ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [5690] トキワマンサクで生垣できる?
    DATE : 2004年05月05日(水) 20時54分
    NAME : すーさん
    EMAIL: shige-s@gb3.so-net.ne.jp
    U R L:


    北陸地方でトキワマンサクの生垣を作りたいと思いますが,北陸地方のような雪の降る寒い地方では難しいでしょうか?




  [5643] 株分け教えてください。
    DATE : 2004年05月04日(火) 15時17分
    NAME : 鑪野 末さん
    EMAIL: seikotu.tatarano@nifty.com
    U R L:


    クンシランを友人からいただいたのですが、株分けをしたいと思っております。
    教えてください。   

 
[5645] (1) Re: [5643] 株分け教えてください。  
DATE : 04/05/04(火) 16:56
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


下記は見ましたか?

クンシランの育て方
http://www42.tok2.com/home/kengei/ku_00002g.htm

 
[5659] (2) Re: [5645] [5643] 株分け教えてください。  
DATE : 04/05/05(水) 00:16
NAME : 鑪野 末さん
EMAIL: seikotu.tatarano@nifty.com
U R L:


> 下記は見ましたか?
>
> クンシランの育て方
> http://www42.tok2.com/home/kengei/ku_00002g.htm


Pocoさまへ
早速のご指示ありがとうございます。
見させていただきましたが、植付けのところで根を無造作に手で分けてもいいのかということらしいです。私の母より・・・。
私は息子でよくわかりませんので、申し訳ございません。
なにしろ、根の分け方を知りたいようです。宜しくご指導ください。

 
[5662] (3) Re: [5659] [5645] [5643] 株分け教えてください。  
DATE : 04/05/05(水) 01:43
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 植付けのところで根を無造作に手で分けてもいいのかということらしいです。

無造作といえなくもないですが、やはりそれなりに下準備が必要ですよ。
http://www.janis.or.jp/users/s.nagano/02.link/150220kunnsiran/p01.htm
http://herb.hanagokoro.co.jp/cataloga.nsf/pages/10840
力任せに引きちぎるのは、絶対に無理です。
ボブサップなら出来るかも知れないけど・・・(爆)

 
[5676] (4) Re: [5643] 株分け教えてください。  
DATE : 04/05/05(水) 17:14
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


株分けする二週間前に水やりストップ。
親株と子株のつながっているところは、ハサミで切って良い。

写真付き解説が見たければ、NHK「趣味の園芸」5月号。
テレビは、5/23 NHK教育 8:30〜8:55。

 
[5686] (5) Re: [5676] [5643] 株分け教えてください。  
DATE : 04/05/05(水) 20:21
NAME : 鑪野 末さん
EMAIL: seikotu.tatarano@nifty.com
U R L:


> 株分けする二週間前に水やりストップ。
> 親株と子株のつながっているところは、ハサミで切って良い。
>
> 写真付き解説が見たければ、NHK「趣味の園芸」5月号。
> テレビは、5/23 NHK教育 8:30〜8:55。


Pocoさんへ
 よ-くわかりました。感謝します!   
 どなたさんか存じませんがご親切にご回答いただきお礼をもうしあげます。
                               末より
 

 
[5687] (6) Re: [5643] 株分け教えてください。  解決しました!
DATE : 04/05/05(水) 20:23
NAME : 鑪野 末さん
EMAIL: seikotu.tatarano@nifty.com
U R L:


ありがとうございました。

 
[5688] (7) Re: [5643] 株分け教えてください。  解決しました!
DATE : 04/05/05(水) 20:25
NAME : 鑪野 末さん
EMAIL: seikotu.tatarano@nifty.com
U R L:


Pocoさん
ありがとうございました。




  [5653] 金のなる木がしおれてきた
    DATE : 2004年05月04日(火) 21時31分
    NAME : Tさん
    EMAIL:
    U R L:


    04/05/19(水) 01:38 投稿者によって削除されました。

 
[5658] (1) Re: [5653] 金のなる木がしおれてきた  
DATE : 04/05/05(水) 00:16
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


Tさん、植替え後は数日屋外に出していたようですが、その場所は半日陰です
か直射日光が当たる場所ですか。

 
[5661] (2) Re: [5653] 金のなる木がしおれてきた  
DATE : 04/05/05(水) 01:32
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


日当たりのいい場所なら、ちょっと葉焼けしちゃったかも、ですね。
植替えの時に土をそっくり変えたのなら、
しんなりしたのは、植え痛みかと思います。

金のなる木だったら、だんだん元気になると思いますが、
通常はそれほど大変な大手術をしたのだから、日陰で休ませた方がいいですよ。
植物によっては枯れてしまうほどの事ですので、
大事に休ませた方がいいと思います。

 
[5664] (3) Re: [5653] 金のなる木がしおれてきた  
DATE : 04/05/05(水) 03:10
NAME : Tさん
EMAIL:
U R L:


皆様、お返事どうもありがとうございます。
置き場所は昼間は直射日光が当たる所へ3日ほどおいておきました。(夕方は日陰になるところ)
今までは室内で育てていましたので、直射日光に月に2回ほど当てていました。
植え替え後、直射日光に当てたのが悪かったのでしょうか・・。

水は今まで月2回位あげていましたが、これからもそんな感じでよいのでしょうか?
あせってしまい、植え替え後1週間で2度も上げてしまいました。
肥料など与えず、このまま日陰でそっと見守るのが最良なのでしょうか?

 
[5665] (4) Re: [5653] 金のなる木がしおれてきた  
DATE : 04/05/05(水) 09:18
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


金のなる木とは、ベンケイソウ科クラッスラに属する多肉植物です。
クラッスラ・アルデンテアを和名で花月(カゲツ)と呼んでいますが、他にも
ツヤカゲツやアデスガタ、オウゴンカゲツと呼ばれるものもあります。

みさきちさんも言われているように、植替えをした後は直射日光に当てない方
がいいですね。植替えをする事は何らかのダメージをねや本体に与える事にな
ります。植替えをして屋外に出す場合、少しずつ屋外の環境に慣れさせて行く
必要があると思います。体力が回復するまでは、半日陰で養生させるようにし
て下さい。そうすれば元の状態に戻るはずです。回復すれば屋外に出して直射
日光に当てて丈夫な株に仕立てて下さい。

水遣りは、年間を通して土が乾いたら与えます。冬場は月に1〜2回程度にし
て土を軽く湿らせる程度にします。今のTさんの与え方は、冬場の水遣りと同
じです。あせって週に2回与えたようですが、これは根腐れを起こす原因にな
るので今後は行なわないように注意して下さい。

肥料を与えていないようですが、別に気にする事はありません。生長期である
4〜10月の間に、置き肥として固形の肥料を2ヶ月に1度の割合で与えれば
OKです。僕は植替え時に、最初から緩効性化成肥料を混ぜ込んでいます。
この緩効性化成肥料は、1年用と2年用があります。植物の大きさに合わせて
粒の大きさを選べます。他の肥料は、直接根に当たらないように指示されてい
ますが、緩効性化成肥料の場合は直接根に当たっても別に障害が出る事はあり
ません。もしよければ、次回に使用してはどうでしょうか。

 
[5684] (5) ありがとうございました  
DATE : 04/05/05(水) 20:00
NAME : Tさん
EMAIL:
U R L:


皆さん、アドバイスどうもありがとうございました。
これからは、今回のことを教訓にし、大切に育てていきたいと思っています。




  [5600] ブルーデイジーが咲きません
    DATE : 2004年05月03日(月) 14時26分
    NAME : ひよさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の初めに花付きのブルーデイジーを買い、寄せ植えしました。付いていた花が終わった後、次に付いたつぼみが咲きかけのまま終わっていきます。寄せ植えがいけないのかと思い、ブルーデイジーだけにしましたが、やはり花びらが開きかけるとそのまま茶色くなります。どうしたら咲いてくれますか?

 
[5602] (1) Re: [5600] ブルーデイジーが咲きません  
DATE : 04/05/03(月) 15:14
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


かなり根をさわられるのを嫌う植物で、夏越しが難しいです。
つぼみがついたまま、根鉢を崩さずそぉーっと植え替え
茶色くはなりませんでしたが、花が咲くまで1ヶ月かかりました。
また乾燥して枯れることも多く、夏にだめにして
毎年買い求める人も多いです。このところ夏日になることがありましたね。

対策としては切り戻ししてあげると良いと思います。
根が傷ついて、現在ついている葉すべての蒸散をまかないきれなく
なっているので、バランスをとってあげるのです。

元気になれば、わき芽がどんどん上がって来て花もどんどん咲きますよ。

 
[5619] (2) Re: [5602] [5600] ブルーデイジーが咲きません  
DATE : 04/05/03(月) 22:24
NAME : ひよさん
EMAIL:
U R L:


pocoさん、ありがとうございます。勉強になります!
根に気配りが必要であることを知りませんでした。
寄せ植えから移すときなんて絡み合った根をお構いなくほぐしてましたから・・
やさしく扱うようにします。
乾燥は今のところ気を付けてるつもりなのですが、夏越し出来るようにがんばります。
ちなみに、切り戻しはどのように切ってあげたらよいのでしょうか?教えていただけませんか?

 
[5632] (3) Re: [5619] [5602] [5600] ブルーデイジーが咲きません  
DATE : 04/05/04(火) 10:47
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ウチのブルーデージーは夏越しに苦労したことないですけどね〜>都内
半耐寒性で冬越しが大変とは良く聞きますが。

> ちなみに、切り戻しはどのように切ってあげたらよいのでしょうか?

今回は根痛みでの切り戻しなので、根の痛み具合に応じて、となるのですが・・・
通常根を軽く整理して植えるときは全体に一回り、大きく切り詰めたときは
半分に切ります。

普段の切り戻しは結構適当にざくざく切って平気です。
脇芽の付いている上が良いですね〜。
枝先だけちょんちょん切っていると根元がぐらぐらになりますから、
二年に一回ぐらいは深く切り戻して(葉っぱが2〜3枚残る位置)仕立て直すと良いと思います。

枝の頂点にしか花がつかない特徴が有りますから、花が古くなったらその下の
2〜3節ごと切ると楽ですよ。

 
[5633] (4) Re: [5600] ブルーデイジーが咲きません  
DATE : 04/05/04(火) 10:48
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


あ、後、日当りが悪いと蕾が開かないみたいです。

 
[5646] (5) Re: [5600] ブルーデイジーが咲きません  
DATE : 04/05/04(火) 16:59
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


初めて投稿します。
北陸在住・ガーデニング歴3年・風の強さに悩まされながらマンション
8階でガーデニングを楽しんで心が癒されている主婦です。
ブルーデージーに関して私の拙い知識が一助となれば幸いです。
今私の手元にある“すてきな鉢花”という本にブルーデージーの栽培の
コツとして...とても丈夫な植物なので、日当たりさえよければどこに
おいても大丈夫で、開花中は強い光の当たる場所に長時間置くと、次々に
咲きます。乾燥に強いので、水やりは土が乾いてから、たっぷりと与え
ましょう。また、夏期になって気温が上昇すると花はいったん咲き終わる
ので、秋にもう一度楽しむために切りもどしします。梅雨の終わり頃に
草丈を3分の1に切り戻し、半分日陰になった涼しい場所に置いておき
ます...とあります。
1昨年の夏の終わりにホームセンターの片隅に売れ残っていた何という
花かわからない紫の頼りげないけれど可憐な花を買い求めました。
(葉の細長いブルーデージーでした)ビニールで防寒して戸外で越冬
し、翌春は株も大きくなり花芽もかなりあがっていたにもかかわらず
花が咲いたのは2〜3個のみでした。色々調べると春と秋に挿し芽が
でき特に秋に挿し芽をすると充実した株になると言うことでしたので
昨年は新たに斑入りの葉のと丸い葉のものコスモス様の葉のブルー
デージーを買い増し4種類のブルーデージーの挿し芽に挑戦しました。
斑入りとコスモス様の葉のものは失敗しましたがあとの2種類は今年
は見事な株となり今を盛りに咲いています。
園芸店で育てた花苗は栽培環境も条件も家庭とは違いそのまま我が家
へ持ってきても次々と花が咲いてくれるとは限りません。
挿し芽ができる花は挿し芽をして我が家仕様の株を育てられることを
是非お薦めします。
冬越しが難しいというご意見もあるようですが当地は昨年の冬は積雪
がかなり多くまた気温も零下5度という日も何度かありましたが
ベランダの軒下で薄いビニールの防寒のみで立派に越冬しました。
それからあと、根のまわりが早いので毎年植え替えが必要だと先の本
にでていました。ご参考まで。
 
[5647] (6) Re: [5600] ブルーデイジーが咲きません  
DATE : 04/05/04(火) 17:07
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


他の植物でも切り戻し自体したことないのかな?
どの位置で切るかは、実物見ないとなんともいえないので。
とりあえず、下記参照。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~g-time/kiso/kiso_11.html

 
[5668] (7) Re: [5647] [5600] ブルーデイジーが咲きません  
DATE : 04/05/05(水) 10:23
NAME : ひよさん
EMAIL:
U R L:


>VITAさん、華子さん、ありがとうございます!
切り戻しはどの辺で・・?というためらいがありました。
はじめてのブルーデイジーを復活させられるようにとりあえず切り戻ししてみます。

他の植物でも切り戻し自体したことないのかな?

昨年、花農家でほんの少しアルバイトして興味が湧き、始めました。
その時に、アメリカンブルー・ペチュニア・マリーゴールドなどの切り戻しや摘心を知りました。
秋に切り戻したアメリカンブルーやミリオンベルをついでに挿し芽してみたら、最近芽が出始めたので喜んでます♪
まだまだ何にもわからなくて、ブルーデイジーをはじめ、新しいお花にチャレンジすると勉強の毎日です。

> とりあえず、下記参照。
> http://www1.u-netsurf.ne.jp/~g-time/kiso/kiso_11.html


Pocoさんありがとうございます。
私にとってとっても参考になります。違うお花にも挑戦してみようと思います。

 
[5669] (8) Re: [5600] ブルーデイジーが咲きません  
DATE : 04/05/05(水) 10:28
NAME : ひよさん
EMAIL:
U R L:


おまけに、パソコンにも不慣れです・・
おかしくてごめんなさいm(__)m




  [5479] ホワイトラベンダーですが・・・
    DATE : 2004年04月29日(木) 00時22分
    NAME : プーキーさん
    EMAIL:
    U R L:


    正式な名称は分からないのですが、ホワイトのラベンダーを頂きました。
    貰った時は白い花が沢山咲いていて、とてもきれいだったのですが、
    数日経つうちに、開花したばかりの花でも下方の花びらが枯れてしまって・・・
    全体的に茶色くなって、あまりきれいではなくなってしまいました(T_T)
    西日の当たる場所だったので、先日半日陰になるようなところに移動したのですが、
    あまり変りありません。
    どうかアドバイスをお願いしますm(__)m

 
[5539] (1) Re: [5479] ホワイトラベンダーですが・・・  
DATE : 04/04/30(金) 20:15
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


詳しくはわかりませんが、うちにもホワイトのデンタータラベンダーが
あるので、、。ラベンダーは基本的に雨が苦手です。
雨の日は、屋根のあるところへ移動してます。
鉢の土が乾いたらたっぷり水を、あげましょう。

 
[5570] (2) Re: [5539] [5479] ホワイトラベンダーですが・・・  
DATE : 04/05/01(土) 23:34
NAME : プーキーさん
EMAIL:
U R L:


たむさん、お返事ありがとうございます。
暑さにも弱く、雨にも弱いのですね・・・
貰った時はとても沢山咲いていてきれいだったので、その状態にまた戻ってほしいです。
がんばって大きくしていきたいです!

 
[5595] (3) Re: [5570] [5539] [5479] ホワイトラベンダーですが・・・  
DATE : 04/05/03(月) 11:38
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


地植えにすると案外丈夫に、育ったりしますけどね。
私も鉢で育てるのは初めてなんで、いろいろ考えてます。

 
[5657] (4) Re: [5595] [5570] [5539] [5479] ホワイトラベンダーですが・・・  
DATE : 04/05/04(火) 22:29
NAME : プーキーさん
EMAIL:
U R L:


地植えですか・・・
ウチはマンションなので、できない〜 (T_T)
何とかきれいに保っていきたいです。

 
[5660] (5) Re: [5657] [5595] [5570] [5539] [5479] ホワイトラベンダーですが・・・  
DATE : 04/05/05(水) 00:24
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


ベランダ」だと、風通しを、良くしたほうがいいです。
鉢の下に、台を、置くとか。照り返しにも注意ですね!




  [5654] タイサンボクに元気を!
    DATE : 2004年05月04日(火) 21時39分
    NAME : 230AFさん
    EMAIL: yasufuji@infoseek.jp
    U R L:


     2年前の秋に3m程度の丈で植えたタイサンボクなのですが、いっこうに
    葉が茂る気配がなく、3割くらいの葉が黄色かったり、黒い斑点があり、
    葉の色も他のタイサンボクに比べて緑が薄かったりします。
    株は家の南側に植えており、北風は当たりませんし千葉なので冬も0℃以下
    になることはほとんどありません。
    秋には追肥を2月には寒肥を与えております。
    
    あとどうしたら元気になってくれるのでしょうか?



  [5601] サリックス(白露錦)について
    DATE : 2004年05月03日(月) 14時45分
    NAME : クリクリさん
    EMAIL:
    U R L:


    どなたかサリックスという植物についてご存知ですか?
    日本名では白露錦というらしいのですが、どの本を見ても、詳しい資料がありません。
    育て方などについてご存知の方がいたら是非教えてください。

 
[5623] (1) Re: [5601] サリックス(白露錦)について  
DATE : 04/05/04(火) 00:54
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


04/05/04(火) 02:51 投稿者によって削除されました。

 
[5627] (2) Re: [5623] [5601] サリックス(白露錦)について  
DATE : 04/05/04(火) 03:42
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


クリクリさん、ごめんなさい。一部、加筆修正しようと思ったんですが、間違えて削除してしまいました。
もう一度、書きます。

「サリックス」より、「白露錦」か、「五色ヤナギ」の名前の方が、一般的なように思います。

ハクロニシキは、イヌコリヤナギの園芸種で、もともと日本で出来た品種だそうですが、欧米で注目されて、逆輸入されたとのことです。

うちでは、数年前、庭に植えましたが、虫もつきませんよ。
あまり乾燥しすぎないよう気をつければ、ほとんど放任でも大丈夫みたいですね。
初め、自然形に伸ばしていたのを、スタンダード仕立てにしたくなり、落葉期に好みの高さで切って、棒切れのような形にしましたが、とても芽吹きがよく、すぐに思うような形になってくれました。
ピンクの葉が出たら、早めに軽くピンチすると、またピンクの脇芽が出てきて、枝数も増え、きれいです。
惜しくて、そのままにすると、ピンクや白の新芽が少なくなって貧弱だし、時期を逃して夏になると、もう緑の葉っぱしか出てきません。

私の持っている本では
ヤナギ科落葉低木。樹高2〜3メートル。
鑑賞期4〜11月。植え付け11〜3月。となっています。

また、カタカナで「ハクロニシキ」と検索すると、いくつか出てくると思いますよ。

 
[5651] (3) Re: [5627] [5623] [5601] サリックス(白露錦)について  解決しました!
DATE : 04/05/04(火) 20:15
NAME : クリクリさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。これから大事に育てていきます。




  [5650] レッドロビンorベニカナメモチの危機
    DATE : 2004年05月04日(火) 18時36分
    NAME : とまさん
    EMAIL:
    U R L:


    3日前、垣根を形成していた、レッドロビンorベニカナメモチを場所移動で植え替えをしました。
    翌日、葉っぱがうつむき加減になり、2日目葉っぱが見るからに元気がなくなり、今日は、ちらほら茶色くなって来ました。
     このように日に日にひ弱になって行くので、明日の朝が恐い!
    素人なのに予備知識なしで植え替えた私が悪いのは、重々承知です。
    どなたかお助けを〜!!




  [5554] デンドロビウムノビルのメンテナンスは?
    DATE : 2004年05月01日(土) 11時20分
    NAME : アルさん
    EMAIL:
    U R L:


    花はとっくに咲き終わり、支柱に結わえられた花がらの取れた茎と、根っこから新しい葉(茎?)がのびてきています。茎は根元から切っていいのか、新しい茎を支柱に結わえるのか、どのように維持したらよいのでしようか?
    教えて下さい。 ぜひ来年も咲いてほしいと願っています!

 
[5566] (1) Re: [5554] デンドロビウムノビルのメンテナンスは?  
DATE : 04/05/01(土) 21:52
NAME : わー太さん
EMAIL: wa-ta4368@nifty.com
U R L:


バルブ(茎)は新芽対して3〜5本残します。
古いバルブも栄養の貯蔵庫の役目を果たしていますので
買ったばかりの鉢であればそのままでいいと思います。

新しい茎は支柱に結わえてあげればいいと思います。
肥料は真夏は避けます。
 
[5637] (2) Re: [5554] デンドロビウムノビルのメンテナンスは?  
DATE : 04/05/04(火) 12:21
NAME : サットさん
EMAIL:
U R L:


デンドロビウム・ノビル系に初めて花を咲かせることができました(栽培歴5−6年)。1本の茎に3つ位花芽がつき咲きましたが、あと4本の茎にはすべて高芽が出てきて、やたら小さな茎がついています。赤ちゃんみたいでかわいいですが、このまま大きくしても花は咲きませんよね。この小さな芽は取ってしまっていいのでしょうか?来年、花芽がいっぱいつくようにするにはどうしたらよいでしょう?



  [5512] オリーブの鉢植えの元気がありません。
    DATE : 2004年04月29日(木) 23時14分
    NAME : ふみちゅうさん
    EMAIL: qqxe3yf9@sunny.ocn.ne.jp
    U R L:


     友達に貰ったオリーブを鉢に植えて2週間程ですが葉が茶色くなってきました。
    木は1メートル位の大きさです。風通し、日当たりには気を付けていますが・・・・。


    ポパーイ!!助けてー!!

 
[5575] (1) Re: [5512] オリーブの鉢植えの元気がありません。  
DATE : 04/05/02(日) 09:25
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


私もオリーブを育て始めたばかりです。
なので、初心者なんですが、お返事が付かないようなので・・・。

オリーブは日当たりが好きな木なので、「日当たりに気を付けている」というのは、日向に置いてあるということかな?と想像しています。
でも、オリーブに限らず、植え替えすると、どうしても弱りますので、しばらくは直射日光を避けて管理して、元気復活したら、よく日に当てると良いと思います。

また、購入前に色々調べてみましたが、環境の変化で葉を落としたりしやすい木だと、書いてあるものもありました。

しばらく様子を見ながら、詳しい方のアドバイスをお待ちになってはいかがでしょうか。

 
[5634] (2) Re: [5512] オリーブの鉢植えの元気がありません。  
DATE : 04/05/04(火) 10:53
NAME : ふみちゅうさん
EMAIL: qqxe3yf9@sunny.ocn.ne.jp
U R L:


アドバイス有り難うございます。暫く直射日光の当たる場所を避け、様子を見ます。




  [5603] 竹の地下茎の抑制方法
    DATE : 2004年05月03日(月) 16時34分
    NAME : おすぎさん
    EMAIL: tsugino@mecha.ne.jp
    U R L:


    竹藪から竹の地下茎が畑一面に繁殖してしまい、筍があっちこっちに出てきたり、畑を耕そうとするとクワとか耕運機の刃が地下茎にあたって作業が進みません。以前、竹藪の周りを60cm位掘ったのですが、その下を通って地下茎が伸びてしまったみたいです。この伸びた地下茎を取り除く方法と地下茎が竹藪を出ていかない方法を知ってみえる方がみえれば、御教授下さい。因みに、ツルハシで地下茎を掘り起こしてみましたが、地下茎のネットワークが畑に縦横無尽に張り巡らされており諦めました。1m掘るだけでも重労働です。

 
[5617] (1) Re: [5603] 竹の地下茎の抑制方法  
DATE : 04/05/03(月) 21:34
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


これは厄介な事ですね。相手が樹木や萱とは違う竹ですから、相当に骨が折れ
るのではないでしょうか。地下茎が碁盤の目のように這っているので、部分的
に除去したのでは意味がありません。竹藪と畑の境に地面から1m以上掘り下
げて、コンクリートやブロックなどで進入経路を遮断するしかないかと思いま
す。畦道シートを販売されていると思いますが、幅が30センチしかないので
シートの下から進入する恐れがあります。古くなると草の根でも簡単に突き破
って進入してしまいます。
地下茎は目には見えないので、確認をするには定期的に掘って見るしかないと
思います。

地下茎を除去するにしても、人力では無理です。ユンボを使って完全に撤去す
るのが簡単で確実と思います。建設業の方に相談してはどうでしょうか。
耕運機で歯が立たないようですが、無理に作業すると耕運機が故障して修理費
が高くなる事が考えられます。それより建設業の方に依頼して、地下茎の撤去
をして貰う方が安上がりで早いと思います。

 
[5631] (2) Re: [5617] [5603] 竹の地下茎の抑制方法  
DATE : 04/05/04(火) 09:23
NAME : おすぎさん
EMAIL: tsugino@mecha.ne.jp
U R L:


> これは厄介な事ですね。相手が樹木や萱とは違う竹ですから、相当に骨が折れ
> るのではないでしょうか。地下茎が碁盤の目のように這っているので、部分的
> に除去したのでは意味がありません。竹藪と畑の境に地面から1m以上掘り下
> げて、コンクリートやブロックなどで進入経路を遮断するしかないかと思いま
> す。畦道シートを販売されていると思いますが、幅が30センチしかないので
> シートの下から進入する恐れがあります。古くなると草の根でも簡単に突き破
> って進入してしまいます。
> 地下茎は目には見えないので、確認をするには定期的に掘って見るしかないと
> 思います。
>
> 地下茎を除去するにしても、人力では無理です。ユンボを使って完全に撤去す
> るのが簡単で確実と思います。建設業の方に相談してはどうでしょうか。
> 耕運機で歯が立たないようですが、無理に作業すると耕運機が故障して修理費
> が高くなる事が考えられます。それより建設業の方に依頼して、地下茎の撤去
> をして貰う方が安上がりで早いと思います。





  [5621] ユッカについて
    DATE : 2004年05月03日(月) 23時08分
    NAME : 谷口さん
    EMAIL: hide35820@yahoo.co.jp
    U R L:


    ユッカの葉が全部無くなりました。
    根腐れの可能性が考えられますがどうして確認すればいいですか。
    植え替えはどのようにすればいいですか。
    植え替えによって再生不可能になるのではと心配です。

 
[5630] (1) Re: [5621] ユッカについて  
DATE : 04/05/04(火) 07:24
NAME : わー太さん
EMAIL:
U R L:


幹が硬くしっかりしていれば再生可能かもしれませんが
柔らかかったり、ぶよぶよしてるようなら
処分する以外ないでしょう。

腐ってる部分が根や下部の方なら
その部分を切除して植えなおしてあげればいいです。

ドラセナの仲間はコップに水を入れてその中に
入れて置くだけでも発根してきますが
幹そのものが腐る直前など弱っている状態だと
そのまま腐ってしまう場合がありますので
この場合、判断が難しいですね。




  [5629] ロドレイア(レッドファンネル)の花が咲きません…。
    DATE : 2004年05月04日(火) 07時08分
    NAME : ピピの母さん
    EMAIL:
    U R L:


    管理人様、掲示板の利用をお許しください。我が家ではプラスチック製の大きい鉢にロドレイア(レッドファンネル)を入れて育てています。購入してから今年で3年経ち、大きさは約1.5mぐらい、今の時期は若い葉も沢山出ています。2年に1度ぐらいという目安をもとに昨年植え替えを行いました。開花時期は4〜5月頃のはずですが、今日までの3年間全然花が咲きません。咲かせるに当たって何か良いアドバイスをお持ちの方がおりましたら、どうかご教授のほど宜しくお願いいたします。




  [5564] ジニアの切り戻し
    DATE : 2004年05月01日(土) 17時13分
    NAME : Zinniaさん
    EMAIL:
    U R L:


    ジニアの花を初めて買ってみました。花が咲いてからずっとそのままで、色が薄れてたぐらいなのですが、これが枯れたということなのでしょうか?(他の花みたいにしおれてこないのですが)先日(2週間はたちます)、色が薄れてきたので切り戻しをしてみましたが、そのまま茎に丸く穴が開いたような状態で新しい花が生えてくる様子が全くみられません。切り戻しの仕方を間違えたのでしょうか?花のすぐ下の葉のすぐ上のところを切りました。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

 
[5572] (1) Re: [5564] ジニアの切り戻し  
DATE : 04/05/02(日) 00:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>これが枯れたということなのでしょうか?

萎れるというより、花弁が古くなって薄汚くなって、中心がカサカサになって花弁がはらはら落ちます。

>花のすぐ下の葉のすぐ上のところを切りました。

それっ手きり戻しになってます?
花がらを摘んだだけじゃないのかな・・・
いずれにせよ、膨らんだ蕾がないのでしたら、2週間では蕾が上がって花が咲くところまでは難しいのではないでしょうか。

切り戻しにこだわられているようですが、日照条件や温度、水にも大きく影響されますよ。

 
[5573] (2) Re: [5572] [5564] ジニアの切り戻し  
DATE : 04/05/02(日) 04:03
NAME : Zinniaさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、お返事ありがとうございます。
全くの初心者なのでとてもべんきょうになります。
このジニアはニチニチソウとビオラといっしょにプランターに植えてあるので土の表面が乾いたときにたっぷり水をあげています。日当たりは一日中ではないですが、半日強良好です。2週間ではまだ何も変化がなくてだいじょぶとのことですが、一ヶ月ぐらいたっているような気もします。(はっきり覚えてなくてすみません。)肥料もちゃんとあげていますが、このままの状態で見守っていれば花はまた咲くのでしょうか?教えてください。

 
[5588] (3) Re: [5564] ジニアの切り戻し  
DATE : 04/05/03(月) 01:49
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ジニアは自然状態ではこの時期は咲いていません。
ジニアに限らず、開花株で売られているものは、温室内での促成栽培です。
買ったときに付いていた蕾が咲き終わると、一時的に蕾が付かない可能性は十分有ります。
心配しなくても時期になれば咲きますよ(^-^)

 
[5628] (4) Re: [5588] [5564] ジニアの切り戻し  解決しました!
DATE : 04/05/04(火) 04:21
NAME : Zinniaさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん!お返事ありがとうございます。
こちらはハワイ住在です。多分そのうち咲き出すと思うのですが、なんと土の中にハダニのような小さな害虫を発見しました。さっそくスプレーで昨日退治したのですが、お店の人に殺すのはなかなか難しいからもしかしたらプランターの土を新しく変えなければならないかも、っていわれてびっくりしています。土が改善されたら咲くと思うので、がんばってみます。 いろいろとありがとうございました。





  [5590] バーク堆肥の使い方教えてください
    DATE : 2004年05月03日(月) 02時07分
    NAME : stephさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    肥料についてお訪ねしたいのですが
    花壇を作ってくれた外構工事の業者がおいていったのですがバーク堆肥とは元肥に使用するものでしょうか?
    どんな草花にも使用できますか?
    今はマグアンプKを混ぜていますが、違いはどんなでしょうか?
    使い方など教えてください。

    あと播種し、本葉が出たのでポットに植え替えたのですが
    育苗時に使用する肥料はどんなものがよいのでしょう?
    今は最近出た種、苗のときに使うとゆうものを使用しています

    よろしくお願いします。

 
[5592] (1) Re: [5590] バーク堆肥の使い方教えてください  
DATE : 04/05/03(月) 07:11
NAME : わー太さん
EMAIL:
U R L:


バーク堆肥は肥料というより有機土壌改良材になります。
業者さんも花壇の土壌改良に使ったんだと思います。

ですので、草花等いろいろなものに
用土によく混ぜて使えますよ。
保水性もいいので、乾燥を防ぐため表面に
敷き詰めるといった使い方もあります。

肥料は別途あげてください。


固体、液体どんな肥料でもいいと思いますよ。
現在使われているものでいいんじゃないでしょうか。
 
[5626] (2) Re: [5592] [5590] バーク堆肥の使い方教えてください  解決しました!
DATE : 04/05/04(火) 01:59
NAME : stephさん
EMAIL:
U R L:


わー太さんさん
お返事ありがとうございます
近々花壇に植えかえる時に一度混ぜて使ってみようとおもいます
元肥はマグアンプなどを一緒に入れても大丈夫なんですね。

種まき後の苗のはもう少しこれで様子を見てみたいとおもいます

ありがとうございました
またよろしくお願いします



  [5495] バジルとカモミールが枯れる?
    DATE : 2004年04月29日(木) 16時10分
    NAME : うるなさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは、初投稿のガーデニングビギナーです。
    バジルとローマンカモミールを苗からプランターで育てています。
    植えてから3週間くらいです。
    
    どちらも、最近ところどころ黄色っぽく枯葉色っぽくなりはじめました。
    緑の色が薄いような気もします。
    
    日当たりの良いところに置き、土の表面が完全に乾く前には水はたっぷりあげているんですけど・・・なんででしょうか?
    
    どうしたら、元気に青々としてくれるのでしょうか?教えて下さい。
 
[5525] (1) Re: [5495] バジルとカモミールが枯れる?  
DATE : 04/04/30(金) 10:53
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 うるなさん、こんにちは。
 カモミールの栽培経験は無いので、バジルに関してです。
 ここのところ気温が低かったので、その所為かも知れませんが、「土の表面が完全に乾く前には水はたっぷりあげているんですけど…」という点も気になります。
 バジルは真夏の植物で、水も良く吸いますが、常に土が湿っているというのは良くありません。
 水が切れると萎れてきますが、それから慌てて水遣りするくらいでも十分に育ちます。
 あとは…
 済みません、このくらいしか思い付きません。
 

 
[5530] (2) ありがとうございます  
DATE : 04/04/30(金) 14:59
NAME : うるなさん
EMAIL:
U R L:


ゴマちゃん(さん?)ありがとうございます。
バジルが元気がないのは、水をあげ過ぎだったんですね。
今日から水の量に気を付けたいと思います。
助かりました!!

 
[5546] (3) Re: [5495] バジルとカモミールが枯れる?  
DATE : 04/05/01(土) 01:23
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>今日から水の量に気を付けたいと思います。

一度に与える量じゃなく、与える間隔で調整して下さいね〜。

 
[5565] (4) ありがとうございます  
DATE : 04/05/01(土) 19:55
NAME : うるなさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、ありがとうございます。

>一度に与える量じゃなく、与える間隔で調整して下さいね〜。
はい。間隔で調節しようと思います。

ところで、間隔とあげる量はどのくらいが適切なのでしょうか?
今の季節だと晴れていたら2日おきに、プランターの底から水が出てくる
程度ぐらいですか?

よろしくお願いします。

 
[5571] (5) 水遣りの間隔  
DATE : 04/05/02(日) 00:10
NAME : 週末園藝家さん
EMAIL:
U R L: http://www.geocities.jp/kokugo_shohousen/Engei/Engei_Top.html


> 今の季節だと晴れていたら2日おきに、プランターの底から水が出てくる
> 程度ぐらいですか?



水遣りの間隔に標準といふものはないと思ひます。
鉢植の土が乾いたら、底から水が流れ出すくらいたつぷりと水を遣る。
これしかないと。

我家でも種蒔したバジルの芽が出揃つたところなのですが、そろそろ毎日遣らうかなと思つてゐます。ジョーロを持つて庭に出た時に、鉢土の表面が湿つてゐたら、その日は水をやらなければ良いのだと思ひます。

 
[5625] (6) ありがとうございます  
DATE : 04/05/04(火) 01:21
NAME : うるなさん
EMAIL:
U R L:


週末園藝家さん、ありがとうございます。

よくわかりました。
これからは、土の乾き具合に注意したいと思います。




  [5579] 風蘭の植え替え方について教えて下さい。
    DATE : 2004年05月02日(日) 16時16分
    NAME : クロミさん
    EMAIL:
    U R L:


    木に自生している風蘭をもらいました。鉢に植え替えたいのですが
    どうしたらいいのかわかりません。教えていただけますでしょうか?

 
[5622] (1) Re: [5579] 風蘭の植え替え方について教えて下さい。  
DATE : 04/05/03(月) 23:29
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


風蘭は万年ビギナーです。
リンクをご紹介します。

http://www.fuukiran.jp/fuukiran/faq/suyakibaci.htm

 
[5624] (2) Re: [5579] 風蘭の植え替え方について教えて下さい。  解決しました!
DATE : 04/05/04(火) 01:02
NAME : クロミさん
EMAIL:
U R L:


見させていただきました。詳しく出ているので頑張ってやってみます。どうも有難うございました。




  [5608] 野菜の土について
    DATE : 2004年05月03日(月) 18時17分
    NAME : ひろみさん
    EMAIL:
    U R L:


    キュウリの苗を買いました。
    野菜の土というものを買ったのですが、肥料をやる必要はないという事が大きく書かれていたのですが(その土しか売っていませんでした)、収穫まで水遣りだけでいいのでしょうか?

 
[5618] (1) Re: [5608] 野菜の土について  
DATE : 04/05/03(月) 21:35
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


「元肥は必要ない」とか「植付けの時に肥料は混ぜなくて良い」とかって
表現じゃないですか?

植物にやる肥料は大きく分けると、植込みの時に土に混ぜる「元肥」、
成長に応じて与える「追肥」が有ります。
元肥のみでは足りないでしょうね。
こちら参考になりそうですよ。
http://www.naranougi.jp/QA/44kyuri.htm




  [5580] バラの葉っぱのよごれ?
    DATE : 2004年05月02日(日) 18時22分
    NAME : ぽんぽこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして
    バラの葉に粉状のものがたくさんついています。
    最初うどんこ病かと思ったのですが色が茶色なのとある日突然全体にできたので何なのかわかりません。
    鉢植えなので、雨にあたって汚れたのではないと思います。
    考えられるのは前日に、木酢液の1000倍を葉全体にかけたことです。
    木酢液が乾いたらこのような事が起こる場合もあるのでしょうか?
    どうか教えてください。
    よろしくお願いします。
 
[5581] (1) Re: [5580] バラの葉っぱのよごれ?  
DATE : 04/05/02(日) 20:11
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


こんばんわ!
私も同じ悩みです。私の場合、バラへアブラムシ退治に1000倍で消毒したら次の日やはり葉が黒く変わってしまいました。
たぶん私が思うに日に当たって水分が早くに蒸発してしまって薬剤の濃度が濃くなってしまった結果が葉に出てしまったのかと思います。(薬害?)
消毒の基本は涼しい時にする。とありますよね!だから朝方に消毒をしました。しかしグングン気温が上がってしまったため、結果は・・・
それからは夕方に消毒するようにしています。

ぽんぽこさんはいつ頃、木酢液を撒きましたか?
 
[5583] (2) Re: [5580] バラの葉っぱのよごれ?  
DATE : 04/05/02(日) 20:49
NAME : ぽんぽこさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは
木酢液は夕方霧吹きでまきました。
葉っぱが黒いというより泥水がかかって乾いたようになったんです。粉っぽい
し、色は木酢液のような茶色だから原因はそれかなと。
今つぼみが色づいてきたから中止してますが、ちょっとこれから使うのためらってしまいます。
がまんするか、使わないか・・・粉っぽくなるなんて聞いたことないなあ。

 
[5609] (3) Re: [5580] バラの葉っぱのよごれ?  
DATE : 04/05/03(月) 18:53
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


どうやら私のバラの症状とは違ったみたいですね・・・

良く殺菌剤「ダイセン」などを使うと葉に成分が残ったりします。
木酢液もそれでしょうね!

そろそろバラの開花時期に近づいて来ました。ウチの一番星バラ(?)は
イングリッシュローズの「クラウンプリンセスマルガリータ」かな!
楽しみだな〜早く咲け〜〜

 
[5610] (4) Re: [5609] [5580] バラの葉っぱのよごれ?  解決しました!
DATE : 04/05/03(月) 20:26
NAME : ぽんぽこさん
EMAIL:
U R L:


> そろそろバラの開花時期に近づいて来ました。ウチの一番星バラ(?)は
> イングリッシュローズの「クラウンプリンセスマルガリータ」かな!


家のバラはブラスバンド、たくさんのつぼみがオレンジに色づいています。
バラ初心者ですがここの掲示板をよく参考にしてます。
家のも早く咲かないかなぁ(^o^)




  [5604] ルピナスの葉っぱが・・・・
    DATE : 2004年05月03日(月) 16時52分
    NAME : まささん
    EMAIL:
    U R L:


    ルピナスの葉の先が茶色くなって段々広がってきています。
    何が原因でしょうか?どうすれば治るでしょうか?
    どなたか教えてください



  [5591] クチナシの花
    DATE : 2004年05月03日(月) 06時34分
    NAME : yatoconさん
    EMAIL: ayamamoto@aioros.ocn.ne.jp
    U R L:


    初めて参加します。
    クチナシの苗を本年2月に購入し鉢植えをしていますが
    花が1輪咲いただけで蕾は多くあるのですが今だ開花しません。
    葉の色も最近黄色になって来ています。
    対処法を教えてください。

 
[5593] (1) Re: [5591] クチナシの花  
DATE : 04/05/03(月) 09:31
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


管理状況がわかりません。水やり、日当たり、温度、室内か外か、肥料、植替えをされたのか等お書き下されば答えやすいと思います。
クチナシを自然に育てれば5月末か6月にならないと開花しません
お買いになったのは温室で育てられた物だと思います。
その後低温に管理したため花芽が成長しなかったのかもしれません
葉の色が黄変するのは根の状態が芳しくないのかもしれません
根詰まり、水のやりすぎ、やらなすぎ等思い当たる事はありませんか

 
[5594] (2) Re: [5593] [5591] クチナシの花  
DATE : 04/05/03(月) 10:13
NAME : yatoconさん
EMAIL: ayamamoto@aioros.ocn.ne.jp
U R L:


> 管理状況がわかりません。水やり、日当たり、温度、室内か外か、肥料、植替えをされたのか等お書き下されば答えやすいと思います。
> クチナシを自然に育てれば5月末か6月にならないと開花しません
> お買いになったのは温室で育てられた物だと思います。
> その後低温に管理したため花芽が成長しなかったのかもしれません
> 葉の色が黄変するのは根の状態が芳しくないのかもしれません
> 根詰まり、水のやりすぎ、やらなすぎ等思い当たる事はありませんか



gonta2004さんへ

早速のアドバイスありがとう御座います。

水遣りは2〜3日に1回程度です。
南に面して日光の良く当る屋外に置いています。
肥料は緩効性化成肥料を1回根元に与えました。
用土は赤玉度6:腐葉土4です。
根詰まりについては確認しようと思いますが、
今年購入し、植えつけたばかりなのでしていないと思います。
あるホームページで見たのですが、「鹿沼土を少し加え
酸性にすると黄ばみが直る」
と有りましたが有効ですか?

 
[5597] (3) Re: [5594] [5593] [5591] クチナシの花  
DATE : 04/05/03(月) 12:54
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


私のクチナシはphが原因で黄ばんだことがないので試していませんが鹿沼土を鉢
土の表面にばらまくと効果があるとどこかで読んだ事があります。
植え替えをせずに済みますから試されたらと思います。
植え替えの時期は暖かくなってからでしたか、水やりは表面が乾いたら鉢底からしたたりおちるまでたっぷりやって下さい。
これから暑くなります。盛夏の時は午前中だけ日の当たるところがいいようです。




  [5331] ラベンダーが。。。
    DATE : 2004年04月24日(土) 14時55分
    NAME : わんちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    2ヶ月程前に購入したラベンダーを少し大きめの鉢に移してまあまあ元気だったんですけど、今日、花の色が初めの頃は紫だたのに、薄いピンクで少ししわがれた感じでした。土は赤玉:腐葉土=7:3位で石灰をまぜて移してあります。移してからもあまり成長しないなあと思っていたんですが、花の色にびっくりして慌ててしまいました。どうしてでしょう。
    まだ葉は枯れたりはしてないので何とかしてやりたいのですが。
    どなかた教えて下さい!

 
[5345] (1) Re: [5331] ラベンダーが。。。  
DATE : 04/04/24(土) 22:00
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


花が古くなってくると、色があせて変わってしまうと思いますが、
新しい花ですか?

 
[5348] (2) Re: [5345] [5331] ラベンダーが。。。  
DATE : 04/04/24(土) 23:26
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


2ヶ月前に購入した時には大分大きくなって、鉢にびっしりでした。
よく黒いビニール苗で売っているものを比較すると大分成長している
ものだと思いますが、1ヶ月位前では確かに紫色の花がついていたと
思います。今は香りも薄く、葉も少しぐったりしているようです。

 
[5544] (3) 日照はどうですか?  
DATE : 04/05/01(土) 00:00
NAME : ぴぐれっとさん
EMAIL:
U R L:


日当たりが悪いと白っぽい花になりますが・・・
日当たりはどうですか?

 
[5587] (4) Re: [5544] 日照はどうですか?  
DATE : 04/05/02(日) 23:37
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


日当たりは良いとは言えませんが、昼過ぎまで半日は日が当たると思います。
1日当たる場所でないと駄目でしょうか。




  [5586] ダチュラの元気がないみたい。。。
    DATE : 2004年05月02日(日) 23時23分
    NAME : クリクリさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の夏に買ったダチュラ(エンゼルストランペット)の元気がありません。
    花が咲き終わって、11月の終わりには室内にいれ、冬越しをしました。4月のはじめにまた外に出し始め、若干新芽もでたのですが、葉数は少なく、黄色くなる葉もあります。先週、液肥もしたのですが、このままで夏には去年のように花が出てくるのでしょうか?




  [5553] アエオニウムについて
    DATE : 2004年05月01日(土) 11時19分
    NAME : 中尾桃子さん
    EMAIL:
    U R L:


    1〜2ヶ月ほど前にアエオニウムを購入いたしました。
    多肉植物はあまり水を上げてはいけないと
    思っていたので2週間に一度霧吹きで水遣りをしていました。
    4月に入ってから下から順番に葉が枯れ落ちていっています。
    置いている場所は南・西からの日光が入る場所です。
    ピンク色にかわいく縁取られたアエオニウムは
    今ではみすぼらしいものになっています。
    茎の分かれ目から小さく出ていた新芽も
    今ではなくなっている状態です。

    このアエオニウムを元気にさせるには
    どういった処置をしたらよいのでしょうか?
    どうか教えてください。
    お願いします

 
[5567] (1) Re: [5553] アエオニウムについて  
DATE : 04/05/01(土) 22:16
NAME : わー太さん
EMAIL: wa-ta4368@nifty.com
U R L:


おそらく水不足でしょう。
真夏以外はよく日のあたるところにかまわないですが
真夏は半日陰の風通しのいいところに置きます。

水やりも、乾いたら鉢底から水が流れ出るくらい
たっぷりとあげます。
梅雨や休眠期の夏は一週間に一度くらい
(乾かなければもっと間を空けます)

シダやコケと違い霧吹きからは水はほとんど吸収しないばかりか
蒸れるとすぐにダメになってしまうのでやめておいた方が
いいです。
 
[5577] (2) Re: [5553] アエオニウムについて  解決しました!
DATE : 04/05/02(日) 14:21
NAME : 中尾桃子さん
EMAIL:
U R L:


有り難うございました!




  [5524] サクランボの実を鳥に食べられない工夫を教えてください
    DATE : 2004年04月30日(金) 09時13分
    NAME : 三鬼 説子さん
    EMAIL: mikiyasuhiko@ybb.ne.jp
    U R L:


    6年前にサクランボの苗を植えて、昨年10粒くらい収穫。今年は沢山実がつきましたが、鳥がよくくるので食べごろになると食べられてしまいます。孫が生まれた時に記念に植えたので、サクランボ狩りを楽しませてやりたいのですが、いい方法があれば教えてください。

 
[5576] (1) Re: [5524] サクランボの実を鳥に食べられない工夫を教えてください  
DATE : 04/05/02(日) 09:56
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


不要なCDを、棒の先などに吊したのを、数カ所に立てておくと、キラキラして、鳥が近づかないそうですよ。
不要なのが無ければ、店頭で、見本用等、貰える物があるかも知れません。

防鳥ネットというのもあります。

私が子供の頃住んでた家にも、サクランボがありました。
鳥って本当に良く知ってて、明日あたり良さそう!と思って、翌朝行くと、もう、食べられちゃってるんですよね。
鳥より先に食べようと思うと、まだ酸っぱいし・・・。
でも、とっても楽しい思い出です。
記念樹でのサクランボ狩りなんて、素敵ですね。お孫さんがうらやましいです。




  [5501] リビングストンデージーのはながら
    DATE : 2004年04月29日(木) 18時08分
    NAME : なみさん
    EMAIL:
    U R L:


    リビングストンデージーのはながらのとりかたを教えてください。

 
[5513] (1) Re: [5501] リビングストンデージーのはながら  
DATE : 04/04/30(金) 00:26
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


花茎の付け根で切ればいいです。

 
[5574] (2) Re: [5501] リビングストンデージーのはながら  解決しました!
DATE : 04/05/02(日) 09:16
NAME : なみさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。




  [5555] ヤグルマギクの摘心
    DATE : 2004年05月01日(土) 11時36分
    NAME : ゆきさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、質問させていただきます。
    ヤグルマギクは摘心をしてもいいものなのでしょうか。
    園芸の本でも探したのですがヤグルマギクは最近人気が無いのか
    あまり取り扱っているものがなく質問させていただきました。
    現在草丈は6〜7pです。
    また、下の方の葉が絵かき虫の被害にあってしまい弱弱しいです。
    虫は全て取り除き薬剤も散布しましたのでこれ以上は拡大しないと思います。
    拙い文章ですが、ご回答お願いいたします。

 
[5563] (1) Re: [5555] ヤグルマギクの摘心  
DATE : 04/05/01(土) 15:09
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


摘心しても大丈夫ですヨ。
脇芽が出てきます。

 
[5568] (2) ありがとうございました!  解決しました!
DATE : 04/05/01(土) 22:40
NAME : ゆきさん
EMAIL:
U R L:


これで安心して摘心できます。
VITAさんありがとうございました!




  [5560] ムスカリのお手入れは・・・
    DATE : 2004年05月01日(土) 12時57分
    NAME : よろこんでさん
    EMAIL:
    U R L:


    2月に買ったムスカリくんも、だんだんと枯れてきました。
    ・・・で、今後どのようにしたら良いのでしょうか?
    枯れた葉や茎は切るのでしょうか?
    ・・・誰か教えていただけますか?・・・

 
[5562] (1) Re: [5560] ムスカリのお手入れは・・・  
DATE : 04/05/01(土) 15:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ここのキーワード検索でも、グーグル検索でも出てきますよん。

葉が枯れるまでは葉っぱはそのまま。
黄変したら堀上げて乾燥貯蔵。
枯れちゃってるなら切ってもいいんじゃないでしょうか。
堀上げずに植えっぱなしでもいいですけど、晩夏には葉っぱが出てきます。




  [5503] 姫ウツギ
    DATE : 2004年04月29日(木) 18時21分
    NAME : みきさん
    EMAIL:
    U R L:


    姫ウツギを購入しました。春にものすごく成長すると聞いたので、庭に植えようと思っていますが、植える場合、日陰か日向か、どちらが良いのか解りません。
    また、植えるときの注意なども教えて欲しいです。

 
[5515] (1) Re: [5503] 姫ウツギ  
DATE : 04/04/30(金) 00:34
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ヒメウツギ、良いですよね〜。
私も欲しくて欲しくて、迷っているんです>盆栽ですけど。
日当りの良い場所が良いですヨ。
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/437930/474271/451477/

 
[5529] (2) Re: [5503] 姫ウツギ  
DATE : 04/04/30(金) 14:59
NAME : 園芸係りさん
EMAIL:
U R L:


半日影でも大丈夫だと思いますが、午前中は日なたで午後は半日影、風通しの良いところが向いてると思います。一日中日なたより、花が長もちすると思います。午後の強い日ざし(西日のような)はあまり好きではないと思います。

 
[5561] (3) Re: [5503] 姫ウツギ  解決しました!
DATE : 04/05/01(土) 14:14
NAME : みきさん
EMAIL:
U R L:


日当たりのいい半日かげの所に植えてみます。ありがとうございました。




  [5556] アジアンタムのふやし方
    DATE : 2004年05月01日(土) 12時10分
    NAME : himebuchanさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!質問させて頂きます。
    アジアンタムを株分しようと思ったら、根がぎっしり硬くて
    分かれません。どうすればいいのでしょうか?挿し木はできないのですか?

 
[5557] (1) Re: [5556] アジアンタムのふやし方  
DATE : 04/05/01(土) 12:30
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


園芸用のハサミで土ごと根を切っていきます。
(根鉢を立てに割るように切ります)

ある程度切れたら、手で割れます
割れないようなら 反対側もハサミで切ります。
もしくは、中心部に向って切り進みます。

希望の大きさに分けれたら、株にあった鉢に新しい用土をつかって植えつけします。

 
[5559] (2) Re: [5556] アジアンタムのふやし方  解決しました!
DATE : 04/05/01(土) 12:48
NAME : himebuchanさん
EMAIL:
U R L:


わかりました!ありがとうございました。






- Step Bank -