ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [4690] ネモフィラについて
    DATE : 2004年03月30日(火) 18時41分
    NAME : うーちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ネモフィラについて教えてください。

    種から育てて現在花盛りなのですが、肥料をやったせいか
    どんどん背が高くなり花が見えなくなるくらい葉が茂っています。
    一株で直径も高さも30cm位のものもあるのですが、
    地面とのつながりはほんのすこしなので
    強風でぽっこり切れ、ブーケのような状態で
    全部飛んで行ってしまったりします。(涙。。。)

    ネモフィラは樹木のように剪定してもよいのでしょうか?
    上のほうを切り詰めたらまた新しい芽がでてくるのでしょうか?
    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせください。
    よろしくおねがいします。

 
[4698] (1) Re: [4690] ネモフィラについて  
DATE : 04/03/31(水) 01:01 *
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


切り戻しが出来ますよ。
ただ私は、花期が短いのでやっていません。
茂るだけ茂らせ、花が咲き終わったら終わりにしてます。
切ると次の花まで一ヶ月ぐらいかかるので。
肥料と水を控えめにして育てるとちょっと違いますよ。
ただし水切れには要注意。
回復しにくい植物です。

 
[4844] (2) Re: [4698] [4690] ネモフィラについて  解決しました!
DATE : 04/04/06(火) 15:27
NAME : うーちゃん
EMAIL:
U R L:


ほとんど花壇一面ネモフィラをまいてしまったので
このままワイルドな青い草原状態を楽しもうと思います。
VITAさん回答どうもありがとうございました。
参考になりました。




  [4807] カトレアの新芽
    DATE : 2004年04月04日(日) 23時18分
    NAME : まさっぺさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年花が咲いた状態のカトレアを購入しましたが、花が終わった後に何の処置もせずにしておりましたところ、新芽が出てきました。安易に「新芽から花が咲くのか」と思い込んでそのままにしておきましたら、新芽が伸びて根らしい白いものが出てきたのですが 花が咲く様子はありません。どうすればいいでしょうか?

 
[4832] (1) Re: [4807] カトレアの新芽  
DATE : 04/04/06(火) 10:51
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


葉っぱの間から鞘に包まれた花芽が出てくるのですが、それが出てこなければ咲きません。このままほっておいて、様子を見られてはどうでしょう?

 
[4839] (2) Re: [4807] カトレアの新芽  
DATE : 04/04/06(火) 12:28
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


20年ほど1鉢だけカトレヤを育てていますが、ちゃんと外に出して葉焼けしない程度に日光に当てないと咲きません。室内の窓辺で過ごした年には咲きませんでした
まずは管理人さんのHPを見てください
昨年の購入時期がいつかはわかりませんがたいてい温室内でいろいろ開花時期を調整して出荷しているのでその時期に咲くとは限りません。健康に育てていればそのうちに咲きますのでがんばってください。




  [4819] 虫除け
    DATE : 2004年04月05日(月) 21時55分
    NAME : 園芸担当さん
    EMAIL:
    U R L:


    詳しくないのですが、いろんな花を育てています。植物に害が無く簡単な害虫駆除・予防の方法はありますか?

 
[4820] (1) Re: [4819] 虫除け  
DATE : 04/04/05(月) 22:33
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


虫が食わないような植物は、良い植物とはいえない。と、いうのが私のベースです。
日当り良く、風通し良く、肥料も充分に、水遣りは「やや遅れ気味」に、などを考えながらやっています。
薬品は使っていますが「これが良い」というものは環境によって異なりますので、自分の環境を考えながら、選んで欲しいと思います。薬品の宣伝では、どの薬品も使い過ぎなければ植物に害はありません。
ただ常に心がけているのは「枯葉の除去」「密集枝(葉)の整理」などです。
薬品をなるべく使わない方がベターです。
アブラムシの予防にはコーヒーのカスが効くと効きましたので、今年、試してみる予定です。

 
[4821] (2) Re: [4819] 虫除け  
DATE : 04/04/05(月) 22:36
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


植物に害がないと言われるのは、薬剤を使用しないで駆除や予防する方法があ
るのかと言われているのだと思います。結論から言えば無いと言うしかありま
せん。薬剤を使わないで駆除や予防をする方法は確かにあるようです。しかし
100%の確率で成功するとは言えません。駆除や予防は100%効果がなけ
れば意味がありません。薬剤を毛嫌いされる方が多いのは知っていますが、植
物を守りたいなら薬剤を使わなければ助けられない時もある事を解かって下さ
い。

 
[4825] (3) Re: [4819] 虫除け  
DATE : 04/04/05(月) 22:47
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


園芸道楽さん・
貴方は何を言いたいのでしょうか。
薬を「なるべく」使わないで「植物を育てたい」のではないのですか。
100%を求める「薬害なしの農薬」を求めているのであれば、私ども「趣味の園芸」の領域を超えていますので、先ほどの、投稿を撤回します。

 
[4827] (4) Re: [4819] 虫除け  
DATE : 04/04/05(月) 22:57
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


追伸です。
園芸道楽さん。
新しい薬品で「いいのがあれば」という情報を集めているのでしょうか??

 
[4829] (5) Re: [4819] 虫除け  
DATE : 04/04/06(火) 00:26
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


市販されている農薬は、使い方を誤らないかぎり、植物に害を与えるものではないですよ(^-^)
(日本の農薬の規制の厳しさは世界有数だそうです)
逆に言えば「植物に害が無く簡単な害虫駆除・予防の方法」とは、
ハッキリ言って農薬です。

それでも人によっては抵抗感があるようですので、その人の園芸にかける時間や
メンタルを秤にかけて、それぞれの「落とし所」を
決めているんだと思いますよ。

例えば私はエアゾールタイプの農薬は嫌。
呼吸で吸い込みそうだから。
デンプン主成分や石鹸と同じ成分の農薬は良く使う。
蒔き終わった後、肥料になる農薬も。
ね、農薬って言っても、こんなに幅広いの。

絶対に使いたくないんであれば、一番効果があるのはテデトールとテデツブースです。

 
[4833] (6) Re: [4829] [4819] 虫除け  
DATE : 04/04/06(火) 11:15
NAME : 園芸担当さん
EMAIL:
U R L:


有難うございました。でんぷん主成分、肥料になるもの、石鹸と同じ成分の農薬とはどんなものでしょうか?
> 市販されている農薬は、使い方を誤らないかぎり、植物に害を与えるものではないですよ(^-^)
> (日本の農薬の規制の厳しさは世界有数だそうです)
> 逆に言えば「植物に害が無く簡単な害虫駆除・予防の方法」とは、
> ハッキリ言って農薬です。
>
> それでも人によっては抵抗感があるようですので、その人の園芸にかける時間や
> メンタルを秤にかけて、それぞれの「落とし所」を
> 決めているんだと思いますよ。
>
> 例えば私はエアゾールタイプの農薬は嫌。
> 呼吸で吸い込みそうだから。
> デンプン主成分や石鹸と同じ成分の農薬は良く使う。
> 蒔き終わった後、肥料になる農薬も。
> ね、農薬って言っても、こんなに幅広いの。
>
> 絶対に使いたくないんであれば、一番効果があるのはテデトールとテデツブースです。


 
[4834] (7) Re: [4820] [4819] 虫除け  解決しました!
DATE : 04/04/06(火) 11:21
NAME : 園芸担当さん
EMAIL:
U R L:


有難うございました。とりあえず市販されている農薬を使いながら、普段の手入れも怠らないようにしていきたいと思います。
> 虫が食わないような植物は、良い植物とはいえない。と、いうのが私のベースです。
> 日当り良く、風通し良く、肥料も充分に、水遣りは「やや遅れ気味」に、などを考えながらやっています。
> 薬品は使っていますが「これが良い」というものは環境によって異なりますので、自分の環境を考えながら、選んで欲しいと思います。薬品の宣伝では、どの薬品も使い過ぎなければ植物に害はありません。
> ただ常に心がけているのは「枯葉の除去」「密集枝(葉)の整理」などです。
> 薬品をなるべく使わない方がベターです。
> アブラムシの予防にはコーヒーのカスが効くと効きましたので、今年、試してみる予定です。


 
[4835] (8) Re: [4821] [4819] 虫除け  解決しました!
DATE : 04/04/06(火) 11:26
NAME : 園芸担当さん
EMAIL:
U R L:


有難うございました。植物に害がないというのは、農薬が危険なものという思い込みがあったからです。とりあえず市販のものを試してみます。
> 植物に害がないと言われるのは、薬剤を使用しないで駆除や予防する方法があ
> るのかと言われているのだと思います。結論から言えば無いと言うしかありま
> せん。薬剤を使わないで駆除や予防をする方法は確かにあるようです。しかし
> 100%の確率で成功するとは言えません。駆除や予防は100%効果がなけ
> れば意味がありません。薬剤を毛嫌いされる方が多いのは知っていますが、植
> 物を守りたいなら薬剤を使わなければ助けられない時もある事を解かって下さ
> い。


 
[4836] (9) Re: [4833] [4829] [4819] 虫除け  
DATE : 04/04/06(火) 11:27
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


でんぷん主成分
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00511.html
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00387.html

肥料になるもの
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00161.html

石鹸と同じ成分
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00386.html

除虫菊なんてのもあります
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00510.html
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00098.html
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00504.html

ただし、これらは劇的な効果があるわけではないので、早期発見・予防が
重要ですよ。
あと、適用植物・症状・害虫をよく読んでください。
何の植物にもどんな症状にも効くわけではないので。




  [4831] オリーブについて
    DATE : 2004年04月06日(火) 10時24分
    NAME : ポパイさん
    EMAIL:
    U R L:


    2メートルぐらいのオリーブを樽のプランターに植えています。この秋に実をたくさん付け収穫せずに、ほったらかしていたせいか 年が明けると葉に元気がなく、現在は殆ど枯れたように見えます。(冬の間、水をほとんどやらなかったからかもしれません。)何かいい方法があったら教えてください。
    尚、植え付けたときの土は「花と野菜の土」をそのまま使いました。



  [4810] 水仙の花が咲きません
    DATE : 2004年04月05日(月) 13時58分
    NAME : きろろさん
    EMAIL:
    U R L:


    2〜3年前までは、花を咲かせていたのですが、このごろ全然咲きません。
    とりあえず、葉っぱが枯れるまでおいて、枯れた後、葉を取る、という状態を続けていたのですが・・・。
    水仙の花が咲くようにするにはどうしたらいいでしょうか。

 
[4811] (1) Re: [4810] 水仙の花が咲きません  
DATE : 04/04/05(月) 14:26
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


何年かうえっぱなしですか?
数年ごとに ほりあげて、球根を分けて植えつけてあげないと、花が咲かなくなるそうです。

 
[4812] (2) Re: [4810] 水仙の花が咲きません  
DATE : 04/04/05(月) 16:28
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


水仙は、殖えて混み合ってくると極端に花付きが悪くなります。葉が枯れた後か、秋の芽出し前に掘り上げて、植え広げてやります。ついでに腐葉土を混ぜたり元肥を入れたりして土作りをすると、嫌地現象の回避に効果があります。
ただし、来年咲く花芽は今年のうちにできてしまうようなので、植え広げてもその年はあまり咲かないかもしれません。2年後を期待して頑張ってください。

 
[4823] (3) Re: [4810] 水仙の花が咲きません  解決しました!
DATE : 04/04/05(月) 22:40
NAME : きろろさん
EMAIL:
U R L:


もう、10年ぐらい植えっぱなしで群生してました。
花が咲かないはずですよね。
葉が枯れたら、掘り上げて、球根を分けて植えてみます。
2年後がたのしみです♪  ありがとうございました。




  [4792] 庭に植物を植える際の土
    DATE : 2004年04月03日(土) 22時48分
    NAME : あいこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。初歩的な質問で申し訳ないですが教えてください。

    庭にひまわりを植えようと思っているのですが、
    その際に、庭の土を園芸用の土にかえたほうがいいのですか?
    スギナがびっしり生える庭なんですけど、
    そのまま植えるとやっぱり育ちにくいですか?

 
[4795] (1) Re: [4792] 庭に植物を植える際の土  
DATE : 04/04/04(日) 06:59
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


スギナがビッシリではヒマワリも育ちにくいと思います。養分をスギナに取ら
れてしまい、ヒマワリが大きくならないのではないでしょうか。
だからと言って、庭の土を入れ替えるのは経費もかさんで大変だと思います。
まずはスギナを根こそぎ撤去して、腐葉土などを混ぜ込んではどうでしょう。

 
[4805] (2) Re: [4795] [4792] 庭に植物を植える際の土  解決しました!
DATE : 04/04/04(日) 18:24
NAME : あいこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
地道にスギナをとるところからはじめようと思います。
腐葉土も今度ホームセンターで見てきます。

がんばってかわいいヒマワリさかせるぞー!




  [4801] 鉢植えの土壌つくり
    DATE : 2004年04月04日(日) 11時47分
    NAME : 富よさん
    EMAIL:
    U R L:


    初心者
    今まで大雑把に鉢植えをしていましたが少し綺麗にまた枯れないように
    育てたいのですが土つくりを教えてください

 
[4802] (1) Re: [4801] 鉢植えの土壌つくり  
DATE : 04/04/04(日) 12:11
NAME : マジナとリアーナさん
EMAIL:
U R L:


なにを植えるのか書かないと皆さんアドバイスできないと思いますよ。




  [4762] リビング正面のコンクリートの壁を緑で隠したい
    DATE : 2004年04月02日(金) 12時51分
    NAME : みたけさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。我が家のリビングの正面(南側)には隣地のひな壇のコンクリートの壁(垂直に近い斜面・高さ約2メートル・幅3メートル)が聳え立っております。日当たりは良好なのですが、何せリビングの窓からコンクリートが丸見えなので興醒めです。この壁を緑で隠したいのですが、おすすめの植物・方法等アドバイスいただけませんでしょうか。壁の底面と建物との間隔は1m弱なので、樹木や竹を植えるというのは無理そうです。素人考えではツタ系のもので隠すしかないかな・・・という感じなのですが・・・。害虫の心配が無く、できれば通年緑が楽しめる植物(もしくは方法)がありましたら是非お教えください。宜しくお願いいたします。

 
[4772] (1) Re: [4762] リビング正面のコンクリートの壁を緑で隠したい  
DATE : 04/04/03(土) 00:15
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


寒い地域だと辛いんですが、オカメヅタやヘデラ・ヘリックス(俗に言うアイビー)
トケイソウなんかは常緑です。
害虫の心配のない植物はありませんが、少ないほうだと思います。

 
[4781] (2) Re: [4762] リビング正面のコンクリートの壁を緑で隠したい  
DATE : 04/04/03(土) 13:31
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


アイビーだとそのままで登りますね。つる性のものだトレリスや網のようなものを取り付ければ這わせる事が出来ます。
日当たりは良好なのはリビングでコンクリートの壁は北向きのようにもなのでアイビーのような日陰に強いものがよいかと思います
気候がわからないのでアバウトな話になってしまいました。
ところで、そのコンクリートの壁は、隣地の家の物ではないですよね。その時には一声かけてから取り掛かったほうが良いかと思います。
個人的には、トレリスを立てて季節の花を飾りたいような場所なんですが。

 
[4791] (3) Re: [4762] リビング正面のコンクリートの壁を緑で隠したい  
DATE : 04/04/03(土) 21:25
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


アイビーは擁壁も登りますが、そのままでは登りにくいので最初は誘引してやる必要があります。放っておくと地面を這い回ってしまいます。フィカス・プミラもコンクリート壁に良く登ります。
が、擁壁がみたけさんのものでなく隣家のものである場合は、植物を誘引するのはお勧めできません。うちも擁壁を持っていますが、基本的に擁壁の点検保守は持ち主の義務ですので、植物を這わせられるとちょっと困ります。強度の低下もなんとなく気になります。
のまほさんのおっしゃるように、トレリスを立ててつり鉢を飾るのが一番良いと思います。つり鉢にアイビーを植えて、垂れ下がるようにしてはどうでしょう。トレリスの手入れを考えると、直接植物を絡ませるのはあまりお勧めできません。幅3メートル全部はちょっと、という場合は中央に1メートル幅のトレリスをひとつ立てて季節の花のつり鉢を飾るだけでもかなり違います。お花があれば、自然に視線がそちらへ行くものなんですよ。トレリスと鉢は、視線を集めやすいようにちょっとおしゃれなものを選ぶと良いですね。

 
[4798] (4) Re: [4762] リビング正面のコンクリートの壁を緑で隠したい  解決しました!
DATE : 04/04/04(日) 10:15
NAME : みたけさん
EMAIL:
U R L:


皆様、ありがとうございました。
擁護壁は私の家の敷地内に飛び出している私所有のものになりますので、いろいろできそうですね。がんばってみます。本当にありがとうございました。




  [4747] アマリリスの葉
    DATE : 2004年04月02日(金) 07時29分
    NAME : Mitsukoさん
    EMAIL:
    U R L:


    アマリリスの葉が花茎より大きくなっていて、
    もうつぼみも大きくなり、花が咲きそうな状態です。
    この葉は切っても良いのでしょうか?
    せっかく花茎が2本あるので綺麗に咲かせたいと思っています。

 
[4757] (1) Re: [4747] アマリリスの葉  
DATE : 04/04/02(金) 12:24
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


なるべくならきらないほうが良いかと思います
花の茎を避けるように曲げれないでしょうか

>もうつぼみも大きくなり、花が咲きそうな状態です。
筆のような茎の先が割れて中から3,4個のつぼみが出てきてそれが大きくなって花が咲くのですがどのような段階でしょうか。

 
[4775] (2) Re: [4757] [4747] アマリリスの葉  
DATE : 04/04/03(土) 00:25
NAME : mitsukoさん
EMAIL:
U R L:


> 花の茎を避けるように曲げれないでしょうか
  ありがとうございます 曲げてみます

>
> 筆のような茎の先が割れて中から3,4個のつぼみが出てきてそれが大きくなって花が咲くのですがどのような段階でしょうか。

  65cmの長さの葉がまっすぐ伸び花茎は曲がって55cmに成長してい  ます。先は割れて赤いつぼみがみえています

 
[4782] (3) Re: [4747] アマリリスの葉  
DATE : 04/04/03(土) 13:38
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


思っていたより大きかったんですね
それだけ伸びていれば花茎をそっとずらして葉っぱを出せそうなんですがどうでしょう。家のでためしてみましたが簡単には折れないみたいです。

 
[4794] (4) Re: [4782] [4747] アマリリスの葉  
DATE : 04/04/03(土) 23:32
NAME : mitsukoさん
EMAIL:
U R L:


> 思っていたより大きかったんですね
> それだけ伸びていれば花茎をそっとずらして葉っぱを出せそうなんですがどうでしょう。家のでためしてみましたが簡単には折れないみたいです。


色々ありがとうございました
 何とかきれいな花を見たいと思っています




  [4789] 植木鉢に虫が・・・
    DATE : 2004年04月03日(土) 19時06分
    NAME : カノープスさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨日、アジアンタムの植木鉢にノミの様な小さな虫がいました。
    去年の夏頃もいたのですが、寒くなるといなくなったので
    大丈夫だとおもっていたのですが、また発生してしました!!
    土を入れ替えると良いのでしょうか?
    何か殺虫剤のようなものをかけたほうが良いのでしょうか?
    ご存知の方、教えてください。
 
[4793] (1) Re: [4789] 植木鉢に虫が・・・  
DATE : 04/04/03(土) 23:21
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ノミって事はぴょんぴょん跳ぶんですか??
何かが分からないと、お奨めのしようがありませんので、この辺から
調べてみて下さい。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/
http://www4.synapse.ne.jp/fseguchi/bggaichu.htm




  [4784] ニューギニアインパチェンスの管理について
    DATE : 2004年04月03日(土) 16時04分
    NAME : magunyaさん
    EMAIL:
    U R L:


    ニューギニアインパチェンスの鉢植えを買いました。今までも何回も買ったことがあります。半日陰において水切れしないよう等々やってきましたが、幼苗ものは花が咲くことなく、花つきのものはその花が散ったら終わりという状況です。それにもめげず、また買ってきたわけですが、日に日に花数が減ってきました。今は、リビングのテーブルにおいています。日当たりはレースのカーテン越しというところでしょうか。水やりは毎日です。花を次から次へと咲かせるには何が足りないのでしょうか。枯れた花柄はこまめにとっていますが、花がついていた茎のようなものは残っているものがあります。

 
[4785] (1) Re: [4784] ニューギニアインパチェンスの管理について  
DATE : 04/04/03(土) 16:43
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 日当たりはレースのカーテン越しというところでしょうか。水やりは毎日です。
最低気温が10度したまわらなくなったら 屋外のほうがいいのでは?
それに 毎日水やりをされているようですが、ヤサシイエンゲイさんの育て方をちゃんと読むと「乾きかけたら」とありますね
毎日与えないといけないくらい、土は乾いているのでしょうか?

それと、何度も買われていて、毎回同じ管理をされているのですか?
もしそうだとすると、maguneyさんの管理が間違っているということになるかもしれません。
育て方を熟読された上で、ご自身の管理をみつめなおし、改善すべきところをかえてみてはいかがですか?

書かれているものだけを読ませていただくと、水やりに原因がありそうですが、いかがですか?


私も母のものを育てていますが、春〜秋は屋外で元気につぎつぎに花を咲かせています。
冬は越冬できないので、挿木にして暖かい会社に持ち込ませてもらっています(笑




  [4716] ヒルザキツキミソウについて
    DATE : 2004年03月31日(水) 22時18分
    NAME : むくさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。
    初めて投稿いたします。

    昨年、ヒルザキツキミソウという花を見かけてから、
    ずっと種や苗を探しているのですが、見つかりません。
    (いろんな花とミックスされている種はあったのですが...)
    どこで販売されているでしょうか?
    また、北海道でも育てることはできますでしょうか。

    教えてください。

 
[4719] (1) Re: [4716] ヒルザキツキミソウについて  
DATE : 04/04/01(木) 08:52
NAME : 東海林(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


草花のタネがかなりの種類 通信販売されていますのでツキミソウもあるかもしれません
太田種苗
http://www.otaseed.co.jp/
私も2回ほど使用したことがあります

 
[4783] (2) Re: [4716] ヒルザキツキミソウについて  解決しました!
DATE : 04/04/03(土) 15:19
NAME : むくさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございました。

太田種苗にありました。
早速取り寄せてみます。




  [4750] ネギについて
    DATE : 2004年04月02日(金) 11時08分
    NAME : 唯樹翔馬さん
    EMAIL:
    U R L:


    親戚に頂いたネギに根がついたままだったので
    食べる部分を切ってからためしにプランターに植えてみていたのですが
    順調に成長し、今では丈がキーボードの縦幅ぐらいになりました。
    そろそろネギ坊主のつぼみがちっちゃく出来だしたのですが、
    ねぎ坊主って咲いてしまう前に収穫した方がいいんでしょうか?
    白ネギではないので土もりはしていません。
    わかる人がいらっしゃいましたら教えてください。

 
[4761] (1) Re: [4750] ネギについて  
DATE : 04/04/02(金) 12:43
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


葱坊主を収穫するんですか?
ネギを収穫するんですか?

ネギを再度収穫する為に
私もよくやりますが、新しい葉を15cmとかで 食べてましたよ。
大きくなるまえに食べたくなるし^^
元の株ほど大きくならないんじゃないかと思いまして。

それに、葱坊主ができると、葉が硬くなるのでおいしくないような・・・
未確認情報ばかりで申し訳ありません

 
[4779] (2) Re: [4750] ネギについて  解決しました!
DATE : 04/04/03(土) 12:03
NAME : 唯樹翔馬さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、レスありがとうございました。
ぼちぼち収穫したいと思います。




  [4765] デモルフォセカとリビングストンデージー
    DATE : 2004年04月02日(金) 17時51分
    NAME : まきおさん
    EMAIL:
    U R L: http://members.goo.ne.jp/home/makio16


    デモルフォセカとリビングストンデージーを一緒に植えています。
    寄せ植をしてから1ヶ月くらいたちます。
    2日前から突然デモルフォセカがしおれ始め、今日にはリビングストンデージーまでしおれてきました。
    水のやり方も今まで通り同じようにしているのですが。
    心当たりがありません。
    アドバイスください。

 
[4767] (1) Re: [4765] デモルフォセカとリビングストンデージー  
DATE : 04/04/02(金) 18:12
NAME : piroさん
EMAIL:
U R L:


私は育てていませんが、質問する際の情報が少ないように思います。
どこにお住まいで、日当たりはどうか?
植え替える時に根鉢を崩したか崩していないか?
土は何を使ったか?施肥はしたか、したとしたら何を与えたか?
植物は水だけで育つわけではないので、
そのあたりを書いた方が良いと思います。
 
[4771] (2) Re: [4765] デモルフォセカとリビングストンデージー  
DATE : 04/04/02(金) 23:47
NAME : まきおさん
EMAIL:
U R L: http://members.goo.ne.jp/home/makio16


piro様、ご指摘ありがとうございます。
まず、住んでいるところは西向きマンション5階、ベランダで栽培してます。
土は赤玉6、園芸の土4.根鉢は崩していません。
肥料などはまだしてません。
日当たりは周りには何も無いので昼からはかなり良いと思います。
逆に、何もないので風はきついかもしれません。
水遣りは最近良く乾燥するので1日に一回午後にやってます。
2日前から何の前触れも無く、どんどんしおれていきました。

 
[4774] (3) Re: [4765] デモルフォセカとリビングストンデージー  
DATE : 04/04/03(土) 00:25
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>土は赤玉6、園芸の土4

良く分かりませんが、排水性が高そうですね。
グッタリには「過湿が原因」の場合と「水不足が原因」があるかなと思うのです。
例えば過湿なら地際が黒ずんでいるとか、水不足なら水を遣って時間が経つと回復するとか。
テラコッタに植えてます?
風が強いとすぐに乾きますよ。

 
[4776] (4) Re: [4765] デモルフォセカとリビングストンデージー  解決しました!
DATE : 04/04/03(土) 00:57
NAME : まきおさん
EMAIL:
U R L: http://members.goo.ne.jp/home/makio16


VITA様
アドバイスありがとうございました。
もしかしたら水のやりすぎだったのかもしれません。
場所ももっと風通しをよくするためにすこし高めのところに移動してみます。
本当にありがとうございました。

 
[4777] (5) Re: [4765] デモルフォセカとリビングストンデージー  
DATE : 04/04/03(土) 09:24
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>風通しをよくするためにすこし高めのところに移動してみます。

水のやり過ぎが原因だと思われるなら、置き場ではなく、与える回数を
少なくして下さい。
一度に与えるのはたっぷりで、間隔を空けるんです。




  [4661] ハイビスカス&アメリカンブルーについて
    DATE : 2004年03月29日(月) 08時47分
    NAME : tomoさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年から育ててますが・・冬前から室内で育ててましたが、寒さの
    為か?ハイビスカスもアメリカンブルーも葉がカリカリになってしまい
    ました。アメリカンブルーの葉は、黒ずんでます。今は、窓際の日の
    当たる所の置いてます。この先、もっと暖かくなると新芽は出るのでしょうか?
    とりあえず!根が生きてる事を願ってますが・・

 
[4666] (1) Re: [4661] ハイビスカス&アメリカンブルーについて  
DATE : 04/03/29(月) 11:31
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 tomoさん、こんにちは。
 私自身にアメリカンブルーの栽培経験がありませんので、ハイビスカスに関してのみ感じたことを書かせて頂きます。
 冬季の室内温度がどのくらいまで下がるのか、また「葉がカリカリ」というのがどういう状態なのか解かりませんが、ハイビスカスは意外に低温に強く、最低気温が5℃程度あれば枯れることは無いと思います。
 冬季のハイビスカスの葉は、低温と日照不足で、かなり悲惨な状態になります。
 中には葉が全て落ちてしまい、枯れ木状態になる品種もあります。
 かく言う我が家でも、事情があってマンションの玄関という最悪な環境で越冬してもらっているのですが、1ヶ月程前から日中はベランダで日光浴させ始めたところ、今では新芽も大きくなり、早くも花が咲きました。
 ですので、未だに新芽が出ていないという点にはちょっとひっかかりますが、とにかく暖かい状態で陽に当てるようにして、様子を観ては如何でしょうか。
 但し、窓際は夜になると気温が下がりますのでご注意を。

 
[4680] (2) Re: アメリカンブルー  
DATE : 04/03/30(火) 01:19
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> アメリカンブルーの葉は、黒ずんでます。

葉が黒ずんでいるだけ?
かりかりはハイビだけですか?
おっしゃっているように、根が生きているかどうかですよね。
葉っぱがチリチリでも、茎が生きていれば(死んでいると触ると折れる)結構地際からも芽吹きますよ。

 
[4770] (3) Re: [4661] ハイビスカス&アメリカンブルーについて  解決しました!
DATE : 04/04/02(金) 21:41
NAME : tomoさん
EMAIL:
U R L:


とりあえず!もうしばらく様子を見てみます。




  [4710] 厚みが25cm以上あるベランダの
    DATE : 2004年03月31日(水) 19時52分
    NAME : なみさん
    EMAIL:
    U R L:


    厚みが25cm以上あるベランダに掛けられるプランターの金具ってうっているにでしょうか?

 
[4711] (1) Re: [4710] 厚みが25cm以上あるベランダの  
DATE : 04/03/31(水) 21:00
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


25pですと引っ掛ける形の物はないと思いますが、上に乗せてズレナイ形のものがあったと思います。でも25pもあったら、銅線などでくくりつけてもいいんじゃないですか。(ほかにどんなアイデアが出るか楽しみに拝見します)

 
[4735] (2) Re: [4710] 厚みが25cm以上あるベランダの  
DATE : 04/04/01(木) 20:36
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


多分、園芸用として探すのは無理だと思います。
ホームセンターに行けば多種多様の金具を販売されているので、プランターが
吊り下げられて耐久性のある金具を探されてはどうですか。
金具の中には自分の希望通りに曲げられる物もあるので、見栄えがいいように
作り変えてはどうでしょうか。カー用品売り場や建材品売り場、キッチン売り
場などに行けば色々とあります。ない物は自分で作ったり、寸法が合わないな
ら合うように作り変えるのも楽しいと思います。
僕はキッチン用品やバス用品を園芸用に使えるように工夫しています。

 
[4769] (3) Re: [4710] 厚みが25cm以上あるベランダの  解決しました!
DATE : 04/04/02(金) 20:57
NAME : なみさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。




  [4718] たぶんさるすべり
    DATE : 2004年04月01日(木) 07時59分
    NAME : たむさん
    EMAIL:
    U R L:


    木の中に蟻が住んでいたので、思い切って切ったのはいいんですが、根っこが深くて掘り返すのに苦労しています。なにかいい方法はないですか?

 
[4734] (1) Re: [4718] たぶんさるすべり  
DATE : 04/04/01(木) 20:13
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


今の状態は切り株だけになっているのでしょうか。
建設機械のリース屋でチェーンブロックを借りて根を抜くのはどうでしょう。
片方を根に固定して、片方を電柱などの動かないものに固定します。
チェーンブロックのチェーンを引けば、力もいらなくて簡単に引き抜けるはず
です。

 
[4738] (2) Re: [4734] [4718] たぶんさるすべり  
DATE : 04/04/01(木) 21:29
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


はい。切り株になってます。だいぶ掘って最後の太い根っこと格闘してます。チェーンブロックですか。いくらくらいか聞いてみます!ありがとうございます。

 
[4766] (3) Re: [4738] [4734] [4718] たぶんさるすべり  解決しました!
DATE : 04/04/02(金) 17:59
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


今日やってだめだったら、明日チェーンブロック借りにいこうかと、思ってましたら、ついに抜けました!ありがとうございます。




  [4748] スパティフィラムが。。。
    DATE : 2004年04月02日(金) 08時57分
    NAME : ともみさん
    EMAIL: tomomi.ne2.12.9@nifty.com
    U R L:


    去年の夏以来、葉っぱばかりで、白い花?実?がつきません。
    秋に少し大きい鉢に植えかえて、ずっと室内で育てていました。
    外に出したほうがいいのか?室内でいいのか?わかりません。

 
[4758] (1) Re: [4748] スパティフィラムが。。。  
DATE : 04/04/02(金) 12:34
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


室内の明るいところが普通の置き場所です。レース越しに直射日光があたればなお良いです
直射日光は強すぎるので当ててはいけません
よくある、葉焼けしない程度にたくさん光を当てるタイプです
寒さには弱いので(10度以上)外には出さないほうがいいです

 
[4763] (2) Re: [4758] [4748] スパティフィラムが。。。  
DATE : 04/04/02(金) 14:49
NAME : ともみさん
EMAIL: tomomi.ne2.12.9@nifty.com
U R L:


ありがとうございます。
すりガラス越しの場所があるのでそこにおきます。
また花が咲くか楽しみです。




  [4701] アマリリスが・・・
    DATE : 2004年03月31日(水) 09時08分
    NAME : なーなさん
    EMAIL:
    U R L:


    お花の重みで茎が傾いてしまい、気がついたら倒れて
    花の根元から折れてしまいました。茎は元気で残っています。
    そのせいか葉も全部下を向いてしまっています。(葉は枯れていません)
    この後どのようにしたら良いでしょうか?お願いします。

 
[4760] (1) Re: [4701] アマリリスが・・・  
DATE : 04/04/02(金) 12:41
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


アマリリスは、上から花、花茎、葉っぱ、球根の順番になっていますが
なーなさんのは、球根のところから傾いて花茎が折れてしまったということでしょうか。
もしそうなら、一回り大きな鉢に根鉢を崩さないようにしてまっすぐに植えなおすか、そのまま育てて秋になって植えなおすときに直すかのどちらかでしょう。
はずしていたらすいません。




  [4703] 花の名前について
    DATE : 2004年03月31日(水) 13時06分
    NAME : 唯樹翔馬さん
    EMAIL:
    U R L:


    先日祖母から花苗をもらったのですが、名前がわかりません。
    花の形は頭状花で、花序は散房花序か集散花序です。
    色は花弁の中側が濃い紫、裏が灰色です。
    茎の色は明るい黄緑、葉の形はシダに似ています。
    わかる方がいましたら、お答えください。

 
[4721] (1) Re: [4703] 花の名前について  
DATE : 04/04/01(木) 09:27
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


花色検索や花時期で検索してみられてはいかがでしょうか

http://gardening.nifty.com/cal/hanairo.jsp

 
[4751] (2) Re: [4703] 花の名前について  
DATE : 04/04/02(金) 11:10
NAME : 唯樹翔馬さん
EMAIL:
U R L:


レスありがとうございます。
アドレス書いてくださったのは嬉しいのですが、
そちらのサイト様がすでに閉鎖しておられました。
他に無い物でしょうか?

 
[4755] (3) Re: [4703] 花の名前について  
DATE : 04/04/02(金) 12:00
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


画像取れます?
http://botany.cool.ne.jp/bbs.cgi
こちら、詳しい方がたくさんいますよ。

 
[4759] (4) Re: [4703] 花の名前について  
DATE : 04/04/02(金) 12:36
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


あら 昨日はまだみれたんだけどな
失礼しました。
花の名前わかるといいですね




  [4723] 水やりについて...
    DATE : 2004年04月01日(木) 12時38分
    NAME : 良介さん
    EMAIL:
    U R L:


    水やりについて質問したいことがあります。
    基本的なことでもうしわけありません。

    鉢植えの水やりの基本的な考え方は「表面の土が乾いたらたっぷりと」
    とよくかかれているので実行しています。

    それに加えて、季節・天気や温度、乾燥を好む好まないで
    日にちを前後調節しています。

    土の表面が乾いてても、指を0.5関節ぐらいいれてみると、
    けっこうしめっていて、“これは・・・あげてもいいのか?”
    と一々悩んでしまい、毎朝水やりに時間がかかってしまいます。

    “土の表面が乾く”という認識ってどの程度なのでしょうか?
    みなさんはどのタイミングで乾いたと思うのでしょうか?
    教えて頂けないでしょか?

 
[4724] (1) Re: [4723] 水やりについて...  
DATE : 04/04/01(木) 12:47
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


そうですねぇ・・・・桜が散って気温が上昇してきた頃からは、表面の土が白く乾いたらあげていますね。土中の湿度は確認してません。
今ごろですと、表土が乾いて2〜3日たってからかな。
それまでに 葉がしおれてきたら慌ててあげたりとか^^

冬場は良介さんが言われるように、指とか挿して 土中の湿気を確認したりします。
これでは 答えになってないですかね?

 
[4727] (2) Re: [4723] 水やりについて...  
DATE : 04/04/01(木) 14:12
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


私は【土の表面が乾いてから+その日の温度・風+鉢の材質+植物】で決めます。
小さい鉢は【+重さ】ですね。
普段家にいないので、やばそうだっり迷ったときは与えます。
1回2回の過湿じゃ、ほとんどのものは死にませんから。
それよりも強風のときのテラコッタの地上部が大きくなった鉢の(形容詞が長いよ〜)
水切れのほうが怖いです。
二日ぐらい家にいないと、一発で死にますから。

中まで調べたりしません。
そんなに神経質に考えなくても、大雑把で大丈夫ですよ(^o^)

もし心配だったらセラミスインジゲーターを使ってみてはいかがでしょう?
以前他の掲示板で目安に使っているという方がいらっしゃいました。
なるほど!と感心しました。

 
[4756] (3) Re: [4723] 水やりについて...  解決しました!
DATE : 04/04/02(金) 12:13
NAME : 良介さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、VITAさん返信ありがとうございました。
参考になりました。神経質にならないようにします。
とても参考になりました。ありがとございます。




  [4730] ムスカリについて
    DATE : 2004年04月01日(木) 16時55分
    NAME : 庭いじりママさん
    EMAIL:
    U R L:


    ウチのムスカリはもうそろそろ花が終わりのようなのですが、
    この時期に花を切ってしまわないと球根が太らないのでしょうか?
    あと、葉は枯れるまで放っておいていいのでしょうか?
    休眠期に入るまでにしておくことを教えて下さい。
    まったくの素人なので、つまらない質問ですみません。
    宜しくお願いします。

 
[4731] (1) Re: [4730] ムスカリについて  
DATE : 04/04/01(木) 17:21
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


種ができると体力を使うので、花茎は切っちゃってください。
後はお礼肥えとして液肥を与えて、葉っぱが枯れるまで植えておきます。
葉っぱが枯れたら堀上げても良いし、そのまま水を切って夏越ししてもいいです。
ただし、そのまま夏越しすると葉っぱが50〜60センチは伸びます。

 
[4743] (2) Re: [4730] ムスカリについて  
DATE : 04/04/02(金) 00:02
NAME : 庭いじりママさん
EMAIL:
U R L:


夏越しで水を切る・・・と言うのは、まったく水をやらないということですか?雨も当たらない方がいいのでしょうか?
水をやらなくても、一度枯れた葉っぱが夏になるとまた出てくるのですか?
50〜60センチ伸びるということですが、その葉はどうすれば・・・?伸ばしっぱなしでいいのでしょうか?
素人で、分からないことばかりで・・・スミマセン。

 
[4745] (3) Re: [4743] [4730] ムスカリについて  
DATE : 04/04/02(金) 00:38
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 夏越しで水を切る・・・と言うのは、まったく水をやらないということですか?

そうです。
休眠期に入りますので必要ないです。
水を与えると、早く休眠が切れて葉っぱがもっと伸びますよ。
だからといって、カバーをかぶせるほど厳密じゃなくって良いです。
かかってしまうものは仕方がないけど、かからないに越したことはありません。

> 水をやらなくても、一度枯れた葉っぱが夏になるとまた出てくるのですか?

そうです。
球根の葉っぱは一年限り。
翌シーズンにはまた新しい葉が出ます。
休眠が切れるとかってに葉が伸びてきます。
そしたら水遣り再開です。

> 50〜60センチ伸びるということですが、その葉はどうすれば・・・?伸ばしっぱなしでいいのでしょうか?

伸ばしっぱなし、切っちゃ駄目。
邪魔だったら三つ編みにして置いてください。

「球根 堀上 管理」などでグーグルするとたくさん情報が出ると思います。
がんばってくださいね。

 
[4754] (4) Re: [4730] ムスカリについて  解決しました!
DATE : 04/04/02(金) 11:31
NAME : 庭いじりママさん
EMAIL:
U R L:


親切に教えて頂き、ありがとうございました。
来年も綺麗な花を楽しめるよう、がんばります!!




  [4752] 盆桜が元気ありません
    DATE : 2004年04月02日(金) 11時26分
    NAME : nisioさん
    EMAIL:
    U R L:


    04/04/14(水) 08:59 投稿者によって削除されました。




  [4749] 愛のかんざしについて
    DATE : 2004年04月02日(金) 10時07分
    NAME : rikaさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、早速ですが、質問です。
    2週間前に愛のかんざしを購入し、花が咲いた後のかれこみをカットして、
    植え替えしました。根がいっぱいに張っていたので、それもカットして育てていたのですが、1週間たった頃から全ての葉がばらばらと落ち、丸はげ状態になってしまいました。もうかれてしまったのでしょうか?
    愛のかんざしのくわしい育て方・特徴等を教えて下さい。




  [4629] ローズマリーについて
    DATE : 2004年03月26日(金) 00時11分
    NAME : わんちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    私はローズマリーが大好きなので今年は増やしたいと思うのですが、昨年買った苗は移した鉢が小さかったのか、あまり大きくなりませんでした。しかも上の方は茶色っぽく、枯れているみたいになってしまいました。水は乾いたらあげていたんですが、肥料はごくたまに。
    家は名古屋です。日当たりの良い庭がないので鉢植えしかできないんですが、どうしたら沢山にできますか?花も咲きませんでした。よく増えるって聞くんですが、どのくらいの期間なのか、知識が全くないので分かりません。
    ローズマリーについて詳しい方、教えて下さい。

 
[4630] (1) Re: [4629] ローズマリーについて  
DATE : 04/03/26(金) 12:42
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ローズマリーは根張りが強いのですぐ根詰まりしてしまいます。
今年、植替えの時期がきたら、2回りくらい大きい鉢に鉢増ししてやるといいと思います。
いっぺんに大きな鉢に移してしまうと、鉢土が乾くのに時間がかかり根腐れを起こす場合があるので、株に見合わせて鉢を大きくしていくといいとおもいます。

どのくらいの鉢で、どのくらいの株で、いつ植替えしたのかがわからないので、
想像でしかありませんが、根詰まりを起こし、水を上手く吸い上げることができず 先端部を枯らしているのかもしれません。
本当に枯れているのなら、枯れている部分は切り取ったほうがいいです。


這性のものでしたら、土についたところから勝手に発根して広がっていったりします。
直立性のものも這性のものも、挿木で簡単に増やすことができます。
コチラのサイトにも育て方の中に書いてありますね^^
http://www42.tok2.com/home/kengei/ro_00002g.htm

 
[4646] (2) Re: [4629] ローズマリーについて  
DATE : 04/03/27(土) 18:29
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


私は春日井市ですが、立ち木性のローズマリーがありますが、挿し木で増やしています。10センチ程度の中間の枝(枝先ではない)に発根剤を塗って市販の培養土に挿して日陰に置きます。挿し木の時期は4月〜9月くらいに挿しました。うまくすれば翌年は花が咲きます。
今、直径9センチ、深さ、15センチ程度のプラスチックの鉢に、草丈(地上部)12センチ程度の木に正月過ぎくらいから花が咲いています。地植えのものや、鉢植えの古株より花付きは良いようです。
ちなみに、地植えのものはまだ花の気配がなく、鉢植えの古株が花が咲き出しました。
水はやり過ぎないこと。やや乾かし気味に育てています。

 
[4654] (3) Re: [4646] [4629] ローズマリーについて  
DATE : 04/03/28(日) 14:29
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、大平さんありがとうございます。
昨年移した鉢は小さかったのかもしれません。少し前に買った苗は大きい分には問題ないだろうと明らかに大きすぎる鉢に入れてしまいました。大きすぎるのもいけないんですね。。。

挿し木で増やしてみようと思います。やったことないのですが。

大平さん、春日井市との事ですが、私も限りなく春日井に近い名古屋ですので、苗など購入するのにお勧めの所があれば教えて下さい!ホームセンター等より園芸の店の方が充実して種類も多いですから。以前緑区にあると教えてもらったことがあるんですが、遠くて。もし良いお店を御存じなら教えて下さいね。

 
[4655] (4) Re: [4629] ローズマリーについて  
DATE : 04/03/28(日) 18:21
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


苗の購入先ですが、私の場合はホームセンター(カーマ、アントなど)、春日井農協のグリーンセンターなどです。品数ぼ荘ですが、土や肥料、鉢類など園芸関連が充実しているところです。一番は、苗の手入れが行き届いていて、店がきれいなところを選んでいます。
春日井農協の場合は、名古屋から高蔵寺の方へ向かう途中の不二小学校近くの店はしっかりとした管理ができており、定期的にセールを行っています。一方、春日井市民病院の近くの店は、売れ残った枯れた苗も置いてあるような店で、購入する気になりません。
それから、私の反省からのご忠告です。土(培養土の場合)は「16リッター、6袋1000円」といった、安い土は、木屑が入っていたり、発酵が充分でなく、カビが生えていたりしますので、25リッター800円程度のものがお勧めです。

 
[4687] (5) Re: [4655] [4629] ローズマリーについて  
DATE : 04/03/30(火) 14:43
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


太平さん25Lが800円とは、高いのを使われていますね
ハーブ用の用土でしょうか?


私は赤玉+腐葉土の用土で育てていますが問題なく育っています。
赤玉20L198円だし^^ 
赤玉:腐葉土=7:3 くらいの割合でどの植物にも使えるので便利ですよ


挿木も赤玉単体に挿してます。
挿木用土 というのも売られていますので、そちらもいいかもしれませんね

 
[4700] (6) Re: [4629] ローズマリーについて  
DATE : 04/03/31(水) 09:03
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


なご実さんの言うとおり、赤玉土をベースにして、腐葉土など色々な土を配合して使うのが一般的ですね。私も色々な土を取り揃えてやっていますが、赤玉土ですと植えたあとの鉢の感じが「いわゆる土」を使っているという感じがしなくて「土の香りがする土」を探しています。
それにしても20リッター198円の赤玉土とは超安ですね。

 
[4729] (7) Re: [4700] [4629] ローズマリーについて  
DATE : 04/04/01(木) 16:34
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


私も赤玉+腐葉土を使っていますが、赤玉ってベースにできるんですか?私は赤玉はコロコロしてるからてっきり鉢の下の部分に水はけを良くするために入れるのかと思ってました。ベースにするって事は鉢の下の方に赤玉を入れてその上に腐葉土という事ではなくて、2つをまぜて使うって事ですか?
土って色々あって知らないんで、すみませんが教えて下さい。

 
[4740] (8) Re: [4629] ローズマリーについて  
DATE : 04/04/01(木) 21:43
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


鉢に入れるものは。鉢底の「ゴロ石」以外は混ぜて使います。「水持ちの良い土」「水吐けの良い土」「栄養分を含んだ土」など色々在りますが、植物の性格に沿って配合を変えて行きます。「赤玉土」は「水持ちの良い土」としてほとんどの植物に使われています。
「なご実さん」相当詳しいようですので、見ていましたらフォローを御願い致します。




  [4708] ランタナを外に出す時期
    DATE : 2004年03月31日(水) 18時58分
    NAME : namiさん
    EMAIL:
    U R L:


    ランタナの鉢植えを三週間ほど前から外に出しているのですが
    葉っぱが茶色くなってしまいました。
    外に出すのは、まだ早いのでしょうか?
    緑の葉がないですが、今年花が咲きますか?
    お願いします。

 
[4726] (1) Re: [4708] ランタナを外に出す時期  
DATE : 04/04/01(木) 14:03
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>外に出すのは、まだ早いのでしょうか?

お住まいはどのような気候なのでしょう??
それがわからないと・・・(^_^;A
はっきりとはわかりませんが、10度もあれば十分じゃないですか?
暖かい室内から急に表に出しませんでした?
温度変化についていけなかったんだと思いますが。
ランタナの花期はこれからですから、回復すれば花芽をつけるかと思いますが、
どのくらいダメージがあったかで変わってくるんじゃないのかな。

 
[4737] (2) Re: [4708] ランタナを外に出す時期  解決しました!
DATE : 04/04/01(木) 21:01
NAME : namiさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
石川県に住んでいるので、少し暖かくなった三月中旬頃に
春が来たーと嬉しくなり、外に出しました。
日中は10度以上あったと思いますが、朝は1度の時もありました。
温度変化についていけなかったのですね。
葉っぱは、茶色になっていますが落ちていないので
これから水をひかえめにして様子をみます。




  [4631] 生け垣のヒバ
    DATE : 2004年03月26日(金) 21時33分
    NAME : シンさん
    EMAIL:
    U R L:


    生け垣にヒバが沢山植えてあるのですが、10年以上経て下の枝が枯れてしまい上の方ばかりになってしまいました。下がスケスケで垣根の役を果たしていません。下の方から新しい枝を出させるにはどうすればよいでしょう。

 
[4657] (1) Re: [4631] 生け垣のヒバ  
DATE : 04/03/28(日) 19:54
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


生垣にしているヒバですが、日当たりはどうなのでしょうか。
根元近くでは日陰になっていて、風通りも悪いのではないでしょうか。
日当たりを良くする事で多少は回復するでしょうが、元の姿に戻るまでには
かなりの時間が必要になると思います。

 
[4691] (2) Re: [4657] [4631] 生け垣のヒバ  
DATE : 04/03/30(火) 18:54
NAME : シンさん
EMAIL:
U R L:


> 生垣にしているヒバですが、日当たりはどうなのでしょうか。

ご指摘どおり陽当たりの悪い木だけが下枝が枯れ上がっています。
陽当たりを良くすることは現実にはできません。面倒なので木を抜いて新しく別の種類の生け垣にでも変えようか、とも思っています。
根元の幹の径は7センチほどありますが、このくらいだと根張りは相当大きいのでしょうか。周りの土を全部掘り返して徹底的に根を除去しなければならないでしょうか。

 
[4692] (3) Re: [4631] 生け垣のヒバ  
DATE : 04/03/30(火) 20:00
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ヒバを撤去して新たに樹木を植える場合、ある程度は掘らなければなりません
が、株を撤去出来たら残った根までは取り除かなくてもいいと思います。
残った根だけで芽が出て再生する事はありませんので、新たに移植する樹木の
邪魔にならない程度で根を除去されたらいいと思います。

次に何を移植されるのか分りませんが、いずれにせよ土壌改良だけは行なって
から移植する事をお勧めします。

 
[4694] (4) Re: [4631] 生け垣のヒバ  
DATE : 04/03/30(火) 23:37
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


シンさんのヒバは、剪定をしてなかったのではないでしょうか。
そこをやっとかないと、種類を変えても土を変えても遅かれ早かれ下枝は枯れるようですが。
向こうの見えない生垣をいきなり植えるとなるとそれなりのお金がかかると思います。新築の庭の生垣がたいていすけすけなのはそのせいです
あまり酷くなく、木が元気だったら、上をばっさりと切ってサイドを刈り込むとけっこう下から新しい目が出てくるものです。
直ぐに変えたければ植え替えるしかありません

 
[4725] (5) Re: [4694] [4631] 生け垣のヒバ  
DATE : 04/04/01(木) 13:26
NAME : シンさん
EMAIL:
U R L:


> シンさんのヒバは、剪定をしてなかったのではないでしょうか。

ご指摘どおり確かにあまり剪定していません。隣の家も同条件なのですが専門の植木屋が入って定期的に剪定しています。くやしいのですがそちらは実に見事なのです。しかしお金の問題もあり頼むわけにもいかないし、何かコツがあると思うのですが、剪定の本を見てもヒバは見あたりません。

> あまり酷くなく、木が元気だったら、上をばっさりと切ってサイドを刈り込むとけっこう下から新しい目が出てくるものです。

上の方は背が高くならないようバッサリ切ってあるのですが、今度は上に向かって枝が伸びない、つまり上から見ると葉っぱが無くてみっともない格好です。今年は上の方の横に伸びている枝も短くしてみますが、幹の下の方からは果たして新しい芽が出てくるのでしょうか。もう15年にもなっていますから、そろそろ寿命なのかもしれません。

 
[4736] (6) Re: [4631] 生け垣のヒバ  
DATE : 04/04/01(木) 20:45
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


いつバッサリ切ったのかわからないのでなんともいえませんが
古い枝からの萌芽性は良くないので、枯れあがってしまうとなかなか元に戻りにくいようです。3年ほどで回復すると書いてあった本もありました。
私の本では、「ヒバ類」としてカイヅカイブキ、ニオイヒバ、ひのきなどとして扱われていました。こまめに芽先をつんだり刈り込んだりすると綺麗に保てます。
逆にあまり手をかけられないのなら他の樹種や他の方法(人工物など)に変えたほうが良いかも知れません。




  [4732] クンシランの種のとり方
    DATE : 2004年04月01日(木) 17時26分
    NAME : よーこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして
    よろしくお願いします

    うちにあるクンシランに種がつきました
    赤くなっているのですが、何時とっていいかわかりません
    とったあと、どのようにして蒔いたらいいか教えて下さい
    (赤い実をそのまま蒔くのか、乾燥させるのかなど)




  [4707] スズランの芽が成長しません何が問題?
    DATE : 2004年03月31日(水) 18時08分
    NAME : ローズマリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    芽が2cm程でたスズランを2月の終わり頃購入し鉢に植えかえましたが、いっこうに芽が大きくなりません問題があるとすれば何でしょうか?今からでも開花は望めるでしょうか

 
[4712] (1) Re: [4707] スズランの芽が成長しません何が問題?  
DATE : 04/03/31(水) 21:04
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


ゆっくりと待ってください。我が家のすずらんは、日当りの良いところが芽をだしてやっと2pくらいです。半日陰の所はまだ何の音沙汰もありません。我が家は全て地植えですが、購入した鉢は温室育ちで早めに目覚めているのでは、と思います。

 
[4728] (2) Re: [4712] [4707] スズランの芽が成長しません何が問題?  解決しました!
DATE : 04/04/01(木) 15:34
NAME : ローズマリーさん
EMAIL:
U R L:


スズラン好きなので心配だったんです。もう少し待ってみますありがとうございました




  [4705] クレマチスとアーチ、バラについて
    DATE : 2004年03月31日(水) 14時21分
    NAME : 高橋奈美さん
    EMAIL:
    U R L:


    クレマチスの苗が手元に4つあります。庭に植えようと思っているのですが、庭にあるアーチに(一つの)4つともからめてしまうと多いですか?

    バラもありますが、1つのアーチに2本植えようかと思っていますが、こちらもおおいでしょうか?
    それからバラの苗を去年購入したのですが、我が家がある所が寒いので
    まだ庭に植えていなかったのですが。出てきた芽がしおれてしまい、
    枝もなんだか元気がないのですが、これって枯れてしまったのでしょうか?
    一度にたくさんの質問で申し訳ありません。

 
[4714] (1) Re: [4705] クレマチスとアーチ、バラについて  
DATE : 04/03/31(水) 21:30
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


クレマチスは苗が4本だから伸びるのも4本ではありません。途中で枝分かれもしますし、(私のところでは)昨年、元は1本だったのが今年は4本伸びてきています。庭に植えられるのであれば全て「自然」に任せてみたらいかがですか。それからバラのほうですが「寒いところ」とありますが、周辺の家にはバラが植えれられていませんか。バラは耐寒性にも強く自然界では育てやすいものです。ただ「高級バラ」には難しい条件が色々と言われております。また「ミニばら」には「一年草」として生態(遺伝子)を変えられているのもあると聞きます。失敗したら、またチャレンジです。

 
[4715] (2) Re: [4705] クレマチスとアーチ、バラについて  解決しました!
DATE : 04/03/31(水) 21:49
NAME : 高橋奈美さん
EMAIL:
U R L:


大平さんありがとうございました。クレマチスはアーチと別の所に植えてみます。
それからバラはもう少し様子をみてみます。早ければ来週にも植えてみようかな?って思っています。ダメなら様子を見て再度チャレンジですね。
ちなみに我が家は山梨県の県境で八ヶ岳のふもとなのでちょっと寒いのです。(標高1200メートル)
ダメにしてしまったらバラが可哀想ですが、がんばってみます。ありがとうございました。

 
[4717] (3) Re: [4705] クレマチスとアーチ、バラについて  
DATE : 04/03/31(水) 22:26
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


八ヶ岳の麓ですとNHK趣味の園芸(日曜、朝8時30分から)の柳生慎吾さんの家があるところです。時々番組の中で「僕の家では」と八ヶ岳の話しが出ます。私の園芸の勉強の一つで毎週見ています。
ちなみに、私は群馬の生まれです。群馬へ帰った時、群馬の山野草を買って帰り(今)名古屋で育てています。「ななかまど」「石菖」は気温の差を乗り越えうまく育っています。植物の宝庫「八ヶ岳山麓」で「素晴らしい自然を浴びて下さい」。

 
[4722] (4) Re: [4705] クレマチスとアーチ、バラについて  
DATE : 04/04/01(木) 09:42
NAME : 高橋奈美さん
EMAIL:
U R L:


そうです。柳生さんのお宅や、お店があります。(ちょっとはなれていますが)たまに遊びにいきますが。わたしもTVはたまにみます。
標高がたかく寒さも厳しいので植物もなかなか思うようなものが植えられなかったりしますが、根気よく捜して御近所の方に相談しながらがんばってみます。






- Step Bank -