ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [10233] コニファー枯れる?
    DATE : 2004年10月17日(日) 18時23分
    NAME : やましろさん
    EMAIL:
    U R L:


    二年前に植えたコニファーが寒い一冬も越し、順調に育っています。しかし、最近良く見ると内側のほうから茶色っぽく枯れたように見えるのが木になります。気にすることはないのか、肥料をあげるべきなのか、水やりがすくないのか わかる方おしえてください。ひあたりはわるくないです。

 
[10282] (1) Re: [10233] コニファー枯れる?  
DATE : 04/10/19(火) 00:32
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


夏の暑さで蒸れて枯れこんだ後なのではないでしょうか?
枯れこんだ枝や込み入ったは剪定し、内側の通気をよくしてあげます。うまくいけば来年新枝から脇芽が出てくれるかもしれませんね。




  [10172] 秋植えの物
    DATE : 2004年10月15日(金) 12時10分
    NAME : コスモスさん
    EMAIL:
    U R L:


    単純な質問だとは思うのですが、知識がなくてすみません。
    朝顔が植えてあったプランターに、チューリップの球根を植えますが、植える前にその土にしておくことを教えて下さい。肥料の事とか、そうしておく期間とか。
    あと、今現在、日々草・きばなコスモスが植わっている花壇と、ベゴニアが植わっているポットに、11月半ばにパンジーを植える予定です。同じく、それまでに土にしておくこと、また、その期間等教えて下さい。
    球根、パンジーを植える時の重要な事柄があればお願いいたします。
    公共施設の花の管理を担当しているものです。

 
[10173] (1) Re: [10172] 秋植えの物  
DATE : 04/10/15(金) 13:13
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 植える前にその土にしておくことを教えて下さい。

一度使った用土は消毒・再生させます。
植物によらず、共通作業です。
ここのサイトの土に関することにも書いてありますが、
http://www42.tok2.com/home/kengei/tuko_004.htm
微塵をふるう→消毒する→新しい用土・肥料を補う、が手順です。
土の再生材も市販されていてお手軽です。
参考
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200401/04010059.txt

> 球根、パンジーを植える時の重要な事柄があればお願いいたします。

パンジーの株の真下に球根を植えないでください。
球根はプランターなら頭が隠れる程度の浅植えにしてください。
葉が出てきていないからと、水遣りを忘れないでくださいね。

 
[10274] (2) Re: [10173] [10172] 秋植えの物  解決しました!
DATE : 04/10/18(月) 20:17
NAME : コスモスさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、ありがとうございました。
サイト内をよく検索もしないで・・・
どうも、すみませんでした。
ありがとうございました。




  [10263] 肥料の選び方
    DATE : 2004年10月18日(月) 17時37分
    NAME : himarayaさん
    EMAIL:
    U R L:


    マンション西側の出窓に鉢植えを置いています。

    夏は休眠させたシクラメンの鉢、二つは芽が出ましたが、二つは水をやっても全く変わりがありません。もうあきらめた方が良いでしょうか?

    また、土の上に置くタイプか液体の肥料を買おうと思っていますが、あまりに沢山ありすぎて、どれがよいか見当がつきません。

    今は、ドラセナを2種類とシクラメン、エニシダ、ヒポエステス、カランコエ、セントポーリア、アイビー、ワイヤープランツがありますが、なんと言う肥料を買ったら良いでしょうか?手軽に与えられるものでなるべく安いもののお薦めがありましたら教えてください。

 
[10265] (1) Re: [10263] 肥料の選び方  
DATE : 04/10/18(月) 18:00
NAME : Ryu.さん
EMAIL:
U R L:


 まず夏越ししたシクラメンについてですが、葉が出ない球根はどのような状態ですか?妙に萎縮していたり、軟らかい場合はダメです。ちぢんでいても健全であれば1,2回の潅水で張りを取り戻します。

 肥料ですが、観葉植物用、とかシクラメン用としているものがあるので、それらを用いるのがいちばん簡単かと思います。一般的に葉物は窒素(N)が多いもの、花物はリン(P)が多いものが良いようです。簡単に済むのは緩効性化成肥料で、置くだけでよく、形が崩れた頃新しいのを置けばよいので楽です。液肥(液体肥料)はすばやく効果が現れますが効果がなくなるのも早いです。
 前者では「エードボール」(花物には「ガーデニングエードボール」のほうが良い)、後者ではハイポネックスが有名かと思いますが、最終的にはご自身の判断で購入・使用をしてください。




  [10261] エーデルワイス
    DATE : 2004年10月18日(月) 16時51分
    NAME : みちさん
    EMAIL:
    U R L:


    04/10/18(月) 16:56 投稿者によって削除されました。




  [10158] ブルーサルビアが・・・
    DATE : 2004年10月14日(木) 20時47分
    NAME : ゆいさん
    EMAIL:
    U R L:


    ブルーサルビアの茎、葉の一部が黒くなってしまいました。
    水はちゃんとやっているし、日にもよく当てているのですが、
    これはどうしたらいいのでしょうか。
    とりあえず黒くなってしまったところは切りました。
    だれか教えてください。

 
[10188] (1) Re: [10158] ブルーサルビアが・・・  
DATE : 04/10/15(金) 23:36
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


ゆい様 こんばんは
> ブルーサルビアの茎、葉の一部が黒くなってしまいました。
> 水はちゃんとやっているし、日にもよく当てているのですが、

 管理されている環境が分からないのですが、過湿による蒸れ(ベト病)又はかび菌による黒かび病ではないかとおもいます。
> とりあえず黒くなってしまったところは切りました。
 それでよろしいとおもいます。

> これはどうしたらいいのでしょうか。
> だれか教えてください。

 ブルーサルビアは大株になりますので、植え付け時の株間は50〜60cm位離して風通しを良くしますが 現在の状態はいかがですか?
とりあえず殺菌剤の散布をお勧めします。
 ブルーサルビア(ファリナセア)は地域によっては宿根草になりますので、花後に切り戻して越冬させると翌年も楽しめます。
 ご存知でしょうが、老婆心で

 
[10220] (2) Re: [10188] [10158] ブルーサルビアが・・・  
DATE : 04/10/17(日) 09:39
NAME : ゆいさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスありがとうございます。
>  ブルーサルビアは大株になりますので、植え付け時の株間は50〜60cm位離して風通しを良くしますが 
大株になるとありましたが、どれほど大きくなるのでしょうか??
今はひょろひょろとしているので、20センチ間隔くらいしか離してないのですが・・。
>  ブルーサルビア(ファリナセア)は地域によっては宿根草になりますので、花後に切り戻して越冬させると翌年も楽しめます。
切り戻しってどのくらい切ればいいのでしょうか??
園芸に関してまだ初心者でよくわからないので、
すみませんが教えてください。

 
[10234] (3) Re: [10158] ブルーサルビアが・・・  
DATE : 04/10/17(日) 19:45
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


ゆい様 こんばんは
ブルーサルビア(ファリナセア シラス ストラータ)は苗が小さい時から摘芯を繰り返して側枝を多く出します。(花穂が多くなります)
花期が長いので月に1回は追肥をし、肥料切れにならないように管理すれば、草丈30〜60cm 株の広がりは50〜60cm位になります。植えた場所や管理の仕方により結果は異なりますし、これから冬に向かい花も終わりになります。 花が終わったら地際で切って(地上部は冬には枯れてしまいます)敷きわらや落ち葉などで(バークチップなどでも)保護しておきます 私は地植えで切り戻しもなしでそのまま越冬させてしまいますが。
全ての株が宿根草になるわけでは有りませんので 芽が出たらラッキーくらいのお気持ちで

 
[10260] (4) Re: [10234] [10158] ブルーサルビアが・・・  解決しました!
DATE : 04/10/18(月) 16:48
NAME : ゆいさん
EMAIL:
U R L:


詳しく教えてくださってありがとうございました。
来年も綺麗な花を咲かせてもらうためにお世話頑張りたいと思います。
いろいろとありがとうございました。




  [10180] シクラメンの種
    DATE : 2004年10月15日(金) 18時21分
    NAME : いるかさん
    EMAIL:
    U R L:


    そろそろシクラメンが咲き始めたのですが、
    シクラメンの種ってどうしたらできるのですか??
    今年は種を採ってみたいので、よかったら教えてください。

 
[10189] (1) Re: [10180] シクラメンの種  
DATE : 04/10/16(土) 02:52
NAME : Ryu.さん
EMAIL:
U R L:


筆や綿棒で花粉をめしべの先につけてやります。
晴れた午前中が最適です。

花弁の基部を軽くはじいて花粉が零れ落ちる様ならそれだけでも受粉します。
ただ、異株交配の方が性質が強い苗を得ることができます。

 
[10222] (2) Re: [10189] [10180] シクラメンの種  
DATE : 04/10/17(日) 09:46
NAME : ゆいさん
EMAIL:
U R L:


異株交配とはなんでしょうか。
違う株のシクラメンの花粉と受粉させることですか??

 
[10236] (3) Re: [10180] シクラメンの種  
DATE : 04/10/17(日) 20:33
NAME : Ryu.さん
EMAIL:
U R L:


異株交配とは複数の株を用意してそれぞれの花粉とめしべで交配させることです。

例えばAとB2株用意しまして、Aの花粉をBのめしべにつけるのです。(逆も同じ)

シクラメンの場合、花の色や形は父方(花粉)、草姿は母方(めしべ)の影響が強く出るといわれます。

 
[10259] (4) Re: [10236] [10180] シクラメンの種  解決しました!
DATE : 04/10/18(月) 16:42
NAME : ゆいさん
EMAIL:
U R L:


分かりました。詳しく教えていただいてありがとうございました。
花が咲いたら挑戦してみます。




  [10257] 亀甲竹が枯れる
    DATE : 2004年10月18日(月) 13時38分
    NAME : sakuraさん
    EMAIL:
    U R L:


    3ヶ月ほど前に購入し、
    自宅にて、室内において植木鉢で育てていますが
    最近、葉が枯れてきました。
    
    何が悪いのか教えてください。



  [10070] 金のなる木の花について
    DATE : 2004年10月11日(月) 21時12分
    NAME : ルコルコさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは!
    去年購入した金のなる木なんですが
    花がついていました。
    今年も花がついたらいいなと思っているのですが
    花をつけるこつはありますか?
    と言うか、どうしたら花がつくのでしょうか?
    アドバイスをお願いします。
 
[10099] (1) Re: [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/12(火) 20:40
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


簡単に言えば基本通りの栽培をして、春から秋にかけて十分に光線を浴びさせ
て丈夫な株にさせる事でしょうね。
後は植替えや剪定など、株や根にダメージを与える作業は夏前までに完了させ
るようにする事です。

販売されている物は、客に購入させようと無理に咲かせている物がほとんどで
す。大きさにも寄りますが、小柄なもので咲いていても素人では難しいと思い
ます。まずはある程度の大きさになるまで生長させれば開花するはずです。
最近の品種は、小柄でも開花しやすくなっています。あせらずに管理を続けて
下さい。

 
[10106] (2) Re: [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/13(水) 00:14
NAME : ブルーさん
EMAIL:
U R L:


ルコルコさんこんにちは。
私も主人の父から「金のなる木 クラッスラ」の鉢をもらいました。
以来、毎冬、花を楽しみにしているのですが咲かないんです。

父いわく、多肉植物の仲間なのでなるべく水遣りを控え、日光に当てるとよいとのことです。
うちは子供がまだ二歳なので、庭で遊んでいると知らないうちに「クラッスラ」に
水をジャバジャバかけているので、それが咲かない原因かと思っています。

星型の花は本当に可憐ですよね。
頑張って(うちの分まで・・・)咲かせてくださいね。

 
[10160] (3) Re: [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/14(木) 22:54
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ブルーさん宅の花が咲かない原因は、ブルーさんが思われている事とは違うと
思います。多肉植物にも数多くの種類があり、乾燥気味に栽培をする品種から
通常通りに水遣りを行なう品種まで色々とあります。ですから多肉植物だから
水遣りを控えるのは間違いです。

金のなる木は年間を通して、土が乾いたら鉢底から水が流れ出るまで十分に与
えます。冬場だけは1ヶ月に1〜2回程度の水遣りにして、乾かし気味に管理
をします。水が必要とする時期に、水を与えないと自分が蓄えた水分を使用し
て生き延びようとします。そうなると体力も自然と消耗してしまい、開花する
時期まで体力が持たないからです。

花を咲かせるには、基本通りの作業を間違いなく行なう事です。
施肥や植替え、水遣り、置き場、剪定など、どれかが間違ってしまうと開花を
する事はありません。

すこしお節介が過ぎたようで、申し訳ありませんでした。

 
[10163] (4) Re: [10160] [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/14(木) 23:16
NAME : ブルーさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん、ご指摘ありがとうございます。

私も人から聞いたことを文章にしたため、適切な文章にならず申し訳ありません。
再度、父から聞いたURLをのせておきます。
http://www.takii.co.jp/bn/9_2001/hananews2.html

誤解を招く文章、失礼致しました。
自分の言葉で表現することの難しさを再認識いたしました。

 
[10184] (5) Re: [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/15(金) 20:54
NAME : ルコルコさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスいろいろとありがとうございました。
やはり水遣りを控えたほうがいいんですね。
今年の夏は暑かったので、かわいさ余ってお水をやっちゃいましたねぇ。
でも太陽光線はサンサンと浴びせました。
肥料はお花用のボール状のやつだったんだけど、よかったのでしょうか?
気になることがもう一つ。鉢植えなんですけど、
盆栽用と言えばわかりやすいでしょうか、浅めのちっちゃいものなんですよね。
とりあえずこのまま様子を見るしかないですかねぇ・・・。
 
[10198] (6) Re: [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/16(土) 17:07
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ルコルコさん、基本としては年間を通して土が乾いたら十分に与えます。
水遣りを控えるのは冬場の低温期だけで、その他の時期は乾いたら十分に与え
て下さい。水分を必要としている時に水分を与えないと、自分が蓄えた水分を
使用する事になります。その水分を使いきった時は、回復させる力もなく枯れ
てしまう事になりますから、水遣りをする時は必ず確認をしてから与えるよう
にして下さい。与えすぎは根腐れになりやすく、反対に控えすぎは根枯れをし
てしまう可能性があります。水遣りは簡単なようで、意外に難しい事です。

真夏の直射日光は、思われるより光線が強すぎて葉焼けを起こす事があるので
、真夏の日差しが強い時は半日陰で管理をした方がいいと思います。

肥料ですが、僕はマグァンプkのような緩効性化成肥料を与えています。
種類によっては成分が異なる事があるので、金のなる木に適しているかどうか
を確かめて使用されると確実と思います。

鉢ですが、言われている鉢は駄温鉢の浅鉢と思います。金のなる木は意外に根
張りが大きいので、植え替えする時には鉢一杯に根が張っています。浅鉢だと
植替えまでには根が浮く事もあるので、出来れば深鉢の方が適しているように
思います。現在は植替えに適した時期ではないので、来年の4月頃に植替えを
して見て下さい。それまでは植替えや枝を切るような作業は行なわないで下さ
い。今作業を行なうと、間違いなく体力を消耗させ状態が更に悪化してしまい
ます。下手をすると手の施しようがなくなる場合があります。

体力が消耗して弱っている時は、直射日光には当てずに半日陰で管理します。
体力を回復させようと肥料を与えたり、活力剤を与える方が希に居られます。
このような状態の時に肥料や活力剤を与えてしまうと、元気になるのではなく
反対に弱ってしまいます。まずは水管理と温度管理だけを行い、後は何もせず
に養生をさせるようにして下さい。

 
[10212] (7) Re: [10198] [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/16(土) 23:19
NAME : ブルーさん
EMAIL:
U R L:


植え替えに関しては、私はまだしたことがないので分かりませんが、参考までに。
金のなる木は根が浅く、横に広がる性質があるので平鉢に植えられていることが多いそうです。
父の所の鉢は先日の台風で、高さのある鉢に植えてある「金のなる木」は倒れてしまい、
根ごとごっそり抜けてしまったそうです・・・
風の強い日には気をつけたほうがよさそうです。

植え替えとは違いますが、イロイロな育て方があるようで・・・
面白いので見てみてください。↓↓
http://www.interq.or.jp/sun/freetime/130hana/kaneki/kaneki01-02.html

 
[10213] (8) Re: [10212] [10198] [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/16(土) 23:43
NAME : ブルーさん
EMAIL:
U R L:


> 植え替えに関しては、私はまだしたことがないので分かりませんが、参考までに。
> 金のなる木は根が浅く、横に広がる性質があるので平鉢に植えられていることが多いそうです。
> 父の所の鉢は先日の台風で、高さのある鉢に植えてある「金のなる木」は倒れてしまい、
> 根ごとごっそり抜けてしまったそうです・・・
> 風の強い日には気をつけたほうがよさそうです。
>
> 植え替えとは違いますが、イロイロな育て方があるようで・・・
> 面白いので見てみてください。↓↓
> http://www.interq.or.jp/sun/freetime/130hana/kaneki/kaneki01-02.html


 
[10215] (9) Re: [10213] [10212] [10198] [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/16(土) 23:54
NAME : ブルーさん
EMAIL:
U R L:


追加です。
「金のなる木」は、手元に着てからまだ二年。
実は詳しく調べる暇がないと言い訳しつつ、父のアドバイスに従うくらいで
育てていただけなので今回私もとても勉強になりました。

金のなる木はとても丈夫な木で、しかも挿し木が簡単です。
(挿し木だけでも、もう\100ショップの小さい鉢で6鉢あります!!)
挿し木で保険しておいて、イロイロと育て方を楽しんでみてください。
自分の木にとって、どんな育て方が適しているのか研究してみるのも楽しいです。

父のところは昨年花がついていたので、私も来年に向け頑張ります(^-^)

ルコルコさん、勉強する機会をいただいてありがとうございました。

 
[10254] (10) Re: [10070] 金のなる木の花について  
DATE : 04/10/18(月) 11:11
NAME : ルコルコさん
EMAIL:
U R L:


いろいろな回答ありがとうございますぅ。
とりあえず今年はこのまま様子を見たいと思います。
あっ、でもついでにも一つ聞きたいですね。
蕾がつくとしたら、何月ごろつくかお聞きしたいです。
あきらめ悪いですかね。ちなみに今はまだついてないです。

ブルーさん紹介のウェブ見さしていただきました。
面白かったです。やっぱ生き物なんですかねぇ。
まあ脅すのは忍びないので、来年挿木でもして
お子ちゃまを増やしてみたいと思います。



  [10187] パキラの水もれ!?
    DATE : 2004年10月15日(金) 22時51分
    NAME : むさしさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。園芸初心者です。
    
    3年ぐらい前からパキラを育てていますが、大きくなったので9月の終わりに
    ニ○リで売っていて縁が籐で縁取りされている、直径30cmの鉢に植え替えをしました。
    (本当は時期ではなかったのですね。過去ログ等をみました)
    
    現在高さは60cm、一本の幹(高さ10cm)で
    土は観葉植物用を買いました。場所は南西のリビングの窓側です。
    水も1日1回、500mlぐらいあげていますが、下の水受け皿に水がたまってしまうのです。
    今日見たら、東京ではこの6日間雨だったためか、籐の部分がカビだらけ!!
    水をやるのが多すぎるのでしょうか?
    
    とりあえず今日は天気がよかったので、外に出し日光浴しました。
    パキラ自身はとっても元気で、2つの新芽が出てきています。
    
    どうしてそんなに水が出てくるのか、なぜ鉢の籐の部分がカビてしまったのか
    土がいけないのかよくわからないので、教えていただけませんか?
    
    よろしくお願いします。
 
[10190] (1) Re: [10187] パキラの水もれ!?  
DATE : 04/10/16(土) 08:51
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


とりあえず一日一回というやり方はまずいです。
乾くのが早い季節なら(植わっている土にもよりますが)
表面が乾いたら鉢底からザーザー水が流れるくらい
たっぷりと・・・

これからは乾きが遅くなるので表面が乾いてから
さらに二、三日経ってから同じようにあげます。

受け皿に水がたまるのは水をあげれば当然溜まると思うのですが・・
カビは天候および鉢皿の水の湿気によってカビたのだと
思います。あと、鉢皿には水は溜めないで捨ててください。
 
[10201] (2) Re: [10187] パキラの水もれ!?  
DATE : 04/10/16(土) 20:15
NAME : bellaさん
EMAIL:
U R L:


>ニ○リで売っていて縁が籐で縁取りされている、直径30cmの鉢に植え替えをし>ました。
パキラの場合の鉢の大きさですが
鉢が大きすぎて土の量が必要以上に多いと乾きにくく根腐れの心配が出るので
根が収まり、不安定ではない、ほんの少し余裕のある程度の大きさのものが良いです。
パキラに限らず鉢が大きすぎるものは管理の面でも大変になります。

水やりも、室内の場合は、別のところか別の鉢皿の中でたっぷりの量の水をやり、
水が出なくなったらいつもの鉢皿にもどすというやり方にします。
その後の水やりは かんたサンの書かれているように
寒くなったら特に、土の中まで良く乾いたころ水やりします。

植替えに使用された籐の部分がかびたという鉢ですが
陶器ではなく素焼きの鉢でしたら
室内の場合、鉢にも必ずといってよいほどカビが生えるので鉢カバーとしてお使いになったほうが無難です。

 
[10247] (3) Re: [10187] パキラの水もれ!?  
DATE : 04/10/18(月) 09:33
NAME : むさしさん
EMAIL:
U R L:


かんたさん、bellaさんありがとうございました。

1日1回の水やりにこだわらないように、乾いたらあげるという方法で
やってみたいと思います。

鉢はちょっとずぼらな性格から、大は小を兼ねる・・で選んでしまいました。
あまりよくないのですね。反省です。

また何かありましたら、よろしくお願いします。



  [10193] ニオイスミレにハダニ
    DATE : 2004年10月16日(土) 09時41分
    NAME : イバラキさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ! 園芸2年目の初心者です。
    ニオイスミレの苗を今年の春から、ベランダで育てていました。
    夏の暑さにも負けず株を広げていましたが、ハダニの被害にあって
    濃い緑色の葉っぱがひどい状態です。
    薬も使ってみたのですが、改善されないので困っています。
    この株は、新芽で更新しないとだめなのでしょうか?
    どのように対処したらいいのかわかりません・・・
    よい方法がありましたら、教えていただきたいと思います。
    よろしくお願いします。

 
[10218] (1) Re: [10193] ニオイスミレにハダニ  
DATE : 04/10/17(日) 07:57
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


イバラキ様おはようございます
> ニオイスミレの苗を今年の春から、ベランダで育てていました。
> 夏の暑さにも負けず株を広げていましたが、ハダニの被害にあって

ハダニで間違いないですか? 今夏はアザミウマ(スリップス)の被害もでています。
> 濃い緑色の葉っぱがひどい状態です。
どんな症状が出ていますか? 例えば葉が萎縮し枯れて来た 株全体に元気が無い等
> 薬も使ってみたのですが、改善されないので困っています。
対象害虫が違うと薬効がありません。ハダニもアザミウマも症状が似ています。
念のため両方に薬効のある薬剤をお勧めします(お使いでしたらごめんなさい)
> この株は、新芽で更新しないとだめなのでしょうか?
> どのように対処したらいいのかわかりません・・・
> よい方法がありましたら、教えていただきたいと思います。
> よろしくお願いします。

ニオイスミレは匍匐性で伸びている茎にも根が出ていますし、地中の根でも増えますから
春に株分けで増やせます。
ハダニもアザミウマも乾燥が大好きで水分大嫌いな害虫ですから、葉の裏側にも十分水がかかるように(水で洗い流すような感じで)散水します。
ニオイスミレは湿地でも育つので多めの水やりでも大丈夫です。

 
[10246] (2) Re: [10218] [10193] ニオイスミレにハダニ  
DATE : 04/10/18(月) 09:07
NAME : イバラキさん
EMAIL:
U R L:


ゆきたんさん、早速お返事書いてくださりありがとうございます。

> ハダニで間違いないですか? 今夏はアザミウマ(スリップス)の被害もでています。
“アザミウマ”を知らなかったので、検索してみました。
>> 濃い緑色の葉っぱがひどい状態です。
> どんな症状が出ていますか? 例えば葉が萎縮し枯れて来た 株全体に元気が無い等

確かに、ハダニだけではないような↑の状態も少し見られました。
でもとっても元気で、どんどん株を大きくしています。
とりあえず 何枚かの痛んだ葉っぱはちぎって取り除きました。
まだ今後も出てくるのでしょうか?
>> 薬も使ってみたのですが、改善されないので困っています。
> 対象害虫が違うと薬効がありません。ハダニもアザミウマも症状が似ています。
> 念のため両方に薬効のある薬剤をお勧めします(お使いでしたらごめんなさい)

私が使ったものは、植物の病気、害虫に効く、一般的なものでした。
ハダニとその中に書いてあったのでそれを買ってきて使ってみました。
>> この株は、新芽で更新しないとだめなのでしょうか?
>> どのように対処したらいいのかわかりません・・・
>> よい方法がありましたら、教えていただきたいと思います。
>> よろしくお願いします。
> ニオイスミレは匍匐性で伸びている茎にも根が出ていますし、地中の根でも増えますから
> 春に株分けで増やせます。
> ハダニもアザミウマも乾燥が大好きで水分大嫌いな害虫ですから、葉の裏側にも十分水がかかるように(水で洗い流すような感じで)散水します。
> ニオイスミレは湿地でも育つので多めの水やりでも大丈夫です。

この夏暑かったにもかかわらず、ベランダの直射日光に当てすぎ 乾燥させてしまった事もあったので それもいけなかったのでしょうね。
今年が初めての夏でしたから、分からない事だらけでしが
今後は、もっと気をつけていこうとおもいます。
ゆきたんさん、教えていただきありがとうございました。




  [10232] シクラメンの葉
    DATE : 2004年10月17日(日) 17時56分
    NAME : 実花さん
    EMAIL:
    U R L:


    夏を越したシクラメンについて質問です。
    新しい葉がだんだん出てきました。
    が、いまいち元気がない気がします。
    葉の裏はちょっと赤みがあり、表面はざらついています。
    いまいちつやがないのでないのが気になります。
    なにか問題がありますか?

 
[10235] (1) Re: [10232] シクラメンの葉  
DATE : 04/10/17(日) 20:29
NAME : Ryu.さん
EMAIL:
U R L:


> いまいちつやがないのでないのが気になります。
つやがあるんですか、無いんですか?(笑)

 元気がない、とは何をさしていますか?葉や葉柄がしおれるんですか?それとも葉が展開していないのを心配しておられるのですか?

 葉柄や葉がしっかりとしているのであれば心配要りません。元々シクラメンの葉は展開に時間がかかるものです。葉の裏に赤みがあるのも普通です。

 ただ、場合によっては虫害の可能性があります。葉に影響があるのはシクラメンマイツ(シクラメンホコリダニ)なんかが多いです。

 葉裏をよく観察してみてください。




  [10231] 咲かない
    DATE : 2004年10月17日(日) 17時42分
    NAME : さちさん
    EMAIL:
    U R L:


    ホテイアオイの花が咲かなかったのですが、なぜでしょうか?




  [10105] パイナップルの生死
    DATE : 2004年10月12日(火) 23時46分
    NAME : ともよさん
    EMAIL:
    U R L:


    こちらのページにも載っているやり方で、食べ終わったパイナップルの頭を
    土にさしました。(さしたのはこちらを見る前で、かなりいい加減に、ダメ元でやりました)
    さしてしばらくして葉や中心が茶色く枯れてきて、(やっぱりダメだったかと思った) そのまま忘れて放っておいたら、枯れた葉の間から緑色の芽のような物が
    いくつかツンツンと出てきていました。これはまだ枯れていないということでしょうか。そしてこれからどうすればよいでしょうか。ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

 
[10114] (1) Re: [10105] パイナップルの生死  
DATE : 04/10/13(水) 09:54
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


ともよさん。こんにちは。
私もあるHPでパイナップルのクラウンの挿し木の仕方と種蒔きも出来るのを知り昨日(これから冬に向かうのでまずいかな〜と思いつつ)クラウン挿しと種蒔き(1つのパインで5粒収穫)をしました。
パインナップルの挿し木では有名なHPとか。
http://doramifi.hp.infoseek.co.jp/index.html
4〜5年で結実するようです。お互いがんばりましょうね。(^_^)v

それといま図書館で借りている「土橋豊著 熱帯の有用果実」によると

“地上部が生育し始め、葉が展開してきたら、秋に5号鉢に鉢上げします。用土は、赤玉土7、ピートモス3の混合土など、排水性のよいものを使います。水やりは乾燥気味にし、葉水をたびたび行って湿度を保ちましょう。0℃近くになっても枯死することはありませんが、最低温度7℃程度は保つようにします。”

と書いてあります。これは挿し木時期として5月上旬〜7月上旬を想定しています。

 
[10115] (2) Re: [10105] パイナップルの生死  
DATE : 04/10/13(水) 09:58
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


緑のものが見え始めたのなら 生きているのだと思いますよ^^
私はミニパインのクラウン挿しをして1年以上が経過いたしました。
そろそろ花芽がみたいぞーっと思っているのですが 冬がギリギリの温度のため遅れそうです^^;
株の土際から子株が顔をのぞかせています

華子さんが出されているURLの私も始めて挿すとき参考にさせていただいたところでした^^

 
[10227] (3) Re: [10105] パイナップルの生死  解決しました!
DATE : 04/10/17(日) 13:50
NAME : ともよさん
EMAIL:
U R L:


華子さん、なご実さん、お返事ありがとうございました。
最初はダメ元でしたが、なんだかやる気がでてきました。
頑張ってみます!ホントにありがとうございました。




  [10170] キキョウの植え替えについて
    DATE : 2004年10月15日(金) 10時45分
    NAME : 男郎花さん
    EMAIL:
    U R L:


    10月以降が適期と本ホームページでも書いてあったのですが、
    葉が枯れてからなのか、それとも成長こそ止まりましたが枝葉付きの状態
    でもかまわないのか、お教えいただけないでしょうか。

 
[10225] (1) Re: [10170] キキョウの植え替えについて  
DATE : 04/10/17(日) 10:56
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
友人が株分けしてくれた時のメモに「植え付けは早春の芽出し前か、落葉期」とあります。たぶん、葉が枯れてからの方が良いのではないでしょうか。
せっかくキキョウに葉がある間は、来年へ向けての体力作りをしていてもらったら良いように思います。




  [10179] カランコエの挿し芽
    DATE : 2004年10月15日(金) 18時18分
    NAME : いるかさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年買ったカランコエなんですが、
    最近、伸びすぎているみたいで全体的にビローンと垂れてしまいました。
    新しい葉などはたくさん出てきているので、挿し芽をしてみたいと思うのですが、
    どうすればいいのかよく分からないので、もしよかったら教えてください。

 
[10182] (1) Re: [10179] カランコエの挿し芽  
DATE : 04/10/15(金) 19:20
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


挿し芽より、葉挿しや茎挿しで増やす事が出来ます。時期的にはギリギリです
から、なるべく急いで作業をした方が確率は高くなるはずです。

僕の場合は、挿し木や挿し芽、葉挿し、茎挿しをする場合は市販の園芸用川砂
を使用しています。普通の用土を使用する方がいますが、サボテンや多肉植物
は雑菌に弱いので無菌の物を使われた方が失敗が少なくなるからです。

川砂以外にも赤玉土でも可能ですが、僕は川砂の方が使いやすいので川砂のみ
と決めています。挿す時は植物の葉や茎を川砂に挿すだけですが、そのままで
挿してしまうと切り口が痛んでしまいます。僕はピンセットを利用して切口を
挟むようにして川砂に挿すようにしています。この方法だと楽に挿せるので、
ぜひ試して見て下さい。
挿し終えたら半日陰に置いて、挿した物がしおれないように時々水を与えて下
さい。直接与えると川砂を掘り返す事があるので、出来れば霧吹きで湿らせる
感じで与えるようにしてください。

発根しても移植は来春になります。3月下旬頃に多肉植物用の土に移植して下
さい。カランコエは寒さに大変弱い植物ですから、冬場は室内に入れて管理を
するようにします。

 
[10223] (2) Re: [10182] [10179] カランコエの挿し芽  
DATE : 04/10/17(日) 09:51
NAME : ゆいさん
EMAIL:
U R L:


分かりました。試してみます。
1つ聞きたいのですが、
> 僕の場合は、挿し木や挿し芽、葉挿し、茎挿しをする場合は
とありますが、違いがよく分からないので教えてもらってもいいでしょうか。




  [9957] セイロンライティアの育て方
    DATE : 2004年09月30日(木) 15時44分
    NAME : レモンさん
    EMAIL:
    U R L:


    数ヶ月前、セイロンライティアという珍しい植物を購入しました。
    はじめは順調に育ってたのですが、最近葉がボロボロおちてくるんです・・。
    新芽もクネクネしたものがでてくるし、、何が原因かわかりません。
    どなたかアドバイスおねがいします。。

 
[9997] (1) Re: [9957] セイロンライティアの育て方  
DATE : 04/10/02(土) 18:42
NAME : 管理人さん
EMAIL:
U R L:


どの様な環境や状態で育てておられるのかわかりませんのでセイロンライティアのポイントを記載いたします
セイロンライティアは日本では3年ほど前から流通している比較的、新顔の植物といえると思います。

もし室内に置いておられるのでしたら…
日当たりを非常に好みますので、室内では元気がなくなることがあります。高温多湿の気候を好んで真夏の直射日光でも植物が弱ることはありませんので、できるだけ良く日光に当ててあげましょう。日当たりが悪いと花も咲きにくいです

水を切らしてしまったことはありませんか?…
丈夫な植物なのですが、ひとつネックとして水切れに弱いことがあげられます。特に夏場に水切れを起こさせてしまうと植物が弱ってしまいます。完全に乾かさないように、土の表面を触って乾いているようでしたら水を与えるようにしましょう。乾燥に弱いので、水切れで葉が落ちることはあるようです。常緑樹ですので通常で葉は落ちません。

寒さに弱いですので冬場はできれば室内に取り込むなどの防寒対策を行った方がよいです

 
[10221] (2) Re: [9957] セイロンライティアの育て方  
DATE : 04/10/17(日) 09:40
NAME : レモンさん
EMAIL:
U R L:


管理人様直々のご返答ありがとうございますm(_ _)m
残念ながら当てはまるものがありませんでした。
ただ一つ気になることが。。葉の裏に白い粉(0,3mmぐらい)のようなものがついてるんです。ハダニのようにも思えます。唯一これが原因のような気がするんですが。。。どうでしょうか?




  [10200] 銀木犀〜スウィート・オリーブ〜について
    DATE : 2004年10月16日(土) 17時19分
    NAME : よっちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    どなたか教えてください。

    たった今、園芸用に改良?されたというスウィート・オリーブを
    買ってきました。
    元は銀木犀だそうで、背丈が1mほどで止まるそうです。
    植木鉢でベランダでも、大丈夫という事だったんですが、
    植える土のことを聞くのを忘れてしまいました。

    使う土と手入れ方<今すでに花が咲いていて、良い香りがしています>
    を、教えてくださいませんか。
    よろしくお願いします。

 
[10202] (1) Re: [10200] 銀木犀〜スウィート・オリーブ〜について  
DATE : 04/10/16(土) 20:36
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


よっちゃん様こんばんは
  銀木犀スウィート・オリーブは四季咲き性の矮性種で土質は選びませんから、普段お使いの土で宜しいと思います。(地植えとお考え下さい)
窒素分が多いと花付きが悪くなりますので、肥料は控えめに 剪定は殆ど必要有りません
  (するのであれば花後に )
カイガラムシが付きやすいので注意して陽当たりの良い所で管理します(耐寒性は強い)
現在の状態が分かりませんが、鉢植えの場合は根ずまりに気をつけて

 
[10204] (2) Re: [10202] [10200] 銀木犀〜スウィート・オリーブ〜について  
DATE : 04/10/16(土) 21:12
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


ゆきたん様

いつもお世話になりありがとうございます。
ネットで探しても上手くヒットせず思案していました。

ベランダで鉢植えなので、赤玉と腐葉土をまぜたもので
植えてみようとおもいます。

園芸店で、リン酸とカリだけの表示がある肥料がありましたが、
それを使えばいいのでしょうか?
使うタイミングも教えていただけませんか。

花が咲いている今、鉢に植えても大丈夫でしょうか。
今は黒いプラポット10CM×10CMにはいっていて、
木の高さは、土に出ているところから、37CMほどです。
用意した鉢はちょっと大きめで、20CM×20CMの陶器製です。
大き目の鉢は、根腐れの原因になるとどこかで読んだので
もう少し小さな鉢で、毎年植え替えた方がいいのかしら。

良い香りがするので、飛んでくる虫が気がかりです。
カイガラムシは飛来するのでしょうか?

金木犀を植えて欲しいという娘のリクエストがあり、
あんなに大きく成なる木は...と悩んでいた矢先、
園芸店で良い香りを放っていて飛びついた次第です。
全く初心者が、植木にまで手を出して戸惑っています<苦笑>。
よろしくお願いします。

 
[10214] (3) Re: [10204] [10202] [10200] 銀木犀〜スウィート・オリーブ〜について  
DATE : 04/10/16(土) 23:43
NAME : ゆきたんさん
EMAIL:
U R L:


よっちゃん様
> いつもお世話になりありがとうございます。
いえいえとんでもありません
> ネットで探しても上手くヒットせず思案していました。
私もです。 自宅に 金 銀木犀(普通種)が有りますので参考にしました。
> ベランダで鉢植えなので、赤玉と腐葉土をまぜたもので
> 植えてみようとおもいます。
> 園芸店で、リン酸とカリだけの表示がある肥料がありましたが
> それを使えばいいのでしょうか?

使って下さい(花を咲かせる為に必要な成分)
> 使うタイミングも教えていただけませんか。
 新芽が出始めたときと花後のお礼肥くらいでいいのでは?  私はいいかげん(良いかげん)です 
> 花が咲いている今、鉢に植えても大丈夫でしょうか。
> 今は黒いプラポット10CM×10CMにはいっていて、
> 木の高さは、土に出ているところから、37CMほどです。
> 用意した鉢はちょっと大きめで、20CM×20CMの陶器製です。
> 大き目の鉢は、根腐れの原因になるとどこかで読んだので
> もう少し小さな鉢で、毎年植え替えた方がいいのかしら。

9月〜11月頃が植え時ですから今植え替えて下さい。
私 植えました!! 大きな鉢に小さな苗(植え替え回数を減らそうと) 根腐れ以前の問題です。 苗の大きさに合わせましょう
毎年は植え替えなくても? 
> 良い香りがするので、飛んでくる虫が気がかりです。
> カイガラムシは飛来するのでしょうか?

カイガラムシは吸汁性の害虫で木の枝などの込み合った所に付着 アブラムシのように移動します。見つけ次第掻き落としましょう
> 金木犀を植えて欲しいという娘のリクエストがあり、
> あんなに大きく成なる木は...と悩んでいた矢先、
> 園芸店で良い香りを放っていて飛びついた次第です。
> 全く初心者が、植木にまで手を出して戸惑っています<苦笑>。
> よろしくお願いします。

お嬢様もお喜びになられましたでしょう。お花に興味がおありなんですね。

 
[10219] (4) Re: [10214] [10204] [10202] [10200] 銀木犀〜スウィート・オリーブ〜について  
DATE : 04/10/17(日) 08:02
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


ゆきたん様おはようございます。

親切、丁寧なお返事ありがとうございました。
これで、しくじったら私は何なんだろうというくらい、
わかりやすくて感激です!!
ご自宅に金 銀両方あるなんてうらやましい、今頃はさぞ良い香りで
お散歩の方々を楽しませていることでしょう。
「お礼肥」と、覚えると追肥するのを忘れになくて良い言葉ですね。
娘は高校生で、地下鉄通学をしていますが、学校の近くと
隣のマンションの庭から香る金木犀の香りが気に入っているようです。
昨日はあまりに小さな木なので、驚いていましたが金よりは
控えめな香りが気に入ったようで、喜んでいました。
今からさっそく、植え替えます<ルンルン>。

最近、ネットで園芸サイトが充実している事に気づき、
あちこちと読み漁っています<爆笑>。
植物が「休眠」や「冬眠」している事にも、最近やっと気づいたくらいで、
恥ずかしいしだいです。
知ってみると、なるほどと理にかなっている事が多く目から鱗状態です。

こんな状態ですが、これからもよろしくお願いします。




  [10211] レースラベンダーが・・・
    DATE : 2004年10月16日(土) 23時13分
    NAME : さくらさん
    EMAIL:
    U R L:


    2週間前に購入した花が咲いたレースラベンダーが
    くったりして元気がありません。直射日光が当たると
    くったりして、乾燥気味だったので(一度水切れを
    やってしまいました)少し大きな鉢に植え替えて
    やったのですが、やっぱりくったりしています。
    どうしてでしょうか?教えてください。




  [10094] 青虫・・・?
    DATE : 2004年10月12日(火) 19時56分
    NAME : ゆみさん
    EMAIL:
    U R L:


    以前働いていたところでほとんど枯れかけていたアカリファをもらってきて育てています。
    ハイドロボールだったのですがセラミスに植え替えてがんばって育てていると元気にすくすく育ち、新芽も出て葉も大きくなり根っこもにょきにょきで可愛がっていたのですが、
    転職し忙しくてあまりかまってやることが出来なかったんです。
    ある日ふと見るとなんだか葉に穴があいていました。
    でも虫がいる気配もないし・・・
    でも翌日穴が増えていてびっくりしてよく見てみると小さな青虫が葉についていたんです。
    青虫って蝶々の幼虫ですよね?
    室内で育てていますし、蝶々が部屋に入ることもないですし・・・
    青虫は取り除いたんですが、葉に黒いてんてんがたくさんついていて、
    糞だとは思うのですが穴の開いた葉と糞のついている葉を全部取りました。
    これって正しいのでしょうか・・・
    あと、観葉植物をほかにもたくさん室内で育てているのですが、観葉植物を育て始めてから蜘蛛がすごくたくさんでるようになりました。
    なにか関係があるのでしょうか。長くなってしまいましたがどなたか教えて下さい。

 
[10116] (1) Re: [10094] 青虫・・・?  
DATE : 04/10/13(水) 10:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 糞だとは思うのですが穴の開いた葉と糞のついている葉を全部取りました。
> これって正しいのでしょうか・・・


それでいいですよ。
穴の空いた葉は美観上取り除いたほうがいいかと思います。
(丸坊主になるなら別ですが)
そうすれば、今度被害にあったときに早期発見できますからね。

 
[10135] (2) Re: [10116] [10094] 青虫・・・?  
DATE : 04/10/13(水) 23:33
NAME : ゆみさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました☆
ほっと一安心です(^^)
新芽が出ることを祈りつつ見守って行きます☆
今って青虫の季節なんですかねぇ(;;)

 
[10138] (3) Re: [10135] [10116] [10094] 青虫・・・?  
DATE : 04/10/14(木) 00:16
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 今って青虫の季節なんですかねぇ(;;)

昆虫に詳しくない私にはまったくわかりませんが、昨日ウチにも青虫がいましたねぇ。
穴開きの葉っぱはイモムシなのやらナメクジなのやら、まったくわかりません(-_-;)
お互いに、気を落とさずに頑張りましょうね☆

おせっかいながら、疑問が晴れたときには「解決しました」にポチッと
マークつけておいて下さいね〜(^-^)/~~

 
[10194] (4) Re: [10138] [10135] [10116] [10094] 青虫・・・?  解決しました!
DATE : 04/10/16(土) 12:44
NAME : ゆみさん
EMAIL:
U R L:


すいません!
解決マーク忘れてました(*_*)
いろいろありがとうございました☆




  [10117] パイナップルのクラウン挿し
    DATE : 2004年10月13日(水) 12時39分
    NAME : にゃ〜さん
    EMAIL:
    U R L:


    パイナップルのクラウン挿し(実を付けた状態で挿しました)を先月行ったのですが、一向に中心から芽が出ず、周りの葉っぱは半分以上枯れてしまいました。
    もう駄目なのかな?と思い抜いてみると実の部分がカビだらけで腐って溶けてドロドロでした...。
    植える前に色々なところに書かれているように5日くらい干して切り口は乾燥させました。
    植え方は実の部分から下の方の葉の部分までをドップリ土の中に埋めました。
    最初に水をたっぷり与え、その後晴れてる日は少なめに水を与えてました。
    実の部分を深く植えたせいなのか、水を与えすぎたのか何が原因なのかさっぱり判りません。
    どなたか判りましたら教えてください。

 
[10118] (1) Re: [10117] パイナップルのクラウン挿し  
DATE : 04/10/13(水) 12:51
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


水を与えすぎたのでは?と 思います。

それから 果肉部分はきれいにそぎ落として芯だけにして植えたほうがいいそうですよ^^(腐敗しにくい)

私はミニパインの処理したクラウンをいただいたのですが、果肉は一切ついていませんでした。
水遣りもかなり控えめにしていましたねぇ
それでもやはり 葉は枯れてきたり 色が悪くなってきたりして だめになったかなぁと思ったころに中心がきれいな色になり(ここまで2ヶ月かかってます)新しい葉が伸びてきて今につながっています。

 
[10119] (2) Re: [10118] [10117] パイナップルのクラウン挿し  
DATE : 04/10/13(水) 14:22
NAME : にゃ〜さん
EMAIL:
U R L:


早速のお返事ありがとうございます。

果肉はちゃんとそぎ落とした方が腐敗しにくいんですね...
今度は水も控えめにしようと思います。
再度パインを買ってきたのでトライしてみます。

 
[10120] (3) Re: [10117] パイナップルのクラウン挿し  
DATE : 04/10/13(水) 15:14
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www2.plala.or.jp/ttni/t-top.htm
↑こちらのサイトさん 参考になるとおもいます^^

 
[10122] (4) Re: [10120] [10117] パイナップルのクラウン挿し  
DATE : 04/10/13(水) 15:15
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> http://www2.plala.or.jp/ttni/t-top.htm
> ↑こちらのサイトさん 参考になるとおもいます^^

2001年の12月1日のをまずみてくださいね^^

 
[10186] (5) Re: [10117] パイナップルのクラウン挿し  
DATE : 04/10/15(金) 22:46
NAME : Akiyaさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

我が家でも、現在3鉢のパイナップルを育てています。
去年の夏に買ってきた食用ですが、やはり実の部分はそぎ落とし、切り口を4〜5日くらい乾かしてから更に下のほうの葉を5・6枚はがすと小さな根っこが生えているので、その状態で植えると良いと思います。
土は市販の培養土に赤玉土の小粒をやや多目にした適当な配合ですが、特に問題有りませんでした。
家は東京ですが、冬場は室内の日の当たる窓辺に置き週に一回くらい水か液体肥料を与えるだけで冬越しできました。
今年の6月ごろ外に出し一回り大きな鉢に植え替えましたが、今年の猛暑のおかげか倍以上に成長し今冬も室内に置けるか不安です。

適当に育てているだけなのであまり参考に成らなくてすみません。




  [10152] 未発酵の腐葉土をつかってしまいました・・・。
    DATE : 2004年10月14日(木) 18時52分
    NAME : かなさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。

    赤玉土に完熟していない未発酵の腐葉土らしきものを混ぜて、植えつけてしまいました。
    植えたのは牡丹と芍薬、チューリップで、すべて鉢植えです。
    植えてから一週間くらいたってしまったのですが、掘り返して植えなおしたほうがよいでしょうか。
    また、未発酵の腐葉土が混ざった土は再利用できるでしょうか?

    ちなみに今回使った腐葉土は、葉の形もくっきり残っていたし、茶色く乾いていました。以前使ったものは真っ黒で湿っていましたので、こちらが完熟しているということですよね。

    皆様、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。

 
[10181] (1) Re: [10152] 未発酵の腐葉土をつかってしまいました・・・。  
DATE : 04/10/15(金) 18:26
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


現在の植物の状態が悪くなければ、現状維持で管理を続けられればいいと思い
ます。ただ未完熟の場合は土の中で発酵をしてしまうので、栽培の途中で植物
の根を傷める場合があります。どうしても心配なら、入れ替えを考えられては
どうでしょうか。未完熟の腐葉土が混入している土は、別の場所に置いて当分
の間は植物を植えられない方がいいかも知れません。時々掘り返して見られ、
葉などが分解しているかを確かめられたらいいと思います。

腐葉土を購入する時は、必ず完熟と書かれているかを確認する事です。完熟と
書かれていても、商品によっては完熟ではない粗悪なものもありますので注意
をした方がいいですね。本日の目玉商品と書かれてある物は、安いからと大量
に買われない方が無難かも知れません。完熟と書かれているのに完熟ではなか
った時は、迷わず返品して良品と交換して貰われた方がいいと思います。

 
[10185] (2) Re: [10181] 未発酵の腐葉土をつかってしまいました・・・。  解決しました!
DATE : 04/10/15(金) 21:11
NAME : かなさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さま

アドバイスをありがとうございます。
おっしゃるとおり、使った腐葉土はセールで安かったものです・・・。
その袋にははっきり完熟と書いてありましたが、本当に完成されたものは、葉の形が多少残り、真っ黒くて、フワフワボロボロしてるものだと、今日新たに買った高い方の腐葉土で確認しました。
今度からはこれを使っていこうと思います!

植物の方は、やっぱり心配なので、植え替えてしまおうと思います。
地上部がないので(葉や球根の芽はまだ出てきていないのです)、現状は全然解らないのです・・・(汗)。
(ごめんなさい・・・もっと詳しく書くべきでした)
念の為、根腐れ防止剤を買ってはきたのですが、『発酵するかも、枯れるかも・・・』とやきもきするよりは、入れ替えた方がいいかなあと思いました。なるべく植物を傷つけないように、そっとそっと頑張ります。

未熟の腐葉土を混ぜた土も様子を見ながら発酵させて、春に使えるように調整していきます!

本当にどうもありがとうございました。助かりました♪




  [10069] 再度ピートモスについて
    DATE : 2004年10月11日(月) 20時12分
    NAME : パンジーさん
    EMAIL:
    U R L:


    以前ビオラの種まきについて質問しました。
    ピートモスにまいたのに、発芽せず・・・
    で、再度違う種で挑戦したのですが、やっぱり発芽しません。
    発芽はしかかってるのですが、白くなって、
    芽が起き上がってこないという感じです。
    同時にピートバンにも入れましたがこちらはよく発芽してます。
    もしかして私のピートモスの使い方がおかしいのかな?
    水と混ぜて、よくもんで、水を含ませて箱に敷きました。
    ピートバンより目が細かくて、べたっとした感じですよね。
    見た目も、触った感じも、ピートバンは空気を含んでふかふかした感じですが、ピートモスは重い感じがしますが・・・
    こんなものですか?
    相性ってあるのかなぁ・・・

 
[10112] (1) Re: [10069] 再度ピートモスについて  
DATE : 04/10/13(水) 07:14
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ピートモス単用ですか。
私、ピートモス単用で成功したことがないです(^_^;)
おっしゃるように空気量が少ないのが問題なのかも。

 
[10129] (2) Re: [10069] 再度ピートモスについて  
DATE : 04/10/13(水) 19:44
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


わおー!そうなんですか。
ピートモス単用では使わないものなんですか・・・
よーっく揉んで、紙粘土みたいにこねましたから、
空気も入らなかったんだろうなぁ・・・
かわいそうなことをしました。

VITAさんは何を混ぜていらっしゃるのかなぁ?
自分で調べたらいいのですが・・・

 
[10131] (3) Re: [10129] [10069] 再度ピートモスについて  
DATE : 04/10/13(水) 22:07
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> よーっく揉んで、紙粘土みたいにこねましたから、

(゜゜)(。。)わかります、わかります。
水吸わないですからねぇ〜。

> VITAさんは何を混ぜていらっしゃるのかなぁ?

んと、私は「これ!」っては決めてなくて、その年によってばらばらなんですけど
好みとなんとなく成績がいいようにおもうので、バーミキュライト単用派です。
値段も安いし、どこでも売ってるし、無菌だし、植替えが簡単なので。
面倒なときはジフィーセブンです。

 
[10134] (4) Re: [10069] 再度ピートモスについて  
DATE : 04/10/13(水) 22:45
NAME : EDDYさん
EMAIL:
U R L:


パンジーさん、こんにちは。
VITAさん、横レス失礼しますね。

ピートモス単用ってことでしたら、
ひょっとしたら酸性が強すぎるのかな…。
ピートモスの袋に、pHの表示が書いてないでしょうか。
pH調整してないピートモスだったら、
単用で種まきに使うのは避けた方が無難かと思います。

 
[10137] (5) Re: [10134] [10069] 再度ピートモスについて  
DATE : 04/10/14(木) 00:13
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> ひょっとしたら酸性が強すぎるのかな…。

お気遣いありがとうございますm(__)m
使用しているのは調整済みのものです。

 
[10153] (6) Re: [10069] 再度ピートモスについて  
DATE : 04/10/14(木) 19:36
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


う、調整済みなんてものがあるのですか!
そんなことも知らず、買いました。
今 袋をみたらPHも何も書いていません。
植木用の土として砂と混ぜて使うようなことが書いてありました。
ピートモスと言ってもいろいろあるのですね。
EDDYさんありがとうございます。

バーミキュライトも一度やってみたくなりました。
ありがとうございました。

 
[10154] (7) Re: [10069] 再度ピートモスについて  
DATE : 04/10/14(木) 19:51
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


解決チェックを忘れました。

ついでに、もう一つ質問。
今からじゃあ、もうビオラの種まきは遅いでしょうか?
いつも、お盆すぎに蒔いていて、この時期に種まきをしたことがありません。

兵庫南部です。
職場の花壇なんで大量にいります。
ビオラは少なくなってしまっので、ノースポールなんかでカバーしようかなとも思っていたのですが、
バーミキュライトでもう一回やってみたくなりました。
温室利用もできる環境です。

アドバイスをお願いします。

 
[10161] (8) Re: [10154] [10069] 再度ピートモスについて  
DATE : 04/10/14(木) 23:07
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 今からじゃあ、もうビオラの種まきは遅いでしょうか?

ちっとも遅くないです。
元々はこの時期で、単に花を早く咲かせたいから早い時期にまくのが
一般的になっただけですから(^-^)
ただし、開花は遅くなりますよ。
(温室利用だと違うかも知れませんケド)

 
[10183] (9) Re: [10069] 再度ピートモスについて  解決しました!
DATE : 04/10/15(金) 20:33
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
では明日、頑張ってみます!
ちょっとへこんでたんですが、
嬉しくなりました。
春が楽しみ〜!




  [10177] はぜのミニ盆栽
    DATE : 2004年10月15日(金) 14時26分
    NAME : はるかさん
    EMAIL:
    U R L:


    15cm位の平鉢に20本ほどの細い木が植わってる、ミニ盆栽ですが、2日ほど目を離したら、葉がちりちりになって、茎も途中から首を下げたようになってしまいました、水をたっぷり与え、日陰に置いておいたら、1・2本は復活したのですが、後は無理そうです・・・。枯れてるのは刈り込んだほうがいいのでしょうか?
    来年になれば、いい葉が出てくるのでしょうか?教えて下さい。




  [10174] オリーブが・・・
    DATE : 2004年10月15日(金) 13時19分
    NAME : mikaさん
    EMAIL:
    U R L:


    葉っぱの先が茶色くなってどうも成長してなさそうです。別に葉は落ちてないのですが、成長期に新芽も出ないし。水のやりすぎかと思い、最近はあまりやってません。このオリーブ2個目です・・・いつも水のやりすぎなんでしょうか?日当たり不足?東南向きで日は当たってると思うんですが。広島でベランダ5階です。冬は部屋の中に入れた方が良いですか?




  [10159] ロベリアの芽がでた
    DATE : 2004年10月14日(木) 21時27分
    NAME : りょうさん
    EMAIL:
    U R L:


    ロベリアの芽が出だしました。とても小さな芽です。これをこれから
    6号ポットに植え替えようと思っています。でもとても小さくてもう少し
    大きくしてからと思いますがバーミキュライトなので栄養分がありません。
    このままでいいのでしょうか。本葉が出てきてからでいいですか。
    どなたか教えて下さい。

 
[10162] (1) Re: [10159] ロベリアの芽がでた  
DATE : 04/10/14(木) 23:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


本葉が出てきてからでいいです。
本葉が数枚展開するまでは、肥料は必要ないですよ。

 
[10168] (2) Re: [10162] [10159] ロベリアの芽がでた  解決しました!
DATE : 04/10/15(金) 09:53
NAME : りょうさん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございました。一気に解決しました。
とてもうれしいです。




  [10157] 雪割草の越冬方法
    DATE : 2004年10月14日(木) 20時11分
    NAME : 八ちやんさん
    EMAIL:
    U R L:


    雪割草を購入しました。雪国山形での越冬方法をご指導願います。
    庭木の下や軒下での越冬は可能ですか。耐寒温度は幾らくらいかナ−



  [10130] ポトスについて
    DATE : 2004年10月13日(水) 20時25分
    NAME : りんさん
    EMAIL:
    U R L:


    購入して一ヶ月くらいなのですが、最近よく、葉っぱが黄色に変色し、枯れていきます。なにが原因なのでしょうか?対処法も教えて下さい。

 
[10132] (1) Re: [10130] ポトスについて  
DATE : 04/10/13(水) 22:15
NAME : bellaさん
EMAIL:
U R L:


水やり回数が少なく土が乾いていませんか?
水やりの仕方は流れ出るほどの量をたっぷりやったら
次の水遣りは良く乾き鉢が軽くなった頃です。
黄色くなった葉は元に戻らないので取り去ってください。

 
[10133] (2) Re: [10130] ポトスについて  
DATE : 04/10/13(水) 22:16
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


え〜っと、ちょっと情報が足りなくって、お答えしにくいです(^_^;A
この手の質問掲示板は、わかる範囲でなるべく詳しく書かないと、
トンチンカンな答えが返ってきて、アレアレ??ってことになりますよ〜。
たとえば・・・

ポトスの種類はわかりますか?
緑に白斑のタイプや、ライムグリーンなど。
微妙に、好む光が違います。

黄色くなるのは一枚の葉のどこかですか?
一枚の葉が全体的に黄色くなるのですか?

勝手から植え替えしましたか?
そのときはどんな手順でやりました?

土に植えてありますか?ハイドロですか?

水やりはどのくらいの時にやってますか?
何日毎って決めてますか?
何かを目安にやってますか?

どんな場所で育ててますか?
屋外?屋内?
その場所の日当り・温度はどのくらいですか?

ポトスは育てやすく、情報量も多いので、たとえばこんなサイトもヤフーで
検索できます。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/pothos3.htm
ご自分の育て方と比較して、違っている点がないですか?

 
[10155] (3) Re: [10133] [10130] ポトスについて  
DATE : 04/10/14(木) 20:00
NAME : りんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。サイトにアクセスしてみて、比べてみます。教えてくださりありがとうございました。




  [10149] どうしよう!フリージア&クロッカスが発芽していまいました。
    DATE : 2004年10月14日(木) 17時23分
    NAME : よっちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    9月末に球根をたくさん植えてみました。
    今日気づいたら、タイトルの二鉢が発芽しています。
    上にパンジーを植え足したので、日向に出してありました。
    水遣りはパンジーを植えてから<1週間まえ>は
    土が乾いてからで2日に1度くらいでした。
    パンジーはまだ花芽を持っていないのに...
    このままだと育ちすぎて、葉が痛むのではないかと
    ちょっと心配です。
    場所は大阪市内です。

    ちなみにチュウーリップと2段にした分は、
    半日陰に置いてあったためか、まだ発芽していません。
    こちらは土が乾いてから2日待ってからにしています。

 
[10150] (1) Re: [10149] どうしよう!フリージア&クロッカスが発芽していまいました。  
DATE : 04/10/14(木) 18:03
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


早めに植えつければ、すぐに芽が出ます。
クロッカスは耐寒性が高いので問題ないです。

フリージアは多少低いですが、東京では何もしなくても普通に咲きます。
寒さで葉が痛むこともあるでしょうが、それよりも風での痛みのほうが目立ちます・・・
花芽が霜にやられなければ、開花には影響ないでしょう。

 
[10151] (2) Re: [10149] どうしよう!フリージア&クロッカスが発芽していまいました。  解決しました!
DATE : 04/10/14(木) 18:29
NAME : よっちゃん
EMAIL:
U R L:


VITA様 こんばんは

すばやい回答あいりがとうございます。
安心しました。
早く植えつけてたんですね。
風に気をつけてそだてます。
これからも よろしくお願いします。




  [10145] 葉牡丹の大きさ
    DATE : 2004年10月14日(木) 14時01分
    NAME : ひーちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    知り合いから頼まれ、子供のバザーに出品のために初めて葉牡丹(ドレスミックス)を種から育ました。
    同じ条件で同じように育てた赤と白の葉牡丹が赤の方はしっかりしているのに、白のほうがヒョロヒョロと育ってしまい、赤の背丈の2倍くらいになってしまいました。
    来年の参考にどうして上記のようになってしまったのか、教えてください。




  [10085] 日本芝の病気について
    DATE : 2004年10月12日(火) 14時25分
    NAME : 曽根田さん
    EMAIL: kaneshoh@interline.or.jp
    U R L:


    芝生の下土が所々黒くなり葉枯れしております。病名と施薬品名をお知らせください。

 
[10142] (1) Re: [10085] 日本芝の病気について  
DATE : 04/10/14(木) 10:50
NAME : bellaさん
EMAIL:
U R L:


次の情報なども、ご参考までに。
http://www.ahresty.co.jp/ms2/info/joho002.html






- Step Bank -