ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [2728] セラギネラの育て方
    DATE : 2003年07月14日(月) 12時41分
    NAME : あきさん
    EMAIL:
    U R L:


    イワヒバ科の洋種でセラギネラという植物を育てています。特徴は葉が黄緑色でどちらかというとコケのような見た目のもこっとした鉢物です。
    他のサイトでもいろいろ調べたのですが情報は数件しかなく、あまりメジャーではないようです。そのサイトによると弱光性で水分を好むということで、なるべく陽の当らない暗い場所でまめに水をやるようにしています。
    ところが根の方に近い部分がどうしても枯れてしまい、だんだん葉が少なくなっています。また葉が鉢にへばりついてカラカラになっている事もよくあります。

    このセラギネラについて詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、対処法を教えて下さい。

 
[2739] (1) Re: [2728] セラギネラの育て方  
DATE : 03/07/15(火) 13:21
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/selaginella3.htm
弱光=暗い場所ではないとおもいます。
暗い場所だと光合成できないですし、苔でも光合成しているのですから。。。
明るい日陰程度ではないでしょうか?
水もあげすぎるのもよくないのでは?
乾燥しすぎるとだめになりますが、毎日水浸しも問題だと思います。



私は園芸にはまる少し前に http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/selaginella0.htm
これに似た 覆輪斑のものを育てましたが知識がなく乾燥させすぎでからしました(苦笑)

 
[2755] (2) Re: [2728] セラギネラの育て方  解決しました!
DATE : 03/07/16(水) 12:23
NAME : あきさん
EMAIL:
U R L:


やはり日光不足と水のやりすぎが原因ですね。気をつけます。




  [2682] 向日葵の葉が黄色に...
    DATE : 2003年07月08日(火) 13時33分
    NAME : ちょこさん
    EMAIL:
    U R L:


    種から育てた向日葵が今10〜15センチ位の背丈になっています。
    ところが、近頃葉が黄色っぽくなってきました。
    原因はなんなんでしょうか...?
    このまま枯れていかないか心配です。

    どなたか教えてください。よろしくお願いします。

 
[2690] (1) Re: [2682] 向日葵の葉が黄色に...  
DATE : 03/07/09(水) 13:30
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


ちょこさんへ質問です。

その向日葵は地植えですか?鉢植えですか?
日照条件、水遣りの間隔等もう少し状況を詳しく書いてみてください。

 
[2705] (2) Re: [2690] [2682] 向日葵の葉が黄色に...  
DATE : 03/07/11(金) 11:37
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L:


ピッツさん、返信ありがとうございます。
そうですね、状況を書かずにお尋ねしても応えようがないですよね。

今はお日様も高いので直射日光というわけにはいきませんが、
南向きのベランダに10×35センチの木製のプランターに4つ植えています。

水遣りは基本的に午前中と夕方とあげています。
土が湿ってるかなぁと思うときはあげていません。
たまに忘れる事もあります。
5月中旬頃に種まきしたまま特に追肥などはあげていません。
ちなみにミニ向日葵です。
既に上の方は花の蕾らしきものができてきているようです。
住まいは関西地方です。
なんとか最後まで花を咲かせてあげたいのですが。

こんなものでいいですか?
よろしくお願いします。

 
[2706] (3) Re: [2682] 向日葵の葉が黄色に...  
DATE : 03/07/11(金) 16:19
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


ちょこさん

ミニの向日葵とは言っても、木製のプランターが少々小さすぎるような気がしますが。根づまりは大丈夫ですか?

肥料は全くあげていないのですか、さすがに肥料切れもあるかもしれませんね。液体の肥料ではなく固形のゆっくり効くタイプの肥料を少し施してみたらどうでしょうか?

夕方のまだ日が高いうちに水をあげると根を傷めますのでご注意ください。
水遣りもしっかり乾いてからあげているとの事なので問題はなさそうですが。

夏の花ですちっちゃい太陽のように元気に咲いてくれるといいですね。
えらそうな事を言って大して参考にならないですね・・・すいません。

 
[2707] (4) Re: [2706] [2682] 向日葵の葉が黄色に...  
DATE : 03/07/11(金) 17:37
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L:


ピッツさん、早速返信ありがとうございます♪

初歩的なのかもしれませんが、根づまりってどうやって判断したらよいのでしょうか?

実は、先ほど下の方の枯れてしまった葉を摘み取ろうとして謝って茎ごと折ってしまいました(;O;) かなりあっさり折れてしまったので、ショック受けてます;
だから3つになってしまいました。
やっぱりせまいでしょうか? 植え替えたほうがいいんでしょうか?

夕方は割りと陽がおちてからあげていますが、朝の水遣りは午前中といっても今の季節ですから陽も高くなっている頃にあげていることも多いかもしれません。それもよくないんでしょうか。
起きてすぐあげれたらいいんですが、家事やらなにやらやっているとつい遅くなってしまいます。
だったらかえってあげないほうがいいんでしょうか?

液体肥料しか使ったことがないのですが、固形タイプの方がいいんですね。
早速購入してみます。

よそのお宅の向日葵が既に元気よく咲いているのを見るにつけ、うちのも頑張って咲かせてあげたいと思います。

> えらそうな事を言って大して参考にならないですね・・・すいません。
とんでもないです! いろいろ参考になります。
ほんとに昨年から手探りで始めたベランダガーデニングで、分からないことだらけなので、とっても助かります♪
ありがとうございます!!

 
[2711] (5) Re: [2707] [2706] [2682] 向日葵の葉が黄色に...  
DATE : 03/07/12(土) 11:38
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> 実は、先ほど下の方の枯れてしまった葉を摘み取ろうとして謝って茎ごと折ってしまいました(;O;) かなりあっさり折れてしまったので、ショック受けてます;
折れたって・・・それってもしかして根元からぼろって取れちゃったってことですか?
もしそうだとしたら根腐れが考えられます。根腐れでも最初は葉っぱが黄色くなり
ますよ。
> やっぱりせまいでしょうか? 植え替えたほうがいいんでしょうか?
ヒマワリは割と生長が早く、根を張るほうなので一つ一つ大きめの鉢に植えて余裕
を持たせたほうがいいと思います。

 
[2713] (6) Re: [2711] [2707] [2706] [2682] 向日葵の葉が黄色に...  
DATE : 03/07/12(土) 12:11
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん、レスありがとうございます♪

> 折れたって・・・それってもしかして根元からぼろって取れちゃったってことですか?
いえ、根元から何センチか上のところの茎からポキって感じで折れちゃったんです。
別の花でも時々やってしまうので、私の力の入れ加減が悪いのかもしれません。
折れちゃったので根っこから抜いたところ、隣の向日葵にくっつくほど、たくさんの根を張っているようでもなかったのですが。

>根腐れでも最初は葉っぱが黄色くなりますよ。
寝腐れの原因ってどういうことが考えられるのでしょうか?

> ヒマワリは割と生長が早く、根を張るほうなので一つ一つ大きめの鉢に植えて余裕
> を持たせたほうがいいと思います。

本当はずら〜っと並んだ向日葵が見たかったのですが、ベランダのプランターではやっぱり無理があったんでしょうね;
今からでも植え替えたほうがいいでしょうか?

 
[2715] (7) Re: [2713] [2711] [2707] [2706] [2682] 向日葵の葉が黄色に...  
DATE : 03/07/12(土) 20:23
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> いえ、根元から何センチか上のところの茎からポキって感じで折れちゃったんです。
根腐れではないようですね。よかったよかった(^‐^)。
> 別の花でも時々やってしまうので、私の力の入れ加減が悪いのかもしれません。
葉っぱが枯れてしまって株自体が弱っていた・・・という理由も考えられますよ。
私のやり方ですが、まず茎を支えて、枯れた葉っぱの根元のほうをつまんでポキッ
とやると枯れたのは案外簡単にとれちゃいます♪
> 寝腐れの原因ってどういうことが考えられるのでしょうか?
ズバリ、水の与え過ぎなどです。植物によっては湿気が多すぎる事で根腐れを起こ
すものもあります。蒸れていたりしても起こりやすいですね。通気性を確保するこ
と、水の与え過ぎに注意することなどが大切になってきます。特に今の時期は・・・。
> 本当はずら〜っと並んだ向日葵が見たかったのですが、ベランダのプランターではやっぱり無理があったんでしょうね;
かもしれませんね。一つ一つの鉢に植え替えたら一列に並べるとか・・・やっぱ無理が
あるか(笑)。さすがにプランターに植えたのにはかないませんね(f^_^;)。
> 今からでも植え替えたほうがいいでしょうか?
私だったら植え替えちゃいます。植物自体が消耗してなければの話ですが。複数あ
るのなら半分は植え替えて、残りはそのまま様子を見るってのはどうでしょう?

 
[2717] (8) Re: [2682] 向日葵の葉が黄色に...  
DATE : 03/07/12(土) 22:30
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。

・・・少々留守にしていました。

Iris☆さんの言うとおり、根づまりもそんなに心配しなくても良さそうという事になるのかな。
水遣りは土がよ〜く乾いたら、たっぷり鉢底からあふれ出るまでとにかくたっぷりあたえるようにしてみてください。良く乾かしたらまたたっぷりと。

それから肥料は、やはりあたえましょう。
日当たりも悪くなさそうですし、う〜ん難しいですね。
植え替えは根づまりしていなかったら必要ないと思うのですが。
葉が黄色くなってダメージを受けているようですし、どうでしょうか?幾つかはもうすでに蕾をつけているんですものね。

肥料かなやはり・・・この後はご本人の判断でしょうね。
何とか無事に花を見られるといいですね。
そしてなんとかあの真っ黒い種も取りたいですね。
これがまた楽しみですものね。

 
[2718] (9) Re: [2682] 向日葵の葉が黄色に...  
DATE : 03/07/13(日) 02:00
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


皆さんの補足ですが…。

根づまりの判断は、まずプランター下の排水口から中をのぞき、
根っこが見えたら詰まっています。
根が見えるようなら、茎の土になるべく近い部分をしっかりと握って
静かに抜いてみます。
根詰まりによる変色は、横が詰まっていないということには関係ない場合も多くあります。
植物の根はまず下に伸びてから横の根を伸ばす場合がけっこうあって、
ひまわりのように高さがあるものは特にその傾向がある気がします。
それから、夏に咲く乾燥に強い草花は、特に深く根を下ろす場合が多いです。
水をなるべく多く確保するためです。
つまり横がスカスカでも縦が詰まると変色する場合もあるという事です。
矮性種といっても元の種はあんなに大きくなるもの。根っこはそこそこ張ると思います。
根っこはあの高さにしては浅いですが、矮性種でもそれでは浅いと思いますよ。
根っこは詰まってても花は咲きますし、種も取れます。だいぶ貧弱になりますが…。
うちも、小学生以来久しぶりにひまわりを蒔きましたが、深さは40センチくらいの大きい鉢に入れてあります。
これは大きくなるヤツですけどね。
ベランダのプランターではダメなんて事はないですよ、がんばって!

もし植え替えるなら、もっと深い(たとえば球根など植える深型プランターなど)
に植えるといいと思いますよ。
これは深さがありますが、幅は普通のプランターとあまり変わらない物もあります。
ひまわりはもともと植替えを嫌いますので、根っこを崩さないようにそーっと移し変えしてみてください。
「植替え」ではなく「鉢増し」というやつですね。

肥料は置くタイプは大体一ヶ月くらい後からききはじめるので
(即効性があるやつも売っていますが、何も書いてなければこのくらい)
今からだと、置くやつを入れておいてから、きき始めるまで
一週間に一回ていど液肥をあたえたほうが効果的かなあと私は思います。

それから、ひまわりの茎って硬いんです。(柔軟性が少なく、しならない)
と、いうことは横から一点に力を加えると
簡単に折れます。
また折ってしまいそうなら、
左手で葉っぱの付いた部分の茎を支え、右手で葉を取るなどするといいと思います。
爪で切り取るとかね。
台風の時などで折れないのは、風は全体に力がかかりますし茎は硬い、
強い根っこで踏ん張って倒れないように耐えるタイプの植物なので、やっぱり根張りは大事かな?と思います。
私も久しぶりに育てているので、確証はないんですけど…。

水遣りに関しては、暑いと鉢の中で水が湯になり根っこが茹るからよくないのですよ。
夏場は早朝か三時以降に与えるといいと思います。
三時過ぎにあげても夏なら水は夜までに蒸発しますよね。
夏場以外は逆に夕方あげてはダメです。夜は根っこが深呼吸する時間です。
夜も土がべっとりしていると、根ぐされしてしまいます。
適度な乾燥が根を育てるんですよ。水は必要量確保できればいいんです。
ひまわりは乾燥には強いですから、それほど何回もあげなくても大丈夫。

朝晩水をあげなくては萎れるということなら、やはり鉢を大きくすることで
ある程度解消されます。
土が増えるので、水をたっぷりと含むことができるからです。
どうしても今の容器がよければ、やはり何度もあげることになりますが…。

 
[2751] (10) Re: [2718] [2682] 向日葵の葉が黄色に...  解決しました!
DATE : 03/07/16(水) 09:27
NAME : ちょこさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん、ビッツさん、みさきちさん
ご丁寧なレスを本当にありがとうございます。
返信が遅くなりましてごめんなさい。

皆さんのお話をお聞きしてみて、ひとつ折ってしまった向日葵を抜いてみたらそんなに根は伸びていないようでしたし、
水のやりすぎor蒸れによる根腐れかもしれないと思いました。
土がよ〜く乾いてというより、「ある程度」乾いてという状態であげていましたから...。
午前中の水遣りといっても陽は既に高かったかもしれませんし。

早速、置肥を買ってきました。お店の人に聞いたら即効性のあるものだったので、それを施して様子を見ています。
これから、水をあげる時間、土の乾き具合、もっと気をつけたいと思います。

小学生の頃に理科の時間に育てて以来の向日葵で、小学生の頃に育てたんだからと甘く見ていたのかもしれません(~_~;)
小さな蕾が見えていますので、なんとしても枯れる前に綺麗に咲かせてあげたいと思います。

皆さん、本当にいろいろとアドバイスをありがとうございました。
とっても参考になって助かりました!




  [2747] 私たちの実験を見てください!
 
[2750] (1) Re: [2747] 私たちの実験を見てください!  
DATE : 03/07/16(水) 09:15
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


まさに努力の賜物・・・って感じですね。トレハロースってどこで手に入るんですか?
よくアメとかガムとかに入ってるアレですよね。我家では庭にアリがわんさかいる
ので(害を及ぼすほどではない)ちょっと無理かも(^ ^;)。掲示板も見させても
らいました。花のテストとかがあるんですね。いいな〜。うちの学校なんか普通の
テストばっか(笑)。・・・なんか関係ない話に飛んじゃいましたね。スイマセン。
でも植物にも糖がいいんですね。なんか人間みたい(^‐^)。とても貴重なデータ
を見させてもらいました。ありがとうございました♪〜(^.^)/




  [2704] 砂漠のバラに角が・・
    DATE : 2003年07月10日(木) 23時11分
    NAME : meguさん
    EMAIL:
    U R L:


    数ヶ月前から我が家の「砂漠のバラ」の先端に、横に約20cmくらいの角のような兜のような形のえび反った物が生えています。全然気が付かず、だんだん大きくなってきているような気がします。一体これはなんでしょう?どなたか同じような砂漠のバラを持っている方はいませんか?
 
[2735] (1) Re: [2704] 砂漠のバラに角が・・  
DATE : 03/07/15(火) 12:30
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


私が育てているものはまだ小さいので、そうゆうものはでていないのですが
花後にできているのだとしたら 種のさやではないだろうか?と想像してみたりするのですが、いかがでしよう?
もし 種が収穫できたら 実生でそだててみては?
素敵なサイトみつけました
http://www.edit.ne.jp/~kei/tapuromu/mishou/mishou.htm
アデニウムをくりっくしてもらうと 実生での生長記録みれますよ〜
おもしろかったです。
ご質問の件、こちらのサイトの方へメールやBBSできいてみるのもいいのでは?
 
[2749] (2) Re: [2704] 砂漠のバラに角が・・  
DATE : 03/07/15(火) 21:35
NAME : meguさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。周りの人からも、もしかして種では・・?と言う事を聞きました。サイトとっても分かりやすかったです。もう少し様子を見て種が収穫出来たら実生で育ててみます。その時はまた、報告しますね。




  [2741] デュランタの花が咲きません
    DATE : 2003年07月15日(火) 14時07分
    NAME : とまとさん
    EMAIL: DZA05047@nifty.com
    U R L:


    教えてください。
    去年買ったデュランタですが、葉も大きくなりとても元気なのですが、花がさきません。はじめてなので、何をしていいかわかりません。ときどきアンプルタイプの肥料はやっていたのですが。
    よろしくお願い致します。

 
[2744] (1) Re: [2741] デュランタの花が咲きません  
DATE : 03/07/15(火) 16:36
NAME : どわさん
EMAIL:
U R L:


デュランタは根をいじめ気味にした方が花付きがいいそうです。
(小さめの鉢に植えて、肥料も控え目にするそうです)
http://gardening.nifty.com/qanda/qa?qaid=378
http://community.bloom-s.co.jp/blog/data/32/32_20.html
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200108/01080093.txt

・・・と書きつつ、実はうちのデュランタもなかなか咲きません。
(ほとんど観葉状態です)

 
[2745] (2) Re: [2744] [2741] デュランタの花が咲きません  解決しました!
DATE : 03/07/15(火) 18:22
NAME : とまとさん
EMAIL: DZA05047@nifty.com
U R L:


どわさん有難うございました。
よかれとおもって大きいプランターに植え替えたりしたのがいけなかったのですね。情報もいただいてすごく納得しました。
さっそくやってみます。




  [2720] ブルーデイジーの茎が倒れます。
    DATE : 2003年07月13日(日) 16時58分
    NAME : ハム太郎くん
    EMAIL:
    U R L:


    ブルーデイジーの茎が長く伸びて自重で少し倒れてきています。ピンとしているものもあるのですが、寝てしまっているものもあります。どうしたらいいでしょうか?教えてください。

 
[2726] (1) Re: [2720] ブルーデイジーの茎が倒れます。  
DATE : 03/07/14(月) 10:06
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


長く伸びすぎているんだったら思い切って切り戻してしまうとか。そうすればまた
芽が出てちゃんとした(?)形になるとは思いますけど・・・?

 
[2729] (2) Re: [2720] ブルーデイジーの茎が倒れます。  解決しました!
DATE : 03/07/14(月) 15:47
NAME : ハム太郎くん
EMAIL:
U R L:


わかりました。思い切って切ってみようと思います。お花の言葉がまだよくわからないのですが、「切り戻し」とは茎を短く切ってしまうということでしょうか?すいませんが教えてください。

 
[2732] (3) Re: [2720] ブルーデイジーの茎が倒れます。  
DATE : 03/07/15(火) 09:29
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


切り戻しっていうのは茎を地面から何センチかのところだけ残して切ってしまうこ
とです。必要なら葉っぱのある所もしますね。キキョウなどの花だと切り戻したあ
としばらくするとまた茎を伸ばし、花芽がついて再び花を咲かせてくれたりします
よ(もちろん季節が合っていればの話ですが)。切り戻すときのハサミは清潔なも
のを使いましょうね。

 
[2743] (4) Re: [2720] ブルーデイジーの茎が倒れます。  解決しました!
DATE : 03/07/15(火) 15:41
NAME : ハム太郎くん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。




  [2738] グロキシニアの蕾が枯れていく
    DATE : 2003年07月15日(火) 13時10分
    NAME : フランソワさん
    EMAIL: mitsuehiroko@yahoo.co.jp
    U R L:


    1ヶ月前に入荷したばかりのグロキシニアを
    3株買いました。
    買った時に咲いてた花が終わると、後の蕾が次々に
    茎の根元から茶色くなっていきます。
    置場所は窓辺の直射日光は当たらなくて、風通しも
    良い所に置いてあります。
    水は1週間たっても土がずっと湿った状態なので、
    あまりあげてません。
    このまま全部枯れてしまう前に何とかしたいのですが、
    誰かアドバイスお願いします。



  [2716] シンボルツリ−を検討中
    DATE : 2003年07月12日(土) 20時43分
    NAME : ちゃちゃさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めてお世話になります。 
     今月末に新居完成なのですが、外構検討中でシンボルツリ−を探しています、四季を感じる育てやすい木を探しています、今のところイロハモミジ、花水木を考えております。あと2種類、目隠し用にレットロビンを考えていて、低木は多年草のハ−ブがいいかな・・とまだ決まりません・・シンボルツリ−、目隠し、低木、どれも四季を感じて育てやすいものを探しています、なにかよいアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

 
[2737] (1) Re: [2716] シンボルツリ−を検討中  
DATE : 03/07/15(火) 12:44
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://homepage1.nifty.com/Sugimura/sub418sinboru.htm
↑こうゆうのも考えながら探して見られては?

庭木にほしいなぁとおもうのは ジューンベリー。通販カタログをみるたびに思うのですが、植える場所がないので諦めています。
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=9081
四季を感じる・・果樹もよいのでは?
桃とか洋なしとか 

植えつける場所や それぞれの植物の好む環境を考え 選ぶべきでしょうね
ハーブ全般は 乾燥を好み、日照を好むものがほとんどです。また 日本の高温多湿を嫌うものも多いです。




  [2723] 鶏ふんについて
    DATE : 2003年07月13日(日) 23時49分
    NAME : ゲンゴロウさん
    EMAIL: nojichan@yomogi.jp
    U R L:


    自宅で鶏を飼っているため鶏ふんがたくさんあります。肥料に使おうと思うのですが、そのまま使えますか? 市販の鶏ふんは高熱処理や炭化処理がされいます。処理されていないものをそのまま使うと何か問題ありますでしょうか?

 
[2725] (1) Re: [2723] 鶏ふんについて  
DATE : 03/07/14(月) 10:04
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


処理しないと鶏糞中に元からいたり、臭いでよってきた悪い細菌や虫が植物に影響
を及ぼすことがあるかもしれません。あと臭いもきついですし・・・。市販のものはこ
ういう臭いを軽くしたり、万が一のこと(例えば悪い細菌によって植物が枯れる・・・
など)があっては困るからいろいろ処理を施しているんだと思いますよ。でも昔は
肥溜めにただ溜めてたものを肥料として使ってたくらいですから、私だったら使っ
ちゃいますね(笑)。心配なら近くに生えてるどうでもいい雑草を使って実験して
みるとか?雑草に悪影響が出たら使うのを止めます。まぁ、これは私なりのやり方
ですがね(^ ^;)。

 
[2730] (2) Re: [2723] 鶏ふんについて  
DATE : 03/07/14(月) 17:31
NAME : オレオさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

鶏糞の件です。市販されているもは確かに熱処理やら完全に発酵させたものが多いので臭いも少ないのです。近所の迷惑にならないのでしたら使っても差し支えないと思います。

が、完全発酵していないので植木の根のすぐ近くに撒くと後に発酵が進み発酵の際に熱を出します。何十度も熱を出すわけではないのですが、根の発育には影響を及ぼしうるでしょう。ですからあまり根元に近いところには撒かない事をお勧めします。また鶏糞のうえに土をかけておくと表面を土に覆われているぶん虫と臭いも少々防げるでしょう。少々穴をほり埋めてしまうのがいいかもしれません。

では、この発酵の途中にある鶏糞をどうやったら完全発酵できるのか?
実際にどれだけの時間がかかるのか分かりませんが(やったことが無いので)
鶏糞の中にいるバクテリアたちが彼らのペースでやってくれます。
どうでしょうか、半年とか一年とかかかるのでしょうか?
可能な限り調べてみます。中途半端ですいません。
では、

 
[2731] (3) Re: [2723] 鶏ふんについて  
DATE : 03/07/15(火) 01:09
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


昔むかし使っていました。
祖父の代は純粋に農家でしたから…。
絵に描いたような田舎の農家で、田畑を耕し自分ちで食べるために鶏もいました。
流石に私の代では卵をとるためだけでしたけど…。

確かに細菌などはあるかも知れないし、醗酵の際熱も出ます。

使い方ですが、ひたすらカラカラによく乾燥させます。
よく乾燥させれば臭いは多少マシになります。
この際に鳥の羽の根元の部分は取り除きます。
できるだけ広げて乾かし、真夏の暑さがいきわたるようにします。
乾いたら蒔いてもいいですが、肥料やけしますので
畑なら畝の間に。花壇なら植物から離したところか、
穴を深く掘り、20cmほど埋め、その上に植物を植えます。

リンが沢山含まれていますので、ぜひ使って欲しいですね。




  [2727] はじめまして
    DATE : 2003年07月14日(月) 11時21分
    NAME : やまんばさん
    EMAIL: hisya@infoaomori.ne.jp
    U R L:


    はじめまして、青森のやまんばといいます。
    山の近くの新居に移って4年。
    庭に植えたバラやデショウジョウ、花水木などの葉っぱが
    放射状に細くふやふやしたものしか出てこなくなってしまいました。
    去年の秋に父親が間違って除草剤をかけてしまったこともあり
    (その際はすぐ大量の水で洗い流したそうですが)
    また土地がやせているからか、剪定のしすぎなのか、
    それとも春先に根元に与えた油粕が原因なのか、
    近くの川の水を与えるのがいけないのか、とさんざん悩んでます。
    もしどなたかわかる方がいらっしゃったらお教え下さいませ。
    よろしくお願いします。




  [2724] 朝顔のつるがのびない
    DATE : 2003年07月14日(月) 09時22分
    NAME : あっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    5月に種をまいて順調に育ったかと思っていたのですが、
    つぼみばかり増えて、なかなかつるが伸びません。
    先端のつるを摘んで子づるを育てるようなので、やって
    みたのですが、だめでした。何か原因があるのでしょうか?




  [2719] ホウセンカの茎にある赤いつぶつぶって何ですか?
    DATE : 2003年07月13日(日) 12時55分
    NAME : チエルさん
    EMAIL:
    U R L:


    ホウセンカを育てています。三年生です。ホウセンカの上のほうの茎に赤いつぶつぶがついているのですけど、何ですか?害虫ですか?図鑑で調べてもわからないので教えてください。




  [2708] 枝垂れ朝顔のつぼみがまだない・・・
    DATE : 2003年07月11日(金) 19時56分
    NAME : 麦茶さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。宜しくお願いします。
    5月はじめにまいた朝顔につぼみがまだないので、
    花が咲くか、ちょっと心配してます。
    去年育てたものから採取した種をまきました。
    種類は枝垂れ朝顔で、つるは伸びて葉っぱもいっぱいなのに
    つぼみがありません。これから出てくる種類なのでしょうか?
    普通の朝顔の方は、つるが伸びながらつぼみもつき、大きくなって
    咲き始めました。日当たりは、良いです。
    去年はどうだったのか忘れてしまったもので・・・
    教えてください。

 
[2712] (1) Re: [2708] 枝垂れ朝顔のつぼみがまだない・・・  
DATE : 03/07/12(土) 11:49
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


個人的には気長に待ってみては?と思うのですが・・・。案外花の咲く時期が早すぎる
とか遅すぎるって事はありますよ。さすがに8月を過ぎても咲かないってのはおかし
いかもしれませんが、まだ7月ですし。他に考えられるのは肥料のことかな?チッソ
の多い肥料を与えてると花がつかないっていうのはよく見ます。

 
[2714] (2) Re: [2708] 枝垂れ朝顔のつぼみがまだない・・・  
DATE : 03/07/12(土) 19:40
NAME : 麦茶さん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん 返信ありがとうございます。
今年は早めにまいたからって、早く咲くわけでも無いですよね!
肥料は、元肥にマグァンプKを、水やりの時ごくたまに液肥を
与える程度です。
これから暑くなる8月まで、気長に待つことにします!
きっと小さい花の朝顔だから、つぼみはこれからなのかもしれません。
初心者なのでここのHPは、とても助かってます。




  [2700] ホリホック(タチアオイ)のタネまきについて
    DATE : 2003年07月09日(水) 23時56分
    NAME : mimi32さん
    EMAIL:
    U R L:


    ホリホック(タチアオイ)のタネをまく時
    覆土はするものなのでしょうか?
    花の種類によって覆土しない方が良いのがあると聞いたので。
    初心者なもので、知っている方教えて下さい。
 
[2701] (1) Re: [2700] ホリホック(タチアオイ)のタネまきについて  
DATE : 03/07/10(木) 10:00
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


検索して イロイロサイトを覗いてみましたが特に 記載がないので、普通に覆い土してよいのでは?
http://www.engei.net/aol/Browse.asp?ID=7987
↑こちらに 詳しくかいてありました
 
[2703] (2) Re: [2701] [2700] ホリホック(タチアオイ)のタネまきについて  解決しました!
DATE : 03/07/10(木) 17:11
NAME : mimi32さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん ありがとうございました。
これでやっと種まき出来ます。
本当イロイロなサイトがあるんですね。
情報ありがとうございました!



  [2658] ポインセチアについて
    DATE : 2003年07月03日(木) 17時23分
    NAME : まゆみさん
    EMAIL:
    U R L:


    以前ご相談にのっていただいてありがとうございました。
    再び、なのですが・・成長時期ですっごい元気です。

    しかし、Yの字に上からでてきた茎が重そうで・・冬にポキっと
    いったらとりかえしがつかないっと・・心配です。
    今の時期に切って挿し木にしたほうがいいのでしょか??
    切らなくても元気に育つでしょうか??

    6月初めに増やす為、挿し木にした分1本はその時の新芽は
    葉っぱを大きくし・・またなんとか新芽がでて
    きてもうすぐ1ヶ月になります。楽しみです。(^。^)

    小バエが少し気になりますが・・土が腐ると
    どんな感じになるのですか??

 
[2702] (1) Re: [2658] ポインセチアについて  解決しました!
DATE : 03/07/10(木) 12:30
NAME : まゆみさん
EMAIL:
U R L:


解決できました。
ありがとうごさいました。
切ってみることにしました。また結果はおしらせします。(。・_・。)ノ




  [2665] テーブルヤシが枯れてきているのですが・・・
    DATE : 2003年07月04日(金) 14時53分
    NAME : POさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近ヤシ(テーブルヤシのようなもの)を買ったのですが(1Mほどの大きさ)水はけが悪かったので、植え替えをしました。
    根がびっちりだったので一回り大きな鉢に植え替えました。

    ところが、植え替えをしてから葉が黄色くなり枯れはじてきてます。
    土の表面が乾いたら、お水もたっぷりあげてますし、葉にも霧吹きで(2日に1度くらい)水を上げています。
    窓際に置いていますが、直射日光には当たらないようにしています。(半日影?)
    植え替えの時も、基本的に根っこはいじっていません。
    なぜ、枯れるんでしょう?

 
[2699] (1) Re: [2665] テーブルヤシが枯れてきているのですが・・・  
DATE : 03/07/09(水) 20:38
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


枯れた原因はよく解かりませんが、新しい葉は出てきているでしょうか?
新しい葉や根が出て、成長していれば大丈夫でしょう。
管理方法は良いと思うので薬をかけたりせず、そのまま管理してください。

あと、植え替えのときは、古い土や枯れた根を多少取ってから植えると
その後の成長が良いようです。



  [2691] エキウムが咲き始めて10日ほどで弱ってくる
    DATE : 2003年07月09日(水) 13時33分
    NAME : かおりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。どなたか、お知恵を貸してください。

    エキウムのブルーの花が好きで、去年に引き続き
    今年も種から育ててみましたが、なぜか咲き始めて10日ほどで
    株が弱ってしまい、ついつい抜かざるをえなくなってしまいます。
    説明書を読むと9月頃まで咲くと書いてありますが‥‥。
    種は、5月の始めに蒔いています。

    よろしくお願いします。

 
[2693] (1) Re: [2691] エキウムが咲き始めて10日ほどで弱ってくる  
DATE : 03/07/09(水) 16:30
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


育てたことがないので 検索してみました
http://www.bc.wakwak.com/~kyon/me/eki/eki.htm
その他のサイトでも 種まき時期を秋とされていますので、今年の秋にもう1度種を蒔いてみてはいかがでしょうか?
その時期になればまた 種が流通するでしょうし・・・

サイトがなくなってたので検索ぺーじをこぴー
「エキウム. 写真 エキウム・ウィルドプレッティ 撮影時期 2003.5.3
撮影場所 淡路島 夢舞台温室にて, ムラサキ科秋播き1年草、宿根草. シ
ャゼンムラサキ. (主な種類と品種を参照してください。). 庭植え、鉢植
え. ... 」

 
[2695] (2) Re: [2691] エキウムが咲き始めて10日ほどで弱ってくる  
DATE : 03/07/09(水) 16:36
NAME : どわさん
EMAIL:
U R L:


お住まいの地域がどこかわからないのでこれが原因かどうかはわかりませんが、
暑さには弱いみたいです。
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/ichinen/echium.html
秋蒔きか早春蒔きにして、春までに大きくしてしまわないと
ほとんど楽しめないのでは・・・という気がします。

そう考えて、私は昨年12月に蒔いたのですが、
5月中頃に咲き出した後、虫が付いてしまって、6月にはもうだめになってしまいました。
虫が付かなければもうちょっともったのか、どちらにしろ暑さでだめになったのかはわかりません。
(育てたの今回が始めてだったので・・・)

経験が浅いのにごめんなさい。もっと経験の長い方からアドバイスがいただけるといいですね。

 
[2698] (3) Re: [2695] [2691] エキウムが咲き始めて10日ほどで弱ってくる  解決しました!
DATE : 03/07/09(水) 20:33
NAME : かおりんさん
EMAIL:
U R L:


> お住まいの地域がどこかわからないのでこれが原因かどうかはわかりませんが、
> 暑さには弱いみたいです。
> http://heboen.hp.infoseek.co.jp/ichinen/echium.html
> 秋蒔きか早春蒔きにして、春までに大きくしてしまわないと
> ほとんど楽しめないのでは・・・という気がします。
> 
> そう考えて、私は昨年12月に蒔いたのですが、
> 5月中頃に咲き出した後、虫が付いてしまって、6月にはもうだめになってしまいました。
> 虫が付かなければもうちょっともったのか、どちらにしろ暑さでだめになったのかはわかりません。
> (育てたの今回が始めてだったので・・・)
> 
> 経験が浅いのにごめんなさい。もっと経験の長い方からアドバイスがいただけるといいですね。

どわさん、なご実さん、ご親切にお答えを頂きましてありがとうございます。
暑さに弱いとは知りませんでした。

当地の冬は寒く、−10℃近くまで下がるときがあります。
でも、積雪があるせいか秋蒔き種のパンジー、シレネ、デージィーのたぐいは路地植え
可能です。
ですので、エキウムも秋蒔きに挑戦してみますね。
ありがとうございました。



  [2686] アスチルベ
    DATE : 2003年07月09日(水) 09時50分
    NAME : ながいさん
    EMAIL: g-nagai@jeans.ocn.ne.jp
    U R L:


    アスチルベの花が枯れました。枯れた花を切ってもいいのでしょうか?
    又、花は出るのでしょうか?

 
[2688] (1) Re: [2686] アスチルベ  
DATE : 03/07/09(水) 12:44
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


アスチルベの花がらは、切っても大丈夫です。
むしろ株の充実のためには切り取った方がいいでしょう。
切らずにいるとそのまま茶色くずっと残っていますが、それもまた一興です。
種もできるようですが、我家では「こぼれ種で増える」とかいうことはありません。株がどんどん大きくなるので、株分けすれば増やせますし。

今年はもう花は出ません。また来年に乞うご期待。

 
[2697] (2) Re: [2686] アスチルベ  解決しました!
DATE : 03/07/09(水) 20:17
NAME : ながいさん
EMAIL: g-nagai@jeans.ocn.ne.jp
U R L:


アスチルベの件




  [2672] 紫陽花の花がつきません。
    DATE : 2003年07月06日(日) 15時31分
    NAME : パープルさん
    EMAIL:
    U R L:


    紫陽花の花が好きで8年前に庭に植えました。
    が、3年ぐらいは毎年いっぱい花が咲いたのですが、その後だんだんと花が減っていってしまい 今年は大きな枝に葉っぱばかりでほとんど花は咲きませんでした。どうすればまた花がつくのでしょうか?肥料は油粕をあたえています。

 
[2680] (1) Re: [2672] 紫陽花の花がつきません。  
DATE : 03/07/07(月) 13:04
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


パープルさんこんにちは。
アジサイの花が付かないとの事ですが、日照条件はどうなっていますか?
あまりにも日の当たらないところで管理しているのではないですか?

毎年の剪定はどうしていますか?
今年も少しは花が付いたのでしょうか?そうすると住所がどちらか分かりませんが花色が褪せて開花時期を過ぎたら剪定を行ってみてください。
花が終わって直後でしたら結構いい加減な剪定をおこなっても大丈夫です。
花後時間が経ってからの剪定を行うともうすでに来年の花芽が出来てしまっていて、と言う事になり結果その花芽を切ってしまうので花が少なくなってしまうのです。

私の勝手な想像ですが大きな枝とありますから、かなりな大株になっている事と思います。
花の付いたところから3節くらいしたの葉っぱの付け根(ここから来年の花芽が育ちます)を保護する意味で1センチほど上で刈り込みます。
もちろん花の付かなかった枝も全体に花の付いた枝にあわせて丸く刈り込みます。
全体に丸く刈り込んだら株の中心に目をやって下さい。
株の中心の内部にまで日が入るように古い枝、樹皮が緑色でなく木質化しているものを根元から大胆に切ってしまってください。
それから細くてか弱そうな細い枝も同様に切ってしまってください。

なかなか文章で伝えると言うのは難しいものです。
また分からなかったらどうぞ。

 
[2685] (2) Re: [2672] 紫陽花の花がつきません。  
DATE : 03/07/08(火) 18:51
NAME : パープルさん
EMAIL:
U R L:


ビッツさん
 
アドバイスありがとうございます。
株が巨大化していたので 唯一の3輪の花は花瓶で楽しむことにして大胆に根元から剪定してみました。木質化した枝も取り除きました。
ひょっとすると植えた当時よりも周りの木が大きくなって紫陽花に日が当たりにくくなっていたのかもしれません。でも、公園やお寺に咲いている紫陽花はどうして薄暗くても手入れをしなくてもちゃんと花をつけるのでしょう・・?
来年はちょっと無理かもしれませんが またいっぱい花を付けてくれるのを楽しみにしています。どうもありがとうございました。

 
[2694] (3) Re: [2685] [2672] 紫陽花の花がつきません。  
DATE : 03/07/09(水) 16:34
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


>でも、公園やお寺に咲いている紫陽花はどうして薄暗くても手入れをしなくてもちゃんと花をつけるのでしょう・・?
公園やお寺のアジサイは手入れをされていないわけではないとおもいますよ
ちゃんと手入れをしていると思います。
それに 手入れをしなくてもというか、剪定時期さえ間違えなければ咲くものです。
今年咲いた花の下に来年の花芽ができるのですから。

> 来年はちょっと無理かもしれませんが またいっぱい花を付けてくれるのを楽しみにしています。どうもありがとうございました。
咲く時期は多少遅れるかもしれませんが、咲くと思いますよ。
来年はたくさん咲いてくれるといいですね。




  [2687] は、ハダニ?
    DATE : 2003年07月09日(水) 11時09分
    NAME : 歌う草さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。ハダニについて教えてください。
    実は最近インパチェンスとマリーゴールド、ブーゲンビリアの
    葉が白い斑になっているのに気がつきました。
    一部、葉が縮れているところもあります。
    (これもハダニのせいですか?)
    白い粉のように見えたのでうどんこ病かとも思いましたが
    葉の裏を見ると茶色い小さな虫がたくさんついていたので
    ハダニだと思います。
    (もしかするとうどん粉病にもなっているのかも…)

    以前アブラムシを数匹見つけたのでオルトランの粒剤を
    撒いていたのですがハダニには効果がないようですね。
    一応こまめに葉水などをしてみてはいるものの
    こちらも効果がないようで、薬を使おうかと思っていますが
    先述の通り、オルトランを散布しているので混ざってしまうと
    何か危険なことがないか心配です。

    薬を使わなくてもよい方法をご存知の方がいらっしゃれば
    教えてください。
    また薬を使用する際オルトランとの併用について何か注意することが
    あればこちらに関してもご指導くださると幸いです。
    よろしくお願いします。

 
[2689] (1) Re: [2687] は、ハダニ?  
DATE : 03/07/09(水) 13:28
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんいちは。
ハダニですか、これが結構しつこいのですよ。

先発にオルトランを散布しているそうですがハダニの薬との併用はあまり気にしなくても大丈夫です。ハダニですと葉に散布するタイプの薬が多いです。
散布の際はくれぐれも葉の裏側に丁寧に散布してください。
これがなかなか大変な作業です。

忍耐力と根気がある方でしたら一枚一枚と葉っぱを切り取るとか、綿棒などで葉の裏側を丁寧に拭き取るくらいでしょうか。

同時にうどん粉も併発していたらうどん粉の方も退治しないといけないですね。ホームセンターなどに行くと色々なタイプの物があります一度見に行ってください。
頑張ってくださいね。

 
[2692] (2) Re: [2687] は、ハダニ?  解決しました!
DATE : 03/07/09(水) 14:08
NAME : 歌う草さん
EMAIL:
U R L:


ビッツさん、さっそくレスありがとうございます。

ダニはやはりしつこいのですね(ーー;)
覚悟はしていたんですがこれからの季節は大変そうです。

異常がある葉は千切ったりしていましたが
このままいくと丸坊主になってしまいそうなので
やはり薬を使おうと思います。
オルトランとの併用も気にしなくてよいということで
安心しました。

これから薬を見に行って来ます。
ご親切にどうもありがとうございました。




  [2651] 自分の日よけ
    DATE : 2003年07月02日(水) 23時59分
    NAME : ヒロコさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近畑に行くことが多くなり、そのたびに蚊やぶよに刺されて顔がひどくはれてしまいます。防虫スプレーを使い、顔にタオルを巻いたりしていますが、今ひとつうまくいきません。日焼けをふせぐために顔は、覆ったほうが良いと思うのですが良いアイデアが浮かびません。どのようにしたらいいのでしょうかつくり方など教えていただきたいと思います。
 
[2663] (1) Re: [2651] 自分の日よけ  
DATE : 03/07/04(金) 02:06
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


農業用の帽子がホームセンターやJAに売っていますよ。
お洒落じゃないけど、一番機能的だし安いです。
つばがかなり大きく、首をすっぽりと生地で覆う形です。
あごの下で紐を結びます。
防空頭巾につばをつけたような形です。
でも日焼けはある程度は仕方ないかも…。
蚊やブヨは、うちは蚊取り線香を腰からぶら下げたりしてるようです。
草取りなどで一箇所にいる場合は、そのまま下に置いて風向きを調整。
素肌の部分をガードします。
吊り下げがたの容器がありますよね。あれなら安全。
防虫スプレーは顔にはできないし、汗で流れちゃうので、
一度試してみては?完璧ではないにしても、効果はありますよ。

 
[2684] (2) Re: [2651] 自分の日よけ  解決しました!
DATE : 03/07/08(火) 18:20
NAME : ヒロコさん
EMAIL:
U R L:


どうも有り難うございました。吊り下げ型のかとり線香は,私が気分が悪くなりこれわダメだとおもいました。農業用の帽子も買いました。ご親切に本当にありがとうございました。




  [2671] モンキーポッドの葉に白い斑点が
    DATE : 2003年07月06日(日) 12時39分
    NAME : Miexさん
    EMAIL: miex@jttk.zaq.ne.jp
    U R L: http://www.jttk.zaq.ne.jp/miex/monkey_pod.htm


    5月末にハワイのあの「この木何の木」の種を頂き、蒔き育てています。
    7月1日第一枝と第二枝についた葉に、細かい白っぽい斑点が全体に
    見られるようになりました。ハダニとはちがいます。この2~3日、
    その斑点は第三枝にも現れてきています。
    鉢底石の代わりに根腐れ防止になればと思い、竹炭を砕いたものを
    入れたのと、関係があるのかしら?と思ってみたり、悩んでいます。
    何か教えて頂けましたら、とても嬉しいですが・・・。
 
[2683] (1) Re: [2671] モンキーポッドの葉に白い斑点が  解決しました!
DATE : 03/07/08(火) 15:31
NAME : Miexさん
EMAIL: miex@jttk.zaq.ne.jp
U R L: http://www.jttk.zaq.ne.jp/miex/monkey_pod.htm


お騒がせ致しました。
園芸店に持っていきましたら、ハダニの一種だと教えて頂きました。




  [2664] ひゃくにちそう
    DATE : 2003年07月04日(金) 10時29分
    NAME : ホッペさん
    EMAIL:
    U R L:


    赤ちゃんを出産した時、その子が花に触れる事ができるようにと初めて百日草を植えました。今まで植物を育てた事がなく恥ずかしながら基本的な事を何も知りません。とてもかわいらしい花をたくさん咲かせてくれたので来年も是非咲かせたいのですが、種はどこにあるのでしょうか?どうやって種をとって、来年までどのように保存しておけばいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

 
[2675] (1) Re: [2664] ひゃくにちそう  
DATE : 03/07/06(日) 19:38
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ヒャクニチソウの育て方はこのサイトに出てますので、そちらを参考にしたら良い
かと思います。英名のジニアで出てますよ☆多年草なので毎年花を咲かせてくれま
す。さて、種のことなんですが、良い種を作るのは意外に難しいです。大抵花が終
わった後に種ができるのですが、種自体が痩せていることが多く、植えても発芽し
てくれないことが多いです。また、種ができてくれないこともあります。アサガオ
みたいに種を作りやすいモノもあるのですが・・・。どうせなら花屋で種を買って庭や
花壇に沢山植えたほうが良いかもしれませんね。生長した株をそのまま買っても楽
でいいです(^−^)。
この書き込みを見た時とても感動しました!!ぜひぜひいろんな植物を育ててみて下さいね☆

 
[2679] (2) Re: [2664] ひゃくにちそう  
DATE : 03/07/06(日) 22:33
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


枯れた後花のあった場所にあね、
そば殻のような、少しぷっくりしたものが種です。
毎年母が種を植えてるのですが、あんまり構ったことが無くて、
Trisさんのおっしゃる「良い種ができにくい」かどうかは実感として知らないのですが、
種が痩せるというのは、花粉が上手く受粉できていないということかな?
と思います。
そういう植物は、沢山密に植えるといいんですよ。
キク科の植物は、おしべとめしべの成熟の早さが異なるものが
わりとある気がします。
でも、沢山花を咲かせていれば、成長速度のちがう隣の花と受粉したりして
成功率が上がります。
満開になっておしべが少し粉っぽくなったら、適当に筆か何かで他の花に受粉させます。
私は別の花ですが、隣の花とくっつけてこすり合わせるなんて荒業もしました…。
でもそれまで絶対できなかった種が、50粒くらい取れたんです!
植物を育てるのは、実践と実験のくり返し!頑張って!!

 
[2681] (3) Re: [2664] ひゃくにちそう  解決しました!
DATE : 03/07/08(火) 10:40
NAME : ホッペさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん、みさきちさん、どうも有り難うございました。回答はもうないのでは…と半分あきらめかけておりましただけに、“回答 2件”と見つけた時はとても嬉しかったです。5カ月の娘は、何にでも興味をしめし手をだし触りたがります。公園の花や草木は、そばに犬の糞などが落ちているのをみかけるとどうしても衛生面から、なかなか「花に触っていいよ」とは言ってあげられず、それが残念で「自分の家で育てよう」と決心したのはいいのですが今まで育てた事のない私には、たくさん分からない事が出てきて…。基本的な事も知らず恥をさらすようで迷いましたが、思い切って投稿してみて良かったです。幸いにもお二人からご助言をいただき、また来年も見せてあげられるのでは、という希望を持つことができました。失敗するかもしれませんが、諦めず何度でも挑戦していこうと思っています。本当にどうも有り難うございました。




  [2677] ハツユキカズラが…
    DATE : 2003年07月06日(日) 20時42分
    NAME : はなこさん
    EMAIL:
    U R L:


    ハツユキカズラの葉が、枯れて落ちてきています。特に、先端の若い白い葉が落ちてきています。植え変えをしてもかわりませんでした。購入して、まだ1ヵ月も経たないのですが、病気でしょうか?

 
[2678] (1) Re: [2677] ハツユキカズラが…  
DATE : 03/07/06(日) 22:32
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


環境の変化によるストレスで葉が落ちることはよくありますよ。こういう時は植え
替えなどをせずにそっとして、葉が落ちないようにするためにもできるだけゆっく
りと環境をスライドさせていったほうがいいかも。




  [2655] クローバー
    DATE : 2003年07月03日(木) 12時00分
    NAME : うえこさん
    EMAIL: uecoh0927@yahoo.co.jp
    U R L:


    本当に初心者なものでよろしくお願いします。
    先日、クローバーをいただきました。三つ葉のなかに時々四つ葉のクローバーが出現するんです。
    それを鉢植えに植え替えました。冬には弱いけど土が乾いたら水をあげるだけで簡単に育ちますと言われました。でも、葉が途中で枯れたり茎?が細くなったりで育ちません。土に問題があるのでしょうか?この前まで育てていたパンジーの土に植え替えたのですが、水はけが悪くいつも湿った状態なんです。
    クローバーを押し花にしたくて楽しみにしてるのですが、どなたかアドバイスお願い致します。

 
[2673] (1) Re: [2655] クローバー  
DATE : 03/07/06(日) 19:09
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


植え替えたってことは今までは露地植えにしてたってことですか?クローバーは鉢
植えにはあまり向かないかもしれないので露地植えにし、いっぱいに繁茂したのを
楽しむほうが良いのでは?
土のことなんですが、水はけが悪いのはちょっと問題かも???また、クローバー
などのマメ科植物には根粒菌という菌類が共生しています。もしかしたら植え替え
たことによってその菌がいなくなり(?)元気がなくなっちゃったのかもしれません
ね。だから今度植え替える際には、少しだけ前に使っていた土を入れるとかの対策
を取ればOKだと思います。ちがったらスイマセンm(_ _)m

 
[2676] (2) Re: [2655] クローバー  解決しました!
DATE : 03/07/06(日) 19:58
NAME : うえこさん
EMAIL: uecoh0927@yahoo.co.jp
U R L:


Iris☆さん
ありがとうございます。
水はけのいい土に再度植え替えてみます。
頂いた(花屋で購入したらしいのですが)土はそのままで移してますので、
なんとか頑張ってみます。
ありがとうございました。




  [2662] 色落ち?ダークオパール(バジル)
    DATE : 2003年07月03日(木) 23時46分
    NAME : ボンゴリーノさん
    EMAIL:
    U R L:


    ダークオパールという、濃い紫色のバジルが我が家に来て、約一ヶ月。
    なんだか色が変わり始め、このままいくと、普通のバジルになりそうです。
    日当たり・水やりも問題ないと思うのですが、なぜでしょう??
    このアカジソのような、良い色を保つには、どうしたらよいのでしょうか、
    教えてください。よろしくお願いします。(ちなみに東京です)
 
[2674] (1) Re: [2662] 色落ち?ダークオパール(バジル)  
DATE : 03/07/06(日) 19:14
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


赤ジソを日に当てつづけると緑にもどるって言うのは聞いたことありますが・・・。
半日陰で育ててみてはどうでしょう?




  [2563] スイートバジルが穴だらけ
    DATE : 2003年06月20日(金) 17時45分
    NAME : shiroshiro40さん
    EMAIL:
    U R L:


    庭の花壇に植えているスイートバジル、まだ12〜13センチくらいの高さしかないのに、ほとんどの葉っぱが虫食い状態になってしまい、人間様の食べる葉っぱの面積は半分くらいになってしまいました。
    株自体は元気なのですが。

    昨日、梅雨の晴れ間に見てみたら、4〜5ミリのカナブンみたいな虫がいっぱいくっついていて、犯人はお前達か!と思ったのですが、振り払うことしかできず終わってしまいました。
    どうやったらその虫を追っ払うことができますか?

 
[2638] (1) Re: [2563] スイートバジルが穴だらけ  
DATE : 03/06/30(月) 17:19
NAME : ケイコさん
EMAIL:
U R L:


人間も美味しいのですから虫も美味しいのでしょうね。

バジルは密着して植えると虫が付きやすいようです。充分に離して通気性を良くしてあげた方が良いそうです。
それと,虫は出来るだけ手で取りますが,私は木酢液を薄めてスプレーします。
これだと食用でも安心です。薄め方は瓶に書いてあります。
薬品ほど効果は少ないですが・・・

やはり,虫が付きにくい状態にすることが一番だと思います。

 
[2669] (2) Re: [2563] スイートバジルが穴だらけ  解決しました!
DATE : 03/07/05(土) 08:37
NAME : shiroshiro40さん
EMAIL:
U R L:


ケイコさん、どうもありがとう。
友人に相談したら、「網をかければいいんじゃない?」と簡単に言われ、アウトドアで頭にかぶる蚊よけのネットをプランターにすっぽりかけたら大成功。
今でもその虫は庭で見かけますが、紫蘇の葉を少し食べるくらいで他の植物には興味がないようです。
よっぽどバジルがおいしかったんでしょうね。
ちなみに散々調べたら虫の名前は「バラルリツツハムシ」でした。
虫自体は緑色に輝いてとてもきれいです。




  [2583] パセリの育て方・増やし方
    DATE : 2003年06月23日(月) 22時41分
    NAME : Izさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、
    パセリの育て方に『花茎は見つけ次第、切り落としてしまいます。』とありますが、
    パセリからどうやって種をとるのでしょうか。
    現在、うちのパセリは花茎がぐんぐん伸び、茎は立派なのですが、肝心の葉は
    数える程になってしまっております。このまま枯れてしまうのでしょうか。
    何方かご存知の方、宜しくお願いします。
 
[2589] (1) Re: [2583] パセリの育て方・増やし方  
DATE : 03/06/24(火) 13:45
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


こちらのサイトにも育て方等でていましたよ
なぜ花を咲かせず つみとってしまうかもかかれていました
読まれましたか?
http://www42.tok2.com/home/kengei/ha_00010g.htm
種を収穫する株と食用にする株とを分けるといいのではないでしょうか
 
[2595] (2) Re: [2583] パセリの育て方・増やし方  
DATE : 03/06/25(水) 21:08
NAME : Izさん
EMAIL:
U R L:


『花がつくと葉が堅くなり香りも弱まるので・・・』ということで花を摘んでしまうのは分かるのですが、
どうやって種を獲るというか、どこに種が出来るのでしょうか?
本当に初歩的な質問ですみません。
たかがパセリ、でも、されどパセリなのです。^^
何とか増やしてやりたいのですが・・・
 
[2599] (3) Re: [2595] [2583] パセリの育て方・増やし方  
DATE : 03/06/26(木) 09:43
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> どうやって種を獲るというか、どこに種が出来るのでしょうか?
> たかがパセリ、でも、されどパセリなのです。^^
わかりますよ♪

種は基本的にどの種類の植物でも 花後にできるわけですから
花の付根部分というか 
http://www.momonga.org/flora/oct/pasley/
↑の画像でいうと 花のうしろのふくらみ ここに種ができるわけですよね
花が終わり 茶色くなっったら 花茎ごときりとって
紙袋など(大きい封筒とでいいです)に、入れて、乾燥させ
蒔きどきまで 冷暗所で保管します。

うちでは 放任(本当にまったくのほったらかし)で、よく添え物ででてくる縮れたパセリが育ってましたが、花とか種とか注意してみたことがなくて うまく説明できないのですが・・・どんな植物でも種の収穫の基本的作業は同じなので。

たくさん種を収穫し、増やせれるといいですね♪
 
[2608] (4) Re: [2583] パセリの育て方・増やし方  
DATE : 03/06/27(金) 12:46
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして。

今更ですがパセリの件です。あのちりちりでいいので?
イタリアンパセリは好きではないので育てた事がないのです。

なご実さんの紹介にあったホームページにあったようにパセリは2年草です。
二年経ったらしだいに枯れていきます。

種を春、秋と蒔くことができますが(どちらかと言うと)
秋蒔きの方が花芽が出にくいです。無事に種が取れたら秋蒔きにしてみてはいかがでしょうか。

 
[2625] (5) Re: [2583] パセリの育て方・増やし方  
DATE : 03/06/29(日) 00:38
NAME : Izさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、ビッツさん、有難う御座います。
やっぱり、種は花の下に出来る膨らみのところにあるのですね。
とても小さいのであるのか無いのかよく分からなかったもので…^^
それでは、花が枯れて茶色くなったら収穫してみます。

保存の冷暗所というのは、冷蔵庫では寒すぎますでしょうか。
常温だとやっぱり傷んでしまうのでしょうか。

どうか無事に種が収穫できて、秋蒔き出来ますように・・・
とにかく、頑張ってパセリ株を増やしていきたいと思います。

 
[2632] (6) Re: [2583] パセリの育て方・増やし方  
DATE : 03/06/29(日) 22:01
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。
またまたビッツです。

パセリの種の保存方法の件です。
特に冷蔵庫でなければいけないと言う事ではありません。

逆に、いまどきの冷蔵庫は性能が良いので野菜室などに入れてしまうと
野菜の鮮度を保つためにかなりの高湿度になりますので避けてください。

いわゆる普通の冷蔵庫の野菜室でないところに紙の封筒に乾燥剤と一緒に入れておいたらベストでしょう。
乾燥剤はお菓子などに入っているものを使うといいです。

温度よりも湿度に気を配った方がいいようです。

頑張ってチャレンジしてみてください。
応援しています。

ビッツ

 
[2668] (7) Re: [2583] パセリの育て方・増やし方  解決しました!
DATE : 03/07/05(土) 07:26
NAME : Izさん
EMAIL:
U R L:


ビッツさん ありがとうございます。
何とか頑張って増やしてみます。
とても参考になりました。




  [2622] アジアンタムが枯れてしまったとき。
    DATE : 2003年06月28日(土) 21時57分 *
    NAME : 幸さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。初投稿です。
    4月の半ばくらいから育ててたアジアンタムが、
    急にチリチリと枯れてしまいました。
    一応、霧吹きで葉に水をやったりしていたのですが、
    やはり、どうにもならなくなってしまいました。
    まだ緑色した枯れてない葉だけを残して、
    他の枯れた葉は切り取ってしまったのですが、
    元通りになりはしないでしょうか??
    どなたか分かる方、教えて下さい。

 
[2623] (1) Re: [2622] アジアンタムが枯れてしまったとき。  
DATE : 03/06/28(土) 22:48
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして。ビッツです。

アジアンタムは湿度が保たれないとすぐにチリチリになってしまいます。
話の感じだとまだ、間に合いそうな感じなのでこの方法をお勧めします。

まず枯れた部分は迷うことなく刈り込んでしまってください。
切れるだけ短くしてしまってください。
それからたっぷりと水を与えてください。
さらに鉢の上をビニールで覆い湿度を保ってください。
そのまま、半日陰から日陰で管理をしてください。

しかし、この季節です蒸らし過ぎないように気をつけてください。
上手くいけばコケのようなものからアジアンタムの新芽がでてきます。

頑張ってください。

 
[2667] (2) Re: [2623] [2622] アジアンタムが枯れてしまったとき。  
DATE : 03/07/04(金) 22:16
NAME : 幸さん
EMAIL:
U R L:


ビッツさん
アドバイスありがとうございます(o^−^o)
さっそくやってみました。
上手くできるかちょっと心配ですが、頑張ります^^




  [2666] イソトマ
    DATE : 2003年07月04日(金) 15時02分
    NAME : まる。さん
    EMAIL:
    U R L:


    5月から育てていたイソトマ。
    つい最近まで機嫌良く咲いていたのに、このところお花が少ないなと思いよく見ると、
    蕾が膨らむ前に花が咲いてしまっているんです。
    いつも蕾がしゅっと伸びてから開くのに、小さいまま申し訳程度に薄紫がのぞいています。
    ちなみにアメリカンブルーや野ケイトウとの寄せ植えですが、他の花は元気です。

    どうして不完全な状態で花ができてしまうんでしょうか?
    何か思い当たることがあれば、何でも構いませんので教えてください。
    お気に入りの花なので、ぜひ元気になってほしいんです。
    よろしくお願いします。






- Step Bank -