ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [6299] こまってます。
    DATE : 2004年05月19日(水) 15時43分
    NAME : ぴーすけさん
    EMAIL:
    U R L:


    君子欄の花が咲き終わりました。その後のお手入れ方法がわかりません。教えてください。叔母が引越しの際初心者の私の所においていっていまいました。

 
[6302] (1) Re: [6299] こまってます。  
DATE : 04/05/19(水) 17:26
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは
私は育てた事がないので情報提供です。

http://www42.tok2.com/home/kengei/ku_00002g.htm
ここに詳しく載っています。
詳しい方からアドバイスがあるといいですね。

元気に育ちますように^^

 
[6343] (2) Re: [6302] [6299] こまってます。  
DATE : 04/05/20(木) 13:13
NAME : ぴーすけさん
EMAIL:
U R L:


> こんにちは
> 私は育てた事がないので情報提供です。
>
> http://www42.tok2.com/home/kengei/ku_00002g.htm
> ここに詳しく載っています。
> 詳しい方からアドバイスがあるといいですね。
>
> 元気に育ちますように^^

ありがとうございました。大変参考になりました。




  [5824] 幸福の木を大きくしたい!
    DATE : 2004年05月09日(日) 19時18分
    NAME : ともこさん
    EMAIL:
    U R L:


    3年程前の結婚祝に母から幸福の木をもらいました。
    5号の鉢に大中小の幹が3本植わっていて、
    一番大きいもので高さは50センチくらいです。
    一番小さい20センチくらいの幹は芽が出ておらず幹だけの状態です。
    しかし特にスカスカした感じや柔らかくなっている感じもないのでそのままにしています。
    現在置いてある場所は室内の直射日光が当たらない場所です。
    (朝だけカーテン越しに朝日が入る場所です。)
    先月あたりから葉の色が茶色くなって来た所があったので
    6号の鉢に植え替えたところ、根がだいぶ回ってしまっていたので所々カットしました。

    この3年間で枝(?なんて呼ぶのでしょうか?)は長くなり
    葉も伸びた(長くなりすぎてしまった)のですが、背丈は変わりません。
    私的には1.5メートルくらいの木にしたいのですがどうしたら大きくできますか?
    それと、葉が長くなりすぎて見栄えが悪くなってしまったので
    幹から5センチ程残して枝(?)芽(?)をカットしたのですが
    その後処理みたいなものは必要でしょうか?
    また、そのカットした場所から再び葉が生えてくるには
    どのくらい時間が掛かるものなのでしょうか?

    幹の先端に買った当初から黒く何かが塗ってあります。
    それはこれ以上伸びないようになっているものなのでしょうか?
    この幸福の木を大きく、そして芽が増えたらいいなと思っております。
    ご指導宜しくお願い致しますm(_"_)m

 
[5836] (1) Re: [5824] 幸福の木を大きくしたい!  
DATE : 04/05/09(日) 22:03
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


私のところの幸福の木は5年ほど前に戴いたものですが、3年ほど前、本体が腐ったようになってしまったので、本体を取り除き、そのとき出ていた芽(枝)を植えておきました。
現在は、高さ1mほどになり、幹の下の方は2pほどの太さで、硬くなって着ました。
育て方は判りませんが、けっこう強いようです。
置き場は、南側の窓付近で、水遣りは週1回、鉢底から水が出るまでやっています。
一度、一回り大きな鉢に植え替えましたが、根は廻ったままで、切っていません。土は赤玉土を補充した程度です。
以上、良くわかりませんが、経験のみお伝えします。

 
[5854] (2) Re: [5824] 幸福の木を大きくしたい!  
DATE : 04/05/10(月) 12:26
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


>幹の先端に買った当初から黒く何かが塗ってあります。
>それはこれ以上伸びないようになっているものなのでしょうか?

その黒いのは、幹を切った際、そこから乾燥して枯れないよう保護するために塗られたものです。

>この幸福の木を大きく、そして芽が増えたらいいなと思っております。
幸福の木=ドラセナ・フレグランス・マッサンゲアナ(もしくはリンデニー)など、ドラセナ類の多くは枝をたくさん出さないので、成長点を止め、脇から新しい成長点を出させ ご覧になられている姿にしたてています。
なので、輪切りにされている幹はそれ以上 上に伸びることはありません(成長点が切られているので)。
伸びるのは「枝」です。
脇から伸びている枝が新しい成長点なのでそちらがどんどん伸びて行きます。
芽を増やすには、成長点を止めると新に芽をだします。
切り取った枝は、挿木にすると株を増やすことが出来ます。
http://www42.tok2.com/home/kengei/to_00006g.htm
挿木で検索するともっとわかりやすものがあるかもしれません。

 
[6010] (3) Re: [5854] [5824] 幸福の木を大きくしたい!  解決しました!
DATE : 04/05/13(木) 16:09
NAME : ともこさん
EMAIL:
U R L:


大変わかりやすく、リンクまで貼って頂きありがとうございます。
せっかくお返事頂けたのに、こちらの方のお返事が遅くなりまして失礼しました。
挿木をして増やしてみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました!

 
[6338] (4) Re: [6010] [5854] [5824] 幸福の木を大きくしたい!  
DATE : 04/05/20(木) 12:40
NAME : ともこさん
EMAIL:
U R L:


問題(?)が発生してしまったため再度質問させて頂きます(;´Д`)

幸福の木を増やそうと枝を5センチ程残してカットし
先の枝は他の鉢に挿木にしたのですが
カットした部分(幹に5センチ程残っている枝の先)2箇所が
黒っぽくブニョブニョしてきました。
これはそのままで平気なのでしょうか?なんだか腐ってきているように見えます。
水遣りは前回土の表面が完全に乾いてからたっぷりと与え、(1週間ほど前)
それ以来与えていません。現在土の表面はまだ湿った状態でいます。

その幹は2箇所長く枝が出ていて、両方とも伸びすぎてしまったので
2ヶ所とも5センチ程残してカットして挿木にしたのですが
最近その幹の別の場所(土の表面のすぐ下)から新しい芽が出てきて綺麗な葉を付けています。

それと、挿木にした方の枝の一つ(15センチくらい)は
鉢底の石を敷いた4号鉢に観葉植物用の土を入れてそこに挿してあり
水遣りは同じく土の表面が完全に乾いてから
(指を少し突っ込んでみて中の方まで乾いてたら)鉢底から流れ出るほど
たっぷり与えています。その方法で正しいのでしょうか?

何度も質問させて頂いてすみませんが、ご指導の程宜しくお願い致します。

 
[6340] (5) Re: [6338] [6010] [5854] [5824] 幸福の木を大きくしたい!  
DATE : 04/05/20(木) 12:52
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> カットした部分(幹に5センチ程残っている枝の先)2箇所が
> 黒っぽくブニョブニョしてきました。
> これはそのままで平気なのでしょうか?なんだか腐ってきているように見えます。


腐っているかもしれません(汗)
消毒までしなくてもいいとは思いますが、清潔な 切れ味のよい、ナイフなどで、
腐っていない部分まで切りなおし、切り口を保護するもの(園芸店やHCで売っています)を塗っておいたらいいとおもいます。
確か融合剤というような呼び名だったような。
製品の名前ではありませんが、たづねたらわかると思います。
切り口からの乾燥による枯れや、雑菌がはいって腐るのを防いでくれます。

> 水遣りは前回土の表面が完全に乾いてからたっぷりと与え、(1週間ほど前)
> それ以来与えていません。現在土の表面はまだ湿った状態でいます。

それで いいと思います。
原因は切り口から雑菌が入ってしまったのだと思います
>
> その幹は2箇所長く枝が出ていて、両方とも伸びすぎてしまったので
> 2ヶ所とも5センチ程残してカットして挿木にしたのですが
> 最近その幹の別の場所(土の表面のすぐ下)から新しい芽が出てきて綺麗な葉を付けています。

ヾ(*'O')ツ をををををっ!!よかったですね♪

>
> それと、挿木にした方の枝の一つ(15センチくらい)は
> 鉢底の石を敷いた4号鉢に観葉植物用の土を入れてそこに挿してあり
> 水遣りは同じく土の表面が完全に乾いてから
> (指を少し突っ込んでみて中の方まで乾いてたら)鉢底から流れ出るほど
> たっぷり与えています。その方法で正しいのでしょうか?

あまり乾きすぎてからだと 水切れで枯れてしまうので、鉢植えのものと同様に表面が乾いたらでいいとおもいます。
明るい日陰で管理してください。
直射のあたる場所だと 葉からの蒸散においつけづに枯れてしまいますので^^

 
[6342] (6) Re: [6340] [6338] [6010] [5854] [5824] 幸福の木を大きくしたい!  
DATE : 04/05/20(木) 12:57
NAME : ともこさん
EMAIL:
U R L:


いつもご丁寧にありがとうございます!
後ほどその「融合剤?」を見に行ってみようと思います。
水遣りにも注意してみます。
ありがとうございましたm(_"_)m




  [6272] 茎の上が切断された
    DATE : 2004年05月19日(水) 00時23分
    NAME : Tさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭においておいたユリの鉢植えですが、通行人のいたずら(?)で過ってはさみか何かで切断されてしまいました(ToT)

    始めは気付きませんでしたが今はしおれた感じで、一番上の葉っぱは曲がって元気がありません。

    このユリは、ちゃんと花が咲くようになるのでしょうか・・・・?
    どなたか、良い方法がありましたらアドバイスお願いします。

 
[6337] (1) Re: [6272] 茎の上が切断された  
DATE : 04/05/20(木) 12:33
NAME : ランちゃん
EMAIL:
U R L:


なんか お気の毒でしたよねエ
どの程度切られちゃったのか分かりませんが、蕾は種類によって先端に一個か、先端付近に数個付くでしょう。
オリエンタルリリーの種類なら数個の蕾が付くので もしかしたらまだ蕾になる部分が残っているかも??しれませんね。(希望的推測)
残念ながら今年花が駄目でも 葉や茎をしっかり育てて球根を太らせてたらどうですか。茎が枯れたら堀上げ秋に又植えたら、来年は立派な花が咲くと思いますよ。

 
[6339] (2) Re: [6272] 茎の上が切断された  
DATE : 04/05/20(木) 12:45
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


ユリの球根は、乾燥を嫌うので掘り上げずにそのままが良いようです
チュウリップなんかと違って茎の先に新たに花芽ができるので再生が間に合えば咲く可能性大です。くじけずにがんばってください




  [6308] ハナミズキの花が咲きません
    DATE : 2004年05月19日(水) 19時11分
    NAME : ココさん
    EMAIL:
    U R L:


    4年前から庭に植えてあるハナミズキの木に今年は花が咲きません。毎年4月の終わり頃から咲いていたのですが、今年はもう葉っぱだらけになっています。3メートルくらいある大きな木なのですが、どうしてでしょうか?肥料は年に2度くらい与えました。

 
[6336] (1) Re: [6308] ハナミズキの花が咲きません  
DATE : 04/05/20(木) 12:01
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


この1年剪定とかしましたか
そうでなければ、去年の夏の日照不足や冬の記録的な少雨の影響かも知れません。葉っぱは元気なようなのでもう1年様子をみてはいかがでしょうか




  [6241] バジルについた虫
    DATE : 2004年05月18日(火) 15時27分
    NAME : みなこさん
    EMAIL:
    U R L:


    バジルの葉の裏にアブラムシのようなものがくっついています。
    口にいれるものなので殺虫剤などはなるべく使いたくないのですが、なにかよい駆除方法はありませんか?

 
[6243] (1) Re: [6241] バジルについた虫  
DATE : 04/05/18(火) 17:03
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


よくテレビなどで言っているのは、酢やにんにくを利用してアブラムシを
よせつけなくする事ができるらしいですが、すでに付いている場合は牛乳を
晴天の午前中に薄めずに散布するといいそうです。
牛乳が乾燥する時に縮む力で、アブラムシが圧縮死、または窒息死するそうです。
でも私はまだやったことがありません、それに牛乳が乾いたのをそのまま
にしておくと、葉の気孔をふさいでしまって、植物によくないような気が
します。
その場合また水で、固まった牛乳を洗い流してやらなければならないのでしょうね。
なんだか邪魔くさいですね、やはり今付いているアブラムシは手で潰して
今度からつかないように予防しますか?

お返事くだされば酢とにんにくを使った予防法をまた書きます。

 
[6283] (2) Re: [6241] バジルについた虫  
DATE : 04/05/19(水) 10:58
NAME : てるてるさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

本などで見かけただけなので実際に試した事はないのですが、
食用目的で育てている草花には
木酢液や竹酢液を薄めて散布するといいそうです。

 
[6298] (3) Re: [6243] [6241] バジルについた虫  
DATE : 04/05/19(水) 15:06
NAME : みなこさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。
牛乳は確かに少し面倒くさそうですね・・・
よろしければ酢とにんにくを使った駆除方法教えていただけますか?

 
[6304] (4) Re: [6241] バジルについた虫  
DATE : 04/05/19(水) 17:51
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


はいはい、みなこさん。
それでは本からの引用ですが、書きます。

酢は25〜50倍に薄めて使います。いくらかけても害はないのでたっぷり
散布します。
酢を葉面に散布すると葉がひきしまってテリが出ます。カビの繁殖を防ぐので
うどんこ病で真っ白になった葉などにかけると、大変効果があります。
また害虫は酢のにおいが嫌いらしく、寄り付きません。
卵を産み付けないので幼虫による被害も格段に減ります。
自家製の種子は、酢に20分漬けておけば消毒になります。
散布は5〜7日置きにかけます。
葉茎から落ちた酢は、土中にしみて根を太らせます。

ニンニクはごめんなさい、ハダニ予防でした。
かわりにタバコの吸殻を使ったアブラムシ対策をみつけましたが
タバコは食べるものに使うのは、おいやかと思いましたのでやめておきます。

という事ですが、あくまでもこれは予防法で、駆除法ではありませんので
お間違えのない様になさって下さいね。
今バジルについているアブラムシはがんばって手などで潰して
今後付かないようにするために頑張って下さい。

 
[6335] (5) Re: [6304] [6241] バジルについた虫  解決しました!
DATE : 04/05/20(木) 11:41
NAME : みなこさん
EMAIL:
U R L:


早速、雨があがったら試してみたいと思います。
ありがとうございました




  [6329] ハナモモの葉のちぢれ
    DATE : 2004年05月20日(木) 10時28分
    NAME : さんまさん
    EMAIL: berthie@khaki.plala.or.jp
    U R L:


     庭に2本のハナモモの木があり、共に4、5m位の大きさになりました。
    花が終わって葉が茂り今ぐらいの季節になると、一斉に葉が縮れたり、ブクブクと奇形の状態になります。色は赤みがかってきます。
     何か害虫のせいかと思うのですが、手に取って見てもよく分かりません。
    こんな状態で木だけはどんどん大きくなるのですが、自宅や隣家の2階ベランダから手が届くように繁ってしまい、とても見苦しい姿です。
     原因と対処法を教えてください。

 
[6331] (1) Re: [6329] ハナモモの葉のちぢれ  
DATE : 04/05/20(木) 10:42
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こういう状態でしょうか?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki11.html
対処法も書かれていますので、参考になさってみて下さい。

4、5メートルの木が2本もあったら、とってもきれいでしょうね!
私も好きな木ですが、実家で虫がよく付いていたのが忘れられず、自分では植えられないでいます。

 
[6333] (2) Re: [6331] [6329] ハナモモの葉のちぢれ  解決しました!
DATE : 04/05/20(木) 10:51
NAME : さんまさん
EMAIL: berthie@khaki.plala.or.jp
U R L:


 レスありがとうございます。たまたまこのサイトを見つけ、感謝しています。
写真の通りです。火ぶくれ状態になり、とても気持ち悪いものです。

 縮れが少ない内は手で摘み取っていましたが、この時期では手遅れなのですね。木の本体ではなく、表面についたカビと分かり、今後何とか対処したいと思います。

 2本の内1本は赤、もう1本は赤と白と赤白混じりの源平咲きになります。とても沢山花が咲きますので、4月には華やかです。

 アドバイスありがとうございました。




  [6305] 八重咲きインパチェンスの摘芯
    DATE : 2004年05月19日(水) 18時35分
    NAME : なみさん
    EMAIL:
    U R L:


    八重咲きインパチェンスの摘芯はどの位置でおこなえばいいのでしょうか?おしえてください。

 
[6328] (1) Re: [6305] 八重咲きインパチェンスの摘芯  
DATE : 04/05/20(木) 10:18
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


どこでもいいのですが、株が小さければ芽先をちょこっときるとか。
摘芯の目的はわき芽をたくさん出すことですから将来成長した姿を想像すればおのずと切る場所は決まってきます。




  [6088] アマリリスの葉が赤斑病にかかってしまいました!
    DATE : 2004年05月15日(土) 16時07分
    NAME : 植物ビギナーさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして!
    今年、初めてポット入りのアマリリスの球根を購入しました。
    水やりするだけで本当に簡単にすくすくと成長してきたのですが
    花茎に一番近い葉に赤い斑点ができてしまったのです!
    花茎に伝染しないように、その葉は切り取ったのですが
    根本の方まで赤い斑点が出てしまっていたので
    切り取っている時に他の葉を傷つけてしまいました・・・泪
    と、いうより他の元気な葉4枚がパキッっと折れてしまったのです。
    真ん中の線の部分で裂けてしまいました。
    今は見なかった事にして倒れてしまった4枚の葉を伸ばして何事も無かったような見た目にはなっていますが・・・
    もう、この株は諦めた方がいいのでしょうか?
    もし、対処法があれば教えてください。

 
[6322] (1) Re: [6088] アマリリスの葉が赤斑病にかかってしまいました!  
DATE : 04/05/20(木) 07:58
NAME : やすさん
EMAIL:
U R L:


緩和する方法しか無いみたいですが、ダコニールなどを噴霧器でかけて消毒すると症状を緩和するみたいです。




  [6321] 植物名
    DATE : 2004年05月20日(木) 06時37分
    NAME : 久美子さん
    EMAIL:
    U R L:


    04/05/20(木) 16:49 投稿者によって削除されました。




  [6318] オリエンタルポピーについて
    DATE : 2004年05月20日(木) 04時57分
    NAME : やすさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の秋に種から育ててますが、今年春には花が咲きませんでした。花は来年以降ですか?早く花が見たいです。




  [6096] クリスマスローズ
    DATE : 2004年05月15日(土) 21時20分
    NAME : ユキさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年目のクリスマスローズ今年も花は咲かず葉だけなんですけど、
    根元の方から出てきている葉の葉っぱの方だけが茶色く枯れてるんです。
    どうしてでしょう?茎の方は緑色でいきいきしているのに・・・。
    葉っぱだけ開いてもないのに茶色い塊のように枯れてしまっています。
    何がいけなかったのでしょう?
    それに私のクリスマスローズは土から葉っぱが出てきているだけなんです。
 
[6108] (1) Re: [6096] クリスマスローズ  
DATE : 04/05/16(日) 00:17
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 根元の方から出てきている葉の葉っぱの方だけが茶色く枯れてるんです。
> どうしてでしょう?茎の方は緑色でいきいきしているのに・・・。

置き場や日ごろの管理はどうされていますか?
その辺りがわからないと、なんともと答えようがないので、教えて下さいね〜。

> それに私のクリスマスローズは土から葉っぱが出てきているだけなんです。

??普通だと思うんですが・・・
どんなのをイメージしているのでしょうか。
花茎がないって意味??
買ったときは何号ぐらいのポットでどの位葉がついていました?
 
[6311] (2) Re: [6108] [6096] クリスマスローズ  
DATE : 04/05/19(水) 20:28
NAME : ユキさん
EMAIL:
U R L:


> 置き場や日ごろの管理はどうされていますか?
 おき場所は半日ぐらい日に当たるところです。
 日頃管理は、一日晴れていた日は夕方ぐらいに水をあげています。
 天気の悪い日には土が乾いているようだったら水をあげてる。
 っていう感じです。

>> それに私のクリスマスローズは土から葉っぱが出てきているだけなんです。

> どんなのをイメージしているのでしょうか。
 私がイメージしているのはもっと茎がふとくて植えの方に伸びているクリス マスローズなんですよねぇ。
 私のクリスマスローズはなんだか葉が出てきて横に伸びているような感じに なっているのです。
 ちょっと言葉で書きにくいんですけどね・・・。

> 買ったときは何号ぐらいのポットでどの位葉がついていました?
 買った時のポットは何号か分からないんですけど、良くお花屋さんで使って いる大きさなんです。
 葉っぱは5本ぐらい出ているだけの小さなものでした。
 
[6315] (3) Re: [6096] クリスマスローズ  
DATE : 04/05/19(水) 23:44
NAME : allegedさん
EMAIL:
U R L:


 あまり詳しくはないのですが・・・
 クリスマスローズもいろいろ品種があって、形状もかなり異なりますよ。
 うちにもニゲルとオリエンタリスがありますが、ぜんぜんちがいますよ〜

 クリスマスローズに関しては、下記のHPがかなり詳しいです。
  
  http://helleborus.comeon.cx/index.html




  [6177] 買ってきたアジサイは
    DATE : 2004年05月17日(月) 11時05分
    NAME : けろっぴさん
    EMAIL: atsubo@kjps.net
    U R L:


    アジサイを2鉢購入しました。
    ひとつは山アジサイの白扇、もうひとつは西洋アジサイのピンク系です。
    マンションなので鉢植えにしたいのですが、購入後すぐに違う鉢に植えたほうが良いのでしょうか?
    それとも、花が終わるまではそのままの方が良いでしょうか?

    また、園芸店の人に培養土は栄養があるので大きくなってしまうと聞きました。どのような土の配合が良いか教えてください。
    山アジサイと西洋アジサイの土は同じ物でよいかも教えてください。

    たくさん質問してしまってすみません。よろしくお願い致します。

 
[6198] (1) Re: [6177] 買ってきたアジサイは  
DATE : 04/05/17(月) 18:52
NAME : わー太さん
EMAIL: wa-ta4368@nifty.com
U R L:


植え替えは花後におこないます。
肥料は必ずあげなくてはいけませんので
市販の肥料入りのでもかまわないと思います。

詳しくはこちらで・・
http://www42.tok2.com/home/kengei/a_00010g.htm
 
[6314] (2) Re: [6198] [6177] 買ってきたアジサイは  
DATE : 04/05/19(水) 23:06
NAME : けろっぴさん
EMAIL: atsubo@kjps.net
U R L:


ありがとうございました。
花後、植えかえしてみます。



  [6254] 再びツルニチニチソウについて質問が…種って付くんですか?
    DATE : 2004年05月18日(火) 21時20分
    NAME : しげさん
    EMAIL:
    U R L:


    調子の悪かったツルニチニチソウを別の鉢に移し変えた時気付いたのですが、
    どうやら花の付いてた所(ガクって言うんでしたっけ?)から白い落花生のサヤにも似た白い物が付いていたのですがこれは何でしょ?
    種とか出来るんですか?
    それとも虫?カビ?
    心配です。

 
[6270] (1) Re: [6254] 再びツルニチニチソウについて質問が…種って付くんですか?  
DATE : 04/05/19(水) 00:07
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


花の咲くものは大概種ができるはずです。

 
[6312] (2) Re: [6270] [6254] 再びツルニチニチソウについて質問が…種って付くんですか?  解決しました!
DATE : 04/05/19(水) 21:09
NAME : しげさん
EMAIL:
U R L:


> 花の咲くものは大概種ができるはずです。

ですよね。
今日確認したら種みたいでした。




  [6309] 黒竹の生育がおもわしくない
    DATE : 2004年05月19日(水) 19時21分
    NAME : ぽこさん
    EMAIL:
    U R L:


    黒竹を木製プランターに植え込んで2年になります。が葉の出方も少なく葉先が白くなっています。
    元気を感じません。
    芽を摘む事も出来ないほど 新しい葉が出てきていません。どのようにしたらいいのかがさっぱりわかりません。




  [6300] あじさいの枝の整理について
    DATE : 2004年05月19日(水) 16時34分
    NAME : なるとママさん
    EMAIL: narutomo924@hct.zaq.ne.jp
    U R L:


    昨年あじさいを強剪定してしまったせいか今年はとても花が少なく、おまけに花のついていない枝のほうが伸びてしまって花を隠してしまってるような状態です。来年花をたくさん咲かせることを前提として枝の整理をしたいのですが、今の時点で花のついていない枝を切ってしまうのはまずいでしょうか?アドバイスのほうよろしくお願いいたします。

 
[6307] (1) Re: [6300] あじさいの枝の整理について  
DATE : 04/05/19(水) 19:00
NAME : たくちゃんのトドさん
EMAIL: y-sasa77@awa.or.jp
U R L:


こんにちは
早々ですが花が少なくなったのはあなたが言われるとおり、切りすぎたのでしょう、まず花の付いていない枝は今の時点で半分くらい切ってしまってもいいと思います、切る枝の選び方として比較的細い枝のものを切ります、花より伸びすぎている枝も花より下で切ってもまた茎と葉の付け根からまた新しい芽が出てきます。
来年に向けてですが、花が終わった後、(7月の中ごろから終わりごろ)花から1,2節下で切り落としましょう、切り落としたその下の茎と葉の根本から出てきた芽に来年の花が咲くので切りすぎに注意したほうがいいですよ。




  [6303] 野バラに変な物が・・・
    DATE : 2004年05月19日(水) 17時39分
    NAME : 猫太郎さん
    EMAIL:
    U R L:


    04/05/19(水) 23:13 投稿者によって削除されました。




  [6293] とりき
    DATE : 2004年05月19日(水) 14時14分
    NAME : ゆうさん
    EMAIL: tominaatominaga468@msn.com
    U R L:


    ユッカは、取り木は、いけるんでしょうか?挿し木はいけるのは、知っているのですが・・・・・

 
[6296] (1) Re: [6293] とりき  
DATE : 04/05/19(水) 14:50
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


できます。




  [6226] フェアリー草の育て方
    DATE : 2004年05月18日(火) 09時55分 *
    NAME : しのわずりさん
    EMAIL: xin@shinowazuri.com
    U R L: http://www.shinowazuri.com


    野草の名前はフェアリー草(お店では日本名はたかのつめといっていましたが、あの食用のものとはちがいます)、いまこの子の育て方について悩んでいます。去年はなめくじにやられてぼろぼろだったので、今年は2つ(1つは普通にもう1つは宙につるして)に分けて育てていたのですが、どちらも下のほうの葉っぱがぽろぽろ落ちたり萎れたりあまり可愛い状態ではなくなってしまいました。この子はどうして欲しいのでしょうか?普通のお店では見かけない野草なので、売っている人に育て方を聞くこともできず、また去年と同じことになるのかなぁと困っています。一度くらいこの子が花をつけるのが見たいと思う今日このごろです。どうぞよろしくお願いします。

 
[6294] (1) Re: [6226] フェアリー草の育て方  
DATE : 04/05/19(水) 14:39
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


フェアリー草という名前が素敵なので、興味津々見守っていたのですが、お返事がなくて残念ですね。
どんなお花?と思って、フェアリー草で検索しても出ませんでしたが、本当の名前が別にあるのかも知れませんね。
皆さんにとっても、どの植物なのか、はっきりしないので、回答が無いのでしょうか・・・。

タカノツメだと、これが出ました。
http://www.kawamata-h.fks.ed.jp/MyPhoto/takanotsume.html
でもこれ、何となく「フェアリー」じゃ無さそう・・・と思い、

http://www2.tokai.or.jp/jumoku/newpage5.htm

でも、これだと、うちにもはびこってる雑草みたい?なんですが・・・。
ツメクサの仲間のどれかなんでしょうか。
ツメクサを調べると、イワツメクサというのは高山植物みたいですし、ベニハナツメクサはストロベリーキャンドルみたいだし、ほかにも、ハマツメクサ、タカネツメクサ、おなじみのシロツメクサ、ムラサキツメクサ・・・と、いろいろ出てきました。

野草だと、栽培方法がわからなければ、種類を特定して、自生してる場所を調べて、条件を近づけるしかないかなぁと思います。
購入されたお店では、名前以上のことは、わからないのですか?

 
[6295] (2) Re: [6226] フェアリー草の育て方  
DATE : 04/05/19(水) 14:44
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


ごめんなさい、間違えて貼ってしまいました。
ツメクサで、鷹の爪、と書いてあったのは、こちらです〜。(汗)

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/tumekusa.html




  [6146] 君子蘭の葉やけ
    DATE : 2004年05月16日(日) 23時08分
    NAME : とけりんさん
    EMAIL:
    U R L:


     よろしくお願いいたします、
    暖かくなったらそとに出すといいと言われて、軒下においていたら、みるみる葉が黄色くなってしまいました。
    葉の表面もくたくたです。
     どうしたら元気に元通りになってくれるでしょうか・・・ 

 
[6168] (1) Re: [6146] 君子蘭の葉やけ  
DATE : 04/05/17(月) 01:03
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


春〜秋は、風通しのよい半日陰に置くべきでした。
そういう場所がない場合は、30〜50%遮光しないと葉焼けするそうです。
光合成量が減るので、黄色くなった部分は切り取り、葉の緑の部分は大事に。
ちなみに葉の寿命は2〜3年だそうです。
NHK「趣味の園芸」5月号より

 
[6292] (2) Re: [6146] 君子蘭の葉やけ  解決しました!
DATE : 04/05/19(水) 13:42
NAME : とけりんさん
EMAIL:
U R L:


 以後気をつけます。
ありがとうございました。




  [6126] シャクナゲの葉が茶色に!
    DATE : 2004年05月16日(日) 15時57分
    NAME : ポールさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年あたりから庭に植えてあるシャクナゲの葉先からサイドにかけて
    茶色くなり、ひどいものでは茶色い部分が葉全体に広がって、しかも
    まるまってしまっています。特に、木の上部の葉に多く見られます。
    もう、植えつけてから10年以上たちますが、このようになったのは
    初めてです。このまま放っておいてもよいものでしょうか?

 
[6195] (1) Re: [6126] シャクナゲの葉が茶色に!  
DATE : 04/05/17(月) 17:41
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


葉先からその周辺にかけて茶色くなるというのはシャクナゲによくある症状ですね。
根の状態がよくないときにそういう症状になるようです。

根の状態を悪くする原因は根の乾燥、過湿による根腐れです。
鉢植えだとこの辺が原因の場合、植え替えで対処できますが、地植えで10年以上の大株だとちょっと掘り起こして根の状態を見るということができず大変かもしれません。

根から侵入するフィトフトラのような糸状菌が原因で枯れる場合もあるようですがこの場合かかってからでは治療法がありません。急速に株全体のしおれが進むようでしたら、これが原因かもしれません。

私だったら植え替え場所が確保できる場合、思い切って植え替えてみます。
その際まだ元気な枝を全部落としてそれを挿し木にしてみます。

樹木医などの専門家に相談されるのもいいかもしれません。樹木医に関しては下記のサイトで。
http://jumokui.jp/
またシャクナゲを専門にするサイトもありますので、そちらに意見を求めるのもいいと思います。
http://hazukijp.k-server.org/index.htm

 
[6287] (2) Re: [6195] [6126] シャクナゲの葉が茶色に!  
DATE : 04/05/19(水) 11:51
NAME : ポールさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
植え替える場所はあるので、植え替えてみようかと思います。
またわからないことがあったらご助言お願いします。




  [6286] やりかたが
    DATE : 2004年05月19日(水) 11時32分
    NAME : とみーさん
    EMAIL: tominaaatominaga468@msn.com
    U R L:


    乾挿しのしかたがわかりません。教えてください。お願いします。




  [5984] サフィニアブーケについて
    DATE : 2004年05月12日(水) 23時38分
    NAME : ミッフィーさん
    EMAIL:
    U R L:


    サフィニアブーケをラベル表示の通りに30センチボールプランターに3株植えましたが、いっぱいに広がってぎゅうぎゅうな感じです。プランターからもかなりはみ出ています。花も咲いてきていますが、このままほうっておいても問題ないのでしょうか?

 
[5989] (1) Re: [5984] サフィニアブーケについて  
DATE : 04/05/13(木) 06:56
NAME : hot chilliさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

サフィニアブーケって今年の新商品なんですよね。
コンパクトにまとまるって言うけど、
店頭にあった見本鉢ではあまり、
他のサフィニアと見分けがつかなかったような。

新商品ですしよくわからないんですけど、
サフィニアの見本鉢ってたいがい、
30cmの鉢に一株しか植わっていないですね。
つまりちょっと、いっぱいになりやすい
んじゃないかなあ・・・

いっぱいになるとどうなるかというと、
蒸れて下葉が黄色くなったり、
根づまりして成長が悪くなったり、
夏場に乾燥が速くなったり、するかも。

そのまま水分の管理と肥料の管理を適切にして
茂ってきたら蒸れる前に切り戻して、
風通りをよくしてやれば、大丈夫かもしれません。
プランターからかなりはみ出している、とのことですが
サフィニアって鉢からあふれだす姿が美しいもの。
でも、今のうちに一回、ばっさり切り戻しておくと
脇芽が出て、花数が増えますよ。

私だったら、もう2つ鉢を買ってきてそれぞれの鉢に
植え替えて3倍楽しむと思います。

サフィニアの管理については、下のほうの、
空良さんのサフィニアについて・・・という
ご質問にもお答えさせていただいてます。

そちらもよかったら参考にしてくださいね。

 
[5992] (2) Re: [5984] サフィニアブーケについて  
DATE : 04/05/13(木) 08:45
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


私がよく行くお店の店員さんも、「ラベルには3つと書いてあるけど、1つでもいいんじゃないかしら」と言ってました。
(「値段も高めだし・・・」って。)

私は、結局、ペチュニアは別のに決めたんですが、ほかにリトルチュチュという新商品も買ってしまいました。
こちらも、表示通りだと、ちょっと多いかも?というアドバイスでした。

 
[6285] (3) Re: [5984] サフィニアブーケについて  
DATE : 04/05/19(水) 11:28
NAME : ミッフィーさん
EMAIL:
U R L:


hot chilliさん、ちょこれっとさんアドバイスありがとうございます。
やっぱり、3つに分けようと思います。ありがとうございました。




  [6284] 乾挿し
    DATE : 2004年05月19日(水) 11時24分
    NAME : とみーさん
    EMAIL: tominaaatominaga468@msn.com
    U R L:


    乾挿しのしかたわかりません教えてください。




  [6229] コリウスの葉
    DATE : 2004年05月18日(火) 11時39分
    NAME : なみさん
    EMAIL:
    U R L:


    大葉で葉色のきれいな、チェリースターというコリウスの苗を買ったのですが、
    葉色が薄く、ところどころ穴があいたり、端のほうが欠けたように
    なったりしています。害虫がいるのか、葉焼けでしょうか?
    どのように対処すればいいか教えてください。

 
[6255] (1) Re: [6229] コリウスの葉  
DATE : 04/05/18(火) 21:20
NAME : わー太さん
EMAIL:
U R L:


日当たりはどうですか?
今の季節まだ葉焼けを起す程ではないと思いますが
真夏の直射日光は避けたほうがいいです。
特に西日はきついですね。

午前中の日光にあててあげれば十分じゃないでしぅようか。
色が薄く発色が悪いのであれば日光不足かも。

葉のどこにも虫のかげがなければ
夜活動するヨトウムシ、ナメクジ等のしわざかも
しれませんね。
おびき寄せて殺す薬も売ってますので試してみては?
 
[6260] (2) Re: [6229] コリウスの葉  
DATE : 04/05/18(火) 22:12
NAME : なみさん
EMAIL:
U R L:


わー太さん、ありがとうございます。ムシの姿は見えないので、おっしゃるように
ヨトウムシかもわかりませんね。日当たりは良いほうだと思います。
肥料を与えていないので、葉色の悪さの原因はそれでしょうか?

 
[6261] (3) Re: [6229] コリウスの葉  
DATE : 04/05/18(火) 22:20
NAME : わー太さん
EMAIL:
U R L:


買ったばかりで根がそれほど回っていない
のであれば肥料不足のせんは薄いかもしれませんが
液体の観葉植物用の肥料を薄めにあげて様子を
みてもいいかもしれません。

もしかしたら売っていたところで日光不足になっていた・・・
ということも可能性としてはありますね。

根ぐされということでもないようでしたら
しばらく様子を見てみたほうがいいかもしれませんね。
新芽はいい色がでるかも。
 
[6281] (4) Re: [6229] コリウスの葉  
DATE : 04/05/19(水) 10:10
NAME : なみさん
EMAIL:
U R L:


わかりました。しばらく様子をみて、液体肥料を与えてみます。ありがとうございました。




  [5939] 山茶花の剪定の仕方について
    DATE : 2004年05月12日(水) 03時39分
    NAME : ゆまこさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿します。
    山茶花の剪定時期は花後と知り、ちょっと焦っている今日この頃です。
    春ですし、延び放題に山茶花の葉っぱや枝が伸びています。
    どなたか、山茶花の剪定の仕方、ご存じないですか?
    木の形にこだわりはなく、とにかく、風通しが良いようにしたいのですが!
    お願いします!
 
[5994] (1) Re: [5939] 山茶花の剪定の仕方について  
DATE : 04/05/13(木) 09:29
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


時期は過ぎてますが、どうしても、なら、一律に刈り込むよりも、枝を透かす様に切ってみたらいかがと思います。樹形にはこだわらないということですし。

葉が混んでいると、チャドクガが付いても、気づきにくかったり、薬をまいたりしにくいですものね。

http://www.corolla-hakata.com/gardening/200303/
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/camellia.html

枝の先を刈り込んでしまうと、花の数が減ります。
刈り込んだ樹形は、やはり、花よりも、お庭全体の中での形を優先してるということになるみたいです。
枝に付いてる芽を、全部切り落とさないようにしてください。
芽が残っていれば、萌芽力が強いので、大丈夫です。

私も、本やこういうのを見ての素人なんですが、お返事無いようなので・・・よく読んで、参考になさってください。

 
[6278] (2) Re: [5939] 山茶花の剪定の仕方について  
DATE : 04/05/19(水) 09:35
NAME : ゆまこさん
EMAIL:
U R L:


ちょこれっとさん ありがとうございます!
お返事が大変遅れてしまい、こんなに丁寧に説明してくださってすごく嬉しいです!
明日は雨ということで、あらあら何時剪定を…とスケジュールとにらめっこしていますが、大事なさざんかなので、時間が空き次第、早急に行います。
2つのホームページの説明、びっくりしました!
印刷して、こうかな こうかな と頭をかしげながら、芽を切らないように
やってみます!



  [6204] 土から悪臭が・・。
    DATE : 2004年05月17日(月) 20時53分 *
    NAME : 景子さん
    EMAIL:
    U R L:


    1週間前に庭に花壇を作りました。土は園芸用の20〜30kg位入った物を3袋使用したのですが足りないと思ったので翌日4〜5kg位の物を混ぜました。花を植え、水をまいたときに土が泡立ち??と思ったのですがそのままに。次の日の夜大雨が降り、1〜2日天気が悪い日が続いた頃から花壇から悪臭がしました。小バエのような虫も大量に!どうも後から混ぜた物は土と間違い肥料を混ぜてしまったようなのですが、それが原因ですか?花も幾つか枯れてしまいましたし、カルフォル二アローズの根元の土はカビ?ていました。今は悪臭のひどい所の土を取り除き、花もよけていますが、半分以上残っている土を使用しても良いのでしょうか?取り除いた悪臭のしていた土は再生できますか?

 
[6239] (1) Re: [6204] 土から悪臭が・・。  
DATE : 04/05/18(火) 14:58
NAME : 良太さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは
早々ですが土は園芸用の20〜30sの、ということですが、袋に何とかいてありましたか、培養土と書いてあったでしょうか、それと4〜5sの、とのことですが何を入れたのでしょうか、土ではなく堆肥とか腐葉土、鶏糞とかではありませんか、土に対していれた堆肥や鶏糞など多く入れた場合、醗酵して悪臭が出る場合があります。

花壇を作ったとのことですが周りの地面より1段高くした、たとえばブロックなどで囲いをした中に土をいれた花壇であれば水はけのよい花壇となると思いますが、ただ庭の地面とほとんど変わらないレベルでただ土を作った状態ですと水はけが悪く入れた堆肥などが水を多く含んだ状態でくさくなることがあるようです、水はけのよい花壇を作るのが理想ですね、

また堆肥や腐葉土など多く入れた土にすぐに花の苗を植えると肥料負けして苗が腐ってしまいます、土を作ってから、少なくとも1週間から10日程度置いてから植えるようにしたほうがよいと思います、悪臭がした土ですが自然に天日で乾かして時間がたてば、肥えたよい土になるでしょう。
よい花壇が出来るといいですね。

 
[6242] (2) Re: [6239] [6204] 土から悪臭が・・。  
DATE : 04/05/18(火) 16:34
NAME : 景子さん
EMAIL:
U R L:


良太さん、ありがとうございます。
土と肥料の袋は捨ててしまって分からないのですが、
確か培養土だったと思います。
肥料はレシートに【○○(ホームセンター名)オリジナル配合肥料】
と書いてありました。
花壇は庭よりブロックで高くしていますが、
ず〜っと天気が悪く、雨も降ったり止んだりだったので
それも原因だったかもしれませんね。

これから梅雨に入ったら、天日で乾かす作業が出来ないので
困ってしまいますが、再度利用できるという事で安心しました。

主人には「ちゃんと説明書き読めよ!」と怒られちゃったし(苦笑

良い花壇が出来るよう頑張ります!

 
[6247] (3) Re: [6204] 土から悪臭が・・。  
DATE : 04/05/18(火) 17:59
NAME : 良太さん
EMAIL:
U R L:


景子さん、状況よくわかりました。
市販の培養土でしたら、だいたい植物を植えた当初必要な肥料等は含んでいるのでそのまま植えつけてられたのですが、そこへ配合肥料を4,5キロはやはり多すぎますね、配合肥料には油粕、骨粉、化成肥料などが混ざっていて、かなり強いものですから、やはり多くの水を含み醗酵して悪臭になったのでしょう、
 天日で干すというのは現在の花壇の状態でそのまま置いておき、日にさらすという表現のほうがよいでしょうか、1週間程度したら土をショベルなので表面に出ている部分と、そうでない部分をひっくり返してやりましょう、
それでまたちょっと時間を置き(1週間程度)それで大丈夫だと思います、ただもうひとつ今のままですとあまりに水はけがよくないようでしたら、鹿沼土の中粒か赤玉中粒、バーミキュライト(人工用土)などどれでも適量を混ぜてやると水はけがよくなるり、土の状態が速くよくなるでしょう、また
梅雨時で、雨にさらされ洗い流されるのでそれもよいかも、いまの臭いが我慢できればそのままにしておき、洗い流されて、臭いがなくなった頃に、植物を植えてやるのがよいでしょう。
 カルフォルニアローズは育ちが早く花が継ぎからつぎへと咲き、なかなかいいものですよ。あわてずにのんびり遣るのがいいんです。

 
[6277] (4) Re: [6204] 土から悪臭が・・。  解決しました!
DATE : 04/05/19(水) 08:56
NAME : 景子さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
また今日から天気が悪いようですが
根気良く頑張ってみたいと思います。




  [6181] これは害虫?
    DATE : 2004年05月17日(月) 14時23分
    NAME : リコさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。

    去年の秋からベランダで幾つかの球根草花を育てておりますが、
    その殆どに白っぽくて極々小さい虫(1mm位)がたくさんいて、
    葉の上や縁を忙しそうに行ったり来たりしております。
    ネットや本で色々と害虫について調べてみましたが、
    あまりに小さくて動きまわり、じっとしていない為、
    形態が確認できず何やらさっぱりわかりません。
    葉は黄変しただけで特に変わった所もなく、
    枯れた葉にもいるので害虫ではないのかとも思いましたが、
    この虫が付いた為に葉が黄変して枯れたのかも?とも思いますし、
    自分では判断がつきません。
    球根は今は花も終わり葉も枯れてきたので、
    水を切って掘り上げようとしている所です。
    薬を撒くより、葉を切って球根を掘り上げた方が手っ取り早いでしょうか?

 
[6228] (1) Re: [6181] これは害虫?  
DATE : 04/05/18(火) 11:08
NAME : ランちゃん
EMAIL:
U R L:


私は虫に詳しい者ではないので、虫が何かよく分かりませんが ハダニ二みたいな物ではないですか?
球根植物なら葉も黄色くなったら、堀上げて葉っぱ取ったらどうですか。
緑の葉なら 殺虫剤を使いますが、枯れているなら他に移らないうちにゴミ箱に葉は捨てましょうよ。(*^_^*)

 
[6248] (2) Re: [6228] [6181] これは害虫?  
DATE : 04/05/18(火) 18:59
NAME : ランちゃん
EMAIL:
U R L:


あごめんなさい よく読んでいなかったみたいですね。
緑の葉っぱもあったのですね。
虫はハダニとかコナジラミではないですか?

まず黄色く枯れているのですが、チューリップとか水仙とかの球根植物は 花の咲いた後 割と早く自然に葉が黄色く枯れてきますね。なるべく緑の時期が長ければ球根が太るんでしょうが、ちょっと黄色くなったらもうそれほど球根も生長しないみたいだから 引き抜いていいでしょう。
そして緑の葉の植物はなんでしょう?
まだ当分緑のままなら 殺虫剤を使った方がいいと思いますよ。
 

 
[6274] (3) Re: [6181] これは害虫?  
DATE : 04/05/19(水) 00:47
NAME : リコさん
EMAIL:
U R L:


ランちゃんさん、こんばんは。

今日、様子を見てみましたら虫の姿はあまり見られなかったので、
早速、枯れた葉を取り除き掘り上げられるものはやってしまいました。
あと葉が残っているのはリコリスくらいですが、
こちらも近いうちに枯れそうなので、しばらく様子を見ようと思います。

虫に関しては、これと言った決定打がみつかりませんが、
こちらの掲示板の過去ログに載っていたチャタテムシが近いような気もします。
植物の害虫だとしたら、羽はなかったので多分ハダニのようです。
念の為に殺虫剤もスタンバイ中!

ランちゃんさんの助言の通り、さっさと掘り上げてしまったらすっきりしました。
本当に助かりました。ありがとうございました!

残るは土の後始末…狭いベランダだと処理が面倒なんですよね…(^_^;)




  [6266] エンゼルトランペットの件
    DATE : 2004年05月18日(火) 22時57分
    NAME : 樋口広文さん
    EMAIL: h.higuchi@guitar.ocn.ne.jp
    U R L:


    エンゼルトランペットについて質問が有ります
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    昨年開花が終わり11月に5センチの所でカットして冬越ししました、鉢植えです。
    同じ条件でピンクとイエローを2本づつ購入したのですがピンクは開花しません
    イエローは見事に満杯の数が開花しました、同一条件だったのですが何故ピンク
    は開花しなかったのでしょうか・・・・・
    もう一つの質問は 1・5mぐらいの高さになるのですが花の数を多くする為に
    開花前にカットして枝を増やす方法が良いのでしょうか、又カットの
    場所はどのへんが良いのでしょうか、又カットしないでそのままがよいのでしょうか・・・・

    現在の状態は一箇所(昨年カットした5cmの場所)より3本勢い良く成長して
    約50cm出てる状態です

    宜しくお願いいたします

       ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
         ∧_∧     〒170-0003 東京都豊島区駒込1-18-7
        〃   ヽ   樋 口 広 文 電話(自宅) 03-3941-9776
       彡 ⌒┯⌒ ミ ア ド レ ス h.higuchi@guitar.ocn.ne.jp
       "〃  ̄  ヾ` ●ここに電話下さい → 070-5540-9136●
       ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 
[6267] (1) だめ〜〜〜  
DATE : 04/05/18(火) 23:37
NAME : @さん
EMAIL:
U R L:


こんな公の世界に個人情報書いちゃダメですよ、キケンキケン(^^ゞ

 
[6271] (2) Re: [6266] エンゼルトランペットの件  
DATE : 04/05/19(水) 00:17
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


まだ開花のシーズンが始まったばかりなのでそのうちに咲くのではないでしょうか
うちのは涼しいのでまだまだです
管理人さんのHPに育て方が載っています。是非ご一読ください。
http://www42.tok2.com/home/kengei/ta_00003g.htm




  [6240] ポインセチアの葉がベトベトに・・・
    DATE : 2004年05月18日(火) 15時25分
    NAME : ももさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年前に購入したポインセチアなのですが
    葉の表面がべたつくようになりました。
    幹を切ると白い液が垂れるように出てきます。
    これは健康な証拠なのでしょうか?
    それとも病気なのでしょうか?

 
[6244] (1) Re: [6240] ポインセチアの葉がベトベトに・・・  
DATE : 04/05/18(火) 17:08
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


>幹を切ると白い液が垂れるように出てきます。
これは健康です。

>葉の表面がべたつくようになりました。
室内で育てていれば、単に汚れの場合もありますが、アブラムシか何かの排泄物の可能性もあります

 
[6245] (2) Re: [6240] ポインセチアの葉がベトベトに・・・  
DATE : 04/05/18(火) 17:10
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


ポインセチアはもともと幹や枝を切ると白いべたべたした液が出ますので
それに関しては大丈夫、正常な事です。
ただ葉の表面がべたつくのは知りません、ほかの事が原因かも・・・。
もし霧を吹きかけたような光り方をしていて、それがべたべたしているの
だったら、アブラムシだと思います。
アブラムシの体液か排泄物かはわかりませんが、べたついている葉の1段上
の葉にアブラムシが大量に発生している証拠です。

 
[6249] (3) ありがとうございます♪  
DATE : 04/05/18(火) 19:31
NAME : ももさん
EMAIL:
U R L:


のまほ@つくばさん
あき狸さん

教えてくださって、ありがとうございます☆彡

>もし霧を吹きかけたような光り方をしていて、それがべたべたしているの
 だったら、アブラムシだと思います。

はぃ まさにそのような感じです
1枚だけではなく、何枚かそのような状態の葉をしてぃます
アブラムシは見当たらないのですが、害虫スプレーをかけて処理すれば
おさまるものでしょうか・・・

 
[6268] (4) Re: [6240] ポインセチアの葉がベトベトに・・・  
DATE : 04/05/18(火) 23:41
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 ポインセチアだけではありませんが、養分と水分が豊富(過剰?)だと、葉の表面から糖を出すことがあります。
 霧の水滴が付いたような感じに見えて、それがベタベタしているのではありませんか?
 アブラムシが居ないのであれば、多分そういうことだと思います(アブラムシも、よっぽど大量に発生しなければそんなことにはならない筈ですし)。
 我が家のポインセチアにも時々そういう症状が出ますが、放っておいても特に問題にはなりません。
 ゴキブリホイホイの様に、オンシツコナジラミが貼りついていて、結構面白かったりして…
 




  [6064] ローズマリーの花が?
    DATE : 2004年05月14日(金) 22時45分
    NAME : かんたろうさん
    EMAIL:
    U R L:


    ローズマリーの花がおとなりで咲いているのに、我が家では咲いて
    いません。何故でしょうか、教えて頂けませんか?

 
[6067] (1) Re: [6064] ローズマリーの花が?  
DATE : 04/05/14(金) 23:00
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


置き場や育て方は?
どの位の大きさのものを、どの位育てているのか?
地植えなのか鉢なのか?

最低でもこの位の情報がないとなんとも・・・

 
[6117] (2) Re: [6067] [6064] ローズマリーの花が?  
DATE : 04/05/16(日) 07:41
NAME : かんたろうさん
EMAIL:
U R L:


庭植えで植え付けたのが4〜5年で日あたり、風通し良好です。高さ80cm位、
幅80cmです。となりに松の木が植えてありますが背丈は低いです。

 
[6165] (3) Re: [6064] ローズマリーの花が?  
DATE : 04/05/17(月) 00:51
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


結構大きいんですね、もっと小さいのをお持ちなのかと思っていました。
ローズマリーの花が咲かない原因をして良く言われるのは
・株が若い
・肥料を与えている
・春以降の剪定
いかがでしょうか?

 
[6264] (4) Re: [6165] [6064] ローズマリーの花が?  
DATE : 04/05/18(火) 22:47
NAME : かんたろうさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。参考にしてみます。






- Step Bank -