ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [8342] マトカリアの種は?
    DATE : 2004年07月17日(土) 20時19分
    NAME : くららさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつも勉強させていただいています。初歩的な質問でお恥ずかしいですが、マトカリア(フィーバーフュ)が、こぼれ種で増えているのですが種の取り方がわかりません。今は花の咲いた後が茶色くなっています。どなたかお願い致します。




  [8307] シャコバサボテン
    DATE : 2004年07月16日(金) 23時10分
    NAME : ケイさん
    EMAIL:
    U R L:


    シャコバサボテンを挿し芽したら、各節から根が出てきましたどうしたらよいのでしょうか。何が悪いのでしょうか。

 
[8339] (1) Re: [8307] シャコバサボテン  
DATE : 04/07/17(土) 18:10
NAME : gontaさん
EMAIL:
U R L:


根のあるシャコバサボテンデも根の状態が悪いとき節から根が出る事があります。
各節からと書いておられますが何節を一株として挿し芽されたのでしょうか。
管理状況がわかりません。何時どのような用土に差示されましたか。
水やり、日照状態、肥料(施さないのがいいのですが)
地ぎわが褐色に変色していませんか、新芽が出てきていませんか




  [8308] コリウスが挿し木したら2ヶ月で90センチに
    DATE : 2004年07月16日(金) 23時15分
    NAME : ケイさん
    EMAIL: tkm@rol.ru
    U R L:


    そのままほって置いて言いのでしょうか。生長点は摘み取り、わき芽の先端も取りました。

 
[8338] (1) Re: [8308] コリウスが挿し木したら2ヶ月で90センチに  
DATE : 04/07/17(土) 17:48
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


あまり大きくしたくなければ切り戻し、大きくても構わないのならそのままお育てになればいいと思います。
草丈1mくらいで、ベンジャミナのような「スタンダード仕立て」にされたコリウスを見たこともあります。
意外性があって面白いものですよ。
上の方が重くなってしまうので、支柱が必要ですが。

本来は多年草なので、冬に屋内に取り込み、日当たりのよい窓辺で育てれば、越冬させることも可能です。
茎は、古くなるとやや木質化し、まるで木の幹のようになるようです。




  [8325] ユッカの植え替え
    DATE : 2004年07月17日(土) 09時48分
    NAME : canariensisさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは 7年前に頂いたユッカが大きくなってしまい地植えにしたいと考えて居ますが先程当サイトのユッカページを拝見しました所 庭・花壇が△になっていたので悩んでいます。地植えの場合どのような点が難しいのか又植える場合に気をつける点をお教え頂けないでしょうか?植える環境は東京よりは寒いですが割りに冬も温暖な千葉外房の砂地です。どうぞ宜しくお願い致します。

 
[8329] (1) Re: [8325] ユッカの植え替え  
DATE : 04/07/17(土) 12:25
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


越冬温度が問題なのではないでしょうか?
冬の早朝などの最低気温が5度をしたまわるようでしたら やめたほうが・・・




  [8254] 幸福の木マッサンの葉が・・・
    DATE : 2004年07月15日(木) 11時10分
    NAME : たえさん
    EMAIL:
    U R L:


    先月に購入したマッサンの葉がところどころ茶黒く変色してきました。
    変色したのは1週間前からなんですが、どんどん変色の範囲が
    広がってきています。
    葉を切ってしまったほうが良いのでしょうか?

 
[8259] (1) Re: [8254] 幸福の木マッサンの葉が・・・  
DATE : 04/07/15(木) 17:01
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


茶色くなった葉はもとに戻りませんから 切ってもいいですが、
なにか 原因があるのでは?

 
[8328] (2) Re: [8254] 幸福の木マッサンの葉が・・・  解決しました!
DATE : 04/07/17(土) 11:08
NAME : たえさん
EMAIL:
U R L:


茶色になった部分を切りました。
思えば茶色くなる3日前に植え替えを行ったのが
原因なのかもしれません。
新しい芽(?)がでてきているので、それに期待します。
ありがとうございました。




  [7512] ブルーサルビアの葉が枯れます
    DATE : 2004年06月18日(金) 12時51分
    NAME : 園芸初心者さん
    EMAIL:
    U R L:


    お世話になります。

    ブルーサルビアの葉が先端から10分の1〜5分の1程度三角状に
    茶色〜黒く徐々に変色していきます。
    特に花茎全体の半分以下の部分で顕著です。
    変色していない葉も含め全体的にクタッとした感じがしています。
    (花は発症後も次々と元気に咲いてくれています)

    発症当初は変色した葉を切り取るなどしていました。
    それでも収まらないので黒色病かと思い、
    サプロール乳剤を散布してみましたが
    1週間経過した今も改善が見られません。

    生育環境は、レモンマーガレット(だったと思います)とダリアと素焼きの鉢に寄せ植え、
    大阪北部の南向きのベランダで日中よく日が当たります(西日は当たりません)。
    風通しもまずまずだと思います。

    発症以後レモンマーガレットは蕾のまま枯れてしまう傾向が強くなり
    ダリアの花つきが途絶えました。
    これも何か関係があるのでしょうか?

    よろしくお願いします m(__)m

 
[7655] (1) Re: [7512] ブルーサルビアの葉が枯れます  
DATE : 04/06/23(水) 01:15
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


その後いかがですか?
状況は十分わかるのですが、普段の管理が良くわからなかったので、
乾燥しすぎかな?と思ったのですが、いかがでしょうか?

 
[7666] (2) Re: [7655] [7512] ブルーサルビアの葉が枯れます  
DATE : 04/06/23(水) 11:51
NAME : 園芸初心者さん
EMAIL:
U R L:


> その後いかがですか?
> 状況は十分わかるのですが、普段の管理が良くわからなかったので、
> 乾燥しすぎかな?と思ったのですが、いかがでしょうか?


その後もやはり状況は変わりません。。。
花茎の中ほどは葉を切り取った後も虚しく、ほぼ坊主の状態です。

水遣りは朝10時ごろまでに土の表面が乾いていればするようにしています。
そして夕方乾いているようならまた遣る、といった具合です。
(液肥は10日〜2週間ごとにあげるようにしています)

VITAさんにアドバイスをいただいてみて考えると
ブルーサルビアを植えている鉢だけ他の鉢に比べると水を遣る回数が多いことが
前から少し気になっていました。
水をきちんと遣っていれば大丈夫かと思っていたのですが
そういう問題ではないのでしょうか?

それと色々調べるうちに
ベランダの照り返しが植物には非常にダメージを与えるとのこと。
この「ダメージ」の意味なんですが、
照り返しがきつい→「鉢の中が」乾燥する、ということなんでしょうか?
上の質問とも少し重複するのですが、
この乾燥は日々の水遣りでフォローすることは出来ないでしょうか?
 
日当たりがよいベランダ〜♪、と思っていたのですが、
初夏からこっち植物には負担だったのかもしれないです。

すのこやウッドパネルを敷き詰めることも考えてますが
お掃除のことを思うとなかなか踏み切れないでいます。。。

 
[7763] (3) Re: [7666] [7655] [7512] ブルーサルビアの葉が枯れます  
DATE : 04/06/26(土) 16:44
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 水をきちんと遣っていれば大丈夫かと思っていたのですが
> そういう問題ではないのでしょうか?


水遣り間隔を土の状態によって変えるのは正しいことですよ〜。

> 照り返しがきつい→「鉢の中が」乾燥する、ということなんでしょうか?
> この乾燥は日々の水遣りでフォローすることは出来ないでしょうか?


照り返しがきつい→高温になる、だと思います。
この場合は鉢の中も、鉢の外も。
高温なので、水が蒸散する→乾燥する、ですね。
乾燥するだけだと水遣りで何とかできますが、高温多湿が嫌いな植物だと
ぐったりします。

ベランダの上に直接置いているのですか?
スタンドやポットフィートはお嫌いですか?
かっこいいし、効果がありますよ。
ベランダの場合、スタンドで持ち上げると、床では日影の場所でも
鉢に日があたったり、夏の場合は逆に日影に出来ますよ。
温度を下げる意味ではベランダに打ち水をすると良いといいますが、
私は日中家にいないので、効果の程度が良くわかりません。
真昼間にやったときは、温度は下がりましたが、湿度がすごくて閉口しました。

あと、ちょっと気になるのは、どの植物も成長が早くて大きくなるように思うんです。
どのくらいの鉢にいくつ植えていますか?

 
[7897] (4) Re: [7763] [7666] [7655] [7512] ブルーサルビアの葉が枯れます  
DATE : 04/07/01(木) 11:28
NAME : 園芸初心者さん
EMAIL:
U R L:


お世話になります m(__)m

> 照り返しがきつい→高温になる、だと思います。
> この場合は鉢の中も、鉢の外も。
> 高温なので、水が蒸散する→乾燥する、ですね。
> 乾燥するだけだと水遣りで何とかできますが、高温多湿が嫌いな植物だと
> ぐったりします。


なるほど。。
乾燥前に蒸れてしまうのもよくないわけですね。

> ベランダの上に直接置いているのですか?
> スタンドやポットフィートはお嫌いですか?
> かっこいいし、効果がありますよ。


ブルーサルビアの背が高いこともありベランダに直接置いていました。
鉢を浮かせるだけでも照り返しに効果があるんですね。
ポットフィート、早速やってみます。

> あと、ちょっと気になるのは、どの植物も成長が早くて大きくなるように思うんです。
> どのくらいの鉢にいくつ植えていますか?


直径24cm・深さ18cmの鉢に
ブルーサルビア3株・ダリア1株・レモンマーガレット1株を植えています。
ブルーサルビアは上によく伸びていて
ダリアも花つきをなくした割りに葉は元気そうです。
レモンマーガレットは植えた当時とそれほど変わらないように思います。


それと、今度は、葉の先端の枯れの他に
花が付いているか付くであろう部分に1番近い新芽のような葉が
緑色が退色したような薄茶色になって枯れ始めています。
また、花のつき方が
先端にちょこっと長さが2〜3cm程度の小ぶりになってきました。
以前は5〜6cmはあったように思うのですが。

これも乾燥、その前の蒸れが原因と考えてよいでしょうか?

 
[8015] (5) Re: [7897] [7763] [7666] [7655] [7512] ブルーサルビアの葉が枯れます  
DATE : 04/07/06(火) 15:39
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


大変遅くなってごめんなさい。
その後いかがでしょうか?

> 鉢を浮かせるだけでも照り返しに効果があるんですね。

直接置くと熱伝播により、鉢の温度も上がります。

> ブルーサルビア3株・ダリア1株・レモンマーガレット1株を植えています。

結構たくさん入っていますね〜。
口径よりも高さのないコンテナの場合、土の量が少ないですから
それぞれが育つと乾燥しやすいですよ。
浅鉢はかっこいいですが、手をかけずに長く楽しみたいときには
深さの有る鉢をえ選ぶといいです。

> 緑色が退色したような薄茶色になって枯れ始めています。
> 先端にちょこっと長さが2〜3cm程度の小ぶりになってきました。


葉の枯れは乾燥もあるのでしょうが、花の大きさは乾燥じゃないと思います。
一般に花をつけながら身体を大きくする植物(exパンジー)は
身体を育てるために必要なエネルギーと、花を咲かせるために必要な
エネルギーが必要なため、だんだんエネルギー切れで花が小さくなる傾向に
あります。
また、温度湿度が高くなっても、株が疲れるのか花が小さくなるみたい。
ただ、今回の場合は根詰まりも原因の候補としてあると思います。
新芽の異常は新根の異常の場合が多いように、私は思います。

前ダリアの花付が悪くなったとおっしゃっていましたよね。
これも原因は同じだともいます。

 
[8049] (6) Re: [8015] [7897] [7763] [7666] [7655] [7512] ブルーサルビアの葉が枯れます  
DATE : 04/07/07(水) 16:50
NAME : 園芸初心者さん
EMAIL:
U R L:


> 大変遅くなってごめんなさい。
> その後いかがでしょうか?


お返事頂けるだけでも参考になって助かっています。
ありがとうございます。

その後も新芽の枯れが進んでいます。

> 結構たくさん入っていますね〜。
> 口径よりも高さのないコンテナの場合、土の量が少ないですから
> それぞれが育つと乾燥しやすいですよ。
> 浅鉢はかっこいいですが、手をかけずに長く楽しみたいときには
> 深さの有る鉢をえ選ぶといいです。


なるほど。
寄せ植えで楽しむために近年は浅い鉢ばかり買っていました。

> 一般に花をつけながら身体を大きくする植物(exパンジー)は
> 身体を育てるために必要なエネルギーと、花を咲かせるために必要な
> エネルギーが必要なため、だんだんエネルギー切れで花が小さくなる傾向に
> あります。
> また、温度湿度が高くなっても、株が疲れるのか花が小さくなるみたい。
> ただ、今回の場合は根詰まりも原因の候補としてあると思います。
> 新芽の異常は新根の異常の場合が多いように、私は思います。


> 前ダリアの花付が悪くなったとおっしゃっていましたよね。
> これも原因は同じだともいます。


そうでしたか。。
根詰まりが原因の場合、
植え替えするとしてもこの暑さが少し心配です。
根の部分を壊さず植え替え後直射を避けるなどして養生すれば
大丈夫でしょうか?
あと、植え替えした後、
新芽の枯れかかった部分(下のほうの新芽にも及んできています)を
枯れていない部分まで思いきって切り戻したほうがよいでしょうか?

ダリアには新しく蕾が出来始めたので今度は咲かせてあげたいです。

 
[8177] (7) Re: [7512] ブルーサルビアの葉が枯れます  
DATE : 04/07/12(月) 15:36
NAME : 園芸初心者さん
EMAIL:
U R L:


今日大阪は曇りだったので植え替えてみました。

想像していたほど根は張っていなくて拍子抜けしました。
が、このままでは枯れる一方なので、
万が一の起死回生を期待して
思いきって切り戻し、ダリアを他の鉢に移しました。

やっぱりベランダで蒸暑かったのかしらん?
ベランダ手前に引き入れてこのまま様子を見てみます!

 
[8327] (8) Re: [7512] ブルーサルビアの葉が枯れます  
DATE : 04/07/17(土) 10:45
NAME : 園芸初心者さん
EMAIL:
U R L:


植え替え後、元気そうな新芽が続々出てきました。
どうやら植え替えて正解だったみたいです♪




  [7748] なめくじ〜
    DATE : 2004年06月26日(土) 03時44分
    NAME : ぽぽんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。最近大根の葉っぱが、白〜くなって枯れてしまいます。
    で、よく見るとなにかがはって歩いたような感じなのです。なめくじ?でしょうか?もしそうだとすると、どんな手を打ったらいいのでしょうか?

 
[7752] (1) Re: [7748] なめくじ〜  
DATE : 04/06/26(土) 09:42
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


通った後に、1本のスジがあればナメクジが通った証拠です。
飲み残したビールを小皿に入れて、市販のナメクジ専用の薬剤を混ぜます。
これを大根が植えられている場所に置いておけば駆除出来ます。出来れば2〜
3箇所に置いた方がいいかも知れません。ビールだけでは飲み逃げされますか
ら、必ず薬剤を混ぜる事を忘れないで下さい。
それから間違っても塩をかけるような事はしないで下さい。植物が枯れる恐れ
があります。

 
[7754] (2) Re: [7748] なめくじ〜  
DATE : 04/06/26(土) 11:27
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


這って歩いたあとが、光っていればナメクジでしょうが、そうでなければ、エカキムシの跡かも知れません。
大根だったら、薬より、つぶすのが良いですよね。

http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html

 
[7770] (3) Re: [7752] [7748] なめくじ〜  
DATE : 04/06/26(土) 21:54
NAME : ぽぽんさん
EMAIL:
U R L:


お知恵、ありがとうございます。早速、ナメクジ駆除剤?探してみます。
ナメクジ、ビールが好きなんですね〜。私と一緒だ。。。

 
[7772] (4) Re: [7754] [7748] なめくじ〜  
DATE : 04/06/26(土) 21:56
NAME : ぽぽんさん
EMAIL:
U R L:


そうですか〜、薬より潰した方がいい。。。で、ナメクジで無い場合もあるのですね。犯人を見たい!といつも朝チェックするのですが、やつは居ない。。でもアドバイスありがとうございました。2つの可能性考えて、いろいろやってみます!

 
[7773] (5) Re: [7772] [7754] [7748] なめくじ〜  解決しました!
DATE : 04/06/26(土) 21:57
NAME : ぽぽんさん
EMAIL:
U R L:


ぽちっと『解決しました!』ありがとうございました!

 
[7781] (6) Re: [7748] なめくじ〜  
DATE : 04/06/27(日) 12:16
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


「解決済み」ですが、ごめんなさい。
エカキムシな場合、犯人は、葉っぱの中にいます。
葉っぱを透かして、跡(白っぽくなった線)の端にいないか見てみます。
ナメクジなら、朝より、夕方とか夜のうちに食べに来ているかなと思います。

無事に退治できると良いですね。

 
[8316] (7) Re: [7748] なめくじ?  
DATE : 04/07/17(土) 04:31
NAME : なめくじさん
EMAIL: shiraishimichiko@yahoo.co.jp
U R L:


地植えにした花、なめくじに全部やられております。マリーゴールド、ペチュニュア、他。薬剤も色々試したのですが、なんと薬剤の上にまで平気で乗っています。コーヒーのカフェインが良いと、撒きまくりました。が一ヶ月前に植えたポーチュラカの花を見ることは有りません。毎晩、なめくじと闘っているのに疲れました。只、ガウラが唯一咲いています。鉢の下にもべったりです。何とか方法は、お知恵を。

 
[8319] (8) Re: [7748] なめくじ〜  
DATE : 04/07/17(土) 08:51
NAME : ちょびさん
EMAIL:
U R L:


私も最近やっとナメクジ退治に乗り出しました。
ナメクジに食べさせて、見えないところで死ぬという餌?を
撒いてみました。見えないところで死ぬなら、
効果がよくわからないかな〜??

普通の掲示板にもなめくじのスレッドがあります♪
良かったらそちらも見てください。




  [7981] パキラについて
    DATE : 2004年07月05日(月) 12時03分 *
    NAME : フクゾウさん
    EMAIL:
    U R L:


    パキラについて 質問です。
    去年の4月に購入した パキラの葉が 黄色く緑色が薄くなって
    葉が全部 ダメになってしまいました。
    パキラは 編み込まれてない 
     1本の1メートル45cm 一番上の幹の太さは直径6cmです。
    何本か枝が出てたのですが 残った枝は 
    1本だけで 枝の根元が黒くなってフニャッとしてます。
    (1本残っている先には 小さい新芽らしき物はあります)
    幹の上が 少し柔らかくなっていて 
    上から見ると 以前の時とくらべて 乾燥してる様な感じに見えます
    (幹の外側の皮?が 中心から少し離れて来ています)
    根腐れをしたのかと思い 今は、水やりをやめてます。
    このような状態で、以前のように 元気になる方法はないでしょうか?
    どうか、御返答宜しくお願い致します。

 
[7983] (1) Re: [7981] パキラについて  
DATE : 04/07/05(月) 12:40
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


かなり根ぐされがすすんでいるようですので、どのように処置しても健全なというのは望めないと思います。
枯れるのをただ待つだけだとおもいます。

新芽がでているもの 上部が固いままであるようでしたら、切り離して挿木にて救済できるかとおもいますが

 
[8317] (2) Re: [7983] [7981] パキラについて  
DATE : 04/07/17(土) 05:19
NAME : なめくじさん
EMAIL: shiraishimichiko@yahoo.co.jp
U R L:


>葉が全部落ち、諦めて捨て様と、鉢から抜いてみましたら、根が底石にからまっていて可哀想だなーと根をきれいに洗って,木も根も小さくして、新しい土に植替えました。全く再生するとは、思っていなかったのですが、二ヶ月後はじける様に緑の葉が、あちこちから突き出して出てきました。感動です。諦めないで。




  [8315] パキラ、カポック、テラスライムの葉が・・
    DATE : 2004年07月17日(土) 02時55分
    NAME : 若葉さん
    EMAIL:
    U R L:


    パキラ、カポックの葉が所々白や茶色に枯れていきます。
    テラスライムの葉が点々とシミのようになっていきます。
    どれも午前中のみ日の当たる戸外に置いてあります。
    どれも最近買って植え替えたばかりです。
    よいアドバイスをお願いします。




  [8300] デュランタの花
    DATE : 2004年07月16日(金) 21時44分
    NAME : 吉田百々代さん
    EMAIL:
    U R L:


    デュランタの宝塚と白を育てています。
    葉は綺麗なグリーンで次々と伸びて来ますが、肝心の花目が付きません。
    水は一日に1〜2回与えています。肥料は置き肥を毎月、気が付いた時に
    与えておりました。今年は花目は無理ですか?
    来年、花を咲かすのにはどの様に管理すれば良いでしょう。

    バラの葉が落ちて丸坊主に成りました。幹も青い色から粉をふいたように
    白っぽく成り、花目が萎れてしまい、新芽が出て来ません。
    此れは何かの病気でしょうか?
    お知らせ下さい。

 
[8314] (1) デュランタのみ  
DATE : 04/07/17(土) 02:16
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 肝心の花目が付きません。

鉢植ですか?地植えですか?
冬の間も屋外ですか?
どの程度寒くなる地域ですか?
日当りはどうですか?
剪定しましたか?




  [8242] アドバイス頂きたいのですが。
    DATE : 2004年07月14日(水) 17時04分
    NAME : 超初心者さん
    EMAIL:
    U R L:


    玄関までのアプローチの植木について困ってます。
    今の状態を少し書かせてください。
    入ってすぐやまぼうしの木があり、続いてスカイロケット?が3本等間隔にあり、
    その間にゴールドクレストとあじさいとがあります。全長5メートルです。
    やまぼうしの所は扇状になっていてあとは細長くなってます。
    やまぼうしの周りにスペースがあり、何を植えたらいいのか全くわかりません。
    ラベンダーとミントを植えてみましたがバランスが悪くって・・
    かなり日当たりはいいのでミントの葉も枯れてしまいました。
    スカイロケットとゴールドクレストの足下にも何か植えた方がいいのでしょうか?
    入居した時はいろいろとお花があったのですが枯れてしまって、とっても寂しい
    状態になってます。やはりプロの方に頼んだ方がいいのでしょうか?
    庭というほどのものではないので、迷っています。
    どなたかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくおねがいします。
 
[8260] (1) Re: [8242] アドバイス頂きたいのですが。  
DATE : 04/07/15(木) 17:13
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ミントは地植えにされないほうがいいですよ。
地下茎でどんどん繁殖し、かなり強いので馴染めば広範囲に広がります。
鉢植えにされたほうがいいです。

サルビアとかマリーゴルドといった 街路の花壇に使われるような日差しにも強く乾燥にも強めなものを選んでみてはいかがでしょうか?
ポーチュカラやマツバボタン。マツバギクもいいかも^^
検索したりして、お好みの花を探し、育ちそうなものを選ばれるといいと思います。
最初からうまくはいきません。
何度も失敗(枯らして)して、上達していきましょう^^
そのうち、お庭の生育環境に合ったものが残ってゆくようになります。
そうすれば おのずとどのような植物が育つのかわかっていくと思いますよ♪

ラベンダーはどのようなものを選ばれたのかわかりませんが、暑さに弱いものが多いですね。
グラウンドカバー植物
http://www42.tok2.com/home/kengei/gurandcaver.htm で、覆ってもいいのでは?


アプローチの花壇の環境がどのようなものなのか ちょっとわからなかったので、思いつくまま書いてみました。

 
[8312] (2) Re: [8260] [8242] アドバイス頂きたいのですが。  
DATE : 04/07/17(土) 01:21
NAME : 超初心者さん
EMAIL:
U R L:


なご実さんありがとうございました。
そうなんですミントものすごいことになってます。
グラウンドカバーのページも参考になります。
右も左もわからないので、パニックっちゃいました・・
いろいろ花を見て勉強して、イメージを膨らまそうと思います。
ありがとうございました。




  [8311] クフェアの育て方について
    DATE : 2004年07月17日(土) 00時37分
    NAME : おひょこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。

    クフェア(ヒッソピフォリア)の育て方を調べていたところ、こちらにたどり着きました。
    説明がわかりやすいので、他の植物についてもよく参考にさせていただいています。

    さて、クフェアの育て方の中で、“花つきをよくするため一年に一度…枝を根元近くまで切り戻”すとありました。
    根元まで切り戻すというのは、地上1センチくらいまで、すべての枝をばっさり切ってしまってよいのでしょうか?
    また、その場合、次の年の春まで新芽は出てこないのでしょうか?

    ちなみに最近枯れ葉が目立つようになってきました。
    これは切り戻しの適期だからでしょうか。
    それとも育て方に問題があるのでしょうか。

    次に、“5℃以上の気温が保てれば越冬可能ですので暖地では地植えも可能でしょうが一般では…”とのこと。
    千葉県下総エリアでクフェアの地植えは難しいですか?
    ついでにおばかな質問をさせていただくと、千葉県は暖地に含まれるのでしょうか?
    広辞苑(電子版)で調べましたがエリアまでは載っていませんでした。
    (個人的には含まれて欲しいのですが…。ストレリチアも地植えしたいし。)

    どうぞ知恵をお貸しください。
    よろしくお願いします。




  [7906] アリウムギガンチウム
    DATE : 2004年07月01日(木) 19時03分
    NAME : ゆきさん
    EMAIL:
    U R L:


    アリウムギガンチウムについて調べているのですが、なかなか良い資料が見つかりません。どこか良いサイトとか知ってらっしゃったら教えていただけませんか?

 
[8246] (1) Re: [7906] アリウムギガンチウム  
DATE : 04/07/14(水) 21:24
NAME : バルジさん
EMAIL:
U R L:


   

 
[8303] (2) Re: [7906] アリウムギガンチウム  
DATE : 04/07/16(金) 22:03
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


「アリウムギガンチウム」とつなげてしまうと、あまりヒットしませんね。
Allium giganteumなので「アリウム・ギガンチウム」とか「アリウム ギガンチウム」などと区切って検索してみてください。
あるいは「アリウム・ギガンテウム」で検索してみてください。
たくさんヒットして、詳しいサイトもいっぱい見付かりますよ。




  [8275] 茎がだらしないポーチュラカ
    DATE : 2004年07月16日(金) 11時09分
    NAME : minaoさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    ポーチュラカを沢山植えていますが、茎がにょきにょき伸びてきて、
    大きな株にはなったものの、花が少ないように思います。

    どの説明(ネット・本)を見ても、「横に這うような性質」となっているのにもかかわらず、
    我が家の花壇のは、その場で上に向っているようです。

    なぜなのでしょうか・・・。
    もっと沢山の花をつかせたいのですが。

    何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

    ちなみに日当りは朝から晩まで最高に良いです。
    あたりすぎかもと思うほどです。

 
[8278] (1) Re: [8275] 茎がだらしないポーチュラカ  
DATE : 04/07/16(金) 13:05
NAME : まなみさん
EMAIL:
U R L:


minakoさん、こんにちは。

> 我が家の花壇のは、その場で上に向っているようです。

うちのも一部はそうなんですよ。原因は判りませんが。
でも、ハンギングのポーチュラカは一回垂れて又上がる形です
し、本来上を向くものなのかも。
花数に関しては、にょろにょろした株の方が確かに多いですが、
そういう株は脇芽の数がやたら多いです。
直立の株の花数ですが、もう少し摘心するなどして枝数を増や
していったらどうでしょう?重くて這うかも・・・

 
[8298] (2) Re: [8275] 茎がだらしないポーチュラカ  
DATE : 04/07/16(金) 20:45
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


多分ですが、茎が短いか、脇芽が少なくて軽いんじゃないでしょうか?

枝垂れる代表選手のようなヘデラやポトスでさえ、短いうちは直立しています。
花が少ないとおっしゃっているところをみると、脇芽が出ていないんだと思います。




  [8292] グレビレアの語源
    DATE : 2004年07月16日(金) 19時01分
    NAME : 氷豹さん
    EMAIL:
    U R L:


    豪州原産のグレビレアという植物は、Charles Greville(チャールズ グレベル?)という英国の園芸家の方のお名前から来ているらしいのですが、だいたい何年ぐらいの方なのでしょうか?
    ご存知の方、教えてください

 
[8295] (1) Re: [8292] グレビレアの語源  
DATE : 04/07/16(金) 20:05
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


グレビル(C. F. Greville)さんの生年は1749年、没年は1809年ということです。
イギリス王立園芸協会の創始者ですね。
(小学館『園芸植物大事典』)

 
[8297] (2) Re: [8292] グレビレアの語源  解決しました!
DATE : 04/07/16(金) 20:35
NAME : 氷豹さん
EMAIL:
U R L:


なるほど、大変参考になりました。
Aquiyaさん、ありがとうございました!




  [8296] シペラスパピルス
    DATE : 2004年07月16日(金) 20時11分
    NAME : さちさん
    EMAIL: rokusan@sc.starcat.ne.jp
    U R L:


    去年シペラスパピルスをもらいました。
    背丈のかなり大きなものでした。
    冬場は弱りましたが、今は元気にしています。
    ただ新芽が出てくるのはいいのですが、根元がどんどん鉢の外に出て成長し、
    フラフラしています。
    もとからあった茎は枯れてしまったので切っています。
    今では鉢の上は何もない状態です。
    この先植え替えればよいのか、またその時は、元の方は切ってしまってよいものなのか、わからないままでいます。
    どのようにすれば良いでしょうか。




  [8237] ポーチュラカ
    DATE : 2004年07月14日(水) 11時06分
    NAME : まろべーさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ^^ ポーチュラカ強いですよね 今挿し木で、どんどん増やしてます。このあいだ寄せ植えの鉢をかたづけていたら ポーチュラカの新芽のような・・芽がでているのですが こぼれ種でしょうか?育つのでしょうか?教えてください。

 
[8240] (1) Re: [8237] ポーチュラカ  
DATE : 04/07/14(水) 16:22
NAME : さぶこさん
EMAIL:
U R L:


こんにちはーーー
ポーチュラカについてですが、こぼれ種だと思います。
5−6年育てていますが、毎年こぼれ種で育てています
とても育てやすい花ですので、楽しんで下さい

 
[8244] (2) Re: [8240] [8237] ポーチュラカ  
DATE : 04/07/14(水) 17:27
NAME : まろべーさん
EMAIL:
U R L:


> こんにちはーーー
> ポーチュラカについてですが、こぼれ種だと思います。
> 5−6年育てていますが、毎年こぼれ種で育てています
> とても育てやすい花ですので、楽しんで下さい

ありがとうございました 初めてのことなので、ビックリ 大事に育てます^^

 
[8251] (3) Re: [8237] ポーチュラカ  
DATE : 04/07/15(木) 02:49
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


種を採っておいて春に蒔いても綺麗に咲きますよ〜。
簡単なので一度やってみて下さいませ〜(^o^)

 
[8257] (4) Re: [8251] [8237] ポーチュラカ  
DATE : 04/07/15(木) 15:56
NAME : あさりちゃん
EMAIL:
U R L:


> 種を採っておいて春に蒔いても綺麗に咲きますよ〜。
> 簡単なので一度やってみて下さいませ〜(^o^)


どうやって種ととったらよいのでしょうか?私はいつも時期が終わること挿し芽にして冬越しさせてます。種から一度育ててみたいです。よろしくお願いします。

 
[8266] (5) Re: [8257] [8251] [8237] ポーチュラカ  
DATE : 04/07/15(木) 22:48
NAME : Akiyaさん
EMAIL:
U R L:


>> 種を採っておいて春に蒔いても綺麗に咲きますよ〜。
>> 簡単なので一度やってみて下さいませ〜(^o^)
>
> どうやって種ととったらよいのでしょうか?私はいつも時期が終わること挿し芽にして冬越しさせてます。種から一度育ててみたいです。よろしくお願いします。


花が萎れた後、松葉ボタンのようなかんじで小さな種が出来ます。種が熟すと蓋が外れるのでその時採集されると良いと思います。私も今年初めてポーチュラカを植えて、今たくさん種が採れているので来年が楽しみです。

 
[8273] (6) Re: [8237] ポーチュラカ  
DATE : 04/07/16(金) 10:24
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


Akiyaさんがおっしゃるとおりですね〜。
ちょっと補足させていただくと・・・

花びらが落ちた後に、花びらがついていた部分に、じょうご型(逆三角錐型)の鞘が
膨らみます。
熟してくるとじょうごの蓋がかぱっとはずれて、中の1ミリ弱のグレー〜黒の粒粒が
零れ落ちてきます。
受粉していないものは大きなじょうごにならずに、膨らむ前に黄色くなって取れてしまいます。
蓋が外れる前に鞘ごと収穫したほうがたくさん取れますが、発芽率が良いですから
あまり一生懸命に採取しなくても大丈夫です。
観察しているうちに「そろそろ蓋が外れるな」ってわかるようになってきますよ。

種蒔きは春、用土は選びません。
八重桜が咲くころが良いですが、市販の苗よりも花が咲き始めるのが
少し遅れます。
微細な種ですから覆土はせず、水も底から吸わせてください。
ジョウロでかけると、流れてしまいます。

 
[8285] (7) Re: [8273] [8237] ポーチュラカ  解決しました!
DATE : 04/07/16(金) 15:57
NAME : あさりちゃん
EMAIL:
U R L:


>他の方のスレッドでしたのに横恋慕してすみません。あの円錐のようなものが種のふただったんですね。知らなかった。そういえば鉢植え(釣り鉢にしてます。)の下の土にこぼれ種でしょうか。芽が出ているのを見たことあります。種のとり方がわかってうれしくなりました。種類ごとに採取してみます。
ありがとうございました。




  [8009] ネフロレピスが枯れてきてしまいました。
    DATE : 2004年07月06日(火) 13時28分
    NAME : ひまわりさん
    EMAIL:
    U R L:


    少し暗いところにずっと置いていたのですが、徐々に弱ってきてしまいました。
    ほとんど枯れてしまっているのですが、復活することはあるのでしょうか?
    どうすれば復活するのでしょうか?

 
[8050] (1) Re: [8009] ネフロレピスが枯れてきてしまいました。  
DATE : 04/07/07(水) 17:59
NAME : 大福さん
EMAIL:
U R L:


根詰まりしていないか、根が腐っていないか確認して、まだパワーがあればなんとかなるかも。
根詰まりなら大きな鉢に植え替え、腐った根ならとりのぞきます。
枯れた部分を取り去り、スプレーで水をかけてビニール袋で覆い、一日一回くらい袋をとって換気します。
葉っぱが無いのなら置き場所は日陰の涼しいところで。まだ少し葉があれば半日陰くらいの涼しいところ。うまくいけば一週間くらいで新芽が出てきます。
新芽が出たら少し明るいところに移動し湿度を絶やさないようにしばらく袋をかけた状態(期間はケースバイケース)を続けると、今の季節からだと1年位で「ぱやぱや頭」くらいには戻るかも?
私は引越しの度丸刈りにして、細々ながら復活させています。湿度と適度な日照が命ですよね。
ひまわりさんのネフロピレスも復活すると良いですね。

 
[8283] (2) Re: [8050] [8009] ネフロレピスが枯れてきてしまいました。  解決しました!
DATE : 04/07/16(金) 15:23
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。
すぐにやってみます!
まだ少し葉があるので復活するかもしれません。
ありがとうございました。




  [8282] ペペロニアの植え替え
    DATE : 2004年07月16日(金) 14時40分
    NAME : ひささん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。5年ほど前に購入したペペロニアのことで、どうしても分からないことがあったので質問します。
    初め水をやりすぎて葉っぱが全部落ちてしまったのですが、その後、葉っぱを別の鉢に1つずつ植えなおして、なんとかみんな大きく生長してくれたんです。
    そこで今回、1つの鉢にみんなを戻してあげようと思うのですが、背の高い物も低いものも一緒にしてしまっていいのでしょうか?
    まだ支柱を使ったことがないのですが、どのように使ったらよいのでしょうか?
    是非、アドバイスをお願いします。




  [8253] 花の種のとり方
    DATE : 2004年07月15日(木) 10時44分
    NAME : けいさん
    EMAIL: materia@knight.memail.jp
    U R L:


    お花が大好きで、毎年楽しんでるのですが、種が取れれば、もっと楽しくなると思います。
    どなたか、花の種のとり方、教えてください。
    切花からは、種は取れないものなのでしょうか?あわせて教えてください。
 
[8255] (1) Re: [8253] 花の種のとり方  
DATE : 04/07/15(木) 12:11
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


何のお花の種ですか??
私のサイトですが、いつくかのせていますのでリンク貼っておきます。
http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/15001

切花から採れる場合もありますよ。
ただ大抵の場合、種が充実する前に枯れてしまうようです。

 
[8269] (2) Re: [8255] [8253] 花の種のとり方  
DATE : 04/07/16(金) 08:50
NAME : けいさん
EMAIL: materia@knight.memail.jp
U R L:



勉強になりました。
ありがとうございます。
マリーゴールドの種のとり方、ご存知ですか?
なんどもすみません。

 
[8274] (3) Re: [8269] [8255] [8253] 花の種のとり方  
DATE : 04/07/16(金) 10:30
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


マリーゴールドはコーンフラワーの採り方に少し似てます。

花後鞘がカラカラになるまで放置してから収穫します。
収穫した鞘を分解すると中に細長くて薄い、下が黒・上がベージュのものが
出てきますので、それが種です。
あんまりぺらぺらなのは未熟ですので捨ててしまってください。

※種の採り方のページも、更新しなきゃ駄目ですねぇ。
画像だけは用意してあったり、画像がないからのせてなかったりしてますんで。
すこしづつ手を入れますので、長い目で見守ってくださいませ。
マリーゴールドも、画像はあるはずなんだけど・・・

 
[8279] (4) Re: [8274] [8269] [8255] [8253] 花の種のとり方  
DATE : 04/07/16(金) 13:06
NAME : けいさん
EMAIL: materia@knight.memail.jp
U R L:


ご丁寧に、ありがとうございました。
頑張ってみます。
ホームページも、勉強になりそうなので、これから時々おじゃまさせてください。(*^_^*)




  [8195] ガザニアのhなが・・・・
    DATE : 2004年07月13日(火) 00時10分
    NAME : まろべーさん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇からはちにあげたのですが、紫のはなだったのが今クリーム色の花が咲いています
    なぜ色が変わったのでしょうか?土のせい?

 
[8252] (1) Re: [8195] ガザニアのhなが・・・・  
DATE : 04/07/15(木) 07:54
NAME : フレンデイさん
EMAIL:
U R L:


まろべーさん こんにちは!!
私はガザニア大好きで、塀の際に植えています。
質問の答えになっていないと思いますが・・・
ガザニアに出会って5年ぐらいになり、ほんとに増えました。
クリーム・黄色・白・ストライプとグループ毎に植えていますが、
交配しちゃうのかな?「なんで、ここにいるの?」とか「あんた誰?」と思うことがあります。
友人のとこも「こんなん買ってないのに」と言っています。
ただ、紫のガザニアにはお目にかかったことがありません。
私も、欲しい・・・

 
[8277] (2) Re: [8252] [8195] ガザニアのhなが・・・・  
DATE : 04/07/16(金) 12:26
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> 質問の答えになっていないと思いますが・・・

私も同じく、答えでないんですが・・・。
うちも、黄色のガザニアを地植えで5、6年ですが、去年、なぜか赤っぽいオレンジが一つだけ咲きました。
フレンディさんじゃないけれど、「あんた誰?」って感じでした。
オレンジには悪いけど、黄色で統一したいので、その辺だけ抜きましたら、それっきりです。
同じ場所なので、少なくともうちの場合は、土のせいではないですよね。
種が飛んだことも考えにくいです。
近所には、黄色か白しか見かけませんので・・・。
先祖帰りのようなものでしょうか・・・?




  [8220] コリウスって・・・
    DATE : 2004年07月13日(火) 21時35分
    NAME : 花子さん
    EMAIL:
    U R L:


    二種類あると思うんですが・・・
    栄養系は、葉色が変化するだけなんでしょうか??

    普通のコリウスと栄養系コリウスの
    ちがいって、わかりますか??

 
[8221] (1) Re: [8220] コリウスって・・・  
DATE : 04/07/13(火) 21:57 *
NAME : 奈々さん
EMAIL:
U R L:


コリウスには栄養系と実生系のふたつがあります。

栄養系というのは茎や葉などの植物の一部分を切り取ってふやせるもので、コリウスでいうと挿し木やさし芽でふやすことのできるものをさします。耐寒性は少ないものの霜や凍結に気をつければ冬越しして次の年も楽しむことができます。秋に挿し木をして苗を冬越しさせることもできます。品種やバラエティーに富んだ品揃えがあるのも魅力です。栄養系の品種は以前からありましたが最近人気が高まってきて再びヨーロッパから様々な品種が導入されています。私は栄養系の品種を観葉植物として扱っています

実生系(みしょうけい)のコリウスというのはタネからふやすコリウスで品種は栄養系ほど多彩ではありません。なにも書いていないコリウスはだいたいこちらの方です。いちおうこちらも冬越しは可能ですが花が咲いた後にタネができてそのまま秋に枯れてしまうことが多いです。

 
[8232] (2) Re: [8221] [8220] コリウスって・・・  
DATE : 04/07/14(水) 08:48
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


> コリウスには栄養系と実生系のふたつがあります。
>
> 栄養系というのは茎や葉などの植物の一部分を切り取ってふやせるもので、コリウスでいうと挿し木やさし芽でふやすことのできるものをさします。耐寒性は少ないものの霜や凍結に気をつければ冬越しして次の年も楽しむことができます。秋に挿し木をして苗を冬越しさせることもできます。品種やバラエティーに富んだ品揃えがあるのも魅力です。栄養系の品種は以前からありましたが最近人気が高まってきて再びヨーロッパから様々な品種が導入されています。私は栄養系の品種を観葉植物として扱っています
>
> 実生系(みしょうけい)のコリウスというのはタネからふやすコリウスで品種は栄養系ほど多彩ではありません。なにも書いていないコリウスはだいたいこちらの方です。いちおうこちらも冬越しは可能ですが花が咲いた後にタネができてそのまま秋に枯れてしまうことが多いです。




奈々さん、どうもありがとうございます。
すごく詳しいですね。。とても参考になりました。
またわからない時質問させていただきますので
宜しくお願いします(^^)ペコリ

 
[8234] (3) Re: [8232] [8221] [8220] コリウスって・・・  
DATE : 04/07/14(水) 08:56
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


>> コリウスには栄養系と実生系のふたつがあります。
>>
>> 栄養系というのは茎や葉などの植物の一部分を切り取ってふやせるもので、コリウスでいうと挿し木やさし芽でふやすことのできるものをさします。耐寒性は少ないものの霜や凍結に気をつければ冬越しして次の年も楽しむことができます。秋に挿し木をして苗を冬越しさせることもできます。品種やバラエティーに富んだ品揃えがあるのも魅力です。栄養系の品種は以前からありましたが最近人気が高まってきて再びヨーロッパから様々な品種が導入されています。私は栄養系の品種を観葉植物として扱っています
>>
>> 実生系(みしょうけい)のコリウスというのはタネからふやすコリウスで品種は栄養系ほど多彩ではありません。なにも書いていないコリウスはだいたいこちらの方です。いちおうこちらも冬越しは可能ですが花が咲いた後にタネができてそのまま秋に枯れてしまうことが多いです。
>
>
>
> 奈々さん、どうもありがとうございます。
> すごく詳しいですね。。とても参考になりました。
> またわからない時質問させていただきますので
> 宜しくお願いします(^^)ペコリ


栄養系も同じ花(薄ムラサキ)が、咲くのですか??

 
[8238] (4) Re: [8220] コリウスって・・・  
DATE : 04/07/14(水) 11:17
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


>> 栄養系というのは茎や葉などの植物の一部分を切り取ってふやせるもので、
一応誤解を招くといけないので
栄養系:種ができないあるいはできにくいので通常挿し芽や株分けで増やす品種
実生系:通常は種で増やす。挿し芽で増やせないわけではない。

 
[8247] (5) Re: [8238] [8220] コリウスって・・・  
DATE : 04/07/14(水) 21:30
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


>>> 栄養系というのは茎や葉などの植物の一部分を切り取ってふやせるもので、
> 一応誤解を招くといけないので
> 栄養系:種ができないあるいはできにくいので通常挿し芽や株分けで増やす品種
> 実生系:通常は種で増やす。挿し芽で増やせないわけではない。


どうも親切に有難うございます。
ところでもう一つおしえて
頂きたいのですが・・
どちらも薄紫の花がさくのでしょうか??

 
[8276] (6) Re: [8247] [8238] [8220] コリウスって・・・  
DATE : 04/07/16(金) 12:11
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> どちらも薄紫の花がさくのでしょうか??

どうなんでしょうね。
私も、栄養系コリウスというのを、今年初めて買いました。
ラベルにHPのアドレスがあったので、見ましたが、花が咲かないか、咲きにくい品種が多い、としかなく、花の画像などはありませんでした。
多い、とか、にくい、ということは、咲かないこともないのでしょうが・・・。
私個人の想像ですが、栄養系だからといって、全然違う花だってことはないような気もしますが・・ほんと、どうなんでしょうね。
普通のコリウスは花が咲くので、1年で力つきて枯れる、と言うサイクルですが、栄養系は咲かないので、そのサイクルとは違う、つまり長持ちするそうです。




  [8085] コスモスの葉が白っぽくなってしまったのですが
    DATE : 2004年07月08日(木) 17時48分
    NAME : くまさん
    EMAIL:
    U R L:


    プランターにコスモスの種を植えました。
    丈はだいたい15センチ前後です。
    茎はしっかりしているのですが、葉の色が生き生きとしたグリーンから、
    褪せた黄緑になってきています。
    よく見ると白っぽく斑点になっているようにも見えます。
    日当り風通しのよいところで、土の表面が乾いたら水はあげています。
    いったい何が原因なのでしょう。
    また、どうすれば復活するのでしょうか。
 
[8095] (1) Re: [8085] コスモスの葉が白っぽくなってしまったのですが  
DATE : 04/07/08(木) 22:51
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


色が薄くなって白い斑点が出来るのならたぶんハダニでは?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu22.html

葉の裏を虫眼鏡で見れば小さな虫がいるはずです。

 
[8272] (2) Re: [8085] コスモスの葉が白っぽくなってしまったのですが  解決しました!
DATE : 04/07/16(金) 09:42
NAME : くまさん
EMAIL:
U R L:


華子さん、このたびはありがとうございました。
アドバイスを頂いてから、まず葉に霧吹きで水を掛けてみると
恐ろしいほど赤い転々が手についてきました。
あれがハダニなんですね。
それからスプレー式の薬剤も買ってきて散布しました。
枯れて数も減ってしまい、現状いたちごっこの状態ですが
根気よく続けてみようと思っています。
秋に花が咲くことを祈りつつ・・・。



  [8267] ヘリオトロープについて
    DATE : 2004年07月16日(金) 00時56分
    NAME : りっぷさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめて投稿します。ヘリオトロープですが、6月頃購入して順調に大きく花も咲いていたのですが最近葉のフチから茶色く枯れてきて、花もさっぱり咲かなくなりました。べランダに置いて遮光もしています。水切れもしたことはなく、害虫も付いてなく、肥料も今はやっていません。原因が判らなくて対処しようがありません。ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。



  [8230] 花手毬の元気がありません
    DATE : 2004年07月14日(水) 00時03分
    NAME : Akiyaさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。
    今春、同じ店で同じ状態の花手毬の赤、白、ピンクの苗を購入し、同じ鉢で育てていましたが、白がすぐに萎れてしまいます。また、他の株も株元の方の葉が黄色くなってきて、あまり状態が良くありません。同じ場所で育てている、値引きで購入した株のほうがむしろ元気に育っています。
    用土は元肥にマグァンプ、置き肥はビガーライフ、液肥はハイポネックスを与えており、日当たりは良好です。
    何か足りないのか或いは多いのか、それとも病気なのか、どなたか良いアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

 
[8263] (1) Re: [8230] 花手毬の元気がありません  
DATE : 04/07/15(木) 21:34
NAME : アチャモんさん
EMAIL:
U R L:


サントリーのHPでたまたま別のことを調べていたらこんなQ&Aを目にしました。

Q:花手毬ホワイトは他の色に比べて弱いのでは?
A:自然界では「白いライオン」など白いものは他の色のものに比べて生命力で劣るといったことが言われており、植物の世界でも同様のことが散見されます。しかしながら、花手毬の場合、現在ご案内のホワイトは改良を重ねており、他色に比べて極端に生育力で劣るということはございません。

改良されているとはいえ、白いものは生命力が弱いということが言われているそうですよ。

我が家のピンクの花手毬も日当たり良好でしかも西日が最後まであたる場所に置いていたら、朝・夕と2度水遣りをしていたにもかかわらず、毎夕たら〜んと萎れていました。なので夕方の水やりは土を冷やす気持ちで何度かに分けてたっぷり水をやるとその都度回復しました。西日が長時間あたるのが悪いのではと、西日が短時間あたる場所に置き場所をかえてやったところ萎れなくなりました。日当たりが良好すぎる…ってことはありませんか?特に今年の暑さは異常ですから…。ちなみに、肥料は液肥を週に1〜2回与えています。

参考にならなければごめんなさいね。

 
[8264] (2) Re: [8263] [8230] 花手毬の元気がありません  
DATE : 04/07/15(木) 22:26
NAME : Akiyaさん
EMAIL:
U R L:


> サントリーのHPでたまたま別のことを調べていたらこんなQ&Aを目にしました。
>
> Q:花手毬ホワイトは他の色に比べて弱いのでは?
> A:自然界では「白いライオン」など白いものは他の色のものに比べて生命力で劣るといったことが言われており、植物の世界でも同様のことが散見されます。しかしながら、花手毬の場合、現在ご案内のホワイトは改良を重ねており、他色に比べて極端に生育力で劣るということはございません。
>
> 改良されているとはいえ、白いものは生命力が弱いということが言われているそうですよ。
>
> 我が家のピンクの花手毬も日当たり良好でしかも西日が最後まであたる場所に置いていたら、朝・夕と2度水遣りをしていたにもかかわらず、毎夕たら〜んと萎れていました。なので夕方の水やりは土を冷やす気持ちで何度かに分けてたっぷり水をやるとその都度回復しました。西日が長時間あたるのが悪いのではと、西日が短時間あたる場所に置き場所をかえてやったところ萎れなくなりました。日当たりが良好すぎる…ってことはありませんか?特に今年の暑さは異常ですから…。ちなみに、肥料は液肥を週に1〜2回与えています。
>
> 参考にならなければごめんなさいね。


ありがとうございました。とりあえず、場所を移して様子をみてみることにします。




  [8256] 北側の花壇
    DATE : 2004年07月15日(木) 13時14分
    NAME : まろべーさん
    EMAIL:
    U R L:


    北側に、小さな花壇があります。今までホウセンカを植えていました
    種が取れたので、何か違うものを植えようかなと思います。よく日はあたっています
    なにがむいてるでしょう?良いアドバイスを、お願いします

 
[8258] (1) Re: [8256] 北側の花壇  
DATE : 04/07/15(木) 16:29
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


過去にも同じような話題でていますが、まろべーさん宅は日当たりがよいのですね?

うちは西日サンサンの北側にも花壇があり祖母が管理しています。
そこで 咲いているのは主に宿根草(多年草)なのですが、
ミヤコワスレ
桔梗
クロコスミア
黄花コスモス(かな?)
ユリ
スイセン(春ですけど)

etc

日当たりがあれば 方角に関係なく育つと思いますよ
お好みのお花の育て方や注意事項を把握され 植えられてはいかがですか?
今苗物が出まわっているのは コスモスやサルビアを良く見かけますね^^
アサガオの鉢物も^^




  [8250] なつめの木を切ったのですが
    DATE : 2004年07月15日(木) 00時23分
    NAME : jまりぶーさん
    EMAIL:
    U R L:


    今から5年ほど前に、我が家のナツメの木を切りました。
    茂って道路にせりだす枝を毎年剪定しなければならなかったのですが、とげとげで痛い思いをするのにホトホト嫌気がさしたからです。
    ところが、残った株から新芽が出るし、年々少しずつ離れた所から新芽が庭のアスファルトを突き破っても出てきて、困っています。
    あ〜あ、また切らなきゃなーとずるずる思っているうちに、新芽が成長し とげも硬くなって、剪定というか処理するたびに痛いんです。
    昨年などは、チャドクガの幼虫が団体さんで居たので、殺虫剤を撒きながらおそるおそる切った枝を この春まで怖くて触れませんでした。
    私にとっては、疫病神のような存在なんです。
    広がる根を何とかしなければと、今までに二度 まわりを掘り返したことがありますが、だめでした。
    私が掘れる以上に深いところでのびているみたいです。
    取っても取っても増えるという意味では、「びんぼうかずら」にも困っています。根の生命力がすごいんですよね。
    根がある限り、ナツメから開放されるのは無理でしょうか。良い方法があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。




  [8197] 接木について
    DATE : 2004年07月13日(火) 09時12分
    NAME : イルカさん
    EMAIL: amtaketa@ga.mbn.or.jp
    U R L:


    前略、ショウレンボウとゆう柿木を工事のため伐採することになりました。
    すごく実のなる木なので別の柿木に接木したいと思います。
    時期や方法など全くわかりません。
    アドバイス頂ければ助かります。宜しくお願いします。
 
[8199] (1) Re: [8197] 接木について  
DATE : 04/07/13(火) 10:10
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


情報のみ^^
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200203/02030006.txt
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4033/AKAZUGAKI.html
http://momotaro8.hp.infoseek.co.jp/newpage5.htm
http://ww5.enjoy.ne.jp/~sueyoshi-iwa/binntuginoshikata.htm
http://agri.i-yume.ne.jp/site/page/agri/technical/fruittree/fruittree2/

柿の接木の仕方ではでてきませんでしたが、
接木 仕方 もしくは 接木 などでたくさんでてきましたので ご参考までに

 
[8249] (2) Re: [8197] 接木について  
DATE : 04/07/15(木) 00:20
NAME : まんぞさん
EMAIL:
U R L:


3月〜4月前半頃、新芽が銀色になる頃が柿の接木の適期です。
接木の方法は以下の通り。
1.新芽を周囲の樹皮ごと切り出しナイフでそぎとる。このとき、樹皮の内側の形成層ごとそぐように
  深めにそぎとることがポイント
2.台木の樹皮にナイフでT字型の切り込みをいれる。
3.接ぎ穂、台木のそれぞれの形成層が密着するように、接ぎ穂を台木の切り込みの中に差し込む
4.接ぎ穂の周囲に緑化テープなどを巻いて固定する。

台木1本につき3〜4本接ぎ、うまく活着したものを育てるようにした方が良いと思います。




  [7938] ポインセチア
    DATE : 2004年07月02日(金) 23時43分
    NAME : えいこさん
    EMAIL:
    U R L:


    ポインセチアを昨年の冬もらって室内で育てていました。シーズンが終わってもまだ赤い葉がついていてこの先どうすればいんだろうと思いながら本日ポインセチアの育て方をみて、時すでに遅しという感じです。きり戻しなんて全然していないのでわさわさと新芽がでてきているし、鉢の植え替えも時期がすぎてしまっているようなのでいまの時点からどう育ててあげればいいのかわからないのでおしえてください。昨年の冬からそのままの状態で育てています。今現在も赤い葉がまだ残っています。
 
[7998] (1) Re: [7938] ポインセチア  
DATE : 04/07/05(月) 23:32
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 こんにちは。
 切り戻しも植え替えも、もう出来ないなんてことはありませんよ。

 先ず切り戻しですが、絶対にしなければならないというものではありませんが、今の内なら新芽が大きくなる時間は十分にあります。
 切り戻しをしても新芽ワサワサ状態にはなると思いますので、全体のサイズを抑えたいのなら大胆にやってみましょう。
 但し、各々の枝には最低でも3枚は元気な葉が残るようにした方が安全です。

 それから植え替えですが、これはちょっと慎重にしなければなりません。
 今は生育期で、水や栄養を必要としています。
 そんな時期に、根を傷付けることとなる植え替えをすることは、本来好ましいことではありません。
 しかしながら、間違い無く鉢の中は根でいっぱいになっていることでしょう。これも好ましいことではありません。
 根を傷付けることと根詰まりと、どちらがより問題かと考えた場合、私は根詰まりの方が大きい問題になるのではないかと思います。
 鉢から土ごと抜いて、外側に出来ているであろう根鉢をほぐし(根を切ることになりますが、気にしなくて大丈夫です。但し、土全体を崩すことのないように)、今の鉢より2号くらい大きな鉢に土を足し、そっと植え替えて下さい。
 現在室内で育てておられるとのことですが、まだ元気でいるという点を考えると、相当日当たりの良い場所に置いてあるのでしょうか。
 植え替え後は少し日照をセーブして、葉からの水分の蒸散を防ぐようにして下さい。
 水遣りは今まで通り(土が乾いてきたら潅水)で構いませんが、肥料は与えないようにし、2週間くらい経てば元に戻ると思います。
 根への負担を考えると、切り戻ししてから植え替えを行う方が安全でしょう。
 
 最後に、勉強なさったみたいですのでもうお解かりでしょうけど、今年のクリスマスも赤い葉を楽しみたいのなら、短日化処理をする必要があります

 
[8226] (2) Re: [7938] ポインセチア  
DATE : 04/07/13(火) 22:58
NAME : えいこさん
EMAIL:
U R L:


ゴマちゃんさん。アドバイスありがとうございました。早速作業を開始しました。きちんと育ってくれればいいのですが・・・切り戻しした葉は増えるかなと思いピートモスを買ってきて挿しています。増えると嬉しいですがすでに葉がしおれ気味です。

 
[8248] (3) Re: [7938] ポインセチア  
DATE : 04/07/14(水) 22:48
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 再び、こんにちは。
 ポインセチアを挿し木する場合は、木化し始めた部分を使うと良いですよ。
 先端を切り落とし、葉っぱを3枚くらい残した枝を、数時間ほど水に浸けておいてから、切り口に発根促進剤を付けて土に斜めに挿します。
 土に挿す部分は、良く切れるカッターや鋏で、斜めに切る方が良いでしょう。
 萎れ始めたということは、葉っぱが多すぎるか、ピートモスを使ったところに問題があるかも知れません。
 そこそこの保水力があって、雑菌や肥料の混ざっていない土を使う方が安全みたいです。
 半日陰に置いて、1ヶ月もすれば根が張ります。
 ポインセチアの挿し木は比較的簡単だと言われていますが、私の勝率は5割くらいでしょうか。
 頑張って下さい。




  [8056] ぎぼうしの葉っぱに虫が
    DATE : 2004年07月07日(水) 22時48分
    NAME : すずぽぽさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    ぎぼうしを知り合いからいただき、ベランダで大切に育てています。
    15センチくらいの長さの葉っぱだけの状態です。
    新芽が出始めたころから、虫に食われたようなあとがあり、葉っぱがぼろぼろになりかけています。
    夜、家の中に入れて様子を見ていたら、いました!虫が!
    2センチくらいの長さで2ミリくらいの太さの黒い細長い虫です。
    1匹ゲットしました。
    これは何ですか?もっと土の中から出てくるのでしょうか?
    新芽はぼろぼろなのですが、他の葉は元気なので、このままお薬をまかなくていいでしょうか?
    どなたか教えていただけませんか?

 
[8109] (1) Re: [8056] ぎぼうしの葉っぱに虫が  
DATE : 04/07/09(金) 23:28
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


たぶんヨトウムシとかネキリムシとかいうやつだと思います。うちでは誘因性の殺虫剤(食べさせて殺すタイプ)を株の周辺にまいて退治します。捕まえた一匹だけしかいなかったのならもうお薬はいりませんが、大抵の場合そういうわけにはいかないですね〜。
ぎぼうしは食用になるくらいなので美味しいらしく、特に芽吹きの時期は結構食べられちゃいます。誘因性殺虫剤をまいてその時期を乗り切れば、夏から秋はあまり害虫も付かず、元気に育ちます。
うちのぎぼうし(鉢植え)は、せっかく花茎が上がったのに、水を切らしてつぼみがひからびちゃいました(ToT)。花の時期は水切れ厳禁みたいです。

 
[8115] (2) Re: [8056] ぎぼうしの葉っぱに虫が  
DATE : 04/07/10(土) 11:12
NAME : すずぽぽさん
EMAIL:
U R L:


ともえさん、ありがとうございます!
初めてアドバイスをいただいたので、感激しました。
ぎぼうしっておいしいんですね、知りませんでした。
さっそく殺虫剤を買って、試してみます。
夜は家の中に取り込んで、暗くしてからまたあとで虫がいないか毎日見張っていました。
うちのはまだつぼみはありませんが、水切れも注意します。
またやる気が出てきました。本当にありがとうございました!

 
[8245] (3) Re: [8056] ぎぼうしの葉っぱに虫が  解決しました!
DATE : 04/07/14(水) 21:17
NAME : すずぽぽさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスをいただいて、さっそく殺虫剤を買ってきて撒いてみました。
そのご、2,3日してまた新しい葉っぱが出てきました。
おいしそうなやわらかな葉っぱですが、食べられず、すくすく育っています。
とてもうれしいです。
どうもありがとうございました。






- Step Bank -