ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [6761] 猫のウンチ
    DATE : 2004年05月30日(日) 06時24分
    NAME : とまとさん
    EMAIL: tomato55@beige.plala.or.jp
    U R L:


    軒下の狭い砂場に猫がウンチするので、花の苗を植えました.でも、毎日猫が来るので、今度は、有刺鉄線を張りました.それでも猫は、毎日来ます.
 
[6776] (1) Re: [6761] 猫のウンチ  
DATE : 04/05/30(日) 16:13
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 とまとさん、こんにちは。
 また猫ですか… ご迷惑をお掛けします。
 有刺鉄線くらいでは猫は平気でしょうね。それに、人間にとっては砂場でも、猫にとっては絶好のトイレですから。
 昔、当時飼っていた猫が何故かオーディオ・ラックの裏をトイレとして使い始めた為、対抗策として画鋲をばら撒いたことがありましたが、全く平気でした。

 先ず大事なのは、猫の糞尿の臭いを消すことです。
 専用の消臭剤が在りますし、塩素系の漂白剤を水で薄めて散布するのも効果があります。
 トマトジュースで洗うと良いという話しも聞いたことがあります。
 但し、完璧に消臭することは難しいですけどね。

 次に、猫の嫌いな柑橘系の匂いを利用した忌避剤がホームセンターで売られていますので、これを試してみるのもひとつの手です。
 勿論、私も使いました。
 効果が無いからこそ画鋲作戦に変更したのですが。
 他にも、水を入れたペットボトルを置くとか、CDをぶら下げるとか、色々試されているようですが、これぞという方策は無いみたいです。
 私としては、ライオンのウンチを1個置いておけば来なくなるのではないかと考えているのですが、ライオンを飼っておられますか?

 もうひとつお勧めの方法は、その猫ちゃんを手懐けて仲良しになることです。
 仲良しになれば、仮にウンチされたとしても腹が立たなくなりますから。




  [6710] ニューギニアインパチェンスについて
    DATE : 2004年05月29日(土) 00時05分
    NAME : あずぴょんさん
    EMAIL: azupyon-bluesee@aa.isas.ne.jp
    U R L:


    ニューギニアインパチェンスを5月頭に購入しました。
    花が咲き終わったあと、そこからつぼみのようなもの(緑の半透明)が成長し、
    はじけると奇妙な形のものになります。
    これはなんでしょうか?
    葉でもなく花でもありません。
    花が咲き終わった茎は摘み取ったほうがいいのでしょうか?
    また、最近花が減ってきました。
    置き場所は東南向きの窓際で、レースのカーテン越しに午前中だけ日が当たってます。水は1日に1回あげています。

 
[6713] (1) Re: [6710] ニューギニアインパチェンスについて  
DATE : 04/05/29(土) 01:19
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


はじけ飛ぶのはタネです。草花はタネ(子孫)を作る為に花を咲かせるので、タネが出来ると株は役目を終えて弱ります。
花は萎みかけたら花茎から摘んでしまいましょう。
花が減ったのはタネを結ばせたのが原因だと思います。
これまで元気良く咲いていたのであれば、置き場所、水遣りに問題は無いと思いますよ。

 
[6749] (2) Re: [6710] ニューギニアインパチェンスについて  
DATE : 04/05/29(土) 21:08
NAME : X[]Xさん
EMAIL:
U R L:


ちなみにネットマナーも勉強しましょう。
http://www.ippo.ne.jp/netiquette/common/question/multipost.html

 
[6771] (3) Re: [6713] [6710] ニューギニアインパチェンスについて  解決しました!
DATE : 04/05/30(日) 13:53
NAME : あずぴょんさん
EMAIL:
U R L:


> はじけ飛ぶのはタネです。草花はタネ(子孫)を作る為に花を咲かせるので、タネが出来ると株は役目を終えて弱ります。
> 花は萎みかけたら花茎から摘んでしまいましょう。
> 花が減ったのはタネを結ばせたのが原因だと思います。
> これまで元気良く咲いていたのであれば、置き場所、水遣りに問題は無いと思いますよ。

 
ありがとうございました。
さっそく種のついた茎をとって様子を見てみます。




  [6518] トマトの苗が・・・・・・・・
    DATE : 2004年05月24日(月) 15時56分
    NAME : トマトの友達さん
    EMAIL:
    U R L:


    トマトの苗からわき芽が出てきたので採りました。
    大きくなってきたので,支柱でも立てようかと始まったとき、その時
    なんと取ったばかりの苗の上に支柱が倒れ苗の上の部分がぽっきりと折れてしまったのです。その後の成長が見られません。この苗はいったいどうなるのでしょうか?

 
[6519] (1) Re: [6518] トマトの苗が・・・・・・・・  
DATE : 04/05/24(月) 16:17
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


挿し芽や挿し木の経験がおありでしょうか。
取ったわき芽を挿し木しても根が出ますし、折れた上の部分を挿し木されても根が出ます。下の部分にまだ葉が残っているのならおそらくわき芽が出るはずですからそれを伸ばされたらどうでしょう。

 
[6520] (2) Re: [6518] トマトの苗が・・・・・・・・  
DATE : 04/05/24(月) 16:23
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


補足
下の部分にまだわき芽をとっていない葉があればですが................
トマトの挿し木は容易に発根します。

 
[6527] (3) Re: [6519] [6518] トマトの苗が・・・・・・・・  
DATE : 04/05/24(月) 21:37
NAME : トマトの友達さん
EMAIL:
U R L:


> 挿し芽や挿し木の経験がおありでしょうか。
> 取ったわき芽を挿し木しても根が出ますし、折れた上の部分を挿し木されても根が出ます。下の部分にまだ葉が残っているのならおそらくわき芽が出るはずですからそれを伸ばされたらどうでしょう。


 
[6528] (4) Re: [6518] トマトの苗が・・・・・・・・  
DATE : 04/05/24(月) 21:43
NAME : トマトの友達さん
EMAIL:
U R L:


華子さんありがとうございます。
わき芽が出るのを楽しみに待ちたいと思います。
接木苗ですので大事にしたいと思います。

 
[6765] (5) Re: [6518] トマトの苗が・・・・・・・・  解決しました!
DATE : 04/05/30(日) 09:53
NAME : トマトの友達さん
EMAIL:
U R L:


芽が出ました




  [6476] つるバラの葉にまあるい実?がいくつも
    DATE : 2004年05月23日(日) 09時02分
    NAME : まさこさん
    EMAIL:
    U R L:


    6年目のつるバラの葉っぱの裏や表の数枚に、緑色のまあるい実のようなものがついています。多いのは4つ並んで。1つ取りましたが虫の卵ではなく、りんごのようなニオイです。緑色ですが、少しふやけた黒いのもあるので、最後はそうなる?何でしょうか?

 
[6751] (1) Re: [6476] つるバラの葉にまあるい実?がいくつも  
DATE : 04/05/29(土) 22:03
NAME : まさこさん
EMAIL:
U R L:


> 6年目のつるバラの葉っぱの裏や表の数枚に、緑色のまあるい実のようなものがついています。多いのは4つ並んで。1つ取りましたが虫の卵ではなく、りんごのようなニオイです。緑色ですが、少しふやけた黒いのもあるので、最後はそうなる?何でしょうか?

お返事がないので残念ですが削除します。

 
[6758] (2) Re: [6476] つるバラの葉にまあるい実?がいくつも  
DATE : 04/05/30(日) 01:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


虫こぶじゃないでしょうか?
http://www.hfri.bibai.hokkaido.jp/konchu/kensaku/namaki/jushu/kouyouju/bara.htm
http://www.ne.jp/asahi/kikko/living/diary-musi32.htm




  [6183] アリッサムに・・・
    DATE : 2004年05月17日(月) 14時51分
    NAME : チューさん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇のアリッサムに今日真っ黒の幼虫を発見しました。
    よく見ると葉っぱをムシャムシャと食べています。
    何かの蝶の幼虫なのでしょうか??

 
[6186] (1) Re: [6183] アリッサムに・・・  
DATE : 04/05/17(月) 15:47
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


イモムシだとしたらたぶん そうですね。
捕殺。もしくは花壇から離れた場所の雑草の上にでも転居ねがうべく捕まえましょう。
雑草を食べてくれるかはこの際気にせず(笑

 
[6252] (2) Re: [6183] アリッサムに・・・  
DATE : 04/05/18(火) 20:37
NAME : ほほえみさん
EMAIL:
U R L:


私のアリッサムにも黒い小さな芋虫が付きます。私は割り箸でつまんで・・天国に行ってもらっています。アリッサムにしかいないんですよね。何になるのでしょうね。おかげで今年もアリッサム元気に育っています。

 
[6755] (3) Re: [6252] [6183] アリッサムに・・・  
DATE : 04/05/29(土) 22:55
NAME : ねんねこりんさん
EMAIL:
U R L:


私のアリッサムにも同じく黒い虫がたくさんつきました〜!(;_;)
毎年こぼれ種で芽が出たものを5年育ててますが、
こんな虫がついたのは初めてです。
めちゃ食欲あるみたいで、気づくと花がヨレヨレになってしまいました。
何の虫でしょうねぇ?私も不思議です。
オルトランのスプレータイプを使用したら一日でいなくなりました。
初めて使用したので、あまりの効果に驚きました〜。



  [6711] あじさいがしおれてます
    DATE : 2004年05月29日(土) 00時21分
    NAME : のんのさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めてカキコします。3日前に特価で買ったアジサイ。初めから少し元気なくて店員さんに「バケツに水を入れてつけたらいいよ」と言われ底の部分を水を張ったバケツに2日つけてたけどどんどん、しおれていく〜(+_+)もう根がくさってしまったのかな・・・??どうしたら良いですか?もう花は切ろうと考えています、だってあまりにもしおれてるし・・。ご教授くださいm(_ _)m

 
[6715] (1) Re: [6711] あじさいがしおれてます  
DATE : 04/05/29(土) 01:29
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


誤って乾かし過ぎてしまった時に数時間、水に漬けることはありますが、
水生植物では無いので、根が水に浸かりっぱなしは駄目です。すぐ引き上げて
あげて下さい。
引き上げた鉢は水が抜けるようにし、半日陰で1〜2日様子をみてはどうでしょう。
弱り続けるようだと根腐れさせてしまったかもです。
元気を取り戻しても今年は綺麗に咲き揃わないかも知れません。
でも花後が植え替えの適期ですから、チャレンジして来年に期待を掛けるのも一案です。

 
[6720] (2) Re: [6715] [6711] あじさいがしおれてます  
DATE : 04/05/29(土) 09:37
NAME : のんのさん
EMAIL:
U R L:


さっそくの返答ありがとうございます。
もう花は咲ききった感じでしたしもう完全にしおれてしまってたんで昨夜切りました。
葉っぱもしおれておます・・・。
枝はまだ元気な感じですが・・・。根グサレしてたらもうだめなんでしょうか?助けれないでしょうか・・?

 
[6725] (3) Re: [6711] あじさいがしおれてます  
DATE : 04/05/29(土) 12:46
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


復活してくれるかどうかは根腐れの程度にもよります。
鉢から株を抜いてみて、茶色い、ドロッと溶けたような根しかなければ残念ながら再生は難しいかもしれません。

少しでも白い健康な根があるようでしたら、腐った根を取り除き、新しい用土で植え替えてあげれば
復活してくれる可能性もあります。根が少ないと十分水が吸えませんから、減った根と同じ程度の割合で
上の葉や茎(枝)も切り落としてあげることが大切です。

枝がそれなりにシャンとしているようなら、この時期は挿し木と云う手がありますが、
株を作り直すわけですからお花が期待出来るのは来年以降になります。
挿し木は、今年伸びた枝を2〜3節に切り、付いている葉を3分の1位に小さくします。
それ(挿し苗)を市販の挿し木用土などに挿して明るい日陰(直射日光の当たらない程度という意味で、
完全な日陰ではありません)で管理すれば程なく芽が出て来ます。
土に挿す側はカッターやかみそりのようにスパッと切れるナイフ類で切ったほうが
ハサミより良いです(はさみは組織が潰れるので発根が悪くなります)。
発根促進剤(ルートン、ハイフレッシュ)と云うお薬をまぶす手もあります。
苗が倒れないようにそっと、でもたっぷりお水をあげて(下から吸わせてもOK)、
その後は常に土が湿ってるようにお水をあげて管理します。
でも、鉢を水に漬けっ放しは駄目です、余分な水分は抜けるように!

ここで一つお断りです。
確か特価で購入されたと書かれていたように覚えています(間違っていたらスミマセン、今質問画面が見られません)。
挿し木用の平鉢、挿し木用土、発根促進剤等を新しく買い揃えるとなると、
きっと買ったあじさいよりも高くなってしまうのではと心配です。根腐れした株の入っていた土は駄目ですが、
手近に清潔な園芸用土や浅い鉢があったら試してみられては如何でしょう?
なんとかしてあげたいと思うお気持ちは、あじさいにも伝わるでしょう。
webではありませんが、NHK趣味の園芸6月号にはあじさいの特集があり、栽培管理も載っています、ご参考までに。

 
[6753] (4) Re: [6725] [6711] あじさいがしおれてます  
DATE : 04/05/29(土) 22:18 *
NAME : のんのさん
EMAIL:
U R L:


大変、丁寧な返答ありがとうございました。
とっても判り易く書かれていてとてもうれしく思います。

早速、試してみます。

ずっと欲しかったアジサイが手に入ったのに無知からこんなことになってしまってアジサイにとっても申し訳なかった・・と反省しています。

来年以降でもいいんで元気に花をつけて欲しいです。

10pura様ありがとうございました。

 
[6754] (5) Re: [6711] あじさいがしおれてます  解決しました!
DATE : 04/05/29(土) 22:22
NAME : のんのさん
EMAIL:
U R L:


ごめんなさい

解決しましたんで・・・^^;




  [6686] 朝顔だらけに?
    DATE : 2004年05月28日(金) 18時35分
    NAME : うるうるさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。全くのビギナーなので、お恥ずかしいのですが、
    朝顔の種を蒔く時は一鉢に一粒なのでしょうか?
    
    種の袋には特に何も書いていませんでした。
    種に傷を付けて(これは書いていました)、水に浸したら全て膨らみ、
    百均で買った鉢3つ(表示が無いので何号か分からず)に
    鉢底石と土を入れ、24粒程あったので8粒づつ蒔きました。
    すると今日、まだ一つの鉢だけですが8つ芽が出てきました。
    残りの鉢からも少し芽が覗いています。
    
    鉢・・・24個も必要なのでしょうか?
    ねぎの種も蒔きたいのに・・・。
    ベランダに置けなくなりそうで困っています。
 
[6689] (1) Re: [6686] 朝顔だらけに?  
DATE : 04/05/28(金) 18:51
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 朝顔の種を蒔く時は一鉢に一粒なのでしょうか?

種を蒔くときには2〜3粒蒔いてかまいません。
ただ、刺繍的には間引きます。
5号に一株ぐらいでしょうか。
結構根が張るんですよ、アサガオって。
寿命が短くなるけど、6号に2株でも育ちます。
その場合は水切れしやすくなるので注意です。

> 百均で買った鉢3つ(表示が無いので何号か分からず)に
> 鉢底石と土を入れ、24粒程あったので8粒づつ蒔きました。

直径は何センチですか?
号数は直径÷3ですから、9センチなら3号、15センチなら5号です。
アサガオは芽切りするとほとんど全部発芽します。
もったいないですが鉢の大きさに応じた数を残して後は間引くのでしょうね。
 
[6746] (2) Re: [6689] [6686] 朝顔だらけに?  
DATE : 04/05/29(土) 21:00
NAME : うるうるさん
EMAIL:
U R L:


04/05/29(土) 21:06 投稿者によって削除されました。

 
[6750] (3) Re: [6689] [6686] 朝顔だらけに?  解決しました!
DATE : 04/05/29(土) 21:11
NAME : うるうるさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、回答ありがとうございました!
「小学校の時1鉢に5〜6粒蒔いたはず」と思っていました・・・。
記憶違いかも知れませんが、当時、種に傷を付けて水に浸けたりした記憶が無く、
(なので今回種の袋を読んでびっくりしました)
だから間引きなんてする程発芽しなかったのかも知れません。

鉢の号数は6号のようです。
ちょっと間引きにためらいがあるので、ベランダが狭くなっても
幾つかプランターを増やして植え替えをしようと思います。
それでも何本かは間引かないといけませんが、
元気な朝顔を育てる為にやってみますね。
ありがとうございました。

一度自分の記事を削除させて頂いた理由は、
解決しましたのチェックボックスにチェックを入れるのを忘れてしまい、
修正して入れようと思ったら今度は「済み」が反映されず、一旦削除しました。
見づらくなり、申し訳ございませんでした。



  [6718] ベゴニアの葉っぱと花
    DATE : 2004年05月29日(土) 07時59分
    NAME : のりさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近買って来たリーガースベゴニアでなんですが
    葉に白い粉のようなものがついていたり
    あるものは黒い斑点ができてきました。
    花も新しく咲いてもすぐにまわりが茶色く変色してしまいます。
    カビなどの病気なのでしょうか?
    
    ベランダは日が当たりすぎるため、今はレースカーテン越しの
    窓際においてあります。
    水は、3〜4位に一回程度あげています。
    それと液体の活性剤をあげてみているんですが大丈夫でしょうか?
    よろしくお願いします。
 
[6736] (1) Re: [6718] ベゴニアの葉っぱと花  
DATE : 04/05/29(土) 19:16
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


拝見する限り管理に問題は無さそうですが、白い粉は・・・多分うどんこ病でしょう(もともと掛かり易いです)。
花びらが変色するのも細菌・カビ性の病気と考えて間違いないと思います。
この時期と、11月頃に出回る株は比較的しっかりしている物が多いのですが、
空気の流れが無いような所で育てると、リーガース・ベゴニアに限らずカビが良く育ちます。
うごんこ病を含め、カビが原因でしたら殺菌剤を指示書通り定期的に数回、散布すると良いと思います。
御存知だと思いますが、過湿に弱い植物です。反面、乾燥には強いので、
必ず鉢土がよ〜く乾くのを待ってからお水をあげて下さい(土の中の古い空気を入れ替える意味で
あげる時は下穴から抜けるまでたっぷりとね)。

条件が整えば一年中花をつけてくれますから盛夏と真冬を除いて月2〜3回はハイポネックスのような
三要素揃った液体肥料が良いと思います(活性剤はサプリ程度に考えて)。

 
[6748] (2) Re: [6718] ベゴニアの葉っぱと花  解決しました!
DATE : 04/05/29(土) 21:03
NAME : のりさん
EMAIL:
U R L:


10puraさん ご回答ありがとうございます!

そういえば日中は出かけていることが多いので、窓を閉めきりに
することがよくありました。
殺虫剤と殺菌剤の違いもこないだ知ったばかりの初心者でした。
水のやりすぎにも気をつけたいと思います。
早速 殺菌剤と、液体肥料を買って試してみます。
どうもありがとうございました!



  [6698] ハナミズキの手入れについて
    DATE : 2004年05月28日(金) 20時46分 *
    NAME : まつたけさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭に植えてあったハナミズキが一昨年から咲かなくなりました。HPで育て方を見てみると冬場に剪定をしなければならなかったことに気づきました。今は枯れ木の状態で葉いちまいもついておらず、さびしげに枝が伸びている状態です。やはり今の時期の剪定はしない方が良いのでしょうか?肥料はどんなものを与えればよいのでしょうか?それとも回復不能なのでしょうか?ご指導のほうよろしくお願いします。

 
[6743] (1) Re: [6698] ハナミズキの手入れについて  
DATE : 04/05/29(土) 20:13
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


昨年は葉や花が一つでもありましたか?
今は一枚の葉もありませんか?
干からびたような感じで病虫害の痕跡がなければ、昨年、一昨年夏季に
乾燥させすぎてしまった可能性が高いです。
少しでも生きていればこの時期芽吹いてくる筈です。

管理が適切でもハナミズキは切り戻した後の芽吹きが悪い性質です。
新芽が伸びて来ない枝は枯れてしまいますが、枯れるのはその枝の付け根までです。
剪定は、はっきりした芽の有る上で行わないと、枯れ枝ばかりになってしまいます。
庭植えでしたら今頃が剪定期ですが、芽があるでしょうか?

肥料は油かすと骨粉の等量で良い筈です。
大きさにもよりますが、幹から離れた細根の出ていそうな所(普通は枝先の下あたりか
その少々内側)に浅く溝を掘ったり、数箇所穴を掘って施肥します。
庭植えでしたら寒肥(1〜2月)で良いと思います。




  [6626] スイートアリッサムの苗の寿命
    DATE : 2004年05月27日(木) 21時40分
    NAME : エリサベツさん
    EMAIL:
    U R L:


    スイートアリッサムのこぼれ種で、小さい苗が沢山出ているので、人に差しあげたり交換に出そうとも思います。
    ですが、調べてみると、スイートアリッサムはだいたいの場合、
    夏でダメになってしまうとあります。
    そうすると、この時期にスイートアリッサムの苗を差しあげたり
    交換に出すのは失礼でしょうか・・・?。
    教えてください。

 
[6639] (1) Re: [6626] スイートアリッサムの苗の寿命  
DATE : 04/05/28(金) 00:11
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


地域によりますね。
高温と蒸れが嫌いな植物ですから、夏に暑くなる地域でしたらやめたほうが良いです。
ただし、風通しを良くして半日陰に置けば夏越ししますので、そのあたりをご理解いいただける方でしたら
差し上げても構わないんじゃないですか?

 
[6705] (2) Re: [6639] [6626] スイートアリッサムの苗の寿命  
DATE : 04/05/28(金) 21:14 *
NAME : エリサベツさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、ありがとうございます。

夏の高温と蒸れに弱いけれど・・・という説明をしておけば
良いのですね。

色々な植木鉢に種が飛んで、小さい芽が沢山出て、中には花まで
つけているので、もともと鉢に植えてある植物にとっては邪魔だろうと思うのです。だけど捨てるには忍びない、かといって、うちのベランダは狭いし・・・と悩んでいたのです。

別のポットに移して、落ち着いたら交換等に出してみたいと思います。

 
[6740] (3) Re: [6626] スイートアリッサムの苗の寿命  解決しました!
DATE : 04/05/29(土) 19:42
NAME : エリサベツさん
EMAIL:
U R L:


すみません。前の時、解決マークを付け忘れました。




  [6627] キンギョソウの挿し芽の仕方
    DATE : 2004年05月27日(木) 21時46分
    NAME : まるまるさん
    EMAIL:
    U R L:


    キンギョソウの挿し芽をしたいと思い、枝を切って、水に2時間ほど差し、
    一部は3日前に親キンギョソウの根本にさしましたが、しおれてきています。
    1週間前にはグリーンマットにさしていますが、これもあまり元気がありません。
    どなたか、挿し木のコツを教えてください。

 
[6638] (1) Re: [6627] キンギョソウの挿し芽の仕方  
DATE : 04/05/28(金) 00:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


親株の根元って事は日向ですか?
ほとんどの植物に共通のお約束として
1 ハサミではなくカッターやカミソリなど鋭利なもので斜め45度にすぱっと切る。
2 土に挿すときはあらかじめ穴を開けておいて挿す。せっかくのすぱっとした断面が潰れます。
3 根がでるまでは水が吸えませんから、日向ではなく明るい日影において蒸散を押さえる。
4 空気がこもると黴びるが、風が良く当たるところだ挿し穂が動くので発根しにくい。
5 湿らせすぎは良くないが、乾燥させてもダメ。

 
[6704] (2) Re: [6638] [6627] キンギョソウの挿し芽の仕方  
DATE : 04/05/28(金) 21:04
NAME : まるまるさん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございます。

1.2.は気をつけてたのですが、3かもしれません。
午前中しか日があたらないから大丈夫かな、と。
あ、でもグリーンマットのは1週間は室内の窓際に置いてから
外(午前中は日向)に出したのですが、これもキンギョソウは元気がないのです。
やっぱり、置き場所が不適切だったのかもしれません。

ちなみに
> 5 湿らせすぎは良くないが、乾燥させてもダメ。
このあたりの感覚が、よく分からないのです。
ルリマツリやポインセチア、ペチュニアは結構丈夫なのか
同じようにしてても元気なので・・・。

ちなみに、東京近郊で、今は毎朝水をあげています。
お手数ですが、5のあたり、もう少しおしえていただけますか?

 
[6722] (3) Re: [6704] [6638] [6627] キンギョソウの挿し芽の仕方  
DATE : 04/05/29(土) 11:11
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 1.2.は気をつけてたのですが、3かもしれません。

日があたる時間が短くても直射日光は駄目ですよ〜。
根が出て水を吸えるようになるまでは、体に残っている水分で生きています。
日に当てるとその少ない水分を光合成や蒸散で使い切っちゃいますから、
ミイラになりますよ。
挿し穂の葉の枚数を制限するのは蒸散を抑えるためです。
(植物は葉裏に多く気孔があります)

> あ、でもグリーンマットのは1週間は室内の窓際に置いてから
> 外(午前中は日向)に出したのですが、これもキンギョソウは元気がないのです。


他のも一緒に挿し芽されたのかな?
植物によって発根のスピードが違うので、まだ根が出ていなかったのかもしれませんね。

> ちなみに、東京近郊で、今は毎朝水をあげています。
> お手数ですが、5のあたり、もう少しおしえていただけますか?


ルリマツリ、ポインセチア、ペチュニアはキンギョソウに比べて茎が丈夫じゃないでしょうか?
細い茎だとその分腐ったりしやすいように思います。
用土は何を使っていらっしゃいますか?
私はバーミキュライトか市販の挿し芽用土ですが、水持ちがいいためか
日向に置かないせいか、毎日はやらないです。
見た目が乾く前に、手で触ってほんのりしか水っぽくない感じだったら
与えているんですが・・・
言葉で書いて通じるかしら〜、上手くいえなくてごめんなさい。
もし毎日水をやらないと切らしてしまうんでしたら、置場や用土の検討が
いるんじゃないかしら。

 
[6739] (4) Re: [6722] [6704] [6638] [6627] キンギョソウの挿し芽の仕方  解決しました!
DATE : 04/05/29(土) 19:41
NAME : まるまるさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん度々ありがとうございます。

直射日光・・・でした。ミイラになりそうです。
鉢の向きをぐるっと回して、挿し木したところは日が当たらないように
しました^^;

> ルリマツリ、ポインセチア、ペチュニアはキンギョソウに比べて茎が丈夫じゃないでしょうか?
確かに、植物差はありそうですね。

しかも、用土もキンギョソウの鉢は普通の培養土ですが、ずーっと外に
出してあるもので、そこにさしてしまいました。
さらに大人のキンギョソウは毎日水をあげないとしんなりするので、
挿し芽にも当然毎日水が・・・。
ごひいきのルリマツリやポインセチアは挿し芽用土なんですが^^;
これも原因でしょうね・・・。

書きながら、反省しました。

やはり基本に忠実にまたトライしてみたいと思います。
言葉で説明するのが難しい土の湿り具合まで丁寧に教えてくださって
本当にありがとうございました。




  [6709] オリーブの葉が黄色くなります
    DATE : 2004年05月28日(金) 23時53分
    NAME : ともこNさん
    EMAIL:
    U R L:


    丈1.2mほどのオリーブで鉢植えで1年ほどになります。春頃に鶏糞の肥料を与えてやると新芽がいっぱい出てきてとても元気よく育っていましたが、最近下の方の古い葉が頻繁に黄色くなっていきます。新芽はあいかわらず元気ですが、一時の成長スピードから比べるとあまり伸びなくなっているように思います。石灰を与えた方がいいと聞いたので根元にまいて水遣りしてしまいましたが、それが悪かったのか・・・。根づまりで葉が黄色くなると聞きましたが、植え替えたほうが良いのか・・・。鉢の底から少し根がでてきています。植え替えたほうがいいとしても、今の時期にしてもいいのか心配です。
    あと、同じ鉢にラベンダーを寄せ植えしているのですが、最近この子も大きくなってきています。寄席植えはしないほうがいいのでしょうか?
    もうひとつ、根元にウッドチップをしきつめていますが、これはどうなのでしょうか?

 
[6712] (1) Re: [6709] オリーブの葉が黄色くなります  
DATE : 04/05/29(土) 01:11
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


鉢の大きさはどのくらいでしょう?
文面からは去春から植え替えて無く、同じ鉢にラベンダーも寄せ植えしていらっしゃると読み取りましたが
(ラベンダーの大きさが分らないので一般的なお答えしか出来ませんが・・)、相当な大鉢で育てて
いらっしゃるのでなければ根詰まりのように思われます。
ラベンダーも良く育っているようで何よりですが、栽培条件が善ければ大株になる植物です。
鉢底から根が出ているそうですが、水はけに時間が掛かっていませんか?
石灰は問題無い筈です。でも今後は春芽出だし前と、晩秋にあげたほうが喜んで貰えると思います。
これからの植え替えは秋(9〜10月頃)と仰る方、12月頃と仰る方があって迷いますが、
小豆島のプロは春か秋に植え付けをしているそうです。
常緑樹ですからその方が無難だろうと思い、私もエアコンを使わなくなった頃に
鉢増しをしますが、翌春元気に芽吹いてくれます。
植え替えの際に土に混ぜるマグァンプ、苦土石灰を混ぜ込んでいます。
石灰は年2回、春と秋に土にまぶしています。
お住まいの場所によってはもぅラベンダーの花が咲き始めているかもしれませんね。
ラベンダーも窮屈な思いをしている可能性が大きいです。
栽培条件が善ければ成長の早い植物ですから毎春植え替えが必要とも言われています。
植え替えにはかなり遅いのですが、根を張っている時期ですから、根鉢が崩れず抜けるようでしたら
思い切ってラベンダーをすっぽり別鉢に植え直し、オリーブ鉢の空いた部分に土を入れてスペースを作ると云う手もあります。
但し、自分で見ていることでは無いので、責任は持てません!ご自身で判断して下さい。
私の個人的な経験から言えば、ウッドチップは外した方が無難です。
理由は、良く売られている北米産のバークチップは酸性が強く水遣りで中和されるまでに約1年掛かること、
潅水時の水はけ具合が分らないこと、土が乾き難くなることなどがあげられます。
でも、これまで元気に育てて来られたようですから、心配無いでしょう。

 
[6717] (2) Re: [6709] オリーブの葉が黄色くなります  解決しました!
DATE : 04/05/29(土) 02:42
NAME : ともこNさん
EMAIL:
U R L:


返信の速さにびっくりしながら感謝!!
やっぱり根づまりですか。今週末にも植え替えしようかと思っていたところなので、聞いてよかったです!この夏大事に越して秋に大きい鉢に植え替えします。ラベンダーも花が終わったら植え替えしてみます。
ウッドチップが酸性とは知りませんでした、勉強になります。見栄えがよかったので敷いていましたが、とってみます。ありがとうございました。




  [6606] オリーブが枯れそうなんです…
    DATE : 2004年05月27日(木) 13時01分
    NAME : うさおさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    オリーブの葉が元気無いのです。
    一ヶ月くらい前からオリーブの木を購入して育てていますが、
    (環境は、東向きのベランダにおいて乾燥ぎみにしています)
    購入当初は元気が良かったのですが、数日後に下方の古い葉が落ち始めました。
    そして葉の色がなんだか白っぽくなってしまい、よーく見ると葉の表面の白いのは小さな点々の集まりで、爪でこすると落ちる物でした。葉の裏には、特に変わりはありません。
    つい先日も元気の良いオリーブをもう一つ買って、一ヶ月前に購入した物の隣においてましたが、だんだんと最初に購入したオリーブと同じような状態で葉に元気がなくなってきてしまいました。
    どうしたら元気になりますか?
    よろしくお願いします。

 
[6637] (1) Re: [6606] オリーブが枯れそうなんです…  
DATE : 04/05/28(金) 00:04
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


白い点々の集合体が何なのかは見てみないと分りませんが、日照不足では
ないでしょうか。東向きベランダに置いていらっしゃるようですが、
可能な限り(長ければ長いほど良)強い直射日光に当てて育てる植物です。
また、この時期に土が完全に乾くまで水を遣らないと成長期なので伸びが
止まってしまいます。特にベランダは風通しが良いので思っている以上に
乾きが早いです。ご注意下さい。
あくまでも推測ですが、日光不足、水遣り不足で弱ってハダニか、カビの
類が発生しているのでは・・。本来はそぉゆう病気に掛からない筈ですが
弱っているようですから、もしかしたらかもです。
条件が良くても置き場所に慣れる迄は”多少”葉が黄色くなって落ちる事が
ありますが、この場合は全体的な見た目が元気です。
出来るだけ長い時間直射日光に当たる場所に置くこと、土は水はけの良い
土に苦土石灰を混ぜて酸度を中和すること(酸度調整済と掛かれたハーブ
用土が案外手軽です)、土の色を見て乾き切る前に水をたっぷりあげること
(鉢を少し持ち上げると重さで水分が分かるようになります、頑張って!)
などを心掛けてみて下さい。
このサイトの育て方欄にも書かれてありますが、春の成長期は肥料をよく
吸収するので元気になったら施してあげて下さい(弱っている時、暑い時期は
逆効果です)。
 
[6659] (2) Re: [6606] オリーブが枯れそうなんです…  
DATE : 04/05/28(金) 08:20
NAME : うさおさん
EMAIL:
U R L:


10puraさん、ありがとうございます★
今までは見えなかったけど、さっき赤い小さな虫が一匹張っているのを確認したので、やっぱりハダニでしょうか…。
たった数匹程度で2本共やられるんですね。
東向きのベランダ以外に置ける場所は、西向きの玄関しか残っていないけど、その方が日光キツイし良いのでしょうか?
今日中に西向きに置いて、霧吹きと水やりをして、苦土石灰も買いに行こうと思います。

 
[6674] (3) Re: [6606] オリーブが枯れそうなんです…  
DATE : 04/05/28(金) 14:09
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


ハダニにやられたことが無いので本に書かれていることしか分からないのですが、
ハダニは葉から養分を吸い取る寄生虫だそうですから1匹、2匹全体が弱ることは無い筈です。
朝の光は質が良いと言いますから、本当は午前中に光の当たる場所のほうが
良いのでしょうけれど、弱っているのが光線不足だとしたらやはり置き場所を
変えてあげたほうが良いと思います。もともと山の斜面でカンカン照りのお陽様に当たって
元気に育つ植物ですから、西日は問題無いと思います。
苦土石灰は加減しながら様子をみてあげて下さいね。
これからはただでさえお陽様の少ない梅雨ですし、オリーブは『木』ですから
草花に比べ変化が確認出来るまでに時間が掛かると思います。
焦らず時間を掛けて様子をみてあげて下さいね。
案外、来年あたりは環境に慣れて元気に芽吹くかも知れませんよ。

 
[6714] (4) Re: [6606] オリーブが枯れそうなんです…  解決しました!
DATE : 04/05/29(土) 01:19
NAME : うさおさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
今日、西向きに写しました。
頑張って元気になるように育ててみます。
また、何かありましたら教えて下さいね。
(私も勉強します)




  [6446] アブチロンのアブラムシ
    DATE : 2004年05月22日(土) 16時10分
    NAME : ミドリさん
    EMAIL:
    U R L:


    伸び放題にしていたアブチロンに、アブラムシがついてしまいました。
    どうしたら駆除できるのでしょうか?
    薬を使うとしたら、何を使ったらいいのでしょうか?

    いただき物の花なので、大切にしたいのです・・・。
    全くの初心者なので、どなたか助けてください!

 
[6483] (1) Re: [6446] アブチロンのアブラムシ  
DATE : 04/05/23(日) 11:14
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


ミドリさん、初めまして。
アブラムシ、いやですね〜。
あまり多くないようでしたら手でつぶすのが手っ取り早いです。
(素手ではちょっとイヤだと思いますので軍手などをして、やさしく取りましょう)
薬剤を使わない駆除方法としては、牛乳を使うという手もあります。
ハンドスプレーに牛乳をそのまま入れて、アブラムシに散布します。牛乳が乾くときに膜を作ってアブラムシの呼吸するところをふさいで窒息させます。
散布してそのままにしておくと牛乳が傷んだりして臭ったりするので、30分〜1時間ぐらいしたら水で洗い流しましょう。
あまりにも大量に発生したときは薬剤を使いますがまず即効性のもので退治します。
スプレータイプのものが使いやすいですよ。
その後で浸透移行性の薬剤を使ってアブラムシなどの害虫がつかないように予防するといいと思います。
浸透移行性の薬剤は顆粒タイプのものがパラパラと根本にまくだけなので簡単で、私は気に入って愛用しています。
ただ、浸透移行性の薬剤は効き目がでるまでに少し時間がかかるので、効き出すまでは虫がつかないように気を付けていましょう。
薬剤の名前がここでは具体的に出せないので、薬剤を買うときにお店の人に聞いて買うといいと思います。散布前に取扱説明書を読むのも忘れずに^^
私はこんな感じでいつも害虫退治をしていて問題は出ていませんが、もし、まちがいなどあったらごめんなさい!

大切なアブチロンが元気になるといいですね。

 
[6707] (2) Re: [6483] [6446] アブチロンのアブラムシ  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 22:42
NAME : ミドリさん
EMAIL:
U R L:


to あきらさん

こちらこそ、初めまして!
すぐ回答くださったのに、返信が遅くなってしまってごめんなさい!

とっても丁寧な説明、ありがとうございますm(_ _)m
さっそく、牛乳で試してみます。
今後のために、駆除剤も使用してみようかな・・・と思います!




  [6621] ひまわりの芽
    DATE : 2004年05月27日(木) 19時41分
    NAME : diverさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは、教えてください。

    ひまわりの種をまき、芽を出して順調に育っていたのですが、
    帰ってから見てみると一番下の2枚の葉が黄色くそして全体的に
    しおれたようになってました。

    思えばここ最近その鉢からアンモニア臭がしていて、
    近くの花壇が微妙に荒らされてると思ったら糞を発見しました。
    たぶん猫だと思います。

    日当たりは良く、毎日水をあげてました。
    黄色く全体的にしおれてしまったのはこの猫のせいでしょうか?

 
[6623] (1) Re: [6621] ひまわりの芽  
DATE : 04/05/27(木) 20:21
NAME : やすさん
EMAIL:
U R L:


たぶん、猫だと思います。
猫の糞尿は、完熟してない状態だと、植物を枯らすくらい強烈です。
私も、ネペンテス(ウツボカズラ)に尿をかけられ、即枯れてしまいました。ひまわりは、あきらめないといけないかもしれませんね。

今後は猫よけを考えて下さい。

 
[6632] (2) Re: [6623] [6621] ひまわりの芽  
DATE : 04/05/27(木) 22:47
NAME : diverさん
EMAIL:
U R L:


やすさんありがとうございます。
気温の変化が激しくなかなか発芽せず、ようやく芽を出したものだったんですが残念です。
害虫は気をつけていたのですが、まさか猫にやられるとは・・・

ところで猫よけはどうしたらよいのでしょうか?

 
[6634] (3) Re: [6621] ひまわりの芽  
DATE : 04/05/27(木) 22:55
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 大切に育てていたひまわりが猫の所為で被害を受けられたそうで、申し訳ありません。猫の飼い主として代わりにお詫びします。
 猫は柑橘系の匂いが嫌いで(レモンを齧るような変なヤツも中には居ますが)、柑橘系の匂いのする忌避剤が売られていますので、試されては如何でしょうか。
 もうひとつ、猫は尿の臭いが残っているとまたやって来て悪さをしますので、何とかその臭いを消すようにしてみて下さい。
 ただ、猫も悪気があってやっているのでは無いとおもいますので、どうか許してやって下さい。お願いします。
 

 
[6706] (4) Re: [6634] [6621] ひまわりの芽  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 21:48
NAME : diverさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!

私も動物好きで餌付けでもしててなずけたいとこなんですが・・・
さっそくホームセンターにて探してきます。




  [6553] ばらくきばちにやられています。良い方法は
    DATE : 2004年05月25日(火) 18時58分
    NAME : 秋田のバラ男さん
    EMAIL:
    U R L:


     前日までは何ともなかったのですが、雨上がりの夕方見に行ってみると、せっかくつぼみを付けたシュートが先の方がしおれていました。ばらくきばちだと思いますが何か良い薬はありませんでしょうか?

 
[6574] (1) Re: [6553] ばらくきばちにやられています。良い方法は  
DATE : 04/05/26(水) 09:21
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


検索してみました
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu23.html
↑防除方法はハキリバチと同じだそうです

 
[6702] (2) Re: [6553] ばらくきばちにやられています。良い方法は  
DATE : 04/05/28(金) 20:57
NAME : 秋田のバラ男さん
EMAIL:
U R L:


なご実さんありがとうございます。早速やってみます。
また、よろしくお願いします。

 
[6703] (3) Re: [6702] [6553] ばらくきばちにやられています。良い方法は  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 21:02
NAME : 秋田のバラ男さん
EMAIL:
U R L:


> なご実さんありがとうございます。早速やってみます。
> また、よろしくお願いします。





  [6695] ブルーデイジーの花が咲きません
    DATE : 2004年05月28日(金) 20時16分
    NAME : ユウさん
    EMAIL:
    U R L:


    ブルーデイジーにつぼみが付いているのですが、一向に開きません。葉や茎も全く成長ストップしてしまいました。1ヶ月位前は少し花も咲いて成長していたのですが・・・。花殻も摘んで、固形肥料も置いて、水もあげ過ぎないようにして、ベランダの日当たりの良い場所に置いているのですが、原因は何でしょうか?アドバイスお願い致します。
 
[6696] (1) Re: [6695] ブルーデイジーの花が咲きません  
DATE : 04/05/28(金) 20:39
NAME : Sesamiさん
EMAIL:
U R L:


ブルーデージーは暑いのが苦手です。(夏に枯れるという意味ではありません)。
今の時期、東京あたりではあまり咲きません。
そうはいっても、つぼみがあるのならいずれぼつぼつと開いてくるはずです。
ご心配なく、今の管理で大丈夫だと思います。
あと参考までに・・・ブルーデージーの花は、
わーっと一気にすべての花が咲いてそのあとしばらく咲かなくて、
という繰り返しなのが普通です。満開だときれいですよね。

蛇足ですがご質問の文章、途中で改行を入れると
読みやすいですよ(^−^)。

 
[6700] (2) Re: [6695] ブルーデイジーの花が咲きません  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 20:54
NAME : ユウさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
今までそわそわと落ち着かずに鉢を見守っていましたが
これで安心しました。休養中なのですね。
のんびりと待つことにします。

文章読みにくくてごめんなさい m(_ _)m




  [6676] ジャスミンの育て方を教えてください。
    DATE : 2004年05月28日(金) 15時02分
    NAME : オコゲさん
    EMAIL:
    U R L:


    今日、行商のおばちゃんが花を売りに来たんですが、大きな籠に鉢植えをいっぱいつめていて歩いたので、重くて大変そうだなぁと思って、つい一鉢買ってしまいました。
    鉢植えなど育てたこともないのに、うっかり育て方を聞くのを忘れてしまったので、どなたか水やりなどの簡単な育て方やを教えてください。また、詳しい育て方の載っているホームページなどを知っていたら教えてください。

    問題の鉢植えは「ジャスミン」と行商のおばちゃんが言ってました。
    葉の色は濃い緑色で、形は小判のような楕円形で先端がちょっと尖っています。葉の大きさは6〜10センチくらいです。
    白いつぼみが5〜6本まとまって付いていて、つぼみ全体はキノコのような形で、ショートケーキの飾り付けのクリームのようなかたち?のポッコリしたふくらみがあります。真上からつぼみを見ると五角形になってます。

    分かりにくい説明ですみません。
    よろしくお願いします。

 
[6692] (1) Re: [6676] ジャスミンの育て方を教えてください。  
DATE : 04/05/28(金) 18:58
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


マダガスカルジャスミンでしょうか
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/madagajas1.htm

 
[6693] (2) ありがとうございました。  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 19:54
NAME : オコゲさん
EMAIL:
U R L:


わかりやすいホームページを教えていただき、ありがとうございました。
リンク先の写真で確認してみた感じでは「マダガスカルジャスミン」であっているみたいです。
名前はマダガスカルジャスミンのくせにジャスミンの仲間じゃないんですね……。
とても助かりました。
これで枯らさずにすみそうです。




  [6684] 八ツ頭の育て方
    DATE : 2004年05月28日(金) 17時43分
    NAME : てつこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    先日インテリアにと八ツ頭を購入しましたが、育て方がわかりません。
    今、お皿に水を張って、窓辺においてありますが、これでよいのでしょうか。
    どなたかご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いいたします。




  [6586] アリッサムの種まき。
    DATE : 2004年05月26日(水) 14時14分
    NAME : Tommyさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    この度、職場の花壇担当になぜか(?!)任命されてしまいました…(^^;;)
    (※実はこれが園芸初挑戦になります…。)
    花壇に植える花はスイートアリッサム(1種類のみ)に決まり、
    先日園芸店の方が花壇を見に来て下さり、この広さに必要な分と言うことで
    26袋の種が用意されました…。

    花壇一面を覆う様に咲かせるには、種の撒き方はまんべんなくバラ撒く方が
    良いのでしょうか?それとも、すじ状に撒いて株が均等に並んだ方が綺麗ですか??
    アリッサムに適した種の撒き方、教えて下さい。m(_ _)m

 
[6650] (1) Re: [6586] アリッサムの種まき。  
DATE : 04/05/28(金) 00:49
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


すじ蒔きは野菜とかでよく遣る方法ですが、間引きして例えば30センチとか
40センチごとに一株残します。
蒔く厚さ(種の密度)にも寄りますが蒔いた種の半分以上が間引かれちゃう。
ばら蒔きの方がまだ良いように思います。
多少の位置のズレは大きくなったら分からないし、根っこを傷つけないように
移植すればいいんじゃないでしょうか。
定植間隔にこだわるならポット蒔きして定植するのが一番いいと思いますが、
さすがに26袋じゃキツイですよね(^_^;A

ところでお住まいはどちら?
今からの種蒔きでアリッサムで大丈夫かな?

 
[6677] (2) Re: [6650] [6586] アリッサムの種まき。  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 15:04
NAME : Tommyさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。
いろんな園芸の本を見たりしているのですが、
あまり大量に種で撒く花ではなさそうですネ…。
とりあえず花壇を26等分して、バラ撒きでやってみます。(^^;;)
どうなることやら心配ですが…。

> ところでお住まいはどちら?
> 今からの種蒔きでアリッサムで大丈夫かな?

北海道です。こちらはまだ桜が咲き残っていたりしますよ。
花壇に花が咲くまで1ヶ月として、、ちょっと遅い気もしますよね??
早速、撒きたいと思います!

 
[6683] (3) Re: [6677] [6650] [6586] アリッサムの種まき。  
DATE : 04/05/28(金) 17:12
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 花壇に花が咲くまで1ヶ月として、、ちょっと遅い気もしますよね??

一ヶ月じゃ開花は難しいと思いますよ。
発芽がそろうのでさえ、7〜10日かかると思うんで・・・
もうちょっと気長に育ててくださいませ。




  [6675] ワイヤープランツ
    DATE : 2004年05月28日(金) 14時45分
    NAME : めろんさん
    EMAIL:
    U R L:


    ワイヤープランツの増やし方を教えて下さい。 あと真珠コケモモがなかなか大きくならないし白い実もつかないんです。手入れの仕方を教えて下さい。

 
[6681] (1) Re: [6675] ワイヤープランツ  
DATE : 04/05/28(金) 16:43
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


ワイヤープランツ、わたしも今年3月に初めて買い育てています。
買う前にしらべたところ、殖やし方は株分けあるいは挿し木とのことです。まだ長い枝で15センチほどしかないのでもう少しのびてきたら挿し木をしてみようと思っています。

 
[6682] (2) Re: [6675] ワイヤープランツ  
DATE : 04/05/28(金) 16:56
NAME : めろんさん
EMAIL:
U R L:


有り難うございます。他の植物でも挿し木したことないですが、チャレンジしてみます。




  [6618] アネモネについて
    DATE : 2004年05月27日(木) 18時45分
    NAME : よしえさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。園芸に関して全くの初心者で、もしよかったらアドバイスお願いします。
    去年の12月にアネモネの球根をもらいまして、今年の1月中旬に植えました。2つ植えた球根のうち1つは水をあげすぎたせいか腐ってしまいました。残った1つは3月中旬頃になってやっと芽が出てきましたがまだ花は咲きません。鉢は日当たりのいいところに置いて水も適度に(自分なりに)あげています。しかし数週間前から葉っぱが少しずつ枯れてきてしまいました。次々に新しい芽が出てきてはいるのですが、せっかく育った葉っぱが枯れてしまい、花が咲く気配が全くありません・・・開花時期もそろそろ終わりのようですし、もう花は咲かないのでしょうか?知識のない私にはどうしていいのかわかりません。何かいいアドバイスがあったら教えていただけませんか?

 
[6624] (1) Re: [6618] アネモネについて  
DATE : 04/05/27(木) 20:33
NAME : やすさん
EMAIL:
U R L:


アネモネの花の時期は終わりみたいです。花が咲かなかった理由は、一月に植えたのは遅すぎたんじゃないかな。できれば、十一月までに植えないといい花が咲きません。葉っぱが枯れて来たら、球根の掘り上げか水を切らして鉢(植えたまま)自体を九月まで乾燥させてやることを考えて下さい。葉っぱが完璧に乾燥した状態で水をやると球根が腐る恐れが在ります。

 
[6680] (2) Re: [6618] アネモネについて  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 16:33
NAME : よしえさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスありがとうございました。球根を乾燥させて、また秋にチャレンジしてみます。本当にありがとうございました。




  [6607] 梅の実の収穫
    DATE : 2004年05月27日(木) 13時13分
    NAME : みさをさん
    EMAIL:
    U R L:


    六月に入ってから収穫しようと思っているのですが、ポツポツ一日に五〜六個落ちています。落ちた実も使えるでしょうか?

 
[6652] (1) Re: [6607] 梅の実の収穫  
DATE : 04/05/28(金) 00:59
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


つかえますよ〜。ただ傷があるものは一応注意です。
漬物か何かですか?
そこから痛みますので、早く加工したほうがいいです。

 
[6679] (2) Re: [6652] [6607] 梅の実の収穫  
DATE : 04/05/28(金) 16:21
NAME : みさをさん
EMAIL:
U R L:


> つかえますよ〜。ただ傷があるものは一応注意です。
> 漬物か何かですか?

梅酒にします。
他の収穫まで置いとくのは、だめですかねぇ〜?






> そこから痛みますので、早く加工したほうがいいです。




  [6609] インパチェンス
    DATE : 2004年05月27日(木) 16時10分
    NAME : カノさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。
    先日ゴールドインパチェンスをもらったんですが、育て方や
    挿し芽の仕方は、普通のインパチェンスと同じようにすれば
    いいのですか?

 
[6645] (1) Re: [6609] インパチェンス  
DATE : 04/05/28(金) 00:24
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


普通と同じで良いですよ。
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/437930/433821/435053/

 
[6673] (2) Re: [6609] インパチェンス  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 13:56
NAME : カノさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
増やしてみます。




  [6610] イソトマなんですが・・・
    DATE : 2004年05月27日(木) 16時15分
    NAME : まさあきさん
    EMAIL:
    U R L:


    度々の質問すいません。お世話になっております。
    この前に実家の庭に茂っているイソトマを分けていただきました。
    が、一向に咲く気配はありません。現在20cmぐらいで元気にのびてます。
    植え替え時の詳細な分からないんですが、土はその庭の土だと思います。
    元肥は多分無しです。追肥として5:10:5の液肥を週1でやっております。
    どうでしょうか?良きアドバイスお願いいたします。

 
[6612] (1) Re: [6610] イソトマなんですが・・・  
DATE : 04/05/27(木) 16:32
NAME : まさあきさん
EMAIL:
U R L:


すいません。植え替え時に土はプランター用の土で
植え替えてるそうです。

 
[6643] (2) Re: [6610] イソトマなんですが・・・  
DATE : 04/05/28(金) 00:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


まさあきさんのお家に来てからの管理状況がわからないのですが、ご相談されるときは
そのあたりも書かれたほうが良いですよ。
案外本人が思っていないことが原因だったりします。

越冬株ですか?実生(種から大きくなったもの)ですか?
お花屋さんに売られているものと比べられているのでしたら無意味ですよ〜。
アレは販売用に促成栽培されていますので、本来の開花時期では有りません。
今は越冬株でちらほら咲きだす程度の時期です。
実生株ならもうちょとかかるでしょうね。

 
[6661] (3) Re: [6610] イソトマなんですが・・・  
DATE : 04/05/28(金) 09:24
NAME : まさあきさん
EMAIL:
U R L:


すいません。家はハイツの2階
おそらく実生だと思われます。
直径15〜6cmの鉢に植え南向きのベランダに
煉瓦の上に置いてます。肥料は上記の通りです。
確かに西日は多少きついかもしれません。

というか本来の開花時期とはいつ頃ですか?
このまま取り敢えず様子見ですか?

 
[6665] (4) Re: [6661] [6610] イソトマなんですが・・・  
DATE : 04/05/28(金) 11:24
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> というか本来の開花時期とはいつ頃ですか?

私の経験では秋まきで6月か7月が初花、春まきでは秋か翌年でした。
越冬株ですと5月か6月に初花です。
その代わり秋は11月ぐらいまでは咲きますよ〜。
(関東の場合です)

> このまま取り敢えず様子見ですか?

それしかないですね。
イソトマは初期成長は遅いですが、咲き出すと次々咲きますから
楽しみに待っていてください。

 
[6671] (5) Re: [6610] イソトマなんですが・・・  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 13:27
NAME : まさあきさん
EMAIL:
U R L:


なるほど、遅いんですね。ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。




  [6620] ローズマリーが粉吹いた!!
    DATE : 2004年05月27日(木) 18時58分
    NAME : あやなママさん
    EMAIL:
    U R L:


    何回か、うちのローズマリーについて質問させていただいていました。
    このところ特に問題はなく、小さいながらも少しずつ大きくはなっていたように見えてたのですが・・・
    今日、隣に置いているネギ(小さいプランター)をとりに行って、ふとローズマリーを見たら・・・なんと真っ白くなってたんです。
    近づいてよく見てみると粉をふいてて、トントンと小さい枝をゆすると、その粉が落ちるんです。
    2日位前までは何ともなかったんです。
    カビ!?なんでしょうか。 でも、そんなに水はやってません。←乾燥傾向にしてました。
    ローズマリー自体、あんまり病害虫はないとかいてあったし・・・。
    もう少し大きくなったら料理に使おうと思っていたので、薬とかを使ったほうがいいのか、っていうか病気か何かなのかもわかりません。
    どなたかアドバイスをお願いします。

 
[6622] (1) Re: [6620] ローズマリーが粉吹いた!!  
DATE : 04/05/27(木) 20:03
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


うどん粉病ですね。ローズマリーもうどん粉病になるのか。
薬が売ってますよ。

 
[6625] (2) Re: [6620] ローズマリーが粉吹いた!!  
DATE : 04/05/27(木) 21:23
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


やはりうどん粉病なんですね・・・。
去年はハナミズキがそれにやられました。
ローズマリーにもなるなんて・・・(><)
ハナミズキの時にベニカXを買い、今も予防の意味で散布してますが、はたしてローズマリーにも使用していいんでしょうか?
一応、食用扱いだし・・・。
カダンXUってのもあるんですが、これはきゅうりのうどん粉病にはいいのか、そう書いてありました。
これなら使ってもいいのかなぁと思うんですが、どうでしょうか??

 
[6640] (3) Re: [6620] ローズマリーが粉吹いた!!  
DATE : 04/05/28(金) 00:14
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


農薬の取締法により、ラベルや取り扱い説明書に記載のない植物への使用は
自己責任になります。
違法ですから、はっきりと使える使えないは言うことが出来ないんですよ(>_<)
また、食用作物への使用は散布回数と収穫までの期間の記載があるはずですよ、
ご確認下さいね。

※カダン○○の○○の部分は機種依存文字なのでネットでは使わないのがマナーになってます。

 
[6667] (4) Re: [6620] ローズマリーが粉吹いた!!  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 11:47
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、いつもありがとうございます。
※・・・知りませんでした。気をつけますね(_ _;)う゛〜ん
とりあえずあのままにはできないんで、葉っぱをきれいにしてから少しだけふってみようかと思います。




  [6663] フィッカス・プミラの枝が伸びる
    DATE : 2004年05月28日(金) 11時19分
    NAME : みさえさん
    EMAIL:
    U R L:


    フィッカス・プミラの枝が伸びて鉢の下の方までくるんですが、このまま下に垂らしていいんでしょうか?なにか支えがいるんですか?

 
[6664] (1) Re: [6663] フィッカス・プミラの枝が伸びる  
DATE : 04/05/28(金) 11:24
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


つる性ですので 自然な姿ですね^^
トピアリーなどに絡ませる場合もありますが、そのまま垂らしていてもかまいません。
あんまりのびてみっともないわと思われたらカットしてしまえばいいです。
お好みでどうぞ^^

 
[6666] (2) Re: [6663] フィッカス・プミラの枝が伸びる  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 11:31
NAME : みさえさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん こんにちは
つる性なんですね。
衝動買いしたものの、伸びてきてしまって困ってました。
そんなもんだとわかり、安心しました。
ありがとうございます。




  [6653] ストレリチアの花と種の収穫について・・
    DATE : 2004年05月28日(金) 01時22分
    NAME : ももさん
    EMAIL: love2000@kiss.email.ne.jp
    U R L:


    ストレリチアのジャンセア(ノンリーフ)についての質問です。
    
    高さ2m位、2株仕立てで、それぞれに花が付いているものを購入しました。
    購入店によると、出荷前に交配していて、
    計100粒ほどの種が6ヵ月後に房が割れて中から出てくる、とのことでした。
    
    咲き終わった花は、
    房が割れて種が出るまで、そのままの方が良いと思い込んでいたのですが、
    先ほど、当HPの管理方法を拝見させて頂いたところ、
    咲き終わった花は病気の原因にもなるので切り落とした方が良い、
    とあったので・・。(汗)
    種を収穫する場合、花を切り落とした状態で保管するのでしょうか?
    また、切り落とす際には下の部分から切って良いのでしょうか?
    
    ストレリチアは次々と芽(葉?)が出て今のところ元気ですが、
    花は完全にドライフラワーとなってます。(苦笑)
    
    詳しいことが判りましたら、ご回答宜しくお願いします。
 
[6657] (1) Re: [6653] ストレリチアの花と種の収穫について・・  
DATE : 04/05/28(金) 07:23
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ストレリチアは育てたことがないですが、一般的なことを・・・

> 種を収穫する場合、花を切り落とした状態で保管するのでしょうか?
> また、切り落とす際には下の部分から切って良いのでしょうか?

花が咲いたあとに膨らむのが子房で、ここが鞘になりますから切り取ってはダメです。
特に6ヶ月と長い成熟期間が必要は植物ですから、切花では無理でしょう。
種を採るということは、株の消耗や病気などのリスクを多少なりとも背負うのです。
でずが、枯れた花弁はもう必要ないのでそれを取り除けば良いと思いますよ。
花弁が腐って病気を引き起こすのです。
 
[6660] (2) Re: [6653] ストレリチアの花と種の収穫について・・  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 09:12
NAME : ももさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、ご回答ありがとうございます。
とーっても助かりました。(^-^)♪
アドバイス通り、枯れた花弁を早速取り除くことにします。

> 種を採るということは、株の消耗や病気などのリスクを多少なりとも背負うのです。

そうなんですか!?(汗)
何も知らないで育てていたなんて、恥ずかしいです。
この先、元気が無くなるようなことがあれば、種の収穫は諦めた方が良さそうですね。
元々、一般家庭での発芽はかなり難しいですし・・。
それでも、ストレリチアが元気なうちは発芽を目標に頑張ってみますね。
アドバイス、本当にありがとうございました。



  [6656] ダチュラ
    DATE : 2004年05月28日(金) 06時36分
    NAME : 熊五郎さん
    EMAIL: mojitv.s.s-23az@k9.dion.ne.jp
    U R L: http://www.h3.dion.ne.jp/~kumagoro


    鹿児島県の坊津に白いダチュラが群生しており、この種は多く珍しくもないといっています。
    民家の軒先には花の渕が赤く輪のようになっているダチュラがあり、これは珍しく数も少ないといっていました。
    本当にそうなんでしょうか?
    ホームページのフォトギャラリーのプラント2に写真を載せています。




  [6508] 虫のいる土を再生したいのですが
    DATE : 2004年05月24日(月) 08時21分
    NAME : ローズマリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    種をとるためにネモフィラの鉢を1ヶ月ほど放置していました
    昨日、根本からネモフィラを切り取ったのですが虫が沢山逃げていくのを見ました
    一番嫌いなムカデの子供もいました

    ここまで虫のすみかになってしまった土を再生することは可能でしょうか?
    土はいつも市販の腐葉土と赤玉を自分でブレンドして使っています

    土の量は小さめの鉢2つ分くらいです

 
[6512] (1) Re: [6508] 虫のいる土を再生したいのですが  
DATE : 04/05/24(月) 10:14
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


土を充分にほぐして、荒めのフルイにかけたりして、根や茎、害虫を取り除き、黒いビニール袋に入れて口を縛り、直射日光に1ヶ月くらい当ててやれば、消毒でき、再利用できます。
再利用する際は、腐葉土などを加え、改良するといいでしょうね^^

 
[6654] (2) Re: [6512] [6508] 虫のいる土を再生したいのですが  解決しました!
DATE : 04/05/28(金) 01:55
NAME : ローズマリーさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん
ありがとうございます早速、黒いビニール袋を買って実行します
土代もばかになりませんからね
助かりました






- Step Bank -