ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [3410] この植物の名前を教えてください。
    DATE : 2003年10月27日(月) 07時09分
    NAME : 文子さん
    EMAIL:
    U R L:


    03/10/28(火) 12:24 投稿者によって削除されました。




  [3325] エリカ、枯れてしまったのでしょうか?
    DATE : 2003年10月13日(月) 19時25分
    NAME : choroさん
    EMAIL:
    U R L:


    エリカを購入し、鉢植えにしたのですが、花、葉、そして枝もカサカサで、花がポロポロと落ちていきます。これって枯れてしまっているのでしょうか?お店で他のエリカを見ると、葉の色が違っているような気もするのですがよく分かりませんので、ご存知の方、助言いただけましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

 
[3409] (1) Re: [3325] エリカ、枯れてしまったのでしょうか?  解決しました!
DATE : 03/10/26(日) 16:59
NAME : choroさん
EMAIL:
U R L:


花が落ち、どうも枯れているようですが、もう少し気長に様子を見てみます。




  [3375] ポトスの葉 所々茶色くなってしまいました
    DATE : 2003年10月21日(火) 09時26分
    NAME : さがのさん
    EMAIL:
    U R L:


    150cmほどの大きいポトスを育てて 約1年半になります。
    今まで順調に育っていたのですが、ここへきて突然 葉の所々が茶色い点々になってしまいました。(比較的 延びた先の葉の方が多いように見えます)
    最初はひどい葉は切り落としていました。
    水やりを控え目にして様子を見ていましたがその後も茶色い点々の葉は減らず かえって増えているように感じます。
    葉には目に見える虫は付いていません。
    一体 うちのポトスはどうしてしまったのでしょうか?

 
[3405] (1) Re: [3375] ポトスの葉 所々茶色くなってしまいました  
DATE : 03/10/26(日) 00:02
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


正確には判断出来ませんが、ハダニによる被害の可能性があります。
もしかしたら違う病気かも知れませんが、念のため殺ダニ剤を散布されて様子
を見られてはどうでしょうか。それと、ハダニ予防のため葉水を忘れずに実行
して下さい。あまり切り落とさないほうがいいですよ。

 
[3408] (2) Re: [3405] [3375] ポトスの葉 所々茶色くなってしまいました  
DATE : 03/10/26(日) 11:10
NAME : さがのさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さんへ
アドバイスありがとうございます。
早速 防ダニ剤散布してみることにします。
助かりました!




  [3380] キンギョソウの葉
    DATE : 2003年10月22日(水) 15時28分
    NAME : しーやんさん
    EMAIL: shizuka@withe.ne.jp
    U R L:


    こんにちは。キンギョソウの葉っぱのことを教えてください。先日園芸店で3つほど苗を買い、早速黒ポットからプランターに植え替えをしましたところ一つだけ葉がしなしなになってしまいました。花はなんとか咲いています。他の二つはとても元気なのにどうしてでしょうか?どうかアドバイスをしてください。
 
[3393] (1) Re: [3380] キンギョソウの葉  
DATE : 03/10/24(金) 16:30
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


同じ植物でも 苗一つ一つに個体差があるので
植え痛みの(植替えによるダメージ)ようにおもうのですが。。。
 
[3407] (2) Re: [3380] キンギョソウの葉  解決しました!
DATE : 03/10/26(日) 08:24
NAME : しーやんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。もう少し様子を見てみます。



  [3399] ハイビスカスの育て方
    DATE : 2003年10月25日(土) 08時48分
    NAME : ハイビスカスさん
    EMAIL:
    U R L:


    10/21に沖縄のお土産として、小さな鉢に入ったハイビスカスを貰ったのですが、いろいろと調べそれなりに管理してますが、どのようにしていいかよくわかりません。
    貰って4日しかたってませんが、下の葉が黄色くなってます。
    (貰ったときは小さな葉が出て、青々としてました。)
    私の管理が悪いのでしょうか?
    ちなみに、今現在こんな感じで育ててます。
    日光が大好きな植物なので、朝起きたら外に出すようにしています。夕方になれば室内に保管します。。(日当たりが悪いので、昼までしか日光はあたらない)
    室内に取り込んだら、透明なアクリル板で作った自家製のハウスに入れてます。(朝、晩冷え込むので)
    鉢は貰ったときについてたもので、鉢植えもしてません。(春まで待とうと思ってます)
    水も表面が乾いたら、霧吹きで与えてます。(2日に1回程度)
    私の住まいは山口県です。(早朝に8度〜10度程度の気温。日中は20度程度)

    どんなことでもいいので、教えてください。

 
[3400] (1) Re: [3399] ハイビスカスの育て方  
DATE : 03/10/25(土) 10:30
NAME : 省ちゃん
EMAIL:
U R L:


福岡に住んでます。沖縄に3年住んでいました。転勤の際、挿し木で育てたハイビスカスを3鉢持ち帰りベランダで育てています。今も次から次に咲いてます(春と秋)冬場は室内で水はなるべく少なめにしてます。ハイビスカスは熱帯植物で太陽の光が必要です、お土産の鉢の大きさが判らないのですが、これからの育て方として、とりあえず室内の窓際の明るい場所に置き土が乾いたら水をやり、冬場は夜間冷え込みますので水を控えめにし(凍結による根の傷み防止)来春を待って見てはどうでしよう。下葉が黄色くなったのは南国から寒い所へ持って来たため落葉させるためです
沖縄では一年中青葉が茂って花を咲かせておりますおりますがこちらで育てる場合は寒さのため冬場は葉がすべて落ちてしまいます。春には又新芽が出て花を咲かせると思います。ハイビスカスにとって初めての寒さ(先週は朝寒い日が続きました)を経験しているわけです。(園芸店で売っているのは寒さにある程度耐えられるよう品種改良してますが、直接沖縄から持ってきたのは最初の冬越しが重要です)
 
[3402] (2) Re: [3399] ハイビスカスの育て方  
DATE : 03/10/25(土) 14:31
NAME : ハイビスカスさん
EMAIL:
U R L:


早速のお返事有難うございます。

鉢の大きさは7センチ(上)くらいです。高さは鉢をあわせ15センチくらいの大きさです。(普通のお土産店で購入したと言ってました。)

では、今は何もせずこのままの状態のほうがいいんですね?

今現在、“少しでも日光が当たるように”と思い時間により移動させてますが、これはこれでいいんでしょうか?

なお最初の冬腰越しの手段はどのようにすればいいのでしょうか?
ちなみに、ハイビスカスを室内に入れてるときは、使ってない部屋に置いてます。(私と旦那はタバコを吸うので、違う部屋のほうがいいと思い)
暖房を使わない部屋で、冬越しは可能でしょうか?(無理?)

 
[3403] (3) Re: [3399] ハイビスカスの育て方  
DATE : 03/10/25(土) 22:50
NAME : 省ちゃん
EMAIL:
U R L:


ここんとこ福岡も暖かいですので山口も同じと思います。
ハイビスカスは沖縄ではほっておいてもぐんぐん育ちます。(私は公園などでいいのがあれば枝を取って来てコップに入れて育てていました)あまり大事にしないで結構です、私もタバコ吸いますが暖房の部屋に冬場は入れてます。土産物店で買われたそうで高さが15cmであれば、まだ完全に根が出ていないかもしれません、室内の窓際に置き土が乾いたらたっぷり水をやり、乾燥しない様、葉・幹にも時々霧吹きして下さい。真冬は水を控え時々霧吹きする程度でいいと思います。春暖かくなったらどんどん成長しますので少し大きめの鉢に移してください。
元気になればいいですネ

 
[3404] (4) Re: [3399] ハイビスカスの育て方  
DATE : 03/10/25(土) 23:52
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ちょっと失礼します。
ハイビスカスさんのトピを読んで、気になったのでお邪魔しました。

水は乾いたら、霧吹きで与えていると書いてありますが、下葉が黄色くなった
のは水不足か根詰まりが原因と思います。低温期以外は、十分に水を与え生長
を促します。低温期には乾かし気味で管理をします。

僕も山口県ですが、今頃でしたら5度以下にはなっていないと思います。
ハイビスカスは、外気温が5度以下になれば室内栽培に切り替えます。
ですから、室内が5度以上あれば越冬させる事が出来るわけで、フレーム等は
必要がないと思います。

植替えですが、4月から9月に水はけが良い用土で行なって下さい。
根詰まりを起こさせないように、2年に1回は植替えは必要です。

 
[3406] (5) Re: [3399] ハイビスカスの育て方  解決しました!
DATE : 03/10/26(日) 08:17
NAME : ハイビスカスさん
EMAIL:
U R L:


省ちゃんさん、 園芸道楽さん、丁寧なアドバイスを有難うございます。
皆さんのアドバイスを参考にして、綺麗な花を咲かせたいと思います。
またなにかありましたら、アドバイスをお願いします。

追伸、黄色い葉っぱは、茶色になり枯れてしまいました(>_<)
一から頑張ります!




  [3385] コーワニーとラクテア
    DATE : 2003年10月23日(木) 13時17分
    NAME : 凌子さん
    EMAIL: kei-o@ad.aeonnet.nejp
    U R L:


    アリアム・コーワニーとブローディア・ラクテアは同じ球根なのでしょうか?
    コーワニーを植えたいのですが、同じような花でラクテアという名で売っていましたが写真でははっきり判らなくて…ご存知の方 お教え下さい。

 
[3392] (1) Re: [3385] コーワニーとラクテア  
DATE : 03/10/24(金) 16:28
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> アリアム・コーワニーとブローディア・ラクテアは同じ球根なのでしょうか?
> コーワニーを植えたいのですが、同じような花でラクテアという名で売っていましたが写真でははっきり判らなくて…ご存知の方 お教え下さい。

↓アリアム・コーワニー
http://store.yahoo.co.jp/garden/15145.html
↓ブローディア・ラクテア
http://www.ne.jp/asahi/imagine/nagano/NewFiles/linknow.html
↓ブローディア
http://www.gardener.co.jp/shokubutu/brodiaea.html
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kyuukon/broadiae.html

同じユリ科なので 似てるのですね
参考になりますか?
検索したら でてきました。

 
[3401] (2) Re: [3392] [3385] コーワニーとラクテア  
DATE : 03/10/25(土) 12:29
NAME : 凌子さん
EMAIL: kei-o@ad.aeonnet.nejp
U R L:


なご実さん 有難うございました! 植えつけの時季なので焦っていました。
さっそく球根を買ってきて、綺麗に咲いてくれるように頑張ります!
初心者なのでこれからもこちらのお世話になると思います…なご実さん、皆さん
宜しくお願いします。




  [3362] 根きり虫の退治
    DATE : 2003年10月19日(日) 17時21分
    NAME : パンジーさん
    EMAIL:
    U R L:


    うちはよく根きり虫が発生するんです。
    庭にも鉢の中にも。
    見つけては取り出してるのですが、いい退治方法はありませんか?
    時々デネポンという薬剤をまいているのですが、
    これは土の上に振り掛けるだけじゃ、効果はないですか?
    やはり、土の中に混ぜ込むのでしょうか?

 
[3363] (1) Re: [3362] 根きり虫の退治  
DATE : 03/10/19(日) 20:43
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


根きり虫の駆除は、パンジーさんが使用されている薬剤で十分と思います。
他にも、ダイアジノンがありますが成分が違うだけで用法はおなじです。
デナポンは根きり虫を誘引させて退治する殺虫剤で、ダイアジノンは接触効果
と食毒効果があり、両効果の働きで退治する殺虫剤です。

根きり虫は、夜間に地表に出てきて葉や茎を食害します。昼間は地中に潜伏し
ていますので、退治する事が困難な害虫です。夜間に懐中電灯で照らし、発見
次第に捕殺するのが一番ですが、いつ出てくるのか不明な虫を待つのも大変な
事です。薬剤が嫌いな方には、最適な退治方法です。

デナポンやダイヤジノンは、地表に撒くだけで効果があります。土に混ぜ込む
事は不要です。

 
[3373] (2) Re: [3362] 根きり虫の退治  
DATE : 03/10/21(火) 00:05
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
そうですか、夜中に出てきてるのですか・・・
一度そこを捕まえてみたいような・・・
昨日、デナポンをまきましたが、今日は雨です。
薬が雨にぬれても大丈夫ですか?
ナメクジの駆除の薬は雨で効果が薄れると聞きましたが。

 
[3376] (3) Re: [3362] 根きり虫の退治  
DATE : 03/10/21(火) 17:39
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


液体の薬剤散布では、薬剤が直接虫にかかるので雨が降る前日は散布をしま
せん。どうしても散布する場合は、展着剤を一緒に混ぜます。
粒剤でも同じで、雨が降る前は行なわない方がいいとおもいます。
土の表面が乾いてから、まいたほうがいいと思います。

 
[3398] (4) Re: [3362] 根きり虫の退治  解決しました!
DATE : 03/10/24(金) 23:43
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん、ありがとうございました。
ベゴニアがいつも根きり虫にやられるのですが、
根きり虫が好きな花ってあるのかな。
根気よく退治します。




  [3227] ランタナの花つきが良くないんです
    DATE : 2003年09月28日(日) 12時09分
    NAME : ちょこさん
    EMAIL:
    U R L: http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=276.17916&src=1841662&un=43583&m=0&pos0=1


    7月にコバノランタナ1株と、ランタナ3株を買って、南向きのベランダで、直径30センチ・深さ15センチの鉢に一緒に育てていますが、
    なんだか花つきがよくない気がするんです。
    葉っぱもよく枯れている気がするので、枯れた葉はすぐにつみとっています。
    白い小さな飛んでいく害虫がついたこともあるので、枯れているのはそれが原因かなと思い、
    今は駆除してもうでないと思うのですが、相変わらず葉っぱが黒っぽく枯れている部分をちょくちょく目にします。
    ベランダがコンクリートの壁なので、陽の高さによってなるべく陽がさすところに移動させているつもりなのですが、日照不足でしょうか?
    土が乾いた頃に水やりをして、置肥もおいています。

    私は関西に住んでいますが、九州の実家でも10年前に私が買ってきたランタナは、肥料も与えずほぉっておいても、どんなにばっさり切り戻しをしても、
    どんどん背が伸びて、次々と鮮やかな七変化を楽しませてくれます。
    実家のは地植えしているし、影になるものもない庭に植えているし、日あたりも違うんでしょうけれど、こんなに違うものだろうかと、
    実家で見ていたイメージが強いだけに、悲しんでいます。

    鉢に植えていたら、こんなものなのでしょうか?

    それから、これから冬を迎えるにあたって、実家ではそのまま外で越冬していましたが、関西ではどのように冬越しをしたらいいんでしょうか?
    部屋の中で管理したほうがいいんでしょうか?気温はマイナスにまではならないと思うのですが。

    どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

 
[3234] (1) Re: [3227] ランタナの花つきが良くないんです  
DATE : 03/09/28(日) 21:46
NAME : らんらんさん
EMAIL:
U R L:


 はじめまして!! ランタナの花がよく咲かないんですか?
直径30センチの植木鉢に合計で4株植えているんですね!?
 ご存知の通りランタナは非常によく枝を伸ばします。根元近くまで切り詰めても、すぐに再生して花をつけるほどですから・・・
枝葉が茂ると通気が悪くなりますから、こまめに剪定をしないと葉が腐ったり枯れたりするかもしれません。
30センチの鉢に4株は少し多いかもしれません。
また、土についてもそうなんですが、非常に通気が良く水はけも良い土を好みます。培養土に「川砂」や「パーライト」を3割〜5割位混ぜます。
もしも現在ランタナが植えてある土が通気も排水も悪い土だったら、「根腐れ」の可能性も考えられます。
しかし、だからといって乾燥は好みませんから土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげてください。
「日当り」については、良いに越したことはないです。
「害虫」は心配ないと思います。

 そして問題の「冬越し」についてですが、ランタナは熱帯アメリカ原産の植物で寒さには強くないとされていますが、意外とそうでもないようです。
(最低温度が5度程度であれば冬越し可能ともいわれていますが)
鉢植えやプランター植えでも、しっかりと根を張っていれば(霜に当てない)
十分冬を越します。もちろん冬の間は水遣りは控えめにします。
ちなみに、関東で十分冬を越せますから関西も当然大丈夫です。安心してください!!

 
[3255] (2) Re: [3234] [3227] ランタナの花つきが良くないんです  
DATE : 03/10/01(水) 20:09
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L: http://album.nikon-image.com/nk/NImageAlbum.asp?key=276.17916&src=1841662&un=43583&m=0&pos0=1


(↑ランタナの写真です)

らんらんさん、はじめまして!!
早速のレスをありがとうございます♪しかもひとつひとつ丁寧にお答えしてくださって、感激です。それなのにお返事遅くなってごめんなさい。

30センチの鉢に4株は多いんですね...植え替えをしたほうがいいのでしょうか?
使っている土の通気がよいとか、水はけがよいかどうかっていうのは、どうやって判断したらいいのでしょうか?
枝葉は剪定しなければならないほどは茂ってないと思うんです。
心なしか枝すら細くなってきているような気がするんです(+_+)

土って内容に気をかけて買ったことないんですが、「川砂」や「パーライト」って書いてある専用の土があるんですね。
今度のお休みに園芸店に行ってみたいと思います。
土の交換をする時に気をつけることってありますか?

関西でも越冬は大丈夫なんですね。安心しました。
この狭いベランダにミニハウスでも作らなくてはいけないかと心配していました。
その前にしっかり強いランタナに育ててあげなくてはいけませんね。

 
[3256] (3) Re: [3227] ランタナの花つきが良くないんです  
DATE : 03/10/01(水) 21:12
NAME : らんらんさん
EMAIL:
U R L:


 「ランタナ」の写真見せていただきました。確かに少し元気がないように見えますが、あまり心配はないと思います!もっともっと瀕死状態のランタナでも植え替えたり、用土を替えたりして再生してますから。(元気すぎて手に負えません)ただ、少し土が痩せている(有機質が少ない)ように見えますが、気のせいでしょうか?花付が良くないのは、もしかしたら通気不良や排水不良ではなく栄養不良かもしれません。
「置き肥」は遅効性ですから効果はすぐには現れません!次々と花を咲かせるには「ハイポネックス」みたいに即効性のある液体肥料を追肥として10日に1度与えると良いでしょう。(植え替え後2週間経過してから)

※用土の一例:■鉢の下1/3 赤玉土大粒 ■鉢の上2/3 培養土にパーライトを混ぜたもの。他に腐葉土を混ぜても可。(排水性・通気性・保水性の向上)

「通気」や「排水」の良否は、水を与えた時に鉢底の穴から滞りなく出るか否かで大体判ります。

ちなみに植え替える時は、出来る限り根(根鉢)を崩さないよう気を付けて下さい。また、これから気温が下がってくるので10月中旬以降は避けたほうがいいように思います。

 
[3264] (4) Re: [3256] [3227] ランタナの花つきが良くないんです  解決しました!
DATE : 03/10/03(金) 07:58
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L:


らんらんさん、レスありがとうございます♪
心配ないっていってもらえて安心です。
でも植え替えするなら中旬までにしたほうがいいんですね?! 急いでしなきゃ!

置き肥は即効性はないのですね。 最初は液肥をあげていたんですが、面倒になって、置き肥にしてしまったのですが、もう一度液肥をあげてみたいと思います。ただし植え替え後2週間後ですね。

教えていただいたことを参考に頑張ってみます。
いろいろありがとうございました!!

 
[3270] (5) Re: [3227] ランタナの花つきが良くないんです  
DATE : 03/10/03(金) 21:40
NAME : らんらんさん
EMAIL:
U R L:


追伸 冬の間は肥料あげないでくださいね!

 
[3282] (6) Re: [3270] [3227] ランタナの花つきが良くないんです  
DATE : 03/10/06(月) 22:13
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L:


そうなんですね?!
分かりました。
本当にいろいろと、ありがとうございました♪♪

 
[3388] (7) Re: [3227] ランタナの花つきが良くないんです  
DATE : 03/10/24(金) 01:49
NAME : きよさん
EMAIL: kiyo19562002@yahoo.co.jp
U R L:


私は園芸歴10年なんですけどランタナも5種類くらい育てています。
育て方のコツは大きくなるので背丈ほどの大きな鉢に植えると丈夫に育ちますよ
花数を多くしたいのなら先をピンチして枝数を沢山ださせるのがいいと思います。
それから枝は中向きの枝を切り詰めて日差しが満遍なく当るようにしてください。
鉢植えだと1週間間隔で鉢の向きを変えるのもいい方法だと思います。
鉢植えのいいところは移動が出来る事向きが変えられる事、悪いところは根が張りすぎて水もちが悪くなり成長が止まりますね。そんな時は切り詰めて植え替えをされたほうがいいと思います。一般の草花に対しても同じ扱いでいいように思います。例えばサフィニアなんかは温度が上がるとともに成長のスピードが増すので
直ぐに根詰まりを起こします。そんな時は鉢から出して根を半分ほど切り詰めて植え替えます合わせて上部の枝も切り詰めます。そうすれば良く育つような気がします。参考にして見てくださいね。




  [3386] 土に白い膜ができてしまった!
    DATE : 2003年10月23日(木) 13時43分
    NAME : ぷんたんさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/10/24(金) 01:22 投稿者によって削除されました。




  [3378] ねずみ
    DATE : 2003年10月22日(水) 06時15分
    NAME : まいさん
    EMAIL: nozomisanyo@yahoo.co.jp
    U R L:


    ベランダにおいていた花や球根が近くに住んでいると思われるねずみたちにことごとく食べられたりあらされたりしてしまいます。なにかねずみ退治になるようなものはありませんでしょうか?

 
[3382] (1) Re: [3378] ねずみ  
DATE : 03/10/23(木) 00:14
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


外部からの侵入であれば、ねずみが侵入出来ないように金網などでベランダの
周囲を囲むしかないと思います。
ねずみの歯は、ある程度のものは噛み切れる力を持っているので、出来れば
ステンレス製の金網で、網目の細かいものいいと思います。

あと思いつく物では、防犯用のライトではどうでしょうか。
センサーが付いていて、何者かが近づくとライトが一定時間点灯する、1灯用
と2灯用があります。ねずみが近づいてたらライトが点灯するので、驚いて
逃げ出すかも知れません。

このくらいしか思いつきませんでした。平凡な回答ですみません。

 
[3383] (2) Re: [3382] [3378] ねずみ  
DATE : 03/10/23(木) 01:14
NAME : まいさん
EMAIL: nozomisanyo@yahoo.co.jp
U R L:


ありがとうございます。せっかく楽しみに目が出るのを食べられて無残な姿を見るのはとても悲しいです。教えていただいた対策を元に良い方法を練ります!!

 
[3384] (3) Re: [3378] ねずみ  
DATE : 03/10/23(木) 07:41
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


超音波を出してネズミを寄せ付けなくするようなものもあります。だいたい価格は2000円代後半から5000円くらいまでで、ホームセンターの園芸コーナーの鳥よけの目玉バルーンとか売っているるところに置いています
ゴキブリホイホイのネズミ用のようなものもあります。これは物理的に粘着テープにネズミがからまってでられなくなるというものです。




  [3372] ベンジャミンの葉っぱが落ちまくっています・・・
    DATE : 2003年10月20日(月) 23時44分
    NAME : まゆぞうさん
    EMAIL:
    U R L:


    落葉するベンジャミンの回復方法を教えてください。
    福岡在住です。
    7月に友人からもらって、8月末に一回り大きな鉢に植え替えました。
    このとき肥料は混ぜ込んで、以来施肥はしていません。
    当初は半日陰の風通しの良い屋外においていて、元気に成長していました。
    が、9月下旬あたりに水やり間隔をあけたせいかハラハラと落葉し始めたので
    あわてて室内の南向きの窓際に移し、
    水やりと葉っぱに霧吹きで対処してみました。でも、葉は散る一方です。
    60cm程度の高さで3本よりになっていて、今残っている葉は20枚程度…。
    元気そうな枝の新芽は気持ち青々としていますが
    てっぺんの枝ほどカスカスで、先っぽの芽もカサカサしています。
    水やりと霧吹きという今の対処だけで復活の日は来るのでしょうか?
    よろしくお願いします。

 
[3377] (1) Re: [3372] ベンジャミンの葉っぱが落ちまくっています・・・  
DATE : 03/10/21(火) 17:52
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


多分、大丈夫だと思います。
環境が変わったので、植物自体が環境に慣れるための現象で、一時的なもの
です。枯れた葉は振るい落して下さい。これからは休眠しますので葉が茂る事
はないと思いますが、木が元気なら春には芽吹いてくるので安心して下さい。

植替えの時、方法が間違いなく行なわれたなら心配はいりません。
肥料は、冬の間は与えないで下さい。液肥も活力剤も不要です。

 
[3381] (2) Re: [3377] [3372] ベンジャミンの葉っぱが落ちまくっています・・・  解決しました!
DATE : 03/10/22(水) 16:04
NAME : まゆぞうさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さんありがとうございます。
春の復活に期待して、冬場はなるべく乾燥させず、あったかいとこで
かわいがってあげようと思います。
ではでは。




  [3379] キンギョソウの葉
    DATE : 2003年10月22日(水) 15時23分
    NAME : しーやんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。キンギョソウの葉っぱの事を教えてください。先日園芸店でキンギョソウを3つほど買い、早速黒ポットからプランターに植え替えました。その中の一つだけが葉がしなしなになり元気がありません。花はなんとか咲いているのですがどうしてでしょうか?もう元にはもどりませんか?




  [3344] アジサイの移植時期
    DATE : 2003年10月16日(木) 21時42分
    NAME : 春野うららさん
    EMAIL: harunourara_1@hotmail.com
    U R L:


    ご存知の方教えてください。
    西洋アジサイ(株が大きい20年もの)・ガクアジサイ小さい15年位)・などを移植したいのですが。ご存知の方宜しくお願い致します。合掌

 
[3350] (1) Re: [3344] アジサイの移植時期  
DATE : 03/10/17(金) 15:44
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


春か花後が無難だとおもいます。

 
[3355] (2) Re: [3350] [3344] アジサイの移植時期  
DATE : 03/10/18(土) 02:27
NAME : 春野 うららさん
EMAIL: harunourara_1@hotmail.com
U R L:


> 春か花後が無難だとおもいます。
なご実さん
ありがとう御座います。10月でもよいでしょうか。
すみません。宜しくお願い致します。

 
[3356] (3) Re: [3344] アジサイの移植時期  
DATE : 03/10/18(土) 09:51
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


私は 鉢から地植えにした時も 育て方などで書いてある「植替え時期」でいたしましたので、花後の植替え、植えつけしか経験がありません。
お役にたてなくて ごめんなさい。

検索してみても、春か花後剪定と共に ばかりでした。

 
[3357] (4) Re: [3344] アジサイの移植時期  
DATE : 03/10/18(土) 15:00
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


わたしもアジサイは春にしか植えたことがないのですが・・・。
園芸書を引用します。
「植え付けは9〜10月と3〜4月が適期ですが、関東以北では春植えが向いています」
「落葉樹ですが、それほど寒さに強くはないので、秋植えは避けた方が良く、3月中旬が適期です」
「落葉期に植え付けを行うが、外国産の園芸品種は寒さに弱いので厳冬期を避ける」
「植え付けは落葉期が適期。移植も難しくない」
と、まあいろいろなんですが、移植は植え付けより根を傷めますから3〜4月が適期かと思います。
どうしても移植が必要なら、根鉢を崩さないよう根巻きをしながら掘り上げる、枝を切り詰める、腐葉土などで株元を保温する、霜よけをする、などの工夫が必要になると思います。大きく育った古株はなおさら移植が大変ですから、造園業者などに依頼した方が無難かもしれません。

 
[3374] (5) Re: [3357] [3344] アジサイの移植時期  解決しました!
DATE : 03/10/21(火) 01:53
NAME : 春野 うららさん
EMAIL:
U R L:


> わたしもアジサイは春にしか植えたことがないのですが・・・。
> 園芸書を引用します。
> 「植え付けは9〜10月と3〜4月が適期ですが、関東以北では春植えが向いています」
> 「落葉樹ですが、それほど寒さに強くはないので、秋植えは避けた方が良く、3月中旬が適期です」
> 「落葉期に植え付けを行うが、外国産の園芸品種は寒さに弱いので厳冬期を避ける」
> 「植え付けは落葉期が適期。移植も難しくない」
> と、まあいろいろなんですが、移植は植え付けより根を傷めますから3〜4月が適期かと思います。
> どうしても移植が必要なら、根鉢を崩さないよう根巻きをしながら掘り上げる、枝を切り詰める、腐葉土などで株元を保温する、霜よけをする、などの工夫が必要になると思います。大きく育った古株はなおさら移植が大変ですから、造園業者などに依頼した方が無難かもしれません。


ともえさん

ご親切にアドバイスありがとうございます。3月から4月に植え替えをしてみます。勉強させて頂きました。合掌




  [3369] オンシジウムについて
    DATE : 2003年10月20日(月) 19時35分
    NAME : まりっぺさん
    EMAIL:
    U R L:


    オンシジウムをいただいたのですが,
    花が咲いた茎はいつごろきればいいのでしょうか?
    誰か教えてください。




  [3366] パキラの育て方がわからない
    DATE : 2003年10月20日(月) 10時04分
    NAME : まろママさん
    EMAIL:
    U R L:


    割と大きなパキラを頂いて育てているのですが・・土が乾いたら水をたっぷり

    与えてください。と言われ鉢ごと外にかかえて水と栄養剤を混ぜたものを鉢の

    の下から水が流れ出すまであげています。今のところ元気に育っているのです

    が、とのかく外まで抱えるのが一苦労で、腰痛まででてくるしだいです。

    こんなやり方でいいのでしょうか?

 
[3368] (1) Re: [3366] パキラの育て方がわからない  
DATE : 03/10/20(月) 12:01
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


水だけてもういいとおもいますよ
肥料分(栄養剤含む)は 生育期のみ与えます。
冬場、15℃以上たもてるのなら 乾いたら与えるでいいですが、それ以下になるようでしたら、乾いてから2・3日経ってから与えてください。
詳しくは ヤサシイエンゲイさんでも育て方紹介されています。

おおきな鉢は 重いので大変ですね。
100円ショップにもあるのですが、キャスターのついた鉢台を利用すると、移動が簡単です。




  [3348] アイビーが変色していくのですが・・。
    DATE : 2003年10月17日(金) 01時47分
    NAME : あやぴーさん
    EMAIL:
    U R L:


    2週間ほど前にアイビーを購入したアイビーの葉がまわりから黄色に変色していくようになってしまいました。水は乾いたらあげるようにしていてだいたい2、3日に一度の割合です。北向きの部屋の窓際においているのですが、日当たりのよいところがいいのでしょうか。また、鉢の中にびっしり植わっているので植え替えをした方がいいのでしょうか。肥料はまだ一度もあげていません。まだ初心者でわからないことだらけです。よろしくお願いします。

 
[3351] (1) Re: [3348] アイビーが変色していくのですが・・。  
DATE : 03/10/17(金) 15:51
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


耐陰性はありますが、光に当てたほうが元気ですね。
水は土が乾いたら与えられていたようなので、根ぐされとかではないような気がするのですが。。。もちろん受皿にたまった水はすててらっしゃいましたよね?

植替えは、やはり成長期である5月〜9月までがいいとおもいます。
植え痛みからの快復がはやいですから。
買われてから2週間ほどでしたら お店で長期間おかれていたものでないかぎり
根詰まりもしてないでしょうし、取り急ぎ適期以外の時に植替えする必要ないように思います。
肥料も成長期のみでいいです。冬場は与えても効果ありません。

さて、なにが原因だったのかな?
虫はついてないですか?カイガラムシとかハダニ。
古い葉だけが黄色くなってますか?新しく出た葉も?
ふるいはだけだと、自然に役目を終えた葉が枯れているだけかも?

http://www42.tok2.com/home/kengei/he_00008g.htm
↑ヤサシイエンゲイさんの育て方とご自分の管理を比べて思い当たるものないですか?

アイビーは丈夫な植物なので、我が家では放任で育てています。
元気なアイビーになるといいですね。

 
[3361] (2) Re: [3351] [3348] アイビーが変色していくのですが・・。  
DATE : 03/10/18(土) 23:11
NAME : あやぴーさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん

返信、ありがとうございました。

アイビーは丈夫な植物だと聞いていたので、黄色くなった葉を見た時には
ちょっとショックでした・・。
新しい葉は黄色くなっていないようです。
葉をよく見たのですが、虫などはついていないようでした。

とりあえず、少しでも日光にあててあげようと思います。

また、いろいろと質問することがあると思いますが、
よろしくお願いします。

 
[3367] (3) Re: [3348] アイビーが変色していくのですが・・。  
DATE : 03/10/20(月) 10:21
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


アイビーはかなり暗いところでも成長します。日照不足に適応するために節間が長くなり、葉っぱと葉っぱの間が間延びします。また、斑入りのものは、少しでも光合成を行うために斑が薄くなったり無くなったりします。めったに枯れはしませんが。北向きの部屋に置かれている場合は、時々南向きの部屋に移してあげると良いと思いますが、暗いところからいきなり直射日光に当てると「葉焼け」と言って葉っぱが茶色くなったりしますから、最初はレースのカーテンなどで遮光してあげて下さい。
下葉が黄変して落葉するのは、肥料不足です。アイビーは丈夫な植物で、冬でも暖房された暖かい室内ではそれなりに成長しています。新しい葉っぱが出てきているようでしたら、液体肥料などを薄めに施します。1ヶ月に1回で充分です。このまま施肥をせずに下葉が落ちても、新芽が出て来ているなら枯れることはないと思いますので、あくまで控えめに。うちでは下葉が黄変したらあげる(つまりそれまではあげない)ということにしています。
鉢の中にびっしり植わっている、ということなので、春になったら植え替えてあげて下さい。




  [3359] 桜草が枯れそう
    DATE : 2003年10月18日(土) 20時39分
    NAME : やえ♪さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    ガーデニング初心者なんですが
    桜草のこぼれ種から苗が大きくなったので
    プランターに植えたのですが
    葉が枯れ始めてしまいました。
    どう対処したらいいのでしょうか。
    アドバイスをよろしくお願いします。



  [3358] レースフラワーの耐寒性について
    DATE : 2003年10月18日(土) 17時46分
    NAME : なみえさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!
    どなたか、お知恵を貸してください。

    もうすぐ霜の降りる時期になりましたが、寒冷地にお住まいのかたで
    秋まき種の、レースフラワーを育てた方はいらっしゃいませんか?

    寒さに強いと伺いましたが、どれくらいの耐寒性があるか教えてください。
    私は、9月の中旬にまきました。
    育てた苗を、路地に植えていいものか思案しております。

    ご存知のかたがいらしたら、教えてください。
    よろしくお願いします。




  [3333] パキラの剪定について。
    DATE : 2003年10月14日(火) 20時38分
    NAME : とりあたまさん
    EMAIL:
    U R L:


    まだ双葉がついている実生苗のパキラをもらいました。
    早速植え替えると、新しい土にちゃんと根付いて、新しい葉も出ています。
    ただ実生苗の剪定の仕方がわかりません。
    今はただ真っ直ぐにヒョロヒョロ伸びております。
    格好良く幹を太くしてゆくには、どう剪定すればよいでしょうか?
 
[3337] (1) Re: [3333] パキラの剪定について。  
DATE : 03/10/15(水) 15:52
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


まだ双葉がついているということは まだまだ幼苗ということですから、すぐすぐ剪定する必要はないのでは?
でっぷりしてくるのは 成長と共にでしょうし。

「パキラ 実生」で検索してみたら 成長記録をつけられているサイトを見付けました。参考にみられてはいかが?
http://c-style.ws/life/pachira/report/pakira11.html
http://members6.tsukaeru.net/moicafe/garden/pachira/pachira.htm

別の質問BBSにも同じような質問があったようです。
http://community.bloom-s.co.jp/blog/data/39/39_38.html
 
[3340] (2) Re: [3337] [3333] パキラの剪定について。  
DATE : 03/10/16(木) 17:49
NAME : とりあたまさん
EMAIL:
U R L:


ご返信ありがとうございました。

> まだ双葉がついているということは まだまだ幼苗ということですから、すぐすぐ剪定する必要はないのでは?
> でっぷりしてくるのは 成長と共にでしょうし。
> 
> 「パキラ 実生」で検索してみたら 成長記録をつけられているサイトを見付けました。参考にみられてはいかが?
> http://c-style.ws/life/pachira/report/pakira11.html
> http://members6.tsukaeru.net/moicafe/garden/pachira/pachira.htm
> 
> 別の質問BBSにも同じような質問があったようです。
> http://community.bloom-s.co.jp/blog/data/39/39_38.html

全て拝見しました。
あんなに育つのか!と感心してしまいました。
でっぷりしてくれるのか、ちょっと不安ですが、とりあえず今はこのままにしておきます。
ちょっとウチのは葉の色が薄いような気がします。
でも、肥料や剪定は成長期にするものだと聞いたので、何もしていません。
芽が伸びているのであれば、少しぐらいは肥料も与えてもいいのでしょうか?
もっと勉強していきたいと思います。

どうもありがとうございました。
 
[3349] (3) Re: [3340] [3337] [3333] パキラの剪定について。  
DATE : 03/10/17(金) 15:43
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


肥料は成長期の5月から9月までで あとは与えないほうがぶなんです。
というか 与えても効果はありません。

私もこのたび、実生苗をいただいたので、検索などでとても参考になりました。
 
[3353] (4) Re: [3349] [3340] [3337] [3333] パキラの剪定について。  
DATE : 03/10/17(金) 17:09
NAME : とりあたまさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、こんにちは。

> 肥料は成長期の5月から9月までで あとは与えないほうがぶなんです。
> というか 与えても効果はありません。
> 
> 私もこのたび、実生苗をいただいたので、検索などでとても参考になりました。

何度もありがとうございます。 このまま見守ってゆきます。
色々なお世話はまた来年、ってことで…。

実生苗、お互い大きく育つといいですね!



  [3307] めっちゃ初心者なんですが・・・
    DATE : 2003年10月11日(土) 22時19分
    NAME : ぶーさん
    EMAIL:
    U R L:


    どうもはじめまして。えと、自分は全然花を育てたことないんですがいまからだとどういうものを育てればいいのでしょうか?すいませんが方法込みで教えてください。ちなみに鉢植えにしようかと思ってます

 
[3309] (1) Re: [3307] めっちゃ初心者なんですが・・・  
DATE : 03/10/11(土) 23:11
NAME : らんらんさん
EMAIL:
U R L:


初心者の方なら「球根もの」が比較的育て易いと思います。季節的に秋植え球根の最適期ですから。(花は来年の春頃に咲きます。)

 種類としては、「チューリップ」「スイセン」「クロッカス」「ヒヤシンス」「ムスカリ」などが育て易くて、見た目も綺麗だと思います。

@球根の購入:園芸店・ホームセンターなどでいろいろと売っています。
開花状態の写真で花の形や色を確認して購入します。球根が傷ついていたり
腐っているものは避けます。

A鉢の購入:これも園芸店・ホームセンターで売っています。材質はプラスチック・素焼きのものなど。大きさは植える球根の数や花の種類で決めます。

B用土(土)の購入:基本的に「草花の培養土」で構いません。その他「赤玉土の大粒」もあった方がいいでしょう。

Cその他:鉢底網(ネット)・肥料(マグアンプKがお勧め)

とりあえず上記のものが最低限必要です。(@は当然ですが)
それ以外にも「ジョウロ」「移植ゴテ」「園芸用殺虫剤」など必要に応じて。

植え方は花の種類によって、「深さ」「植える数」「球根の間隔」など微妙に違いますので、とりあえず「育てたい花」が決まったら教えてください。

 
[3319] (2) Re: [3307] めっちゃ初心者なんですが・・・  
DATE : 03/10/12(日) 21:31
NAME : ぶーさん
EMAIL: tanupu-726@docomo.ne.jp
U R L:


えとですね、自分高校生で今度の卒業式に花を贈るつもりなんですが、間に合うんでしょうか?いまさらながらすいません

 
[3321] (3) Re: [3307] めっちゃ初心者なんですが・・・  
DATE : 03/10/12(日) 22:23
NAME : らんらんさん
EMAIL:
U R L:


 高校の卒業式は3月上旬ですよね?自分で育てて、尚且つ卒業式に間に合う花で初心者向きな花。
 
「スノードロップ」という花があります。花言葉は「希望」!!
雪のように純白で可愛らしい花ですが、雪の中でも花を咲かせるその姿は力強さも兼ね備えています。ヨーロッパでは春を伝える花として古くから親しまれています。
 
 下記のサイトでどんな花か確認してみて下さい。
 
     http://www.engei.net/Browse.asp?ID=1708

 
[3322] (4) Re: [3307] めっちゃ初心者なんですが・・・  
DATE : 03/10/12(日) 23:19
NAME : ぶーさん
EMAIL: tanupu-726@docomo.ne.jp
U R L:


お〜なんか良さ気です!これを育ててみます。ではさっそく明日に園芸店に行ってきます。球根が売ってればいいな♪買えたらまた連絡します

 
[3323] (5) Re: [3307] めっちゃ初心者なんですが・・・  
DATE : 03/10/13(月) 16:43
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


球根植物は育てやすいのが良いところですが、欠点もあります。花期が短いことです。それと、時々咲かない球根があることです。スノードロップは一度しか植えたことがないのですが、5球植えて1輪しか咲かず、10日程度しか花が持たなかった覚えがあります。球根の質が悪かったのかな〜。
わたしはクロッカスをおすすめします。「寒咲き」「早咲き」などの表示が付いているものなら、2月中旬から咲き始めて、1ヶ月ほど花が咲きます。1球から数輪が咲くことも多く、購入した年ならほぼ確実に花が楽しめます。
クロッカスは日当たり状況で開花時期が前後します。日当たりが良ければ早く咲きます。花が咲いたら日陰に移動させると、より長く咲き続けてくれます。
それでも一ヶ月半が限度です。卒業式に確実にお花が咲いていてほしいなら、一年草を寄せ植えしておくと良いでしょう。「自分で育てた」ということにこだわるとなると、今種から育てて3月上旬に花を咲かせるのはちょっと難しいですが、小さい苗から育てるなら、日当たり条件さえ良ければ、開花までもっていけるものもあります。
パンジー、ビオラなどはそろそろ店頭に並ぶ時期ですし、もう少しすればプリムラも出てきます。ホームセンターでは小さなポットがつながったプラグトレーで育てられた小さな苗、「プラグ苗」が入手できます。球根を植えた植木鉢に一緒に植え込んでおけば、管理も簡単ですし、水遣りの目安にもなります。
卒業式に自分で育てたお花を送るなんてすてきですね。がんばって下さい。

 
[3326] (6) Re: [3307] めっちゃ初心者なんですが・・・  
DATE : 03/10/13(月) 19:30
NAME : ぶーさん
EMAIL: tanupu-726@docomo.ne.jp
U R L:


んと今日行った園芸店ではスノードロップは売っていませんでした〜
のでクロッカスのストライプトというのとチューリップを買ってきました!
さあ頑張って育てよー。そしてスノードロップも探してみます♪

 
[3342] (7) Re: [3307] めっちゃ初心者なんですが・・・  
DATE : 03/10/16(木) 20:10
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


クロッカスは10月が植え付け適期です。すぐに植え付けない場合は暗冷所で保管しておきます。
チューリップは割に花期が遅いけど大丈夫ですか? 早いものでも3月下旬頃からだったような。
それから、初めて植物を育てられるのでしたら、一度図書館などで本を借りて読んでみることをおすすめします。基礎知識が全然無いと、しなくていい失敗をしがちです。今はきれいな写真やイラストの分かりやすい本がたくさんありますから、ぜひ一度目を通してみて下さい。
もちろん、それでまだ分からないことがあったら質問して下さいね。




  [3168] ハイビスカスに蟻が!
    DATE : 2003年09月15日(月) 12時13分
    NAME : けんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    ハイビスカスにたくさんの蟻が来ています。
    オルトランを前にまいたので、アブラムシがいるはずはなく、
    アブラムシの出す蜜をなめに来ているとはおもわれないのですが。

 
[3341] (1) Re: [3168] ハイビスカスに蟻が!  
DATE : 03/10/16(木) 19:59
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


植木鉢ではなく、地植えなのでしょうか。
オルトランでは蟻は駆除出来ないでしょう。蟻には蟻専用の薬剤が販売されて
います。植木鉢では、薬剤を使用しなくても駆除出来る方法があります。
鉢皿の外側の周囲に、サラダ油を1センチの幅で塗るだけの作業です。これで
蟻は食物やアブラムシがいないと思い、あきらめて二度と来ません。
周囲の油が汚れたら、タオル等で拭き取って再度塗ります。蟻が諦めるまで
続けて下さい。




  [3339] インパチェンスの葉に、白い斑点が…。
    DATE : 2003年10月16日(木) 10時15分
    NAME : あゆちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えのインパチェンスの葉に、白い斑点が出来てしまいました。
    まだ夏の頃日向に一日だけ出しておいたら、一日で葉っぱが真っ白(x_x)
    白くなった葉を摘んでみたり水を控えたりしてみましたが、新しく生えてくる葉にも斑点は付いています。
    「おかしいなぁ。病気かなあ?」と思っていたら、偶然このサイトを見つけたので質問します。
    インパチェンスに救いの手を! よろしくお願いします。



  [3338] アングレカムレオ二ス
    DATE : 2003年10月15日(水) 21時58分
    NAME : アスランさん
    EMAIL:
    U R L:


    アングレカムレオ二スの苗を購入したのですが、あまり専門書にも載って
    いないので育てるのが心配です、他に育ててる方がいらっしゃるなら
    アドバイスをして頂けるとありがたいのですが



  [3336] ニーレンベルギアが開花しません
    DATE : 2003年10月15日(水) 03時36分
    NAME : はなはなさん
    EMAIL:
    U R L:


    ニーレンベルギアを夏に切り戻ししたところ、花丈は大きくなったのですが開花しません。このまま開花しないのでしょうか。もう開花しないならば、このまま切り戻して越冬させたほうがいいのでしょうか。宜しくお願いします。




  [3284] ハイビスカスに花が咲きません
    DATE : 2003年10月07日(火) 09時45分
    NAME : yo405koさん
    EMAIL: caw56720@pop21.odn.ne.jp
    U R L:


    5月に植え替えたハイビスカスが2鉢あります。 1mくらい背がありますが葉ばかり元気が良くて一向に花が咲きません。肥料も固形ですが与えています。2鉢とも
    葉が旺盛で少し剪定もしましたが蕾を持ちません。毎年9月の始めには花が一杯咲きますがどうしでしょうか? 真夏35度以上の気温が続くと蕾が付かないとも聞いたことが有りますが・・・アドバイスを宜しくお願いします。

 
[3287] (1) Re: [3284] ハイビスカスに花が咲きません  
DATE : 03/10/07(火) 21:36
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは

木そのものは大きくて、とても元気そうですね。
お住いがどちらか分りませんが、私のところでは、ゴールデンウィークが明ける頃から花を付けます。(小田原市在住、温室無しなのでこの頃からです。)

今年に限って梅雨時の日照不足、低温、長雨の景況で随分と多くの蕾が咲かずに落ちましたよ。本当に残念でした。
今年は気象条件が悪くて花付が悪かった事は確かです。
しかし、9月になってから多くの花を付けました。
負けじと精一杯頑張っているようです。

毎年、確かに気温が最も高くなる頃には、彼らも夏休みに入ります。
9月になって気温が下がってくるとまた花を咲かせてくれます。
いくら熱帯の植物のハイビでも日本の夏は過酷です。

肥料は固形の物を与えているのですね。
その肥料は油粕等の有機成分の多いものではないでしょうか?
ハイビは大きな花を咲かせますので肥料が切れても花付が悪くなります。
肥料は、燐酸、カリ分の多い物が適しています。
肥料の袋、箱の裏側などの成分含有量の記載をよく見てみてください。

これからの季節はどこでハイビを育てますか?
温室等で気温の管理が十分に出来るようでしたら肥料を施しましょう。
液肥も同様に燐酸、カリ成分の多いものを1週間から10日に1回は与えるようにします。

気温が十分に保てないようでしたらハイビは休眠期に入りますので肥料は施しません。来年暖かくなったら肥料を与えます。

また、根詰まりしやすいので気をつけてください。
根詰まりしても花の付が悪くなります。
日光は大好きです。出来るだけ日照時間は確保してください。
真夏は少し日陰で涼しくして養生させてください。

これから沢山の花を咲かせてくれるといいですね。

 
[3294] (2) Re: [3284] ハイビスカスに花が咲きません  
DATE : 03/10/09(木) 19:40
NAME : yo405koさん
EMAIL: caw56720@pop21.odn.ne.jp
U R L:


ビッツさま。大変ご丁寧な助言を頂きまして 大変有難う御座いました。とても参考に成りました。こちらは千葉県船橋市ですが毎年とても大きなお花が見れますので、今年は凄く寂しいです。肥料はハイポネックスの固形肥料を1ヶ月に一回あげてましたけど、これでは足りないのかも知れません。。それと鉢の表面に細い細かい根が見えてると言う事はめずまりしてる可能性が有るのでしようか??
もし、また、お返事が頂けましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

 
[3295] (3) Re: [3284] ハイビスカスに花が咲きません  
DATE : 03/10/09(木) 21:57
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは

鉢の表面に細い根が見えると言う事なので、
ほぼ間違いなく根詰まりしているでしょう。

今年の5月に植え替えても絶対に根詰まりが心配要らない、
いとは言ないのです。

yo405koさんのお手持ちのハイビはもしかして、購入から2年目位ですか?
全てのハイビが絶対にそうだとは言い切れませんが、多くのハイビは、
矮化剤が施されていてあまり大きくならないような処理がされているのです。
それが2年ぐらいすると矮化剤の効力が切れてきて一気に急成長します。
それが本来のハイビの成長スピードです。

肥料は良く表示に6:10:5のような数字がかいてあるのですが
ハイビには後ろの二つの数字が大切です。燐酸とカリ分です。

根詰まりですが、今後の管理場所と気温によりますが、
温室等で生育期に適した温度が保てないようでしたらそのままで
冬を越してください。翌春、気温が高くなったらG.W明頃から梅雨前
に植え替えしてください。
あまり大きくしたくなかったら、根鉢を1/3程切り取り元の鉢に植え替えます。同時に地上部も根に合わせて剪定します。
結構大胆に剪定してしまっても大丈夫です。
かえってその方が枝も木も更新されて花付きが良くなります。

また、種類にもよりますが挿し木も気温があれば、まずまずな成功率です。
一度試してみてはいかがでしょうか?剪定の時に切り落とした枝で。
上手く発根すれば、秋には花が見られる事でしょう。
(オールド系、コーラル系は挿し木OK。ハワイアンは接木で増やします)

また気温が夏よりも低くなったら実生も面白いです。
朝早くに咲いた花を受粉させてやります。その後花をビニール袋で覆ってしまいます。お日様と反対に花を向けてやり、湿度の維持に努めると種が出来ます。(上手く行けば)

種はやはり気温が高くなったら蒔きます。種の外皮が硬いのでコンクリートなどで擦って更に水に漬けて一晩してから蒔きます。
どんな花が咲くか楽しみですよ。とは言っても順調に育って2年はかかりますが。ここまで来ると育種家ですね。

私もハイビが大好きです。ベランダがいっぱい、いっぱいです・・・。
お花は大好きですが、こと、ハイビの事になると余計に力が入ってしまいます。長々とすいませんでした。また何かありましたらどうぞ。

 
[3298] (4) Re: [3284] ハイビスカスに花が咲きません  
DATE : 03/10/09(木) 23:38
NAME : yo405koさん
EMAIL: caw56720@pop21.odn.ne.jp
U R L:


ビッツさん。。こんばんは〜 お返事頂けてとても嬉しいです!有難う御座います。 肥料はハイポネックスのプロミック(以前からこれを与えていますので)12-12-12と書いてありました。余り花が咲かないのでエードボールと言う黄色の固形肥料もあげた事があります。これにも12-12-12-1と書かれています。固形肥料は花の時期には10日に一回は与えて良いのでしょうか〜? ちなみに私のハイビスカスはもう10年も植え替えて咲きつづけてきました。今までは 大した気を使わないでも花が咲来ましたので・・・今回の様なことは有りませんでしたので特に心配しております。枝を剪定してその植えつけた時は日陰で・・と書いて有るものを見ました。それから どのくらいで陽にあてると良いのでしょうか? お忙しい所、申し訳け有りませんが また、お返事頂けましたら 助かります。。

 
[3303] (5) Re: [3284] ハイビスカスに花が咲きません  
DATE : 03/10/10(金) 23:36
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは

10年選手のハイビだったのですね。
地植えだと剪定のみでも良く花を付けますが、
鉢植えだと10年も経てば花が少なくなってしまいます。
幸せなハイビですね〜。

毎年、植え替えをしているそうですが、その時の剪定と根鉢の処置は
どの様にしていますか?温度がある時期に、かなり大胆な剪定と
根の処置が必要です。伸びた枝の先に花が付きますので。

来春GW以降に挿し木とともに大胆な植え替えをしてみて下さい。
台木に接木しているものだと挿し木は出来ないものが殆んどです。

植え替え後の管理ですが、1週間から10日くらいでいいと思います。
順調に新しい環境に馴染んでくると新しい葉を伸展させます。
完全な日陰ではなくて半日陰でいいですよ。
この後で日当たりに移動する時が注意です。いきなり日当たりに移動すると
葉が日焼けを起こしてしまいます。2〜3日くらいをかけて日当たりに戻してください。

肥料は固形は効果が1月くらいありますので、その固形の肥料の効果持続時期
を確認のうえで使用してください。
あわせて液肥ですが開花時期、成長期には1週間に1度くらいは与えます。

こんなところです。
また何かありましたらどうぞ遠慮なく私でもお答えできるものでしたら
お答えいたしますので。
来春に上手く更新できるといいのですね。
ご検討をお祈りいたします。

 
[3334] (6) Re: [3284] ハイビスカスに花が咲きません  
DATE : 03/10/14(火) 22:55
NAME : yo405koさん
EMAIL: caw56720@pop21.odn.ne.jp
U R L:


ビッツさん いろいろと教えて頂きまして有難う御座いました。大変参考に成り助かりました。。今年は今から根詰まりをやり直しても無理でしょうから花はあきらめます。来年5月頃に植え替えてビツツさんの言われる通り大胆な剪定と根の処置
をしようと思います。それにしても毎年大きな花を見る事が出来ていたので 残念で寂しいです。ビッツ様、本当に今回は有難う御座いました。

 
[3335] (7) Re: [3284] ハイビスカスに花が咲きません  解決しました!
DATE : 03/10/14(火) 22:59
NAME : yo405koさん
EMAIL: caw56720@pop21.odn.ne.jp
U R L:


> 5月に植え替えたハイビスカスが2鉢あります。 1mくらい背がありますが葉ばかり元気が良くて一向に花が咲きません。肥料も固形ですが与えています。2鉢とも
> 葉が旺盛で少し剪定もしましたが蕾を持ちません。毎年9月の始めには花が一杯咲きますがどうしでしょうか? 真夏35度以上の気温が続くと蕾が付かないとも聞いたことが有りますが・・・アドバイスを宜しくお願いします。





  [3306] ポトスの育ちが悪いんです。
    DATE : 2003年10月11日(土) 11時45分
    NAME : ぽとすさん
    EMAIL:
    U R L:


    ポトスを育てて4カ月ほどなんですが、ここ1〜2カ月くらいから育ちが悪いんです。水はけも悪く葉の表面に茶色の枯葉部分が出来ることも・・最近液体の肥料を入れて様子を見てるんですが?部屋の中に置いてて週に1度位は日当たりをさせています。葉の枚数も少なくなってきてる感じで最初の頃の元気さが有りません、どうしたら良いでしょうか?教えて下さい。

 
[3311] (1) Re: [3306] ポトスの育ちが悪いんです。  
DATE : 03/10/11(土) 23:27
NAME : らんらんさん
EMAIL:
U R L:


 「水はけ」が悪いということなら、植え替えが必要です。もしかしたら「根腐れ」をおこしている可能性も考えられます。根が腐っている状態で肥料を与えるのもポトスにとっては過酷です。葉が枯れるのはそのせいかもしれません。
 ポトスは非常に丈夫で生育も旺盛ですから、鉢もすでに小さ過ぎるかもしれません。一回り大きな鉢に、新しい培養土で植え替えてあげれば恐らく元気を取り戻すと思います。(但し、植え替えるなら時期的にそろそろ早くやった方がいいと思います。)

 肥料については、これから春までは与えないで、水遣りも控えめにします。
 
 また、普段は部屋の中に置いていて週に1回いきなり日光に当てるのはどうかと思います。急激な環境の変化は植物にとってはちょっと過酷です。

 
[3315] (2) Re: [3306] ポトスの育ちが悪いんです。  
DATE : 03/10/12(日) 10:21
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


らんらんさんが言われるように、根腐れを起こしている可能性が高いですね。
水遣り状況はどの程度でしょうか。水はけが悪いのに、水を与え続けていては
根腐れが起きない方が不思議な位です。

今年の植替え時期は過ぎていますので、来年まで待つしかありません。
今の管理としては、水遣りと湿温度の維持管理に注意しながら冬越しをさせる
事しかありません。

液肥を与えているようですが、今からの時期は生長が鈍くなりますので、元気
がないからと液肥を与え続けても効果は出ません。反対に、必要もない液肥を
与え続けると根に悪影響が出る事があります。生長期の間に2ヶ月に1回ほど
与えるだけで十分です。

状態が悪く、元気がないのは日照問題もあると思います。
週1回程度では日照不足です。これでは用土も乾きが遅くなり、症状が悪化す
るのは当然の事です。直射日光に当ててはいけませんが、カーテン越しで日光
があたる場所に置いてやるのが一番です。
暖房器具で暖を取る場合は、温風が直接当たらないように注意して下さい。
また、暖房中は室内が乾燥しますので時々、葉に霧吹きで水をかけて葉の乾燥
を防いで下さい。

 
[3324] (3) Re: [3306] ポトスの育ちが悪いんです。  
DATE : 03/10/13(月) 17:47
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


ポトスは案外渇きに強い植物です。水切れで葉っぱがくた〜っとしても、すぐ水遣りをすれば半日ほどで元に戻ります。冬場なんかは葉っぱがくた〜っとするのを目安に水をやっているくらいです(←よい子はまねしないでください?)。根腐れするよりはしおれる方が回復が早いようです。
置き場は窓辺ですが、直射日光はほとんど射しません。日照が少ないと節が伸びて葉っぱがまばらになりますが、これは葉っぱが重ならないようにして一枚一枚の葉っぱに充分光が射すようにするための適応です。明るいところの方が葉っぱは密につきますが、多少暗くて葉っぱがまばらになっても枯れたりはしません。北向きの部屋などで昼間でも電気を点けないといけないような部屋ではまずいですが。
葉っぱの枯れ込みについては、葉焼けではないかと思います。ふだん室内においていたものをいきなり直射日光下に出すと発生します。外に出してやるときは木陰などに置いてやります。
今の時期は確かに植え替え適期ではないので悩むところですが、水はけが悪くなっているのはやはりまずいですよね〜。2つ方法を考えてみました。
1.中耕(割り箸や竹串などで鉢土を耕す):根を避けつつぐさぐさと突き刺して、少しでも通気性と排水性を良くする。
2.すっぽり抜いて一回り大きな鉢に植え替え:根鉢を崩さないようにそおっと抜いてそのまま植え付ければそれほど植え痛みしなくてすむのでは。
いずれの場合も水遣りは控えめに、葉水は頻繁に行ってみてください。うちでは元肥を入れたらその後は液体肥料は施しません。葉っぱが根本の方から次々に黄色く枯れ落ちるような時は肥料切れですが、その場合も肥料は様子を見ながら薄目に施します。

 
[3330] (4) Re: [3311] [3306] ポトスの育ちが悪いんです。  
DATE : 03/10/14(火) 10:31
NAME : ぽとすさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。観葉植物を育てるのは実は初めてで色々な事が勉強
になります、軽く考えていた事に反省しています。教えて頂いたアドバイスを元に
ポトスが早く元気になるように鉢の植え替えなどやってみます。
また色々教えて下さい。

 
[3331] (5) Re: [3315] [3306] ポトスの育ちが悪いんです。  
DATE : 03/10/14(火) 10:54
NAME : ぽとすさん
EMAIL:
U R L:


>園芸道楽さん水遣りは3日に1回位と聞いた事があったので><。。・・元気がなくなってからは土の状態を見てあげるようにしていました乾きが悪い時は上げていません。

鉢の替えの時期はいつ頃なんでしょうか?何も分からずに育ててしまって反省です。これからは勉強しつつ育てて行こうと思っています。置き場所もカーテン越しに光が当たる場所へ移動してみようかと思います、アドバイスありがとうございました。頑張ってみます。

 
[3332] (6) Re: [3324] [3306] ポトスの育ちが悪いんです。  
DATE : 03/10/14(火) 11:50
NAME : ぽとすさん
EMAIL:
U R L:


> ポトスは育てやすいって聞いて甘く考えていました。うちのポトスは葉の表面に茶色の部分が出ています・・葉焼けなんですね、植え替えの時期ではないと聞いてますが、考えて頂いた2つの方法も取り入れつつ様子を見ていこうと思っています。
> 早く元気になってくれる日が来るように頑張ります。ありがとうございました!

皆さんの意見とても勉強になりました。ポトスに変化が現れた際には又連絡を致します。これを機に反省してまた一から育てて行きます。

>




  [3310] セロームの植え替え
    DATE : 2003年10月11日(土) 23時16分
    NAME : ちょこさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもここの掲示板にはお世話になっています。

    セロームについて、どなたか教えてください。
    もともと水苔に小さな鉢で育っていたセロームを購入して、
    すくすく大きくなったので、少し大きめの鉢に今度は土で植え替えて育てていましたが、
    それでもどんど大きくなってきました。
    今日、気に入った鉢を見つけたので、セローム用にと買ってきたのですが、
    底に穴がないタイプなんです。
    買った当初のように水苔で育てたら穴のないタイプでもいいのかなぁと単純に考えていたのですが、
    いくつかホームページを見ていると長持ちしないようなことも書かれてあるし、心配になってご相談にきました。
    それともセラミス等でも育つものでしょうか?
    そもそも今の時期の植え替えって大丈夫なのかも今更ながら心配になってきました。
    やっぱり穴のない容器に土では育たないんでしょうか?

 
[3312] (1) Re: [3310] セロームの植え替え  
DATE : 03/10/12(日) 00:02
NAME : らんらんさん
EMAIL:
U R L:


 セローム・・・育てたことはありませんが、知り得る限りでは「水苔」は腐り易いのと乾燥し易いので水分を好むセロームにはあまり適さないと思います。
 
 ハイドロボールやセラミスを使った水耕栽培(ハイドロカルチャー)はセロームでは結構多いと思います。穴の無い容器に「土」はちょっと無理だと思われます。恐らく根が腐りますから。水耕栽培なら「イオン交換樹脂」で「根腐れ」は解決されます。
 
 植え替えの時期については、基本的に5〜6月が適期です。今の時期はよほどの必要性(根づまり)(根腐れ)でも無い限りしない方が良いのではないでしょうか?

 
[3313] (2) Re: [3310] セロームの植え替え  
DATE : 03/10/12(日) 02:25
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


穴の開いていない鉢で栽培をすると、大抵の植物は根腐れを起こします。
購入した鉢で、ハイドロカルチャーを使って栽培するなら可能です。

もし鉢底に穴を開ける事が可能なら、買い換えるより使ったほうが経済的と
思います。電気工具があるなら、コンクリート用カッターをつければ簡単に
切断して、穴を開ける事が出来ます。

植替えは、5〜9月の暑い時期を避けて行なって下さい。
最適な用土は、水はけが良いものを選んで下さい。例として、市販の赤玉土に
観葉植物の土を同量混ぜ合わせて使用します。
 
[3328] (3) Re: [3313] [3310] セロームの植え替え  
DATE : 03/10/14(火) 00:54
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L:


らんらんさん、園芸道楽さん、早速のレスをありがとうございます。

やはり、水苔は難しそうですね、やめておきます。
最近苔球をよく見かけるので自分でも作れるものかなぁと思って水苔を買ってきていたので、
セロームにも使えないかなぁと思っていたのですが、別のもので試してみることにします。

鉢底に穴を開けるなんてこともできるんですね!考えもつきませんでした。
だけど、電気工具など我が家にはありませんし、
やはり、ハイドロカルチャーでいきたいと思います。

でもやはり植え替えはよっぽどのことがないかぎり、今は避けたほうがいいんですね...
しばらくこのまま様子を見て、暖かくなったら植え替えてみたいと思います。

いろいろありがとうございました。
 
[3329] (4) Re: [3328] [3313] [3310] セロームの植え替え  解決しました!
DATE : 03/10/14(火) 00:54
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L:


> らんらんさん、園芸道楽さん、早速のレスをありがとうございます。
> 
> やはり、水苔は難しそうですね、やめておきます。
> 最近苔球をよく見かけるので自分でも作れるものかなぁと思って水苔を買ってきていたので、
> セロームにも使えないかなぁと思っていたのですが、別のもので試してみることにします。
> 
> 鉢底に穴を開けるなんてこともできるんですね!考えもつきませんでした。
> だけど、電気工具など我が家にはありませんし、
> やはり、ハイドロカルチャーでいきたいと思います。
> 
> でもやはり植え替えはよっぽどのことがないかぎり、今は避けたほうがいいんですね...
> しばらくこのまま様子を見て、暖かくなったら植え替えてみたいと思います。
> 
> いろいろありがとうございました。



  [3049] パキラの様子が変なんですが・・・
    DATE : 2003年08月22日(金) 10時45分
    NAME : KAMIさん
    EMAIL: kaz180@dream.com
    U R L:


    ホームセンターで買ってきた4本の幹を編んであるパキラで、1年くらい育ててるんですが、そのうちの1本が死んでしまったようで幹もふかふかになってしまいました。他の3本は元気に新芽を出しつづけてるんですが死んでしまったものは取り除いたほうが良いのでしょうか。編んであるんで、取り除くのも大変そうなんですが、ご存知の方、教えて下さい!
 
[3052] (1) Re: [3049] パキラの様子が変なんですが・・・  
DATE : 03/08/22(金) 16:06
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


編み込みのパキラにはよくおこるトラブルだそうです。
狭い鉢に4本もいれられて 生存競争になるのだそうです。
弱いものから純にだめになっていくのだとか。。。

だめになってしまったものは 早めに取り除いた方がいいそうです。
植替えの際に根も処分したほうがいいのだとか。

別BBSでよく出る話題なのですが、とってもいい回答があったはずなのに、
探すことができなくて、中途半端な回答になってしまいごめんなさい。

 
[3327] (2) ネペンテスの生育が・・・・  
DATE : 03/10/13(月) 19:33
NAME : kiraさん
EMAIL:
U R L:


03/10/13(月) 22:19 投稿者によって削除されました。




  [3316] ハナミズキの赤い実
    DATE : 2003年10月12日(日) 10時36分
    NAME : やすこさん
    EMAIL:
    U R L:


    おたずねします。 ただ今街路樹や庭に植えられているハナミズキに赤い実がたくさんついています。これらは、皮をむいて洗浄して植えれば芽がでるのでしょうか?教えてください。
 
[3317] (1) Re: [3316] ハナミズキの赤い実  
DATE : 03/10/12(日) 10:50
NAME : やすさん
EMAIL:
U R L:


ハナミズキの赤い実は、植えればめがでるのですか?
教えてください。

 
[3318] (2) Re: [3316] ハナミズキの赤い実  
DATE : 03/10/12(日) 18:19
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


可能です。ただ、蒔く時期は2月下旬から3月の上旬です。
10月頃、街路樹などで赤く熟した実を採って来て、果肉部分を取り除いて
種をきれいに水洗いします。
水を良く切って、ビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に入れて貯蔵します。
2月下旬から3月上旬に日当たりの良い場所か、植木鉢になるべく薄く蒔き
ます。植木鉢の場合も、日当たりの良い場所に置き管理をします。

 
[3320] (3) Re: [3316] ハナミズキの赤い実  解決しました!
DATE : 03/10/12(日) 21:58
NAME : やすこさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さま
早々ご教示感謝いたします。
さつそく試してみます。



  [3296] アジサイ、ブルーベリー
    DATE : 2003年10月09日(木) 22時07分
    NAME : しょうこさん
    EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
    U R L:


    ブルーベリーの実が1個づつなるのですが、一気にたくさんなるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか??



    柏原アジサイの葉が赤くなりません。まだ時間がかかるのでしょうか??

 
[3299] (1) Re: [3296] アジサイ、ブルーベリー  
DATE : 03/10/10(金) 09:48
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> ブルーベリーの実が1個づつなるのですが、一気にたくさんなるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか??

品種によっては 1本では実がなりにくいものがあるようです。
多品種をそばに植えておくといいそうです

スレッド分けられたほうがいいと思いますよ。

 
[3308] (2) Re: [3299] [3296] アジサイ、ブルーベリー  
DATE : 03/10/11(土) 22:34
NAME : しょうこさん
EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
U R L:


お返事ありがとうございます。
スレッド分けとは、どうやることなんですか??>なご実さま

 
[3314] (3) Re: [3296] アジサイ、ブルーベリー  
DATE : 03/10/12(日) 09:39
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


2回別々に投稿すれば、2つの質問になって、それぞれ別の回答者に
答えがもらえる可能性がありますよ、ということです。
両方の答えがわかる人を待つより、早く返事が期待できますし。
(以下はわからないかも知れないけど)
同じ疑問をもった人が掲示板を訪れたときに、参考になりやすいという
ことです。

スレッドって改めて、別の言葉で表現しようと思うと難しいですね(^_^;;
まとまったひとつの質問と答え。。。。最初のページにある質問の見出し
と一連の答え。。。。でなんとなく通じるでしょうか?


ところで、ブルーベリーは何年目ですか?ある程度はバラバラに実がつく
ものですし、年数がたてば、たくさん実るので一度の収穫がいっぱいになります。
ベリー類が少しずつしか成らない場合は、ひとつずつ冷凍庫などで溜めておいて、
ジャムにするとか聞いたことありますよ。

また、柏葉アジサイですが、紅葉しない土地もあるようですよ。
紅葉するのって、寒暖の差があって、しかもまだ落葉しない時期にみられるので、
温暖な地域やいきなり落葉するようなところでは難しいかもです。
また、いっぱんにどの植物も肥料が多いと綺麗な色にはならないようです。

ただ、紅葉自体は、普通の地域ならまだこれからではないでしょうか?






- Step Bank -