ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [5245] チューリップ
    DATE : 2004年04月21日(水) 10時39分
    NAME : 岩田徹さん
    EMAIL:
    U R L:


    アブラムシや彼らの媒介するウイルスに耐性のある新種をつくろうと奔走しています。それはさておき、チューリップを種から育てるには5〜7年かかるそうですが。球根から育てる時と同一・あるいは種から育てる時独特の注意点があれば教えて下さい。




  [5184] 種の採取の方法を教えて下さい!
    DATE : 2004年04月18日(日) 20時11分
    NAME : ぶるまさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして♪
    現在開花中の鉢植えの植物の種を採取してみたく思いましたが
    どのように種ができるのか、どう採取すればいいのか、
    採取後どのように管理すればよいのかがわからなくて
    書き込みをしました。
    
    @羽毛ケイトウ
    Aカルセオラリア(きんちゃくそう?)
    Bワスレナグサ
    
     上記の種の採取方法を教えて下さい!
    ベランダで育てているため、こぼれ種に頼るわけにもいきません。
    
     どうぞよろしくお願いいたします。
 
[5219] (1) Re: [5184] 種の採取の方法を教えて下さい!  
DATE : 04/04/20(火) 00:12
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


だんだん枯れてきたら、お茶のパックを被せるといいかも。

一番望ましいのは、毎日観察をして、花の部分が枯れバリッパリになってきたら
それを取って軽く崩してみるといいて思います。
できれば次に蒔くまで、ドライフラワーのように
はながらをそのまま乾燥させておくといいと思います。

見た目は悪いけれど、種の保存には一番確実で、種が痛みにくいので。
またどの部分が種かわからなくても、そのまま細かく崩して、
それっぽいものを蒔けばいいのです。
保存はビニールではなく、紙でできたものがいいかと。

 
[5229] (2) Re: [5219] [5184] 種の採取の方法を教えて下さい!  
DATE : 04/04/20(火) 14:30
NAME : ぶるまさん
EMAIL:
U R L:


レスありがとうございます!
ベランダの鉢植えを毎日ドキドキしながら眺めています。
一応お茶パックも準備はしていたのですがかぶせて採取できるものなのか
不安に思っていたもので。
なんだかとても小さな種のような気がして。。。。

 ありがとうございました〜♪

 
[5242] (3) Re: [5184] 種の採取の方法を教えて下さい!  
DATE : 04/04/21(水) 00:14
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


○ケイトウ
確かかなり細かい種なので、花穂ごと切りとって、乾燥したら振り落とすか
もみだすと良いと思います。
○ワスレナグサ
これも細かいほうですが、鞘が出来るので分かりやすいです。
茶色く枯れたような色になったはず・・・

カルセオラリアはパス。
多分花弁に中に種袋が出来ると思われます・・・

 
[5244] (4) Re: [5184] 種の採取の方法を教えて下さい!  
DATE : 04/04/21(水) 09:20
NAME : ぶるまさん
EMAIL:
U R L:


レスありがとうございました♪
 
乾燥するまでパックをかぶせて観察を続けてみます!
小さい種だととっても不安になりますが。。。

どこかでお見かけした名前。。。と思っておりましたが、
私が種の取り方を調べて彷徨い立ち寄って
『症候群』で思わず笑ってしまったHPの方だったのですね。

またつまずいたらお邪魔させて下さい!ご指導お願いいたします!




  [4923] 伐りつめられた椿のについて
    DATE : 2004年04月10日(土) 22時52分
    NAME : 鹿児島のはな子さん
    EMAIL:
    U R L:


    今日、植木屋さんに庭木の手入れを頼んだら、見習いの人が大事な椿をばっさり切ってしまいました。
    3メートルくらいの高さで 30年以上たった乙女椿なのですが、、ほとんど葉のつかないくらいまで伐りつめられてしまい 太い幹がにょきっとしているよな状態になってしまい、枯れてしまうのではないかととても心配です。
    もともとあまり元気のある木ではなかったのですが、記念樹で、大事な椿なので、なんとか枯らさないようにしたいのですが、方法を教えてください。
    よろしくお願いします。

 
[4967] (1) Re: [4923] 伐りつめられた椿のについて  
DATE : 04/04/12(月) 19:09
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


 椿の開花時期が終わる今ごろはちょうど椿の剪定の時期です。
椿は萌芽力が強いのでかなりの強剪定にも耐えるのですが、元気のない木の場合は心配ですね。
 切られてしまったものは元に戻りませんからその木の生命力に期待するしかありません。
 木の幹に直接注射するように潅注する栄養剤もありますので試してみるのもいいかもしれませんね。
 根の回りに施肥をするというのはたぶん逆効果でしょう。葉なくなった状態では水分の吸い上げも少なくなり、
肥料も水も余り上がっていきませんから。
 同じ理由で水もよほど乾燥しない限り与えない方がいいでしょう。
椿は過湿にとても弱いですから。

 
[5240] (2) Re: [4923] 伐りつめられた椿のについて  解決しました!
DATE : 04/04/20(火) 23:51
NAME : 鹿児島のはな子さん
EMAIL:
U R L:


Polar Starさん 
教えていただかなかったら、素人考えで、水と肥料をたっぷり与えるところでした。
ありがとうございました。
しばらく、様子を見守ることにします。




  [5174] ハイビスカスの種
    DATE : 2004年04月18日(日) 13時29分
    NAME : azureさん
    EMAIL:
    U R L:


    ハイビスカスの種をいただきました。
    どのような土でいつ、蒔けばよいか教えていただけますか?

 
[5178] (1) Re: [5174] ハイビスカスの種  
DATE : 04/04/18(日) 17:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


熱帯性の花木ですから、十分温度が上がった頃じゃないかな〜。
同じく高温を必要とするペチュニアあたりと同じでかなわないと思います。
標準地でゴールデンウィーク頃。
土は普通の種蒔き用土で良いと思います。
肥料が入っていなくって、清潔なもの。

 
[5194] (2) Re: [5174] ハイビスカスの種  
DATE : 04/04/19(月) 02:22
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 私は何回かトライして、6月に蒔いたものが発芽しました。
 但し、発芽するかしないかが気温だけの問題なのかどうか、正直なところ全く判りません。
 その種がいつ採種されたものなのか、どんな品種なのか、発芽率がどのくらいになったのか、非常に興味があります。
 よろしかったら、そして覚えておいでだったら、結果を書き込んで頂けたらな〜と思います。
 土はVITAさんのおっしゃる通り、普通の種蒔き用土で良いと思います。

 
[5239] (3) Re: [5174] ハイビスカスの種  
DATE : 04/04/20(火) 23:42
NAME : azureさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、ゴマちゃんありがとうございました。
初めて、利用させていただいて、お返事が来てうれしいです。
発芽成功しましたら、必ず返信します。
では、お礼まで。




  [5132] ガーベラがグラグラ
    DATE : 2004年04月17日(土) 09時17分
    NAME : さうりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    3週間くらい前に購入したガーベラが、急に元気がなくなってきました。
    でてきたつぼみがいっこうに伸びて来ないことで
    「あれ?」と思い調べてみましたが、害虫らしき姿も確認できず
    また葉の色も特に異常がないようです。
    葉がこみあってきたのかと、下の方の古い葉を取り除こうとしたら
    グラグラしていました。(根の張りが弱い感じ)
    購入後、3〜4回新しい花が咲いていたし 南向きなので
    日当たりもいいです。水やりについては、土がかわいたかな?という
    次の日くらいにあげていました。元気に咲いていたのに
    何が原因かわからなくて困っています。
    弱っているときには肥料をあげないほうがよいとのことですが
    活力剤などを与えたほうがいいのでしょうか?
    アドバイスをお願いします。

 
[5222] (1) Re: [5132] ガーベラがグラグラ  
DATE : 04/04/20(火) 00:33
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:




植替えはしましたか?
根の状態を見てくださいね。
花の咲いている花は、普通の植替えのように根を切ってはいけないといいますが、
そのまま鉢の大きさを増やさないと、
ガーベラは水切れしてしまいます。
私の場合は、下の巻いている根を軽く手で崩して植えます。
植替えを好むようで、その程度では全く営業なしです。

そして、鉢増しをするとすぐに根が張りそうな気がしますが、
そうではありません。
花が咲いてるときは、花が中心で、
ねっこはあまり張っていきません。
花が終わってくる頃、やっと株が成長していくのです。


「新しい花」というのは、既に茎が伸びていましたか?
その場合はすぐ咲きます。
でも、下のほうに蕾があって、茎がだんだん伸びて…というものは
思うほどパッと咲かないです。
株元で蕾ができてから、1ヶ月近くはかかるでしょうか…。
その速さは、温度にもよりますけどね。
3週間だと、お店で買ったときに蕾が上がりきっていたものが花が咲き、
今の蕾はまだ上がってきて、咲く準備中なのではないかな?

掲示板では状態が見えないので、言い切れないですが、
根腐れなどしていなければ、
全く元気な状態ではないかな?という気がします。
そうだといいですね。

そういう状態であれば、液肥も活力剤も与えて構いません。

 
[5236] (2) Re: [5132] ガーベラがグラグラ  解決しました!
DATE : 04/04/20(火) 22:19
NAME : さうりんさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、アドバイスありがとうございます。

根の状態も悪くないようでした。
書込み時に比べると、少しつぼみが伸びたような気がします。

購入時にすでに伸びていたつぼみも、株元にあったつぼみも
あれよあれよという間に伸びて咲いたのですが
最近の天候も関係して、すこし生長がゆっくりになっていたのかも?

もう少しゆったりとした気持ちで生長を見守りたいと思います。
ありがとうございました。




  [5235] 梅ノ木について
    DATE : 2004年04月20日(火) 21時53分
    NAME : 志村さん
    EMAIL: shimu@plum.plala.co.jp
    U R L:


    先日、質問した梅ノ木についてどなたか知っている方いらしゃいませんか?梅を上手に毎年実らせる方法!!




  [5080] シクラメンの種はいつ頃収穫できますか。
    DATE : 2004年04月15日(木) 21時19分
    NAME : 福 チャンさん
    EMAIL: s-foo@p1.coralnet.or.jp
    U R L:


     鉢を購入して2年目の球根で花も100個位咲き今は花も終わりかけています。
    今年はシクラメンの種を採り、芽だしをしようと思います。
    現在(4/14)1Cm Φ 位の実の様な物が4〜5個と5mmΦのものが40〜50個出来ています。種の収穫はいつ頃になるのでしょうか。又種とは芋状になるのか、種粒になるのか、教えてください。

 
[5083] (1) Re: [5080] シクラメンの種はいつ頃収穫できますか。  
DATE : 04/04/15(木) 22:39
NAME : kayoさん
EMAIL:
U R L:


シクラメンの種のついている茎がくねくねとしてきて、茶色く乾いたようになると収穫できます。
(4〜5ヵ月後くらい)実の中に数粒の種が入っています。
夏が終わって、涼しくなったら、浅鉢に清潔な用土(赤玉土と腐葉土が半々)で、
1〜2cm間隔に種をまき、軽く覆土して底から吸水させます。
黒ビニールで覆って暖かい所(20度程度)に置きます。
発芽には1ケ月くらいかかります。時々ビニールの中を見て、発芽していたらビニールをはずして、
徐々に日に当ててください。
(種はいきなり芽が出るのではなく、いったん小さな球根にになってから芽が出てきます。)
3〜4月になって本葉3〜4枚になったら、3号程度の鉢に植えます。
夏は休眠させずに、水をやり続けます。うまく育てば冬には花が咲くと思います。
たくさんの種がついているようですが、すべての種を熟させてしまうと、親株がかなり消耗するので、
必要以外は、取り除いた方が良いと思います。
 
[5084] (2) Re: [5080] シクラメンの種はいつ頃収穫できますか。  
DATE : 04/04/15(木) 22:45
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


シクラメンの種を採集はしたことがないので、下記のホームページにアクセスしたところ花びらが落ちて、
つまり受精した時点から4ヶ月後に種を採集していました。
 採種少し前で実の直径が1.5cmぐらいになっている写真が出ています。
それからするとまだ採種には早いかもしれません。
 秋咲きの原種に沢山実がなっているので直径を計ったところ1cmほどでした。
大輪種ほど実も大きくなるのかもしれません。
タネの形状は芥子粒状です。
http://homepage2.nifty.com/matsu2001/

 
[5234] (3) Re: [5083] [5080] シクラメンの種はいつ頃収穫できますか。  解決しました!
DATE : 04/04/20(火) 21:26
NAME : 福 チャンさん
EMAIL:
U R L:


> シクラメンの種のついている茎がくねくねとしてきて、茶色く乾いたようになると収穫できます。
> (4〜5ヵ月後くらい)実の中に数粒の種が入っています。
> 夏が終わって、涼しくなったら、浅鉢に清潔な用土(赤玉土と腐葉土が半々)で、
> 1〜2cm間隔に種をまき、軽く覆土して底から吸水させます。
> 黒ビニールで覆って暖かい所(20度程度)に置きます。
> 発芽には1ケ月くらいかかります。時々ビニールの中を見て、発芽していたらビニールをはずして、
> 徐々に日に当ててください。
> (種はいきなり芽が出るのではなく、いったん小さな球根にになってから芽が出てきます。)
> 3〜4月になって本葉3〜4枚になったら、3号程度の鉢に植えます。
> 夏は休眠させずに、水をやり続けます。うまく育てば冬には花が咲くと思います。
> たくさんの種がついているようですが、すべての種を熟させてしまうと、親株がかなり消耗するので、
> 必要以外は、取り除いた方が良いと思います。

 大変詳しく ご丁寧な ご説明ありがとうございました。今年はぜひ
種からの 発芽にチャレンジしてみたいとおもいます。今後もよろしく
ご指導お願いします。 



  [5220] 葉っぱの損傷
    DATE : 2004年04月20日(火) 00時13分
    NAME : はっちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
     
    今年初めてガーデニングに挑戦しています。
    ミニトマト、トウガラシ、イタリアくしていましたンパセリ、ボリジ、コモンタイムをやっています。
    仕事から帰ってきてトウガラシの葉っぱを見ると、一部が白っぽく変色していたので、触ったら一部ちぎられてしまいました。茎の真ん中辺りにある大き目の葉っぱなので、どう対処したらいいかわかりません。
    変色の原因と葉っぱをちぎってしまうなどの人為的失敗の対処方法を教えて下さい。
    お願いします。

 
[5233] (1) Re: [5220] 葉っぱの損傷  
DATE : 04/04/20(火) 17:42
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


白っぽくというと、粉が吹いたような?
植物の病気などは、なかなか写真がないと分かりにくいので

http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/

こういったところで、似たような症状がないかご覧になると
参考になると思います。
ちぎったではなく、ちぎられて?
うーん、人差し指をまげて下にして、親指を上にした触り方のほうが、
引っ張りにくくちぎりにくいですよ。




  [5189] 白木蓮の管理について
    DATE : 2004年04月18日(日) 21時28分
    NAME : saosaoさん
    EMAIL:
    U R L:


    春先に白い花がきれいな白木蓮を植えたいと思います。
    かなり、大きくなる花木だと聞きました。60坪くらいの敷地なのですが大丈夫でしょうか。
    また、害虫や病気、剪定など管理の面で問題はありますか?
    遠くから見ているときれいですが、落ち葉や、落花などで掃除も大変なのでしょうか?
    庭木は、草花と違って、一度植えるとなかなか植え替えるというわけにいきませんので、つい慎重になってしまいます。
    どなたか、教えて頂ければ、幸いです。
 
[5201] (1) Re: [5189] 白木蓮の管理について  
DATE : 04/04/19(月) 11:17
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


白木蓮は樹高10mくらいにまで成長するようですね。
紫木蓮でも4〜5mだそうです。
が、前回だったかしら?趣味の園芸で鉢植えで木蓮を楽しむというのをやっていましたので、芯を止めて、剪定してやれば大きさ(高さ)の調整はできるのではないでしょうか?

うちにも白木蓮 錦木蓮と狭い敷地に植えていますが、病気も害虫もとくに被害はありません。
ちなみに白木蓮は幹を苗木の時に雪害で折ってしまい、3年たった今でも 到着時の苗木よりちびちゃんです(苦笑
花びらが大きいので落ちると目立つのですが、大きい分掃除もしやすいようです^^
私が世話をしていないので このくらいしか申し上げられませんが、参考になりましたでしょうか。。。

 
[5232] (2) Re: [5189] 白木蓮の管理について  解決しました!
DATE : 04/04/20(火) 16:43
NAME : saosaoさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、回答をありがとうございました。
剪定の研究?をして、植えたいと思います。




  [5108] ネコよけ
    DATE : 2004年04月16日(金) 18時14分
    NAME : ひでよさん
    EMAIL:
    U R L:


    ネコの通り道になっているところに何か効果的なものはありませんか?
    ふん尿の匂いでたまりません。
 
[5113] (1) Re: [5108] ネコよけ  
DATE : 04/04/16(金) 21:09
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


タバコの吸殻を水に入れ、数日後に黒い液体が出来ます。これを水で薄めて土
にジョウロで撒いて下さい。1週間に1度散布して、2〜3回繰り返すとネコ
が用足しに来なくなります。

 
[5131] (2) Re: [5113] [5108] ネコよけ  
DATE : 04/04/17(土) 06:55
NAME : ひでよさん
EMAIL:
U R L:


> タバコの吸殻を水に入れ、数日後に黒い液体が出来ます。これを水で薄めて土
> にジョウロで撒いて下さい。1週間に1度散布して、2〜3回繰り返すとネコ
> が用足しに来なくなります。


つちにまかないと効果はないのですね?
その際、近くに植えてある植物には影響はありませんか?
 
[5148] (3) Re: [5108] ネコよけ  
DATE : 04/04/17(土) 20:03
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ない事はありませんが、土の方が浸透して効果が高くなります。
雨が降れば効き目が薄れますから、散布する場所が十分に乾いてから再度散布
して下さい。本来タバコは植物なので、他の植物に直接当たっても問題はあり
ません。

 
[5231] (4) Re: [5148] [5108] ネコよけ  解決しました!
DATE : 04/04/20(火) 15:39
NAME : ひでよさん
EMAIL:
U R L:


> ない事はありませんが、土の方が浸透して効果が高くなります。
> 雨が降れば効き目が薄れますから、散布する場所が十分に乾いてから再度散布
> して下さい。本来タバコは植物なので、他の植物に直接当たっても問題はあり
> ません。

そうですか。
『サツマみかん』という、日本のみかんの苗があるので気になったのです。
これ又柔らかいところを虫に食べられてしまうのですが。
それはまた新たに投稿します。
素早い解答、とてもうれしかったです。
どうもありがとうございました。



  [5192] ヘリクリサム
    DATE : 2004年04月19日(月) 00時46分
    NAME : たらさん
    EMAIL:
    U R L:


    ヘリクリサム(ハナカンザシ)って一年草なんですか??
    お花屋さんに「毎年咲きますよ。」って聞いて買ったのですが・・・。
    教えてください!!
    ちなみに高温多湿に弱いんですよね。
    家は宮城県なのですが・・・夏はどうなるんでしょう・・・。
    教えてください!!よろしくお願いします!!!

 
[5193] (1) Re: [5192] ヘリクリサム  
DATE : 04/04/19(月) 01:16
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


ヘリクリサムとしては一年草も多年草もあるようです。
下記サイトにてお持ちの物と比べてみて下さい。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/zoku/helichrisum2.htm

 
[5227] (2) Re: [5192] ヘリクリサム  
DATE : 04/04/20(火) 13:00
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> ヘリクリサム(ハナカンザシ)って一年草なんですか??
> お花屋さんに「毎年咲きますよ。」って聞いて買ったのですが・・・。


「ハナカンザシ」が確かなら、一年草です。
でも、同じヘリクリサムで「ペーパーカスケード」だと多年草で、これは、ハナカンザシとよく似た感じです。
購入されたのは、こちらかも知れませんね。

> ちなみに高温多湿に弱いんですよね。
> 家は宮城県なのですが・・・夏はどうなるんでしょう・・・。


風通しや水はけを良くして、涼しく管理できれば良いみたいなんですが、宮城県って、夏は意外に暑いんですか?
こちら、暑い福岡でも、上手に夏越しに成功してる方がいらっしゃる(私では無いんですけどね。)ので、無理ではないはずですよ。
良い置き場所が見つかればいいですね。



ちなみに、冬は暖かくしてあげないと、いけません。




  [5181] 桜の花が咲かない
    DATE : 2004年04月18日(日) 17時30分 *
    NAME : りゅうちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    去年、春に植えた桜の花が咲かず葉ばかりが出てきました。なぜですか。木の高さは2m位になっています。
 
[5183] (1) Re: [5181] 桜の花が咲かない  
DATE : 04/04/18(日) 19:50
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


サクラは苗木を植え付け後2年目くらいから咲き始めるらしいですよ。
また、6月下旬〜7月中旬頃に花芽ができるらしいです。
まだ、植えたばかりなので花芽がつかなかったんだと思います。
あと、2年くらい待ってみてください。
あと、サクラは放任気味に育てるのが良いようです。
剪定も素人はしない方がいいらしいです。庭師に任せてください。
肥料は施さないか、腐葉土を施すらしいです。
化成肥料はよくないようです。

 
[5223] (2) Re: [5183] [5181] 桜の花が咲かない  解決しました!
DATE : 04/04/20(火) 01:03
NAME : りゅうちゃん
EMAIL:
U R L:


 ありがとうございました。よく分かりました。気長に待ちます。




  [5159] ホオズキを赤くする
    DATE : 2004年04月17日(土) 22時03分
    NAME : タンポポさん
    EMAIL:
    U R L:


    ホオズキを作り始めて1年!!まだまだ初心者なんですが、なかなか赤くなりません。どの様にしたら赤くなりますか? 露地植えです。 実がなったら日が当たるようにしているのですが。。。

 
[5204] (1) Re: [5159] ホオズキを赤くする  
DATE : 04/04/19(月) 11:37
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


育てたことがなくて、わかりませんが、熟れても緑のままの、センナリホオズキではありませんよね?

本には、ホオズキは6月下旬、10個くらい実がなったら、頂芽をつみとり、下葉をかく、と書いてあります。
実を大きくして、日を当てるためでしょうか。
今年はうまく育つと良いですね。

 
[5221] (2) Re: [5159] ホオズキを赤くする  
DATE : 04/04/20(火) 00:14
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


実が成る前は、日に当たっていないでしょうか?




  [4541] またまた質問です。
 
[4545] (1) Re: [4541] またまた質問です。  
DATE : 04/03/17(水) 13:38
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


リンク先にいけませ〜ん(T_T)

 
[4553] (2) Re: [4541] またまた質問です。   
DATE : 04/03/18(木) 16:01
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


> このシャコバサボテンの種類はカニバサボテンですか?↓
> http://www.geocities.jp/annamaritiara/pplant3.jpg


たぶんそうだと思います。

*リンクはコピーしてアドレスに貼り付けると開ける事が出来ます。

 
[4567] (3) Re: [4553] [4541] またまた質問です。   
DATE : 04/03/19(金) 16:10
NAME : リンクを開く!さん
EMAIL:
U R L:


リンクはコピーしてアドレスに貼り付けると開ける事が出来ます。

 
[4568] (4) Re: [4567] [4553] [4541] またまた質問です。   
DATE : 04/03/19(金) 17:09
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


開きませんよ?;;

 
[4591] (5) Re: [4541] またまた質問です。  
DATE : 04/03/22(月) 06:33
NAME : まりさん
EMAIL:
U R L:


お礼遅くなってすみません!
カニバサボテンですか!
ありがとうございます♪

 
[4592] (6) Re: [4541] またまた質問です。  
DATE : 04/03/22(月) 07:10
NAME : まりさん
EMAIL:
U R L:


http://bbs.bookstudio.com/ap2/sample/img/3788.jpg
↑は何の植物ですか?
またまたすみません・・;;

 
[4599] (7) Re: [4541] またまた質問です。  
DATE : 04/03/23(火) 00:01
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> http://www.geocities.jp/annamaritiara/pplant.jpg

サトイモ科っぽい風情ですが・・・
スパティフィラム??

> http://www.geocities.jp/annamaritiara/pplant2.jpg

こちらはパイナップル科っぽい風情。
アナナス??

> http://bbs.bookstudio.com/ap2/sample/img/3788.jpg

ドラセナ・・・なんて安直じゃないんですよね?

 
[4601] (8) Re: [4541] またまた質問です。  解決しました!
DATE : 04/03/23(火) 05:35
NAME : まりさん
EMAIL:
U R L:


いろいろ名前ありがとうございました!
これでやっと育て方が分かります!

 
[5211] (9) Re: [4541] またまた質問です。  
DATE : 04/04/19(月) 16:02
NAME : まるさん
EMAIL: hanae-ms@hm6.aitai.ne.jp
U R L: http://www42tok2com/home/kengei/stepbbs/atep.cgi?mode


コスモスのことですが種はとれるんですか?               それと肥料は5月〜8月まです゛っとするんですか? 
と何月に種は取れるんですか? 

 
[5216] (10) Re: [4541] またまた質問です。  
DATE : 04/04/19(月) 23:52
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


種とれますよ。
コスモスは夏の終わりから秋に咲くのが多いですが、
春に咲くものもあります。
花が咲いたら種ができるよ、という事で。



  [5117] サルビアが育ちません
    DATE : 2004年04月16日(金) 23時05分
    NAME : ぴろぴろさん
    EMAIL: piropiro_tn@yahoo.co.jp
    U R L:


    お世話になります。園芸ちょー初心者です。
    先日、サルビアの花を買ってきてプランタに植えたのですが、1週間もしたら、すぐに元気がなくなり、今では花も葉も枯れ落ちてしまいました。日当たりもよく、水や肥料も与えていたのになぜ。こうなってしまったのか分かりません。原因として考えられることがあればお教えいただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

 
[5125] (1) Re: [5117] サルビアが育ちません  
DATE : 04/04/17(土) 00:46
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


聞きたいことがたくさん有りますね(^_^;A

植替えの時はどのようにしましたか?
根っこを切ったり、土をたくさん落としたりしました?
植替えた直後から日向ですか?
土はどんなものを使いました?
鉢底石は入っていますか?
どの位の大きさの鉢に何株はいっていますか?
水やりのタイミングは、どんな感じでやっていますか?
同じく肥料の与え方は?
葉っぱに何か症状は有りました?斑点とか、虫食いとか。

他にも何か気がついたこと、気になることが有ったら教えていただきたいですね。
というのは、同じ結果でも(今回は葉っぱが落ちる)いくもの原因が考えられるんです。

 
[5130] (2) Re: [5125] [5117] サルビアが育ちません  
DATE : 04/04/17(土) 06:54
NAME : ぴろぴろさん
EMAIL: piropiro_tn@yahoo.co.jp
U R L:


お世話になります。
もっと詳しく書かないといけませんでした。すいません。

> 植替えの時はどのようにしましたか?
小さなポットに一株ずつ入っていたものをそのままプランタに植え替えました。

> 根っこを切ったり、土をたくさん落としたりしました?
いいえとくにしていません。

> 植替えた直後から日向ですか?
はい。南向きの庭に出しています。

> 土はどんなものを使いました?
園芸用の培養土を使いました。

> 鉢底石は入っていますか?
いいえ使っていません。

> どの位の大きさの鉢に何株はいっていますか?
60cm×20cm暗いの中に6株ほど植えました。
枯れてきたので、ちょっと多すぎたかと思い、半分に減らしましたが。

> 水やりのタイミングは、どんな感じでやっていますか?
土の表面が乾いたら与えました。二日に一度くらい。

> 同じく肥料の与え方は?
固定の化成肥料を植え替えのときに土に混ぜ、あとは10日に一度くらい根の近くに与えました。

> 葉っぱに何か症状は有りました?斑点とか、虫食いとか。
いえ、とくに見当たりませんでした。

よろしくお願いします。

 
[5140] (3) Re: [5130] [5125] [5117] サルビアが育ちません  
DATE : 04/04/17(土) 16:30
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>> 鉢底石は入っていますか?
> いいえ使っていません。


底に網が入っているタイプだったら必要ないですが、排水の工夫がされていない
普通のタイプだと必要ですよ。

>> 同じく肥料の与え方は?
> 固定の化成肥料を植え替えのときに土に混ぜ、あとは10日に一度くらい根の近くに与えました。


液体肥料ですよね?
調子を落としているときは、肥料は与えないでください。
根が痛みますので。

特にコレって言うのは見つからないのですが、ポットの土と使った土の配合が
大きく違った場合、根がなかなか張れなかったり、回りは濡れていても
根の回りの土が給水できていなかったりします。
逆も有って、回りはカラカラ、中心はべちゃべちゃとか。
その結果として、水遣りの方法が正しくても、過乾燥・過湿になるときがありますが・・・

 
[5165] (4) Re: [5140] [5130] [5125] [5117] サルビアが育ちません  
DATE : 04/04/18(日) 07:15
NAME : ぴろぴろさん
EMAIL: piropiro_tn@yahoo.co.jp
U R L:


こんにちは。

> 液体肥料ですよね?
> 調子を落としているときは、肥料は与えないでください。
> 根が痛みますので。


いえ、固形の肥料を与えました。液体でないといけないのでしょうか?

> 特にコレって言うのは見つからないのですが、ポットの土と使った土の配合が
> 大きく違った場合、根がなかなか張れなかったり、回りは濡れていても
> 根の回りの土が給水できていなかったりします。
> 逆も有って、回りはカラカラ、中心はべちゃべちゃとか。


土の配合が正しいかどうかはどうやって調べればよいのでしょうか?
園芸用の培養土を使ったのですが、土自体問題があったとも考えられるのでしょうか。
今、サルビアは、花も葉も落ちきってしまい、茶色に変色した茎の部分が1本立っているだけの状態です。こうなってもまた花が咲くことは出来るでしょうか?
実は、うちの庭には、他にパンジー、ガーベラ、ペチュニア、キンギョソウなどが鉢植えしているのですが、どうもどれもこれも萎れたようになって元気がありません。同じ土を使っているので、やはり土の問題があるのでしょうか。

いろいろお聞きして申し訳ありません。
よろしく御願いします。

 
[5168] (5) Re: [5165] [5140] [5130] [5125] [5117] サルビアが育ちません  
DATE : 04/04/18(日) 08:31
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> いえ、固形の肥料を与えました。液体でないといけないのでしょうか?

10日に一度、固形の肥料を与えているんですか・・・
その固形肥料は10日しか持たないやつなんですか?
通常のものだと1〜3ヶ月効果があるハズですよ。
パッケージの説明書きを読んでみて下さい。

液体じゃなきゃいけないのではなく、それぞれの肥料の効き方に合わせて
与えるのです。
そして10日に一度は液体肥料のペースです。
また、固形の肥料は根に触れるように入れてはダメですよ。

> 土の配合が正しいかどうかはどうやって調べればよいのでしょうか?

見た目で色が違うとか、触ったときの感触が違うとか。
一番良いのは、水を遣って乾き始めたときの色の違いです。
元々のポットの土だけが濡れているとか、乾いているとか。

配合は全く同じである必要は有りませんが、大きく違っていると
せっかく「底から流れ出るまでたっぷり」の正しい水やりをしても、
努力が報われないです。

> 園芸用の培養土を使ったのですが、土自体問題があったとも考えられるのでしょうか。

25リットルで200円とかの激安商品はやめたほうが良い。
多少高くても、名の通ったメーカーブランド品を使うか、
10リットルで500円位のだと、その心配が無いです。
良く有るのはポットの土が粗悪なケース。
その時は軽く周りの土・肩の土を落として新しい土に
馴染みやすくしたほうが良いです。

> 茶色に変色した茎の部分が1本立っているだけの状態です。

葉っぱが一枚もないんですか〜。
地面に近い茎の部分は黒く変色したりしてます?
触ってぶかぶかした感じだったり。
根っこが生きていれば、地際からや途中から芽吹きます。
でもお話を聞くかぎり、根が痛んでいそうですね。
半日陰で養生させたらどうでしょう。

> どうもどれもこれも萎れたようになって元気がありません。同じ土を使っているので、やはり土の問題があるのでしょうか。

肥料も同じように与えているんでしょう?
肥料焼けとか、水とか、管理の方法の問題のように思いますけれど。

 
[5215] (6) Re: [5168] [5165] [5140] [5130] [5125] [5117] サルビアが育ちません  解決しました!
DATE : 04/04/19(月) 22:33
NAME : ぴろぴろさん
EMAIL: piropiro_tn@yahoo.co.jp
U R L:


いろいろありがとうございます。
もう一度きちんと勉強しながらやってみます。
また、ご質問するかもしれませんが、その節はよろしく御願いいたします。




  [5190] 藤の剪定について。
    DATE : 2004年04月18日(日) 22時39分
    NAME : kikuさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年初めて鉢物の藤を購入しました。花は既に終わり花がらも落ちツルがあちこちから伸び始めています。今後の剪定の仕方を教えて頂きたいのですが、花がらが落ちて残った軸はそのままにしておけば良いのでしょうか??

 
[5191] (1) Re: [5190] 藤の剪定について。  
DATE : 04/04/18(日) 23:02
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


どの地方で育てているか判りませんが、私(愛知県)の庭では今、花盛りです。
私は、花後ある程度枝葉の伸びるのにまかせ、6月から遅くとも7月頃に、風通しを良くしながら、伸びた枝を剪定します。7月より遅くなると来年の花芽が出てきますので、その前に剪定します。
また、11月頃に、更に伸びた枝などを軽く剪定します。
残った花柄は醜くならないうちに切り落としています。

 
[5205] (2) Re: [5191] [5190] 藤の剪定について。  
DATE : 04/04/19(月) 11:46
NAME : kikuさん
EMAIL:
U R L:


レスありがとうございます。当方も愛知県在住でして奇遇ですね。詳しい剪定の仕方を教えて頂けませんでしょうか??

> 伸びた枝を剪定します。

どの程度切れば良いのでしょうか??

>残った花柄は醜くならないうちに切り落としています。

伸びた分だけ切ってしまって良いのでしょうか??

申し訳ありませんがご回答宜しくお願い致します。

 
[5212] (3) Re: [5190] 藤の剪定について。  
DATE : 04/04/19(月) 17:40
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


剪定は「樹形をどのようにしたいか」によって異なりますのでいちがいにはいえません。
剪定すると、そこから更に強い枝(つる)が伸びますので、それを考えて切る位置を決めて下さい。
愛知県で花が終わったとすれば、5月には1回目の剪定をし、8月頃2度目の剪定、11月以降(葉が落ちてから)花芽を切らないように樹形を整える剪定をして下さい。
NHK「趣味の園芸」5月号(発売中)に詳しく出ています。またNHK教育テレビで5月9日午前8時30分〜8時55分に放送されますので是非、参考にして下さい。
新しく買った鉢植えの注意事項も載っています。

 
[5214] (4) Re: [5212] [5190] 藤の剪定について。  
DATE : 04/04/19(月) 21:06
NAME : kikuさん
EMAIL:
U R L:


丁寧なご回答ありがとうございました。来年の花を楽しみに、ガンバってやってみます。




  [5094] ガザニアの株分け
    DATE : 2004年04月16日(金) 11時35分
    NAME : ねこバスさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年はちっちゃな株だったガザニアが、高さ約30cm、株元から葉の先まで約30cmはあろうかという大きさに育ってしまいました。
    庭植えですが、予想を超えて大きくなってしまい、周りの花を圧迫してきたので、株分けしたいと思っています。

    株分けする場合、一度その株全てを掘り起こしてから分けるのですか?
    一部分だけを掘り起こして分けてもいいのでしょうか?
    また、今花芽が出かかっていますが、今はやめておいたほうがいいですか?

    ちなみに、ガザニアの葉っぱ、冬の間は、まっすぐヒューンとした葉だったのが、最近、葉の下のほうから変形してきていて、葉から葉が生えてきています。ガザニアってこういうもの?

 
[5119] (1) Re: [5094] ガザニアの株分け  
DATE : 04/04/16(金) 23:15
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


> 去年はちっちゃな株だったガザニアが、高さ約30cm、株元から葉の先まで約30cmはあろうかという大きさに育ってしまいました。

本当にガザニア? 30cmなんてみた事がありません。
http://www42.tok2.com/home/kengei/ka_00012.htm

> 株分けする場合、一度その株全てを掘り起こしてから分けるのですか?
> 一部分だけを掘り起こして分けてもいいのでしょうか?
> また、今花芽が出かかっていますが、今はやめておいたほうがいいですか?


4月と9月が適期とありますよ。↓
http://www42.tok2.com/home/kengei/ka_00012g.htm
一度その株全てを掘り起こしてからやるのが、基本みたいですね。でも時と場合によっては、スコップで株を半分に切って、一部分だけを掘り起こすのも、いいのではないかと、私の独断と偏見で考えていますが^_^;


> ちなみに、ガザニアの葉っぱ、冬の間は、まっすぐヒューンとした葉だったのが、最近、葉の下のほうから変形してきていて、葉から葉が生えてきています。ガザニアってこういうもの?

これは実際にみてみなければ解りません(>_<)

 
[5133] (2) Re: [5119] [5094] ガザニアの株分け  
DATE : 04/04/17(土) 09:34
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> 本当にガザニア? 30cmなんてみた事がありません。

庭植えですよね。
うちのも、もりもりと繁った株は、高さ25〜30センチになっています。
場所によっては、もっと低い(これが普通サイズ?)です。

>> ちなみに、ガザニアの葉っぱ、冬の間は、まっすぐヒューンとした葉だったのが、最近、葉の下のほうから変形してきていて、葉から葉が生えてきています。ガザニアってこういうもの?

「葉から葉が」生えてる、というところが、文章だけではちょっと判りにくいですが、葉の形にはバリエーションがありますね。
ヒューンとまっすぐなのと、半分ギザギザの、全部ギザギザの・・・。
同じところから色んな葉がでていますよ。

私は、初め、まっすぐの葉は、苗が小さいうちの双葉のようなもので、成長するとギザギザの本葉が生えるのかな〜と思ったりしました。
でも、何年か経ったいま、やっぱり混在しています。
どうしてなんだか、ガザニアはこういうものなんでしょうね。

 
[5152] (3) Re: [5094] ガザニアの株分け  
DATE : 04/04/17(土) 20:32
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


> 4月と9月が適期とありますよ。↓
> http://www42.tok2.com/home/kengei/ka_00012g.htm
> 一度その株全てを掘り起こしてからやるのが、基本みたいですね。
> でも時と場合によっては、スコップで株を半分に切って、
> 一部分だけを掘り起こすのも、いいのではないかと、私の独断と偏見で考えていますが^_^;


どちらかといえば、部分的に株を切り取って、本体の株を小さくしたいので、少しザクッと一部分をとって、株分けの練習をしてみようと思います。

> うちのも、もりもりと繁った株は、高さ25〜30センチになっています。
> 場所によっては、もっと低い(これが普通サイズ?)です。


そう、普通、ガザニアって、こじんまりしてて葉も細くて、葉と葉の間から地面が見えてますよね〜。
うちのは、葉と葉が重なりあって、すごいことになっています…。
葉の形ですが、冬の間は、全部がヒューンとまっすぐな葉だったんですが
春になってきて、そのまっすぐな葉の何本かが、ムクムク変形しだして、そのギザギザの葉になってきたのです。
葉が変形するって不思議な感じですよね〜。

ちょこれっとさんのガザニアは、今頃どんなようすですか?
もう花咲いています?混みあって何か問題とか起こっていませんか?

 
[5171] (4) Re: [5152] [5094] ガザニアの株分け  
DATE : 04/04/18(日) 12:00
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> そう、普通、ガザニアって、こじんまりしてて葉も細くて、葉と葉の間から地面が見えてますよね〜。
> うちのは、葉と葉が重なりあって、すごいことになっています…。


う〜ん、少なくとも、私の行動半径内にあるお宅の庭のガザニアは、何処のも、もりもりしてますねえ。
あんまり、地面が見えてるようなのは、無いみたいですが、特別、土地柄に合っているんでしょうか・・・?
ミキさんが、「30センチなんてみたことない」とおっしゃるのを読むまでは、私は、この、もりもり状態が普通だと思ってました。あれれ?

> ちょこれっとさんのガザニアは、今頃どんなようすですか?
> もう花咲いています?混みあって何か問題とか起こっていませんか?


いまは、日向で8分咲きといった感じですね。
50センチ四方あたりで、花が10個くらい咲いています。
通路沿いに、こんもりと堤防みたいに、今は50センチ幅で1.5メートルづつ、3カ所生えています。
花は部分的に、まだ3、4個づつのところもあります。

鉢は別として、地植えだと、混んでても、どうもあまり問題ないようですね。
高さ30センチを越すと、勝手に横へ領土拡大していきますから。アスファルトの上にもずっと広がっていきます。
土に生えてる部分とつながっているので、水や養分はそこから融通しているんですが、ちょっと目には、そこまで土があるかのようです。

夏になると、土を離れて、玄関のコンクリのうえにも、カーペット状に広がってくるので、踏みそうになり、時々切り戻し、透かしています。
元は3株だったのに、間引いて、根があるものを横に埋めてるうちに、こうなってしまいました。

 
[5213] (5) Re: [5171] [5152] [5094] ガザニアの株分け  解決しました!
DATE : 04/04/19(月) 18:36
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


> いまは、日向で8分咲きといった感じですね。
> 50センチ四方あたりで、花が10個くらい咲いています。
> 通路沿いに、こんもりと堤防みたいに、今は50センチ幅で1.5メートルづつ、3カ所生えています。
> 花は部分的に、まだ3、4個づつのところもあります。


あまり株が大きくなりすぎて花がつかないんじゃないか、と心配していたんです。
葉っぱが茂りすぎて、株元にある花芽を阻害してるんじゃないかって。
でも、大丈夫そうですね。うちはまだ花芽が1つぽっきりなのですが、気長に待ちます(^^)。

> 鉢は別として、地植えだと、混んでても、どうもあまり問題ないようですね。
> 高さ30センチを越すと、勝手に横へ領土拡大していきますから。アスファルトの上にもずっと広がっていきます。
> 土に生えてる部分とつながっているので、水や養分はそこから融通しているんですが、ちょっと目には、そこまで土があるかのようです。
>
> 夏になると、土を離れて、玄関のコンクリのうえにも、カーペット状に広がってくるので、踏みそうになり、時々切り戻し、透かしています。
> 元は3株だったのに、間引いて、根があるものを横に埋めてるうちに、こうなってしまいました。


おおお、すごい、そこまでガザニアって伸びていくものなんですね。
グランドカバーになってますね(^o^)。

庭植えのガザニアがどんなになるかって情報が全然なかったので、
とっても参考になりました!株分けも恐る恐るながらやってみます。
どうもありがとうございました!




  [5163] ハモグリバエ
    DATE : 2004年04月18日(日) 00時22分
    NAME : のりのりさん
    EMAIL:
    U R L:


    毎年多くの葉がハモグリバエらしき虫に食べられてしまいます。
    まるで白いペンで緑の葉にイタズラ書きをしたかのように食い散らかされて
    とても見苦しく葉も枯れてしまいます。
    今はスイートピーと友禅菊の葉が食べられています。
    オルトランをまいてみたり、木酢液を薄めてまいてみたりしているのですが
    効果無し。どなたか効果的な対処法を教えて下さいませんか?

 
[5169] (1) Re: [5163] ハモグリバエ  
DATE : 04/04/18(日) 09:12
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


また、被害に遭いやすい植物ですものネ。
木酢は効果がないと思いますよ。
オルトラン粒剤は効くといわれていますが、蒔いてすぐに効果が出るものでは有りません。
私は葉の中の虫を手で潰します。
本当は被害に遭った葉は取ってしまったほうが良いと思うのですが
(新しい被害に気がつきやすいので)多分今取ると葉が無くなってしまうと
思うので取らずに潰すだけにしたほうがいいかも。

こちらを参考に
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html

 
[5180] (2) Re: [5163] ハモグリバエ  
DATE : 04/04/18(日) 17:28
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


うちは冬場にこやつが数え切れないくらい菊に発生したので
ベストガード粒状を使いました。
アブラムシにも効くそうで、今のところアブラムシはゼロです。
一株に2匹ぐらいに減りましたが、ゼロにはならないようです。
ま、このくらいに減れば、葉をとってしまえばいいので
よしとしてます。
色んな植物につくようですが、好みの植物はあるようで
菊は大好きみたいです。

 
[5209] (3) Re: [5163] ハモグリバエ  解決しました!
DATE : 04/04/19(月) 15:28
NAME : のりのりさん
EMAIL:
U R L:


VITAさんPocoさん、お返事ありがとうございました!
はい、VITAさんのおっしゃる通り、
多分葉をつみ取ってしまったら丸裸になってしまいそうなので
オルトランが効いてくれる日が早く来る事を願いつつ、
グッと辛抱して毎日地道に潰そうと思います。。。

ベストガード粒状、初めて知りました。
すぐに買ってみようと思います。
我が家はマリーゴールドまで毎年食い荒らされて枯れてしまうので
根気強く退治していきたいと思います。
ありがとうございました!




  [5112] ハナミズキを助けて
    DATE : 2004年04月16日(金) 20時49分
    NAME : まゆみさん
    EMAIL:
    U R L:


    7〜8年前に地植えしたハナミズキです。
    植えて2年後には咲き始めましたが、去年から咲きません。
    うどん粉病にかかったのですがそれが原因でしょうか?
    秋には赤い実も付けませんでした。
    とっても好きな花だけに淋しく感じる2年目の春です。どなたか助けて下さいませんか。

 
[5160] (1) Re: [5112] ハナミズキを助けて  
DATE : 04/04/17(土) 22:23
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


去年から花が咲かないとのことですが、それ以前は元気に沢山花をつけていたのでしょうか。
 だんだんと花数が減ってきていたとか、もともとあまり花は多くなかったということはないでしょうか。
 ハナミズキに関する別のスレッドでも書いたのですが、ことによるとハナミズキは植え付ける場所に関して結構好みがあるのかもしれないと思うのです。
最初に枯れてしまったハナミズキは植え付けて3年もたっていたのに掘り返してみると、ほとんど根が伸びておらず、
元の根鉢のままで、その真中を伸びてきた笹の根が貫いていました。
回りはツツジの大株がぐるりととりまいており、それらの根が出す毒気に当てられたという感じでした。
 2本目も、3本目もだんだん衰弱して枯れるというもので、うどんこ病はその衰弱の結果かかった感じで、
それが衰弱の原因ではなかったと思います。
 全身的衰弱は土が原因で根が充分伸びないことに原因がある場合が多いと思うので、
冬の間、根が活動していないとき、新しい土をハナミズキの周りに入れるといいかもしれません。
 突然の衰弱でしたら他の原因、例えば鉄砲虫などを疑った方がいいと思います。
また衰弱はしていないのでしたら、うどんこ病に気を付け、それから客土と寒肥が花をつけさせるのに有効だと思います。
 また花を咲かせるようになるといいですね。 

 
[5167] (2) Re: [5160] [5112] ハナミズキを助けて  
DATE : 04/04/18(日) 07:56
NAME : まゆみさん
EMAIL:
U R L:


アドバイス、ありがとうございました。
考えてみると、木の根本にドクダミ草が植わっています。
その頃から花数が減ったかもしれません。
今更それを除いても無理でしょうか・・・
何年後かの花を目指して土の事まで気にかけてやってみます。
ありがとうございました!

 
[5176] (3) Re: [5112] ハナミズキを助けて  
DATE : 04/04/18(日) 15:22
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


 ハナミズキの根元にドクダミですか。
関係あるかもしれませんね。実は家で枯れた2本目の根元はドクダミだらけでした。
そんなところしか空いてなかったもので。
 ドクダミは丹念に取り除いた方がいいかもしれません。
北米原産のハナミズキにはドクダミもほとんど毒なのかも。
 ドクダミを取り除いて、冬場にドクダミが生えていた場所の土をなるべく沢山とりかえる
ようにされたらどうでしょうか。
 うちのは結局枯れてしまいましたけど

 
[5206] (4) Re: [5112] ハナミズキを助けて  
DATE : 04/04/19(月) 11:58
NAME : まゆみさん
EMAIL:
U R L:


ドクダミ草は、あの白い花がかわいいなぁとわざわざ植えたのでした。
人には食べ合わせ、薬には飲み合わせがあるように
植物もそうなのかもしれませんね。
ドクダミ草にもハナミズキにも悪いことしちゃいました・・・
ドクダミ草は繁殖力が強いみたいで、
取り除いてもハナミズキが目を覚ましてくれるか心配ですが、
早速ドクダミ草に謝りながら抜いてみます。
今日はちょうど小雨が降っていますし、日焼けも気にならないし
土も軟らかくなって抜きやすいかも。
夜勤明けの身体で土をいじると心癒されますし。
ありがとうございました。




  [5202] マリーゴールドが枯れました
    DATE : 2004年04月19日(月) 11時18分
    NAME : ちょびさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。
    初めて花壇を作ったまったくの初心者です。
    育てやすい(しかも安い)花をポットで買ってきて植えました。

    マリーゴールドも2株植え、はじめに咲いていた花もしおれたら
    マメに摘んでいました。下からは新しい芽が出てきていて
    それが咲くのを楽しみにしていましたが、今朝見てみると
    葉っぱがどす黒く縮れたようになっていました。

    これが立ち枯れ病なのでしょうか?

    我が家にはもともと夏水仙があり(植えっぱなし)、
    花壇を作る時1箇所、夏水仙を掘り返し移動しました。
    マリーゴールドはちょうどそのあたりに植えました。

    もしかしたら土が良くなかったのでしょうか?

    今のところ、一緒に植えた他の花は元気です。(ノースポール、バーベナ)
    日当たりは午前中はいいのですが、午後は家の陰になります。
    風通し、水はけはいいです。

    よきアドバイスをよろしくお願いします。




  [5198] カポックをおいてるんですが......
    DATE : 2004年04月19日(月) 10時20分
    NAME : 神ちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    葉っぱが落ちるんです
    なぜなんでしょう?

 
[5200] (1) Re: [5198] カポックをおいてるんですが......  
DATE : 04/04/19(月) 11:05
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


どんな置き場所で、どんな水やりをして、植替えはいつだったのか、etc情報がなさすぎで原因なんてわかりません。し、アドバイスしようもありません。
育てられてる環境や管理を教えてください。




  [5197] 写真のホクシアの品種
    DATE : 2004年04月19日(月) 10時00分
    NAME : あきらさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは 
    お世話になります。

    ここの育て方のところのフクシア(ここではホクシアで出てます)の画像で紫のほうなんですがこの品種の名前を知っている方、いらっしゃいませんか?
    最近買ったフクシアがこれなのですが品種のタグが付いてなくてわからないのです。
    わかる方、いらっしゃいましたら教えて下さい!
    よろしくお願いします。




  [5196] アジサイの葉に穴が・・・
    DATE : 2004年04月19日(月) 09時07分
    NAME : ぷっちゃん★さん
    EMAIL:
    U R L:


     2週間ほど前鉢に入っている額アジサイを購入しました。2.3日前から
    葉に穴が空いているのを見つけました。一枚の葉2,3箇所空いていて、
    大きさはまちまちですが、パンチ大の穴と同じぐらいです。5枚ほど見つけ、
    その葉は取りました。虫かとも思い、鉢の中をじっくり見て見ましたが見つけられませんでした。病気なのか、虫なのか検討もつかず。
    どうしたら良いか分からず困っています。こちらはまったくの初心者です。



  [5154] 質問
    DATE : 2004年04月17日(土) 21時04分
    NAME : こうきさん
    EMAIL:
    U R L:


    花に与える養分って、
    何がありますか。
    節約できるのお教えてください。

 
[5157] (1) Re: [5154] 質問  
DATE : 04/04/17(土) 21:35
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


なんという花を育てていますか?
土はどんなものを使いましたか?(買ってきた土?庭の土?)

 
[5185] (2) Re: [5157] [5154] 質問  
DATE : 04/04/18(日) 20:14
NAME : こうきさん
EMAIL:
U R L:


花はグラジオラス。
庭にあった土を殺菌して、使っています。

 
[5186] (3) Re: [5154] 質問  
DATE : 04/04/18(日) 20:27
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


窒素・リン酸・カリウムが三大養分です。他にもミネラルも微量に必要です。
グラジオラスの場合、置き肥でいいようです。
あと、節約できるものというのはないです。
生物の養分の吸収は、最低のものにあわせます。
例えば、カリウムが不足すれば、窒素やリン酸もうまく吸収できなくなります。
植物が栄養失調にならないように最低限の栄養はあげてください。
↓グラジオラスの肥料の施し方↓
【春植え種】4〜10月に、固形肥料の置き肥、または10〜14日に一度の液肥
【秋植え種】元肥の他、2〜5月に、固形肥料の置き肥、または10〜14日に一度の液肥

 
[5187] (4) Re: [5154] 質問  
DATE : 04/04/18(日) 20:59
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


グラジオラスは、さほど肥料を必要としないので↓
http://www42.tok2.com/home/kengei/ku_00015g.htm
庭土なら腐葉土を混ぜてやるだけで十分だと思います。
土の養分だけでも、植物は育つもんです。
まして球根なら、その中に養分をたくわえていますし。

生ゴミを発酵させて肥料を作ったりとかもあるようですが
カビたり虫がわいたりで結構手間がかかります。
殺虫剤・殺菌剤にまたお金がかかって無意味な事に
なりかねないので、気をつけて下さい。

腐葉土(木の葉などの腐ったもの)を山の中に取りに行っても
いいですが、完熟していないと植物の土に使ったあと
発酵・分解が進み、熱を発したりで根が痛みます。

節約肥料は時間と手間がかかる、そのへんを理解できれば
挑戦してみて下さい。

 
[5188] (5) Re: [5154] 質問  
DATE : 04/04/18(日) 21:24
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


↓これ面白かった。
「目指せコンポストマスター」
http://www.eco-online.org/CPMASTER.htm

 
[5195] (6) Re: [5188] [5154] 質問  
DATE : 04/04/19(月) 07:11
NAME : こうきさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
グラジオラスは、
腐葉土で十分なのですね。
そのほかもいろいろとありがとうございます。




  [5173] パキラ。新芽が枯れていきます。
    DATE : 2004年04月18日(日) 13時16分
    NAME : かめ吉さん
    EMAIL:
    U R L:


    この冬、生育環境が悪かったため、パキラの葉が次々と枯れ、落ちて行きました。
    それでも幹の天辺の方には新芽も見え、幹部も青々として元気そうなので、暖かくなれば良くなるかなと安易に思っていましたが、暖かくなるに連れ、今度は新芽も枯れ始めてきました。
    現在、ほぼ幹だけという感じになってしまったのですが、今後どのようにしてやれば良いのでしょうか?

 
[5175] (1) Re: [5173] パキラ。新芽が枯れていきます。  
DATE : 04/04/18(日) 13:54
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


生育環境が悪かったと書かれていますが、今日までの栽培管理方法はどのよう
に行なわれていましたか。土の中の根が悪いように思えるので、時期的に少し
早いようですが植え替えをしてはどうでしょう。2年以上も植替えをしていな
いと、土が劣化して土本来の役目をしなくなります。また水はけも悪くなり、
十分な水分や養分を吸収しにくくなります。
日光不足、肥料不足、水不足、根詰まり、根腐れ、乾燥、ハダニなどの原因が
考えられます。




  [5137] ハナミズキの枝が折れて・・・
    DATE : 2004年04月17日(土) 13時54分
    NAME : トトロッチさん
    EMAIL:
    U R L:


    全高80cmの苗木の先端の枝(15cm)が折れてしまいました。
    このまま放っておいても、まっすぐ伸びてくれるのでしょうか・・・
    何か良い方法とかありましたら、教えて下さい。

 
[5149] (1) Re: [5137] ハナミズキの枝が折れて・・・  
DATE : 04/04/17(土) 20:07
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


折れた枝が元に戻る事はないと思います。折れた枝は切り落とし、脇枝を利用
すれば何とかなると思います。

 
[5158] (2) Re: [5149] [5137] ハナミズキの枝が折れて・・・  
DATE : 04/04/17(土) 22:01
NAME : トトロッチさん
EMAIL:
U R L:


> 折れた枝が元に戻る事はないと思います。折れた枝は切り落とし、脇枝を利用
> すれば何とかなると思います。


説明不足でした。中心の枝が折れてしまったので、切り取りました。
脇枝が4本出ています。芯止めした状態ですが、このままでまっすぐ
上に伸びていくのでしょうか?それとも脇枝を誘引すべきなのでしょうか・・・?

 
[5172] (3) Re: [5137] ハナミズキの枝が折れて・・・  
DATE : 04/04/18(日) 13:08
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


なるほど芯止め状態になっているのですね。それでしたら頂点の枝で上に伸び
る枝を生かして、形を作るしかないと思います。無理に枝を曲げたりしないで
じっくり時間をかけて成形しなおすしかありません。
我家でも幹の中腹の枝が台風で折れましたが、今では何とか見栄えが良い状態
に戻っています。本来なら1本ものなのですが、パッと見れば途中から2本に
見えてしまい、余り見栄えがいいとは言えません。でも気にしないようにして
います。見栄えを気にされるようなら、1度植木屋さんに相談して見られては
どうでしょうか。




  [5170] ランタナの新芽がでてきません。
    DATE : 2004年04月18日(日) 11時08分
    NAME : あさりちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    毎年今頃からぼつぼつランタナの新芽が出始めるのですが今年はいまだに出てきません。近くの友人のランタナは小さいながらも芽が出てます。枝を少し折ってみるとポッキと折れることはなくシナッとなります。切り口は緑がかってます。
    もうだめなのでしょうか。おき場所は日当たりの良いところです。




  [4966] オリーブの葉がかれてきました
    DATE : 2004年04月12日(月) 18時25分
    NAME : ゆかさん
    EMAIL:
    U R L:


    3月中旬にオリーブ(1.6mポット植え)を購入し、大鉢(15号)に植え替えたのですが、
    ところどころ葉の枯れたものが目立ちだしました。
    非常に枝葉の多い木なのですが、枯れた葉のついている小枝は剪定したほうがいいのでしょうか?

    枯れだした原因は土があっていなかった、あるいは、水のやりかたがよくないのでしょうか?

    土はもともとポット植えの土をそのままで、底に赤玉と腐葉土、周囲には庭土に腐葉土を1/2程度まぜたものを使用しました。
    日当たりは非常によく、水やりは、週に2回程度、土の表面が乾いてからあげています。

    アドバイスお願いします。

 
[5028] (1) Re: [4966] オリーブの葉がかれてきました  
DATE : 04/04/14(水) 13:43
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


ゆかさん、実は、私も先日、庭にオリーブを植えたところなんですよ〜。

オリーブは環境が変わる等のストレスで、葉先が枯れてくることがあるそうです。うちのは、何とか持ちこたえてくれてますが・・・。

それと、この時期ですから、植え替え以降、冷える日もたまにはありませんでしたか?
もともと、寒風があたると弱いようだし、植え替え直後だと、よけいに負担がかかったかもしれません。
来冬は、水を控えめにすることで、耐寒力が上げられると聞いたので、私もそのようにするつもりです。
ゆかさんの鉢は大きいので、中まで乾きにくいかも知れず、土の乾き具合には要注意ですね。

日光を好む木は、枝葉が多い時は、よく陽が当たるように、透かした方が良さそうですが、今の時期でもまだ大丈夫なんでしょうか。
剪定は2〜3月上旬とのことです。
枯葉を除くだけにしておく方がいいのか、まだ大丈夫なのか、教えて下さる方がいるといいですね。

お互い、丈夫に育つように、頑張りましょうね。

そうそう、石灰分が好きなので、毎年今頃に、土に少し混ぜてあげると良いとの記述を、以前読んだことがあります。

 
[5164] (2) Re: [4966] オリーブの葉がかれてきました  
DATE : 04/04/18(日) 01:18
NAME : ゆかさん
EMAIL:
U R L:


アドバイス有難うございます。
石灰分を少しあげてみて、頑張ってみます。




  [5122] ユッカの葉が枯れてしまいました
    DATE : 2004年04月17日(土) 00時19分
    NAME : ヤマさん
    EMAIL:
    U R L:


    一応他のレスなどを見て対処はしているのですが、
    一つ疑問があります。
    既に枯れてしまっている葉はどうすれば良いでしょうか?
    復活する訳ではないでしょうし、
    枯れてしまっている葉に関しては取り除いた方が良いでしょうか?
 
[5127] (1) Re: [5122] ユッカの葉が枯れてしまいました  
DATE : 04/04/17(土) 00:49
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


完全に枯れているのでしたら、取っても良いと思います。
見た目も悪いですし。

 
[5128] (2) Re: [5127] [5122] ユッカの葉が枯れてしまいました  
DATE : 04/04/17(土) 02:07
NAME : ヤマさん
EMAIL:
U R L:


わかりました。
ありがとうございます(^^)
あと、先ほど聞きそびれてしまったのですが、
先端だけ枯れている葉もあるのですが、
やはりそれも取ってしまった方が良いでしょうか?
度々申し訳ないですが、よろしくお願いします。

 
[5138] (3) Re: [5122] ユッカの葉が枯れてしまいました  
DATE : 04/04/17(土) 14:43 *
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


わかります、わかります。
ウチのユッカは先だけ茶色くなったものは、先だけハサミで
切り取ります。
その場合、葉脈と垂直にハサミを入れてしまって、さも切りました、みたいに
してしまうとユッカのおかっぱ頭みたいなイメージになりますので
それは避けて、葉の付け根の方から(といっても、ハサミの刃が入りやすい位置でいいんですよ)葉先に向けて、ハサミをすうっと滑らすように入れ
出来るだけ葉先を自然の形に近い姿にしながら、枯れた部分だけ切り取る
という風にしています。

 
[5161] (4) Re: [5138] [5122] ユッカの葉が枯れてしまいました  
DATE : 04/04/17(土) 23:36 *
NAME : ヤマさん
EMAIL:
U R L:


なるほど、分かり易いご説明ありがとうございます(^^)
早速明日にでもやってみます♪
にしても、ユッカのおかっぱ頭って面白いですね(^▽^)
何となくその姿が目に浮かびますよ。

 
[5162] (5) Re: [5161] [5138] [5122] ユッカの葉が枯れてしまいました  解決しました!
DATE : 04/04/17(土) 23:38
NAME : ヤマさん
EMAIL:
U R L:


すいません(汗)
解決済みにチェック入れるの忘れちゃいました(>_<)




  [5107] ムスカリの葉
    DATE : 2004年04月16日(金) 17時47分
    NAME : あきこさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年の春ムスカリの苗を植えました。
    そのまま越冬し、また今年咲いてくれたのですが、
    葉っぱがひょろひょろと長く伸びてしまっています。
    どうしたら良いのでしょうか?

 
[5123] (1) Re: [5107] ムスカリの葉  
DATE : 04/04/17(土) 00:30 *
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


そのうち枯れますので邪魔でもそのままです。
切っちゃダメ。
三つ編みにしておくといいですよ。

 
[5156] (2) Re: [5107] ムスカリの葉  
DATE : 04/04/17(土) 21:31
NAME : プリンのママさん
EMAIL:
U R L:


> 昨年の春ムスカリの苗を植えました。
> そのまま越冬し、また今年咲いてくれたのですが、
> 葉っぱがひょろひょろと長く伸びてしまっています。
> どうしたら良いのでしょうか?

ムスカリの葉が枯れた頃、堀上げます。
その後、11月の始め頃に植え込みをします。
ムスカリは他の球根より遅く植える事で葉っぱが伸びません
形の良い葉っぱにする為には、毎年植え替えをしましょう。






- Step Bank -