ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [14657] ユリの葉
    DATE : 2005年05月31日(火) 19時10分
    NAME : ゆりさん
    EMAIL:
    U R L:


    1ヶ月程前不注意でもうすぐ発芽というところまで伸びたまだ土の中のスカシユリの芽を途中で切断してしまいました。しばらくしてその球根はどうなるのかと興味をもち脇を掘って探ってみたところ球根の下から白い根のような芽が上に向かっていました。今のところ4つ芽が出て葉がついているのですが本来の葉とはまったくちがいます。3枚葉で茎は白いうぶ毛みたいなもので覆われていてあずき色です。
    これはユリとは関係ないものなのでしょうか?

 
[14659] (1) Re: [14657] ユリの葉  
DATE : 05/05/31(火) 21:20
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


見てみないことには判りませんが、百合の芽は笹の葉を細くして、束ねた感じです。
3枚葉? 細い葉が3枚付いているのか、(一寸少なすぎるかも、) 一枚の葉が3つに裂けているのか、(百合はその様に生えない。) 一寸わかりませんね。

小さい茎(地中芽・地上へ出たての芽)が折れたら、直ぐに挿し木をすれば、根が出て花が咲きます。球根は、分球して、数本の新芽が出てきます。これも花が咲きます。品種にも拠りますが、極端に細い茎は咲かない場合もあります。大抵は咲きます。・・・・YS繁殖法。 繁殖の数は少ないですが、早く花が咲き、球根の肥培も早く大きくなるのが特徴です。鱗片挿しは、数が多いですが、数年と時間が掛かる。前者はウイルスも連れてくる。後者はウイルスを除去し易い。
スカシユリ・鉄砲百合系は、百合の中でも、丈夫で花付きが良い。

おまけ。
ダメモトで夢を見る楽しみ編。(^^♪
花が終わったら、茎を1/3切り除いて、球根肥培して、8月に掘り上げて、茎を球根上で切る。50日前後パーシャル(7-8度)に入れる。湿らした水蘚を布で包んで、硬く絞る。(水切り) 球根を包む。ビニールに3mm穴を2-3ケ所開ける。球根をいれ、入り口を洗濯バサミで止める。50日後に鉢に植え込む。日当たりの良い、暖かいところで育てると芽がでれば、冬に咲く場合もある。凍結や乾燥に注意。水仙・フリージャ・チュウリップ(10度 植え付け10月中旬 冷蔵は逆算。水蘚は濡らさない。乾燥。)もしてみれば、夢があるかも。

 
[14696] (2) Re: [14659] [14657] ユリの葉  
DATE : 05/06/01(水) 20:44
NAME : ゆりさん
EMAIL:
U R L:


> 3枚葉? 細い葉が3枚付いているのか、(一寸少なすぎるかも、) 一枚の葉が3つに裂けているのか、(百合はその様に生えない。) 一寸わかりませんね。

葉のつき方はバラの3枚葉といわれるつき方で、生え方もバラのように3枚1組が主茎から伸びています(バラは3、5、7枚葉などがありますが)。
葉の形は細長くて笹っぽくもナンテンのような感じもしないでもないです。

 
[14697] (3) Re: [14657] ユリの葉  
DATE : 05/06/01(水) 20:52
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


百合ではないですね。毀れ種が生えたのでしょう。暇つぶしに育てて見れば良いかも。引き抜く事はいつでもできます。

 
[14709] (4) Re: [14697] [14657] ユリの葉  
DATE : 05/06/02(木) 09:43
NAME : ゆりさん
EMAIL:
U R L:


> 百合ではないですね。毀れ種が生えたのでしょう。暇つぶしに育てて見れば良いかも。引き抜く事はいつでもできます。

CBさま
そうですね。放っておきます。このユリの球根の説明に深さ5〜7センチに植えると書かれていたのでその程度でしか埋めていないのですが、どうもいろいろなサイトをみるとユリは深く植えるのがよいそうですので秋に一度掘って埋め直しておこうと思っています。そのときにでもどうなっているのか見てみますね。
ありがとうございました。

 
[14710] (5) Re: [14709] [14697] [14657] ユリの葉  解決しました!
DATE : 05/06/02(木) 09:43
NAME : ゆりさん
EMAIL:
U R L:


>> 百合ではないですね。毀れ種が生えたのでしょう。暇つぶしに育てて見れば良いかも。引き抜く事はいつでもできます。
>
> CBさま
> そうですね。放っておきます。このユリの球根の説明に深さ5〜7センチに植えると書かれていたのでその程度でしか埋めていないのですが、どうもいろいろなサイトをみるとユリは深く植えるのがよいそうですので秋に一度掘って埋め直しておこうと思っています。そのときにでもどうなっているのか見てみますね。
> ありがとうございました。





  [14673] マリーゴールドの庭植え
    DATE : 2005年06月01日(水) 10時48分
    NAME : 悠さん
    EMAIL:
    U R L:


    マリーゴールドの苗を庭の土に直接植えると、葉がどんどん少なくなってひょろひょろになってきました。
    マリーゴールドはあまり肥料はいらないと聞いたのですが、やはり肥料不足なのでしょうか?

 
[14682] (1) Re: [14673] マリーゴールドの庭植え  
DATE : 05/06/01(水) 14:39
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


花付きを買った場合には、一時弱る事があります。根が張り出せば、スクスクと成ります。
肥料は、余り気にする事はありませんが、日当たりや深く大きく耕す事が大切です。土が硬いと根張りが悪い。腐葉土等を混ぜれば尚良いか。
叉矮性種は夏の高温乾燥で枯れる場合がある。根もとを敷き藁などで保護をすれば良いかも。丈夫な夏秋花。
矮性種は、できるだけ横張を。高性種は余り高くなるようなら、切り戻しや、枝先を摘めば低くなります。切り戻しは、9月過ぎからは気を付けて、新芽が出にくくなります。何れも挿し木ができます。(^^♪

 
[14687] (2) Re: [14673] マリーゴールドの庭植え  
DATE : 05/06/01(水) 16:00
NAME : NYさん
EMAIL:
U R L:


マリーゴールドは線虫退治に向くので野菜の近くに植えると良いと思います。

 
[14708] (3) マリーゴールドの庭植え  解決しました!
DATE : 05/06/02(木) 09:19
NAME : 悠さん
EMAIL:
U R L:


返答ありがとうございました。
日当たりはとてもよいので、原因は地盤改良のため土が硬くて深く耕せなかったことのようです。
別の場所に移動させて育ててみます。




  [14630] バジルがエカキムシに!
    DATE : 2005年05月30日(月) 17時41分
    NAME : うっちーさん
    EMAIL:
    U R L:


    プランターに植えて10pぐらいに育ってきたバジルにエカキムシの跡を見つけました。農薬は嫌なので、他の方法で葉っぱを守りたいのですが。よく木酢液や竹酢液のことも聞きますが、それでいいのでしょうか。とりあえず発生した葉っぱは取って、ちょっと線がついているのは線の両端を指でつぶしてみました。良い方法を教えて下さい。
 
[14643] (1) Re: [14630] バジルがエカキムシに!  
DATE : 05/05/31(火) 09:26
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


エカキムシの親はハモグリバエなどの羽がついている虫。どこからでも
飛んできて卵を産みつけますから、防除は難しいですね。
花を楽しむ植物なら、オルトランやベストガードなど浸透移行性の粒剤
をまいておくとある程度効果があります。でもバジルのような食用ハーブ
には使いたくないですよね。

私は試したことはありませんが、おっしゃるように木酢液で防除するのも
1つの方法のようです。農薬のようにこれで虫をやっつけるというより、酢
の匂いを虫がいやがって寄り付きにくい、ということのようです。
あとは、今回うっちーさんが実行されたように、被害がひどくならないうち
に手でつぶす、あんまりひどい葉は摘む、という対処法でしょうか。
うちでは幸い今年はまだハーブには発生していませんが、発生時はいつも、
同じようにテデトールで対処しています(^^;

まわりの環境(ベランダとか)における発生の総量を抑えることも大事なの
で、薬が使える植物のコンテナにはあらかじめ浸透移行性の粒剤をまいて
おき、防除につとめたほうがいいと思います。ナス科(ペチュニアもナス科
です)、キク科、マメ科などのやわらか系の葉にはとくにつきやすいですね。

 
[14654] (2) Re: [14630] バジルがエカキムシに!  
DATE : 05/05/31(火) 17:53
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


私もついでに教えてください。
うちも今年は絵描き虫が出現しました。
今年は鉢の7割がペチュニア系なのでそのせいなのでしょうか。
ペチュは葉がたくさん出ているのでどんどん
葉ごとテデトール作戦です。
ついでに、ベストガードの粒剤をパラパラとしました。
4〜5日で出現率が落ちたような...
しかし、コバエのような蚊より小さい虫が飛び始めてしまいました。
成虫はキ○チョールなどの殺虫剤で、シュッ!でよいでしょうか?
無臭タイプも出ているようなので買おうかどうか迷っています。

 
[14678] (3) Re: [14654] [14630] バジルがエカキムシに!  
DATE : 05/06/01(水) 13:15 *
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


> 成虫はキ○チョールなどの殺虫剤で、シュッ!でよいでしょうか?
> 無臭タイプも出ているようなので買おうかどうか迷っています。


蚊、ハエなど家庭害虫用の殺虫剤ですね。そういうのを実際に使ったよ〜、
別に不都合もなくよく効くよ――なんて話も聞いたことがありますが、この
掲示板のような公けの場所でオススメできる方法じゃないです。
また、こういう薬剤は家庭害虫に効く成分でできていますから、エカキムシ
のような植物の害虫に効くかどうかは、私にはわかりません。(一応、成分
はチェックしましたが、化学に弱い私にはさっぱり???です^^;)
メーカーのHPにも「植物への使用は避けてください」と明記してあります。
http://www.kincho.co.jp/seihin/qa/qa_aerosol.html

なお、↑に出てくる「園芸用キンチョール」ですが、アブラムシ・ハダニ・
チュウレンジバチ・毛虫類への適用はありますが、エカキムシに効くとは
書いてないですし、ペチュニアの適用もありません。もし使うとすれば自己
責任ということになります。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00513.html

「じゃあ成虫はどうすりゃええんじゃっ?」という回答になっていなくて
ごめんなさいね(滝汗)

 
[14679] (4) Re: [14630] バジルがエカキムシに!  
DATE : 05/06/01(水) 13:49
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


ぼーさん 汗かかせてしまってすみませんでした<恐縮・恐縮>

空中に飛び立ってからシュッ、するつもりでしたが、
葉にかかるとエアゾール系は冷害になるんですね。
うっかり株近くで使ったら大変な事に成るところでした。
聞いてよかったです。ありがとうございました。
しかも、「園芸用キンチョール」なるものがあることもはじめて
知りました。
成虫は、<テデトール作戦>のごとく、<タタキオトース作戦>
で、対応することにします。

しかし、エカキムシの絵は、まるで斑入りのように綺麗なのもあって
感心してしまいます。
うっちーさん お邪魔してしまいました。お陰で勉強できました。
ありがとうございました。

 
[14688] (5) Re: [14630] バジルがエカキムシに!  
DATE : 05/06/01(水) 16:03
NAME : NYさん
EMAIL:
U R L:


透かすと黒い虫がいるから、葉を取らないで、ぶちっと潰しちゃった方が良いと思います。

 
[14705] (6) Re: [14630] バジルがエカキムシに!  解決しました!
DATE : 05/06/02(木) 08:42
NAME : うっちーさん
EMAIL:
U R L:


みなさんありがとうございました。よっちゃん、お互い「テデトール」「ブチットツブース」などでがんばりましょう。

ぽーさん、以前この欄で相談した「母の日のガーベラ」は、今葉っぱはつやつや、蕾もいくつも伸びて元気です。この場を借りて、お礼を申し上げます。
また教えてくださいね。




  [14667] かすみそう ジプシー
    DATE : 2005年06月01日(水) 08時33分
    NAME : チロンさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは、よろしくお願いします。

    先日ホームセンターで買ったカスミソウ・ジプシーですが
    夏越しは可能でしょうか?
    お店で「多年草」と聞き購入しましたが
    ネットで調べると「一年草」とあります。

    やはり一年草で夏には枯れてしまうのでしょうか…?

 
[14692] (1) Re: [14667] かすみそう ジプシー  
DATE : 05/06/01(水) 18:19
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、チロンさん。

カスミソウ・ジプシーは、確かに1年草ですが、
こぼれ種で、来年、あちらこちらから出てきますよ。
もし、雑草と間違えて抜いてしまう恐れがあるのなら、
鉢植えの場合は、その鉢をそのまま温存してください。
地植えの場合は、どうしましょう?
花後、種ができるのを観察し、時期を待って採種するしかないかもしれません。
種子は、細粒ですので、採種するときは、花がら摘みの要領で、
ガクごと採って、紙の上で種を広げると良いと思います。

私は、毎年、こぼれ種で生えてきたのを、集めてくるので、
種子を意識して播種したことはないのですが、
蒔き時は秋で、耐寒性はあると思います。

 
[14703] (2) Re: [14667] かすみそう ジプシー  
DATE : 05/06/02(木) 08:26
NAME : チロンさん
EMAIL:
U R L:


おはようございます、ゆえさん。

やっぱり一年草ですか…(*x_x)
でも、こぼれ種で増える可能性があると聞いて安心しました。

鉢植えですのでこのまま温存しておきます。
多年草なら半分ほど切戻そうと考えていたので、
こぼれ種すら作れなくなる所でした。

鉢が小さいので、こぼれ種を期待しつつ
採種もしておこうと思います。

質問してよかったです!
ありがとうございました!!

 
[14704] (3) Re: [14667] かすみそう ジプシー  解決しました!
DATE : 05/06/02(木) 08:26
NAME : チロンさん
EMAIL:
U R L:


すみません、解決マーク入れ忘れました。




  [14672] 菜っ葉・・・その後どうしたら?
    DATE : 2005年06月01日(水) 10時40分
    NAME : むーんさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭の一部に菜園があり、菜っ葉(名前はわかりません)が1.2〜1.5m位になりました。種もついています。

    このままでは・・・と思い、3日位前に根っこから引き抜きました。山盛りになって庭を占領しています。
    堆肥として土に埋めようと思うのですが(堆肥になるかわかりません・・・)そのまま穴を掘って埋めたらよいでしょうか?

    また、引き抜いた今、種を採取することはできますか?

 
[14685] (1) Re: [14672] 菜っ葉・・・その後どうしたら?  
DATE : 05/06/01(水) 15:07
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


完熟しているかどうか判りませんが、鞘(種袋)を摘んで、乾かせば良いかも。
やはり葉や鞘が褐色になるまで待てば良かったかもね。
隅っこに積んでおくか、深く穴を掘って埋め込めば良いかも。やはり、葉を摘んで摘んで、葉が柔らかい内に沢山食べる事ですね。食べ切れなければ、ゆでて刻んで冷凍保存するとかすれば、即席の和え物や汁の具に使えます。半解凍してカレーやシチュウに混ぜるとか。レシピーを沢山持つ事ですね。
味噌ゴマ甘酢ソースとか紫蘇ドレッシング等タレを色々変えるとか、具をブタ・ササミ、魚の白身、イカ、ハム・チクワ・アゲとか色々替えれば和え物だけでも50-100通り程度思い当たるのでは。(^^♪

 
[14700] (2) Re: [14672] 菜っ葉・・・その後どうしたら?  解決しました!
DATE : 05/06/01(水) 22:16
NAME : むーんさん
EMAIL:
U R L:


CBさん、いつもレスありがとうございます(^.^)
少しは種用に残してあとは埋めてみます。

種がとれたら、秋に種まきしようと思います。
ワンパターンで少々食べるのにあきがきて、花が咲き始めてしまい、菜の花畑を楽しんでました(^_^;)
今度は、たくさん収穫できるのが分かったので、冷凍保存しまーす!

野菜が家で採れると、食費的にも健康面でもいいですね。

 
[14702] (3) Re: [14672] 菜っ葉・・・その後どうしたら?  
DATE : 05/06/01(水) 22:28
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


自分で育てたものは、新鮮で、味が濃い。(時と場合によっては、渋い・青臭いものもあります。) 安心。 其れとショッピング時の野菜の選び方(鮮度や長持ち期間・旬かどうか・美味しいか・何時収穫したかも)が良く判る。(^^♪




  [14693] ジニア
    DATE : 2005年06月01日(水) 19時05分
    NAME : ななさん
    EMAIL:
    U R L:


    ジニアの苗を買って,植えましたが,みるみる茎が細くなり,花付きが悪くなりました。土がどちらかというとべとべととした粘土質です。これがいけないのでしょうか。おなじようにナデシコもつぼみは付けるのですが,そのまま枯れていってしまいます。どうすればいいのだしょうか。

 
[14699] (1) Re: [14693] ジニア  
DATE : 05/06/01(水) 21:25
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


保湿過多ですね。乾かしぎみに。植え付ける場合には、よく耕して、排水・通気よく。
地植なら、腐葉土や堆肥を混ぜてよく耕し、尾根・凸状に山高にすれば、良いかも。鉢植えなら、其の土1・鹿沼土中粒か大粒1・腐葉土1の等分混合すれば良いかも。何れも丈夫で花付きが良い。少々乾燥して、葉が萎れても、オットットットーと潅水すれば短時間でシャキッとします。ナデシコの花は元に戻らない事もありますが、蕾が多いので気にしない・気にしない。
私などは、夏場のジニアなどは、毎日乾燥して、葉がお辞儀しています。が潅水すれば元に戻っています。晩秋初冬は萎れさせると、花付きが極端におちる。




  [14675] バラの病気と対処の仕方
    DATE : 2005年06月01日(水) 12時34分
    NAME : 文ちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    隣の家のバラは、大きく真っ赤に咲いています
    家のは、葉っぱが全部なくなりました。新芽も出ましたが、いつの間にか、
    なくなりました。しかし、バラの木は生きています
    病気か、害虫がついたのではないでしょうか。これからの対処方があれば
    教えてください

 
[14681] (1) Re: [14675] バラの病気と対処の仕方  
DATE : 05/06/01(水) 14:27
NAME : たちつさん
EMAIL:
U R L:


兎に角原因を調べない事には(^_^;)

http://rich-kobo.com/rose_garden_byougaicyuu.html#主なバラの害虫

判らなければ、殺菌殺虫剤の霧散布を。
バラを、綺麗に育てる為には、一に観察。二に消毒、三に剪定と植え替え。
消毒に始まって、消毒に終わると言っても過言ではありません。
其れと、名前と品種の性格をφ(..)メモメモ して置けば、後々困った時に楽です。

 
[14694] (2) Re: [14675] バラの病気と対処の仕方  
DATE : 05/06/01(水) 19:51
NAME : 犬塚信乃さん
EMAIL:
U R L:


あれ? たちつさん? 此処ではお久しぶりですね。

さて、たちつさんのおっしゃる通り、何かしらの要因を提示しなければ
話が進みません。
第一、葉が全く無い、新芽も気配がない、この状態でどうして「生きている」と
判断されたのでしょうか?
詰まる所、鉢植にしろ地植えにしろ棒状のバラが屹立している、ということ
なのでしょうか?

そのバラを育てて何年目で、こういう施肥をして、こういう環境に植えて
今年はこういう管理をした
このくらいは書くべきです。

きつい言い方になってますが、許してください。




  [14637] ステビアに赤い花は咲く??
    DATE : 2005年05月30日(月) 22時34分 *
    NAME : ハッピーキッズさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年友達にもらったハーブの苗、何か分からないんですが・・・
    茎にうぶ毛のようなものがあるし写真のステビアと良く似てるんです。
    だけど白い小さな花ではなく赤い小さな花が咲くんですよね〜
    違うハーブでしょうか?

 
[14639] (1) Re: [14637] ステビアに赤い花は咲く??  
DATE : 05/05/30(月) 23:54
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


ステビアの花は白。赤い花は、私が知らないだけかもしれませんが、聞いたことないです・・・。
それに、去年から育てているとすれば、まだ開花時期には早すぎます。

お持ちのハーブがステビアかどうか確かめたるのはとても簡単。葉っぱを1枚ちぎってかじってみましょう。ステビアなら、ほんとにビックリするくらい甘〜い味がしますので、すぐわかります。(個体差があって、なかにはあまり甘くないのもあるらしいですけど・・・)

 
[14640] (2) Re: [14637] ステビアに赤い花は咲く??  
DATE : 05/05/31(火) 01:12
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


そのお友達さんに聞いてみるのが一番早いでしょうね〜。

赤い花はまずステビアではないんじゃないかと。

 
[14689] (3) Re: [14637] ステビアに赤い花は咲く??  
DATE : 05/06/01(水) 16:04
NAME : NYさん
EMAIL:
U R L:


出来ればその写真を見せていただけたら分かると思います。




  [14656] 土の表面に・・・
    DATE : 2005年05月31日(火) 18時30分
    NAME : ももさん
    EMAIL:
    U R L:


    一ヶ月ほど前に土を変えたのですが、水はけが悪いのか表面に
    白いフワフワしたカビのようなものが発生していました。
    どうすればこれはなくなるのでしょうか。。

    ちなみに、土は観葉植物用の土です。

 
[14660] (1) Re: [14656] 土の表面に・・・  
DATE : 05/05/31(火) 21:32
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


風通しよく、表面を乾かせば良いかも。有機肥料を混ぜたら、カビやコバエが沸きやすい。また質の悪いウッドチップなどもカビが生え易い、腐葉土に樹枝が混ざっていたり。表土に珪酸葉白土石(高いので、鹿沼土大粒と混ぜれば易く付く。)を敷き詰めて置けば良いかも。 やはり一番は、風通しですね。

 
[14680] (2) Re: [14660] [14656] 土の表面に・・・  解決しました!
DATE : 05/06/01(水) 13:56
NAME : ももさん
EMAIL:
U R L:


やっぱりカビだったんですね。。
そういえば、コバエも一匹いたけど土のせいだったのかも
しれないので早速やってみます!
CBさん、ありがとうございました☆




  [14668] ローズマリーが・・・
    DATE : 2005年06月01日(水) 08時34分
    NAME : hatさん
    EMAIL:
    U R L:


    育てるのが簡単と聞いたローズマリーですが、
    葉に白い粉のようなものがついてて、見た目も悪いしとても料理などに使えそうにありません。これは病気なのでしょうか?対処法も教えてください。(ガーデニング初心者なので・・・)

 
[14669] (1) Re: [14668] ローズマリーが・・・  
DATE : 05/06/01(水) 09:35
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


私も先月立ち性ローズマリーを買ってきて育てています。料理に使いたいからではなく以前借りてきたトピアリーを作ろうという本にローズマリーで緑の地球儀を作ろうというのが載っていてどうしても作ってみたかったから。針金ハンガーを4本利用して球形を作り高さが高くなるのを待っていましたがようやく30pぐらいに伸びてきたので植え替えて針金に絡ませました。その強烈なニオイに閉口しながら。(きついニオイが苦手なので)
初めて育てましたが確かに簡単、と感じました。ボカシ堆肥に古土を混ぜたもので最初植え付けたのに病気もせずすくすくと育ったのですから。しかしこれは環境もありますから単に運が良かっただけかも。^^;
さすがに植え替えは今度は新しい土を使いましたが。

白い粉といえばうどん粉病ぐらいしか思いつきません。
他掲示板でも僭越ながら調べてレスした経験が有りますが
初期の段階であればまず拭き取るか水で洗い流す、あるいはカップ1の水にティースプーン1の酢を加えスプレーするか洗い流すか
http://www.tcp-ip.or.jp/~no-ri/herb/udonko.htm
これでも駄目ならベンレートなどで消毒する、最大2ヶ月も経てば使用できるようなのでその間料理に使用するのはあきらめるより仕方がない。

と........
うどん粉病でなかったらご容赦を。

 
[14670] (2) Re: [14669] [14668] ローズマリーが・・・  解決しました!
DATE : 05/06/01(水) 10:04
NAME : hatさん
EMAIL:
U R L:


そうなんですね。これが有名なうどん粉病なんですね!!
先ほどベランダをみましたら、他の植物にも白い粉がついていました(泣)。さっそくお酢スプレーしてみます。これから梅雨の時期だし、ますます気をつけないといけませんね。ベランダだと仕方ないのかな〜
アドバイスありがとうございました。




  [14636] 今のエラチオールベコニアの管理について
    DATE : 2005年05月30日(月) 22時18分
    NAME : うけママさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の11月、エラチオールベコニアをいただきました。
    冬中から4月中くらいまで次から次へと花をつけていました。
    今、ここで花も一段落しましたので、新芽も出ていましたが、
    半分くらいに切りました。
    今も新芽も葉を大きくして、ちょこんちょこんと花もつけています。

    さて、今からいったいどのように管理すればよいのでしょうか。
    今はカーテン越しの室内の窓際においてあり、かなり乾燥気味に育てています。
    (花が終わりかけてきてから、気がつくと半月くらいお水をあげていない感じ。)
    今の所は花の真っ盛りの頃に置き肥をした程度で、肥料もあげていません。
    日中は共働きの為、締め切りで夏はかなり室内暑くなります。

    肥料を追加すれば、これからも花をつけるのでしょうか。
    それとも花を咲かすのは止めて、株を休ませるほうがよいのでしょうか。
    どのように管理すれば、今秋、花をいっぱいつけるようになりますか??
    教えてください。

 
[14638] (1) Re: [14636] 今のエラチオールベコニアの管理について  
DATE : 05/05/30(月) 23:12
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


あっさりと諦めた方が、簡明と考えます。切花感覚の使い捨て。
これからの夏越しが難しい。極端に言えば、冬の花と考えれば簡単。貰うよりもあげる花。

折角ですから、参考資料を。
栽培環境が一番の薬。
生育温度は20度前後。大気湿度は80%前後 となりますから、専用の設備が必要になります。日当たりは、必要としませんが、1万ルクス程度の明るさが必要です。蛍光灯の下10cm程度の明るさ。

球根ベゴニアやリーガンスは、花が柔らかい感じがするので、私も大変好きですが、栽培は諦めました。育てる・貰うなら9月下旬-翌6月下旬まで。7-9月が勝負。 出来るだけ涼しくして、頑張って、育ててください。切り戻して捨てるのなら、5本程度まとめて、挿し木すれば良いかも。

 
[14665] (2) Re: [14636] 今のエラチオールベコニアの管理について  解決しました!
DATE : 05/06/01(水) 06:47
NAME : うけママさん
EMAIL:
U R L:


CBさん、お返事ありがとうございました。

夏越しは難しいのですね。私にはできないような気がしてきました。。。
どうせ、もう本当はだめなものと思ったら、なんだか割り切れました。
(今は青々と葉をしげらせているので、このまま持つ様に思えたので・・・)
カーテン越しの特等席は止めて、外のあまり日がかんかんとあたらない場所に
うつしてみます。
その後は・・・、花の力にまかせてみます。

それにしても、本当にエラチオールベコニア、この冬とっても楽しませて
もらいました。かわいいお花でした☆




  [14658] はなかんざしの花後って?
    DATE : 2005年05月31日(火) 21時19分
    NAME : にっしーさん
    EMAIL:
    U R L:


    冬にホームセンターで購入した花かんざしが咲き終わろうとしています。
    (所々にまだいくつか小さな蕾も見えます)
    是非また来年の冬にも咲かせたいと思っていますが、どのような処理を
    したらよいのかわかりません・・・
    どなたか教えてください!!
 
[14661] (1) Re: [14658] はなかんざしの花後って?  
DATE : 05/05/31(火) 23:04
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、にっしーさん。
埼玉県在住のゆえと申します。

ハナカンザシは、半分くらいに刈り込んでください。
夏が苦手ですので、風通しよく、半日陰で管理するといいですよ。

ハナカンザシは、年々、基部が木質化していきますので、
刈り込んだ枝を挿し木にしておくと、株の更新とともに、
綺麗な株を作ることもできますよ。

来年も、綺麗に咲くといいですね。

 
[14664] (2) Re: [14658] はなかんざしの花後って?  解決しました!
DATE : 05/06/01(水) 06:45
NAME : にっしーさん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん、おはようございます。
早速、今日刈り込みしてみます!

確かに、根元の方が木質化?(茶色くなって)してきています。
枯れているのだと思っていましたが、そうではないのですね・・・
危うく、主人に捨てられてしまうところでした(笑)

来年にむけ、頑張って夏越しさせたいと思います。
どうもありがとうございました(^0^)



  [14647] パキラの危機
    DATE : 2005年05月31日(火) 10時31分
    NAME : むっちょさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。

    一年ほど前に買ったパキラが、鉢が小さくなってきたので植え替えを
    してみました。
    その際、初心者だった私は最初に入っていた土を全部捨て、新しい
    観葉植物用の土に植え替えてしまいました。

    そのせいでしょうか、元気がなくなり、数本の葉が枯れてしまいました。

    新しい芽も出ていたのに、成長が止まってしまいました。

    もう枯れてしまうのでしょうか?
    今からでもどうにかできる方法がありましたら教えてください!!
    よろしくお願いいたします。

 
[14648] (1) Re: [14647] パキラの危機  
DATE : 05/05/31(火) 11:48
NAME : beraさん
EMAIL:
U R L:


水分の蒸散を減らしてあげないと新しい土に活着していない
吸水力の落ちている根が追いついていけません。
せっかく出ている葉や新芽などはもったいないですが
少し剪定して枝葉を減らしメネデールなどの活力剤を水やりの際に
薄めてつかうなり完全に日陰に置いてみるしかないでしょう。
元気を出させたいと思って毎日とか水やりしないほうがいいですよ
逆効果になってしまいます。
外に置いたほうが水やり回数は多くても大丈夫だし
再生力は増すと思います。
幹をばっさり切って新しい枝葉を期待する方法もありますが
根の働きが著しく落ちているような場合にはそのまま根腐れになってしまうこともあります。必ず葉を残してください。

 
[14655] (2) わかりました!  
DATE : 05/05/31(火) 17:55
NAME : むっちょさん
EMAIL:
U R L:


beraさん、お返事ありがとうございました!!
早速、剪定して日陰におくようにしてみます。
またうまく行かないことがあったらこちらで質問させていただくと
思いますので、お時間ありましたらよろしくお願いします☆




  [14653] アリウムギガンチウムの花後の管理
    DATE : 2005年05月31日(火) 17時12分
    NAME : えりさん
    EMAIL:
    U R L:


    アリウムギガンチウムが咲き始めました。ものすごく長い茎です。
    アリウムの欄に花後は花茎の根元から切り取るとありますが、この長い
    茎もばっさり切ったほうがいいのでしょうか?
    それとも光合成のために花首だけ切ったほうがいいのでしょうか。
    どなたか教えてください。




  [14425] ハーブの種について!
    DATE : 2005年05月21日(土) 16時40分
    NAME : にゃほにゃほさん
    EMAIL:
    U R L:


    余ってしまった(古くて発芽率が悪くなった)ハーブの種はハーブティーなんかにも使用していいのですか?
 
[14430] (1) Re: [14425] ハーブの種について!  
DATE : 05/05/21(土) 20:01
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


ものがわかりませんけどハーブによって使えるものと使えないものや使っても意味がないものがあります。

 
[14433] (2) Re: [14425] ハーブの種について!  
DATE : 05/05/21(土) 21:01
NAME : みか@るびぃさん
EMAIL:
U R L:


> 余ってしまった(古くて発芽率が悪くなった)ハーブの種はハーブティーなんかにも使用していいのですか?

農薬を使ってない自家採取ならかまいませんが、購入した種は口にしてはいけません。
それより古くなったもの、美味しくないと思うんですが、、、、、
 
[14468] (3) Re: [14425] ハーブの種について!  解決しました!
DATE : 05/05/23(月) 13:46
NAME : にゃほにゃほさん
EMAIL:
U R L:


わかりました!市販で栽培用で売られているものは食しないほうがいいということですね。。。
 
[14651] (4) Re: [14425] ハーブの種について!  
DATE : 05/05/31(火) 16:24
NAME : 助六さん
EMAIL:
U R L:


なんだったか、忘れてしまいましたが、うちにあるハーブの本に、根から花まで食べられるし、お茶にもできるけど、タネだけ有毒なものがあったように記憶しています。いま、出先なので確認できず...

市販に限らず、「食べられます」「茶にできます」と一般的に言われているもの以外はやめた方が無難では?




  [14576] デュランタの花が咲かない
    DATE : 2005年05月28日(土) 14時58分
    NAME : まきさん
    EMAIL:
    U R L:


    一昨年挿し木したデュランタをもらったのですが去年庭に植えてから葉が伸びず花芽も出ません

 
[14586] (1) Re: [14576] デュランタの花が咲かない  
DATE : 05/05/28(土) 21:09
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


まだ一寸時期が早い。その内に、枝がグイグイ伸びて花が咲きます。
しばらくお待ちください。

 
[14632] (2) Re: [14576] デュランタの花が咲かない  
DATE : 05/05/30(月) 18:26
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


CBさんに追加

鉢で育てていた植物は根の回りが速いので、株の成熟が早いのです。
植物は根が伸びてから、地上部が伸びますからね〜。
それを庭に戻すと「お、まだまだ根を伸ばせるじゃん」と思うのか
俗に言う「株が若返る」現象が起きます。
株が若い=充実していない=花を咲かすよりは株を伸ばそう、となるのです。
デュランタはその傾向が顕著ですから、申し少し待ちましょう。
(花の時期だけじゃなく、株が充実するまで、の意味)

なお、日当りが大好きなので、良く日に当てないと花付が悪くなります。

 
[14649] (3) Re: [14576] デュランタの花が咲かない  解決しました!
DATE : 05/05/31(火) 12:29
NAME : まきさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。日当たりはいいので気長に待ってみます



  [14392] ガザニアの葉
    DATE : 2005年05月20日(金) 10時04分
    NAME : まるこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして(^3^)
    去年植えたガザニアがなんとか冬を越して
    いっぱい花を咲かせているのですが、
    葉っぱの先が茶色くなり、枯れてきているみたいになってます。
    それもだんだん広がっているように思います。
    どうしたらよいのでしょう。
    虫かなにかついているのでしょうか?
    ガザニアは、プランターに植えてます。
    どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
 
[14462] (1) Re: [14392] ガザニアの葉  
DATE : 05/05/23(月) 02:20
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


ガザニア、私は春から育て始めたばかりで全然詳しくはないんですけど、
レスがつかないので・・・。私なりに理由を考えてみました。

根詰まりしてませんか?
どのくらいのプランターに、何株植えてらっしゃるんでしょう?
冬越し後に植え替えはしましたか?
去年のいつごろ、どのくらいの苗(種?)を植えたのかわかりませんが、冬
を越し、春の成長期を迎えて、株もだいぶ大きくなったのではないかしら。
ガザニアはわりに成長力があるみたいで、私のも植え場所が決まらずポット
のまましばらく置いていたら、底から根っこがビュンビュン飛び出してきて、
あわてて植えつけました。

葉がこみあって、蒸れてはいませんか?
ガザニアは高温多湿がきらいです。成長力旺盛、ってことと関係しますが、
葉がこみあって風通しがわるくなると、蒸れて枯れこみやすいようです。
ただ、これだと根元から枯れてくるので、ちょっと症状が違うようですが・・。

水やりは足りていますか?
上手に冬越しされているので、水やりなどのコツはわかってますよね。だから
この可能性は低いと思いますが・・・。
いま、たくさん花を咲かせているとのこと。開花中の草花って、思ったよりたく
さん水をほしがることがあるので、開花前と同じ感じで水やりすると、もしかし
たら足りていないことがあるかも・・・。水やりのとき土がどのくらい乾いてい
るか、確認したほうがいいかもしれません。

>虫かなにかついているのでしょうか?
その可能性もありますね。ただ、これはまるこさん自身で確認してもらわない
と、葉先が枯れてきたという症状だけでは判断がつきません。
葉の裏や花の裏、中心部の葉がこみあった部分など、観察してみてください。

どうでしょう、何か思い当たることはないでしょうか。

 
[14465] (2) Re: [14462] [14392] ガザニアの葉  
DATE : 05/05/23(月) 10:28
NAME : まるこさん
EMAIL:
U R L:


 ぼーさん、ありがとうございました。

> どのくらいのプランターに、何株植えてらっしゃるんでしょう?
 直径40cmくらいのプランターに、6株くらいです。
 やはり、植え過ぎなのでしょうか?
 「あまり水をやりすぎると枯れてしまう」と思ってたので、
 少なめ、少なめにやってました。
 
 植え替えの時期は4月か9月ごろみたいなのですが、あまり枯れてくるようなら
 思い切って植え替えをしようかな・・・。と思ってます。

 花を育てるのはむずかしいですね。

>

 
[14498] (3) Re: [14392] ガザニアの葉  
DATE : 05/05/25(水) 18:01
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


40センチプランターに6株は、やはり多すぎると思います。
2〜3株が適当でしょう。
これからまた生長してくるはずなので、根っこが育つスペースを十分とってください。
いまは植え替え適期ではないですけど、なるべく根をいためないようにそっと掘って
1つのプランターに植える数を減らしたほうがいいと思います。

>「あまり水をやりすぎると枯れてしまう」と思ってたので、
> 少なめ、少なめにやってました。

ガザニアはわりあい乾燥気味のほうがよく育つので、「少なめ」という意味が、
1回の水の量はたっぷりだけど回数を少なく・・・というのは正解です。
ただ、1回の水の量が少ないという意味でしたら、水不足になってしまいます。
具体的な水やりの頻度はどのくらいですか? そのとき土は、しっかり乾いてますか?

 
[14507] (4) Re: [14392] ガザニアの葉  
DATE : 05/05/25(水) 23:52
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


葉の枯れる原因は、ずっと考えていたのですが判りません。
今の時期は、気温・保水ともバランスが採り易い快適な時期ですから、花も多く、葉も艶やかな筈ですが。(・・?
これから暑くなれば、多少葉が枯れたり、茎が徒長状態(春から伸びた茎の下葉が落ちる。)になったり、痩せたりします。
病害虫は少ない。偶にアブラムシが付く程度。過湿で根腐れする。

土が硬かったり、鉢が小さかったり、株数が多かったりすれば、株張り生長も遅い。鉢植えは地植えと違って、貧祖に育ち易い。地植えなら3-4年で1株1m程度に横張します。
土柔らかく・土重く・湿っとりと乾かしぎみ。普通の庭土に腐葉土3-4割り混合で、乾燥して萎れればタップリと潅水。乾燥すれば、根が細かく長く伸び広がって乾湿寒暖の環境に適応し易い。肥料も殆んどいらない。下手に沢山肥料を与えれば、茎葉が長く大きくなりすぎて、相対的に花数が少ない。安上がりな横着向きの花。日当たりは絶対条件。(花が開かない。)  2-3年で植え替えか、挿し木で株更新。植え替えは茎が長いので、茎を巻いて適当な高さで植えつける。地中の茎は、根が生えて、不要な茎は朽ちて無くなる。自己調節する。  地上部の茎葉はどこまでも、中の葉軸に押されて外に向かって伸びる。
40cmなら3-4株の毎年植え替え。鉢から溢れて茎が垂れ、花数も少なくなる。細いプランター(12cm幅)は一寸しんどい。
根張り次第。多数植えは地中で根が縄張り争いで、喧嘩するようになる。
1) に排水と重い土。砂地系
2) に根張り。やや乾燥系で管理すれば急に横張が増す。たまに毀れ種が飛んでとんでもない場所に生えたりする。
3) に高温多湿を防ぐ。(品種によっては枯れる・弱るものもある。多色混合系や赤系は弱い。黄色・クリーム系は強い。)

定植は3-4月ですが、過湿にしないように、木陰・日陰管理を1週間程度すれば、いつでも良い。葉が多いので、一時弱り易い。挿し木も秋が適期ですが涼しければいつでも良い。(過湿にしない、さらっとした保湿加減) 肥料は骨粉と草木灰程度。と窒素分は避ける。無いほうが良い。腐葉土だけで十分。
と考えます。

 
[14644] (5) Re: [14392] ガザニアの葉  解決しました!
DATE : 05/05/31(火) 09:33
NAME : まるこさん
EMAIL:
U R L:


ぼーさん、CBさんありがとうございました。
先日思い切って植え替えをしました。
2〜3日元気がなく心配してましたが、だんだん元気に
なってきてるみたいです。
やはり、多すぎたみたいです。
元気になってから報告しようと思ってたので、
少しおそくなりました。

 
[14646] (6) Re: [14392] ガザニアの葉  解決しました!
DATE : 05/05/31(火) 09:50
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


そうですか。植え替えて、元気が出てきたみたいですか。
よかったですぅ〜(^−^)

上のほうで「花を育てるのはむずかしいですね」って書かれてますけど、
なにごとも経験ですよ〜。
私もエラソーに回答してますけど、枯らした数じゃ人に負けません(^^;)
でもそういう経験をするたび、少しはその植物のことがわかってきます。
植物の好む環境やうまく育てるコツは、共通点もあるし、その植物それぞれ
で違うこともあります。
その個性の部分は、1つ1つ覚えていくしかないですね。
まるこさんも今回のことで、ガザニアの個性が、1つわかりましたよね。
これからどんどん咲いてくると思うので、楽しんでください。
私も、うちのガザニアが元気に育つよう頑張りま〜す♪
まるこさん、嬉しいご報告、ありがとうございました!(^-^)




  [14568] 山椒を鉢植えについて
    DATE : 2005年05月28日(土) 13時56分
    NAME : きよちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    山椒を鉢植えしていますが近所の山椒より、葉の色が黄色で元気がありません、木の高さは1メートル、鉢の直径30センチ程です。
 
[14577] (1) Re: [14568] 山椒を鉢植えについて  
DATE : 05/05/28(土) 15:28
NAME : ホワイト ハウスさん
EMAIL:
U R L:


プロではありませんが、私の経験を少し・・・。家を新築したときに北西の角に植木屋さんに植えてもらいましたが、場所が気に入らなくなって、数ヶ月で場所を変えて植え替えましたが、枯れてしまいました。そこで、田舎から少し大きめの自然木を2本取り寄せて地植しましたが、現在そのうちの一本が繁茂しています。色も深緑です。場所は北西の建物際(直射日光は春〜秋の夕方しか当たらない)です。もう一本、花屋さんにきれいな苗(30cmぐらい)があったので、思わず買ってしまい、上記と前後してほぼ同時期に鉢(12cmくらい)植えにしました。これは、最初は質問と同じように元気がなく、2〜3年春に芽が出てもアゲハに食われたり、葉が枯れ色になって落ちたりで枝ぶりも大きくなりませんでした。あっちへ持って行ったりこっちへ持っていったり、また土を変えてみたりしましたが、だめでした。解説本もないので困りましたが、上記の成功例・失敗例に鑑みて@場所は半日陰(数時間直射日光が当たリ、ほかの木の木陰になる風通しの良い場所)とする。(カンカン照りだと真緑にならない。?)Aみだりに設置場所を動かさない。(環境の変化・植え替えに弱い?)B植え方は水はけの良い(赤玉系)土で少し大きめの鉢(20cm)とする。(ただの経験?)という方針で1・2年様子を見ましたら、今年は料理に沢山使うことができました。なお、間違っていたらゴメンナサイ・・・。

 
[14598] (2) Re: [14568] 山椒を鉢植えについて  
DATE : 05/05/29(日) 02:23
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


山椒はやや日陰むきの樹木ですので昼以後は強い直射日光が当たる場所だと
ややげんきがなくなります。ただでさえやや多湿が好きなので炎天下の乾燥
も良くないのでしょう。うちの近所でも北や東に植わってる山椒はげんきで
すよどこでも。もし日陰がないのでしたら遮光ネットやすだれなどで作ってあげてもいいかもしれません。

 
[14600] (3) Re: [14568] 山椒を鉢植えについて  解決しました!
DATE : 05/05/29(日) 09:10
NAME : きよちゃん
EMAIL:
U R L:


> 山椒を鉢植えしていますが近所の山椒より、葉の色が黄色で元気がありません、木の高さは1メートル、鉢の直径30センチ程です。
 
[14645] (4) Re: [14568] 山椒を鉢植えについて  
DATE : 05/05/31(火) 09:37
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


「解決」チェックが出ていますが、私の経験から・・・。
好む環境はお二人が書いてらっしゃる通りですが、どういうわけか山椒は
原因不明で突然死することが、けっこう多い植物のようです。私も自慢じゃ
ないけど(?)鉢植えの山椒を2度枯らしました。鉢植えだけでなく地植え
でも、同じような話をよく聞きます。

そのことから、突然死の理由ははっきりわからないものの、ホワイトハウス
さんが指摘されている「環境を変えない」ということ、これはかなり大事な
気がします。なるべく山椒の居心地よさそうな場所を考えてやって、一度
決めたら、なるべくその場所から動かさないということですね。
同じ理由で「大きめの鉢に植える」も1つのコツだと思います。山椒はどう
も植え替えがきらいなようなので、大き目の鉢にしておけば、植え替え回数
が減らせますので・・・。




  [14607] カシワバアジサイの植え付け
    DATE : 2005年05月29日(日) 15時30分
    NAME : ベリーベリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    カシワバアジサイの鉢植えを買ったのですが、庭に植えたいと思います。花は咲き始めていますが、すぐに植えても大丈夫でしょうか?それとも秋まで鉢植えのまま育てて、それから植えつけたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

 
[14608] (1) Re: [14607] カシワバアジサイの植え付け  
DATE : 05/05/29(日) 16:55
NAME : CHAOSさん
EMAIL:
U R L:



 せっかく咲き始めているので、花を楽しんでからのほうがよろしいかと・・・
 (植え付けるのは花後すぐか、翌年の3月)

 ちなみにですが・・・趣味の園芸6月号に詳しく載ってます。参考までに。

 
[14614] (2) Re: [14607] カシワバアジサイの植え付け  
DATE : 05/05/29(日) 22:44
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


鉢土(根土)を崩さなければ、いつでも良い。但し根が庭土に馴染むまでは、保水に注意しないと、萎れます。根詰まりで、乾燥しやすい。叉水揚げ蒸発も可也、多い。萎れても、枯れる事は無い。潅水すれば20分程でシャキっとします。いずれにしても、花後には、植え替えが必要です。

 
[14642] (3) Re: [14607] カシワバアジサイの植え付け  解決しました!
DATE : 05/05/31(火) 09:04
NAME : ベリーベリーさん
EMAIL:
U R L:


レスありがとうございます。
趣味の園芸6月号も買いました。
株のボリュームに比べて鉢が小さそうなので、気をつけながら植え替えてみようと思います。
ありがとうございました。




  [14595] これって何の病気ですか?
    DATE : 2005年05月28日(土) 23時17分
    NAME : しかさん
    EMAIL:
    U R L:


    まず、ビオラですが状態はハンギングでつい最近までは花付も良く
    良好な状態だったのですが突然、葉の先端部分のみが白濁色のような
    模様が出来、それぞれの茎の葉も同じ状態です。花柄つみも
    毎日欠かさず行なっているのに・・? 
    アブラムシは全くいません。完治するのでしょうか?
    次にナデシコですが、盛花時期をすぎた頃から根元の茎に茶色のような
    細かいブツブツが無数に発生し葉も所々、穴があけられています。
    オルトラン散布は時々しています。
    今は切り戻しをしたのですがまだこの状態です。
    この状況は何なのですか?  困っています。
 
[14601] (1) Re: [14595] これって何の病気ですか?  
DATE : 05/05/29(日) 09:18
NAME : Irisさん
EMAIL:
U R L:


ビオラについてのみちょこっとだけ。ビオラはもう時期を過ぎていますので入れ替える(?)のが普通です。そろそろ間延びしてきて草姿が乱れる頃なのではないでしょうか?また、この暑さ、湿気で病気も発生しやすくなります。うどん粉病?灰色カビ病?病気についてはよくわかりませんが、潔くあきらめることをおすすめします。

 
[14604] (2) Re: [14595] これって何の病気ですか?  
DATE : 05/05/29(日) 10:39
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ビオラに関しては、斑点病の可能性があります。早期に殺菌剤を散布して被害
を食い止めて下さい。予防法としては水の与え過ぎに注意して、葉に水がかか
っても水滴を残さないようにします。そして傷口を作らないようにします。花
摘みを毎日行なっているようですから、花摘をした傷から感染する事も考えら
れます。病気が発生している時は、花摘は控えた方がいいかも知れません。

アブラムシですが、完治する事は考えられません。時期が来れば再度訪れるは
ずです。安心しきっては駄目ですよ。定期的に観察するようにして下さい。

ナデシコですが、調べても病害虫が分りませんでした。病害虫が何なのか判明
しない限り、薬剤も分りません。自分勝手に判断して薬剤を決めない方が無難
です。オルトランを散布しても効果が見られないのは、オルトランでは効果が
ないと言う事です。まずは病害虫の種類を確かめる事が先決で、分らない時は
園芸店に現物を持ち込んでハッキリさせるようにします。園芸店が良心的であ
れば相談に乗ってくれるはずです。

 
[14615] (3) Re: [14595] これって何の病気ですか?  
DATE : 05/05/29(日) 23:03
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


オルトラン顆粒は効果が遅い。 根より吸収・・葉の樹液・葉肉を食べる・・・虫が死ぬ。ニオイで逃げる。
オルトラン乳液と展着剤の霧散布は早い。
しかし食害は、葉が生え変わらない限り解決しません。カーネーション系は、地中害虫のセンチュウ等連作障害が出やすい。直射日光等暑さや極度の乾燥にも弱い品種もあります。冬花ダイアンサスやビジョナデシコはもうそろそろお終い。石竹やカワラナデシコはこれからが最盛期。敷き藁や鉢を遮光断熱すれば、株元の地温の上昇を防ぎ、株枯れ(下葉が枯れる)も防げます。尤も自分で株元は葉が生い茂り、自己防衛しますが。

ビオラ
白・黄色系はナメクジに弱い。気温も高くなってきたし、徒長茎伸びもしていることだし、根も弱っているので、更に、ハンキングは乾燥や直射日光で地温も上がり易く、大夫過酷な条件で枯れ易い。マルチングや切り戻しで、株元を涼しくすれば良いかも。当家のも、裸植えの単発植えは弱り気味ですが、鉢寄せで混みこみな場所は、スクスクの元気ハツラツです。

 
[14623] (4) Re: [14601] [14595] これって何の病気ですか?  解決しました!
DATE : 05/05/30(月) 14:52
NAME : しかさん
EMAIL:
U R L:


ご親切なアドバイスありがとうございました。
そうですね、もうそろそろビオラさんとは
お別れの時期ですね・・。

 
[14624] (5) Re: [14604] [14595] これって何の病気ですか?  解決しました!
DATE : 05/05/30(月) 14:56
NAME : しかさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございました。
またわからない事がありましたら
ご相談にのって下さいますと光栄です。

 
[14634] (6) Re: [14595] これって何の病気ですか?  
DATE : 05/05/30(月) 20:28 *
NAME : myさん
EMAIL:
U R L:


私も去年なでしこを茶色のぶつぶつにやられました。
(穴は開かなかったけど、茎も葉っぱも全部ぶつぶつ)
園芸店に葉っぱを持っていって聞いたら
さび病だと言われました。
切り戻して薬をまきましたが結局だめでした。

解決がついていましたが、
もしお役に立てば。

 
[14635] (7) Re: [14595] これって何の病気ですか?  解決しました!
DATE : 05/05/30(月) 20:29
NAME : myさん
EMAIL:
U R L:


解決マーク付け忘れました。




  [14517] ベルフラワー
    DATE : 2005年05月26日(木) 12時58分
    NAME : 草花子さん
    EMAIL:
    U R L:


    20日ほど前に購入したベルフラワーなんですが、つぼみがついても茶色くカリカリになって、花が咲きません。買ってきたときは、花がたくさん咲いており、3号位のポットで、根っこがびっしり回っていたので、5号のプラスチック鉢に、園芸用の土で根を崩さずに植え替えました。
    買ってから1週間ぐらいは花が咲いていたのですが、今は小さな5ミリぐらいのつぼみはたくさんつくのですが、それからしばらくしても大きくならず、花になる部分だけがカリカリになって咲きません。株全体の様子は枯れてしまうような様子はありません。
    水遣りは2日に一回ほど、鉢の中ほどが少し湿り気が残っているくらいの時たっぷり与えています。置き場所は午前中いっぱい日が差すベランダに置いてます。
    植え替えたのが悪いのか、水遣りがおかしいのか、あの紫色のかわいい花が見れなくなってしまったのが、とても寂しいです。どうかよいアドバイスを頂けないでしょうか?

 
[14520] (1) Re: [14517] ベルフラワー  
DATE : 05/05/26(木) 13:55
NAME : べるさん
EMAIL:
U R L:


ベルフワラー、かわいいですよね。
私も大好きです。

私も去年ベルフラワーを買ってきて植え替えたとたん、
少しの間同じような状態になりました。
でも理由がよくわからないままでした…
株は冬越しして芽吹いてくれたので、今年は大丈夫ですが。
私も理由が知りたいです。

自分も初心者なので、アドバイスはできないのですが、
読んでいて気になった点がいくつか。
・苗は屋外で売っていたものですか?
(私は屋内で売っていたものをいきなり表に出してしおしおにさせた)
・根が張りづらいのかも?
(びっしり回っていたのに崩さず植えた、とあるので)
・水遣りは多すぎるかも…
(湿り気があるうちにやっているので。乾いてからのほうがいいのでは)
こうしたら、と書けなくてすみません。

 
[14555] (2) Re: [14517] ベルフラワー  
DATE : 05/05/27(金) 23:36
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


小輪系のカンパニュラは、丈夫でどんどん増えるわりには植え替えに弱いみたい。私もアルペンブルーを時期はずれに植え替えて枯らしたことがあります。(このヤサシイエンゲイのサイトでは、植え替え適期は「3月または9〜10月」とありますね)
http://yasashi.info/ka_00014g.htm

なので、草花子さんが根鉢をくずさずにそっと鉢増しされたのは、それでよかったと思いますよ。(ただ、開花中の植え替えは何の植物でもリスクを伴うので、そのまま飾り鉢にでも入れて鑑賞し、花後に植え替えてもよかったですね。)
植え替え後に花が咲かなくなったのは、株が弱るほどではないけれど、植え替えによって生じた軽いダメージのせいかもしれません。

また、いまあるつぼみが咲かないということですが・・・。
ベルフラワーはわりに花期が短いと言うか、短期間にワーッと咲き終わります。花の見ごろはせいぜい2週間ぐらいでしょうか。その後ぽちぽち、忘れたようにつぼみが開くこともありますが・・・。草花子さんのお住まいがどちらかわかりませんが、うち(@千葉)のベランダではベルフラワーは10日前に終わり、いまアルペンブルーやドワーフが満開です。
開花株を購入したのが20日前ということですから、これからたくさん咲いてくることはないと思います。
花柄摘みをかねて、先端を軽く切り戻しておくと、またぼちぼち返り咲きすることがあります。

なお、べるさんがおっしゃるように、水やりは「土が乾いてから」。
午前中たっぷり日が当たる場所で2日に1回程度の水やり、なのにまだ土に湿り気があるというのが、ちょっと不思議なんですが。まだ根が張っていないので、乾きにくいのかな?
もしプラスチックのハンギング鉢で、水抜き穴が横に開いているタイプだと、水が鉢底にたまったままということがあります。鉢を傾けて確かめてみてください。

 
[14558] (3) Re: [14555] [14517] ベルフラワー  
DATE : 05/05/28(土) 07:35
NAME : べるさん
EMAIL:
U R L:


ベテランのかたの書き込みがあってほっとしました。
(ぽーさんの回答は、いつも優しくわかりやすくて
 自分も経験を積んだら、こんなふうに回答できるようになりたいと
 いつも勉強させていただいています。)

私も便乗して勉強させていただきます。
(別に新しく質問を立てたほうがよければご指摘ください)

読んでちょっとびっくりしたことがありました。

>丈夫でどんどん増えるわりには植え替えに弱いみたい。

冬越しをした株のほかに、新しいポット苗を買ってきて植え替えたのですが
根がびっしり回っていたので、崩して植えました。
しかもルーフバルコニーで、直後から日差しががんがん…でも大丈夫でした。
たまたま運がよかったのでしょうか?

> ベルフラワーはわりに花期が短い
>花の見ごろはせいぜい2週間ぐらいでしょうか。
>うち(@千葉)のベランダではベルフラワーは10日前に終わり


私は東京に住んでいます。
上記ポット苗を購入したのは3月(開花していた)ですが
購入時の1.5倍くらいの大きさに育って
まだ花ももりもりと咲いていますし、つぼみもいっぱいついてます…
(花殻摘みはこまめにしていました)

たまたま体力のあるやつがうちに来ただけなのかな(^_^;)

 
[14599] (4) Re: [14517] ベルフラワー  
DATE : 05/05/29(日) 03:21
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


カンパニュラ系の植え替えに関して話が出てるようなので補足しますね。

まず基本的に植え替えは花期と真夏を避ける。
花期に植え替えると蕾が傷む事があるんです。また、総じて暑さにやや弱い傾向がありますね。ただし品種によって強さが違いますから限定はできませんし、最近の品種は暑さに強くなってるようです。この時期に根を切り戻し
たりダメージのある植え替えをすると夏の暑さに耐えられなくなります。

根に関して、2年草タイプは下手にいじると枯れる事があります。
多年草タイプでも主根を含めひどく痛めてしまうとやはり生死にかかわって
きます。ただしこれも最近の品種では強いものがでてきてるようです。
ポイントは生育期を少し外す事。春先の植え替えでは花芽があるので切り
戻せませんが秋なら草丈も切り戻すほうがダメージが少なくなります。
うちでも過去に秋、ハサミで4分割に株分けしてみたら1つ枯れただけで
他は案外元気なものです。

花の咲き方について
ぽーさんのおっしゃるように一斉に咲く傾向がありますが、その後こまめに
はながらを摘み続けると(ついでにほんのちょっと切り戻すといい)次の
花が早く咲くため結果的に長く咲いてる状態に見えますね。時間がない方は
裂き終わったらばっさり切り戻す方法で数回にわけて開花させる方法が
お勧め(夏の蒸れ対策にもなる)
またこれも品種でちょっと違いがあるようで・・・カンパニュラ系は数百種ありますからね〜(^-^;)

 
[14622] (5) Re: [14517] ベルフラワー  
DATE : 05/05/30(月) 13:00
NAME : 草花子さん
EMAIL:
U R L:


べるさん、ぽーさん、水瀬葵さん、皆さんいろいろなアドバイスありがとうございます。やはり植え替え、水遣りの方法…と気をつけなければならないことが、いろいろ勉強になりました。
私の住まいは神奈川なのですが、開花の時期はもう終わりになってしまったのですね。何個かでも花が見れるように、少し切り戻してみようと思います。
また来年かわいいお花が見れるよう、皆さんのアドバイスを元に、大事に育てます。

 
[14633] (6) Re: [14517] ベルフラワー  解決しました!
DATE : 05/05/30(月) 20:23
NAME : べるさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、水瀬葵さん、
私も便乗して勉強させていただきました。
ありがとうございます。

草花子さんが解決マークをつけてないようなので
勝手ではありますが私がつけてしまいます。




  [14611] シソの芽が出ない
    DATE : 2005年05月29日(日) 20時13分
    NAME : RRさん
    EMAIL:
    U R L:


    10日前にプランターにシソの種まきをしたのですが
    芽が出てこないんです。日光の当たらない室内に置いてたのですが置き場所に問題あるでしょうか?初心者なので教えて下さい。

 
[14613] (1) Re: [14611] シソの芽が出ない  
DATE : 05/05/29(日) 22:39
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


発芽に日光は、必要ありませんが、日光に当てた方が地温が上がって発芽状況が良い。(発芽に必要な条件は保湿と地温。生育に必要なのは、日光・温度・湿度・栄養・通気です。) 紫蘇の種は硬いので、少し時間が掛かるかも判りませんね。もう4-5日お待ちください。
種は毀れ種でも、それなりに発芽します。(越冬する。但し発芽確立は低いですが、種数が多いので、可也生える。1株2千粒の0.5%としても、100株ビッシリ40cm間隔に植えても、来年には、6畳程度の広さが必要。)

 
[14631] (2) Re: [14611] シソの芽が出ない  解決しました!
DATE : 05/05/30(月) 17:49
NAME : RRさん
EMAIL:
U R L:


CBさん詳しく教えて頂きありがとうございます。
もう少し様子を見てみます。
また問題が発生したら教えて下さい。




  [14203] さくらんぼの実がおちる
    DATE : 2005年05月13日(金) 18時50分
    NAME : ユミコさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    いま、庭にさくらんぼの木があります。
    とても元気で、実もたくさんつけるのですが、毎年赤くなる前にほとんど実が落ちてしまい、食べられずに終わります。原因がわかりません。
    木は地植えで、日当たりもよいところです。
    実を赤くなるまでもたせるにはどうしたらよいのか、どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。
    よろしくおねがいいたします。

 
[14628] (1) Re: [14203] さくらんぼの実がおちる  
DATE : 05/05/30(月) 15:54
NAME : あっずーりさん
EMAIL:
U R L:


基本的に桜桃は摘果の必要はありませんが、あまり多く実がなるようだと養分が全体に行き渡らず生育不良になるので収穫量は減りますが摘果されるのも一つの対策ではないかと思います。
それと実を充実させるためにK(カリ)を多く含む肥料を与えてみたらどうでしょうか?
肥料は太い根の付近より細い根の方が吸収が良いので、幹から離して与えましょう。(肥料のあげすぎに注意)
尚、桜桃は高温多湿に弱いので、特に収穫までに雨が多く降ると実を落とす確率が高くなります。
 




  [14480] インパチエンスが枯れる
    DATE : 2005年05月24日(火) 18時10分
    NAME : みっちょんさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつも楽しく拝見しています。
    今、うちのインパチエンスはくたっとなって、枯れたようになっています。
    すでにひとつは枯れてしまいました。
    植え付けてしばらくの間は順調に生育してくれるのですが、
    ある程度育ってから、ある日急に溶けたように枯れてしまいます。
    実は去年も、同じように全滅してしまったのですが、
    好きな花なので、今年も苗を見つけて購入してしまいました。
    今年こそは!と頑張ったのですが、やはり同じような感じです。

    置いている場所は庭の半日陰で、水は毎朝1回あげています。
    鉢の土は毎朝カラカラに乾いた状態です。
    肥料は液肥を1週間に1度くらいあげています。
    どうすれば元気に大きくすることができるのか、教えて下さい。

 
[14497] (1) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/25(水) 17:52
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


インパチェンスは基本的に丈夫な花ですが、品種によっては気難しいものもあります。お育ての品種はわかりますか? 一重の花か八重咲きか、あるいはニューギニア・インパチェンスか、それだけでも。

>ある程度育ってから、ある日急に溶けたように枯れてしまいます。
これを見ると、カビ病またはウィルス性の病気かな?と思いましたが、鉢植えですよね。これらの病原菌は土の中で冬越しすることが多いので、庭植えだと同じ場所に植えれば繰り返し発病しても不思議じゃないんですが・・・。
去年と同じ鉢、同じ土ってことはないですよね?

あと、水やり・肥料がちょっと気になります。
半日陰におき・毎朝水やりしているのに、土は毎朝カラカラ・・・?
よほど風通しのいい、乾燥した場所なのでしょうか。そうでなければ、土が水はけのよすぎる土? 今年買った苗なら、まだそんなに大きくなっていないと思うんですが、それでそんなに乾くとしたら、株に対して鉢のサイズが小さすぎるのかもしれませんね。どのくらいの大きさの鉢に、どのくらいの大きさの苗を、何株植えてらっしゃるのでしょうか?
肥料も、そんなに乾きやすい土だったら、少し控えめにしたほうがいいような気がします。
それと、ピンチはしていますか?

 
[14515] (2) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/26(木) 10:18
NAME : みっちょんさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございました。

種類は普通のインパチエンスで・・一重の花です。
鉢植えですが素焼きなのと、風の通り道のようになっていて、
よく乾燥しています。
サイズは35センチ×8センチの横長で、3株植えています。
土は毎回庭の隅に使用済の土を蒔き、時々新しい土と混ぜて使ったりしてます。これがいけないんでしょうか。
何か殺菌剤をまけば解決できますか?

 
[14533] (3) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/26(木) 20:38
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


みっちょんさん、こんばんは。
素焼きの鉢は土が乾きやすいですよ。見た目はおしゃれで雰囲気もあるのですが、水遣りはひんぱんになりますね。乾燥気味が好きな花でしたらいいのですが、普通の花の場合は水切れをおこしやすいです。
35x8の鉢は3株植えるには小さ過ぎではないかと思います。通常60cmのプラのプランターに3株植えて、大きい株に成長しますから、
根も張れない状態だったのではと想像します。
プランターに植えるときは新しい土を使ったほうが無難です。もし古い土を使うときは、黒いビニール袋に入れて日光に当てて温度を上げて消毒しましょう。

 
[14545] (4) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/27(金) 17:27
NAME : みっちょんさん
EMAIL:
U R L:


インパチエンスは、乾燥気味にしたほうがいいものだとばかり思っていました。
もう少し水やりに気を使ってみます。
あと、今、すでに1株枯れてしまっているので、植わっているのは2株です。
まだ小さくてだらんとしています。
あと少しでも大きくなってくれたら、もうひとまわり大きいサイズのプランターに植えかえたいと思っているのですが。
今植え変えた方がいいですか?

 
[14546] (5) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/27(金) 20:29
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


大きくなれないで、葉が萎れた状態ということは根が問題ですね。
普通インパは水が切れてくったりと萎れても、水をやると間もなくピンとします。
私でしたら、もう少し大きいプラ鉢に土も替えて、少し元肥を入れて植え替えます。静かに抜いて根を傷めない様に植え替えます。ここに用土なども詳しく出ています。
http://yasashi.info/i_00002g.htm

水やりはあくまで土が乾燥してからたっぷり下から流れ出るまでやります。少しずつでは根が腐りますよ。

あたらしい苗を植えるときは黒ポットを抜いた時根がたくさんまわっていることがあります。それが古く硬い根になっていたら、指でほぐして植えたほうが成績はいいようです。

 
[14548] (6) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/27(金) 21:12
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


過湿に拠る根腐れ。過湿といっても、ジュクジュという意味でなく、茎元の風通しが悪く腐乱病になったということ。
小さい鉢に植えると、根詰まりし易く、乾き易く乾燥し易い。インパチェンスの茎は水太りで乾湿を繰り返すと、回復が出来なくなります。叉高温多湿で根腐れ・茎腐れ・落葉もし易い。風通しの良い・明るい・木陰が良い。
確りした茎軸が残っていれば、挿し木して、株更新するのも、一つの方法です。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/impatiens3.htm

 
[14556] (7) Re: [14548] [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/28(土) 00:38
NAME : ゆりさん
EMAIL:
U R L:


皆さんの回答に加えちょっと気になることを補足しますね。
お住まいの地域はどちらでしょうか?
インパは、半日陰が好きな植物ですが、
春の生育時期は、関東の場合は、できれば日向に置くのがいいですよ。
梅雨明けの高温多湿時期になった頃に半日陰に移動するのがベストです。
鉢を移動できるのでしたら、少し回復が見られた頃にお日様になるべくあててみてください。

また、植え替えする場合は元肥はいれますが、しばらく液肥やりは控えてください。
その代わりメネデールなど活力剤をやるがおすすめです

 
[14570] (8) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/28(土) 14:21
NAME : みっちょんさん
EMAIL:
U R L:


みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
とりあえず、新しい土を使って、少し大きめのプランターに植え変えてみます。
最初は乾燥させすぎが悪いのかと思ったけど、
加湿の根腐れという可能性もあるんですか?・・・

住んでいる場所は四国の徳島です。
午前中日が当たり、午後からは明るい日陰になる場所に置いています。
今夏こそは、元気にこんもりとした姿に育てたいなあ〜。

 
[14573] (9) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/28(土) 14:32
NAME : NYさん
EMAIL:
U R L:


あとは土の殺菌方法を教えますので参考にしてください。
用意するものは黒いビニール袋のみです。
使用済みの土をビニールにいれ、出来ればなんですが、焼酎を少し入れます。
(焼酎は、アルコールが強いため、殺菌効果がある。)
そして、ビニールをゴムで縛り、日に当てて約2週間。これで出来上がりです。それでもびょうきが心配な人はからからになるまで干してから使うのも手でしょう。

 
[14603] (10) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/29(日) 10:14 *
NAME : みっちょんさん
EMAIL:
U R L:


へえ〜焼酎ですか。
袋に入れて置いておくだけなら、簡単ですね。さっそくやってみます。
いろいろとありがとうございました。
勉強になりました。

 
[14626] (11) Re: [14480] インパチエンスが枯れる  
DATE : 05/05/30(月) 15:47
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


みっちょんさん、できれば「解決」チェック、お願いしますね〜(^−^)




  [14567] 芝桜の除草
    DATE : 2005年05月28日(土) 13時17分
    NAME : アンさん
    EMAIL:
    U R L:


    芝桜の間からスギナや雑草がどんどん出てきて困っています。
    芝桜に影響なく、除草する方法知ってる方教えて下さい。

 
[14588] (1) Re: [14567] 芝桜の除草  
DATE : 05/05/28(土) 21:31
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


無いですね。匍匐性の植物を植えつける場合には、除草を確りしておかないとダメですね。掘り起こしてスギナの地下茎を丁寧に取り除く事です。
どの程度の広さのシバザクラか判りませんが、すくなければ芝桜を一時退避して、除草。広ければ、半分程度、浸透性希釈タイプの除草剤でシバザクラとも枯らし、9月に残った芝桜を挿し木して元に戻す。挿し穂は5本を1株として、挿し木。翌春はボチボチで2年後には、花ジュウタンとなります。
カタバミは、見つけ次第根こそぎ取り除いて、直ぐにゴミ袋へ。(種は2m程度弾いて飛ぶ。)
いずれにしても、今の時節は汚らしいので、1/2程度刈り込んでおくと、剥げが少なくなります。3-4年に一度植え替えか挿し木更新をお勧めします。

 
[14591] (2) Re: [14567] 芝桜の除草  
DATE : 05/05/28(土) 21:47
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


シバザクラで観光の目玉にしているところでも雑草との戦いとのことで、1本づつ手で抜いていました。
我が家のシバザクラもスギナが油断するとはびこりますが出来るだけ深く指で探って抜くだけです。スギナは地下茎がすごいので気休めにしかなりませんが見た目はきれいになります。
CBさんの言われるように植え替え時期に徹底的に土をきれいにすることが大事ですね。今年あたり植え替えと思っているので私は花が終わったらやってみようかなと思います。

 
[14605] (3) Re: [14567] 芝桜の除草  
DATE : 05/05/29(日) 12:19
NAME : アンさん
EMAIL:
U R L:


詳しく教えて頂きありがとうどざいます。面積はそんなに広くはないのですが、小道の様になっているので満開の時は大好きな場所です。3〜4年に一度植え替えをした方が良いという事は知らなかったので、今年は是非植え替えをして土を綺麗にする事を頑張ってみたいと思います。
それでお尋ねしたいのですが、植え替え時期はいつ頃が一番いいのでしょうか?
宜しくお願いします。

 
[14610] (4) Re: [14567] 芝桜の除草  
DATE : 05/05/29(日) 18:36
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


真夏や真冬でなければ良い。やはり、花後とか、秋が良いでしょうね。挿し木も同じ。
ただ早く移植・剪定・整理すれば、新芽も伸びて、来春が綺麗。新芽と枝張りが勝負。花後は新芽がよく伸びる。真夏・真冬はストップ、秋は短い。
植え替えは可也面倒。どちらかと云うと、髪の毛に付いたチューインガムを剥す感じ。雑草取りは猫のノミをとるようなイメージ。猫の蚤とりの方が楽かもね。(^_^;)

 
[14625] (5) Re: [14567] 芝桜の除草  解決しました!
DATE : 05/05/30(月) 15:36
NAME : アンさん
EMAIL:
U R L:


CBさんありがとうございます。綺麗な庭を保つにはかなりの努力が必要なのですね。来春又綺麗な花ジュウタンが見る事が出来るように努力してみます。
色々教えて頂きありがとうございました。




  [14481] 留守中の水やりについて
    DATE : 2005年05月24日(火) 18時49分
    NAME : みんみんさん
    EMAIL:
    U R L:


    暑くなると、留守中の水やりが悩みの種です。
    よく、ペットボトルを逆さにして鉢に挿すという方法が紹介されますが、実際問題、屋外ではペットボトルの水が熱くなってしまいますよね。
    それでもいいのでしょうか。
    それに、日光とペットボトルが凸レンズのような関係になって、火事にならないかそれも心配です。

 
[14483] (1) Re: [14481] 留守中の水やりについて  
DATE : 05/05/24(火) 21:03
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


旅行か何かで留守にされるのでしょうか。
ペットボトルの水が常時与えられている訳ですから、植物によっては根腐れを
起こしてしまう場合があります。植物は何でしょうか。

 
[14488] (2) Re: [14481] 留守中の水やりについて  
DATE : 05/05/25(水) 08:46
NAME : みんみんさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん、お返事ありがとうございます。

夏は花壇を中心にしてなるべくプランターを作らないようにしているのですが、それでもいくつかあります。

1 大型コンテナにコニファー、キャットテール
2 ブルーサルビア、トレニア(それぞれ中型プランター)
3 夏越しするサクラソウ(長方形プランター)

地域は千葉県で、日陰を探すのが大変なくらい日当たりがいいです。
というのは鉄骨タイプの家なので、軒が一切ないのです。
サクラソウは留守をしないときも、よしずを立てて夏越ししています。

留守する期間は3日くらいです。

アドバイスをお願い致します。

 
[14532] (3) Re: [14481] 留守中の水やりについて  
DATE : 05/05/26(木) 18:39
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


日陰を探すのが大変であれば、探すのを止めて作ればいいのではないでしょう
か。よしずでも構わないのですが、園芸店やホームセンターに行けば遮光幕を
販売されているので、どの程度までの日陰を作りたいかで遮光率を決められた
らいいかと思います。僕の記憶では30、50、70%の遮光率の物があった
ように思います。軒が無ければイボ竹支柱を斜めに立てかけ、遮光幕を張れば
簡単に日陰が出来ます。遮光幕を止める関連用品もあるので、活用されるとい
いと思います。

方法さえ良ければ3日程度なら水切れになる事はないと思います。直射日光に
当てては用土の乾きも早くなるので、日陰より半日陰になるようにすれば乾き
も少しは遅くなるかも知れません。またプランターの土の部分に新聞紙を置い
て、その上から水をかける方法もあります。鉢皿などに水を溜めて置くかたが
いますが、これは止められた方がいいですね。

ペットボトルでも、工夫すれば使える場合があります。ペットボトルに水を入
れ、玄関先などに置けば猫よけになるからと置く方がいましたよね。御存知と
思いますが、これで火事になったケースは多くあるようです。
ペットボトルは透明ですから、これがレンズの役目をしたように言われていま
す。ペットボトルを白く塗ったり、白いタオルを巻きつけば火事になる心配は
無くなると思います。またこの方法だと容器が黒くないので、水が熱くなる事
はないのではないでしょうか。

 
[14535] (4) Re: [14481] 留守中の水やりについて  
DATE : 05/05/27(金) 00:03
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


スペースがあるなら、広めの桶や大型プランターなどに水を貯め、そのなかに水面よりちょっと高くなるように足場をつくります。そしてあらかじめぬらした吸水性のある紐や布の片方の先をを水切れさせたくない植物の鉢底に押し込み足場の上に置き、紐や布は水の中に垂らします。要するに底面吸水ですが、鉢皿に溜めるより水分供給が適度で根腐れしにくくなります。
うちでも5日くらいこれで放置した事があります。(できれば半日陰におく)

 
[14621] (5) Re: [14481] 留守中の水やりについて  解決しました!
DATE : 05/05/30(月) 12:13
NAME : みんみんさん
EMAIL:
U R L:


ご指導をいただきましたのに、ご連絡が遅くなってすみません。

園芸道楽さま
日陰を作りたいのですが、海が近いため風がとても強いのです。
とりあえず、ウッドデッキの柱によしずを縛っているのですが、よく倒れます。(きちんと施工すればいいのでしょうが)
また、外壁が釘などを打てない素材なので苦労しています。
でも、教えて頂いた新聞紙を置いて上から水をかけるというのは、できそうですのでやってみます。
ペットボトルも透明にしなければよいのですね。

水瀬葵さま
ちょっとわたしには難しそうですが、試してみたいと思います。

皆様、ご指導ありがとうございました。




  [14559] カポックの植え替え
    DATE : 2005年05月28日(土) 08時31分
    NAME : samさん
    EMAIL: iisaikuyoku@yahoo.co.jp
    U R L:


    以前此処で教えて頂いた通り
    カポックを切り落とし水につけて根が生えるのを待っていますが
    3週間ほど経ちますが根が生える様子もなく
    だんだん元気がなくなってきました。
    どうなのでしょうか?

 
[14563] (1) Re: [14559] カポックの植え替え  
DATE : 05/05/28(土) 11:55
NAME : Irisさん
EMAIL:
U R L:


水に活力液を混ぜてみてはどうでしょうか?結構効果ありますよ。

 
[14566] (2) Re: [14563] [14559] カポックの植え替え  
DATE : 05/05/28(土) 12:48
NAME : samさん
EMAIL: iisaikuyoku@yahoo.co.jp
U R L:


> 水に活力液を混ぜてみてはどうでしょうか?結構効果ありますよ。
有難うございます。
早速試してみます。

 
[14581] (3) Re: [14559] カポックの植え替え  
DATE : 05/05/28(土) 18:12
NAME : ようすけさん
EMAIL:
U R L:


水は替えていますか?水が傷むと植物も弱るかもしれません。
3日に一度くらい替えてみたらいかがでしょうか。
うちではドラセナの芽を切って水につけておきましたが、切ったのが
冬だったので根が出るまでに5ヶ月もかかりました。もう、2,3週間も
待ては出てくるのではないでしょうか。

水にミリオンAを入れておくと水をあまり替えなくても良くなると思います。

 
[14589] (4) Re: [14559] カポックの植え替え  
DATE : 05/05/28(土) 21:33
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


私は姿が悪くなったり、余分な枝が出るとカットして簡単に増やしています。カットした枝はあまり大きいと時間がかかるかもしれません。この時期ですと1〜2ヶ月放っておいても何時の間にか長い根が出ているといった感じなんですが・・・3週間ではまだ出ないかと思います。水が匂うようであれば早めに取替えたほうがいいですね。挿し木などに使う活力材はいいかもしれません。

 
[14619] (5) Re: [14581] [14559] カポックの植え替え  
DATE : 05/05/30(月) 11:29
NAME : samさん
EMAIL: iisaikuyoku@yahoo.co.jp
U R L:


> 水は替えていますか?水が傷むと植物も弱るかもしれません。
> 3日に一度くらい替えてみたらいかがでしょうか。
> うちではドラセナの芽を切って水につけておきましたが、切ったのが
> 冬だったので根が出るまでに5ヶ月もかかりました。もう、2,3週間も
> 待ては出てくるのではないでしょうか。
>
> 水にミリオンAを入れておくと水をあまり替えなくても良くなると思います。

有難うございます。
水替えを忘れていたらすごーい臭いでした(^_^;)
今はやってます・・・・ミリオンA探して見ますね

 
[14620] (6) Re: [14589] [14559] カポックの植え替え  
DATE : 05/05/30(月) 11:31
NAME : samさん
EMAIL: iisaikuyoku@yahoo.co.jp
U R L:


> 私は姿が悪くなったり、余分な枝が出るとカットして簡単に増やしています。カットした枝はあまり大きいと時間がかかるかもしれません。この時期ですと1〜2ヶ月放っておいても何時の間にか長い根が出ているといった感じなんですが・・・3週間ではまだ出ないかと思います。水が匂うようであれば早めに取替えたほうがいいですね。挿し木などに使う活力材はいいかもしれません。
どうもありがとうございます。
根が出るのを楽しみにもう少しがんばってみます(^_^)/




  [14565] アリウムについて
    DATE : 2005年05月28日(土) 12時29分
    NAME : donatyさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年秋にボール咲きアリウムの球根を植えました。
    春になって、勢い良く葉が出たのですが、ココ1ヶ月前くらいから葉の先が茶色くなってしまい、せっかく出てきた蕾も茶色くなって倒れてしまいました。
    元気にする事は出来ますでしょうか?
    娘が楽しみにしているので、アドバイスをお願い致します。
 
[14590] (1) Re: [14565] アリウムについて  
DATE : 05/05/28(土) 21:40
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


蕾まで茶色になって倒れたのではちょっと無理かもしれませんね。
地植えですか?鉢植えですか?
地植えだとほとんど放ったらかしで大きい花を楽しめます。
鉢植えでは乾燥に注意のようです。ここに詳しく出ています。

http://yasashi.info/a_00016g.htm

お子さんが楽しみにしているのに残念ですね。

 
[14618] (2) 回答ありがとうございます。  
DATE : 05/05/30(月) 09:31
NAME : donatyさん
EMAIL:
U R L:


> 蕾まで茶色になって倒れたのではちょっと無理かもしれませんね。

やっぱりそうですか・・・ホームセンターで相談し手もそう言われました。

> 地植えですか?鉢植えですか?

地植です。他の植物は良く育っているんですが、これだけがダメなんです。
酸性と水はけの注意が足りなかったのかもしれません。
今年の花は無理としてもこの球根を生かすことは出きるのでしょうか?
引き続きアドバイスいただけたら嬉しいです。




  [14593] アイビーゼラニウムの花が咲きません
    DATE : 2005年05月28日(土) 22時20分
    NAME : はるだいさん
    EMAIL: joon_yo503@ybb.ne.jp
    U R L:


    初めて投稿します。
    アイビーゼラニウムを育ててるのですが、つぼみはたくさん出来るのに、花がなかなか咲きません。咲いていも少しだけだったり、つぼみのまま枯れてしまったりです。
    置き場所は東南向きで日中ほとんど日があたります。2月頃買ってきたばかりで苗も小さかったので、都忘れと、スィートアリッサムで寄せ植えしてました。込み合ってるせいかと思い、今はアイビーゼラニウムだけに植え替えしました。どうしたら花が咲くでしょうか?

 
[14616] (1) Re: [14593] アイビーゼラニウムの花が咲きません  
DATE : 05/05/29(日) 23:17
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


ゼラニュウムは、乾燥には強いですが、寄せ植えには根負けするようです。やはり単品植えですね。花がら摘みと摘心・挿し木(葉2-3枚で可能)して、枝数多くこんもりと、日当たり良くして、20度前後に。排水良く保湿気味が良いようです。(1-2mm砂6と腐葉土4。叉は鹿沼土少々を混ぜる。)カリ中心の液肥で葉が綺麗に発色します。




  [14564] オリーブの花について
    DATE : 2005年05月28日(土) 12時00分
    NAME : うりこさん
    EMAIL:
    U R L:


     今月はじめにマンザニロという種類のオリーブを買いました。育てている環境は、東京のマンションの南向きのベランダで、今は朝から午後2時くらいまでは直射日光が当たります。水は3,4日に1度くらいあげています。
     1.2mくらいの、たぶん挿し木で育ったもので、花茎(というのでしょうか?つぼみのようなもの)がたくさんついています。育てるうちに、そのつぼみの1/3くらいのものが茶色になり触るとぽろぽろと落ちてしまいました。それと、これも一部ですが、枝の先端の葉が枯れてきました。はじめ、くもの巣がはっている部分がありましたが、虫は見当たりませんでした。まだ、買ったときのポットのままで植木鉢に植えていませんが、それが原因なのでしょうか?
     一緒にキプレシーノという種類のオリーブも買い、そちらもつぼみがありますが、まったく元気なのです。実がついたらと思って2種買ったので、両方元気に育ってほしいのですが。
     原因がわかる方いらしたら、教えていただければありがたいです。
    よろしくお願いします。

 
[14571] (1) Re: [14564] オリーブの花について  
DATE : 05/05/28(土) 14:23
NAME : NYさん
EMAIL:
U R L:


そろそろポットを大きい植木鉢に変えてあげてください。もしかすると、根がギューギュー状態かもしれません。あと、植え替えた後、肥料をわすれずにあたえてください!水もきっちりしたから水が出るまで与えてください。
今出来ることはこれだけです。頑張ってください。

 
[14597] (2) Re: [14564] オリーブの花について  
DATE : 05/05/29(日) 02:17
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


植え替えはしたほうがよさそうですね。花が咲かない恐れはありますけどここで木を弱らせるよりまずしっかりと育てましょう。
植え替え後に肥料よりは原肥をしっかり与える事です。
植え替え直後に即効性肥料などをやってしまうと株が弱る原因になるので
やるなら緩効性肥料をちょこっと。

花つきのポット苗はちょっと難しいところがありますね。
原因はどちらかというと水やりと環境の変化かなーと思います。

 
[14612] (3) Re: [14564] オリーブの花について  
DATE : 05/05/29(日) 21:32
NAME : うりこさん
EMAIL:
U R L:


NYさん、水瀬葵さん、ありがとうございました。
植え替えをさっそく行いました。
ポットの中でだいぶ根がつまっていたようです。原肥も与えました。
元気に育つようによく観察しながらがんばります。
残りのつぼみだけでも花が咲いてくれたらいいなあと思います。
ありがとうございました。






- Step Bank -