ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [2585] キンケイギクの葉が黒い
    DATE : 2003年06月24日(火) 12時11分
    NAME : あゆパンさん
    EMAIL:
    U R L: http://www.globetown.net/~peecekun/


    キンケイギクの葉が黒くなっています。
    取り除いてもまた黒くなっています。
    病気なのでしょうか?




  [2577] シュロチクが伸びすぎて困っている
    DATE : 2003年06月23日(月) 14時55分
    NAME : hidemine takagiさん
    EMAIL: fwie5760@nifty.com
    U R L:


     シュロチクが伸びすぎて困っています。天井につっかえるようになり、幹の途中で切ってよいものか、どなたか知っていましたら教えてください。

 
[2581] (1) Re: [2577] シュロチクが伸びすぎて困っている  
DATE : 03/06/23(月) 21:46
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


途中で切って、そのまま挿し木にすることが出来ますが
取り木することをおすすめします。

取り木の方法
まず、切りたい部分にカッターなどで傷をつけます。
傷は下から上に向かって、斜めに切りこみを入れ深さは幹の半分
くらい(最後まで切ってしまわないように注意しましょう)まで切りこみます。
次に、切り口を少し開いて、そこに湿ったミズゴケを詰め込み
切り口の周り全体もミズゴケで包み込みます。
包み終わったら、さらにミズゴケ全体をサランラップで包み、ひもなどで
縛って1ヶ月くらい様子を見ます。
管理は、そのままで良いです。
1ヶ月くらい経つと根が出てきますが、もし出でこなければもう少し傷を
深くして同じ事をしましょう。
根がいっぱい出てきたら(作業から2ヶ月くらい)ラップを取ってミズゴケは
そのままで切り離し植え替えましょう。

解かりづらい部分があれば、また書き込んでください。



  [2203] ロウバイについて
    DATE : 2003年05月23日(金) 12時41分
    NAME : かも川さん
    EMAIL:
    U R L:


    親戚の家で、ロウバイが高さ2mほど、庭の真ん中で葉を茂らせていて他の植物への日当たりを悪くしています。
    その家の人はうっとおしいので切ってしまおうか悩んでいるのですが、
    せっかくここまで大きくなったのにもったいないと思い、
    せめて、剪定だけできればと思い、いろいろサイトを探して見ました。

    その中で、ひとつのサイトに11月に剪定するとありましたが、
    今、うわべだけでも軽く切ったらお花に影響ありますか?
    また、11月の剪定では、どれくらい切っていい物でしょうか。

    ロウバイのお勧めサイトがあれば教えてください。

 
[2575] (1) Re: [2203] ロウバイについて  
DATE : 03/06/23(月) 14:09
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


今は枝が充実して花芽ができている時期なので、剪定は花に影響を与えると思います。ただ、ロウバイは短枝の脇芽に花芽を付けるので、枝先の剪定で花が全くなくなるということはないはずです。つまり「うわべだけの軽い剪定」ならできます。太い枝を切る場合は、この時期だと枯れ込みやすいので、切り口には必ず癒合剤を塗ります。

切ってはいけない枝:いま、伸びが止まっている枝は、花芽の付く枝です。長さは3〜4節です。これを根元から切り取ると花がなくなります。

切ってもいい枝:いま、どんどん伸びている枝は、花芽のあまり付かない徒長枝です。長さは5節以上です。これは切りつめても大丈夫です。

うちのロウバイはいつも2月に剪定しています。
花が終わった直後で花芽を落とす心配はないし、木も休眠中で剪定には最適です。枝が混み合って日当たりが悪いのを解消するには、この時期に枝抜き剪定をするといいでしょう。その際、短い枝は花芽の付きやすい枝なので、あまり減らさないようにし、長く伸びた徒長枝を中心に切り取っていきます。

12月にも剪定をすることがありますが、この時期はもうつぼみがふくらんできているので、邪魔な枝だけ切ります。つぼみを落とすと当然ながらその分だけ花は減ります。ご指摘の、11月の剪定の場合も同様だと思われます。

ただ・・・。ロウバイは葉っぱが大きくて小枝が密生するので、日当たりの解消までできるかどうかは・・・。あまりに枝を透かしすぎてしまうと花の時期に寂しいですし・・・。毎年2月に剪定していれば同じ大きさを保つことはできますが。

うちのロウバイは実は低木仕立てです。株立ち仕立ての苗木を短く切りつめて植えた後、毎年花後に剪定しているので、高さは80cm程度。この程度ならあまり邪魔になりません。

ロウバイは他に花のない時期に咲いてくれる貴重な花木、大事に育てて頂けるといいですね。




  [2568] カーネーションの花がすかすかです。
    DATE : 2003年06月22日(日) 11時38分
    NAME : けんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    カーネーションの蕾が押さえるとすかすかで、中が詰まっていません。なぜでしょうか?とりあえずそんな蕾は全部とったのですが、何がいけなかったのでしょう?




  [2554] サギ草ピンチ!!
    DATE : 2003年06月18日(水) 15時15分
    NAME : けんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    サギ草を育てていますが、葉の先が黒くなっています。なぜでしょうか?その部分をはさみで切って捨てましたが、大丈夫でしょうか?

 
[2558] (1) Re: [2554] サギ草ピンチ!!  
DATE : 03/06/19(木) 20:09 *
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


葉の先からカビの一種が入り込み、患部が黒っぽく変色し株の
中心に向かってどんどん変色していって、やがて中心も変色し
枯れてしまう病気の可能性があります。

治療法
初期の状態(1〜3枚の葉の先が黒く変色している状態)に変色
した葉を切って(まだ、緑色の部分も2〜3センチ切る)切り口に薬剤
(カビが原因で起こる病気を治療するもの)を塗って様子を見ましょう。
1ヶ月たって、葉の切り口に変色の進行が無ければ治療は成功です。
もし再発したら同じ事を治るまで繰り返します。
また、薬剤は病気の予防にもなるので定期的にかけてあげましょう。
 
[2567] (2) Re: [2554] サギ草ピンチ!!  解決しました!
DATE : 03/06/22(日) 11:36
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。今のところ順調にいっています。




  [2494] ガーベラの枯れた花はどこで切ればよいのですか?
    DATE : 2003年06月12日(木) 12時52分
    NAME : 園芸小僧さん
    EMAIL:
    U R L:


    最近園芸を始めたばかりで、目下、園芸紙やこちらのサイトで勉強中です。
    庭に植えたガーベラ(25本)の花が枯れてきました。この枯れた花は、茎のどの辺りで切ればよいのでしょうか?手でひょいっと摘もうとしても、固くて抜けません。

    また、葉をナメクジにやられてしまい、ナメクジ退治の固形の防虫剤を撒いたのですが、雨が多いためかびてしまったのか、白っぽい毛のようなものが出てきてもわもわしています。このままでよいものか、それとも取り除いた方がよいのでしょうか?

 
[2517] (1) Re: [2494] ガーベラの枯れた花はどこで切ればよいのですか?  
DATE : 03/06/14(土) 15:15
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


生え際から、手で折り取ってください。硬く太い茎に育っていれば、ポキンと折れます。
一番細菌感染しにくい方法です。
でも茎の硬さによって、折れにくいときもありますので、
生え際が無理なら
なるべく茎を残さないように下のほうで折り曲げ、その上を切るといいです。
今年買ったばかりのものなどは、茎が柔らかくて折りにくい気がします。

植物に近いようなら、取ったほうが無難です。
ガーベラはカビ病にかかりやすく、特に枯れた部分が残っていると、
腐ったりかびたりします。
カビの元が近くにないに事たことはありません。
ナメクジにビールは試したことありますか?
被害が出るようならその場所に、重たい平らなカンヅメなどへ、気の抜けたビールを夕方仕掛けてみてください。
深めに入れてくださいね。ナメクジがおぼれます。
昔テレビの実験でやっていたのですが、結構ききます。
薬と併用してみては?

 
[2545] (2) Re: [2517] [2494] ガーベラの枯れた花はどこで切ればよいのですか?  
DATE : 03/06/16(月) 13:47
NAME : 園芸小僧さん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
茎の途中で切ってしまったものを、さっそく生え際から切りたいと思います。

たしかにうちのガーベラ、なんとなく腐っているようなものもあります。
今年は5月以来雨が多く(北米東海岸)、太陽にあたる時間がとても少なかったのでそのせいもあるのかと思っていました。

先日ナメクジにビールの罠をかけたのですが、残念ながら一匹もかからず、変わりに他の虫がかかっていました。入れ物の高さが10cmくらいあり、その中にビールを高さ4cm位いれたのですが、もしかしたら10cmというのが高すぎたのでしょうか?

また、ナメクジに食われてしまった葉も、枯れるまでそのままにしておけばよろしいのでしょうか?まだ、ものによってはつぼみを持っているものもあります。
なんとか来年も咲いてほしい・・・。

 
[2551] (3) Re: [2494] ガーベラの枯れた花はどこで切ればよいのですか?  
DATE : 03/06/17(火) 02:04
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


ガーベラはこれからどんどん新しい葉っぱが出てきます。
すると、葉っぱが密になってしまい、中の花芽が蒸れて腐ってしまい
咲かなくなってしまうのです。
うどん粉病にもかかりやすくなります。
だから、痛んだ葉っぱはどんどん取っていいし、
真ん中から新しい葉っぱが出てくるので、外側の古い葉や
中心部を隠してしまうような葉っぱもとってしまってください。
「葉かき」という、ガーベラにはとっても大事な作業です。

真ん中の根元にはガーベラの「成長点」というのがあって、
葉っぱも花もここから出てきます。
だから、土に埋まってしまわないよう浅く植え、
また風通しよく日が当たるような状態にしてください。
そうすれば、来年といわず、秋にもまた花が咲くでしょう。
いい株ならば2ヶ月後にも咲くかも。
真冬だって家の中で10度以上あれば咲くんですよ。
一ヶ月に一度くらい置き肥して、花が咲いてるときは薄い液肥を
二週間に一度くらいあげてみてください。
そうすると一本の花が3週間くらい咲いてます。
25本もあれば、真夏と冬以外、何かしら咲いてるでしょう。

ただし、八月の一ヶ月だけは花を咲かせないで。
株が弱ってしまいます。酷なようですが、蕾の時にとってしまいます。
暑ければ殆ど花芽はつかないとは思うんですけど…。

 
[2557] (4) Re: [2551] [2494] ガーベラの枯れた花はどこで切ればよいのですか?  
DATE : 03/06/19(木) 02:27
NAME : 園芸小僧さん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、
詳しいアドバイス、本当にありがとうございます。感謝の気持ちで一杯です。
実は購入先のナーサリーでも同様の質問をしたのですが、
「今年は雨ばかりだからみんな同じようなものだから・・」と言われただけだったので、本当に助かります。

さっそくこれから外に出て(小雨が振っているんですが)痛んだ葉っぱ、
通気性を悪くしているような葉っぱを取ってきます!
マルチングが少々根元にかかってしまっている感もありますので、これも
さっそく除けます!

もう一つお伺いしてもよろしいですか?

こちらは真冬は零下5度位になるのですが、今のまま外に植えておいても
冬越しはできるでしょうか?

 
[2564] (5) Re: [2494] ガーベラの枯れた花はどこで切ればよいのですか?  
DATE : 03/06/21(土) 00:53
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


大丈夫です。葉っぱは殆ど枯れてしまいますが、宿根草ですので
また出てきます。
葉っぱが枯れたら、腐葉土などを上に敷いて保温し、温かくなったら取り除いてあげてください。
霜が当たらなければ何もしなくても大丈夫だと思いますが、そうしておいたほうが、
凍傷にかからないと思うのです。

私もガーベラが大好きで育てていますが、ガーベラの踏み込んだ情報ってネットでも少ないですし、
あちこちで調べて、試行錯誤です。
ナーサリーでは広く浅くといった知識になるようですし、
栽培農家の方は、出荷した後の管理(冬越しとか種取とか)は知らない、
やったことがないという場合も多いし。
困ったもんですネ。

雨が花に当たると、早く痛んでしまうので、春に雨が多かったのは残念でした。
でも、大体「葉かき」と「根づまり」「根ぐされ」「うどん粉病、アブラムシ」
くらい注意しておけば、無事花はさきます。
あとは真夏の水切れが大変ですが…。鉢ですので水不足で一日二回は水をやってました。

肥料はマメにやっておいて、しっかりした株をそだてておくと
冬越しにもかなり影響してきます。
私は、秋に買った鉢はいくつかダメにしてしまいましたが
春からしっかり育てたものは、-3℃でも葉っぱ枯れずに葉の下で花が咲きました。
寒冷刺激でゆがんだ花でしたが、一年の管理の賜物という気がして、
なかなか感動しました。

肥料は何でもいいですが、リンの多いものを3〜9月まで一ヶ月に一度与えます。
7月は、お休みしてもいいです。八月に株を休めるために、七月に肥料をお休みするのです。
(置き肥は約一ヵ月後にきき始めます)
あげても害はないですけどね。

無事夏が過ぎれば、株は3,4株に増えているでしょう。
一株に5本花がつくとして、15本以上咲きますね、計算上は。
頑張って沢山咲かせてくださいね!

 
[2566] (6) Re: [2564] [2494] ガーベラの枯れた花はどこで切ればよいのですか?  解決しました!
DATE : 03/06/22(日) 01:22
NAME : 園芸小僧さん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、本当に詳しい解説を頂きまして、夫共々感激しております。
昨日見たら、ガーベラが新しいつぼみを持ったんです!

また、ナメクジ取りのビールの缶詰をガーベラの横に埋めていれてみたら、
翌朝ナメクジが数匹かかってました!前回は缶詰をただ置いただけだったので
それがいけなかったのかもしれませんね。

頂いたアドバイスからすると、うちのガーベラはおそらく肥料が足りないので
液肥をあげようと思います。

みさきちさんもガーベラを育てられていたのですね。とても嬉しいです。
近所を見渡しても、ガーベラを植えている人ってほとんどいないんですよ。
先日ナーサリーの人に質問した所、
「ガーベラは売っている時は綺麗だけれど、育てるのが難しいから、どちらかというとよそのお宅に御呼ばれする時のプレゼント・・・って感じかも。」
と言われてしまい、脱力していたのでした。

冬越しもOKとのことで、肥料に注意して、丈夫なガーベラに仕立て上げたい
と思います!今は、前庭のもみじの木が植わっている周りを囲むように
植えているのですが、花と花の間が20〜25cm位空いているので、
株が増えて花が増えたら、もっと賑やかになって通りを通る人からも
楽しめると思います。がんばって育てます!
またなにかわからない事が出たら、よろしくお願いします。
ありがとうございました!




  [2565] 購入した鉢植えにカビが!
    DATE : 2003年06月21日(土) 09時49分
    NAME : ルコルコさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/06/25(水) 16:10 投稿者によって削除されました。




  [2542] サンセベリアの葉挿し
    DATE : 2003年06月16日(月) 12時22分
    NAME : KATSUKOさん
    EMAIL:
    U R L:


    1ヶ月ぐらい前にサンセベリアの植え替えをした時に一枚の葉を切って
    葉挿ししました。
    水は元の鉢と同じときにあげてますが、上の切り口が茶色くなってきて、
    見た目の変化が何もないんですが・・・
    こんなもんなんでしょうか?
    教えてください。

 
[2543] (1) Re: [2542] サンセベリアの葉挿し  
DATE : 03/06/16(月) 12:28
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


私も4月20日に葉挿しした サンセベリア まだ変化なしですよ(子株でてないなですよ)

 
[2562] (2) Re: [2542] サンセベリアの葉挿し  
DATE : 03/06/20(金) 15:21
NAME : KATSUKOさん
EMAIL:
U R L:


ちょっとあせりすぎたようですね・・・
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。




  [2501] バラの挿し木
    DATE : 2003年06月13日(金) 12時23分
    NAME : ともさん
    EMAIL:
    U R L:


    バラを挿し木したいのですが、今の季節に植えるといいとききましたが、切ってすぐに土にさせばよいのですか?どれくらいの長さで葉っぱはつけて???
    教えてください

 
[2502] (1) Re: [2501] バラの挿し木  
DATE : 03/06/13(金) 12:24
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> バラを挿し木したいのですが、今の季節に植えるといいとききましたが、切ってすぐに土にさせばよいのですか?どれくらいの長さで葉っぱはつけて???
> 教えてください

http://community.bloom-s.co.jp/wforum/wforum.cgi?mode=all_read&no=14843
ちょうどよい のがありました↑よんでみてください。

 
[2503] (2) Re: [2502] [2501] バラの挿し木  
DATE : 03/06/13(金) 12:42
NAME : ともさん
EMAIL:
U R L:


>> バラを挿し木したいのですが、今の季節に植えるといいとききましたが、切ってすぐに土にさせばよいのですか?どれくらいの長さで葉っぱはつけて???
>> 教えてください
> http://community.bloom-s.co.jp/wforum/wforum.cgi?mode=all_read&no=14843
> ちょうどよい のがありました↑よんでみてください。

切花で買ったバラなんです・・・余にお花がきれかったので
毎年咲いてくれるといいななんて・・・大丈夫かな?

 
[2504] (3) Re: [2503] [2502] [2501] バラの挿し木  
DATE : 03/06/13(金) 13:15
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 切花で買ったバラなんです

あぁ わかりますよぉ 綺麗だから毎年咲いてほしくなってしまいますよね・・・
でも、切花のバラの場合 葉の根元についている新芽をかき落してある場合が多いように思いますし、株から切り離した挿し穂より 発根させる力が弱いように思います。
私は1度も残念ならが成功しませんでした。

が、発根促進剤というものを使うと 発根しやすいかもしれません。
花から3枚葉 5枚葉 位で上を切り離し、残った枝でされるといいと思います。
葉を1つか2つくらいかなつけて 切ると 1本で数本挿し穂が取れるのではないかと思います。1本しかとれそうになかったら ムリせずよい場所をとってください。
水きりしてくださいね(水の中で枝を切る)

しばらく水揚げさせて、赤だまとか 挿し芽用土などに挿して、ビニールなどでおおい、保湿してやってください。
水挿し(コップに水をいれたものに挿し穂をつけておく)でも、発根するようですが、発根促進剤をつけるなら 土にさした方がよいと思います。

成功しないかもしれませんが、絶対成功しないわけではないと思いますので
チャレンジしてみてください。

 
[2507] (4) Re: [2501] バラの挿し木  
DATE : 03/06/13(金) 15:43
NAME : ともさん
EMAIL:
U R L:


結構難しいんですね・・・
でもチャレンジしてみます!!!
毎回ありがとうです。
またいろいろ教えて下さいね!

 
[2508] (5) Re: [2501] バラの挿し木  
DATE : 03/06/13(金) 17:05
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


読むと難しいですけど やってみれば 簡単ですよ(挿木作業)
ただ 発根確率はむずかしいところですね

チャレンジふぁいと O(≧∇≦)ノ

 
[2510] (6) Re: [2501] バラの挿し木  
DATE : 03/06/13(金) 23:43
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


ともさん、私も最近バラに、はまっています。
今、一鉢に15本くらい挿して、10日程になります。
しかし、私は初心者で、バラの気持ちが判らず、困っています。
半分くらいが、葉が黄色くなって、枯れそうになっています。
どうすれば、いいのでしょうか。
水切りをして、発根促進剤もつけ、植木鉢ごとビニールで
覆っています。霧吹きで毎日水も掛けていました。
それが良くないのでしょうか?
葉が黄色くなっている挿し芽もそのままにしておいていいのでしょうか

 
[2515] (7) Re: [2510] [2501] バラの挿し木  
DATE : 03/06/14(土) 13:38
NAME : ともさん
EMAIL:
U R L:


えっ!!私はまったく知識ないんです(笑
なご実さんがプロ級ですよ!!!
私はまだ何一つ成功してません・・・だって発根促進剤なんて便利なものがあるのさえなご実さんに教えてもらったばっかりなんだもん(笑

もこさんちのバラさんは多分蒸し暑いのでは???(笑
風通しよくしてあげたら元気になってくれないかなあ・・???
なんてぜんぜん分かってないのでした・・
ごめんなさい!!

 
[2561] (8) Re: [2501] バラの挿し木  解決しました!
DATE : 03/06/20(金) 12:45
NAME : ともさん
EMAIL:
U R L:







  [2538] 紫陽花の花の色
    DATE : 2003年06月16日(月) 01時34分
    NAME : みーかんさん
    EMAIL:
    U R L:


    紫陽花は土壌により花の色が変わると聞きます。
    白色の花にする為にはどのようにすればよろしいでしょうか?
    ご存知の方がいれば是非教えてください。
 
[2540] (1) Re: [2538] 紫陽花の花の色  
DATE : 03/06/16(月) 11:34
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


白色の花の品種は、土の酸度は気にしなくてもいいです。
あえていえば、中性?

紫から赤紫に変色するものは、どの土でも白にはなりません。

 
[2560] (2) Re: [2540] [2538] 紫陽花の花の色  解決しました!
DATE : 03/06/20(金) 12:01
NAME : みーかんさん
EMAIL:
U R L:


>るびぃさん

レスありがとうございます。
参考になりました。




  [2516] 使っていなかった花壇
    DATE : 2003年06月14日(土) 14時00分
    NAME : まちねこさん
    EMAIL:
    U R L:


    マンション1階のベランダと駐車場の間に、大家さんが花壇をつくってくれています。前の住人はなにも植えてなく、せっかくだからまったく素人なのに、ペチュニアをうえましたが、しばらくして花壇にはペチュニアはよくないといわれ、結局雨が続き、根元の葉っぱが枯れ、だめにしました。
    次こそきれいな花壇をとおもっているのですが、しばらく使っていなかった花壇は土にも問題があるのでしょうか。人によると、腐葉土を混ぜるとか、石灰をまぜるとか、石を入れるなどいろいろいわれてわかりません。これからの梅雨の時期になにをどれだけまぜて、すぐうえていいのか、教えてください。見る限り、赤土で、水はけはあまりよくないようです。隣はツル日々草が、何の手入れもなく伸び放題です。私は普通の日々草を植えようかと思っています。
 
[2518] (1) Re: [2516] 使っていなかった花壇  
DATE : 03/06/14(土) 15:58
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


まず、とにかく耕しましょう。
できれば50センチくらい深く耕したいところです。
ダメでも30センチは絶対です。
近くにシャベルや備中を貸してくれる人はいませんか?
しつっこいくらい、パラパラになるまで耕して、石や雑草を取り除き、土を空気に触れさせ
ふんわりした状態にします

今まで何も植わっていなければ土が沈んで固まり、根っこが育ちませんし、
水が通らないので水はけが悪く、根っこが腐ります。大きくも育ちません。
赤土を好む草花は少ないと思います。木なら耐えるものもあるでしょうが
初心者ならホームセンターや花やさんに並んだ、可愛くて値打ちで明るい雰囲気の草花を植えたいのでは?
初めの土をしっかり作っておけば、大概のものは育つので頑張って。

耕したら、腐葉土を入れます。はじめの土質にもよりますが、半分から三分の一程度で、全体の色がこげ茶色や黒っぽくなればいいかと。
これは、水はけをよくしたり、植物によい微生物をふやしたり、空気を通し
保温保湿、ミネラルなどの補給にも役立ちます。

大家さんが始めにどんな土を入れたかによって、
中身の成分に問題があるか決まりますよね。
土について大事なのは、PHと植物に適した水はけなんです。
これがクリアしていれば、土に関しては大体育ちます。
(欲を言えば、それぞれいろいろありますが)
草花なら大体中性を目指したいものなんですけど、普通雨に当たったり植物が(たとえ雑草でも)
生えていると、酸性になっていくものです。
石灰はアルカリ性なので、中和するために石灰を入れるようにアドバイスされたのでしょう。
確かに入れるといいですが、初心者だと量も分かりませんし
沢山入れるとかえって育ちませんので、うっすらと蒔くか、入れないかですね。
石灰を入れた場合、10日は何も植えつけないでください。

また少し値段がかかりますが、古い土を元気にするリサイクル剤なども
ホームセンターの土コーナーにあります。
入れればいいだけなので手軽で安心。

いくら耕して腐葉土を入れても、水はけが悪い!という場合は、土を掘ってどかし、
下に軽いしなどを5センチ程度入れて土を戻します。

 
[2536] (2) Re: [2516] 使っていなかった花壇  
DATE : 03/06/15(日) 23:57
NAME : まちねこさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、詳しく教えていただきありがとうございました。勉強になりました。花壇の件では、バーク堆肥というのを店ですすめられ購入したのがあるのですが、これは腐葉土と一緒に混ぜて使うのでしょうか?深さが20センチくらい(多分)の花壇なので、土壌改良のためには、元からある土もちょっとのけたほうがいいのかしら。教えてください

 
[2552] (3) Re: [2516] 使っていなかった花壇  
DATE : 03/06/17(火) 02:22
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


堆肥は、有機物からできている植物に対する肥料のこと。
痩せた土地にはご飯がないので、植物は痩せます。だから堆肥を入れます。
そして腐葉土は、土壌を改良するための、いわば土へあげる肥料なのです。
痩せた土自身を肥やすのが目的で、肥えた土地だと植物は健康で体力のある体に育ちます。
だから混ぜてつかってあげれば、植物にはより効果的です。
腐葉土の量に対して、堆肥はそれほど多くはいりません。
育てる植物によりますので、少な目の入れておいて、
実際苗を植えるときに追加するといいと思います。
入れすぎても後戻りできませんし、少なくても枯れたりしません。
(多すぎると枯れるときがあります)
土に腐葉土を入れた全体の量に対して、1/10以下ぐらいかな?

もとの土を少しどければ、その分入れるものも少なく済みます。
改良するべき「もの」が少なければ、追加するものの量は必然的に減りますので…。

 
[2556] (4) Re: [2516] 使っていなかった花壇  解決しました!
DATE : 03/06/19(木) 00:14
NAME : まちねこさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、とってもよくわかりました。
きれいに咲いてもらえるように、居心地のいい花壇をつくってあげたいなと、おもっています。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。




  [2435] クチナシの葉が・・・
    DATE : 2003年06月07日(土) 23時56分
    NAME : せきやすしさん
    EMAIL:
    U R L:


    クチナシの株をあまり日当たりの良くないベランダに
    置いています。
    現在、花も咲いて来ましたが、同時に下の方の葉が
    黄色く変色して落ちるようになりました。

    特に害虫にやられた感じも無いのですが、
    単なる日照不足が原因でしょうか?

 
[2444] (1) Re: [2435] クチナシの葉が・・・  
DATE : 03/06/08(日) 14:38
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


日照不足も考えられますが、栄養不足や鉢が小さいとかの原因も考えられると思います。

 
[2555] (2) Re: [2435] クチナシの葉が・・・  解決しました!
DATE : 03/06/18(水) 22:22
NAME : せきやすしさん
EMAIL:
U R L:


ためしに日に当ててみたら、調子が良くなってきたようです。
花が終わったら、もう一度日に当ててみます。




  [2553] ローズマリー
    DATE : 2003年06月18日(水) 12時56分
    NAME : りすさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/07/27(日) 00:44 投稿者によって削除されました。




  [2499] パンジーの育て方について教えて下さい
    DATE : 2003年06月13日(金) 10時12分
    NAME : のりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    冬にパンジーの苗を買って二つのプランターへ植えたのですが、よそのお宅と比べると茎が異常なほど伸びています。
    一度切り戻したのですが、また茎が絡み合ってプランターからはみ出しています。
    そして一つのプランターはうどんこ病にかかり(去年も同様)、
    あと一つのプランターは花びらがほとんど食われています。虫が付いている様子はないのですが・・・
    ただプランターの周りに黒い小さなフンのようなものが沢山落ちているのが気になります。
    育て方は植付時に固形肥料を入れ、その後パンジー専用の固形肥料を二回まきました。
    水やりは一日一回、夜に与えています。まめに花摘みもしています。
    住んでいる所は東京です。
    なんとか上手に育てたいので、どなたかアドバイス頂けますようお願いします。
 
[2505] (1) Re: [2499] パンジーの育て方について教えて下さい  
DATE : 03/06/13(金) 14:32
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


水遣りが夜とのこと、働いて見えるのかも知れませんが、
セオリーどおりだと、朝にあげましょう、ですね。
夜のうちに過湿になり病気になりやすくなるかもです。

まぁ、気にせず夜にあげることもわたしもありますが、
時々、鉢の裏とか茂った根元とかチェックしましょう。
ナメクジさんが気持ちよく休んでいるかも。

パンジーは、そんなに肥料がいったかなー。という気はします。
花をつかせるまでには、けっこうあげると良いそうですが、
多肥にしすぎないほうが、しまりは良いように思います。
花が小さくなったりもするので、適当に追い肥はしたほうがいいでしょうが
よく茂るなら肥料の与え方に気をつけてみてはいかがでしょう。

でも、日が少なくても徒長気味になるでしょうし、
キリ戻しが甘くても伸びるとは思います。

 
[2520] (2) Re: [2499] パンジーの育て方について教えて下さい  
DATE : 03/06/14(土) 16:16
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


春になるとグンと成長して、徒長してしまいます。
それに、少しでも日が当たらないと、徒長してしまいます。
直射日光を長く当てることがポイントのようですね。
それから、温度湿度が高いのは厳禁。

黒いフンは毛虫では?そして花びらはナメクジが大好き。
どれも足がありますから(しかも結構はやい)
姿はなくとも疑いの余地はあるでしょう。

 
[2532] (3) Re: [2499] パンジーの育て方について教えて下さい  
DATE : 03/06/15(日) 23:12
NAME : のりこさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、みさきちさん、良いアドバイスをありがとうございます。
水遣りは朝がいいんですね。
(夏のことですが)朝、水をあげ過ぎると根っこが茹だると園芸店で聞き
それ以来、夜に水遣りをした方がいいと勝手に解釈していました。
結構たっぷり水遣りをするので朝もまだ土が湿っている状態です。
かなり多湿な状態で育てていたと思います。
それとうちの場合は日光不足も原因にあるのかもしれません。
冬は夕方から今の時期では午後から日が射してきます。

ナメクジって花びらを食べるんですね。気持ちが悪いだけで
何も害はないかと思っていたのでビックリです。

うちのように日があまり当たらない所でも上手に育てられる花があったら
教えてもらえませんか?
それから一度うどん粉病にかかった土を使うと再度うどんこ病になると
書いてあったのですが、皆さんは要らなくなった土をどのように処理しているのでしょうか?
とにかくガーデニング初心者でわからないことばかりです。
これからもよろしくお願いします。

 
[2539] (4) Re: [2499] パンジーの育て方について教えて下さい  
DATE : 03/06/16(月) 11:32
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


たしかに昼間に水をあげると茹るとよく聞きますが。
けっこうあげたりしてますね、わたしは。
その場合はちょっとじゃなくて、かなりしっかりあげて
鉢内の温度を下げないとダメですから、
やはりオススメはできないのは確かです。

午後からということは西日中心ということになりますが、
3時間以上日がさせば、そうそう日照不足で、日陰者しか育てられない
ってことはないです(^_^)
徒長だとひょろひょろです。

えっと、わたしも、みさきちさんも地面に捨てる場所がある人なので。。。。

わたしは、地面に蒔いちゃってマス。お役に立てなくてごめんなさい。

黒い袋にいれて殺菌するとかいろいろ方法はあるようです。
うどん粉病はカビに近い菌なので、菌糸が浮遊していて土以外でも
感染するしそれほど、神経質にならなくても良い方だと思います。

ウィルス病とか菌核病・白絹病など方はかなりしっかり殺菌するか、
捨てた方がいいと思います。

 
[2548] (5) Re: [2499] パンジーの育て方について教えて下さい  解決しました!
DATE : 03/06/16(月) 19:46
NAME : のりこさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、みさきちさん、アドバイスありがとうございました。
初心者のうえに自己流で育てていたものだから
どーも植物が長生きしないことが多かったのですが
これからはネットなどで調べて、もう少し勉強しようと思います。
また何かと質問すると思いますがよろしくお願いします。




  [2527] パフィオペディラムの葉の色が・・
    DATE : 2003年06月15日(日) 11時27分
    NAME : ゆさごんさん
    EMAIL:
    U R L:


    5月末に購入し、現在3本の茎から合計5個の花が咲いています。
    室内窓際で育てていますが、濃緑色で元気の良さそうな葉の中に
    数枚薄い黄緑色で葉の中が透けているような感じの物があります。
    日光不足でしょうか?何かの病気でしょうか?

 
[2531] (1) Re: [2527] パフィオペディラムの葉の色が・・  
DATE : 03/06/15(日) 21:50
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


変色しているのは、葉のどのあたりでしょうか?
よく観察してみましょう。

1 葉の先の部分が変色している
2 葉の表面に模様のように変色している
3 葉の全体が変色している
4 葉だけではなく株の中心も変色している
5 よく見ると葉に害虫(ハダニなど)が付いている(とても
  小さいので、虫眼鏡などで観察しましょう)

1、2、3の場合は、葉の色が黒づんでいるまたは、茶色に
なっていないければ、大丈夫だと思います。
病気以外の原因として、凍傷、肥料のあげすぎなどが考え
られます。
薬をあげたり、葉を切ったりせず風通しの良い明るい日陰で
管理し様子を見ましょう。
万が一、病状が悪化したらまた書き込んでください。

5の場合は、殺虫剤(ホームセンターなどに売っています。必ず
説明をよく読んで使用しましょう)を使い駆除します。

4の場合は、とても危険な状態です。
すぐに、病状を詳しく書き込みしてください。
 
[2535] (2) Re: [2531] [2527] パフィオペディラムの葉の色が・・  
DATE : 03/06/15(日) 23:34
NAME : ゆさごんさん
EMAIL:
U R L:


> shrさん、お返事ありがとうございます。
明日虫眼鏡で詳しくハダニなど見てみますが、
今確認していると症状としてはAのようです。葉の表面が模様のようになっています。
葉の色が黄緑色で模様の線が緑色です。茶色に変色はしていません。
5月末に購入して肥料は一度もあげていません。
病名は何でしょうか?とても心配ですが様子を見てみます。
他に注意する事はありますか?(水やりなど)
 
[2544] (3) Re: [2527] パフィオペディラムの葉の色が・・  
DATE : 03/06/16(月) 12:43
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


葉が茶色に変色していなければ、病気ではなく生理的な
障害(何らかの原因で葉や株の元気がなくなること)だと思います。
一時的なもので何もしなくても治り元気になります。

また、殺虫剤(株の中心部に害虫がいるかもしれないためと、予防
のため)と殺菌剤(病気の治療または、予防のため)を定期的に
かけてあげるとをおすすめします。
あと、花が終わり植え替えるときには、根腐れしていないかなど
よく観察してから新しい物に植え替えましょう。
 
[2547] (4) Re: [2544] [2527] パフィオペディラムの葉の色が・・  解決しました!
DATE : 03/06/16(月) 15:48
NAME : ゆさごんさん
EMAIL:
U R L:


> 
shrさん、いろいろなアドバイスありがとうございました!
早速殺虫・殺菌剤をかけるようにします。
初めて購入した蘭でとても気に入っています。
頑張って育てていきます!



  [2546] マグアンプの賞味期限は…
    DATE : 2003年06月16日(月) 14時13分
    NAME : 安藤さん
    EMAIL:
    U R L:


    肥料のマグアンプを買ったのですが、袋には輸入した年月日(02.11)と保証票をつけた年月日(02.11AI4)が書いてあるだけなのですが、いつまで使用できるのでしょうか?




  [2506] これからの花
    DATE : 2003年06月13日(金) 15時40分
    NAME : marikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    パンジーがそろそろ終わりに近づいているようで、プランターに別の花を植えようと考えているのですが、これからだったら何がお勧めでしょうか?
    インパチェンスを考えていたのですが、日当たりが良すぎるのであまり向かないと聞き、ペチュニアは雨に当たらない場所が良いと言われて・・・私のプランターは、日当たりの良い雨の当たる場所に置いてあります。

    初心者で何も解らないので、よろしくお願いいたします!

 
[2512] (1) Re: [2506] これからの花  
DATE : 03/06/14(土) 00:20
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L:


私は、マツバボタンがおすすめです。
その理由は、
@暑さと乾燥に強いので水やりが楽です。
A花が一段落したときに切り戻せば、再び花数が多くなります。
B病害虫にも強い。
Cこぼれ種のおかげで同じ土を使いまわしていれば、思わぬところで発芽して苗ができているので、ラッキー!!
怠け者の私には、ぴったりです。

 
[2541] (2) Re: [2512] [2506] これからの花  
DATE : 03/06/16(月) 11:54
NAME : marikoさん
EMAIL:
U R L:


ちょこさん、ありがとうございます!
さっそくマツバボタンがどんな花か調べてみましたが、可愛らしいですね♪
「根性がある花!」って感じで、ズボラな私にも育てられそうです(笑)
苗を探しに行きます!

どうもありがとうございました。




  [2513] ハモグリバエ?
    DATE : 2003年06月14日(土) 01時11分
    NAME : パンダさん
    EMAIL:
    U R L:


    苗を購入して1ヵ月、花たちは順調に育ってくれています・・・が、最近、花の茎と土のあたりを這ったり飛んだりする小さな虫が増えてきて困っています。これがハモグリバエなのでしょうか?体長1〜2ミリの黒いハエみたいな虫です。(特に葉を食害されているような形跡はないのですが・・・)
    図鑑やネットで調べると、コバエのようにもみえ、正体がつかめません。
    花に水をやるたびに飛び回って不快なので、なんとか駆除したいのですが、マンションのベランダなので、薬剤とか散布するのがちょっと怖くて、とまどっています。(アブラムシはピンセットで駆除しているくらい)
    こんな状況ですが、この飛び回る小さな虫を追い払うよい方法があれば教えて下さい。

 
[2525] (1) Re: [2513] ハモグリバエ?  
DATE : 03/06/15(日) 03:13
NAME : よしのりさん
EMAIL:
U R L:


よしのりと申します。

ハモグリバエには、僕も困っています。

葉に白い点のような部分はありませんか? あればそれが卵です。

ネットで調べても決定打がないらしいので、
僕が発見した作戦を書き込ませて頂きます。まず、紙コップとビールを
用意してください。そして、紙コップに半分になる程度ビールを入れて、
花の近くに置いて一晩待ってみてください。

朝になると、紙コップの中で沢山のハエが死んでいます。そう! 
それなりに退治できます。(環境によっても変わるとおもいますが・・)
で、ハエが死んでいるビールは早く捨てて下さい。
この時期カビが出ます。

空中を飛んでいるハエを全部退治することなんて所詮無理ですので、
あとは薬剤に頼るべきだと思います。

薬剤にもいろいろあって、土にまく顆粒タイプもあるので、ベランダでも
充分使えると思います。 (ちなみに僕はオルトランを使います)

こんなページがありますよ↓

http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html

ゆっくり検討されて、薬剤の使用もお勧めします。

では・・・

 
[2537] (2) Re: [2525] [2513] ハモグリバエ?  
DATE : 03/06/16(月) 00:27
NAME : パンダさん
EMAIL:
U R L:


よしのりさん、お返事ありがとうございます。

> ハモグリバエには、僕も困っています。
やっかいな虫ですよね。うちは6Fだから虫はこないだろうとたかをくくっていたら、今では十数匹ほど植物の茎と土のあたりに住みついています。たまにミツバチが花粉を集めにきている姿は微笑ましくみているのですが・・・。

> 葉に白い点のような部分はありませんか? あればそれが卵です。

マーガレットやダールベルクデージーなどの葉が細い植物なので、卵はよく確認できませんでした。

> ネットで調べても決定打がないらしいので、
> 僕が発見した作戦を書き込ませて頂きます。まず、紙コップとビールを
> 用意してください。そして、紙コップに半分になる程度ビールを入れて、
> 花の近くに置いて一晩待ってみてください。


おぉ!これは素晴らしいですね。開けたビールを必ず少し残してしまう私には
もってこいの作戦です。というわけで、さっき、仕掛けてみました。ドキドキです。

> 空中を飛んでいるハエを全部退治することなんて所詮無理ですので、
> あとは薬剤に頼るべきだと思います。


やはり、薬剤なしで植物を育てるのは難しいですか・・・。
薬剤の散布について調べれば調べるほど、慎重になってしまって手がでなかったんです。粒状のものであれば、隣にある食用のハーブの鉢や洗濯物に害はないですかね?前からオルトランは気になっていたので、探してみようと思います。
hpも貼っていただき、ありがとうございました。




  [2534] いまごろ落葉、病気でしょうか?
    DATE : 2003年06月15日(日) 23時32分
    NAME : かめさん
    EMAIL:
    U R L:


    借家住まいで、もともと生えていた木を残しつつ庭造りを楽しんでいる者です。もとから生えていた木の名前がわからず、苦労することもおおいのですが、今回相談したいのは、八角かシキミかとおもわれる高さ三メートルほどの木です。いまごろ葉が黄色くなって落葉しているのです。木の外側の葉は青くて元気なので、枝が混みすぎているのかもしれない(前に住んでらした方は剪定もまったくなさってなかったようなので)、というのがわたしの仮説なのですが、いまいち自信がもてません。うーん、やはり病気でしょうか?どなたかくわしい方、アドバイスお願いします。




  [2432] WILDS TRAWBERRY
    DATE : 2003年06月07日(土) 19時59分
    NAME : Barrieさん
    EMAIL:
    U R L:


     去年の11月よりWILD STRAWBERRYを1株育てています。冬は順調に越しました。
     実はいくつかつきました。最近葉が少しずつ枯れてきました。南西向きの玄関に置き、水は朝たっぷりあげています。西日が強い方向です。活力材のアンプルを鉢に挿しています。
     園芸は超・初心者です。これからますます陽射しも強く、暑くなる季節…
     どうやったら夏を乗り切れますか?植物を育てるのは初めてで、植物がこれからどうなっていくのかもあまり見当がついていません。親が畑で育てている苺はつるが伸びてきたようですが、WILDSTRAWBERRYもつるが出るのですか?
     ご存知の方いましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

 
[2443] (1) Re: [2432] WILDS TRAWBERRY  
DATE : 03/06/08(日) 14:35
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ワイルドストロベリーってモトはといえば高山植物なんですよ。例としてあげてみ
るとシロバナヘビイチゴとか。こーゆーのを目的にして山に登ったりするのも楽し
いかもしれません。山には他にもおいしい実がたくさんありますからね。
さて、育て方なんですがふつうの山野草や高山植物と同じ方法でよいかと思います。
基本的には
@水はやり過ぎないようにすること
Aあまり強い日差し射に当てないこと
B水はけ、風通しを良くすること
などが注意点でしょうか?毎朝水をあげているそうですが、水は表面の土が乾いて
からあげた方がよいでしょう。
これからの季節、西日が当たるのはきついですね。鉢植えならばどこか別の場所に
移動させた方がいいです。場所は明るい半日陰が適しています。もし移動させるの
が無理だったら、日が当たる時間、上からヨシズなどをかけて半日陰を作ってやって下さい。
さてツルのことですが、それはランナーという物です。ワイルドストロベリーもラ
ンナーを出します。管理の仕方は、他のスレにもかいてあるし、検索すればすぐ出
てくると思いますよ。

 
[2530] (2) Re:  
DATE : 03/06/15(日) 21:01
NAME : Barrieさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さんありがとうございました。
さっそく実行してみます。




  [2529] ハナミズキの手入れ
    DATE : 2003年06月15日(日) 14時13分
    NAME : みずきさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/07/09(水) 00:09 投稿者によって削除されました。




  [2528] あじさいの花の色は?
    DATE : 2003年06月15日(日) 14時00分
    NAME : まみちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    一つの植木鉢に二本のあじさいがあります。従って同じ土に植わっているのですが、それぞれピンクと青の花が咲きました。あじさいは土の酸性度の違いで色が変わるように聞いていますが、どうして、同じ土なのに色が違うあじさいが咲くのでしょう?



  [2489] パセリの根元が蟻の巣に…!
    DATE : 2003年06月11日(水) 17時43分
    NAME : shiroshiro40さん
    EMAIL:
    U R L:


    雑草の生えていた庭を開墾して花壇を作りました。花や野菜を植えています。
    今朝、パセリの根元の土の様子が他と違うのに気づき、よく見たら蟻の巣になっていて、2〜3ミリの蟻はうじゃうじゃいるわ、卵らしきものは沢山あるわ、で、鳥肌がたってしまいました。
    おそらく、もともと蟻の巣だった場所を私が勝手に花壇にしてしまったからのようで、よく見たら他にも蟻の巣らしき穴がポツポツ開いています。
    どうしたらいいんでしょうか。
    市販の蟻用の殺虫剤とかを使っても植物、特に野菜に影響はないでしょうか。

 
[2521] (1) Re: [2489] パセリの根元が蟻の巣に…!  
DATE : 03/06/14(土) 16:19
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


野菜に影響はないと書いてあるものが沢山売っています。
そのままにしておくと、おそらく植物は枯れてしまいますので
駆除をオススメします。

 
[2526] (2) Re: [2521] [2489] パセリの根元が蟻の巣に…!  解決しました!
DATE : 03/06/15(日) 09:38
NAME : shiroshiro40さん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、ありがとうございます。
早速やってみます。




  [2440] シクラメンに虫が・・・
    DATE : 2003年06月08日(日) 13時04分
    NAME : モアさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。こんにちは。
    友人から下から水を吸い上げる鉢のシクラメンをもらいました。
    ろくに植物を育てたことのない私なので、手入れがさっぱりわかりません。
    冬の間はきれいに花が咲き続けていましたが、最近水を入れるときに入れすぎたのか、葉っぱがどんどん横に伸び始め、倒れて枯れていく始末。
    これは根ぐされをおこしているということなのでしょうか?
    どんどん葉っぱが減ってきて、球根部分が見えるまでになってしまいました。
    しかも今日、よく見てみたら、小さな虫が球根の上を動いているようにみえました。
    ずっと部屋の中に置いてあったのにこんなことってあるのでしょうか。
    そして、対処方法はあるのでしょうか。
    もう捨てるしか手はないのか・・・と思ったのですが、せっかくのプレゼントをできれば再生したいのですが。よろしくお願いします。

 
[2524] (1) Re: [2440] シクラメンに虫が・・・  
DATE : 03/06/15(日) 02:17
NAME : SAPU+CHIさん
EMAIL:
U R L:


虫のことは分かりませんが、シクラメンは夏に葉を全て落として休眠に入る株とそのまま葉を残して夏越しする株があるんだそうですよ。どちらになるかは、そのシクラメン自体が決めることらしいです。なので、もしかすると休眠に入ろうとしているのかもしれませんね。
他には、ずっとお部屋の中で管理されていたということですか?
もしそうだとすると、日照不足や部屋の温度が高すぎるなどの影響で弱ってしまっているのかもしれないですね。だいたい4月末ごろから直射日光の当たらない戸外で管理するのが良いみたいですよ。
ただ、もし休眠に入ろうとしているのであれば夏の管理法がかなり変わってくるので、まずは休眠なのかどうかをはっきりさせた方が良さそうですね。
ちなみに、底面吸水鉢(下から水を吸い上げる鉢)での水管理の影響で、根腐れやモアさんの書かれた症状が出るとは考えにくいんじゃないかなと私は思いました。

長くなりますが、休眠時管理法をネットで調べてあったのでそれを書いておきますね。(もし、正確性に欠けたらごめんなさい・・・)

夏の暑さに弱く5月頃に葉が枯れて休眠状態になることが多いですが、完全に葉が枯れて休眠に入った株は、日光の当たらない風通しのよい場所で夏越しをさせます。
休眠に入ったら9月に植え替えるまで一切水を与えません。
自生地でも6〜10月頃は雨が降らない高温乾燥期で葉が枯れて休眠にはいります。ですからこの夏越し法は自生地の生育サイクルに近い方法といえます。
ただ、日本の夏は高温「多湿」なので球根が腐ることが良くありますがそれは仕方がないです。

ちなみに、植え替え法はこうありましたよ↓

鉢から抜いた株(球根)は古い土をすべて落とす。
根を2〜3cm残してばっさりと切り落とし、新しい土で植え替えます。
植え付けるときに球根の肩が地上部分に出るように植え付けるのがポイント。




  [2500] オダマキの茎が伸びません
    DATE : 2003年06月13日(金) 10時24分
    NAME : mimiさん
    EMAIL: mimi_rin@mail.goo.ne.jp
    U R L:


    オダマキを北側の花壇(半日陰)に植えています。
    花が咲いているようですが葉よりも背が低くまったく見えません。
    日光が足りないのでしょうか?肥料の与えすぎ?
    いろいろ悩んでいるのですがわかりません。
    写真などで見かけるすっきりとしたオダマキを夢見てたんですが・・・

 
[2523] (1) Re: [2500] オダマキの茎が伸びません  
DATE : 03/06/15(日) 01:28
NAME : SAPU+CHIさん
EMAIL:
U R L:


家にもいくつかオダマキがありますが、品種などによっても茎の長さや花のつき方に違いがあるようですね。
花屋さんで購入したときには確か「オダマキ」とだけしか書いていなかったんですが、家にも葉っぱの下でしか咲かなかったオダマキがありましたよ。
購入時には葉の上で咲いてたはずなんですけどね・・・家に来て咲いた花は全部葉っぱの下でした。
ごめんなさい、原因は私にはよく分かりませんが、家では結構頻繁に薄めの液肥を水やり代わりに施していますよ。
そうしないとすぐに花が小さくなってしまって、花持ちも悪くなってしまうんですよね。
頻度にもよりますが、肥料のやりすぎであればむしろ伸びすぎるんじゃないかと思ったんですけど・・・そうとも限らないのかな?
品種によるものだとは考えにくいですかね??




  [2522] プリティジェシカについて
    DATE : 2003年06月14日(土) 22時08分
    NAME : ぷりてぃにゃんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    プリティジェシカという薔薇をご存知の方、性質や特徴を教えて下さい。
    短所や長所を主観でかまいませんので、いろいろと教えて頂けると幸いです。
    皆さんよろしくお願いします。




  [2474] シロツメクサ
    DATE : 2003年06月10日(火) 20時16分
    NAME : ファンさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして
    近くに4つ葉のクローバーを見つけました。一本の枝?に5枚も連続でついていました。あまりにもかわいいのでポットに植えたいのですが方法がわかりません。
    (私も調べてみたのですがこの子の扱いはあまりよくないようで)
    ポトスみたいに挿し木が出来れば一番良いのですが
    移植するならどのようにすれば良いのでしょうか。
    よろしくお願いします。

 
[2480] (1) Re: [2474] シロツメクサ  
DATE : 03/06/10(火) 23:58
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


ランナーみたいに、ひょろひょろ伸びてるじゃないですか?
根元までたどって、根がついてるところを少し掘りとれば、
大丈夫だと思いますよ。

まー、一株、ごっそり、やっても、誰もおこらないところに
生えてるのでしょうけど。

わたしも、ごっそりいきましたが、誰もおこらないというか
嫌がるところにあったせいか、どうも除草剤をかぶってたらしく
しばらく変色しましたが、じょうぶなので、持ち直しました(笑)
それって、除草剤が効かないってか?

移植後、葉が多いと根とのバランスが悪いため、水が下がるのは
要注意です。

 
[2511] (2) Re: [2480] [2474] シロツメクサ  
DATE : 03/06/14(土) 00:05
NAME : ファンさん
EMAIL:
U R L:


> ランナーみたいに、ひょろひょろ伸びてるじゃないですか?
> 根元までたどって、根がついてるところを少し掘りとれば、
> 大丈夫だと思いますよ。
>
> まー、一株、ごっそり、やっても、誰もおこらないところに
> 生えてるのでしょうけど。
>
> わたしも、ごっそりいきましたが、誰もおこらないというか
> 嫌がるところにあったせいか、どうも除草剤をかぶってたらしく
> しばらく変色しましたが、じょうぶなので、持ち直しました(笑)
> それって、除草剤が効かないってか?
>
> 移植後、葉が多いと根とのバランスが悪いため、水が下がるのは
> 要注意です。


 
[2519] (3) Re: [2474] シロツメクサ  
DATE : 03/06/14(土) 16:03
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


マメ科なので、根っこは丈夫です。
スコップなどでごそっといきましょう。
挿し芽しても、茎に成長点がないのでダメです。
球根と同じ様なものです。
除草剤もきかないですねぇ〜。




  [2514] ハンカチノキについて。
    DATE : 2003年06月14日(土) 02時20分
    NAME : 智さん
    EMAIL:
    U R L:


    03/06/14(土) 02:22 投稿者によって削除されました。




  [2498] 夕顔の双葉が・・・
    DATE : 2003年06月12日(木) 16時48分
    NAME : ミルキーさん
    EMAIL:
    U R L:


    夕顔が双葉のままで育たないものがあります
    これはもう大きくならないのでしょうか??(゜_。)?チンプンかんぷん

 
[2509] (1) Re: [2498] 夕顔の双葉が・・・  
DATE : 03/06/13(金) 21:15
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


ほとんどの植物は種から育てると、同じ植物なのに成長の早い株や
遅い株などのように、いろいろな差が出てきます。
この差は変わることはほとんどなく、同じときに植えた種でも、ほとんどの株は
かなり大きくなっているのに、まだ双葉のままの株があっても、とくにおかしい
ことではありません。
成長が止まっているのではなく、ただ成長が遅いだけだと思うので大丈夫でしょう。



  [2493] 梅雨に咲く花で・・・
    DATE : 2003年06月12日(木) 12時41分
    NAME : ともさん
    EMAIL:
    U R L:


    子供の背丈より大きくて、下から順に咲いてその花が咲き終わる頃に梅雨が終わるっていわれている花の名前知りませんか?
    赤・白・ピンクあるみたい。

 
[2495] (1) Re: [2493] 梅雨に咲く花で・・・  
DATE : 03/06/12(木) 13:36
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Tatiaoi.html
タチアオイ(ホリホック・多年草・赤)ではないかしら?
子供よりどころか 大人の背丈くらいになる種もありますが、
コモンマロウ(二年草・ピンク)やマーシュマロウ(多年草・白)もあります。
今の時期 華やかに咲いているので・・・

 
[2496] (2) Re: [2495] [2493] 梅雨に咲く花で・・・  
DATE : 03/06/12(木) 15:29
NAME : ともさん
EMAIL:
U R L:


> http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Tatiaoi.html
> タチアオイ(ホリホック・多年草・赤)ではないかしら?
> 子供よりどころか 大人の背丈くらいになる種もありますが、
> コモンマロウ(二年草・ピンク)やマーシュマロウ(多年草・白)もあります。
> 今の時期 華やかに咲いているので・・・


ありがとう!!!
ずっと気になってたの
よかった!ありがとう!

 
[2497] (3) Re: [2493] 梅雨に咲く花で・・・  解決しました!
DATE : 03/06/12(木) 15:42
NAME : ともさん
EMAIL:
U R L:


解決しました






- Step Bank -