タイトル

Topページ >「は」からはじまる植物(58件)

1件~30件目表示(全58件)>>>
バイカウツギ
バイカウツギ

寒さに強く、日本でも広い地域で植裁可能。あまり枝を切りすぎると翌年の花が少なくなるので注意
ユキノシタ(アジサイ)科 難易度:ふつう 開花期:5月 樹高:2m~3m 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
バイカオウレン
バイカオウレン

一茎に1輪ずつ、小さな白花を咲かせる
キンポウゲ科 難易度:ふつう 開花期:3月~4月 高さ:5cm~10cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
パイナップル
パイナップル

葉っぱに美しい縁取りが入るものもあり、鑑賞に向く
パイナップル科 難易度:ふつう 耐寒温度:5℃ 高さ:50cm~1m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ユーコミス
パイナップルリリー→ユーコミス

花穂の姿から、パイナップルリリーとも呼ばれる
キジカクシ(ユリ)科 難易度:そだてやすい 開花期:7月~8月 高さ:40ccm~1.5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハイビスカス
ハイビスカス

南国のイメージが強い花木。在来種は比較的寒さに強い
アオイ科 難易度:ふつう 開花期:6月~10月 樹高:20cm~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
パヴォニア
パヴォニア・グレドヒリー

あまり日当たりのよくない場所でもよく育つ花木です。冬越しには10℃以上の気温が必要
アオイ科 難易度:ふつう 開花期:不定期 高さ:1m~2m

⊿詳しい育て方
ハエトリソウ
ハエトリソウ

ユニークな姿とダイナミックな動きで人気の高い食虫植物
モウセンゴケ科 難易度:ふつう 耐寒温度:5℃ 高さ:5cm~10cm 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハエマンサス
ハエマンサス

マユハケオモトが比較的よく栽培されている
ヒガンバナ科 難易度:ふつう 開花期:種により異なる 高さ:20cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハギ
ハギ

秋の七草のひとつで、弓なりにしだれて花を咲かせる姿は風情がある
マメ科 難易度:ふつう 開花期:6月~10月 樹高:2m~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
パキスタキス
パキスタキス

黄色いトーチ状の花をつける”ルテア”という品種が鉢植えで出回る
キツネノマゴ科 難易度:ふつう 開花期:6月~10月 高さ:1m~1.5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
パキフィツム ツキビジン

パキフィツム

白粉が落ちるので葉に水をかけない 水・肥料を与えすぎない
ベンケイソウ科 難易度:そだてやすい 草丈:10cm~20cm 

⊿詳しい育て方
コルディリネ
パキポデューム

トゲトゲの付いたずんぐりした幹の上部に葉っぱが茂る
キョウチクトウ科 難易度:ふつう 耐寒温度:5℃~10℃ 高さ:1m~8cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
コルムネア
パキラ

定番観葉植物。トックリのようにふくらんだ幹とその上で広がるてのひら状の葉っぱ
パンヤ科 難易度:そだてやすい 耐寒温度:5℃~7℃ 高さ:5m~20m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
カトレア
ハクサンチドリ

高山に自生するラン。暑さによわい
ラン科 難易度:むずかしい 開花期:5月~6月 草丈:15cm~50cm

⊿詳しい育て方
ハクチョウゲ
ハクチョウゲ

刈り込んで生け垣などに利用。春に1cm足らずの白い花を株いっぱいに咲かせる
アカネ科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 樹高:50cm~1.5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハゲイトウ
ハゲイトウ

茎の頂点あたりに付く葉が赤や黄に色づき派手
ヒユ科 難易度:そだてやすい 開花期:7月~10月 高さ:1.5m~2m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハゴロモジャスミン
ハゴロモジャスミン

つるが長く伸びて白色の花を房状にたくさん咲かせる。花の香りが強い
モクセイ科 難易度:ふつう 開花期:3月~4月 つる長:2m~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
バージニアストック
バージニアストック

咲き始めは白色ですが徐々に紫、ピンクに色づく花が特長的。花には芳香がある
アブラナ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月・9月~10月 高さ:20cm~40cm

⊿詳しい育て方
バジル
バジル

もはや夏の定番と言ってもいいハーブ。フレッシュな葉の風味は格別
シソ科 難易度:そだてやすい 開花期:9月~11月 高さ:30cm~60cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
パセリ
パセリ

つけ合わせだけじゃもったいない。伸びてきた葉をその都度収穫
セリ科 難易度:ふつう 開花期:6月~7月 高さ:20cm~40cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
レシュノルティア
ハツコイソウ→レシュノルティア

冬に、パステル調の可愛らしい花を咲かせる。高温多湿に弱く夏越しが栽培のポイントのひとつ
クサトベラ科 難易度:ふつう 開花期:10月~4月 高さ:30cm~60cm

⊿詳しい育て方
ハツユキカズラ
ハツユキカズラ

テイカカズラの品種。新芽の頃が特に白さが際だち美しい
キョウチクトウ科 難易度:そだてやすい つるなが:10cm~30cm

⊿詳しい育て方
ハツユキソウ
ハツユキソウ

頂点の葉に白い縁取りが入り、夏に涼しげ
トウダイグサ科 難易度:ふつう 開花期:7月~10月 高さ:60cm~2m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハーデンベルギア
ハーデンベルギア

オーストラリア原産の植物でつるを旺盛に伸ばします。鉢植えの場合はあんどん支柱などを立てる
マメ科 難易度:ふつう 開花期:3月~5月 つる性

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ザミオクルカス・ザミーフォリア
ハートカズラ

ハート型の小さな葉っぱが細い茎に付く多肉植物
ガガイモ科 難易度:ふつう 耐寒温度:3℃~5℃ 高さ:つるが伸びる 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハナアロエ
ハナアロエ (ブルビネ・フルテスケンス)

初夏に小さな黄色やオレンジ色の花を咲かせます。強健な植物ですが過湿に注意
ハナツルボ(ユリ)科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 高さ:20cm~40cm

⊿詳しい育て方
ハナイカダ
ハナイカダ

葉の真ん中に花が咲いて実がなる。湿り気のある日陰でよく育つ
ミズキ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 樹高:1m~2m

⊿詳しい育て方
ハナキリン
ハナキリン

寒さにやや弱い性質のある多肉植物。茎はとげとげしい
トウダイグサ科 難易度:ふつう 開花期:周年 高さ:20cm~1m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハナズオウ
ハナズオウ

春に葉がでる前に枝が見えないくらいびっしりと花を咲かせる
マメ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 樹高:3m~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ハナスベリヒユ
ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)

はうように広がる。花色は豊富。乾燥と高温に強い
スベリヒユ科 難易度:そだてやすい 開花期:6月~10月 高さ:10cm~20cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
1 2

1件~30件目表示(全58件)