ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [30945] アマリリスの葉
    DATE : 2007年03月21日(水) 14時49分
    NAME : harusanさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の冬は気温が高く去年の葉が三月になっても枯れません.新葉が出て来るか、又花茎が出て来るか心配です。去年の葉はそのままにしておいて、いいんでしょか?

 
[30947] (1) Re: [30945] アマリリスの葉  
DATE : 07/03/21(水) 16:09
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> 今年の冬は気温が高く去年の葉が三月になっても枯れません.新葉が出て来るか、又花茎が出て来るか心配です。去年の葉はそのままにしておいて、いいんでしょか?

こんにちは。
心配ないですよ。生育させているわけですよね。?ならば新葉が出てきても良い頃、葉が先で花茎は後からです。
休眠の場合は、花茎が先、どちらもコレカラです。

我が家では、通年葉があり冬の間も水遣りをしています。暖かいところに置いてやれば、一寸した栽培管理で健康に育ちます。普通に管理していれば、時期には花茎が上がってきます。コレカラですから、じっくりと育ててください。

 
[30957] (2) Re: [30947] [30945] アマリリスの葉  
DATE : 07/03/21(水) 20:30
NAME : harusanさん
EMAIL:
U R L:


>> 今年の冬は気温が高く去年の葉が三月になっても枯れません.新葉が出て来るか、又花茎が出て来るか心配です。去年の葉はそのままにしておいて、いいんでしょか?
>
> こんにちは。
> 心配ないですよ。生育させているわけですよね。?ならば新葉が出てきても良い頃、葉が先で花茎は後からです。
> 休眠の場合は、花茎が先、どちらもコレカラです。
>
> 我が家では、通年葉があり冬の間も水遣りをしています。暖かいところに置いてやれば、一寸した栽培管理で健康に育ちます。普通に管理していれば、時期には花茎が上がってきます。コレカラですから、じっくりと育ててください。


 
[30960] (3) Re: [30945] アマリリスの葉  
DATE : 07/03/21(水) 20:54
NAME : harusanさん
EMAIL:
U R L:


んあさん、有難うございます。アマリリスは、育てて三年ですが、葉が枯れなかったのは、初めてです。アドバイス頂き安心致しました。赤い大きな花が咲くのが楽しみです。
 

 
[30962] (4) Re: [30960] [30945] アマリリスの葉  解決しました!
DATE : 07/03/21(水) 21:00
NAME : harusanさん
EMAIL:
U R L:


> んあさん、有難うございます。アマリリスは、育てて三年ですが、葉が枯れなかったのは、初めてです。アドバイス頂き安心致しました。赤い大きな花が咲くのが楽しみです。
>  


 
[31065] (5) Re: [30947] [30945] アマリリスの葉  
DATE : 07/03/25(日) 09:22
NAME : harusanさん
EMAIL:
U R L:


>> 今年の冬は気温が高く去年の葉が三月になっても枯れません.新葉が出て来るか、又花茎が出て来るか心配です。去年の葉はそのままにしておいて、いいんでしょか?
>
> こんにちは。
> 心配ないですよ。生育させているわけですよね。?ならば新葉が出てきても良い頃、葉が先で花茎は後からです。
> 休眠の場合は、花茎が先、どちらもコレカラです。
>
> 我が家では、通年葉があり冬の間も水遣りをしています。暖かいところに置いてやれば、一寸した栽培管理で健康に育ちます。普通に管理していれば、時期には花茎が上がってきます。コレカラですから、じっくりと育ててください。





  [31025] 椿の葉の色が、黄色くなってきました。
    DATE : 2007年03月23日(金) 23時37分
    NAME : おてもやんさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!
    なんとかお知恵をお貸しいただきたく投稿いたします。
    よろしくお願いいたします。

    苗を鉢植えにして4年目の肥後椿について、です。

    (現状)
    ここ半年ほどで、葉の色が薄く黄色っぽくなってきており、
    まったくツヤもなく、全体に元気がありません。
    枚数も、少なめです。(身長40cmほどに、葉が12,3枚)
    花のつぼみは現在3つつき、少しずつ咲きそうなので
    とても楽しみなのですが、
    花が終わると、枯れるのでは?ととても心配しております。
    (;o;)
    放っておいても大丈夫なのでしょうか??

    (置き場所)
    東側。午前中のみ日が当たります。鉢の下はタイルです。
    (神奈川県在住です。)

    (植え替え)
    小さい(直径15cmほど?)の駄おん鉢に植えてありますが、
    一度も植え替えをしておりません。
    ちなみに、去年初めて花が咲き、今年で2回目の開花になります。

    (肥料・みずやり)
    肥料は元肥以外あげていません。水は、乾いたらたっぷり
    与えています。

    なんとか、椿らしいつやつやした葉を茂らせて、
    元気になってほしいのです。
    どうぞアドバイスをお願いいたします。

 
[31027] (1) Re: [31025] 椿の葉の色が、黄色くなってきました。  
DATE : 07/03/24(土) 01:06 *
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://aquiya.skr.jp


長期間植え替えをしないと葉が黄色くなります。
ふたつのケースが考えられます。
ひとつは水はけが悪くて根が傷んだ場合。
もうひとつは土がアルカリ性に傾いた場合。
嫌なことを書くようで恐縮ですが、衰弱が激しい場合は確かに花後に枯れてしまうこともあります。
その場合は次回に経験を生かすようにされるといいと思います。

いずれにしろ、今年はぜひ植え替えましょう。
植え替えの最適期は梅雨時と言われています。
(3〜4月、9〜10月の植え替えを勧める方が多いのですが、中・上級者向きと言われます)
どんな用土を使っているでしょうか?
私の場合は赤玉土と鹿沼土を適当に混ぜたものを使っています。

 
[31060] (2) Re: [31027] [31025] 椿の葉の色が、黄色くなってきました。  
DATE : 07/03/25(日) 02:44
NAME : おてもやんさん
EMAIL:
U R L:


Aquiyaさん、お返事どうもありがとう
ございました!!

絶対に、今年の梅雨時期には植え替えを行うことを
誓います!
用土は、赤玉土と鹿沼土、鉢植え用の土を
適当に混ぜて使っています。
水はけがよい方がよい、と聞きましたので。。
アルカリ性に傾いているのかもしれませんね。

今朝、3つの花が少しずつ開き始めました。
と、同時に黄色い葉っぱが2枚ハラリと脱落。。がーん。

とてもかわいいやつなので、なんとか
枯れないでいてくれることを祈りつつ、
今後は手遅れにならないうちに、
ちゃんとお世話してあげようと思います。(反省)

本当にありがとうございました!




  [31048] サンセベリアについて
    DATE : 2007年03月24日(土) 21時47分
    NAME : pecoさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の夏ごろから サンセベリアの根がぐらついて不安定な状態でした。根が全体に張っていないようでしたが、棒で支えて どうにか大丈夫でしたが、とうとう根っこからもげてしまいました。
    とりあえず お水につけておいていますが いまのところ元気です。

    過去ログをみましたが 株分けをする時期は5月から8月とのことなので
    今の時期は適していないようで・・・。
    この状態でどうしてよいのか分かりません。
    アドバイスをお願いします。
    また 一部葉先が枯れているのもありますが これは取り除いておいた方がいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

 
[31054] (1) Re: [31048] サンセベリアについて  
DATE : 07/03/24(土) 23:03
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



水に浸けるのは、致命傷です。早く出して乾かした方が良い。
セベレアは、冬場に水を与えれば、確実に腐る。
冬場の管理は、水をやらないことが、栽培者の心境して、どれだけ我慢できるかが生死の分かれ目。勝負どころ。
葉がぺっタンコになっても、緑色が残っていれば、生き返るものです。
乾物の戻しのようなもの。尤もよほどで無い限り、ペッタンコにはならない。
寒ければ、半年間は、水無でも良い。
過去ログにも、沢山の事故例・相談が掲載されています。





  [30590] はじめまして
    DATE : 2007年03月08日(木) 13時36分
    NAME : 村上さん
    EMAIL:
    U R L:


    私は、千葉に住む54歳の男性です
    友人にランの栽培している方がいるので代理で投稿しました。
    友人は、佐倉市臼井で、栽培しております。
    パソコンが使えない方なので、電話で交流できるところがあるでしょうか。
    今回は、パフィオの検索からたどりつきました。
    ランは詳しくありませんが、お手伝いは出来るのでよろしく御願いいたします。

 
[30602] (1) Re: [30590] はじめまして  
DATE : 07/03/09(金) 05:10
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


電話で交流できるといったら洋蘭園ぐらいしか思い浮かびません。

ですが、洋蘭園も仕事をしていますのでそれほど付き合ってくれないと思います。

質問者さんが代わりにパソコンで調べて電話なり、プリントアウトするなりして対応されたほうが早道かと思います。

 
[30644] (2) Re: [30602] [30590] はじめまして  
DATE : 07/03/10(土) 13:25
NAME : 村上さん
EMAIL:
U R L:


いらない投稿しました。
頼まれてもいないので、失礼しました。
コメント頂き、申し訳ありません。
名にかの役に立てばと思っています。
友人は、数百鉢、栽培していたので、販売も出来るのかなーと思っていました。
しかし、販売かどうかは、いまのところ確認していません。
週に一度しかお会いできない方ですので、聞いて見ます。





> 電話で交流できるといったら洋蘭園ぐらいしか思い浮かびません。
>
> ですが、洋蘭園も仕事をしていますのでそれほど付き合ってくれないと思います。
>
> 質問者さんが代わりにパソコンで調べて電話なり、プリントアウトするなりして対応されたほうが早道かと思います。


 
[31042] (3) Re: [30590] はじめまして  
DATE : 07/03/24(土) 16:49
NAME : 千葉村さん
EMAIL:
U R L:


友人に聞いたら、ドームも出品しているので、特に交流しなくて良いようでした。
無駄な投稿し申し訳有りません。



> 私は、千葉に住む54歳の男性です
> 友人にランの栽培している方がいるので代理で投稿しました。
> 友人は、佐倉市臼井で、栽培しております。
> パソコンが使えない方なので、電話で交流できるところがあるでしょうか。
> 今回は、パフィオの検索からたどりつきました。
> ランは詳しくありませんが、お手伝いは出来るのでよろしく御願いいたします。





  [30978] 桃の木
    DATE : 2007年03月22日(木) 01時02分
    NAME : 森口尚博さん
    EMAIL:
    U R L:


    桃の木の挿し木できますか

 
[30983] (1) Re: [30978] 桃の木  
DATE : 07/03/22(木) 01:57
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


桃の樹も、挿し木は出来ます。
ただ、花が咲くのに数年掛かります。
挿し木の時期としては、これから新芽が出て来る頃が良いと思います。

 
[30988] (2) Re: [30978] 桃の木  
DATE : 07/03/22(木) 14:55
NAME : ももさん
EMAIL:
U R L:


森口さん すみません
割り込みで失礼します。

知人から桃の枝をもらい花瓶に生けて花を楽しんでいました。
もう花もちり若葉がでてきています。
(長さ30センチ 直径が2センチ程度の枝)
挿し木できるのかなぁと思っていたところでしたので
思い切ってお尋ねすることにしました。

用度はなにがよいでしょうか。今手元にあるのは
鹿沼土ですが...

そのまま地面に挿すのは、無謀ですよね?

 
[30998] (3) Re: [30978] 桃の木  
DATE : 07/03/22(木) 22:36
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


同じ桃の樹の挿し木に付いてですので、一応此処でももさんの質問にもお答えしておきます。
一般的には、中性土壌の赤玉土を使います。
赤玉土の粒の大きさは、小粒の物を使います。
土は大体、5cm〜8cm位にして入れます。
差し穂の大きさは、8p〜10cmの枝を使います。
切り口は、斜め切り若しくは返し切りにします。
挿す深さは、3cm位にします。
挿す部分の葉や芽は予め取り除いておきます。
又、切り口には、発根促進剤等を使用する方が良いです。
其れと発根してある程度成長する迄は涼しい日陰で、水切れ乾燥を起こさ無い様にして管理します。

 
[31004] (4) Re: [30978] 桃の木  
DATE : 07/03/23(金) 08:42
NAME : ももさん
EMAIL:
U R L:


Iwasakiさん
ご丁寧な説明大変ありがとうございます。
さっそくとりかかってみたいと思います。

森口様
大変失礼いたしました。

 
[31039] (5) Re: [30978] 桃の木  
DATE : 07/03/24(土) 13:24
NAME : 森口尚博さん
EMAIL:
U R L:


Iwasakiさんはじめ有り難うございました。返事が送れて申し訳ありませんでした。桃栗3年・・・といいますが、やはり時間が掛かるんですね。
バラ科は挿し木がかなり難しいと聞いていましたので、ちょっと安心しました。桜にも挑戦します。




  [30855] サンスベリアの増殖
    DATE : 2007年03月18日(日) 20時12分
    NAME : ルキアさん
    EMAIL:
    U R L: http://max_heart95@yahoo.co.jp


    『サンスベリア』ってどうやって増殖するんですか?
    教えて下さい!!!!

 
[30872] (1) Re: [30855] サンスベリアの増殖  
DATE : 07/03/19(月) 12:53
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


地下茎が土の中で伸び、そこから芽が出て来ます
葉挿しでも殖やせますが、斑いりのものだと新芽からは斑斑がが抜けますので斑入りのものは地下茎からの増殖になりますね

 
[31037] (2) Re: [30872] [30855] サンスベリアの増殖  解決しました!
DATE : 07/03/24(土) 12:02
NAME : ルキアさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!!私にも出来そうです。




  [30833] サンデリアーナ
    DATE : 2007年03月17日(土) 22時12分
    NAME : ルキアさん
    EMAIL:
    U R L: http://max_heart95@yahoo.co.jp


    『サンデリアーナ』って増殖できるんですか?
    できるならやり方も教えて下さい。

 
[30878] (1) Re: [30833] サンデリアーナ  
DATE : 07/03/19(月) 16:17
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


できます。
ヤサシイエンゲイさんの育て方にもそのように書いてありますが
ご覧になられましたか?
また、その方法も書いてありますので参考になさってはいかがでしょうか?

HOMEに戻る → サイト内を検索に「サンデリアーナ」→詳しい育て方
 の、下段にありますので^^

 
[31036] (2) Re: [30878] [30833] サンデリアーナ  
DATE : 07/03/24(土) 11:54 *
NAME : ルキアさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!!解決しました。




  [30756] ポリシャスの新芽が出てもすぐ枯れてしまいます
    DATE : 2007年03月15日(木) 10時35分
    NAME : セントポーリアさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。以前もここで、この植物について質問をさせていただいた者です。
    『ポリシャス』を去年購入しました。
    しかし、どんどんと葉が落ちていきます。
    室内の温度はマンションなため、いつも20度前後は保っており、
    水遣りも、4.5日に1度はたっぷりと与えています。
    日当たりは、ベランダは寒いので、室内でも一番ベランダ沿いに置いています。昼の2時から夕方の5時ごろまでは日に当たっています。
    葉が落ちても、新芽は出てくるのですが、10センチほどになるとそれ以上成長できず、落ちてしまいます。
    もうじき暖かくなったら、ベランダに出し、今以上の光を与えてあげたいとは思っているのですが、新芽が次々に出ても、落ちる・・・というのが気になっています。
    これからどのようにしてあげたらいいのでしょうか・・・
    枯れもせず、なんとか頑張って生きている姿に心打たれます。
    何とかしてあげたいのです。
    新芽が育っていくこの春、元気にしてあげたいのです。
    皆さんのアドバイスお願いします。

 
[31020] (1) Re: [30756] ポリシャスの新芽が出てもすぐ枯れてしまいます  
DATE : 07/03/23(金) 22:10
NAME : じぃさん
EMAIL:
U R L:


ベランダ沿いてことは窓際かな。
窓際は温度差が激しいようですが、そのあたり気をつけてみてはどうだろう。
少し離すとか、台の上に置くとか。

こんなレスつけてる私は先月100均でパキラ買ったばかし。
一応まだ枯れてない。

 
[31031] (2) Re: [30756] ポリシャスの新芽が出てもすぐ枯れてしまいます  
DATE : 07/03/24(土) 09:41
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


> 『ポリシャス』を去年購入しました。

去年のいつ頃?

> しかし、どんどんと葉が落ちていきます。

購入された後植え替えはされましたか?
株に見合った大きさの鉢に植えられていますか?
根詰まりしていませんか?

> 室内の温度はマンションなため、いつも20度前後は保っており、
> 水遣りも、4.5日に1度はたっぷりと与えています。
> 日当たりは、ベランダは寒いので、室内でも一番ベランダ沿いに置いています。昼の2時から夕方の5時ごろまでは日に当たっています。


一応観葉植物の環境としては特に問題はありません。
冬は特別暗くない限り日が当たる必要はありません。
まず温度を保つことが大事です。15℃以上と俗に言う新聞が読めるぐらいの明るさがあればどんな観葉植物もすくすく育ちます。

> 葉が落ちても、新芽は出てくるのですが、10センチほどになるとそれ以上成長できず、落ちてしまいます。

セントポーリアさんの提示された情報のみで推測すれば環境に問題がないようだし根詰まりぐらいしか思い浮かびません。
上のレスされた じぃさん と同じく私も今月100均で ミニ斑入りハイビスカス を買いました。
根が鉢の中でびっしり回っていたので買って4〜5日後に植え替えしました。今新芽が次々に育っています。
たとえ100均の小さな植物でも買った後適切な管理をするとすくすく育ちます。そういえば ポリシャス も当地ではよく100均で売られています。

 
[31034] (3) Re: [31020] [30756] ポリシャスの新芽が出てもすぐ枯れてしまいます  
DATE : 07/03/24(土) 11:44
NAME : セントポーリアさん
EMAIL:
U R L:


> ベランダ沿いてことは窓際かな。
> 窓際は温度差が激しいようですが、そのあたり気をつけてみてはどうだろう。
> 少し離すとか、台の上に置くとか。


お返事ありがとうございます。
だいぶ経っていた質問だけに半分諦めかけていたところだったんです^^;;

はい。私の住んでいる所は、実は外国、韓国なんです^^
で、マンションなんですが、寒い地方なので、ベランダにも窓のサッシが取り付けてあり、そのベランダと部屋の区切りにも、窓があります。
植物は冬の間、その部屋の窓際においてあります。
こちらは、オンドルなので、常に部屋の中の温度は一定になっています。

> こんなレスつけてる私は先月100均でパキラ買ったばかし。
> 一応まだ枯れてない。


わあ、いいですね。100均でパキラが買えるんですね。
羨ましいです。
こちらはどんなに高くても500円くらいするかな〜?

 
[31035] (4) Re: [31031] [30756] ポリシャスの新芽が出てもすぐ枯れてしまいます  
DATE : 07/03/24(土) 11:51
NAME : セントポーリアさん
EMAIL:
U R L:


>> 『ポリシャス』を去年購入しました。
>
> 去年のいつ頃?


投稿ありがとうございました。
確か、去年の10月だったと思います。
ですから、5ヶ月ほど経っています。
>
>> しかし、どんどんと葉が落ちていきます。
>
> 購入された後植え替えはされましたか?
> 株に見合った大きさの鉢に植えられていますか?
> 根詰まりしていませんか?


購入する時、植えていた鉢が、黒い汚いプラスチックのものだったので、
新しいきれいな鉢に変えてもらいました。
私もその植え替えで、根が傷んでいるのかなあ〜と思い、様子を見ていたのですが、一向によくなっていません^^;;
このポリシャスは、高さが2mほどの、大き目のものです。

>> 室内の温度はマンションなため、いつも20度前後は保っており、
>> 水遣りも、4.5日に1度はたっぷりと与えています。
>> 日当たりは、ベランダは寒いので、室内でも一番ベランダ沿いに置いています。昼の2時から夕方の5時ごろまでは日に当たっています。
>
> 一応観葉植物の環境としては特に問題はありません。
> 冬は特別暗くない限り日が当たる必要はありません。
> まず温度を保つことが大事です。15℃以上と俗に言う新聞が読めるぐらいの明るさがあればどんな観葉植物もすくすく育ちます。
>
>> 葉が落ちても、新芽は出てくるのですが、10センチほどになるとそれ以上成長できず、落ちてしまいます。
>
> セントポーリアさんの提示された情報のみで推測すれば環境に問題がないようだし根詰まりぐらいしか思い浮かびません。
> 上のレスされた じぃさん と同じく私も今月100均で ミニ斑入りハイビスカス を買いました。
> 根が鉢の中でびっしり回っていたので買って4〜5日後に植え替えしました。今新芽が次々に育っています。
> たとえ100均の小さな植物でも買った後適切な管理をするとすくすく育ちます。そういえば ポリシャス も当地ではよく100均で売られています。


という事は、『根の方に問題がある』と見たらいいのでしょうか・・・。




  [31014] ミント
    DATE : 2007年03月23日(金) 17時04分
    NAME : mintteaさん
    EMAIL:
    U R L:


    ミントに虫がついて困っています。
    黒と深い緑のまじった1センチ弱のひょろ長いしゃくとり虫です。
    葉っぱを食べます。

    あと黒と黄緑のコンビの1,5センチぐらいの羽虫もつきます。
    油虫のようなものもつきますが、それはいいのですが。

    ミントティーにするのでどうすればいいのでしょうか。

    知恵をかしてください。

    よろしくお願いします。

 
[31018] (1) Re: [31014] ミント  
DATE : 07/03/23(金) 21:38
NAME : じぃさん
EMAIL:
U R L:


飲用に使うなら薬は使えないよねぇ。

虫が見えてるなら話は簡単、捕まえて捨てるしかないのではないか。
虫ダメぇならば、ハシでつまむとか、筆で払い落とすとか、
エアーダスターで吹き飛ばすとか手段はいろいろ。

 
[31023] (2) Re: [31018] [31014] ミント  
DATE : 07/03/23(金) 23:26
NAME : 春待ち人さん
EMAIL:
U R L:


> 飲用に使うなら薬は使えないよねぇ。
>
> 虫が見えてるなら話は簡単、捕まえて捨てるしかないのではないか。
> 虫ダメぇならば、ハシでつまむとか、筆で払い落とすとか、
> エアーダスターで吹き飛ばすとか手段はいろいろ。



じいさん、ナイス回答!!パチパチ!!

 
[31024] (3) Re: [31014] ミント  
DATE : 07/03/23(金) 23:32
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


mintteaさん、こんばんは。
しゃくとり虫は捕殺して、
アブラムシは牛乳を薄めたものや米とぎ汁を散布すれば
一時期ですがいなくなりますよ。
羽虫はアブラムシの成虫かもしれないのでやっぱりこいつも捕殺で。

ハーブティの淹れ方は検索すれば出てくると思うのですが一応。
生の場合は若い葉を3〜5枚で1人分で
ドライの場合はティースプーン1杯で1人分になります。
 作り方は
1.ティーポットとカップはあらかじめ温めておいて
ハーブは生の場合葉を千切るか刻んでおきます。
2.ティーポットにハーブを入れ、上から沸騰させた熱湯を注いで
ふたをし、3〜5分おきます。
3.ほどよく香りと色が出たらカップに注いでできあがり。
 お好みでレモンやハチミツ、砂糖、ジャムを入れてください。

でいいのでしょうか?

 
[31029] (4) Re: [31014] ミント  
DATE : 07/03/24(土) 09:24
NAME : 鈴木さん
EMAIL:
U R L:


ネットで探せば出てくると思うのですが、ニームという薬(?)があります。効き目と言う点では今一つなのですが、食べる植物にでも使えるものです。私も野菜を作るので、そういうものにはこれを使っています。ネットで調べていただいて確認の上、判断していただければと思います。
ご紹介まで。




  [31013] 植え替えしても大丈夫でしょうか?
    DATE : 2007年03月23日(金) 15時49分
    NAME : Diggy-YU'さん
    EMAIL:
    U R L:


    多肉植物は今の時期、植え替えしても大丈夫ですか?ちなみに、新潟県に住んでいます。

 
[31015] (1) Re: [31013] 植え替えしても大丈夫でしょうか?  
DATE : 07/03/23(金) 17:38
NAME : 甲子園まで一時間さん
EMAIL:
U R L:


待ちどおしかった春の気配で、手入れを始めたくてうずうずしますね。
置き場所や気温管理、水やりとかにも注意すればそろそろですが、普通の植替えならもう少しだけ待った方が安心でしょう。

観葉植物等も含めて無難な植替え時期の目安として、その地域の「ソメイヨシノが済んで八重桜の頃」と良く言います。
遅霜の心配がなくなり気温が安定してからの方がリスクがずっと少ないです。
(もっとも根鉢の状態が悪いとか急を要するのなら、そこは各自の判断ですが。)

 
[31028] (2) Re: [31013] 植え替えしても大丈夫でしょうか?  解決しました!
DATE : 07/03/24(土) 08:58
NAME : Diggy-YU'さん
EMAIL:
U R L:


ご意見ありがとうございます。もう少し植え替えを我慢したいとおもいます。




  [30839] パンジーの葉の周辺部が黒紫色に。
    DATE : 2007年03月18日(日) 09時39分
    NAME : かずさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。大阪在住のかずです。
    南向きベランダで、パンジーを育てています。
    一週間ほど前から、葉の先や、周辺部が黒紫色になってきました。
    見つけ次第、葉ごと切っていたのですが、だんだん
    おいつかなくなってきました。
    パンジーの育て方のページを見ると、寒風などにさらすと
    葉が紫色になることがある、と書かれています。
    確かにここ数日、寒くなりましたが、大阪なので、それ程
    ひどくはないと思います。

    やはり、寒風でしょうか? それとも何か病気なのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

 
[31011] (1) Re: [30839] パンジーの葉の周辺部が黒紫色に。  
DATE : 07/03/23(金) 13:59
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


かずさん、こんにちは。
私もパンジーを育ててますが同じように葉先が黒くなってます。
かずさんのご覧になったところに書かれている通りで
寒さによるものだと思いますよ。
暖かくなれば収まってくるハズです。

 
[31026] (2) Re: [30839] パンジーの葉の周辺部が黒紫色に。  解決しました!
DATE : 07/03/23(金) 23:57
NAME : かずさん
EMAIL:
U R L:


ぶるこ様 お返事ありがとうございます。
やはり、寒さでしたか・・・。

大阪なので寒さはそれほどひどくない、と書き込みましたが、
あの後、数時間後に雪がざくざく降り出し、あらら〜と思っていました。

じきにまた暖かくなるようなので、おっしゃるとおり様子を見てみます。
ありがとうございました(*^_^*)




  [30946] バラが冷害でしおれました。
    DATE : 2007年03月21日(水) 15時05分
    NAME : 楊月さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。楊月と申します。現在奈良県に住んでおります。数年前からバラを育てておりますが、今年二月に異常に暖かい日が続いたあとの冷え込みで、枝先や葉が萎れてしまいました。これらは切り落としてしまった方が良いのでしょうか。置き場所は東向きの庭、西向きのベランダです。これまでは何もしなくてもこういう状態にはならなかったので、どうすれば良いかアドバイス戴ければと思いまして・・・・
    どうぞよろしくお願い致します。

 
[31005] (1) Re: [30946] バラが冷害でしおれました。  
DATE : 07/03/23(金) 09:57
NAME : R・ひろきさん
EMAIL:
U R L:


 こんにちは。
 今年は変な気候ですね。
 こちらは関東ですが、やはり2月が暖かく、3月に氷点下に冷え込む日が続きました。

 枝先や葉が萎れた部分は、復活しないような場合は、その部分だけ切っておいています。
 その部分が萎れていても、次に出る葉が健康なこともあります。

 少し伸びた状態で寒さにやられた場合は、横の副芽が動いていないかどうか、見てみてはと思います。
 バラの芽は一カ所から三個出ます。普通は真ん中のものが最も強く、早く伸びるので、それを伸ばして、両側は、3〜4月に掻き取ることが多いです。本当は2月くらいに取ることもできるのですが、寒さで真ん中の芽がやられた場合に備え、両側を温存しておきます。
 もし、両側に芽があり、調子がよさそうであり、寒さにやられた芽が根元から駄目そうな場合は、両側の芽に期待して、やられた芽を付け根から切ることもあります。

 ある程度枝が伸び、先の方だけ寒さにやられた場合は、やられていない部分まで、少し切り戻しします。
 関東あたりで今切り戻すと、5月末には間に合いませんが、6月始めくらいには花が咲きます。

 言葉で説明するとなかなか難しいのですが、一芽一芽、様子を見ながら対処を決めてみてください。

 
[31010] (2) Re: [31005] [30946] バラが冷害でしおれました。  
DATE : 07/03/23(金) 12:31
NAME : 楊月さん
EMAIL:
U R L:


>  こんにちは。
>  今年は変な気候ですね。
>  こちらは関東ですが、やはり2月が暖かく、3月に氷点下に冷え込む日が続きました。
>
>  枝先や葉が萎れた部分は、復活しないような場合は、その部分だけ切っておいています。
>  その部分が萎れていても、次に出る葉が健康なこともあります。
>
>  少し伸びた状態で寒さにやられた場合は、横の副芽が動いていないかどうか、見てみてはと思います。
>  バラの芽は一カ所から三個出ます。普通は真ん中のものが最も強く、早く伸びるので、それを伸ばして、両側は、3〜4月に掻き取ることが多いです。本当は2月くらいに取ることもできるのですが、寒さで真ん中の芽がやられた場合に備え、両側を温存しておきます。
>  もし、両側に芽があり、調子がよさそうであり、寒さにやられた芽が根元から駄目そうな場合は、両側の芽に期待して、やられた芽を付け根から切ることもあります。
>
>  ある程度枝が伸び、先の方だけ寒さにやられた場合は、やられていない部分まで、少し切り戻しします。
>  関東あたりで今切り戻すと、5月末には間に合いませんが、6月始めくらいには花が咲きます。
>
>  言葉で説明するとなかなか難しいのですが、一芽一芽、様子を見ながら対処を決めてみてください。



アドバイスいただきまして、有り難うございました。
色々と参考になりました。一度試してみようと思います。
またご報告いたします。




  [30817] ゼラニウムの葉や蕾みが茶色に枯れる
    DATE : 2007年03月17日(土) 12時28分
    NAME : ららさん
    EMAIL:
    U R L:


    ゼラニウムの鉢を買ってきたのですが、下の穴から根が出ていたのできついのかな、と思い少し大きめの鉢に植え替えました。その後、1週間ほど見ていたのですが、蕾みや花や葉っぱが枯れていってしまいます。全体的にはしおれているような感じはありません。病気の感じでもないんですが…日当りのいい場所に置いて、表面の土が乾いたら水をあげています。なにか土の質のせいなのでしょうか。ゼラニウムの特徴としてなにか注意すべきところがあるとしたら何でしょう。土は赤玉土と腐葉土に緩効性の肥料を混ぜました。下のほうには軽石を敷いていて、陶器製の鉢ですので、通気もいいと思います。場所は埼玉県南部ですが、まだ気温が低いせいでしょうか。
    よろしくお願いします。

 
[30827] (1) Re: [30817] ゼラニウムの葉や蕾みが茶色に枯れる  
DATE : 07/03/17(土) 20:12
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> ゼラニウムの鉢を買ってきたのですが、下の穴から根が出ていたのできついのかな、と思い少し大きめの鉢に植え替えました。その後、1週間ほど見ていたのですが、蕾みや花や葉っぱが枯れていってしまいます。全体的にはしおれているような感じはありません。病気の感じでもないんですが…日当りのいい場所に置いて、表面の土が乾いたら水をあげています。なにか土の質のせいなのでしょうか。ゼラニウムの特徴としてなにか注意すべきところがあるとしたら何でしょう。土は赤玉土と腐葉土に緩効性の肥料を混ぜました。下のほうには軽石を敷いていて、陶器製の鉢ですので、通気もいいと思います。場所は埼玉県南部ですが、まだ気温が低いせいでしょうか。
> よろしくお願いします。


こんばんは。
上記の書き込みだけでは情報不足です。
植え替え時、根鉢を崩したか、そのままか。
肥料はN,P,kのどれを主体にしたか。
園芸用石灰を入れたか。
陶器製の鉢は観賞用か、書き込んでください。
明日の朝わかる範囲でお答えします。

 
[30856] (2) Re: [30827] [30817] ゼラニウムの葉や蕾みが茶色に枯れる  
DATE : 07/03/18(日) 21:09
NAME : ららさん
EMAIL:
U R L:


お返事遅れて申し訳ありません。日曜出勤のためアクセスできませんでした。
○元肥に使ったものには、窒素6 リンサン40 カリ6 マグネシウム15 と書かれています。この場合なにが主体なのでしょうか。P、ですか?
○植え替え時、根はほとんど崩していません。下のほうが巻いていたので少しほぐした程度です。
○石灰は入れてません。
○陶器製の鉢は、観賞用とはどのようなものを指すのか分りませんが、普通の園芸店に売っていた底に穴のある素焼きの鉢です。
よろしくお願いいたします。

 
[30860] (3) Re: [30856] [30827] [30817] ゼラニウムの葉や蕾みが茶色に枯れる  
DATE : 07/03/18(日) 23:22
NAME : ゼラニウム大好きさん
EMAIL:
U R L:


> お返事遅れて申し訳ありません。日曜出勤のためアクセスできませんでした。
> ○元肥に使ったものには、窒素6 リンサン40 カリ6 マグネシウム15 と書かれています。この場合なにが主体なのでしょうか。P、ですか?
> ○植え替え時、根はほとんど崩していません。下のほうが巻いていたので少しほぐした程度です。
> ○石灰は入れてません。
> ○陶器製の鉢は、観賞用とはどのようなものを指すのか分りませんが、普通の園芸店に売っていた底に穴のある素焼きの鉢です。
> よろしくお願いいたします。

ゼラニウムはとても育て易い花です。挿し木でどんどん増やして窓辺いっぱい飾っていますよ。
冬場は日当たりのいい陽だまりなら開花し続けますが、北風が吹きつける場所では蕾はいたんでしまうし、葉も落葉します。
土を酸化させるので、5号鉢に苦土石灰大匙1かつマグアンプK大匙1を足すのが基本。3要素は1−1−1でOK。油粕は厳禁。
寒かったとかありませんでしたか?
また芽が出てくるかもしれないので土が乾いたら水やり欠かさずに。
過湿はだめですよ。
今頃新芽が出てきていますがね。
病虫害も殆どないですが、初夏〜秋、夜の間に出てきて、日中は土に隠れてしまう
ヨトウムシがいますね。夜中に捕殺。
長雨にあたると花からカビるので花ガラ摘みをすること、挿し木は5月に行うこと。用土は普通に赤玉2に腐葉土1ですが、私は費用がかさむので赤玉土を
普通の庭土で代用しています。それでもよく育っています。
初心者向きの花と思います。鉢は普通の5号鉢を薦めていますが、プラ鉢でもよく育っていますよ。素焼きは山野草向けで勿体ないですよ。

 
[30867] (4) Re: [30856] [30827] [30817] ゼラニウムの葉や蕾みが茶色に枯れる  
DATE : 07/03/19(月) 08:01
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> お返事遅れて申し訳ありません。日曜出勤のためアクセスできませんでした。
> ○元肥に使ったものには、窒素6 リンサン40 カリ6 マグネシウム15 と書かれています。この場合なにが主体なのでしょうか。P、ですか?
> ○植え替え時、根はほとんど崩していません。下のほうが巻いていたので少しほぐした程度です。
> ○石灰は入れてません。
> ○陶器製の鉢は、観賞用とはどのようなものを指すのか分りませんが、普通の園芸店に売っていた底に穴のある素焼きの鉢です。
> よろしくお願いいたします。


おはようございます。
陶器製の鉢は何種類かあります。素焼き鉢、駄温鉢、テラコッタ、化粧鉢等。少しずつ通気性や排水の役割が違います。ですからは素焼き鉢は、素焼き鉢と書き込みすると良いでしょう。
原因は植え替え後の、株の管理が間違っていたとまでは行かなくとも(根鉢を崩さなくても根周りを弄られている)温度や風の影響、水遣りが関係しています。多分多湿だったと思います。

栽培法は、他の方の書き込みがありますので省きます。(同じです)。
鉢について、ゼラは多湿は好みません。従って素焼き鉢はゼラにとっては最高の住まいです。出来得れば年間を通してリンサン、カリ分の多いものを与えると、管理次第では一年中花が咲きます。お試し下さい。

 
[31009] (5) Re: [30817] ゼラニウムの葉や蕾みが茶色に枯れる  解決しました!
DATE : 07/03/23(金) 10:55
NAME : ららさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。寒い時期すぐに外へ出したのがやはり影響したのかもしれません。多湿にはしていないので。今では新芽も出てきて、調子良くなってきました。いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。




  [30955] シクラメンのつぼみ
    DATE : 2007年03月21日(水) 20時21分
    NAME : たーさん
    EMAIL:
    U R L:


    久しぶりの相談になる、園芸初心者です。

    今まで順調に次々と花を咲かせていましたが、
    ここ10日ほど、様子を見ていると新しいつぼみが見当たりません。
    最後に出来たつぼみは順調に成長しています。
    葉や既に咲いている花も特に弱っている様子はありません。
    もう、花のシーズン終わりなのでしょうか?
    花のシーズンは4月までとこのホームページに書いてあったので、
    少し早いと思うのですが…
    それとも他に理由があるのでしょうか?

    場所は大阪で、南向きの窓際に置いてました。
    今年は暖冬なので、天気のいい昼間は外に置いておいて、
    水やりは底からで、なくなったらあげる様にしてました。
    液肥は1週1回あげています。

    アドバイスよろしくお願いします。

 
[30984] (1) Re: [30955] シクラメンのつぼみ  
DATE : 07/03/22(木) 02:06
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


球根には十分日光が当たっているのでしたら、気温が高い為に花が終りかけているのかも知れません。
又、大阪でしたら今の時期は、気温の特別に低い時を除いて、雨が当らない様な場合は、屋外に出して置くと良いです。
室内は、今の時期室温が高過ぎる場合が有るので、特に日の差す窓際は割ける方が良いです。

 
[31006] (2) Re: [30955] シクラメンのつぼみ  
DATE : 07/03/23(金) 09:58 *
NAME : たーさん
EMAIL:
U R L:


Iwasaki様、アドバイスありがとうございます。
無加温の部屋でしたが、一日中窓辺に置いといたのが悪かったみたいですね。
ここ数日は、明け方の気温もあまり低くならないので
外に出してしばらく様子をみてみます。

 
[31007] (3) Re: [30955] シクラメンのつぼみ  解決しました!
DATE : 07/03/23(金) 10:00
NAME : たーさん
EMAIL:
U R L:


すみません、解決済み忘れました。




  [30939] ミニ胡蝶蘭の花芽
    DATE : 2007年03月21日(水) 07時54分
    NAME : のばさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年、一本立ちのミニ胡蝶蘭を頂きました。
    そろそろ花を切った方が良いかと思うのですが、
    枝分かれした花のそばからそれぞれに
    新しい花芽が5cmほど伸びています。
    この花は株の為にはあきらめた方がいいのでしょうか?
    来年も咲かせたいのですが胡蝶蘭は育てたことがないので
    自信はありません。

    お店に置いているので、日中は室温20度で加湿器をかけています。

 
[30948] (1) Re: [30939] ミニ胡蝶蘭の花芽  
DATE : 07/03/21(水) 16:23
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> 今年、一本立ちのミニ胡蝶蘭を頂きました。
> そろそろ花を切った方が良いかと思うのですが、
> 枝分かれした花のそばからそれぞれに
> 新しい花芽が5cmほど伸びています。
> この花は株の為にはあきらめた方がいいのでしょうか?
> 来年も咲かせたいのですが胡蝶蘭は育てたことがないので
> 自信はありません。
>
> お店に置いているので、日中は室温20度で加湿器をかけています。


こんにちは。
初めて育てられるとの事ですので、無理をせず二番花を咲かせずに,株をいたわってあげてください。株自体も始めての花ならなおさらです。 
4月後半からの成長期には確りと育てて、秋口には一人前の葉に仕上げてください。栽培管理はここのサイト、植物を育てる。知るのファレノブスの詳しい育て方を参照下さい。

 
[31003] (2) やはり  解決しました!
DATE : 07/03/23(金) 07:46
NAME : のばさん
EMAIL:
U R L:


あきらめて来年花が咲くようにがんばってみます。
ありがとうございました。




  [30766] 皇帝ダリアについて
    DATE : 2007年03月15日(木) 14時37分
    NAME : 柚の木さん
    EMAIL:
    U R L:


    ホームページの50音検索メニューの中に「皇帝ダリア」「野ボタン」は入っていません。別名で入っているのかも知れませんが、できれば育て方、温度管理、水やり等教えてください。お願いします。

 
[30852] (1) Re: [30766] 皇帝ダリアについて  
DATE : 07/03/18(日) 19:01
NAME : 八海山さん
EMAIL:
U R L:


野ボタンはカタカナで「シコンノボタン」で検索すると出ます。

 
[30853] (2) Re: [30766] 皇帝ダリアについて  
DATE : 07/03/18(日) 19:13
NAME : 八海山さん
EMAIL:
U R L:


私も今年はやってみようかと思っていますが、皇帝ダリアは最近の(3週間ばかり前か?)NHKの趣味の園芸でやっていました。育て方をお教えするだけの知識はありませんが、テレビをみていて、普通に育てたら良い様に感じました。ただ越冬は地上部をカットして上に保温のマルチをするか、挿し木を行うと良いように感じています。

 
[31001] (3) Re: [30766] 皇帝ダリアについて  
DATE : 07/03/23(金) 00:26
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


皇帝ダリアは
基本的には大型ダリアと育て方は一緒です。
とにかく大きくなるのでしっかりとした支柱がほしいところですね。
脇芽をとって巨大化させると軽く5mとかいきますし。。。
支柱なしで育てて花期の晩秋前に台風の強風でポッキリ。。。では目も当てられません。(間に合えばその後の脇芽で開花できますが)




  [30951] ハナミズキが咲きません
    DATE : 2007年03月21日(水) 17時38分
    NAME : まきろんさん
    EMAIL:
    U R L:


     ハナミズキを植えて4年目。 まだ1つも花が咲きません。
    葉は茂るのですが この葉もあまり紅葉を見ないまま葉の先が縮れるように枯れて 落葉してしまいます。 何が原因なのでしょうか・・・?
    どうか教えてください。

 
[30959] (1) Re: [30951] ハナミズキが咲きません  
DATE : 07/03/21(水) 20:49
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


まきろんさん、こんにちは(^o^)

樹が若いから花が咲かない可能性が高いかなぁ〜?と思いますが

購入時の樹高
現在の樹高
いつどの様な物を施肥しているか(周りに花や芝生などが有ればそれも含め)
剪定しているならその時期
日当たりは?
お住まいの地域(暖地・標準地・寒冷地)

以上、教えて頂けますでしょうか?

 
[30973] (2) Re: [30959] [30951] ハナミズキが咲きません  
DATE : 07/03/21(水) 22:15
NAME : まきろんさん
EMAIL:
U R L:


 R32さん、はじめまして。 早速お返事いただきありがとうございます。
購入時は樹高1m30cm、現在2m50cm程に育っています。
肥料は、6月ごろに油粕、剪定はまだ一度もしていません。
日当たりは南向きではありますが 隣の家との関係上 お昼前後は日光当たっています。 株元に、ツルニチ二チソウを植えています。
住まいは奈良なので、標準地といったところでしょうか・・・
よろしくお願いします。

 
[30990] (3) Re: [30951] ハナミズキが咲きません  
DATE : 07/03/22(木) 18:00
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


ハナミズキは露地植えの場合、ある程度(3M位以上)大きくならないと
開花しなかったりする傾向があるように思います
(もちろん、株の個体差や環境にもよります)

紅葉に関してですが日当たりと寒暖の差も関係しますが
>肥料は、6月ごろに油粕
秋まで肥料分が十分にあると紅葉せず落葉する事があります

生育は順調の様なので(土壌も痩せていないと思うので)
冬季に寒肥で油粕+骨粉同量位施す
又は1年は施肥しない
上記いずれかで花が咲く年齢(樹齢)なるまで様子を見られたら良いと思うのですが・・・。
その内(年齢に達すると)咲くと思いますので気長に待ちましょう♪

花後のお礼肥には(施肥する場合は)効果が早く効いて、秋まで肥料分が残らない小粒の化成肥料
などが使いやすいかもしれませんね。

 
[30994] (4) Re: [30951] ハナミズキが咲きません  解決しました!
DATE : 07/03/22(木) 19:57
NAME : まきろんさん
EMAIL:
U R L:


R32さん、どうもありがとうございました。 
おっしゃるとおり施肥に注意して 咲くまで楽しみに待ちたいと思います。
R32さんのお陰で希望が持てました。 初心者ですのでこれからも質問させていただく事があると思いますが その時にはよろしくお願いします。




  [30944] クレマチスの枯れ枝から新芽が・・・
    DATE : 2007年03月21日(水) 12時09分
    NAME : tomさん
    EMAIL:
    U R L:


    住まいは兵庫県のかなり大阪より猪名川町です。鉢植えだったクレマチスをそのまま地植して3年ほどになります、フェンスに絡んでいた枯れ枝を切り取ろうとしたのですが…カリカリの枯れ枝の先の方や、途中に3〜5cmの新芽が出ています。フェンスに絡んでいるカリカリの枝は見苦しいので切りたいのですが…新芽を植えて増やすことは出来ますか?
    (株分け・接ぎ木・挿し木で増やせるとあったのですが方法がよくわかりません(TxT)カリカリの枝を切ってしまったら水分も養分も運べないので枯れてしまいそうで…)

 
[30972] (1) Re: [30944] クレマチスの枯れ枝から新芽が・・・  
DATE : 07/03/21(水) 21:37
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


新芽の吹いていない部分を切り落としたり、古い葉を取り除くと
ずいぶん見た目が変わると思いますよ〜。

クレマチスの増やし方はいろいろありますが、つる伏せを試されては
いかがでしょう?
他の方法よりも成長は早いようですよ。
http://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/050722_1.html
このページのQ6を参考にしてみてください。

 
[30991] (2) Re: [30944] クレマチスの枯れ枝から新芽が・・・  解決しました!
DATE : 07/03/22(木) 18:55
NAME : tomさん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございます。「だめもと」で挑戦してみます(^^)




  [30918] シクラメンが突然…
    DATE : 2007年03月20日(火) 16時56分
    NAME : くらさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    シクラメンが、朝は元気だったものを外へ置いておいて夕方に見たら、突然ぐったりしていました。
    葉も花もしなびたように、全く元気がありません。
    鉢は下から吸い上げるタイプのものです。
    他の誰かが水くらいやったかもしれませんが、それが鉢の上からだったとしても、突然このようになったりするものでしょうか。
    今は鉢の底の受け皿をはずして水を逃がすようにしてありますが、原因や救済方法などございましたら、教えてください。
    よろしくお願い致します。

 
[30932] (1) Re: [30918] シクラメンが突然…  
DATE : 07/03/21(水) 01:54
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


御住いの地域が解らないので、ハッキリとは言えませんが、今の時期の天気の状態から考えられる可能性としては、低温に因る影響かも知れません。
シクラメンは、高温に対して弱いのですが、5℃以下の低温にも弱く枯れる事も有ります。
又、底面給水の鉢でも定期的に、上から球根にかけない様にしてたっぶりと水を与えないといけません。
理由は、鉢中の老廃物を洗い流す為です。
水切れ等で、萎れて来た株の葉の状態を改善する為には、葉が元気だった時の状態に器具等の補助をして一日〜二日位15℃位の所に置くと大体回復します。
補助を付けてない場合、回復しない事も良く有ります。

 
[30938] (2) Re: [30918] シクラメンが突然…  
DATE : 07/03/21(水) 07:39
NAME : Pavarottyさん
EMAIL:
U R L:



> 今は鉢の底の受け皿をはずして水を逃がすようにしてありますが、原因や救済方法などございましたら、教えてください。

iwasakiさんとは反対の事をかきます。多分、水切れと日中の高温が原因と思います。対策はiwasakiさんが書かれた通りだと思います。

私は普段は日当たりの悪い玄関に置いていますが、休日には日当たりの良い庭に置いています。底面給水ですので水切れは有りませんが夕方取り入れる時には花径がぐったりしています。日光による高温の為です。しばらく玄関に置いておくと多少まっすぐなります。
この傾向は種類のより違うようで同じ処理をしているガーデンシクラメンは全く元気でまるで花屋さんから買って来たばかりのような花盛りです。

 
[30989] (3) Re: [30938] [30918] シクラメンが突然…  解決しました!
DATE : 07/03/22(木) 16:12
NAME : くらさん
EMAIL:
U R L:


御回答ありがとうございます。
状況を書かずに申し訳ございません。
東京のオフィスビルの西側階段に置いていました。
西日はしっかり当たります。

アドバイスをもとにいろいろやってみたところ、なんとか元気になってくれました。
これからも気をつけて育てたいと思います。
ありがとうございました。




  [30912] チューリップの花が咲かない?!
    DATE : 2007年03月20日(火) 12時34分
    NAME : ぽぽんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。どなたか教えてください。
    年明けすぐにチューリップの球根を植え忘れていたことに気づき、わりかし陽のあたる庭の花壇に植えました。それから芽が出てだいぶ葉っぱが伸びてきたのですが、葉ばかりで花茎が育っていないように見えます。
    植える時期が遅かったせいで成長が悪く花が咲かないこともあるのでしょうか?
    楽しみにしていたのでアドバイスをお願いします。

 
[30933] (1) Re: [30912] チューリップの花が咲かない?!  
DATE : 07/03/21(水) 02:07
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


まずどちら方面にお住まいなのかが解らないのですが、一般的なチューリップの開花時期は4月下旬〜5月中旬です。
今の時期は未だ、発芽や葉の成長段階だと思います、
球根の植付け時期の影響は、殆ど有りません。
実際、凍結等起こさない環境の場合、水栽培等も出来ます。
又、今の時期開花しているチューリップの球根は、低温処理に因る促成栽培の球根です。

 
[30937] (2) Re: [30912] チューリップの花が咲かない?!  
DATE : 07/03/21(水) 07:20
NAME : Pavarottyさん
EMAIL:
U R L:


> こんにちは。どなたか教えてください。
> 年明けすぐにチューリップの球根を植え忘れていたことに気づき、わりかし陽のあたる庭の花壇に植えました。それから芽が出てだいぶ葉っぱが伸びてきたのですが、葉ばかりで花茎が育っていないように見えます。
> 植える時期が遅かったせいで成長が悪く花が咲かないこともあるのでしょうか?


私は11月に植えたのですが1月始めでは芽の先が地面から見える程度でしたので余り成長に差はないと思います。昨年新しく買った球根、分球で小さくなった球根等を取り混ぜて120球程植えていますが、既に花芽を持った花径も見えます。大きな一枚葉だけの芽のものは今年は花径は出来ないのかな?と思っています。まん中を取り囲むような二枚葉の場合はその中央に花径が出てくる可能性があります。
なお、チューリップは冬の寒さに当てないと花芽が出来ない性質があります。室内に取り込まない方が良いと思います。別の投稿に過った返事をしてしまったのですが、チューリップは水を大変好みます。地面を乾かさないようにこまめに水を与えたり敷きわらをすると根ばりが良くなり茎が丈夫になります。

 
[30969] (3) Re: [30912] チューリップの花が咲かない?!  
DATE : 07/03/21(水) 21:29
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ぽぽんさんの球根は、シーズン前に購入なさったものでしょうか?
それとも、先シーズンのものを保管していらしのでしょうか?

まず、購入さなったものだとしたら
花が咲く可能性は高いです。
ただし、花茎が短く、埋もれたように咲く可能性が高いです。
チューリップの球根は、植え付け時にはすでに内部に花芽を持っていて
低温に合うことによって花茎を伸ばします。
植え付け時に干からびていなければ、それなりには咲くはずです。

植え付けが遅い=花が咲かないということはありません。
あくまでも球根の品質によって開花が左右されます。

先シーズンの持ち越しでしたら
球根が十分肥大していなかったのでは?
球根回りが、確か記憶によると11センチ以上ないと、花芽が形成されないはず。
秋植え球根は春植え球根と違って、植え付け時の大きさ・品質で、咲くかどうか
分かります。
できるだけ葉を大切にして光合成させ、球根を太らせることに専念しましょう。
来年には咲くかもしれません。

 
[30979] (4) Re: [30937] [30912] チューリップの花が咲かない?!  
DATE : 07/03/22(木) 01:04
NAME : 森口尚博さん
EMAIL:
U R L:


07/03/22(木) 01:17 投稿者によって削除されました。

 
[30980] (5) Re: [30979] [30937] [30912] チューリップの花が咲かない?!  
DATE : 07/03/22(木) 01:06
NAME : 森口尚博さん
EMAIL:
U R L:


07/03/22(木) 01:15 投稿者によって削除されました。

 
[30981] (6) Re: [30912] チューリップの花が咲かない?!  
DATE : 07/03/22(木) 01:13
NAME : 森口尚博さん
EMAIL:
U R L:


我が家のも思うように咲きませんが、1輪は大きく咲きました。
ほかのは未だです。球根の間隔が狭いと成長が遅いようです。
それと、日光と水を好むので特に植木鉢は乾燥土にさせないことみたいです。

 
[30985] (7) Re: [30912] チューリップの花が咲かない?!  解決しました!
DATE : 07/03/22(木) 06:39
NAME : ぽぽんさん
EMAIL:
U R L:


たくさんの方からのアドバイスありがとうございました。
うちで植えたのは昨年秋頃にホームセンターで購入したものです。
近所のお友達の家では咲き始めていたので、少々あせってしまいました(^^;)
水遣りをこまめにして花が咲くのをもう少し待ってみたいと思います。




  [30975] 杉の挿し木方法ついて
    DATE : 2007年03月21日(水) 23時34分
    NAME : ほっこりさん
    EMAIL:
    U R L:


    今、20年前に植えた杉の木が大きく成長しています。
    この杉を利用して、挿し木方法で育ててみようと考えています。
    どなたか、その方法をご存知でしたらご教授願えませんでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

 
[30982] (1) Re: [30975] 杉の挿し木方法ついて  
DATE : 07/03/22(木) 01:46
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


杉の挿し木時期は、三月上旬頃から五月上旬が適期です。
穂木は、10cm〜15cm位の枝を取り、挿し穂は其処から5cm〜8cm位の物を利用します。
又、穂木を取る時は、組織をいためない為に良く切れる刃物を使う方が良いです。
挿し床は、赤玉の小粒6微塵粉4の混合物を使います。
挿す深さは、3cm位が良いです。
其れと、挿す部分の枝は切除する事と、挿し穂の切り口は、返し切りが向いています。
後、杉は発根が遅いので、発根促進剤の使用をお勧めしますのと、定植は秋口若しくは翌年に成ります。
挿し木後の管理は、他の植物の挿し木と同じで乾燥させない様にて涼しい日陰で管理します。




  [30943] 花がら摘みと剪定の違い
    DATE : 2007年03月21日(水) 10時56分
    NAME : MORIUEさん
    EMAIL:
    U R L:


    基本的な質問で申し訳ございません。
    ただ今、クレマチスが咲いているのですが、枯れてきた花を花茎から切っていいのか、そのままにしておけばいいのか、それとも剪定するべきなのがよく
    わかりません。
    剪定の場合、やり方もわからないので、どの方法が一番いいのか、また
    剪定の仕方も教えて頂けると助かります。
    どうぞよろしくお願致します。

 
[30953] (1) Re: [30943] 花がら摘みと剪定の違い  
DATE : 07/03/21(水) 20:00
NAME : WOODさん
EMAIL:
U R L:


>基本的な質問で申し訳ございません。

ここに書き込みできるPC能力がおありなら検索も可能なのでは?
「クレマチス 剪定」でまずはご自分で検索して基本的なことを調べてみてください。
その上でわからない点を質問されたほうが回答者もご自分にとっても効率が良いと思われます。

クレマチスは系統によって剪定の方法が異なります。
品種名と系統を確認することが先決で、これが不明の場合、回答しにくいものです。

 
[30954] (2) Re: [30943] 花がら摘みと剪定の違い  
DATE : 07/03/21(水) 20:18
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>枯れてきた花を花茎から切っていいのか、そのままにしておけばいいのか、

花茎から切って、花柄を摘むのがいいと思います。
そのままにしておくと種をつけますので、株の体力を使いますよ。

剪定に関しては、WOODさんのおっしゃるように系統によって違いますので
そのあたりをクリアになさってからのほうがアドバイスが付きやすいとおもいます。

 
[30974] (3) Re: [30943] 花がら摘みと剪定の違い  解決しました!
DATE : 07/03/21(水) 22:40
NAME : MORIUEさん
EMAIL:
U R L:


答えにくい質問ですみませんでした。
ありがとうございます。




  [30917] アメリカンブルーとコンボルブルス
    DATE : 2007年03月20日(火) 16時22分
    NAME : 八海山さん
    EMAIL:
    U R L:


    我が家にアメリカンブルーかコンボルブルスか分かりませんが、そのような花があって、毎年バラの咲く5〜6月頃に咲きます。アメリカンブルーは11月頃まで咲く様に書かれていますが、そんなに遅くまで咲きません。冬は戸外で難無く越冬します。花や葉はエボルブルスとして載っている写真そっくりです。
    正確な名称をお教え下さい。名古屋です。

 
[30967] (1) Re: [30917] アメリカンブルーとコンボルブルス  
DATE : 07/03/21(水) 21:15
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


花期が合いませんのでアメリカンブルーではないでしょうね〜。
コンボルブルスのいずれかでしょう。
ブルーカーペットあたりでは?
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/437980/453836/
(一番下)




  [30789] カランコエの花
    DATE : 2007年03月16日(金) 10時10分
    NAME : マグノリアさん
    EMAIL:
    U R L:


    カランコエの花について前のスレッドも読んだのですが
    自分の聞きたい事が無かったので、似たような様な質問ですが

    おととしの暮れからカランコエを育てています
    八重咲きの小さな花が密集して咲くタイプの物です
    南向きのウッドデッキに4段の棚を置いているのですが
    その一番下に入れて管理していました
    冬季は部屋でとよく見るので室内に取り込んだら元気がなくなった為
    また同じ場所に戻しました

    南向きですが屋根になる物があるので5時間くらいしか日は当りません

    購入当初より株は5倍くらいの大株になっています
    最初はミニサイズで3号のポットで育てられるくらいでした
    今は7号で溢れてるくらいです
    去年の年末から蕾がいっぱい付いてて2.3個開きかけてるんですが
    そのまま一向に変化が無いまま3ヶ月過ぎました
    このまま置いといて咲くでしょうか?蕾が出来てどれくらいで開花しますか?
    去年はずっと開花していたので気にも留めていなくて
    夏に枯れかかり今に至ります

    宜しくお願いします

 
[30792] (1) Re: [30789] カランコエの花  
DATE : 07/03/16(金) 11:42
NAME : ミスター・エスさん
EMAIL:
U R L:


私もカランコエを昨年購入し、室外で育てています。やはり昨年の夏に、葉っぱが枯れてたんですが、秋口に新しい葉っぱが出て、晩秋には、つぼみがいっぱいみられるようになりました。しかし、まだ咲いていません。どこかのブログでみたんですが、今頃、咲いているカランコエの鉢植えは、温室栽培だから咲いているそうです。自然開花するのは、普通は、4,5月だと書かれてあった思います。だから、気長にゆっくり待っていれば、咲くのではないでしょうか?

 
[30958] (2) Re: [30789] カランコエの花  
DATE : 07/03/21(水) 20:39 *
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ウチのカランコエのお花はもう終わりました。

自然状況下だと蕾がつき始めるのが秋遅くだと思います。
一度室内に取り込んだとのことですが、そのときに蕾はついていたのでしょうか?
蕾がある程度膨らんでから室内に取り込めば、私と同じように、もう咲き終わっている
はずなのですが。
低温で開ききらなかったのではないかと思います。

もう3月も下旬ですから、外においておいてもそのうちに咲くでしょうし、
室内で鑑賞してもいいと思います。




  [30925] カトレアの花に寄生したアザミウマの退治したいのですが
    DATE : 2007年03月20日(火) 22時37分
    NAME : 蘭子さん
    EMAIL:
    U R L:



    先日の世界らん展で白いカトレアを購入し、まさに今満開の状態です。
    ただ花の所にアザミウマの幼虫らしき赤くて小さな虫が発生して悩んでます。
    気づいたのは昨夜で、花弁と花弁の重なってる辺りが赤茶っ色に変色してるのを発見し、そこには幼虫がソコソコな数で居ました。

    アザミウマ用の薬品もあるのですが、花弁に薬品や水を掛けるのは余り良くないだろうし、かと言って放っても置けないしで困ってます。

    とりあえず湿らした綿棒で幼虫を捕殺しましたが卵なども心配いで。

    何か良い方法(薬品など)はありますか?

 
[30952] (1) Re: [30925] カトレアの花に寄生したアザミウマの退治したいのですが  
DATE : 07/03/21(水) 18:05
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


>
> 先日の世界らん展で白いカトレアを購入し、まさに今満開の状態です。
> ただ花の所にアザミウマの幼虫らしき赤くて小さな虫が発生して悩んでます。
> 気づいたのは昨夜で、花弁と花弁の重なってる辺りが赤茶っ色に変色してるのを発見し、そこには幼虫がソコソコな数で居ました。
>
> アザミウマ用の薬品もあるのですが、花弁に薬品や水を掛けるのは余り良くないだろうし、かと言って放っても置けないしで困ってます。
>
> とりあえず湿らした綿棒で幼虫を捕殺しましたが卵なども心配いで。


こんばんは。
アザミウマ「スリツップス」ではなくハダニ「アカダニ」ではありませんか?
ヤフー検索で「害虫、アザミウマ」で確認して再度書き込んでください。

乾燥した部屋に置いていませんか?湿度が極端に少ないと発生します。
>
> 何か良い方法(薬品など)はありますか?





  [29925] シクラメンが咲きません
    DATE : 2007年02月07日(水) 23時31分
    NAME : みぽぃんさん
    EMAIL:
    U R L:


    どうもはじめまして。去年買ったシクラメンが今年は、葉っぱは元気なのですが花がちっとも咲きません。夏に完全に休ませて、植え替えをしなかったからでしょうか。葉っぱばかり元気が良くて花が咲きません!!今年はあきらめたほうがいいですか。教えてください。

 
[29927] (1) Re: [29925] シクラメンが咲きません  
DATE : 07/02/08(木) 01:05
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


管理方法等の状態が書かれていませんので、ある程度の事しか書けませんので、予め参考程度にして下さい。

シクラメンの花芽が付かない原因には何通りかありまして、一つは日照不足です。
特に、球根に光がある程度以上当らないと、花芽分化が起こりません。
対処方としては葉組等が有ります。
次に、良くある原因が、肥料過多です。
この肥料過多(窒素肥料過多)の原因に市販の肥料成分比率が大きく影響して来る事は、良く知られている事です。
一般的な植物の葉や茎の成長には欠かせませんが、多過ぎると植物の成長バランスが変わり、花芽が付かない等の原因に成ります。
対処方としては散水による洗い流しですが、此れにはある程度の水の量と土の透過性によって改善するのに時間が掛かる場合が有ります。
又、窒素以外の成分も流れますので、不足した成分の補給も必要に成って来ます。
他の栽培植物で、トマト等の野菜栽培では、よく知られている事です。
その他に上げられるのは気温です。
シクラメンの快適な気温は15度前後です。其の温度より高く25℃位から休眠に入り花芽等は付かなく成ります。

 
[29955] (2) Re: [29925] シクラメンが咲きません  
DATE : 07/02/08(木) 20:55
NAME : みぽぃんさん
EMAIL:
U R L:


早速お返事ありがとうございました。管理状態ですが、肥料は、アイリスオーヤマのEαという液体でプラ容器に入った鉢に差し込むタイプの肥料を1本です。2週間くらいさしてあります。置き場所は日当たりのいい窓辺ででも直射日光が当たるのは朝だけですね。それから室温は、昼間は留守なので、いまは暖かい日でも10度くらいでしょうか。(長野県の北部です。)肥料は洗い流すほどくれてはいないと思います。もうちょっと日が当たったほうがいいのかな。温度はあまり温かくないほうがいいと聞いたことがあったのでそのくらいでもいのかなと思ったのですが、もう少し温かいほうがいいのでしょうか。

 
[29965] (3) Re: [29925] シクラメンが咲きません  
DATE : 07/02/09(金) 00:48
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


10℃でしたら気温は大丈夫です。
シクラメンは、5℃〜20℃が生育に必要な気温です。
理想としては夜間10℃昼間15℃が良いのですか、5℃〜20℃の範囲であれば開花には問題有りません。
其れより高い温度に成ると、休眠を始めます。
管理環境から考えて見ると、日照時間に問題が有るようです。
理想的な日照時間は最低5時間位は必要です。
直射日光に近い光量が、球根の上部に当らないと中々花芽分化を起こしません。
又、シクラメン自身明るい環境を好む植物ですから、光量が不足すると葉等にも徐々に変化(黄色等に変色)が出てきます。
対応策としては、補助的に育成灯等の使用が良いと思いますが、光源の熱に注意する必要が有ります。
その他の対応策として、葉組みを行ってみては如何でしょうか。
新しく出て来て伸びた物を古い葉の下に持ってきて、中央部の葉を除けます。
そうすると球根に光が良く当り、花芽が着き易く成ります。

 
[30006] (4) Re: [29925] シクラメンが咲きません  
DATE : 07/02/11(日) 00:04
NAME : みぽぃんさん
EMAIL:
U R L:


いろいろありがとうございます。よく見たら葉の下のほうに小さな花目が結構出てきています。これはこのまま伸びて咲くのでしょうか。もう少し日当たりのよい場所に移してみようと思います。とても大切な方から譲り受けたシクラメンなのでぜったいにからしたくないのです。シクラメンの寿命はどのくらいなのでしょうか。

 
[30020] (5) Re: [29925] シクラメンが咲きません  
DATE : 07/02/12(月) 02:50
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


小さな花目が出て来たのなら、この環境温度で維持した方が良いと思います。
日当たりに付いては、できるだけ花芽に当る様にする事が大切です。
この時に、日照不足や高温に成ると花芽が枯れる事が有ります。
花の蕾が、ある程度大きく成るのにはまだまだ時間は掛かりますが、環境の維持さえ出切れば大丈夫です。

私は、シクラメンの寿命は知りません。
誰か、知っている人が居れば良いのですが。
ただ、言える事は毎年夏さえ無事越せれば、次第に環境に馴染み花は咲かせ易く成ると思います。
又、一年経つと相当大きく成りますから、鉢増しや植え替えが必要に成るかも知れません。

 
[30293] (6) Re: [30020] [29925] シクラメンが咲きません  
DATE : 07/02/25(日) 09:46
NAME : みぽぃんさん
EMAIL:
U R L:


返信が遅くなりました。すみません。いろいろありがとうございました。今のままでしばらく様子を見てみますね。花が咲いたらまたお返事します。

 
[30315] (7) Re: [30293] [30020] [29925] シクラメンが咲きません  
DATE : 07/02/26(月) 02:19
NAME : ころすけさん
EMAIL:
U R L:


> 返信が遅くなりました。すみません。いろいろありがとうございました。今のままでしばらく様子を見てみますね。花が咲いたらまたお返事します。

こんばんわ。
うちのシクラメンも同じ状態だったので書き込みしてみます。

肥料なのですが、私も今までは安価の鉢にさすタイプの液肥を(緑色の)
たまに与えていましたが、
思い切ってちょっぴり高めの物を購入してみました。

ハイポネックスというもので、1000円くらいかな?

薄めて水と一緒にまくタイプなのですが、

これをやり始めてまもなく、スクスクと全ての草花が育ち
目に見えてその違いがはっきりと分かるくらいに全ての植物が
活気出してきました!

イチゴなんか、花芽をいっぱい付け出す始末で
葉も生き生き!

ビオラは花数が増え、

葉だけだったシクラメンの花も今ではいっぱいに!

室内のものも、屋外のものも、花の茎が太くなってきて
とってもいいかんじです(o´艸`)

肥料ひとつでこんなにも変わるものなのだと、
初めて思いました。

是非、是非お試し下さいね。

あ、、、私は、肥料のセールスマンさんではないので、ご心配なく(笑)

 
[30949] (8) Re: [30315] [30293] [30020] [29925] シクラメンが咲きません  解決しました!
DATE : 07/03/21(水) 16:52
NAME : みぽぃんさん
EMAIL:
U R L:


お久しぶりです。咲きました!!シクラメン。真っ赤な花がにょきにょきと出てきました。感動しています。ありがとうございました。




  [30916] アリッサムの植え替え
    DATE : 2007年03月20日(火) 15時31分
    NAME : ☆ゆか☆さん
    EMAIL:
    U R L:


    今、アリッサムを育てているのですが、植木鉢が成長とともに小さくなり、もう少し大きい植木鉢にしないとかわいそうだなぁと思っています。しかし、このサイトの育て方のところを見ると、「・・・大きくなっても根付きにくい性質があるので・・・」と書いてあり、きゅうくつそうでもそのままの方が良いのか、とっても悩んでます。

    アドバイス等、ありましたら教えてください。 

 
[30934] (1) Re: [30916] アリッサムの植え替え  
DATE : 07/03/21(水) 05:17
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


アリッサムなら大丈夫と思います。

以前、こぼれ種から発芽したアリッサムの苗を1ポットに1苗と仕立て直しました。
このときにほとんど根っこだけだったんですけど、無事に根付いて大きく成長しました。


植え替え後の根付きがご心配なら、窮屈そうなアリッサムなら根鉢も結構回っていると思いますので根鉢を崩さずに一回り大きな植木鉢に植え替えればこの問題は解消します。

これからの時期はアリッサムにとって成長期に入ると思いますので・・・。

 
[30942] (2) Re: [30916] アリッサムの植え替え  解決しました!
DATE : 07/03/21(水) 10:54
NAME : ☆ゆか☆さん
EMAIL:
U R L:


ホルチンさん、ありがとうございます!今の鉢から飛び出しそうになっているぐらいなので早速やってみたいと思います。まだまだ成長しそうなので、これから楽しみです。




  [30843] ヒメツルソバ(タデ科)の種を探しています。
    DATE : 2007年03月18日(日) 12時54分
    NAME : 恵川さん
    EMAIL:
    U R L:


    グランドカバーとして上記の種を探しています。ご存知の方教えてください。
    またこの種が手に入らない場合この他に手間の掛からない植物にどんなものを
    使用したら良いのでしょうか、日当たりの良い100坪程の場所です。

 
[30847] (1) Re: [30843] ヒメツルソバ(タデ科)の種を探しています。  
DATE : 07/03/18(日) 14:37
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


今すぐというのでなければ1株買って花が咲いて枯れた後ばらまけばいくらでも殖えます。
下記サイトでは花期7〜11月となっていますがお住まいの地域や日当たりなどの条件によってはまた比較的温暖な年は年中咲くこともあります。
http://yasashi.info/hi_00008.htm
我が家でも最初1株あったのが周りの鉢に無数に種がおち増殖?しています。現在も少しですが花が付いています。(北陸)
花の部分が全て種になります。
また挿し芽でもすぐ発根します。

 
[30941] (2) Re: [30843] ヒメツルソバ(タデ科)の種を探しています。  解決しました!
DATE : 07/03/21(水) 10:10
NAME : 恵川さん
EMAIL:
U R L:


ヒメツルソバを探し回りヤットの事で苗が手に入る事に成りました。
しかし種は探す事が出来ませんでした。
グランドカバーとして、ヒメツルソバとシロクローバーを試してみようか、
と思っています。有難うございました。




  [30842] 蔓性の常緑植物をフェンス仕立にしたい
    DATE : 2007年03月18日(日) 12時54分
    NAME : Pavarottyさん
    EMAIL:
    U R L:


    蔓性の常緑植物でフェンス(目隠し)仕立てにしたいのですが、どんな植物がお薦めでしょうか?

    インターネットで調べた範囲では、モッコウバラは常緑、落葉の両方が書いてあり、冬には目隠しの役には立たないのか?と思っています。

 
[30857] (1) Re: [30842] 蔓性の常緑植物をフェンス仕立にしたい  
DATE : 07/03/18(日) 21:42
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


Pavarottyさん、こんにちは(^o^)

>モッコウバラは常緑、落葉の両方が書いてあり、冬には目隠しの役には立たないのか?と思っています。

モッコウバラ初心者ですが、近畿中部の我家では冬季、半分以上落葉し目隠しには向いていません

お住まいが寒冷地でなければ・・・
我家でフェンスに絡ませている物のなかでは(他にハゴロモジャスミン・クレマチス3種・モッコウバラ)
カロライナジャスミン(早く目隠し出来ますが、茂りすぎて剪定必要と思う)が目隠しには1番かと思います。

 
[30863] (2) Re: [30842] 蔓性の常緑植物をフェンス仕立にしたい  
DATE : 07/03/18(日) 23:32
NAME : ゼラニウム大好きさん
EMAIL:
U R L:


> 蔓性の常緑植物でフェンス(目隠し)仕立てにしたいのですが、どんな植物がお薦めでしょうか?
>
> インターネットで調べた範囲では、モッコウバラは常緑、落葉の両方が書いてあり、冬には目隠しの役には立たないのか?と思っています。

「ムベ」って常緑じゃなかったかしら。
モッコウバラは今、新芽が出てきています。東京では落葉します。
殆どアケビと同じですが、常緑のものがムベではなかったか。
つるもよく伸びて花もきれいですよ。お試しあれ。

 
[30869] (3) Re: [30842] 蔓性の常緑植物をフェンス仕立にしたい  
DATE : 07/03/19(月) 10:01
NAME : mujiさん
EMAIL:
U R L:


アイビーはどうですか?寒冷地でも常緑のことが多いです。

 
[30896] (4) Re: [30869] [30842] 蔓性の常緑植物をフェンス仕立にしたい  
DATE : 07/03/19(月) 23:37
NAME : ゼラニウム大好きさん
EMAIL:
U R L:


> アイビーはどうですか?寒冷地でも常緑のことが多いです。
蔦も2種類あって常緑のもの、落葉のもの両方あります。
ヘデラというのが常緑ではなかったかと思います。
うろ覚えですので間違っていたらごめんなさい。

 
[30936] (5) Re: [30857] [30842] 蔓性の常緑植物をフェンス仕立にしたい  
DATE : 07/03/21(水) 06:52
NAME : Pavarottyさん
EMAIL:
U R L:


皆様ご返信有難うございました。

> お住まいが寒冷地でなければ・・・

東京八王子の近くで近畿に比べれば寒冷地に属します。

> カロライナジャスミン(早く目隠し出来ますが、茂りすぎて剪定必要と思う)が目隠しには1番かと思います。

試してみたいと思います。

蔦は一種類鉢植えがあります。フェンス沿いに置いてあるのですが、余り寒さには強くないようで落葉までは至らないのですが一部黄変しています。他の木の下で保温の良い場所では緑色で完全な常緑とは呼べない様です。この種類では目隠しとしては使い難い感じです。




  [30824] ムスカリとチューリップの寄せうえがしなしなになってしまいました。
    DATE : 2007年03月17日(土) 18時44分
    NAME : はるかさん
    EMAIL:
    U R L:


    チューリップとムスカリの寄せうえを知り合いにもらって室内で育てていたのですが、昨日水をやり忘れてしまい、朝起きたら葉っぱがしなしなになっていました。急いで水をやり、太陽の光に当てようと外に出して1日置いておいたら、葉っぱや茎が白いアスパラガスのような色になってしまいました。なんとか寄せ植えを復活させたいのですが、もうだめでしょうか?

 
[30846] (1) Re: [30824] ムスカリとチューリップの寄せうえがしなしなになってしまいました。  
DATE : 07/03/18(日) 14:04
NAME : Pavarottyさん
EMAIL:
U R L:


チューリップもムスカリも本来は戸外で生育します。寒さに強いものです。お手持ちのものは温室栽培、室内栽培されていて、寒さには慣れていないと思われます。一日中と言う事で夜明けの霜にやられたかも知れません。地上部はダメでも球根は生きている可能性はあります。
今後は日中外にだし日光に当て、夜は取り込むようにしてみたらどうでしょう?

 
[30858] (2) Re: [30824] ムスカリとチューリップの寄せうえがしなしなになってしまいました。  
DATE : 07/03/18(日) 22:34
NAME : はるかさん
EMAIL:
U R L:


返信してくださってありがとうございます。そうしてみようと思います。
葉っぱはだめそうだったので、全部切りました。
水やりは、どのくらいの頻度であげたらいいでしょうか?

 
[30935] (3) Re: [30858] [30824] ムスカリとチューリップの寄せうえがしなしなになってしまいました。  
DATE : 07/03/21(水) 06:22
NAME : Pavarottyさん
EMAIL:
U R L:


> 葉っぱはだめそうだったので、全部切りました。

葉は切らない方がよかったですね。光合成により球根を太らせることに利用されます。完全に枯れてからなら取っても良いですが。茎も緑色のうちは切らない方が良いと思います。

> 水やりは、どのくらいの頻度であげたらいいでしょうか?

チューリップは水好きです。表面が乾いたらたっぷり与えるようにされたら良いと思います。ムスカリもこの程度なら根ぐされは起こさないと思います。






- Step Bank -