ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [10000] 開花株の鉢替えタイミング
    DATE : 2004年10月03日(日) 01時10分
    NAME : みつばちさん
    EMAIL:
    U R L:


    花に魅せられて3ヶ月ちょいのまだ初心者です。
    よろしくお願い致します。
    質問ですが、園芸店で開花株を購入したとき、「早めに一回り大きい鉢に移植しましょう」ということをよく聞きますが、花が満開している最中でも、やはりすぐ移植したほうがいいのでしょうか?移植嫌いの植物は別として、一般論としては、開花中の鉢替えはお薦めでしょうか?
    どうも、一般的に出荷時の満開状態は「売るために無理に咲かせた」もので、どっちみっち花持ちが悪いので、咲き続けることを期待して移植をためらうよりも、あっさり移植して2番花を期待したほうがいいような気がしますが、本当のところはどうなんでしょうか。
    花の種類によってはかなり違うでしょうが、みなさんの経験談も含めて、お話が聞けたらいいなと思います。

 
[10004] (1) Re: [10000] 開花株の鉢替えタイミング  
DATE : 04/10/08(金) 11:43
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


私は
ビニールポットに入っている花苗で開花中でしたら、根鉢をくずさないようそっと抜いて 鉢増し、植替えします。
プラスチックの鉢に入っている 花鉢でしたら 咲き終わるまでそのままで
咲き終わったら植替えてます。
といっても 私はビニールポットに入っている花苗ばかりですけどね

 
[10011] (2) Re: [10000] 開花株の鉢替えタイミング  
DATE : 04/10/08(金) 19:50
NAME : みつばちさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、レスありがとうございます。
私も教えられるわけでもなく、自然と同じようにしていましたが、それを聞いてほっとしました。プラ鉢が大きい場合はそのままでもいいと思ったのですが、ビニールポッドと同じくらい小さめ(3号)の場合は結構迷います。大抵はもう根詰まりが始まっていて、鉢替えしたらせっかく咲いた花が一気に散ったら寂しいなぁって・・・(^^;




  [10001] パキラからの根本付近から新芽が出てきてるのですが…
    DATE : 2004年10月03日(日) 01時11分
    NAME : にゃんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    高さ70cmくらいの5本編みのパキラをリビングで育てているのですが、根本かた5cmくらいのところから、新しい芽がどんどん出てきています。
    最初は1カ所だけだったので、かわいいかなーと思いそのままにしておいたのですが、現在2つの木から3カ所でています。
    この場合、摘んでしまったほうがいいのでしょうか?すみませんが、詳しい方がいらっしゃったらアドバイスお願いいたします。
 
[10009] (1) Re: [10001] パキラからの根本付近から新芽が出てきてるのですが…  
DATE : 04/10/08(金) 15:20
NAME : bellaさん
EMAIL:
U R L:


今の時期に下のほうからどんどん芽が出るということは今まで
外に置いていて気温がある程度下がってきてから室内に入れた直後頃からとか
室内に陽が入るようになってきて芽が出たその部分に日が当たるようになって
ぽかぽかしたような生育しやすい環境になったのではないでしょうか。

芽が出るのは元気よく生長している証拠だと思います。
下のほうに枝が出てくると上に伸びる速度が遅くなりますが
そのまましばらく伸ばしたらどうでしょうか。
全部の芽がずっとしっかり育っていくとは限りません。
その部分に日が当たっている場合は育っていってくれますが
日照が足りないと萎れてきてうまく育ってきてくれないことがありますので
そのうち繁って邪魔になったりバランスが悪くなったときに減らせばいいと思います。

 
[10010] (2) Re: [10001] パキラからの根本付近から新芽が出てきてるのですが…  
DATE : 04/10/08(金) 18:04
NAME : にゃんこさん
EMAIL:
U R L:


bellaさん、ご返事ありがとうございます。
特に環境は変わっていないと思うのですが、
このまま、しばらく様子を見てみようと思います。
ある程度大きくなったら、挿し木して増やしてみます。
どうもありがとうございました!




  [9998] パキラにカビが。
    DATE : 2004年10月02日(土) 21時28分
    NAME : タカシさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。
    パキラの根本部分に黒いカビのような物が出来ています。
    その為に5本の内の1本が枯れ始めています。
    どのように対処したら、よろしいでしょうか。。
 
[10008] (1) Re: [9998] パキラにカビが。  
DATE : 04/10/08(金) 15:07
NAME : bellaさん
EMAIL:
U R L:


カビが原因で枯れてきたのではなく
根腐れなどで枯れ始め幹の組織が腐蝕しカビが生えてきたのだと思います。
編み込まれたパキラには良く見られることで生育状態の弱いものが強い幹の締め付けに負けていきます。
そのままにしておけば枯れた幹はスカスカになり細くなるのでところどころ切込みを入れればはずしやすくもなるのですが根が残ります。
植替えするにも今からの植替えはほかの幹の根などが傷ついた場合に再生が季節てきにうまくいくかわかりません。
植替えして根腐れになった根を取り除くのは来年の5月頃までまったほうが無難です。




  [9986] ゴールドクレストが育ちすぎて・・・
    DATE : 2004年10月02日(土) 00時49分
    NAME : かっちんさん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇に植えているゴールドクレストが、日当たりが良いおかげか、
    一年で倍の大きさになってしまいました。
    買った時はきれいな円錐形だったのに、今ではボテッとした感じです。
    剪定とかした方がいいのでしょうか?
    葉は特に蒸れたりしていないようで、枯れてもいません。
    きれいな円錐に育てるのには、何かいい方法があるのでしょうか?
    どなたかご存知でしたら教えてください!よろしくお願いします!

 
[9995] (1) Re: [9986] ゴールドクレストが育ちすぎて・・・  
DATE : 04/10/02(土) 17:46
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


ゆうたんさんのメールにもありましたが、ゴールドクレストは地植えしてやれば大木になります。
5m位になったゴールドクレストを見た事もあります。
花壇に植えているのなら早く別のところに植え替えてやらないと、花壇全体がゴールドクレストに占領されてしまいます。
強めの剪定をすれば小ぶりになりますが、それでも植木として扱うべきで、花壇に置くべきではないでしょう。
我が家のお向かいさんのゴールドクレスト、は定期的に剪定して2〜3m位を維持していますが、自然のきれいな形にはなかなかなってくれません。
どちらかと言うと今はヒバに似てきています。
なんとなく、悲しくなるようなメールになりましてすみません。

 
[9996] (2) Re: [9986] ゴールドクレストが育ちすぎて・・・  
DATE : 04/10/02(土) 18:33
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


私も出来るならば鉢植えにされた方が良いかと思います。
ただあまり根を触ると(植え替えて枯れた経験がありますので)
いけませんので気をつけてなさってください。

今の時期でしたら剪定ばさみで無理やり円錐形に切っても大丈夫かなと
思います。
本当は成長期に入る前の春のはじめだったら、かなり思い切ってばっさりと
好きな形に切ってもまたそれなりの姿になってくれるのですが・・・。

どちらにお住まいかは知りませんが霜が下りるまでにはまだ1ヶ月以上
ありますよね?それなら大丈夫と思います。
鋏はできれば柄の長いものがいいですね。
普通の鋏ですと、切っては少し離れて見て姿を確認して、又切っては離れてと
なかなか作業がはかどりませんからね。

てっぺんを切り詰めると、はじめの頃は上から切り口が見えて気になるかも
知れませんが、いつの間にか細かい葉が周りから生えてきて覆いますから
それも心配いりませんよ。(*^^*)

 
[10006] (3) Re: [9986] ゴールドクレストが育ちすぎて・・・  解決しました!
DATE : 04/10/08(金) 12:35
NAME : かっちんさん
EMAIL:
U R L:


河内のよっちゃんさん、あき狸さん、アドバイスありがとうございました!
来年の春、新芽が出るころに剪定してみます。




  [9971] 日当たりの良い悪いとは?
    DATE : 2004年10月01日(金) 14時50分
    NAME : ビギナーさん
    EMAIL:
    U R L:


    園芸ビギナーです。こんにちは。
    
    実はクレマチスを育てたくて色々調べているのですが、
    クレマチスは日当たりを好む、とこちらの「クレマチスの育て方」
    にも書いてあります。
    一年苗を購入の予定で、始めの一年は鉢栽培にしようと思って
    いますから日当たりに関しては管理ができると思うのですが、
    その後植えようと思っている花壇は株元の辺りは少々日光が当たる
    時間もある「ほぼ一日中明るい日陰」という感じの環境です。
    つるが伸び、1.5メートル程度の高さになれば、上部は日光を比較的
    良く浴びられそうです。風通しは良い場所です。
    
    こんな環境ですが、クレマチスの栽培は大丈夫そうでしょうか?
    日当たりを好む植物というのは、株の全体が良く日を浴びられないと
    上手くいきませんか?
    どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
    
    ちなみに、クレマチスの種類は、モンタナエリザベスと
    アーリーセンセーションがいいなと思っています。
 
[9982] (1) Re: [9971] 日当たりの良い悪いとは?  
DATE : 04/10/01(金) 22:49
NAME : TAMAさん
EMAIL:
U R L:


もちろん、植物の全体に日光が当る方が好ましいです。
しかし、葉に日光が当れば、ほぼ問題ないと思います。

クレマチスは、根を傷めると予後の回復が悪いです。
植え替えの際には根を傷めないように気をつけてください。
また、植え替えの際には、1節土に埋まるように深植えすると良いです。

それでは、クレマチスが綺麗な花を咲かせますように。

 
[10003] (2) Re: [9982] [9971] 日当たりの良い悪いとは?  
DATE : 04/10/08(金) 11:32
NAME : ビギナーさん
EMAIL:
U R L:


TAMAさん、アドバイスをありがとうございました!
御礼が遅くなってすいません。
はりきって、早速苗をネットショップで手に入れました。
モンタナエリザベスとアーリーセンセーションという種類の
1年苗を1株ずつです。
鉢は4〜5号が適当、と聞いたのですが、片方の苗は1節目が
土から6センチ程も上にあり、そこを土に埋めて植え付け、
となると、5号鉢でも高さが足りないようです。
少々鉢が大きい分には、問題ないですよね・・・?




  [9969] クロッカスの芽が出てきた!!大丈夫?
    DATE : 2004年10月01日(金) 01時19分
    NAME : あきへいさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年は暖かいせいか、もうクロッカスの芽が伸びてきています。
    大丈夫なんでしょうか?これからの冬&雪対策を教えてください。
    よろしくお願いします。

 
[9973] (1) 大丈夫ですよ♪  
DATE : 04/10/01(金) 15:45
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


私は埼玉在住ですが、家のクロッカスも芽を出してますよ。
しかも、もう何年も10月初旬に芽を必ず出しています。

さて管理の話ですが、基本的に何もしていません。
雪が降ろうが、霜が降りようが、放ったらかしです。
ただし、霜柱が立ちそうな日は、
夕方から朝にかけてビニールを被せておきます。
霜柱で、球根が上がらないようにする為です。

こんなずぼらな管理でも、
花つきが悪くなるようなことはありませんでした。
葉っぱの先が枯れっぽくなる場合もありますが、
先だけ切ってしまえば、見栄えもそう悪くはありませんよ。

だから、そのまま普通に水遣りをしていれば、
来春に綺麗に咲くと思いますよ。

 
[9974] (2) Re: [9969] クロッカスの芽が出てきた!!大丈夫?  
DATE : 04/10/01(金) 15:48
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


秋咲きのクロッカスで、サフランと言われる物があります。
ちょうど10月が花時です。
全くクロッカスと球根も花も同じに見えます。
何時購入された球根で、今までも咲かせた球根でしょうか。
新たに購入されたのなら、購入先でもう一度お調べになったらどうでしょうか。

 
[9999] (3) Re: [9969] クロッカスの芽が出てきた!!大丈夫?  解決しました!
DATE : 04/10/03(日) 00:12
NAME : あきへいさん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん&河内のよっちゃん ご指導ありがとうございました。
心配ないとのこと安心しました。来年の春が楽しみです。
球根は「早咲きクロッカス」でした。早咲きだからもう芽が出たのでしょうかね。

お忙しい中、丁寧なレスをありがとうございました。




  [9991] キノコが・・・
    DATE : 2004年10月02日(土) 15時25分
    NAME : レモンさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    原種シクラメンをそだててるのですが、その鉢植えからキノコがはえてきました。大きさは1cmぐらいです。環境が悪い証拠なのでしょうか。。。あと花には影響はあるのでしょうか。アドバイスお願いします。




  [9983] オレガノケントビューティーの冬越し
    DATE : 2004年10月01日(金) 23時29分
    NAME : オレガノ好きさん
    EMAIL:
    U R L:


    オレガノケントビューティーの冬越しについて教えてください。

    うちにはオレガノケントビューティーが2鉢、あと立性のもっと小さい花オレガノ
    があります。
    1鉢ケントビューティーの花が終わり、すでに半分くらいが枯れて茶色に変色
    しています。(もしかしたら花が終わって一時期水遣りしてませんでしたので、
    その影響かも??)
    そろそろ1まわり大き目の鉢に植え替えしたほうがいいのかと思うのですが、
    今の時期で適当でしょうか?
    それとも枯れてしまっているので、植え替えしても来春芽はでませんか?
    冬越しの際、日光の当たる場所だったら(たとえば軒下)、外でも冬越しできますか?あとは、日光があたり、雨もあたる、物置の上とか・・・(風にもあたるかも)
    冬の間の水遣りは必要でしょうか?
    申し訳ありませんが、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

 
[9990] (1) Re: [9983] オレガノケントビューティーの冬越し  
DATE : 04/10/02(土) 14:47
NAME : TAMAさん
EMAIL:
U R L:


オレガノ好きさんのお住いがどちらか分りませんが
オレガノは、耐寒性があります。
よほどの寒冷地でない限りは屋外で大丈夫かと思います。

小さな鉢でお育てでしたら軒下の日当たりに非難した方が無難です。
何処にでも移動できるが鉢植えの良いところですから。

上部が枯れてしまっても冬場の水やりはお忘れなく。
用土が十分に乾いたら暖かな日の午前中に与えるのがベストです。

花が終わったら短く剪定をして植え替えてあげましょう。
春になると新芽が出てきます。




  [9987] 球根の消毒の仕方を教えてください
    DATE : 2004年10月02日(土) 02時02分
    NAME : midoriさん
    EMAIL:
    U R L:


    ようやく気温も下がり、球根を植えようかなと思っています。
    今年購入したものもあるのですが、ダメ元で昨年(というか今年の春)
    咲いて小球がついたチューリップの球根も植えてみようかと思っています。
    多分、小さいし栄養不足でムリだとは思うんですが・・・。
    初夏にほりあげて(地植えでした)、日陰で保存していたのですが、
    本に「一度使った球根は消毒してから植えるように」と書いてあったような
    記憶があり、消毒の仕方を探しています。
    どんな薬をつかい、どんな作業をするのか、もし経験のある方がいたら、
    教えてください。よろしくお願いします。

 
[9989] (1) Re: [9987] 球根の消毒の仕方を教えてください  
DATE : 04/10/02(土) 14:27
NAME : TAMAさん
EMAIL:
U R L:


薬剤は、いろいろなものが販売されています。
私は、ベンレートやオーソサイドを使っています。

原体を水にて1000倍に希釈し、みかんのネット等に球根を入れ
薬剤希釈液のなかに漬け込みます。
30分くらい漬け込んだら、球根をネットごと引き上げ日陰で
陰干ししてから植えつけます。

顆粒の薬剤も販売されています。
この場合はビニールの袋に球根をいれて薬剤と良く馴染ませてから
植えつけます。

これがおおよその手順です。
midoriさんがどの薬剤を選ぶか分りませんが
添付書をよく読み作業して下さい。
さほど難しくない作業ですから小さな球根のためにも頑張って下さい。

(余計な事)
今だ残暑厳しい今日この頃です。
私は神奈川県西部に住んでいますがチューリップの植え付けを今年は
遅らせています。気温が下がってからの方が腐敗等の心配が減り
安心して植えつけられますよ。




  [9955] サツキツツジの葉が全部枯れてしまいました。
    DATE : 2004年09月30日(木) 12時52分
    NAME : 薮内 恵子さん
    EMAIL:
    U R L:


    教えてください。
    サツキツツジの葉が枯れてしまいました。というか、夏にずっと日に当っていたから葉やけしたと思います。どうすれば緑の葉っぱに復活するのでしょうか。
    宜しくお願いします。

 
[9979] (1) Re: [9955] サツキツツジの葉が全部枯れてしまいました。  
DATE : 04/10/01(金) 19:02
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


葉焼けと解釈してしまうのはどうでしょう。水遣りや土壌の状態、病害虫被害
など葉が枯れる原因はあるはずです。

原因を知るために少し情報を頂けませんか。
鉢植えか地植えか、土の状態、水遣り、施肥、剪定の有無、病害虫が発生して
いるかどうかを教えて下さい。




  [9960] スノードロップの場所
    DATE : 2004年09月30日(木) 16時24分
    NAME : はるのさん
    EMAIL: t-yanagi@nyc.odn.ne.jp
    U R L:


     スノードロップの球根を植え付けました。芽が出てくるまでの長い間は、どのような場所で管理すればいいのでしょうか?
     日当たりのいい場所ですか?それとも半日陰?全く日のあたらない場所でも平気?
     それから、水やりのタイミングや、芽が出てくるまでの間の管理で気をつけたほうがいいことがあれば教えていただけますか?
    よろしくお願いします。

 
[9975] (1) Re: [9960] スノードロップの場所  
DATE : 04/10/01(金) 16:00
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして、はるのさん。
お話の感じから、コンテナ栽培のようですね。

まず、日当たりは良好のところがいいです。
水遣りは、乾いたらたっぷりで大丈夫です。
球根植物は、花を咲かせる養分を蓄えているので、
特に施肥の必要はありません。

大切なのは、花後の管理です。
花が終わって、葉が伸びてくる頃は、
液肥をやって、球根の肥培に努めてください。
そうすることによって、来期も咲かせることができますよ。

また、球根は乾燥が苦手ですので、堀上げ保存は絶対しないでくださいね。
夏季(休眠期)は、置き場所を風通しの良い、半日陰にしてください。

そんなに難しい事はないので、気楽に、花を待ち遠しく思っていれば、
早ければ年明け早々に咲きますよ。

私は埼玉在住ですが、毎年、1月中旬には咲きそろってますよ。

 
[9978] (2) ありがとうございます  解決しました!
DATE : 04/10/01(金) 17:00
NAME : はるのさん
EMAIL: t-yanagi@nyc.odn.ne.jp
U R L:


 ゆえさん、丁寧なお返事ありがとうございました。
早速ベランダの日当たりのいい場所へ置きました。
とても可愛い花で、お花屋さんで一目ぼれしてしまいました。
開花を楽しみに待ちたいと思います。
ありがとうございました。




  [9898] 素焼き鉢のこと
    DATE : 2004年09月27日(月) 20時44分
    NAME : 明美さん
    EMAIL:
    U R L:


    小さいものが好きで200円弱の素焼き鉢(14cmくらい)を使っていました。
    でも成長して大きな鉢に植え替えることになり、小さな鉢が
    いくつも空いています。サボテン、多肉植物は苦手なのですが、
    あまり成長しない小さなお勧めの植物はないでしょうか?
    また素焼き鉢、回りに緑のカビが付いています。素焼き鉢はカビがつきやすいのでしょうか?これも味のひとつ?教えてください。

 
[9927] (1) Re: [9898] 素焼き鉢のこと  
DATE : 04/09/29(水) 10:18
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


我が家では、3号鉢には、大文字草、雪割草、5号鉢にはツボサンゴ、いかり草、スミレのたぐいが植わっています。
そのほかには、スノードロップ、スノーフレーク、アッツ桜等の小形球根等もお薦めです。
そのほか、山野草コーナー等で好きなものを見つけられたらと思います。おたずねの大きさの素焼き鉢は、山野草向きです。
ツボサンゴは大株になれば株分けが必要ですが、3〜5号鉢程度で育てるのもよいと思います。
いかり草は3年くらいで5号鉢一杯になりそうですので株分けして増やしていけば、好きな方にわけてあげられます。
カビはおたずねのとおり、味ですね。さけられません。でも、上記の山野草はどちらかと言えば乾燥気味に育てますので、カビの発生は少なくなります。

 
[9933] (2) Re: [9898] 素焼き鉢のこと  
DATE : 04/09/29(水) 12:53
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


僕は以前にサボテン用に素焼き鉢を使用していた時があります。経費削減のた
めに駄温鉢を使用せず、素焼き鉢を代用しようと相当な数を購入しました。
乾燥が激しいので水管理が難しく、サボテンには不向きのようでした。
駄温鉢より通気性や排水性が優れているのですが、壊れやすいのが難点です。
河内のよっちゃんさんが言われるように、乾燥気味に育てる植物には最適な鉢
と思います。

緑色したのはカビではなく、苔だと思います。素焼き鉢だけでなく、ほとんど
の鉢に付いてしまいます。苔が付いた場合は多少は排水性が劣るかも知れませ
んが、生育に支障が出るほどではないので通常通りに栽培を続けられればいい
と思います。鉢の性質上、肥料分が染み出て白くなる事があります。これも特
に問題はないので安心して使用されるといいと思います。

 
[9938] (3) アドバイスありがとうございました。  解決しました!
DATE : 04/09/29(水) 16:00
NAME : 明美さん
EMAIL:
U R L:


河内のよっちゃんさん、園芸道楽さん、ありがとうございました。
コケなのかあ・・・と思いました。考えて見ると私の頭の中にはコケとカビの区別がよくついていない気がしてきました。(笑)
山野草は思いつきませんでしたが、確かに山野草は小さいもの多いですね。
大文字草、雪割り草は可愛いなーとしばしば目に留めてましたので、今度
山野草コーナーで探してみます。山野草って岩岩したでこぼこの鉢や浅ーい紺色の鉢のイメージがつよかったです。これって固定観念ってものなのでしょうね。
素焼き鉢の色具合、肌合いが好きなんです。けど駄温鉢に比べて大きいサイズはないですね。それがちょっと残念です。駄温に比べて壊れやすいというから土を入れて重くなると危ないということでないのでしょうか?植物を植えていると最近、鉢の好き嫌いも出てきて、好みと値段と大きさとで丈夫でない頭を使い、園芸コーナーで立ち尽くしています。それも楽しみなのですが・・・大きな物は重くなるので腰痛持ちの私はあきらめてプラスチックにしています。炎でもやしたような鉢のコーナーが好きですが、高いので小さいのを2つ買っただけで我慢、我慢です。

 
[9939] (4) 追伸  
DATE : 04/09/29(水) 16:07
NAME : 明美さん
EMAIL:
U R L:


そういえばウチョウランも小さいですね。ただ私は球根を八個くらい植えて、咲いたのは1つでした。これだったら咲いたのを買えば良かったと思いました。スミレも野生に近いと小さくて似合いそう・・・おかげで小さな楽しみがしばらく持てそうです。本当にありがとうございます。

 
[9945] (5) Re: [9898] 素焼き鉢のこと  
DATE : 04/09/29(水) 20:30
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


駄温鉢は約1000℃で、素焼き鉢は約700℃で焼いて作られています。
高温で焼かれていないので、それだけ弱いと言う事です。

 
[9976] (6) 園芸道楽さん、 素焼き鉢のこと  解決しました!
DATE : 04/10/01(金) 16:12
NAME : 明美さん
EMAIL:
U R L:


そうらしいですね。テコラッタとかいうものはもっと高温とこのあいだ知って、
けどなじみがありません。意味は外国から来たおしゃれな鉢でしょうか。
元気なハーブを12cmくらいの鉢というのはとても
可愛そうなことだったかも・・・けど賃貸一軒屋という我が家です。あまり大きく
させてやれないというところも・・
昨日久々の遠出した道の駅で鳥足すみれというのを買いました。
こんな鳥の足みたいな葉っぱのすみれは初めて見つけました。そういえば
エビネランも育ててみたいなあー。夢広がります。どうもありがとうございます。




  [9947] ハナミズキ
    DATE : 2004年09月29日(水) 21時46分
    NAME : hayaさん
    EMAIL:
    U R L:


    ハナミズキの木について質問があります。
    初めて植えた年に花の芽が出た時に。誤って芽を全部摘んでしまったら
    翌年から花が咲かなくなってしまいました。
    これからもずっと花は咲かないんでしょうか?
    それと、葉の色が悪くクシャクシャな感じです。勢いのあるようには
    みえません。油粕は土にまきました。どうしたらいいでしょう?

 
[9965] (1) Re: [9947] ハナミズキ  
DATE : 04/09/30(木) 19:14
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


どれくらいの大きさの木なのでしょうか。
木が生長して花芽が出来れば花は咲きます。
ハナミズキは、花水木と書きます。まさに水木で水をものすごくほしがる木です。
葉の色が黒くくしゃくしゃなのは、夏の時期の水不足です。
周りに水をやるだけでなく、根っこにまでしみこむまで水をやらないとそのような葉っぱになります。
まだ木が小さいのでしたら、12月頃か、来年3月頃に深く掘り返したところで、水やりが簡単で、水がよくしみこむような場所に植え替えるのをお薦めします。
肥料は寒肥を2月頃、木の回りを軽く掘り返して油かすをすき込めばあとは追肥なしですごします。
夏の水不足はハナミズキの成長を止めてしまいます。注意しましょう。

 
[9967] (2) Re: [9947] ハナミズキ  
DATE : 04/09/30(木) 22:12
NAME : hayaさん
EMAIL:
U R L:


ものすごく参考になりました!
無知なわたしですので、是非実践してみたいと思います。
我家の花水木は約3mくらいはあると思います。
元気にすくすく育てます!

 
[9972] (3) Re: [9947] ハナミズキ  
DATE : 04/10/01(金) 15:41
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


3mとなると植え替えるのには大変ですので、その場所で育てることをお薦めします。
夏の水やりは、少し小さな穴をいくつか掘り、そこから水がしみこみやすいようにしてやりながら、ゆっくり時間をかけてやれば、水が根っこに届きやすくなると思います。
花水木は春の花と秋の紅葉と、1年で2度楽しめる木です。
大事に育ててください。




  [9928] 花壇荒らし
    DATE : 2004年09月29日(水) 10時18分
    NAME : つちのこさん
    EMAIL:
    U R L:


    きのう秋蒔きをしました。心を込めて一粒一粒蒔きました。今朝様子を
    見に行くと一角が荒らされていました。誰がやったのかはわかりません。
    ただとても悲しかったです。よく耕された土に無残な傷跡のような痕跡。
    やった人は一瞬でも楽しかったのでしょうか?
    私は種の生命力を信じてその痕跡をきれいにしました。
    お花の好きな人たちならわかってくれると思って投稿しました。

 
[9929] (1) Re: [9928] 花壇荒らし  
DATE : 04/09/29(水) 11:39
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ふかふかの土にひかれて猫がそそうしちゃったとか・・・

たんせいこめて 世話をし、土を肥やしと手間をかけたものを荒らされると悲しくなってしまいますね
種は案外ひょっこり顔をだしてくれたりすることもあるので 期待しましょう^^

 
[9931] (2) Re: [9928] 花壇荒らし  
DATE : 04/09/29(水) 12:28
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


残念でしたね。
猫、鳥、犬、子供、草をとる人、文句を言っても理解不能のようなのであきらめています。でもやはりはらがたつ・・・・

花壇に直播するとこのような外敵も多いですし、管理も簡単になるのでポリポットまきをおすすめします。
手間なようですが花壇の有効利用、種の節約、手間の節約とメリットが多々あります。

 
[9932] (3) Re: [9928] 花壇荒らし  
DATE : 04/09/29(水) 12:37
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


なご実さんが言われるように猫の仕業かも知れませんが、ひょっとしてカラス
や野鳥の仕業も考えられます。我家でも猫や犬が畑を荒らす被害を受けていま
す。鳥なんかは年中荒らして困っています。

人間の仕業でなく、人間以外の仕業のように思えます。そろっと花壇を見に行
ったら犯人が分るかも知れません。発芽する事を祈って、期待しながら様子を
見られてはどうでしょう。諦めずに頑張って下さい。

 
[9936] (4) Re: [9932] [9928] 花壇荒らし  
DATE : 04/09/29(水) 13:43
NAME : みこやんさん
EMAIL:
U R L:


猫の場合は、レギュラーコーヒーの出がらしを撒いておくと防げ、肥料代わりにもなります
しかし、コーヒーの成分が発芽を抑制するので発芽後もしくは、定植後にやるのがお勧めですよ。

 
[9942] (5) Re: [9936] [9932] [9928] 花壇荒らし  
DATE : 04/09/29(水) 18:41
NAME : つちのこさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、のまほ@つくばさん、園芸道楽さん、みこやんさん、本当に
どうもありがとうございました。
土を耕してから足跡が3回ついていたことがあったので、つい誰かがやった
と思ってしまったのでした。でも猫や鳥ならしょうがないですね。
今まで見える所しか柵をしてなかったのですが荒らされた所も追加しました。
やられた所はキャンディタフトとニゲラだったのでどちらも丈夫ということ
であまりくよくよしないことにしました。
たぶん多くの方が花壇荒らしで悲しい思い、くやしい思いをされていると
思います。みなさんの体験も聞いてみたいです。そしてよい対策も聞いて
みたいです。もしあれば聞かせてください。

 
[9946] (6) 我が家もです・・・  
DATE : 04/09/29(水) 21:43
NAME : hayaさん
EMAIL:
U R L:


我が家も先日花壇4つに、チューリップの球根を植えました!
50個くらい。。。
しかしながら見事にネコに荒らされました。。。泣きそうでした。
球根がアチコチから見えていて。
我が家の近所は野良猫が多くて困っています。
ハーブも植えました!木酸酢をまいてもダメでした。
ネコを殺すような薬は絶対イヤだし。
息子の為に!と砂場を作ってもウンチをされる始末。
ほんと、淋しいですよね。
つい気持ちが分かってしまい。投稿してみました。

 
[9953] (7) Re: [9946] 我が家もです・・・  
DATE : 04/09/30(木) 10:58
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 球根がアチコチから見えていて。

私も去年、球根をやられましたよ〜(T_T)

ネコ?ネズミ?犯人が分からないのですが、
寄せ植えのコンテナに植えたチューリップをかじられて・・・
味をしめて、毎晩来るんです。
コンテナだと浅植えでしょう、チラッと見えているやつを
狙うんですが、深めに植えられている球根もついでに巻き添えだし、
堀上作業中?に他の植物はなぎ倒すし、散々でした。

ポットトレー(正式名称不明)をかぶせたり、いろいろしたんですが、
その隙間から無理に球根を狙うので、余計に土をホジって被害増大。
春先なんで、球根の植えなおしも出来ないし、散々でした。

皆、似たような経験してますね。
ちょっとウレシクなっちゃった(笑)

 
[9968] (8) Re: [9928] 花壇荒らし  
DATE : 04/10/01(金) 01:02
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


園芸そのものの質問とは違っているので、普通の質問箱の方がよかったのでしょうがそれはともかく、ネコの場合、トイレが目的でやってきますから、匂いでいっぺんで分かります。
とにかく臭い。大のほうも小のほうも。

派手な荒らし方は犬ですね。犬もトイレが目的で荒らすことがありますが、人間が何かを埋めたことを匂いで知って、好奇心から掘り返すことが多いです。
掘り返し方は執拗で派手です。
少し大型犬でしたら、1m×5mぐらいに植え付けた全ての苗を掘り返されるということさえあります。

何でよく知っているかというと、家には庭に放し飼いの犬もいますし、すぐ隣の家には放し飼いのネコが5,6匹いますし、

ついでに近くにある生鮮卸売市場を根城にするものすごい数のカラスが空から作物を狙ってくるという状況なので、被害状況を観ればすぐにどいつが犯人かがわかります。最近、とみにカラスの被害が増えたように思います。
軍団でやってくるカラスはその鳴き声ですぐわかります。
被害は大型犬よりはるかに大きなものになります。何せ毎日の波状攻撃ですから。

渡り鳥のムクドリがタネの場合にはありえますね。これまたものすごい数で現れますから油断がなりません。

ちなみに何で犬を庭に放しているかというと、もちろんネコが庭に糞をするのを避けたりカラスを追い払うという意味があるのですが、その犬が植え付けたものを荒らしてしまうので、犬よけのフェンスをしないといけないということになっています。
自分でも何やってんだろうかと思うことがあります。

でもまあ、いぬ、ねこ、からす、それから人間もいずれも防御可能で、荒らされたのは防御態勢に不備があったからで、害虫や病気の場合と同じように、敵は一体なんなのかをはっきり見極められて、万全の対処をされればいいと思います。

家の場合のそれぞれに対抗する手段ですが、ネコには100円ショップのドントキャットを出没するところにびっしり敷き詰めています。これは犬除けにもなります。

カラスには磁石の力を使ったもの。これは高価ですが確実に効果があります。樹高のある果樹には今のところこれで対処しています。

犬には背の高い木製フェンス。高さは1m以上ないと簡単に飛び越えてしまいますので。

人間には感知センサーつきライトとアラーム。これは泥棒除けでもあります。
てなわけで、なんか要塞みたいになってます。

 
[9970] (9) Re: [9928] 花壇荒らし  
DATE : 04/10/01(金) 12:35
NAME : つちのこさん
EMAIL:
U R L:


犯人はわかっていませんけれど、みなさんのお便りに救われました。
やられた時のあのくらーい気持ちはお花好きの人しかわかりませんね。
近所の人に「またやられたりして」とか傷つくことを言われたりしたけど
ここの投稿で仲間がいるんだと前向きになれました。
犯人はよくわかりません。ねこのそそうのような匂いはありませんでした。
防犯カメラを設置すればわかるかもしれないけど、もし人だったら気持ちが
平静でいられなくなってしまうと思うので猫よらずやコーヒーの出がらし
(犬にも効果あるのかな?)を敷くのがいいかなと思っています。
ベランダには第二弾の種まき植え付けを待つ種、球根が待っています。
hayaさん、VITAさん球根かわいそうでしたね。悪いねこやねずみですね。
VITAさんのHPで種まき症候群読みました。私もちょっと当てはまるかも‥




  [9949] ノースポールの芽摘みとは???
    DATE : 2004年09月29日(水) 21時59分
    NAME : まだかよさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、ノースポールの種をまきました。小さな芽がでてきたので、育て方を勉強していると、芽を摘むと枝別れして、たくさんの花ができるということが書いてありましたが、いつ、どの時期にどのようにするのかまでは、書いてありませんでした。他の本には、芽を摘むということは、ひとつもなかったのですが・・・。しなくてもいいということでしょうか?

 
[9954] (1) Re: [9949] ノースポールの芽摘みとは???  
DATE : 04/09/30(木) 11:10
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


芽摘み=摘芯のことですね。
脇芽が出やすい植物なので、一生懸命にはやらなくても
大丈夫ですね。
絶対にしなきゃいけないものでは有りませんが、
私は最初の摘芯はしたほうがいいんじゃないかな〜と。

本葉10枚ぐらいになったら、茎の先端を切り落として
本葉8枚ぐらいにすればいいかと思います。
そうすれば脇芽が出てきて茎が倍以上の数になります。
日当りのいいところで育てれば、一株がビックリするほど
大株になります。
定植時にはそれを念頭において作業してください。
アブラムシがつきやすい植物なので、ご注意を。

 
[9959] (2) Re: [9949] ノースポールの芽摘みとは???  解決しました!
DATE : 04/09/30(木) 16:23
NAME : まだかよさん
EMAIL:
U R L:


vitaさんからのアドバイスが頂けて感動ものです♪ホームページで一目惚れしていたので・・・。とても参考になりました。テキシンっていうんですね。芽摘みなんて書いて恥ずかしいです。もっとお花のことを勉強したいと思います。ありがとうございました。




  [9836] 花水木の植え替えは何時がいいでしょうか?
    DATE : 2004年09月25日(土) 02時53分
    NAME : たかこさん
    EMAIL:
    U R L:


    花水木が大好きで庭の空いたスペースへ今年の春苗を買って植えました。
    狭いな・・と気になっていたのですが、他にスペースは無いので諦めていました。
    先日の台風で山桃の老木が倒れてしまい枯れてしまいました。
    その空いたスペースへ、花水木を植え替えたいのですが、
    何時頃植え替えればいいでしょうか?
    山桃の木は塩害で葉が茶色になった上、
    突風で根から起された形で倒れていました。
    花水木の木はまだ背が低いため、塩害にもあっていないようです。

 
[9897] (1) Re: [9836] 花水木の植え替えは何時がいいでしょうか?  
DATE : 04/09/27(月) 20:31
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


時期的には2月下旬から3月下旬、11月中旬から12月上旬が適しているよ
うです。いずれも葉が落ちている時期が適して、葉が枯れて落ちていない時期
はできません。気候や環境によって多少の誤差はありますが、大体5〜10m
程度の高さになる樹です。たかこさんの自宅に合わせて、3〜5m程度で芯を
止められた方が見栄えも良くなると思います。どの程度まで高くしたいのかを
決めてからでないと移植してから困る事になります。

移植する時は植え穴に十分に堆肥や腐葉土をすき込んで、土中の湿度を高めて
から植え込みます。日当たりが良くて湿潤な土質を好み、乾燥を嫌います。

台風での塩害ですが、樹木の背丈が高かろうが低かろうが関係ありません。
現在元気なのは、多分別の樹木の影に隠れていたためと思います。
台風が去った後は、早めに水で洗い流した方が少しは違うと思います。

 
[9951] (2) Re: [9836] 花水木の植え替えは何時がいいでしょうか?  解決しました!
DATE : 04/09/30(木) 01:27
NAME : たかこさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん、ありがとうございました。
大きくなる木なんですね。
この冬植え替えて、2メートルぐらいの大きさに止めて育てた衣と思います。




  [9901] チェリーセージ、サルビアグアラニチカの植え替え時期
    DATE : 2004年09月27日(月) 23時15分
    NAME : ひまわり娘さん
    EMAIL:
    U R L:


    いつも参考にさせていただいています。初心者です。
    チェリーセージ、サルビアグアラニチカ(メドーセージ)をそれぞれコンテナで
    寄せ植えにしています。
    どちらも大きくなり、花もたくさん咲いています。いっしょに植えている一年草が
    元気がなくなってきたので、このふたつを花壇に移し、今後は花壇で楽しもうと思っています。植え替えの時期はいつごろがよいのでしょうか。
    また、冬越しなど、今後の管理の仕方についても教えてくださるようお願いします。
    場所は関東南部で、花壇は(コンテナの置いてある場所も)南向きですが、半日陰
    です。よろしくお願いします。

 
[9930] (1) Re: [9901] チェリーセージ、サルビアグアラニチカの植え替え時期  
DATE : 04/09/29(水) 11:52
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www42.tok2.com/home/kengei/se_00005g.htm
↑植替えに関しては、ヤサシイエンゲイさんの育て方にもでています
植えつけ時期が植替え時期にもなります。

チェリーセージが-5℃、サルビアグアラニチカはちょっとわかりませんが、セージじたいはさほど寒さに弱くはないようですし
私はそちらの冬の気温を存知ませんが、そのままでも越冬できそうな印象をうけます

 
[9934] (2) Re: [9930] [9901] チェリーセージ、サルビアグアラニチカの植え替え時期  
DATE : 04/09/29(水) 13:00
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
私もサルビア・グアラニチカを育てています。
こちらは福岡ですが、気温や雪の降り具合などは、関東とそう変わらないと思います。

サルビア・グアラニチカは、冬に地上部がすっかり枯れてしまいますが、春にまた芽が出てきますよ。
植え替えや株分けも、穴を掘って根を適当に埋めておけば芽が出る、くらいに簡単で丈夫です。

地植えすると、とっても大きくなりますよ。
私も一年目はプランターで、それから庭に移したのですが、花後まめに切り戻していたら、その夏に背丈を超え、両手で抱えるほどに広がってびっくりしました。
おかげで、毎年株分けです。

 
[9935] (3) Re: [9934] [9930] [9901] チェリーセージ、サルビアグアラニチカの植え替え時期  
DATE : 04/09/29(水) 13:13
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


なんだか具体的でなくて、ごめんなさい。
ちょうど今頃(9〜10月)、植え替えをして、葉や茎が枯れてきたら切り取っておくと、春に新芽が出てきます。
実は以前、都合で、すっかり地上部が枯れて、根っこだけになってから移し替えたこともあるのですが、大丈夫でした。かなり強そうです。

 
[9950] (4) Re: [9901] チェリーセージ、サルビアグアラニチカの植え替え時期  解決しました!
DATE : 04/09/29(水) 23:24
NAME : ひまわり娘さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、ちょこれっとさん、どうもありがとうございます。
寒さに強く、とても丈夫だとのこと。とても心強く感じました。
大きくなりそうなので間隔を広めにとって地植えしようかと思います。
ありがとうございました。




  [9903] 穴の空いてる鉢でのハイドロカルチャー
    DATE : 2004年09月28日(火) 01時51分
    NAME : パトモスさん
    EMAIL:
    U R L:


    サンスベリアの植え替えをするべく、鉢を探しておりました。
    デザインが大変気に入り(室内に置くので、デザイン重視して探しておりました)
    選んだ鉢が、ハイドロカルチャー用ではない鉢で鉢底に穴があいております。
    こういう鉢の場合、どのようにして穴を塞いで使用したらよろしいでしょうか。
    (穴は塞いだ方がよろしいのですよね?)
    鉢全体にラップを敷き詰めてハイドロを入れて植え替えようかと考えておりますが
    無謀でしょうか。
    なにか案があれば是非教えてください。よろしくお願い致します。

 
[9908] (1) Re: [9903] 穴の空いてる鉢でのハイドロカルチャー  
DATE : 04/09/28(火) 12:08
NAME : まなみさん
EMAIL:
U R L:


ひとまわり小さい容器で植え、鉢カバーとして使用するってのはどうでしょう?ラップだとかなりの確立で水漏れすると思います。
あとは紙粘土とかでふさいでしまうとか・・・・

 
[9911] (2) Re: [9908] [9903] 穴の空いてる鉢でのハイドロカルチャー  
DATE : 04/09/28(火) 12:37
NAME : パトモスさん
EMAIL:
U R L:


なるほど〜!!!!
本当に口から出てしまいました。
そうですね。店頭でも藤の鉢カバー等をそのようにして使っていますね。
穴をビニールテープで塞ごうかとも思っておりましたが、無理だろうなと。
鉢カバーとして使うのがいいかもしれませんね。
でも、そうなると今の鉢と大きさが変わらないような。
めいいいっぱい容積を使えるような内鉢?を探してみます。
とにかくありがとうございました。目からウロコでした〜。

 
[9918] (3) Re: [9911] [9908] [9903] 穴の空いてる鉢でのハイドロカルチャー  
DATE : 04/09/28(火) 18:39
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


私はお気に入りの穴明き鉢を「水中用パテ」でふさいで穴無しにして使ってます。
ホームセンターで売っていると思います。
エポキシ系だったかな?
ボートの底や浴槽にも使えるってやつです。

 
[9943] (4) Re: [9918] [9911] [9908] [9903] 穴の空いてる鉢でのハイドロカルチャー  
DATE : 04/09/29(水) 18:49
NAME : パトモスさん
EMAIL:
U R L:


VITAさま
本日なんと100円均一のお店でパテを買ってきました〜!!
100円で買えて大満足です。
パテで塞いで、念のためにビニールを敷いておこうと思います。

お二方ともアドバイスくださり、ありがとうございました。




  [9795] 多肉植物
    DATE : 2004年09月22日(水) 18時59分
    NAME : まきさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。
    最近多肉植物にすごく興味があります。
    家の中より日に当てたほうがいい・・・とテレビで言ってましたが
    地植えしても大丈夫ですか?たくさん植えて多肉ガーデンにしたいんですが
    うちの庭は西日がかなりあたります。春夏秋冬立派に育つでしょうか?
    あと、多肉の中でも強いやつとか弱いやつとかあるんでしょうか?

 
[9800] (1) Re: [9795] 多肉植物  
DATE : 04/09/22(水) 20:39
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


多肉植物に限らず、サボテンでも地植えで大丈夫な品種もあります。
僕が住んでいる地域ではウチワサボテンを地植えして、年中屋外で管理をされ
ている方が居られます。いきなりでは難しいので、少しずつ慣らして行き現在
に至っているようです。

多肉植物でも屋外で地植えして栽培が出来る品種もありますが、冬場には霜や
雪がかからないように何らかの処置をすれば栽培が出来ると思います。

金のなる木と呼ばれる多肉植物がありますが、春から秋に十分な光線を浴びさ
せて丈夫な株に育てる事で0度近くまで気温が下がっても屋外で管理が出来ま
す。だからと言っても、0度以下になれば凍傷や凍死をしてしまいますから、
霜や雪がかからない軒下などに入れる必要があるのです。
アロエでも同じです。以前に取り込みを忘れてしまって凍死させてしまった事
があります。まだ大丈夫が間違いで、大きな間違いでした。

多肉植物だけでも数え切れない位の品種があるので、全部を説明するのは出来
ません。質問をされれば答えられる範囲で答えていますが、まだ未知の世界の
品種もあるので全部は難しいですね。
多肉植物に興味を持たれたのであれば、徹底的に勉強してはどうでしょうか。
植物公園では気楽に話しかけて見て下さい。専門員の方が丁寧に答えてくれ、
色んな情報が貰えるかも知れません。図書館に行けば書店には無い専門書など
があるので、見るだけで楽しいと思います。

 
[9816] (2) Re: [9800] [9795] 多肉植物  
DATE : 04/09/23(木) 21:27
NAME : まきさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん、いろいろと丁寧な回答ありがとうございました!!簡単と思っていたんですが結構むずかしそうですね・・・。でも少しずつ勉強していって理想の庭に出来るようがんばります!また追々状況をお伝えしますね!

 
[9940] (3) Re: [9795] 多肉植物  
DATE : 04/09/29(水) 16:17
NAME : 明美さん
EMAIL:
U R L:


多肉植物、私は正直苦手なのですが、ひとつだけ気になって気になって買ったものがあります。メセンといったかなあとお店の方に言われたものです。ぶたの鼻がたくさん植わっているという雰囲気です。気持ち悪いのに気になってしまうという愛嬌?で買おうと思って行ってはやめてを何度か繰り返し、四度目に買ったのです。もしどこかで見つけたらわかると思うのですが・・・とっても肉厚です。それから一ヶ月、初めはどんぐりの背比べだったのが今や、細め、太め、超太め、せいたかのっぽ、チビもいてと楽しませてくれています。私ははじめ見たら笑っちゃいました。




  [9888] プランターのラディッシュについて
    DATE : 2004年09月27日(月) 15時12分
    NAME : ひよママさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。この秋からのベランダ園芸初心者です。
    9月の初旬からプランターを半分に区切ってラディッシュを育てています。
    前半に作った分は虫害がひどく、土寄せもうまくできなかったのでもう全部抜いてしまおうかと思っています。のこりの半分は先週種まきしたばかりですが、元気に育っています。
    で、質問です。抜いてしまった半分の土をそのまま使って、また種まきしても大丈夫なのでしょうか?よく土の再利用は「土をふるって日光消毒して・・・」など聞きますが・・・?

    よろしくお願いします。

 
[9922] (1) Re: [9888] プランターのラディッシュについて  
DATE : 04/09/28(火) 23:15
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 抜いてしまった半分の土をそのまま使って、また種まきしても大丈夫なのでしょうか?

モチロン、消毒やフルイを使ったほうが良いに越したことはないですが、
病気の植物が植えられていた土じゃなければ、ラディッシュぐらいなら
平気じゃないでしょうか。

 
[9937] (2) Re: [9922] [9888] プランターのラディッシュについて  解決しました!
DATE : 04/09/29(水) 14:23
NAME : ひよママさん
EMAIL:
U R L:


早速のレスありがとうございました。

> モチロン、消毒やフルイを使ったほうが良いに越したことはないですが、
> 病気の植物が植えられていた土じゃなければ、ラディッシュぐらいなら
> 平気じゃないでしょうか。


病気はないのですが、小さなイモムシ達がまだいるようなので、一度消毒してみようと思います。

またわからない事があれば、よろしくお願いします。




  [9808] ケイトウの花が咲かなかったのですが、、、。
    DATE : 2004年09月23日(木) 13時58分
    NAME : KANA KANAさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。ずっと疑問に思っていたのです!!
    しかし、誰にも聞かずに今年のケイトウの花の時期も終わってしまたのですが、、、。

    ケイトウの花が咲きません!!(^_^;)

    葉っぱは、とても元気で、木のように大きくなるのですが、ちっとも花がつきませんでした。なぜでしょう????
    どなたかご存知の方、是非教えてくださいませ。よろしくお願い致します。m(__)m

 
[9820] (1) Re: [9808] ケイトウの花が咲かなかったのですが、、、。  
DATE : 04/09/24(金) 10:19
NAME : Karariさん
EMAIL:
U R L:


切り戻してみるとか、まだ花は期待できるかもしれませんよ。
葉が元気で木のように大きくなるというのは肥料が効きすぎている場合もあります。
ここのヤサシイエンゲイさんのhpから育て方を調べてみましたか?
http://www42.tok2.com/home/kengei/ke_00001g.htm

 
[9858] (2) Re: [9820] [9808] ケイトウの花が咲かなかったのですが、、、。  
DATE : 04/09/26(日) 15:35
NAME : KANA KANAさん
EMAIL:
U R L:


ご丁寧に回答頂きまして、ありがとうございます。m(__)m
”切り戻し”ということは、全く考えておりませんでした。ありがとうございます。
確かに花が咲かないので、いつもよりもたくさん肥料をあげました。
早速切り戻しをしてみます。
ヤサシイエンゲイさんのhpは、見ておりませんでした。
とても助かりました。
本当にありがとうございました。m(__)m

 
[9924] (3) Re: [9808] ケイトウの花が咲かなかったのですが、、、。  解決しました!
DATE : 04/09/29(水) 00:18
NAME : KANA KANAさん
EMAIL:
U R L:


ごめんなさい。解決しました。をチェックし忘れました。

ありがとうございましたm(__)m




  [9837] キャットテールが枯れそうです!
    DATE : 2004年09月25日(土) 09時13分
    NAME : いとうさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    我が家の東南のバルコニーでキャットテールを育てています。7月ごろ苗をポットに植え替えてからどんどん葉が増えて花芽も沢山ついていたのですが、ふかふかした花にならず、薄いまばらな毛がちょぼちょぼとのびたままどれも黒ずんでしまいました。肥料は花用の置肥を置いていたのですが、足りないかと思い、液肥も与えてみました。そのころから葉の端がちりちりになって、、だんだん元気がなくなり、いまはぐったりしています。初めにあげた液肥は希釈を間違えて数倍濃いものを与えてしまったようなのですがそれがいけなかったのでしょうか。今は液肥は控えています。
    ここから回復してくれるのでしょうか?何か解決策はありますか?是非アドバイスよろしくおねがいします!

 
[9862] (1) Re: [9837] キャットテールが枯れそうです!  
DATE : 04/09/26(日) 15:58
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 薄いまばらな毛がちょぼちょぼとのびたままどれも黒ずんで

水やりの方法は、株元だけにたっぷりかけていますか?
花穂に雨や水がかかるとキレイに開きません。

> そのころから葉の端がちりちりになって、、だんだん元気がなくなり、いまはぐったりしています。

過湿ガ嫌いな植物です。
水やり間隔は?
濃い肥料って、どの位ですか?
数倍濃いとは言っても1000倍を100倍とかじゃないですよね?

 
[9902] (2) Re: [9862] [9837] キャットテールが枯れそうです!  
DATE : 04/09/27(月) 23:23
NAME : いとうさん
EMAIL:
U R L:


> 水やりの方法は、株元だけにたっぷりかけていますか?
> 花穂に雨や水がかかるとキレイに開きません。


お返事ありがとうございます。花穂には水がかからないように気をつけています。雨の日は濡れない場所に移動しています。

> 過湿ガ嫌いな植物です。
> 水やり間隔は?


真夏は毎早朝あげていましたが、最近は2日に一回くらいです。

> 濃い肥料って、どの位ですか?
> 数倍濃いとは言っても1000倍を100倍とかじゃないですよね?


初めに夫が作ってあげていたのですが、私が作るとどうもその時より色が薄いんです。それで、おかしいと思ったのですが・・
職業柄、液量の感覚はあるはずなので、数倍なんだろうとは思います。
(1Lの希釈液を作るのに1mL測るなんてどうやってやるんでしょうね?)


ぐったりしていたのは水をあげたら回復しました。あとはふかふかになってくれると良いのですが・・(今のところ期待薄です。)

 
[9921] (3) Re: [9902] [9862] [9837] キャットテールが枯れそうです!  
DATE : 04/09/28(火) 23:11
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


管理方法はおおむね間違いないようですね。
水を遣ったら元気になったとのことなので、水切れしていたのでしょうかね〜。

> (1Lの希釈液を作るのに1mL測るなんてどうやってやるんでしょうね?)

もちろん、濃いよりは薄いほうが良いですね〜。
あまり濃いと障害が出ますので。
因みに私は液肥は計量キャップではなく(勢いのある性格なので?がばっと出て不向き)
ハンズの実験器具コーナーで売っているプラスティックのピペットや(5ミリ)
注射器(25ミリ、1ミリ等)を使っています。
一つ数十円でお手軽です(^-^)




  [9809] 北東向きの花ってありますか?
    DATE : 2004年09月23日(木) 14時21分
    NAME : 若花マークさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。園芸一年生ですが、すっかり植物の魅力にはまっています。
    来春はマンション6階北東向きの玄関ポーチに花を置きたいと思っているのですが、日陰に耐えられて長く楽しめる花をご存知でしたら教えてください。
    住まいは神奈川県で、日中は比較的明るい場所です(直射日光はあたりません)。じめっとした感じはありません。1年前からアイビー、プミラ、ベビーティアーズの寄せ植えを置いていますが、元気に成長しています。

 
[9863] (1) Re: [9809] 北東向きの花ってありますか?  
DATE : 04/09/26(日) 16:03
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 日陰に耐えられて長く楽しめる花をご存知でしたら教えてください。

今から(秋〜春)のお花ですよね。
多分花が咲くには難しい条件だと思います。
ベランダで開花時期まで育てて、キレイに色づいたら移動させてみては?
温度が若干低めと思いますので、花持ちが良いですヨ。

 
[9864] (2) Re: [9809] 北東向きの花ってありますか?  
DATE : 04/09/26(日) 16:46
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


プリムラ・ジュリアンの開花株をお勧めします。我家@千葉中央部の北向き玄関先の冬の定番です。
日陰だとなかなか花が開かないのですが、咲いた花は非常に長持ちするので、植え付けた時の花姿を長く維持できます。株そのものはほとんど成長しないので、最初から大きく育った開花株を購入されることをお勧めします。11月頃から出回り始め、3月くらいまで咲き続けます。秋のうちに虫に葉っぱを食べられてしまうと冬中そのままになってしまうので、移行浸透性の殺虫剤を撒き、なおかつこまめに捕殺しましょう。
パンジーやビオラも開花株であれば日陰でもそこそこ咲きますが、花がまばらでちょっと淋しくなってしまうんですよね・・・。

 
[9920] (3) Re: [9864] [9809] 北東向きの花ってありますか?  
DATE : 04/09/28(火) 23:10
NAME : いとうさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。
咲いている花を持ってきて長持ちさせる、というのが良さそうですね。パンジーやビオラならどうかな?と思っていたのですが、間延びしてしまうとなるとちょっと寂しいですね。花の解説に“耐陰性”と書かれているのがありますが、こういったものなら大丈夫なのでしょうか。プリムラは色彩も豊かで玄関が明るくなりそうなので、検討してみます。




  [9870] かねのなる木を切ってしまいました
    DATE : 2004年09月26日(日) 19時49分
    NAME : パンジーさん
    EMAIL:
    U R L:


    母からの質問です。
    何年も前から育てているかねのなる木が背丈より大きくなって、
    冬用にカバーをかけてる簡易温室の屋根を突き破りそうなので、
    この夏、上を切ったそうです。
    母は何を思ったのか、切り口にアルコールを塗ったそうですが・・・
    ところが、そこからどんどん腐ってきて・・・
    園芸店で買ったピンクの薬を塗ってもその下から腐ってきて、
    腐ったところを切って、どんどん切り詰めてしまってます。
    幸い他の枝は元気にしているのですが、
    切った枝のところから根元まで腐って行ってしまわないか心配してます。
    根は1つなので・・・
    このままだと全部弱ってくるのでしょうか?

 
[9872] (1) Re: [9870] かねのなる木を切ってしまいました  
DATE : 04/09/26(日) 20:25
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


不要な枝を剪定した場合、僕の場合は特に何もせず切口が自然に乾燥して塞が
るのを待ちます。何も塗らなくても、木の再生力に任せた方が無難です。

問題は置き場所ですが、室内では風通しは屋外より良くないはずです。剪定を
した時は木も体力を消耗させているので、風通しの良い半日陰でしばらく養生
させてやります。再生をするには相当のエネルギーが必要ですから、半日陰で
風通しの良い場所で体力が回復するのを待つしかありません。

桜などでは剪定をした場合に保護剤を塗りますが、金のなる木では必要はない
と思います。何でも保護剤を塗れば良いと言うわけではありません。

腐敗をしている部分は手の施しようがないので、腐敗をしている部分の少し下
付近で切って下さい。腐敗している部分と元気な部分の境目を切ると、腐敗菌
が残っている可能性があります。切る時は清潔なものを使用し、油分やサビが
付いているものでは絶対に切らないで下さい。切口は何もせずに半日陰で時間
をかけて自然乾燥させます。

どうしても腐敗が進んで手の施しようが出来ない時は、元気な枝を切り取って
挿し木にすれば再生が可能になります。基本的には9月下旬までが適期とされ
ていますが、最近の気候の変化などで10月上旬までは挿し木が出来るような
気がします。枝を切ってから切口を日陰で乾燥させ、市販の川砂に挿して下さ
い。通常であれば4週間程度で発根しますが、若干遅れるかも知れません。

 
[9892] (2) Re: [9870] かねのなる木を切ってしまいました  
DATE : 04/09/27(月) 19:02
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
母のかねのなる木は大木化しており、根元から数本ほどでた幹は、大人の腕を回したくらいでは届かないほどになっています。
おき場所は東側の日当たりのいいところです。
少し陰を作ってあげればいいでしょうか?
枝分かれした数本のうち3本を切り詰め、
2本は乾きましたが、後1本が腐敗が進んで根元近くまできたようです。
ですから、まだ3本ほど元気のものは残っています。
腐敗が進んでいる1本を自然乾燥させ、なんとか食い止められたらと思います。
母に伝えておきます。

 
[9895] (3) Re: [9870] かねのなる木を切ってしまいました  
DATE : 04/09/27(月) 19:56
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


金のなる木は光線を好む植物ですが、衰弱している時は直射日光や光線に当て
ずに明るい日陰で風通しの良い場所で養生をさせた方がいいと思います。

なんとか立ち直ってくれるといいですね。

 
[9919] (4) Re: [9870] かねのなる木を切ってしまいました  解決しました!
DATE : 04/09/28(火) 21:21
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


亡くなった父が育てていた金のなる木なので、
母も、余計にいとおしいようです。
母も感謝しております。
アドバイスありがとうございました。




  [9840] セロジネの葉が枯れます
    DATE : 2004年09月25日(土) 12時23分
    NAME : ma-koさん
    EMAIL:
    U R L:


    毎年のことなんですが、セロジネの葉が先端からどんどん枯れていきます。
    バルブは 元気な様子ですが、何か原因があるはずですが、分かりません。
    春に植え替えて 水は良くやっています。日当たりは 半日陰です。
    株がぐらぐらしてるので、根ぐされ?かも知れません。
    今 どうしたらいいのでしょうか?

 
[9861] (1) Re: [9840] セロジネの葉が枯れます  
DATE : 04/09/26(日) 15:52
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


株がぐらつくのは、浅植えでもなります。
根腐れを心配しておられますが、鉢が大きすぎたりはしてませんか?
毎年葉先が枯れても花がつきますか?
半日陰との事ですが、「日向半分・日陰半分」ではなく「終日柔らかい光」ですよね?

 
[9878] (2) Re: [9861] [9840] セロジネの葉が枯れます  
DATE : 04/09/27(月) 11:15
NAME : ma-koさん
EMAIL:
U R L:


> 株がぐらつくのは、浅植えでもなります。
> 根腐れを心配しておられますが、鉢が大きすぎたりはしてませんか?

直径18pくらいの浅い鉢に 大小25個ほどのバルブがあり 
少し抜いてみましたら 根がぼそぼそ取れる状態です。あまり生きてる根はなさそうです。ワア〜

> 毎年葉先が枯れても花がつきますか?
去年は 咲きませんでした。一昨年は咲いていました。

> 半日陰との事ですが、「日向半分・日陰半分」ではなく「終日柔らかい光」ですよね?
そうなんですか そろそろ外に出して日に当ててもいいですか?

春に 植え替えたんですが 根はあまり元気でなかったンです。深い鉢だったのを浅い鉢にしました。
バルブは 5.6個連なったままで バークに植えてみたんですが・・・
新しい根は 生えてこなかったんですねえ。.・。(>_<;)。・.。 
もいちど 植え替えようと思いますが。
どうしたら 失敗しないでしょうか??
よろしくアドバイス下さいませ。 お願いします。

 
[9881] (3) Re: [9878] [9861] [9840] セロジネの葉が枯れます  
DATE : 04/09/27(月) 13:23
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


> 春に 植え替えたんですが 根はあまり元気でなかったンです。深い鉢だったのを浅い鉢にしました。
> バルブは 5.6個連なったままで Rose Whisper に植えてみたんですが・・・
> 新しい根は 生えてこなかったんですねえ。.・。(>_<;)。・.。 
> もいちど 植え替えようと思いますが。
> どうしたら 失敗しないでしょうか??
> よろしくアドバイス下さいませ。 お願いします。


バークでもいい蘭はありますが、セロジネは常に湿っている状態が好きで、ミズゴケの方が適しています。
そして植え替え後の株の回復が早いのもミズゴケだと思います。
植え替えは、花が終わってから5月ぐらいがいいと聞きますが、このようなケースの場合は他の方のご意見も
ご参考にして下さいね。

 
[9884] (4) Re: [9878] [9861] [9840] セロジネの葉が枯れます  
DATE : 04/09/27(月) 14:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> そうなんですか そろそろ外に出して日に当ててもいいですか?

ん?今は室内なのですか?
セロジネは遮光さえすれば冬以外は外でかまいませんよ。
低温性か高温性かで室内に入れる時期が変わりますけれど。

> 春に 植え替えたんですが 根はあまり元気でなかったンです。深い鉢だったのを浅い鉢にしました。

賢明ですね。
セロジネは浅く根が張る性質ですから、浅鉢が向きます。

> バルブは 5.6個連なったままで バークに植えてみたんですが・・・

バークですか・・・
それでは逆に水不足かもしれないですね。
ミキさんがおっしゃるように、セロジネはランの中では水を好みますから、
バークは向かないかと思います。
去年咲かなかった原因もそのあたりにあるのかな?
生育期に水や日照が足りないとバルブが太れずに花が咲かないです。
新しいバルブは一昨年のバルブ(去年咲かなかったので、一昨年と比較)と
同じぐらいの大きさに育っていますか?

この時期の植替えは通常ならばやめたほうがいいんですが、
バルブが太っていなければ来年の開花も期待できないでしょうから
植え替えてもいいのかなと思います。
思いますが、自信はないです。
他にも詳しい方のレスがつくといいのですが。
ただしやるにしても、根はあまり痛めないようには気をつけないと駄目ですね。
少し鉢から抜いてみたとの事ですが、セロジネの根は細いですよ。
同じランでもシンビやコチョウランとはまったく違います。

 
[9885] (5) Re: [9840] セロジネの葉が枯れます  
DATE : 04/09/27(月) 14:30
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ここヤサシイ園芸のセロジネのページも詳しくて参考になるかと思います。
http://www42.tok2.com/home/kengei/se_00003g.htm

 
[9906] (6) Re: [9878] [9861] [9840] セロジネの葉が枯れます  
DATE : 04/09/28(火) 09:22
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


>> 株がぐらつくのは、浅植えでもなります。
>> 根腐れを心配しておられますが、鉢が大きすぎたりはしてませんか?
> 直径18pくらいの浅い鉢に 大小25個ほどのバルブがあり 
> 少し抜いてみましたら 根がぼそぼそ取れる状態です。あまり生きてる根はなさそうです。ワア〜


植え替えの注意の追加です。私もこんな状態だったら、ミズゴケで植え替えると思います。
VITAさんもいわれているように、鉢が大きすぎるのもよくありません。根が8としたらミズゴケは
2ぐらいの量がはいる鉢の大きさで、根の周りに湿らせた水ゴケを包んで植え替えします。
根が張るまで、ヒモなどを株と鉢にかけて、株と鉢を固定します。

 
[9910] (7) Re: [9840] セロジネの葉が枯れます  
DATE : 04/09/28(火) 12:34
NAME : ma-koさん
EMAIL:
U R L:


VITAさんミキさんありがとうございます。
水苔がいいのですね。
そうなんだ 
知り合いの亡くなったおじいちゃんが育ておられた鉢をもらったのもですが そのときは杉の皮を 裂いた植え込み材でした。
それは かなり水が吸水しにくかったんです。根も元気はなかったもので、バークで植え替えてしまいました。

やはりバルブは昨年のものは一昨年もののと比べて 少し小さいようです。
根はほとんど黒く腐ってしまったんですが(少し白い根が付いているバルブもあった)、バルブはしわが無く丸いです。
今年のバルブは まだ出来かけで とても小さいです。
根が無くても 今年のバルブは育つのでしょうか?
今 鉢は秋雨に濡れ良くしめっています。

けど 水苔で今植え替えた方が 良さそうですね。
今でも いいですか?
小さな鉢に 植えたいと思いますが、連なっているバルブは 連なったままで植えていいですか?何個バルブを一鉢に植えるといいのでしょうか?
"ヤサシイエンゲイ"では葉の付いたバルブ3個・・・と書いてありましたが、うちのセロジネのバルブはほとんど葉が無くなっているんですけど、おなじでいいですか?
根が無くても 水苔に植えていたら根はでてきますよね!?

鉢の大きさもお願いします。

すみません アドバイスお待ちしていますので
お願いします m(_ _)m

 
[9915] (8) Re: [9910] [9840] セロジネの葉が枯れます  
DATE : 04/09/28(火) 16:32
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


>水苔で今植え替えた方が 良さそうですね。
> 今でも いいですか?

そのままにしておいても、元気がなくなっていくばかりですから、私だった
ら植え替えます。

> 小さな鉢に 植えたいと思いますが、連なっているバルブは 連なったままで植えていいですか?何個バルブを一鉢に植えるといいのでしょうか?
春に5.6個連なったままで植え替えられたと書いてありますので、そのままの状態で、取れる範囲でそっとバークをとり、
痛んだ根をとり除いてから、水ゴケを根の周囲に2〜3センチぐらい包んで、そっと押さえて、その大きさではいるぐらいの
浅鉢で植え替えます。そしてぐらぐらしないようにヒモなどで固定します。
以下は蘭一般の植え替えの基本が説明してあるリンクです。
http://www.you-ran.net/how_to-pot.htm

> 根が無くても 水苔に植えていたら根はでてきますよね!?
ミスゴケで包んでおいたら、バルプに元気があったら育つと思いますよ。


 
[9917] (9) Re: [9840] セロジネの葉が枯れます  解決しました!
DATE : 04/09/28(火) 17:59
NAME : ma-koさん
EMAIL:
U R L:


早速お返事ありがとうございます
水苔で植え替えてみます。
水苔での植え方も コツが分かりました

今までセロジネは 性質が良くつかめなかったんですが、VITAさんミキちゃんの アドバイス読んでいたら 性質も分かって育て方をマスターしたかのような気になってきました。

お二人のアドバイスを 育て方の基本として実行していきます。
また よろしくお願いしますね(^_^)/




  [9894] 花壇に進出してきた芝生
    DATE : 2004年09月27日(月) 19時18分
    NAME : ポンポコリンさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもお世話になっています。
    駐車場は、コンクリートにしてあるのですが、一面にではなく、一部、土の所もあり、そこに、芝生を植えています。
    その芝生なんですが、花壇の方に進出してきました。
    私も暑い間(・・と言っても、大阪は、今日はましでしたが、いまだ、日中30℃もある日々)、ほったらかしにしていて、
    花壇の芝生がのびて、広がってきてしましました。
    すでに、植わっているものの隙間にも入りこんでいます。
    その芝生を取り除きたいのです。
    引き抜こうとしましたが、地下茎がしっかりしているのか・・?
    だいぶ、力仕事になりそうです。

    うまく、抜き取る方法がありましたら、教えて下さい。
    よろしくお願いします。

 
[9899] (1) Re: [9894] 花壇に進出してきた芝生  
DATE : 04/09/27(月) 20:46
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


芝の根は思った以上に強烈です。根までを除去するのは大変だと思います。
広い場所なら忍者熊手(潮干狩りに使う熊手)で貝を掘るようにすれば簡単に
除去出来ます。狭い場所であれば、道具の先が鍵状になって二股に分かれてい
る物が販売されています。これで根を挟んで引っ張れば抜けるはずです。
他にも除草鎌と言う道具があり、これを根の部分に差し込んで引っ張れば根が
抜けます。通常の鎌と違い、切れる部分が逆になっています。
盆栽用で古い用土や根をほぐすための道具があります。一つ爪、二つ爪、三つ
爪などがあります。これで根を引っ張るようにすれば抜けるはずです。

園芸店やホームセンターに行けば色々と揃っているので、休みに行かれてはど
うでしょうか。園芸用品にこだわらず、探せば代用できる物は見つかります。

面倒かも知れませんが、地道に抜き取るしかないようです。
頑張って下さい。

 
[9904] (2) Re: [9899] [9894] 花壇に進出してきた芝生  
DATE : 04/09/28(火) 08:25
NAME : ポンポコリンさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん、早速の返信ありがとうございます。

> 面倒かも知れませんが、地道に抜き取るしかないようです。

やはり、地道にがんばるしかありませんね。
教えていただいた道具を探しに、ホームセンターに行ってきます。

 
[9916] (3) Re: [9894] 花壇に進出してきた芝生  解決しました!
DATE : 04/09/28(火) 16:40
NAME : ポンポコリンさん
EMAIL:
U R L:


鎌と熊手で、何とか、取ることができました。
50p四方くらいの大きさだったので、
あまり広くないと思っていたのもつかの間・・
教えてもらった熊手がとても長方しました。

ありがとうございました。




  [9905] 匍匐性ローズマリーの挿し木
    DATE : 2004年09月28日(火) 08時27分
    NAME : まるぽっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    今 匍匐性のローズマリーが花を咲かせています。
    地植えにして2年目の株。できれば挿し木をして増やしたいなあと
    思っているのですが、時期は花後がいいのでしょうか?
    挿し穂にする部分は、先端?それとも脇から伸びる枝のほうが
    むいているのでしょうか?

 
[9913] (1) Re: [9905] 匍匐性ローズマリーの挿し木  
DATE : 04/09/28(火) 13:51
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


以下で挿し木時期は5〜7月と言っています。
http://www12.ocn.ne.jp/~a042755/saien/saien.ha-bu1.html
とはいえ今の時期でも温度条件さえあえばつかないことは無いと思うのでもし剪定した挿し穂が有れば試されてみては?
柔らかい葉を除けば簡単につくとか。ということはあまり若い枝は向かないようですね。
下記も参考に。
http://www.onda-honpo.com/rosemary-cutting/

ローズマリーはまだ持っていませんが立ち性のローズマリーで球形のトピアリーの作り方が本に載っていてとても素敵だったので是非栽培して作りたいと思っています。

 
[9914] (2) Re: [9913] [9905] 匍匐性ローズマリーの挿し木  解決しました!
DATE : 04/09/28(火) 14:40
NAME : まるぽっちさん
EMAIL:
U R L:


華子さん 早々の回答ありがとうございました。
早速↑サイトに行ってきました。花後にチャレンジしてみようと思います。




  [9880] 初めてのハーブ
    DATE : 2004年09月27日(月) 12時13分
    NAME : ゆみちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデニング初心者です。お友達のお庭に咲いていたセージに魅せられ何種類かのハーブを購入しました。(ローズマリー、セージ、ラベンダー、ワイルドストロベリーを購入)どのハーブにも乾燥気味にと書いてありますがどの程度水を与えたらいいのか解りません。お友達は庭なのでほとんど水を与えないと言いますがうちはベランダでプランターで育てようと思っています。苗で購入し植えつけたのですが根が着くまでドキドキです。どなたかアドバイスをお願いします。他にもハーブを育てるのに気を付けることがありましたら教えて下さい。

 
[9883] (1) Re: [9880] 初めてのハーブ  
DATE : 04/09/27(月) 13:54
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ハーブ以外の植物を育てたことは有りますか?
ほとんどの植物は土の表面が白く乾いたら、底穴から流れ出るまでたっぷりと
株元に水を与えます。
この「かわいたら」「たっぷり」が大事な部分です。

ローズマリーやラベンダーは特に過湿が嫌いなので、私は表土が乾いてから
一日置いてたっぷり、です。
もちろん、鉢の大きさや鉢の材質にもよると思うので、ご自分で試しつつ
間隔は決めてください。
見た目でわからなければ、触ってみればよくわかります。
鉢の重さで判断(持ち上げて軽かったら水やりどき)も良い方法ですよ。
厳禁なのが「○日おきに決めた水やり」です。

お選びになったハーブは寄せ植えよりも単独で大きく育てるのに向いているものばかりですね〜。
ワイルドストロベリーは特にこの中では水の好みが違いますので(乾燥嫌い)
他より早めに水をやってください。

このサイトのTOPページに「栽培の基礎、知識を知る」ってリンクがりますので
目を通されるといいですよ〜(^^)

 
[9912] (2) Re: [9880] 初めてのハーブ  解決しました!
DATE : 04/09/28(火) 13:47
NAME : ゆみちゃん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、ご親切な回答有り難うございました。
 
毎日少量を怖々やっていました。少量なので乾いた気がして毎日やっていた訳です。乾いたらたっぷりとですね。参考になりました。

ハーブ以外ではパンジーを育てたことが有ります。プランターからこぼれるほどの花が咲き楽しませてくれたのですがいつの間にか緑色の小さな虫が付き枯れてしまいました。それに懲りてずっとガーデニングをしていませんでした。今回ハーブで再挑戦(大袈裟?)です。

ハーブだけでなく今回欲張ってオリーブの木とクリスマスローズも購入してしまいました。ベランダでのガーデニングのイメージばかりが先行して失敗しないように頑張ります。
またご指導くださいね。宜しくお願いします。 




  [9909] コスモスの花目が枯れる
    DATE : 2004年09月28日(火) 12時34分
    NAME : ゆうさん
    EMAIL:
    U R L:


    一週間ほど前にコスモスの苗を買ってきました。つぼみがたくさんついているものでした。早速、植えましたが、咲くかな?っと思ったものから蕾が枯れていきます。葉は元気なんですが、水のやりすぎかと、控えるようにはしているのですが、今朝もひとつ枯れている蕾を発見。どうしてあげればいいのでしょうか?




  [9907] ゼラニウム好き??の虫
    DATE : 2004年09月28日(火) 10時42分
    NAME : お花大好きさん
    EMAIL: ms-sakky@cty-net.ne.jp
    U R L: http://ms-sakky@cty-net.ne.jp


    こんにちは。ストロベリーレモンゼラニウムなんですが、足が少し長めで羽は透明な全長1cm無いぐらいの虫が住み着いています。特に葉を食害するようすもなく、さわっても逃げようとしない虫なのです。飛べるようですが、どちらかというと葉の上を歩いていることが多いです。
    最初は数匹で害も無いようだったので、まーいっか・・・。とほっておいたらかなり増殖していました。最近卵が葉の裏にあったのでそれは焼却しました。殺虫剤で殺してしまうのはちょっとかわいそうかなーと思ってしまうのですが、やはり見苦しいというので困っています。
    ゾナル系やアイビー系にはいません。他のセンテッド系にもいないのですが、なんという虫かご存知の方いないでしょうか??又対処法があればおしえてください。
    よろしくお願いします。






- Step Bank -