ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [3042] ポーチュラカの切り戻しについて
    DATE : 2003年08月20日(水) 22時41分
    NAME : じゅんべさん
    EMAIL:
    U R L:


    ポーチュラカの切り戻しとはどうするんですか?うちのも、茎がものすごく伸びてしまっていますが、半分位、切り戻してしまうと、今ついてる花の芽も切り取ってしまうということですよね?すぐに花の芽は付くんでしょうか?

 
[3046] (1) Re: [3042] ポーチュラカの切り戻しについて  
DATE : 03/08/21(木) 18:32
NAME : chakaさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは
ポーチュラカは半分くらいで切り戻したらしばらくはかかるけど、またきれいにこんもりと咲いてきます。切り戻した花芽付きの茎も土に挿しておくとすぐに根付くし花も咲きますよ。

 
[3047] (2) Re: [3042] ポーチュラカの切り戻しについて  解決しました!
DATE : 03/08/22(金) 07:43
NAME : じゅんべさん
EMAIL:
U R L:


chakaさんありがとうございました。やってみます。




  [3041] 冬対策について教えてください
    DATE : 2003年08月20日(水) 22時26分
    NAME : じゅんべさん
    EMAIL:
    U R L:


    今はベランダに出してある観葉植物ですが、寒くなったら部屋に入れた方がいいんでしょうか?ベビーティアーズ、ワイヤープランツ、オレガノ、ミルベラ、グリーンネックレス、子宝草、オジギソウ、金のなる木、などがあります。外でも上手に育てる方法はありますか?
 
[3045] (1) Re: [3041] 冬対策について教えてください  
DATE : 03/08/21(木) 11:23
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


金のなる木は寒い地方なら中に入れた方が良いようです。オジギソウは確か日本で
は一年草扱い・・・だったと思います。




  [3035] デュランタ宝塚が咲きません
    DATE : 2003年08月20日(水) 00時13分
    NAME : りゃんりゃんさん
    EMAIL:
    U R L:


    デュランタ宝塚を6月に買って、寄せうえにしていますが、
    最初についていた花が落ちてから、いまだに花がつきません。
    長雨、大雨、冷夏のせいで成長がなかったのですが、
    ここのところ暑くなって、病気もなく、ぐんぐん伸び出して、綺麗な葉っぱです。
    半日陰で、液肥は7〜10日に一度、水遣りも問題なさそうです。
    
    コツがありましたら、アドバイスお願いいたします。
 
[3037] (1) Re: [3035] デュランタ宝塚が咲きません  
DATE : 03/08/20(水) 01:25
NAME : どわさん
EMAIL:
U R L:


先日の回答へリンクしておきます。
http://www42.tok2.com/home/kengei/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=2741&key=2741
この内容でお役に立てればよいのですが。
過去ログ検索された上での質問でしたらごめんなさい。

 
[3043] (2) Re: [3037] [3035] デュランタ宝塚が咲きません  解決しました!
DATE : 03/08/21(木) 00:09
NAME : りゃんりゃんさん
EMAIL:
U R L:


早速有難うございました。
こちらのコーナー、利用するのがはじめてだったもので
うまく「過去ログ」を使えていませんでした。申し訳ありません。

いま、覗いてきました。
うちのも、大事にしていたせいかも知れません。
いじめて咲いてくれるとは、予想もしていませんでした。
つついて、根を切ってみようかと思います。

有難うございました。




  [3039] ホウセンカが枯れちゃった・・・
    DATE : 2003年08月20日(水) 16時44分
    NAME : うさぎ さん
    EMAIL:
    U R L:


    小三の息子が夏休みの観察のために、学校から持ち帰ったホウセンカです。花をつけ喜んでいましたが、朝たっぷりお水をアーケードの上に、昼からは日陰におろしていました。一週間ほどすると中心の太い枝が腐ってしまいました。それからは、屋上に置き一日中日の当たる所で栽培しています。下半分は、今では元気に花を付けて一安心ですが、どうして半分だけ腐って枯れてしまつたのでしょうか?観察が宿題なのですが、どうして枯れたか?を自由研究で調べたいと言っています。子供の「どうして?」を大事にしたいとおもい投稿しました。よろしくお願いします。

       

      




  [3024] 棕櫚竹、クレマチスの育てかた、
    DATE : 2003年08月17日(日) 09時13分
    NAME : 加藤かよ子さん
    EMAIL: katou2344@ybb.ne.jp
    U R L: http://katou2344@ybb.ne.jp


    棕櫚竹の葉先が茶色に変色するのですが?クレマチスは夏になると、蔓はのびても花が咲きません。  山野草で庭を楽しみたいのですが?広さは有りますし、場所も色々な条件の所があります。

 
[3029] (1) Re: [3024] 棕櫚竹、クレマチスの育てかた、  
DATE : 03/08/19(火) 00:31
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


棕櫚竹はどういう管理をしていたか、どこにおいてあるか、
いつごろからそうなったのか書いていただかないと、
的確なアドバイスはできないと思います。

クレマチスはどういう品種ですか?
剪定方法など品種によって全く違うので、これが分からないと何とも…。
またどのように育てておられるのでしょうか。

山野草はいいですね。私も好きですよ。
しかしすみません、何を質問されているのか私には分からないのですが…。
お勧めの植物ですか?
何かの育て方ですか?
どういう環境があるのでしょう。

三つの質問はぺつぺつに書き、タイトルは中身がすぐに分かるように書くと、
それぞれの植物に詳しい方たちが答えやすいと思います。




  [2986] ハイビスカスを生きかえらす方法
    DATE : 2003年08月09日(土) 10時21分
    NAME : 吉人さん
    EMAIL: central@cna.ne.jp
    U R L:


    こんにちは。
    ハイビスカスに油かす等の肥料と水をあげすぎてしまったら葉が落ちてヨーグルトの腐ったような臭いがして死にそうな状態です。この状態から生きかえらす方法をご存知でしたら教えてください。

 
[3001] (1) Re: [2986] ハイビスカスを生きかえらす方法  
DATE : 03/08/11(月) 16:34
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


HB101という活力液をごぞんじでしょうか?これは8割かれた木を生き返らせるほどのパワーがあるそうです。目が飛び出るほど高いので一度も使ったことはありませんが試してみる価値はあるかもしれません。でもこれを買うなら新しい木を買ったほうがいいかも...(^_^;)

 
[3023] (2) 返事遅くなってしまってすみません  解決しました!
DATE : 03/08/15(金) 15:03
NAME : 吉人さん
EMAIL:
U R L:


目が飛び出るほど高いんですか・・・腐った土は捨てて新しい土に変えて様子を見ているのですが変化なしです。ハイビスカスは他にもあるのであきらめる事にします。ありがとうございました。




  [2985] ガーデニングシクラメンの花
    DATE : 2003年08月09日(土) 00時03分
    NAME : ヒヨコさん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデニングシクラメンが花を咲かせようとしています。

    適した時期に植え替えを済ませ、
    置き場所も葉焼けしない程度に日が当たる場所、
    水遣りも程々に控えて肥料も適度にあげています。

    今にも開きそうなものの他にも数個蕾を持っています。
    このまま咲いてもらって良いのでしょうか?
    今からこの状態で冬にも花を咲かせてくれるのでしょうか?

    アドバイスお願い致します。

 
[2999] (1) Re: [2985] ガーデニングシクラメンの花  
DATE : 03/08/11(月) 12:12
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


冬に咲かせたいのなら本来今の時期は休眠させるべきので花や蕾は摘み取ってしまいましょう。

 
[3004] (2) Re: [2985] ガーデニングシクラメンの花  解決しました!
DATE : 03/08/11(月) 22:38
NAME : ヒヨコさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。

休眠の時期なのに何かの理由で咲こうとしてしまったんでしょうね・・・。
今から咲かせてしまうと
シーズンには花を見られなくなってしまうのでしょうか?。
そうなってしまっては残念なのでお手入れします。
ありがとうございました。

 
[3022] (3) Re: [2985] ガーデニングシクラメンの花  
DATE : 03/08/15(金) 12:30
NAME : ヒヨコさん
EMAIL:
U R L:


新聞に調布市役所でも室外放置していたシクラメンが
花をつけたとレポートしていました。
専門家は「今年の気象状態から」等とコメントしています。

関係ないかも知れませんが
今年は朝顔の成績が余り良くありません。
家庭菜園の野菜達も実付きや色付きが遅いです。
反面、暑さを嫌う植物達は伸び伸びと元気にしています。

初冬・初春に咲く花木にも
何かしらの影響を受けるものが出そうですね。

     独り言のように失礼しました。




  [3015] 旅行中の植物の事が心配
    DATE : 2003年08月13日(水) 13時18分
    NAME : たもたんさん
    EMAIL:
    U R L:


    9月に6泊8日で海外旅行の予定です。現在コスモスを育てているのですが不在中の水やりの事が心配です。引越ししたばかりで近くに知り合いもいません。長期不在の際、植物を枯らさない方法はありませんでしょうか?

 
[3017] (1) Re: [3015] 旅行中の植物の事が心配  
DATE : 03/08/13(水) 18:24
NAME : いくらちゃん
EMAIL:
U R L:


コスモスは8日くらいなら水やりしなくてもいいと思います。
私はいままで一度もコスモスには水をあげた事ないですが、元気ですよ。
出発前にたっぷり水をあげればOKだと思います。
心配なようでしたら、ペットボトルに水を入れて、逆さにして土にさしておけば
少しずつ水が出るそうです。
私はやった事ないんですが、何かで読んだ事あります。
もしよければ、出発前に試してみて下さい。

 
[3020] (2) Re: [3017] [3015] 旅行中の植物の事が心配  解決しました!
DATE : 03/08/14(木) 12:55
NAME : たもたんさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスありがとうございました。
お水をあげなくても元気に育っている、いくらさんのコスモスは強くてびっくりです。育て方がよいのでしょうか・・・
私のコスモスは心配なので教えて頂いたペットボトルを使って試してみたいと思います。本当にどうも有難うございました〜!




  [3016] ハナミズキ
    DATE : 2003年08月13日(水) 14時24分
    NAME : きょうさん
    EMAIL: nnagao@jfe.chem.com
    U R L:


    ハナミズキの葉が茶色になってしまったので、葉を切り落としました。これってもうだめなんでしょうか。植えたのは先月で1mくらいの苗木です。幹を太くしようと思って細い枝を切りました。

    新しい苗木を買おうと思ったのですが、細くて背の高い苗木は植えても太くならないのでしょうか。

 
[3019] (1) Re: [3016] ハナミズキ  
DATE : 03/08/14(木) 10:06
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


「これってもうだめなんでしょうか。」って言葉をよく目にするんですが。。。。
どういう状態か、詳しくかいてないので、わからないです。
その樹の状態は見えてないですし、書き込みの言葉分しか情報がないので、
当然ですが、ご自身で判断なさってくださいね。

幹を切って中心までカスカスならお逝きあそばしてます。
切らないまでも、シワシワの幹になったりしますよね?

でも、生きていれば、萌芽の可能性はあります。意外と刈り込みには強いですよ。
それから、乾燥が続くと、葉は茶色くなりますんで夏場はチリヂリしてる
こと多いです。
特に植え付けが先月という夏まっただ中なら、よほど管理の上手な
人でなかったら、茶色くなると思いますよ。

細い弱い枝を適宜、切っていくことは剪定として間違いではありません。
徒長してしまっているなら、てっぺんの芽を切って上への成長を押さえると、
幹の太るのを助けられますが、(脇の枝が伸びて箒状になるので)
それより、支えをしっかりして、目的の高さまで自然に成長させて
あげたほうがいいと思います。

苗木はひょろひょろした雰囲気のものが多いように思います。
ハナミズキは大きくなっても、そう幹が太い「でん」とした形というよりは
繊細な印象をうけますが、いかがでしょう?
恐ろしく細いというのであれば、その後の成長が難しいかも知れないので
買い控えた方がいいかも知れませんね。

いずれにせよ、ハナミズキは地面に植え込んで5年は花がつかないほど
のんびりやさんなんで、ゆっくりと、見守ってあげてください。

また、落葉樹は落葉期に植え付けると管理がしやすいですよ。




  [3018] 山椒の育て方について
    DATE : 2003年08月14日(木) 08時48分
    NAME : shiroshiro40さん
    EMAIL:
    U R L:


    山椒の木の根元に出てきた芽を植木鉢に植えました。
    現在、15、16センチの高さです。
    枝は無く真直ぐ伸びているので、何もしないと当分そのまま真直ぐ伸びて行くと思われますが、あまり大きく育てたくないので、低い位置から枝を出したいと思っています。摘心することにより枝は出てくるものでしょうか。
    茎(幹?)から葉っぱの出ているところに僅かに芽の元のようなものが見えないこともないのですが…。
    また、その場合下からどの辺の位置で切ったら良いのでしょうか。




  [3012] ウツボカズラの消化液
    DATE : 2003年08月13日(水) 09時54分
    NAME : KKさん
    EMAIL:
    U R L:


    園芸店でウツボカズラは水を捕虫袋に入れておけば消化液にすると言われたのですが一体何日くらいで消化液になるのでしょうか 教えてください




  [2988] コスモスが咲かない!
    DATE : 2003年08月09日(土) 14時06分
    NAME : ピエドラさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて書き込みさせていただきます。
    早速なのですが私の庭の一角にコスモスが植えられているのですが花がなかなか咲きません。
    それどころかつぼみすらつけません。
    背丈ばかりが伸びるだけでどうしたらよいか困っています。
    誰か知恵をください。

 
[2993] (1) Re: [2988] コスモスが咲かない!  
DATE : 03/08/10(日) 02:11
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


窒素肥料が多いと咲かないことがありますが、
コスモスは殆ど秋に咲くので、うちではまだまだ全然咲きませんよ。
9月頃からかな?
お住まいの地域によって異なると思います。
うちは中部なので、日本で平均的な気候です。

 
[2998] (2) Re: [2988] コスモスが咲かない!  
DATE : 03/08/11(月) 10:49
NAME : るびぃさん
EMAIL: mika@big.or.jp
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


追加です。
コスモスは昔は秋に咲くものだけでした。

今は改良され種まきから何日でという具合で花がつく品種も
あります。いま咲いているのはそういう品種です。

お手持ちの品種がどちらかわかりませんが、秋に咲く品種だと
早くに蒔くと丈がのびて、一度、切り戻す必要ができてきます。
のんびりやのわたしは、いまから蒔きます(笑)
畑の跡地で咲くものは、かなりの遅まきだと思いますよ。

早咲き品種なら、確かにチッソ過多が一番疑わしいですね。

 
[3005] (3) Re: [2988] コスモスが咲かない!  
DATE : 03/08/12(火) 00:13
NAME : ピエドラさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。
同じ袋のタネを、鉢植え、庭植えに使ったのですが、咲かないのは庭植えだけです。鉢植えのほうは花が咲いています。
なのでアドバイスを読むと、どうやらチッソ過多が原因のようですね。
どのようにすれば花が咲くようになりますか?リンサンを補ってやればいいのですか?
よろしくお願いします。

 
[3007] (4) Re: [2988] コスモスが咲かない!  
DATE : 03/08/12(火) 20:35
NAME : るびぃさん
EMAIL: mika@big.or.jp
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


こんにちわ。
早咲きの方だったのですね。

コスモスは意外とやせ地で平気なので、肥料をあげすぎたか、
あげてなくても庭土が肥えていたのでしょうね。
うちも、マメ科植物は失敗続出でした(苦笑)
あきらめて、抜きまくりました。

おっしゃるとおり、チッソ分、が0の表示のリンカリ肥料(花肥えとして売ってる類のもの)を
施すと、うまくいくかも知れませんね。

うまく行った例だと、フジが思ったより早く花がつきましたので(^_^)

 
[3011] (5) Re: [2988] コスモスが咲かない!  解決しました!
DATE : 03/08/12(火) 23:28
NAME : ピエドラさん
EMAIL:
U R L:


返事ありがとうございます。
開花促進肥料を施してみることにします。




  [2994] パイナップルに、カイガラムシが・・・
    DATE : 2003年08月10日(日) 08時11分
    NAME : 1803さん
    EMAIL:
    U R L:


    パイナップルにカイガラムシがついてしまったのですが何かよい方法をご存知の方、対処法をお知らせください。

 
[3010] (1) Re: [2994] パイナップルに、カイガラムシが・・・  
DATE : 03/08/12(火) 20:49
NAME : hot chilliさん
EMAIL:
U R L:


カイガラムシは、古ハブラシなどでこすり落とすのが一番いいです。成虫になると農薬はほとんど効きませんので。




  [2964] ペチュニアも花摘みが必要ですか?
    DATE : 2003年08月06日(水) 15時47分
    NAME : のりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    時間のあるときに花摘みをするようにしていますが
    花数が多いため作業に時間がかかるのと
    摘み残しがあったりします。
    花摘みは必要でしょうか?

 
[2991] (1) Re: [2964] ペチュニアも花摘みが必要ですか?  
DATE : 03/08/10(日) 01:42
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


綺麗にしておきたいのと、長く花を楽しみたいのであれば必要です。
種をつけさせると、株が弱って花期が短くなりますし、
花がらが茎や葉にくっついて、見た目も悪いです。
それに雨が当たったりすると、そこから腐ったりもします。
絶対にしなくてはならないという作業でもないですが、
やったらやったたげ効果ありますよ

 
[3009] (2) Re: [2964] ペチュニアも花摘みが必要ですか?  
DATE : 03/08/12(火) 20:48
NAME : hot chilliさん
EMAIL:
U R L:


ペチュニアの花は一輪一輪、花ガラを摘むのは大変ですよね。ですから、ある程度のびて見苦しくなったら、ばっさり切り込んでしまうのがいいです。きった後にまだ種がついていたら取り除きますが、手間は大幅に少ないです。大粒の、ゆっくり効く肥料(IB化成など)を施しておけば、2週間ほどでまた花が咲き出します。切り込むときのコツは、根元が黄色く枯れこむまでほうっておかないで、早め早めにきる。新芽の上できる。それにつきます。今の暑い時期、即効性の化成肥料を大量にまくと、枯れることがあるので注意してください。




  [2959] 蚊対策
    DATE : 2003年08月06日(水) 01時20分
    NAME : ミカンさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    最近庭に出ると、すぐに蚊のターゲットされてしまいます。
    庭に水のたまった大きなカメがあり、そこにボウフラくんたちが
    うようよいるのが原因だと思います。
    カメが重くて水を捨てられないので、その水に加えるような、蚊を駆除する
    薬剤とかはあるのでしょうか?
    中にメダカを放そうかととも思うのですが、あたりには猫やカラスが多く、
    その餌食になりそう・・・。
    もし、よい知恵のある方がいたら教えてください!
    現在は、炎天下でも長袖長ズボンで、蚊取り線香を携帯しながら庭仕事している
    毎日です。

 
[2963] (1) Re: [2959] 蚊対策  
DATE : 03/08/06(水) 14:14
NAME : タバカさん
EMAIL:
U R L:


1番良いのはやはり水を捨てることだと思います。
・バケツか洗面器でえっほえっほ水を汲み捨てる←疲れる
・家庭用ポンプで汲み出す←楽チン。
  ポンプはホームセンターなどで、
 「風呂の残り湯を洗濯機に移すための道具」として売っています。
  価格は1000円(特売時)〜さまざまあると思います。

水を捨てないのであれば、
・食用油を水面に垂らす←ボウフラを窒息させる
  でも油幕の張った水面は見た目が悪いです。

メダカを放すのは良い方法だと思います。
・メダカ+水草を入れ、カメの上からネットをかぶせる
 ↑ネットもホームセンターなどで切り売りしています。
  網戸の目よりも細かいものがありますので、それでフタをすれば、
  中のボウフラは成虫になっても出られませんし、成虫も入れません。

薬剤もあるかと思いますが、
野生?動物がその水を飲みにきて被害にあうのは避けたいですよね。
もし余裕があれば、眺めて楽しいフタつきメダカ作戦をされてはいかがかと思います。

 
[2969] (2) Re: [2959] 蚊対策  
DATE : 03/08/07(木) 08:45
NAME : かだっちさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

うちも同じように庭に水ガメがあって、こないだまで蚊に苦しめられて
ました。
それでメダカを放してみたらかなり減りました。(^^)
(それでも全くいなくなるというコトはありませんが・・・)

うちの場合、メダカの水ガメにはホテアオイが浮いていて、ネットは
していません。
鳥もネコ(我が家の飼いネコ&地域ネコ)がうろうろしていますが、
どうやらホテアオイが身を隠すのに役立っているようです。
ついでにそのホテアオイの根がメダカの卵を産むのに適しているのか、
針の先程のメダカが大量に現れています。(^^)
上手くすれば、ホテアオイも薄紫の花を咲かせます(^^)

ただし、このメダカ放流作戦に欠点がありまして
・水の入れ替えが容易に出来ないので、水があまりきれいでない
・冬になるとホテアオイは全滅する(寒さに弱い)

我が家の話ばかりになりましたが、参考になりましたでしょうか?

 
[2971] (3) Re: [2959] 蚊対策  
DATE : 03/08/07(木) 12:34
NAME : タバカさん
EMAIL:
U R L:


前回書かなかった薬剤の件ですが、
検索で ボウフラ→駆除→乳剤 で幾つか出てきます。
また、薬剤のことも含めて
お住まいの自治体の生活衛生科に相談なさる方法もあるようです。

 
[2992] (4) Re: [2959] 蚊対策  
DATE : 03/08/10(日) 02:08
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


やっぱりメダカ作戦が一番お勧めかな、と。
最近は自然を取り込む庭造りが注目されていますが、
折角ならカメを置くスペースがあることを感謝して、綺麗な庭アイテムにされたらいいのでは。
カラスは目で物を判断する性質がありますから、身を隠せればいいのです。
ホテイアオイやウォーターレタスは有効です。
それに、もちあげられないほど深いカメならば、少なくともカラスと猫は大丈夫です。
カラスは水浴びはしますが、足が着く程度の深さしかしませんし、
顔を水に突っ込んで漁はできません。
猫も水辺に足場があり、浅い場所で金魚程度の大きさがないと無理です。
まあメダカも水面からわりと浅い所にいる習性があるので、100パーセントと言い切りはしませんが。
それにしても夏は水面の温度が上昇するので、それを防ぐのにホテイアオイはいいですね。
産卵にもとてもいい。

ボウフラの薬剤もあると思いますが、多分ハイターを入れれば多分死ぬと思います。
また生き物を入れたくないなら、ハイターを入れることにより、
藻の繁殖も抑えられます。

また水の抜き方ですが、
まずホースで蛇口とカメの底までを繋ぎます。
次に水を出してホース内の空気を抜きます。
それから蛇口側のホースの口を抜きます。
これで水は簡単にぬけます。
できるだけカメの底にホースを固定しましょう。誰かに持っていてもらうとか。
ホースの位置までは抜けるはず。
まあ一滴も残さず抜くというわけにはいきませんが…。
それでも殆ど抜けるでしょう。

一つ提案ですが、水を抜いてもいいのなら、ひしゃくに汲んで庭の植物の水遣りに使っては?
うちはわざと雨水を溜めてます。畑も庭の植物たちもいろいろあるので、
水代もバカにならないんですよね…。

 
[3000] (5) Re: [2959] 蚊対策  解決しました!
DATE : 03/08/11(月) 12:52
NAME : ミカンさん
EMAIL:
U R L:


いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
時々、小鳥が水を飲んでいる光景も見かけるので、
薬を入れるのはやはりやめようかと思います。

地道に、汲み出し&庭の水遣りに使おうかと思います。
メダカ計画は、冬に水が凍ることがあるので・・・
薬剤に頼るより、まずは人力&努力、ですね。

 
[3008] (6) Re: [3000] [2959] 蚊対策  
DATE : 03/08/12(火) 20:40
NAME : hot chilliさん
EMAIL:
U R L:


> いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
> 時々、小鳥が水を飲んでいる光景も見かけるので、
> 薬を入れるのはやはりやめようかと思います。
>
> 地道に、汲み出し&庭の水遣りに使おうかと思います。
> メダカ計画は、冬に水が凍ることがあるので・・・
> 薬剤に頼るより、まずは人力&努力、ですね。

こんにちは。すでに皆さんのアドバイスで、問題は解決されたみたいですけれどつけたしをひとつ。
私の勤め先(横浜市)でも、大きなカメに水をためて、めだかを飼っていますが、去年の冬、水面に氷が張ったときでもめだかは元気でした。ホテイアオイではなく、なにか、長くて茎が立つ種類の水草を水中に入れていましたが枯れませんでした。水質浄化には炭がいいみたいです。勤め先では炭を1キロほど沈めてましたが、一年間、水は濁りませんでした。2年目の今年は濁っているので、やはり時たま交換したほうがいいみたいですが。ちなみに、めだかにはあまり餌をやっていませんが、増えつづけているので勝手にぼうふらかなにかで生き延びているみたいです。めだかお薦めですよ。では。




  [2977] 暑さとカンカン照りに強い花は
    DATE : 2003年08月08日(金) 02時04分
    NAME : もみじさん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデニング初心者です。
    関西在住で、夏が非常に暑く、庭が南向き、エントランスが西向きで
    かなり日差しが強いです。
    特に庭は、タイルを一面にしきつめて、その一角に花壇があるので、
    照り返しでかなり高温になってるのではないかと思います。

    そんな夏の過酷な環境にも耐えてくれる、たくましいお花を
    教えてください。
    まだ数種類しか試していませんが、ランタナはとても元気に育ってくれています。
    他にどんなお花がありますでしょうか?

    少し抽象的な質問で申し訳ありません。

 
[2979] (1) Re: [2977] 暑さとカンカン照りに強い花は  
DATE : 03/08/08(金) 11:10
NAME : るびぃさん
EMAIL: mika@big.or.jp
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


マリーゴールドやサルビア、ベゴニア、ケイトウ、日々草
なんか代表的ですよね。
他にも試すといろいろあると思いますよ。
雨にひどく当たらなければ、ペチュニア系も綺麗です。

散歩やなんかの時にでもですが、街路樹とか、公園の花壇とか
それに準じるような立地に咲いてる花を見ると参考になりますよ。

うちも、南向き花壇は、聞こえは南向きですが、一日中、畑のように
日があたる立地です。結構いろいろ枯らせました。

場所があれば、樹も植えて、その木陰も利用すると、植栽の幅が
広がって行きますよ。
最初は草本類だけでの植栽を考えていましたが、なかなか大変でした。

めずらしい花をと思う人も多いようですが、わたしは、コーディネートで
自分らしさって出せると思います。その季節に安くてよく売られている
ものは結構丈夫なのが多いので、
そういうものから始めていくのも、良いと思います。

 
[2982] (2) Re: [2977] 暑さとカンカン照りに強い花は  
DATE : 03/08/08(金) 15:26
NAME : ららんさん
EMAIL:
U R L:


もみじさんは、ガーデニング初心者なのですね
私が暑さにも乾燥にも強くてオススメなのは
『ポーチュラカ(花スベリヒユ)』です!
松葉ボタンの仲間ですよ。花色もいろいろあって
単色で植えても適当に色々な花の色を混ぜて植えても楽しめます
カーーーーッと暑い時期ほど綺麗に咲きますよ
ちなみに、夕方から早朝までは花が閉じる性質があります

 
[3006] (3) Re: [2977] 暑さとカンカン照りに強い花は  解決しました!
DATE : 03/08/12(火) 12:53
NAME : もみじさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、ららんさん
ためになるご回答ありがとうございました。
樹も是非植えたいんですが、場所がなくて
現実は厳しいです。
マリーゴールドやポーチュラカ、ニチニチソウなどなどありふれているけど
キュートでかわいいお花で、大好きです。
希望がわいてきました。
色々チャレンジしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。




  [2960] クンシランが腐ってしまいました。
    DATE : 2003年08月06日(水) 09時00分
    NAME : クロちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    2株になった所で、今年の春先に株分けをしました。
    今朝見てびっくり,葉元が全部腐っていました。
    雨の当たらない東南の軒下に置いてありました。
    
    根は3分の2は元気なので新しい土に植え替えてみました。
    こんなダメージを受けたクンシランは再生するものでしょうか。
    
    考えられる原因と今後の注意点をお教えください。
 
[3002] (1) Re: [2960] クンシランが腐ってしまいました。  
DATE : 03/08/11(月) 16:38
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


君子蘭の本を読んだら、軟腐病にかかった株を根を残して植え替えたら、葉が出てくると書いてありました。試してみては、どうでしょうか?

 
[3003] (2) Re: [3002] [2960] クンシランが腐ってしまいました。  解決しました!
DATE : 03/08/11(月) 18:13
NAME : クロちゃん
EMAIL:
U R L:


> 君子蘭の本を読んだら、軟腐病にかかった株を根を残して植え替えたら、葉が出てくると書いてありました。試してみては、どうでしょうか?


ありがとうございました。
‘地獄に仏‘を見たようです。
さっそくやってみます。

実は、株分けした片方は根がちぎれて茎と葉だけになってしまい、仕方が無いのでそっとそのまま植えて今養生中です。

 




  [2984] ペチュニアの成長
    DATE : 2003年08月08日(金) 23時26分
    NAME : いくらちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    7月の始めにペチュニアの苗が安く売ってたので買ってきて、庭に植えました。
    順調に花を咲かせてたんですが、最近蕾が出来なくなり今は花が少し残ってるだけです。
    時々みずやりの時にうすめた液肥をあげてます。
    枯れた花はこまめに摘んでます。
    8月になってから急激に蒸し暑くなったのが原因かと思ったりもしてますが、
    他に何か原因があるのでしょうか?

 
[2990] (1) Re: [2984] ペチュニアの成長  
DATE : 03/08/10(日) 01:36
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


徒長して花数が少なくなるのは普通だとおもいますよ。
一度切り戻しが必要だとおもいます。

 
[2997] (2) Re: [2990] [2984] ペチュニアの成長  解決しました!
DATE : 03/08/10(日) 22:36
NAME : いくらちゃん
EMAIL:
U R L:


そーなんですか。安心しました。
有難うございました。




  [2989] 虫の対策法は?
    DATE : 2003年08月09日(土) 14時28分
    NAME : hanaさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/08/13(水) 07:12 投稿者によって削除されました。

 
[2996] (1) Re: [2989] 虫の対策法は?  
DATE : 03/08/10(日) 11:35
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


虫は多分トビムシでしょう。土の中の落ち葉などを食べてるので特に害は及ぼしま
せん。殺虫剤とかの事はよく分からないんで・・・ごめんなさい。




  [2973] ペチュニアの花の色を濃く鮮やかにするには?
    DATE : 2003年08月07日(木) 17時56分
    NAME : mokokoさん
    EMAIL:
    U R L:


    ペチュニアを種から育てていたのですが、どうも花の色が薄く白っぽいです。
    「アルダーマン」と言う種類を購入したのに、白っぽいすみれ色なのですが、
    何か、育て方に問題があったのでしょうか?
    少し濃い花でも薄紫の様な感じです。
    他に、白やピンクのペチュニアも同じプランターに蒔いて育てたら、
    みんな同じ様な色に成ってしまいました。
    綺麗な濃い色に咲かせる為に必要な事が有れば、教えて下さい。
 
[2976] (1) Re: [2973] ペチュニアの花の色を濃く鮮やかにするには?  
DATE : 03/08/07(木) 21:49
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。

種を購入したのはいつですか?
もしかして種を購入して育てて出来た株から種を採集して蒔いた株の花ですか?
もしもそうだとしたら多くの園芸種の場合は親よりも劣ってしまいます。

それ以外の原因としては肥料切れ。
日照条件はどうでしょうか?
チェックしてみてください。

 
[2995] (2) ビッツさん、レスありがとう!  
DATE : 03/08/10(日) 10:06
NAME : mokokoさん
EMAIL:
U R L:


アルダーマンの方は、今年、園芸雑誌で父が購入してくれた物で、
確かに、今年は梅雨が長引き、特に私の住んでいる地域は、連日雨続きで、
低温で、日照時間が少ない中で、育ちました・・・/(^◇^;)
肥料は、やや少なめだったのかもしれません。

ピンクと白は、昨年の株から採取した種で育てました。
そちらは、親株より、劣るのですね(~_~;)

やっと夏本番の日差しも出て来ているので、これからの追肥や日照時間で、
色鮮やかに成る可能性も有るのでしょうか?

頑張って、育てて見たいです。 ありがとうございます!(^o^)丿




  [2987] ほうせんかの種
    DATE : 2003年08月09日(土) 13時44分
    NAME : みーちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ほうせんかの花が枯れて、真ん中の緑の実のような種になる
    部分と茎に黒い斑点ができています。何かの病気でしょうか?
    教えて下さい。




  [2972] ユッカについて
    DATE : 2003年08月07日(木) 17時44分
    NAME : yukkoさん
    EMAIL: yukiko_sugiura@yahoo.co.jp
    U R L:


    我が家のユッカ(青年の樹)ですが、どうも具合が悪いみたいです。
    昨年の12月にもらいうけ、高さの違う3本の幹が直径20cmくらいの割と小さめの植木鉢に入っていて、南向きの日当たりのいい室内で育てています。
    2ヶ月ほど前からですが、葉の枯れるのが激しくなってきて、今は3本中、1本は完全に葉がなくなってしまいました。
    考えられる原因は、水のあげすぎによる根ぐされか、鉢が小さいのでは・・と思うのですが、もしそうだったとして、葉がなくなってしまった幹はどうしたら復活するでしょうか?もう駄目なのでしょうか?
    他の葉が残っている幹もどうも調子がそれほど良いわけではなさそうです。
    対応策を教えていただけると嬉しいです。

 
[2978] (1) Re: [2972] ユッカについて  
DATE : 03/08/08(金) 09:32
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


根づまりによる生存競争で不調なのかもしれないですね。
丸坊主になった幹がまだ硬く健康な状態なら、植え替えてやれば新たに葉をだすかもしれません。(新芽がでるまでには かなり日数がかかります)
丸坊主のだけを抜いて のこり2本を元の鉢に植えなおしてもいいと思いますし、
3本を一回り2回り大きい鉢に植え替える。1本づつ植えるなど 方法はイロイロお好みで。
取合えず根の状態をチェックするためにも 1度植替えされたほうがいいとおもいます。

根ぐされするほど水やりをされていたのですか?
根ぐされの際も新しい用土で植えかされたほうがいいです。

 
[2983] (2) Re: ユッカについて  
DATE : 03/08/08(金) 22:30
NAME : yukkoさん
EMAIL:
U R L:


返答ありがとうございます。

> 丸坊主になった幹がまだ硬く健康な状態なら、植え替えてやれば新たに葉をだすかもしれません。(新芽がでるまでには かなり日数がかかります)
なるほど。ちなみに幹をさわってみたのですが、一番大きい1本は硬いです。
他の2本も軟らかいわけではないのですが、触ってみると表皮が浮いているような状態で、幹との間に隙間があり、一瞬びっくりしてしまいました。
このような状態でも大丈夫なのでしょうか?

水やりについては、それほど頻度は多くなかったと思いますが、水受け皿の直径が植木鉢の底とほぼ同じ大きさだったせいか、かなり皿に溜まった状態になっていたのに気が付かなかったことが数回あり、それがちょっと心配です。

とにかく根の状態を調べるためにも今度植え替えをしてみます。




  [2931] カランコエは外でも育つ? 増やし方は?
    DATE : 2003年08月04日(月) 05時39分
    NAME : ひまわりさん
    EMAIL:
    U R L:


     カランコエを購入しました。コニファーと一緒に寄せ植えをして戸外に置いてあります。でも、カランコエは室内で育てたほうがいいといわれました。
    戸外には向いていないのでしょうか? それから、自分で増やしていきたいと思っています。どうやったらよいのでしょうか? 花のことは本当に良く分かりませんので、分かりやすく教えていただけたらうれしいです。
 
[2940] (1) Re: [2931] カランコエは外でも育つ? 増やし方は?  
DATE : 03/08/05(火) 08:42
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

カランコエの種類は何でしょうか?
種類は何にしろ戸外でも問題はないです。ただ真夏の日差しで
我が家のカランコエは少々葉焼けをおこして葉っぱの色が赤茶色になっていますが気ならないようでしたら宜しいかと思います。
(真夏の時期には少々日陰に置いておくといいです。)

冬も我が家はベランダですが外に置きっぱなしです。
(家は4階なので霜は降りません)
お住まいがどちらか分かりませんがやはり霜が降りる頃には屋内に取り込んで乾かし気味にして越冬させた方が無難です。

増やし方は基本的には挿し木で大丈夫です。
(なかなか発根しないものもありますが)
基本の挿し木に同じで肥料の入っていない土に挿しておきます。

分からなかったらまたお聞きください。
私で分かる事でしたらお答えいたします。

 
[2955] (2) Re: [2931] カランコエは外でも育つ? 増やし方は?  
DATE : 03/08/05(火) 20:09
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:


 アドバイスありがとうございます。カランコエは・・・カランコエ!?
種類があるなんて知りませんでした。ただカランコエとしか書いてなかったので。
 こちらは東北。積雪量は少ないですが、冬はやはり寒いです。霜が降りるころにはアドバイス通りに、室内に取り込むことにいたします。そのときの水やりは、土が乾いてきてからでよいでしょうか? 冬場室内はとても乾燥します
。乾燥しすぎると害虫がつきやすくなると聞きましたが、どうでしょうか。
 挿し木・・・ですか。聞いたことはありますが、どのへんをどんなふうに
処理したらよいのでしょう。ポットにでも一本づつ挿して置くのがよいのでしょうか。根っこが出たら地植えしても良いですか。
 何か質問ばっかりで申し訳ございません。花をはじめたのが最近になってからで、いろいろわからないことばかりで・・・。

 
[2980] (3) Re: [2931] カランコエは外でも育つ? 増やし方は?  解決しました!
DATE : 03/08/08(金) 11:23
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:


解決しました

 
[2981] (4) Re: [2931] カランコエは外でも育つ? 増やし方は?  
DATE : 03/08/08(金) 12:56
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

しばらく見ていなかったもので。すいません。
解決したそうで良かったですね。
以下必要なかったら無視して下さい。

基本の挿し木の方法も理解しましたか?
カランコエはごく普通?のカランコエと仮定して。
(花びらが4枚で小さい花がいくつも集まって咲くタイプ)
これでしたら挿し木はとっても簡単です。
2節〜3節位でカットして葉っぱは2枚くらい(新芽)を残して取り去ります。その後に肥料の入っていない土に挿しておきます。
ポットに1本づつ挿すのが後々楽ですが、別にイチゴのカップなどに幾つかまとめて挿しても問題ありません。ただしあまりにも根が張りすぎると1本ずつに分けるのが大変になります。
十分に発根したら地植えでも大丈夫です。
挿し木が容易なので秋口に寒くなったら挿し木で冬越ししてもいいかもしれないです。また、もしかしたら地植えのままでも越冬できるかもしれません。




  [2974] ほうせんかが枯れた
    DATE : 2003年08月07日(木) 21時25分
    NAME : しんママさん
    EMAIL:
    U R L:


     小学校3年生の息子が学校から持ち帰ったほうせんかが枯れてしまいました。植物観察の宿題だったので、なぜ枯れたか報告しなければなりません。なんという病気か分かったら教えてください。
     初めは葉の裏が茶色くなり、だんだん葉の表が白くカビのようになり、やがて上の方から茶色くなって枯れました。末期には小さい虫のようなものがたくさん着き、糸だらけになりました。

 
[2975] (1) Re: [2974] ほうせんかが枯れた  
DATE : 03/08/07(木) 21:44
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。

小さな虫は、恐らくハダニでしょう。
ハダニが付くとまず葉の表面の色が悪くなります。
ハダニはあるところまで増えると葉の裏に糸状のものを沢山つけます。

しかしハダニが大量に発生しても植物が枯れる直接の原因にはなりづらいです。ですから他にもなにか原因があったものと思われます。

夏休みの自由研究か観察日記の教材としてのホウセンカだったのでしょうか。
息子さんもがっかりした事でしょう。
これに懲りずに植物を大切にする優しい人に成長してくれるといいですね。




  [2921] アーティチョークの気候と温度について
    DATE : 2003年08月02日(土) 13時11分
    NAME : ゆきだるまさん
    EMAIL:
    U R L:


    私は、宮城県仙台市在住で農業をしているのですが、
    アーティチョークは、宮城県でも栽培できるかどうか
    お聞きしたくて投稿しました。
    東北地方なので、全国的に寒いと思うので気候的に温暖な地の方が栽培は適しているのではないかと考えているのですが、どーなのでしょうか?
    教えてください。

 
[2970] (1) Re: [2921] アーティチョークの気候と温度について  解決しました!
DATE : 03/08/07(木) 12:27
NAME : ゆきだるまさん
EMAIL:
U R L:


知り合いの種屋さんに聞いた所
実際に栽培している人もいるようなので、
大丈夫そうでした。




  [2933] パキラ
    DATE : 2003年08月04日(月) 10時51分
    NAME : りりさん
    EMAIL:
    U R L:


    今日から冷房を入れたのですが、パキラに直接冷房の風があたってしまうのですが、パキラに、冷房の風をあてても大丈夫なんでしょうか?
    ++++
    それと、レモンバームが、強い日光で干からびてしまったような感じになって
    しまったのですが、すぐにお水をたくさんあげて、涼しい所に移したのですが
    大丈夫でしょうか?

 
[2937] (1) Re: [2933] パキラ  
DATE : 03/08/04(月) 18:18
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


冷房の風には当てない方が良いです。
冷房の風に当たると葉が変色したり、葉が枯れて落ちてしまったりして
見苦しくなってしまいます(完全に枯れてしまうかもしれません)。

レモンバームですが、すいませんが私は詳しくはありません。
このタイトルでは解かり難いのでタイトルを変え新規投稿することをお
すすめします。

 
[2968] (2) Re: [2933] パキラ  解決しました!
DATE : 03/08/07(木) 06:56
NAME : りりさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございました。
解りました。




  [2763] ポトスの新しい葉
    DATE : 2003年07月17日(木) 11時57分
    NAME : mikiさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして、観葉植物初心者で訳のわからないことを
    書いているかもしれませんがよろしくお願いいたします。

    1ヶ月ほど前なのですが
    ハイドロ用のポトス・ライムのポット?を購入して
    セラミスに植え替えて育てています
    2本からは茎が膨らんで、新しい葉が出てきて喜んでいます。
    ですが、残りは既に新しい葉が脱皮した跡といいますか
    茶色の跡が残っているだけで、特にに茎が膨らんだりする気配がありません

    そこで質問なのですが、
    一度新しい葉が出た後の茎からは、
    二度と新しい葉が出ることはないんでしょうか?

 
[2767] (1) Re: [2763] ポトスの新しい葉  
DATE : 03/07/17(木) 22:23
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして。

ポトス・ライムの葉の事ですが、(私が想像すると)
茎から葉が落ちて、取れてしまった痕跡が茎にあってその茶色の跡からまた新しい葉が出てくるものか?と言う質門という理解でいいのでしょうか?

だとしたら、基本的には伸びた茎の先に先に葉が付いていくので少なくてもその以前葉っぱの付いていたであろう茶色の後から葉が出てくる事はないと思われます。

幸い2本の茎は調子が良いという事なので日頃の管理も良好なのでしょう。今後とも大切に育ててあげてください。

 
[2769] (2) お返事ありがとうございます  
DATE : 03/07/17(木) 23:06
NAME : mikiさん
EMAIL:
U R L:


ビッツさんのおっしゃるとおり、茶色の部分から
また新しい葉が出るかという質問でした。
分かりにくい質問に答えていただいてありがとうございます。

茶色の部分からはもう出ては来ないですか…
ポットに植えられていたポトスのうち、大部分がその状態でした。
友人と半分に分けたのですが、友人のほうは
1本からしか新しい葉が出てきていないそうで…
この茶色になってしまったものはもう救いようがないでしょうか?
それとも水に挿しておいたら、節の部分から別の葉が
出てきますでしょうか??

 
[2781] (3) Re: [2763] ポトスの新しい葉  
DATE : 03/07/18(金) 21:48
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。

ええと、質問のと言うか状況がまた分からなくなってしまいました。
何本か茎があるうちの2本には新芽が出てきているのではなかったのでしょうか?株自体に全く葉が付いていないのでしたらかなり弱っている様です。
再生するかどうか疑問ですね。根が頑張っていればもしかしたらまた新しい芽が株からあがってくるのかもしれません。実際私もそのような状態のポトスを育てた事が無いので分かりません。
茶色になったもの茎?は季節に伴って気温の上昇もあり水挿ししても茎そのものが腐ってしまうような気がしますが、これも経験が無いので分かりません。
何だか分かりませんばかり続いてしまって本当にごめんなさい。

何事も試してみましょう!やってみて下さい。

 
[2783] (4) ありがとうございます  解決しました!
DATE : 03/07/19(土) 10:23
NAME : mikiさん
EMAIL:
U R L:


分かりにくい質問ですみません。
ハイドロ用のポットの苗は、ポトスのツルを節ごとに切って
植えておいたものを束にしてまとめてポットに植えたという感じのもので
ツルが伸びて先に葉が…とかそういう状態のものではまったくないのです
植え替えの際に見たら、まだ根も出ていないものもありました。

助言どおり試して見よう!ということで
これから葉が出そうにないものをまとめて
水耕に変えて見ます、ありがとうございました。

 
[2924] (5) Re: [2763] ポトスの新しい葉  
DATE : 03/08/03(日) 09:31
NAME : まっとさん
EMAIL: shmmatto@yahoo.co.jp
U R L:


 変な質問なんですが、教えて頂けたらと思います。
実は、上記のmikiさんの質問にも同じような答えが書かれているような
気がするのですが、よろしくお願いします。

 1月に友人から茎の残ったポトスの葉一枚を戴きました。
 大きくて、きれいな葉だったのでコップに差していたら、根が出てきて15
センチくらいの根が一杯でてきました。
 しかし、葉は依然一枚だけだったので水耕栽培だと繁殖しないのかと思い、
 1ヶ月程前鉢植えに移植しました。
 その後も葉は依然一枚のままです。

 はじめは、葉に残った茎から新芽がでてくるか、芋の一種だから、根が大き
くなってそこから新芽がでてくるだろうと思っていたのですが、最近、そんな
ことはあり得ないのでは・・・・と思ってきました。

 葉は依然のまま元気な状態であることと、根の周りを掘り返したところ、
根は以前より増えているようなのですが、繁殖させることが可能なのでしょう
か?

 葉一枚のことぐらい・・・・と思われるかもしれませんが、友人が故人とな
り、思い出のモノとして栽培していきたいと思うのですが。
変な質問ですが、教えてください。

 
[2958] (6) Re: [2763] ポトスの新しい葉  
DATE : 03/08/05(火) 23:25
NAME : タバカさん
EMAIL:
U R L:


>まっとさん

「葉」というのは、茎(つる部分)付きでしょうか。
それとも茎から切り離された葉と軸?から根が出てくれた、ということでしょうか。
状態がよくわからないのでなんとも言えないのですが、
新芽が出てくれるのにも結構時間がかかると思います。
1本だけの状態でさびしく感じられるかもしれませんが、
そのまま見守られては如何でしょうか。
拙宅にも切り分けたポトスが沢山ありますが、
同じ株から取り分けたものでも、その後の成長は其々です。

心配して掘るなどすると、折角の根を痛めかねませんし、
またもし芽が出るとしたら、その根と茎?との境目になる可能性大なので、
余り触らず置かれるのが良いと思います。

 
[2967] (7) Re: [2763] ポトスの新しい葉  
DATE : 03/08/06(水) 23:06
NAME : まっとさん
EMAIL: shmmatto@yahoo.co.jp
U R L:


ご返答ありがとうございます。
茎の件、表現悪くてすみません。
私が戴いたのは、
   葉
   ○−
    茎
これだけの状態です。
この茎(軸?)から、根が出てきただけです。
葉にとっても、あれだけで根を出すまで努力したわけですから、
暖かく見守ってあげようと思います。
 




  [2922] インパチェンスとトレニアのこと教えてください
    DATE : 2003年08月02日(土) 14時06分
    NAME : ひまわりさん
    EMAIL:
    U R L:


     最近寄せ植えに凝っています。なかでも、インパチェンスとトレニアの花はかわいらしくて、とても好きになりました。インパチェンスとトレニアは、花が咲き始めている鉢をいくつか買い求めて寄せ植えにしたのですが、来年は種から育てて地植えにしたいと思っています。庭(猫の額ほどですが)いっぱいに咲かせたら素敵でしょうね。
     インパチェンスの花は咲き終わるとポロッと落ちてしまいます。花が咲いていた茎の部分の先に緑色の米粒のような物体が残りますが、これも何日かするとポロッと鉢の下に落ちています。これは種なのでしょうか? 10粒ばかり
    拾ったので封筒に入れておいたら、緑色の種が小さく干からびて黒っぽい緑色に変わっていました。もしもこれが種なのだとすれば、私の保管の仕方が間違っているのでしょうか。種から咲かせている方がいましたら、ぜひ種の保存の仕方と地植えさせるまでの手順を教えてください。
     トレニアも花が終わると、ポロッと取れてしまいます。後には薄い黄緑色のプクッと小さなつぼみのようなものが残っています。トレニアの種ってどこにどんな風に・・・どれくらいの大きさでできるのでしょうか? これも、インパチェンス同様に教えていただけましたら嬉しいです。
     今まで花にはまったく興味が無かったのですが、土に触れることや、葉のみどりや花のかわいらしさが少し心を癒してくれることに気がつきました。一鉢筒増えていくのも楽しみの一つです
     
 
[2966] (1) Re: [2922] インパチェンスとトレニアのこと教えてください  解決しました!
DATE : 03/08/06(水) 16:45
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:







  [2932] コニファーの先が枯れてきた
    DATE : 2003年08月04日(月) 05時44分
    NAME : ひまわりさん
    EMAIL:
    U R L:


     寄せ植えにはすべて中心になる植物としてコニファーを植えています。
    最近そのコニファーが元気がありません。良く見ると、先のほうが少し茶色になってきています。このまま枯れてしまうのでしょうか。今はまだちっちゃい
    コニファーですが、大きく育ったら地植えを考えています。
     こちら太平洋側、東北地方です。よろしくお願いします。

 
[2938] (1) Re: [2932] コニファーの先が枯れてきた  
DATE : 03/08/04(月) 23:30
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


コニファーの種類を教えていただかないと難しいです…。
それと、お庭の環境や、どういう世話をしていたかも書いてくださいね。

 
[2939] (2) Re: [2932] コニファーの先が枯れてきた  
DATE : 03/08/05(火) 05:47
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:


このコニファーは全部ホームセンターで購入したので、あまり詳しい説明書
はついていませんでした。コニファー(ヒノ樹科)とだけ・・・。でも、ちょっと調べてみましたら、ゴールドクレストっていうものらしいです。玄関先の
ちょっとしたスペースに5鉢ほど寄せ植えの鉢を置いています。それぞれゴールドクレストを中心にインパチェンス、ニューギニアインパチェンス、トレニア、カランコエを一緒に植え込んでいます。水をあげすぎないように、表面が乾いてきたら水をあげるようにしてくださいと言われたので、そのとおりにしています。その際、液肥を指示どおりに薄めて一緒に根元にかけています。こちらの気候は、ここしばらく雨が続いていました。梅雨の長雨といったところでしょうか。夏は暑く、冬場は積雪量はとても少ないですが、東北地方なのでやはり寒いです。雨が多い今時期は、軒下に入れるなどして雨をできるだけよけていました。ゴールドクレストは日本の風土にあわないから、大きく丈夫に育てることはできないと言われました。本当でしょうか? 

 
[2965] (3) Re: [2932] コニファーの先が枯れてきた  解決しました!
DATE : 03/08/06(水) 16:43
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:







  [2945] ニゲラの種の採り時は?
    DATE : 2003年08月05日(火) 12時41分
    NAME : ももこさん
    EMAIL:
    U R L: http://www.adachi.ne.jp/users/peach/index.htm


    少し遅くニゲラの花が咲いて今風船のような実がたくさんなっています。
    少しずつ茶色くなってきているのですが、どれくらいになったら種を採っていいのでしょうか?

    よろしくお願いします。

 
[2946] (1) Re: [2945] ニゲラの種の採り時は?  
DATE : 03/08/05(火) 13:34
NAME : chakaさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは (σ´∀`)σ
茶色くなったらそろそろとり頃です。そのままにしておいても風船の実の先が自然にさけて、こぼれ種でよく増えますよ。種が黒くなっていればOKです。
(´ω`)ノ

 
[2947] (2) Re: [2946] [2945] ニゲラの種の採り時は?  
DATE : 03/08/05(火) 14:14
NAME : ももこさん
EMAIL:
U R L: http://www.adachi.ne.jp/users/peach/index.htm


chakaさん、ありがとうございます。

全体が茶色くなればいいのでしょうか?
今は、シマシマに茶色の部分が混ざっている状態です。
触るとペコペコします。
もういいのでしょうか?

あと咲いた花の色と同じ種からは同じ色が咲くのでしょうか?

質問ばかりですいません。
よろしくお願いします。

 
[2952] (3) Re: [2945] ニゲラの種の採り時は?  
DATE : 03/08/05(火) 17:28
NAME : chakaさん
EMAIL:
U R L:


茶色く乾燥してきたら、風船の実の部分を振ってみて。
シャカシャカ音がします。
その頃には中の種も黒くなってます。

私の場合、採った種は色分けして保管してないのではっきり言いきれませんが
同じ色で咲くと思います。

 
[2962] (4) Re: [2952] [2945] ニゲラの種の採り時は?  解決しました!
DATE : 03/08/06(水) 11:42
NAME : ももこさん
EMAIL:
U R L: http://www.adachi.ne.jp/users/peach/index.htm


ありがとうございます!
実を振ってみますね(^o^)

どれくらいたくさんの種が採れるか楽しみです。
友達にもみんなに分けてニゲラのかわいい花をみてもらおうと思ってます。

chakaさん、ありがとうございました!






- Step Bank -