タイトル

Topページ 庭木・花木・果樹の仲間半日陰・日陰向きの庭木・花木

1件~28件目表示(全28件)
アオキ
アオキ

庭木として幅広く利用される常緑樹。雌株は赤い実を付ける
ミズキ(ガリア)科 難易度:そだてやすい 開花期:10月~12月 樹高:1m~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アジサイ
アジサイ

梅雨の風物詩、翌年も花を楽しむためには剪定作業を慎重に
ユキノシタ(アジサイ)科 難易度:ふつう 開花期:6月~7月 樹高:20cm~4m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アスナロ
アスナロ

日本特産の針葉樹、庭木などにはあまり利用されない
ヒノキ科 難易度:ふつう 開花期:3月 樹高:20m~30m 

⊿詳しい育て方
アセビ
アセビ

壺型の小さな花を房状に咲かせる。漢字で書くと『馬酔木』、アセビのもつ毒性にちなむ
ツツジ科 難易度:ふつう 開花期:2月~4月 樹高:1m~6m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
アメリカノリノキ ‘アナベル’
アメリカノリノキ(アジサイ) ‘アナベル’

梅雨頃の大きな白い花房を付けるアジサイの仲間。剪定などの手入れがしやすい
ユキノシタ(アジサイ)科 難易度:そだてやすい 開花期:6月~7月 樹高:1m~2.5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
イヌマキ
イヌマキ

日陰や潮風にもよく耐え、芽吹く力が強く、樹形も様々に仕立てられるので庭木として広く用いられる
マキ科 難易度:ふつう 樹高:2m~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ウツギ
ウツギ

日本で古くから親しまれている花木、卯の花
ユキノシタ(アジサイ)科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 樹高:1.5m~2m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
オオデマリ
オオデマリ

春に手鞠状の白い花を枝の先端に咲かせます。日当たりのよい肥沃で湿潤な環境を好みま
スイカズラ科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 樹高:2m~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
オニシバリ
オニシバリ

ジンチョウゲの仲間で、夏に落葉して休眠するのでナツボウズの別名がある
ジンチョウゲ科 難易度:ふつう 開花期:2月~4月 樹高:50cm~80cm

⊿詳しい育て方
カクレミノ
カクレミノ

潮風や日陰に強い樹木で、若木と生長した成木では葉の形が異なる
ウコギ科 難易度:ふつう 開花期:6月~7月 樹高:3m~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
カシワバアジサイ
カシワバアジサイ

円すい形に小花を咲かせるアメリカ産原産のアジサイです。水切れに注意
ユキノシタ(アジサイ)科 難易度:そだてやすい 開花期:6月~7月 樹高:1.5m~2m 

⊿詳しい育て方
コウヤマキ
コウヤマキ

自然樹形が非常に美しい針葉樹で幼木の生長は非常に遅い、ホンマキとも
コウヤマキ科 難易度:ふつう 樹高:8m~30m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
サカキ
サカキ

光沢のある濃緑色の葉が美しい木。腐葉土などのたっぷり入った肥沃で湿潤な土壌を好む
ツバキ科 難易度:ふつう 開花期:6月~7月 樹高:5m~8m

⊿詳しい育て方
シキミ
シキミ

樹皮や葉は抹香に、枝葉は仏事にも用いられる。西日の当たる場所では乾燥が激しく葉色が悪い
シキミ科 難易度:ふつう 開花期:3月~4月 樹高:2m~5m

⊿詳しい育て方
センリョウ
センリョウ

枝の頂点に赤や黄色の実が付き、濃い緑色の葉との色合いやバランスも美しく鑑賞価値が高い
センリョウ科 難易度:ふつう 果実鑑賞:12月~2月 樹高:50cm~80cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
タニウツギ
タニウツギ

山野の谷や沢での自生が見られるところからこの名前がある
スイカズラ科 難易度:ふつう 開花期:5月~6月 樹高:2m~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ツバキ
ツバキ

日本では馴染みの深い花木で、庭木や鉢植えの他に垣根にも利用される
ツバキ科 難易度:ふつう 開花期:2月~3月 樹高:50cm~2.5m 

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
テイカカズラ
テイカカズラ

性質丈夫で茎をつる状に長く伸ばす。明るい日陰・半日陰の場所を好む
キョウチクトウ科 難易度:そだてやすい 開花期:5月~6月 つる長:2m~10m

⊿詳しい育て方
ハナイカダ
ハナイカダ

葉の真ん中に花が咲いて実がなる。湿り気のある日陰でよく育つ
ミズキ科 難易度:ふつう 開花期:4月~5月 樹高:1m~2m

⊿詳しい育て方
ヒイラギナンテン
ヒイラギナンテン

庭木に最適な樹木のひとつで、花に芳香のある園芸品種などにも人気がある。秋の紅葉も美しい
メギ科 難易度:そだてやすい 開花期:種によりまちまち 樹高:2m~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ヒサカキ
ヒサカキ

比較的日陰に強く、芽吹く力の強い常緑樹。サカキの代用品として神事に使用される
ツバキ(ペンタフィラクス)科 難易度:ふつう 開花期:2月~4月 樹高:3m~10m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ビナンカズラ
ビナンカズラ

真っ赤な果実がまとまって付き、球形になる。花もかわいらしい
マブツサ科 難易度:ふつう 果実鑑賞:10月~12月 つる長:3m~5m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
マンリョウ
マンリョウ

冬に付ける赤い実が美しく、縁起木として正月に親しまれる。
ヤブコウジ科 難易度:ふつう 果実鑑賞:12月~3月 樹高:1m~2m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ムベ
ムベ

花後にできるタマゴ型の果実は秋に熟して紫に色づく。甘みがあり食用になる
アケビ科 難易度:ふつう 開花期(果実):4月~5月(10月) 樹高:つる性

⊿詳しい育て方
モッコク
モッコク

風格のある姿が美しい常緑樹。比較的温暖な気候を好む
ツバキ(ペンタフィラクス)科 難易度:ふつう 開花期:6月~7月 樹高:5m~12m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ヤツデ
ヤツデ

天狗の団扇のような葉っぱが特徴的。日陰に強い
ウコギ科 難易度:ふつう 開花期:11月~12月 樹高:1.5m~3m

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
ヤブコウジ
ヤブコウジ

低い位置で広がるように茂ってきます。赤い実も美しい
ヤブコウジ科 難易度:ふつう 果実鑑賞:11月~2月 樹高:10cm~30cm

⊿この植物について][⊿詳しい育て方
リョウブ
リョウブ

初夏に白い花が穂状に咲く。樹皮が剥がれた幹の姿が印象的
リョウブ科 難易度:ふつう 開花期:6月~8月 樹高:5m~7m

⊿詳しい育て方
1 

1件~28件目表示(全28件)