ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [27777] 胡蝶蘭の植え替え
    DATE : 2006年11月02日(木) 05時05分
    NAME : みえちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    来年のため花の終わったものを購入したが、ミズゴケがいたんでいます。
    植え替えたいのですが、本では春となっています。今植え替えたらだめでしょうか

 
[27778] (1) Re: [27777] 胡蝶蘭の植え替え  
DATE : 06/11/02(木) 05:48
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


環境によると思います。

冬の厳しい時期に最低温度12℃、60%遮光できる環境。

ほとんど生産者だと思います。


植え替えをすると根がすごく傷みます。
今やってしまって根が傷み、根の活動が低下したら春を過ぎても回復が遅れるでしょう。
できることなら植え替えは暖かくなってからのほうが確実です。

水苔だけ痛んでいるのならその部分を交換するというのもできます。
ピンセットなどで交換します。

植えてある鉢がプラ鉢なら取り出して(根鉢は崩さずに)素焼き鉢に入れ替えます。
そのほうが乾きやすいからです。

 
[27830] (2) Re: [27777] 胡蝶蘭の植え替え  解決しました!
DATE : 06/11/03(金) 13:44
NAME : みえちゃん
EMAIL:
U R L:


素焼き鉢にしてミズゴケだけ入れ替えます。教えていただきありがとうがざいました。




  [27797] 霜でやられた植物の対処法はありますか?
    DATE : 2006年11月02日(木) 16時09分
    NAME : 園芸初心者さん
    EMAIL:
    U R L:


    私は海外に住んでいます。
    昨日の晩、急に気温が下がり-5度までなってしまいました。
    庭に植えてた植物(野菜含め)が全部凍ってしまい、
    寒さに弱い植物の殆どがしな垂れてます。
    きっと諦めないといけないとは思うのですが
    今からの対処法はありますか?

    やはり捨てないといけないのでしょうか?

 
[27818] (1) Re: [27797] 霜でやられた植物の対処法はありますか?  
DATE : 06/11/02(木) 23:56
NAME : 北米母さん
EMAIL:
U R L:


うちも豪雪地帯に住んでいます。まだ氷点下にはなっていませんが、そろそろ霜がおりてきそうなのでベゴニアやローズマリーなどを鉢上げし室内に入れたところです。トピ主さんのところは植物が凍ってしまったようですね。植物のまわりにマルチングはされていますか?宿根草は冬の間地上部が枯れてしまいますが、根は生きていますので茎のまわりを厚めにマルチングしておくと防寒対策になります。また、敷き藁なんかも防寒対策になるので良いみたいですよ。

 
[27826] (2) Re: [27818] [27797] 霜でやられた植物の対処法はありますか?  解決しました!
DATE : 06/11/03(金) 10:30
NAME : 園芸初心者さん
EMAIL:
U R L:


北米母さん、ご返答ありがとうございます。
ここまですぐに寒くなるとは思わずマルチングはしてませんでした。
ひょっとしたら今からでも間に合うかも知れないので、実行したいと思います。

アドバイス有難うございました。



> うちも豪雪地帯に住んでいます。まだ氷点下にはなっていませんが、そろそろ霜がおりてきそうなのでベゴニアやローズマリーなどを鉢上げし室内に入れたところです。トピ主さんのところは植物が凍ってしまったようですね。植物のまわりにマルチングはされていますか?宿根草は冬の間地上部が枯れてしまいますが、根は生きていますので茎のまわりを厚めにマルチングしておくと防寒対策になります。また、敷き藁なんかも防寒対策になるので良いみたいですよ。




  [27795] 柿の枝が徒長しまくり…
    DATE : 2006年11月02日(木) 15時33分
    NAME : とほほさん
    EMAIL:
    U R L:


    毎年大豊作の我が家の柿の木。
    しかし……

    今年の初め(1月)に初めて柿の枝をばっさり剪定しました。
    強めに切りすぎたせいか春〜夏にかけておそろしく新芽&新枝が出てきました。
    いわゆる「徒長」状態だと思います。
    案の定、今年は全く花も咲かず収穫はたったの6個です。

    来年は収穫を期待したいのですが
    この徒長しまくっている膨大な量の枝はどうすべきなのでしょうか??

    他に注意する点等ございましたら教えてください。

 
[27816] (1) Re: [27795] 柿の枝が徒長しまくり…  
DATE : 06/11/02(木) 23:35
NAME : 通りすがりさん
EMAIL:
U R L:


こちらにも似たような質問が投稿されていますので参考にしてくださいね。
http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+200611/06110011.txt




  [27727] 今日パンジーの種を蒔きました。どうしたらいいですか?
    DATE : 2006年10月31日(火) 14時19分
    NAME : きんぎょさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。

    今年初めてパンジーの種まきに挑戦したのですが、この冬から楽しめると思っていたら、今からじゃ相当遅いのだと気づいたのです。
    どうにかして成長を早める方法はありますか?
    タネはジフィー7に蒔きました。関東地方在住で南向きの場所に設置しました。温室とかに入れたら早く成長しますか?

    来年春までパンジーが見れないのかと思うとザンネンです。
    どうぞお願いします。

 
[27730] (1) Re: [27727] 今日パンジーの種を蒔きました。どうしたらいいですか?  
DATE : 06/10/31(火) 16:18
NAME : パンジーのつぶやきさん
EMAIL:
U R L:


何だか知らないけど、このごろ皆さんとってもせっかちで、
秋に蒔いてもらって春に咲くのが私の本当の姿なのに、
9月蒔きでも「遅い!」なんて言われっちゃう。
あせっちゃうわよね。
ようやくゆっくり蒔いてくださる方がいたと思ったら、
えー?今度は早く大きくなれって?そんなご無体な。
でも、私って騙されやすいから、外は冬でも私の周りだけは
春にしてくれれば、ちょっとは早く大きくなってあげてもいいかな。
ちゃんと夜の間も春みたいにしてくれなきゃだめよ。
甘やかされて育っちゃうと、逆境に弱くなっちゃうのよね。
ちょっと手抜きをされて、急に温度の変化があったりすると
すぐに病気にかかって死んじゃうかも。
だから、騙すんだったら最後の最後まで、ちゃんと騙して
欲しいのよね。
でもね、私の本質が判らないのに、騙しとおしてくれるのか
とっても心配。
本心を言うと、このまま世間並みに、飛び級なんかさせないで
のんびり育てて欲しいの。
もう咲いてる子たちがお花屋さんには並んでいるんだから、
そういう子達と同居するのは我慢するから。
それじゃダメかしら?

 
[27812] (2) Re: [27727] 今日パンジーの種を蒔きました。どうしたらいいですか?  解決しました!
DATE : 06/11/02(木) 21:43
NAME : きんぎょさん
EMAIL:
U R L:


あらー、パンジーの気持ちを考えた事がありませんでした。

本当にそうですね。自然の流れを感じたいというのが理由の一つで始めた筈の
園芸だったのに、いつのまにか忙しない都会人の合理・利己主義がでてしまいました。
ちょっと反省、です。
パンジーの気持ちを代弁してくれた方、本当に有難うございました。




  [27431] 盆栽仕立ての柳について
    DATE : 2006年10月21日(土) 21時58分
    NAME : ちかこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!
    いつも皆様の質問と回答を参考にさせて頂いています。
    実は、盆栽初心者なのですが、
    最近しだれ柳の魅力に目覚めまして、
    盆栽にできないものかと思い悩んでおります。
    新潟の内陸部のアパートのベランダで、
    半日日陰の場所で、草花を育てています。
    よい知恵がありましたらお貸し願えませんか?
    宜しくお願い致します。

 
[27476] (1) Re: [27431] 盆栽仕立ての柳について  
DATE : 06/10/23(月) 00:40
NAME : 植木屋 園主さん
EMAIL:
U R L: http://members.aol.com/Oujien/


こんちは〜♪
>最近しだれ柳の魅力に目覚めまして、
いやぁこれは珍しい物に興味をもたれましたね〜♪
苗?は確保できるのですか??
先ず手っ取り早く作り始めるとすると苗からですが
コレは挿し木で少々デカイ部分(クイ木並み)でも直ぐ活着しますけど
もう直ぐ落葉しますから休眠期に入りますので、もう暫く先の芽吹く前に挿し木されると苗としては直ぐ出来ますよ
公園河川?などの管理される時などに大きな枝の格好が良い所だけを切って貰うとかで確保できるかと思います

 
[27487] (2) Re: [27431] 盆栽仕立ての柳について  
DATE : 06/10/23(月) 12:40
NAME : らんちゅうさん
EMAIL:
U R L:


みなさんこんにちは
園主さん 珍しいですかねぇ 六画堂柳(名前が思い出せなくて・・)は 叔父の自慢だったから 印象に残っていたのかも知れません

私自身 柳は育てた事が有りませんが 肥料喰いで水が好きというイメージで見ていました

以後は本からの抜粋です
挿し穂は3月でも6月でも良いですが 今回は3月で書きます
挿し穂は良く着きますので やや太目の1〜3cm 小枝が2〜3本出ている30cmくらいの物を利用します

3月上旬にバケツに20cmほど水を張り挿し穂を入れておきます 水は2〜3日に一度取り替えます

4月になって根が出ていますから 鉢上げします 苗木が真直ぐなら やや斜めに植え付けます
10日程したら油粕の玉肥を10月中旬まで与えます

6月中旬になると水が間に合いません 腰水をします(10月中旬まで)
この時期に針金を使用せず「たわめ」という作業をします(針金だとあっという間に食い込みそうです?)
2〜3日おきに3回くらい主幹を模様木らしく両手で曲げていきます
(もちろん お好みの樹形で結構ですよ)

7月上旬になると小枝の「たわめ」です
小枝は真直ぐ上に向かって伸びていますので 同じく2〜3日おきに3回程下に向かって曲げていきます

7月も中下旬になると葉が下に着いてしまいますので 台か何かに載せます
冬場は2〜3回 霜に当てた方が良いようです


翌年は3月中旬に植え替え 3月下旬に小枝に2〜3芽残して剪定をします

4月中旬に上向きの枝が出ていますので 2〜3葉残して 芽数の整理をしておきます

6月中旬になったら「小枝たわめ」と腰水の開始です

3年目は上向きの芽も出にくいので 3月下旬に2〜3芽残して剪定します

以上 関東中心です

枝垂れる物はどうしても 大きくなりがちです ベランダで大丈夫でしょうか?
もう少し小さめに挑戦なんて 楽しいかもしれませんね

 
[27810] (3) Re: [27431] 盆栽仕立ての柳について  解決しました!
DATE : 06/11/02(木) 21:13
NAME : ちかこさん
EMAIL:
U R L:


園主様・らんちゅう様 大変遅くなってしまい申し訳ありません。
ご親切な回答で大変参考になりました。ありがとうございました。
少々、時期的に気付くのが遅かったようですが、
来年までの楽しみとしたいと思います。
小品盆栽にできるといいなぁと思っていましたが、
急がずゆっくり小品に仕立てていってみます。
ムリかなぁ〜?
何か変り種盆栽あったら教えて下さいネ。




  [27789] シェフレラ
    DATE : 2006年11月02日(木) 11時55分
    NAME : みみかさん
    EMAIL:
    U R L:


    今までは元気だったのですが、急に上部の葉が全部枯れて落ちてしまいました。下部は元気です。特に環境や管理は変えていないのですが原因がわかりません。誰か原因が分かる方教えてください。

 
[27805] (1) Re: [27789] シェフレラ  
DATE : 06/11/02(木) 18:48
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


みみかさんが環境や管理は変えていないと言われても、僕らにはどんな環境や
管理をされているのかは全く分りません。
現在までの詳しい管理方法や、環境について教えて下さい。

栽培されて何年ですか。最近の植替えは何時でしょうか。使用された用土は何
を使われましたか。水遣りはどのようにしてますか。肥料を与えていますか。
置き場所と光線状態はどうでしょう。現在の大きさと鉢のサイズはどうでしょ
うか。病害虫は発生していませんか。




  [27758] 2年連続でビオラを植えても大丈夫ですか。
    DATE : 2006年11月01日(水) 20時36分
    NAME : あっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    また、お世話になります。
    玄関先の50cm四方程度の花壇に昨年秋ビオラを植え、長い間色とりどりの花を楽しませてもらいました。
    花後は何も植えずに、現在は土を掘り起こし苦土石灰を混ぜ込ませています。
    今年もまたビオラを植えたいのですが同じ場所に連続で植えるとまずいのでしょうか。
    ビオラがダメでしたらパンジーでもいいのですが、次々と花を咲かせてくれる花を植えたいと思っています。
    他に何か秋から冬に向けて寒さに強い花がありましたら教えてください。
    どうぞ宜しくお願いします。

 
[27770] (1) Re: [27758] 2年連続でビオラを植えても大丈夫ですか。  
DATE : 06/11/02(木) 00:29
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


パンジーの連作障害、きいたことないですねぇ。
肥料と有機質をすきこんでやれば、大丈夫だと思いますよ。

ちなみに、ビオラも同じ種類なので、連作障害対策にはなりません。
トマトとミニトマトみたいな感じでしょうかね〜。

あっこさんは、どのくらい寒くなる地域にお住まいですか?
私は東京ですが、パンジーのほかにはノーズポール、カレンジュラ、プリムラ
あたりが冬の間も楽しめますよ(^-^)

 
[27803] (2) Re: [27758] 2年連続でビオラを植えても大丈夫ですか。  
DATE : 06/11/02(木) 18:16
NAME : あっこさん
EMAIL:
U R L:


VITAさま、早速のご回答ありがとうございました。
こちらは、埼玉です。何年か前の冬、10〜15p程の積雪の中、雪の下でも元気な顔をのぞかせていたビオラを見て以来、すっかりビオラファンになりました。
教えて頂いた花も、庭やプランターにぜひ植えようと思います。
ありがとうございました。




  [27757] シェフレラ
    DATE : 2006年11月01日(水) 18時56分
    NAME : 藤子さん
    EMAIL:
    U R L:


    シェフレラを部屋において管理しています。乾燥に強い植物なので水やりは週1.2回程度で1日中日が当たる所においてあります。ここ最近、葉がヤニのようなものが出てきて、全体がベタベタします。また、そのままにしておくと葉が黄色く変色し落葉してしまいます。現在は布で葉の表面を拭いています。植え替えもしているのですが原因がわかりません。同じ症状でお分かりの方がいましたら教えてください。お願い致します。

 
[27782] (1) Re: [27757] シェフレラ  
DATE : 06/11/02(木) 09:11
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


「ベタベタしている」で 思い浮かぶのは、カイガラムシの排泄物。
ベタベタしている葉の上のほうの葉裏や茎などに くっついているかもしれません。成虫には薬剤はきかないそうなので こすり落すのが一番の対策のようです。
虫らしい姿をしていないので、検索サイトで カイガラムシを検索され姿を確認してから探してみてください。

 
[27792] (2) Re: [27757] シェフレラ  解決しました!
DATE : 06/11/02(木) 12:42
NAME : 藤子さん
EMAIL:
U R L:


検索サイトで調べてみたらカイガラムシのようでした。ありがとうございました。駆除する方法がなかなかないようですね・・・。地道に退治してみます!




  [27748] イチゴの苗について
    DATE : 2006年11月01日(水) 09時23分
    NAME : いちごちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    大阪市の家の庭でイチゴのランナーを定植しました。イチゴの品種は不明です。葉に虫食いのような穴がたくさんできているのですが、どう対処すればよいでしょうか?また、土に問題があるのかもしれませんが、ある場所だけ何回苗を植えても枯れてしまいます。それは何故でしょうか?夏にトマトを植えていた場所なのですが。教えていただければ助かります。

 
[27754] (1) Re: [27748] イチゴの苗について  
DATE : 06/11/01(水) 12:58
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


いちごちゃん、こんにちは。
これからの季節は夏〜秋に元気だった葉は仕事を終えて枯れてぼろぼろになってゆきます。寒い地域では地上部が全部なくなることも多いです。ですからあまり気にしなくてもよいような気がします。
それからある場所だけ育たないというお話しですがイチゴはややアルカリ性の土壌がお好みです。また強い肥料には弱いです。イチゴは根っ子が敏感ですから、水切れと強い肥料は避けましょう。また実が出来るころに肥料が切れるとおいしい実ができません。薄い肥料を切らさないようにするのがポイントのようです。頑張りましょう。

 
[27791] (2) Re: [27754] [27748] イチゴの苗について  解決しました!
DATE : 06/11/02(木) 12:31
NAME : いちごちゃん
EMAIL:
U R L:


> いちごちゃん、こんにちは。
> これからの季節は夏〜秋に元気だった葉は仕事を終えて枯れてぼろぼろになってゆきます。寒い地域では地上部が全部なくなることも多いです。ですからあまり気にしなくてもよいような気がします。
> それからある場所だけ育たないというお話しですがイチゴはややアルカリ性の土壌がお好みです。また強い肥料には弱いです。イチゴは根っ子が敏感ですから、水切れと強い肥料は避けましょう。また実が出来るころに肥料が切れるとおいしい実ができません。薄い肥料を切らさないようにするのがポイントのようです。頑張りましょう。


HMさん アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。来年おいしいイチゴができればいいなあと思います。




  [27765] スイートアリッサムの管理方法について
    DATE : 2006年11月01日(水) 22時47分
    NAME : ウッドデッキさん
    EMAIL:
    U R L:


    この秋から初めてガーデニングを始めます。
    10月あたま頃に、ビオラと一緒に花壇に、スイートアリッサムを植えました。

    元気そうで、株がしっかりしてそうな苗を選び、植えたのですが、
    上から踏まれたように、ペシャンコになってしまいます。

    それで水を与えると、元気になるのですが、一日経過するとまたペシャンコに・・・。
    水の与えすぎは良くない(過失を嫌う)みたいなんですが…
    毎日の水遣りは、必ず必要なのでしょうか?

    やはり、苗を買う時点で、徒長していて軟弱だったんでしょうか?
    比較的育てやすいと聞き、初心者の私にはピッタリ!と思ったのですが・・・

    長く楽しめる方法を教えてください!

 
[27771] (1) Re: [27765] スイートアリッサムの管理方法について  
DATE : 06/11/02(木) 00:33
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 水の与えすぎは良くない(過失を嫌う)みたいなんですが…
> 毎日の水遣りは、必ず必要なのでしょうか?


花壇ですか?植木鉢ですか?
花壇だったら毎日は必要ないですよ。
雨が長く降らなかったときとか、暑かったときとかぐらいですかね〜。
鉢だったら、土が乾いてから。
気温が高くってすぐに乾くのでしたら毎日でも必要です。

スイートアリッサムは、ぴんと立つタイプじゃなく、グランドカバーのように
這いますよ〜。
新芽が伸びてくれば、もうちょっとこんもりというかもさもさというか
変わると思うのですが・・・

ぺしゃんこというか、ぐったりって感じなんでしょうかね?
植え痛みか過湿かな??

 
[27786] (2) Re: [27771] [27765] スイートアリッサムの管理方法について  
DATE : 06/11/02(木) 10:46
NAME : ウッドデッキさん
EMAIL:
U R L:


> 花壇ですか?植木鉢ですか?
> 花壇だったら毎日は必要ないですよ。


花壇に植えてます。毎日の水遣りは必要ないんですね…。

> ぺしゃんこというか、ぐったりって感じなんでしょうかね?
> 植え痛みか過湿かな??


ぺしゃんこ、ぐったりって感じです。
それで、水を与えると、次の日は少し起き上がって若干元気になってたりします。
同じ時期に植えた苗でも、元気にこんもり咲いてる苗もいます。
ぐったりさんは、もともと弱かったのかもしれませんね。

朝は元気で、夕方みるとぐったりさん…。かわいそうで・・・




  [27719] ミツヤヤシについて
    DATE : 2006年10月31日(火) 03時40分
    NAME : ヤシ太郎さん
    EMAIL:
    U R L:


    私は、ミツヤヤシと表示されたヤシを購入したのですが・・ 他のミツヤヤシを見ていると違って感じるんです。グレーがかった縦に大きい葉ですよね?私のは新芽の様な黄緑色で上にと言うより比較的横にも広がった葉の形をしています。ただ株元を見るとちゃんと三角形になっています。 ミツヤヤシの仲間なのでしょうか? なんだかアレカヤシみたいな気もしますが群生株立ちはせず、一応今のところ単性ではあるのですが・・ 今の大きさは大体35〜40cmぐらいです。 インターネットで調べましたがわかりません。どなたかご存知の方教えてください。お願いします。

 
[27769] (1) Re: [27719] ミツヤヤシについて  
DATE : 06/11/01(水) 23:33
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


品種が十数種類あると聞いたことがありますのでその中の1つなのではないでしょうか?
ネットで画像を見てみると葉の色、広がり方共にばらつきがありますが、三角形という特徴は共通。
アレカヤシだと生え方が違ってきますね〜。

 
[27775] (2) Re: [27769] [27719] ミツヤヤシについて  
DATE : 06/11/02(木) 00:53
NAME : ヤシ太郎さん
EMAIL:
U R L:


やはりミツヤヤシなのでしょうか・・良く見かけるのは灰色がかったものでしたので。アレカは三角形にはならないハズですもんねぇ・・なかなかヤシについてご存知の方がいらっしゃらないみたいで、お返事いただけなかったので嬉しいです。有難う御座います。 もし宜しければヤシが詳しいページをご存知でしたら、教えていただけませんか? どうも私が見た限りあまり詳しいものが載っていませんでした。お願いします。この目で確かめてみたいです。




  [27712] ゴールドクレストの植え替え
    DATE : 2006年10月30日(月) 13時00分
    NAME : エグちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。はじめまして。実は今朝、4年目のゴールドクレストの植え替えをしました。外庭にてプランターで育てていたのですが、3年半もの間に地中にも根を伸ばしていました。そしてヨイショ、と動かした時にプランターからはみ出して地中に出ていた支柱の部分がポキッと・・・大き目のプランターに移植したものの、枯れていくのではないかと心配でなりません。何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします・・・!ちなみに高さは180cm程で折れた支柱の直径は4cm程でした。そして細い根があちこちに一杯出てはいました。

 
[27766] (1) Re: [27712] ゴールドクレストの植え替え  
DATE : 06/11/01(水) 22:53
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^o^)
強風で根がぐらつかない様支柱をして
施肥は来年2月頃までしない方が無難でしょう♪
採光と通風の為、少し透かすように枝の付根から剪定もされては如何でしょうか?

 
[27768] (2) Re: [27766] [27712] ゴールドクレストの植え替え  
DATE : 06/11/01(水) 23:21
NAME : エグちゃん
EMAIL:
U R L:


> こんにちは(^o^)
> 強風で根がぐらつかない様支柱をして
> 施肥は来年2月頃までしない方が無難でしょう♪
> 採光と通風の為、少し透かすように枝の付根から剪定もされては如何でしょうか?


アドバイスありがとうございます!!早速ためしてみますね。
今の所元気に見えるんですけど・・まだまだ心配です。
施肥の件もありがとうございました。全くわからなかったので、あげてしまうところでした(*^−^*)・・




  [27666] ハボタンについて
    DATE : 2006年10月28日(土) 19時52分
    NAME : 実習生さん
    EMAIL:
    U R L:


    ハボタンを花壇で育てようと思っているんですが、霜とか雪の対策方法を教えて下さい。

 
[27681] (1) Re: [27666] ハボタンについて  
DATE : 06/10/29(日) 02:10
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


実習生さん、こんにちは。
実習生さんのところの寒さ、積雪がどの程度なのかわかりませんが
ハボタンは寒さに超強いのでうちらあたり(兵庫県の南部)では
何もしていません。でも凍結が繰返されると痛みが出て下葉が
どんどん枯れて見栄えが悪くなりますから、軒下などへ置いたほうが
良いと思います。そして必ず日当たりで育てるのが基本だと思います。
根雪に埋もれるとかいうのは避けないといけないです。

 
[27761] (2) Re: [27666] ハボタンについて  解決しました!
DATE : 06/11/01(水) 22:09
NAME : 実習生さん
EMAIL:
U R L:


HMさん ありがとうございました。




  [27735] 矮化剤の影響について
    DATE : 2006年10月31日(火) 21時03分
    NAME : タカさん
    EMAIL:
    U R L:


    2週間前に購入したハマギクの大苗についてお尋ねします。
    花のサイズは標準並みに大きいのですが、茎が短くて全長20センチから25センチほどしかありません。よそのお宅にあるハマギクは、すらりと伸びて50〜70センチはゆうにあります。まだ苗だから小さいのだと思って購入したのですが、あとから調べてみると矮化剤を使用した可能性もあります。
    矮化剤を使ってある場合、もうこの苗は背が高くならないのでしょうか。それとも、矮化剤を使用してあっても、ある時期がくれば影響が抜けて大きくなってくるのでしょうか。よろしくお願いします。

 
[27737] (1) Re: [27735] 矮化剤の影響について  
DATE : 06/10/31(火) 21:48
NAME : n'Guinさん
EMAIL:
U R L:


タカさん、こんばんは。

> 矮化剤を使ってある場合、もうこの苗は背が高くならないのでしょうか。

大丈夫です。矮化剤を使用してあっても、来年は、たいがい
大きくなります。
ご心配なく。

 
[27741] (2) Re: [27735] 矮化剤の影響について  
DATE : 06/11/01(水) 00:00
NAME : SNOWさん
EMAIL:
U R L:


植物の生長調整物質によってわい化されたものは、拮抗する物質を外から与えることで復元させることが出来ます。
簡単に言えば、ジベレリンを園芸店で購入して、規定通りに水で薄め霧吹きでシュシュとかけるだけ。(ジベラ錠とかいろいろあります)
私はやったことはありませんが、そう講習を受けました。
でも、いつか大きくなりますね、ホント。

 
[27745] (3) Re: [27735] 矮化剤の影響について  
DATE : 06/11/01(水) 05:14
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


n'Guinさんがお書きのように、来年には大きくなると思います。
わい化剤の効果の持続期間、以前調べたことがあるのですが、数か月から最長で1年くらい。おおむね半年くらいで効果が切れる、とあったように記憶しています。
植物により、また薬の散布方法によっても持続期間は違ってくると思いますが、実際にいくつか処理されたらしい植物を育ててみて、「そのくらいだなあ」と感じています。

たとえば夏〜秋に開花株を購入したデュランタ、ノボタン、ポインセチアなどは、翌年の春から普通に(処理していない株と同じように)伸びてきます。
ハマギクは育てたことがありませんが、おそらく同じじゃないかと思いますよ。

 
[27753] (4) Re: [27735] 矮化剤の影響について  
DATE : 06/11/01(水) 12:44
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


タカさん、こんにちは。
あきらかに大きさが違っている植物の場合は、矮化剤の使用の有無を公表してほしいですよね。良心的な栽培業者は農薬などを使用した場合は公表していますよね。あんな風にしてもらうと助かりますね。

矮化剤は成長を助長するホルモン剤よりは悪影響は小さいですが、根っ子も含めて全体が小さくなっています。菊のような多年草の場合の効果は次の成長期からはかなり減少します。というか背丈を低くするためだけに使用されているとすれば、来春からは元に戻りますよ(小さいからといって来年、過肥にしないでね〜)。成長を促すホリモン剤の場合は使い方が難しい・・・間違うと除草剤になってしまいます。

 
[27760] (5) Re: [27735] 矮化剤の影響について  解決しました!
DATE : 06/11/01(水) 21:48
NAME : タカさん
EMAIL:
U R L:


タカです。
n'Guinさん、SNOWさん、ぽーさん、HMさん、どうもありがとうございました。
つくづく納得できるみなさんの語り口から、みなさんが豊かな経験をお持ちだということがよく分かります。
こんなに親身に教えてくださって、とてもうれしいです。

ハマギクは私が長い間欲しいと思っていた花で、たっぷり育ったハマギクが風にゆったり揺れている姿を見たい、と願っていました。
ホームセンターで大苗を見つけたのでうれしくて購入したのに、あまりの背の低さに心配しました。
でも、みなさんのお話で、矮化剤が使ってあったとしてもきっと大きくなる、と分かったので安心できました。

ハマギクはほとんど手のかからない花のはずですが、大きくなるのを楽しみに大切に育てます。どうもありがとうございました。




  [27683] メイゲツって植物知りませんか??
    DATE : 2006年10月29日(日) 02時35分
    NAME : はっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    メイゲツと名前が書かれた植物を購入したのですが、育て方がいまいち分からず、調べてもなかなか出てきません。。。
    どなたか、別名を知っておられる方はいませんか??

 
[27684] (1) Re: [27683] メイゲツって植物知りませんか??  
DATE : 06/10/29(日) 03:48
NAME : とりやまさん
EMAIL:
U R L:


はっちさん、こんばんは!
メイゲツは桜の品種にも(明月)あるようですが、メイゲツといえば多肉植物の銘月(ベンケイソウ科セダム属)が有名ですね。

多肉植物、銘月、で検索してみてください。育て方など沢山出てくると思います。

それが、はっちさんのお探しのメイゲツならいいのですが。
ぜひ見比べてみてくださいね。

 
[27740] (2) Re: [27684] [27683] メイゲツって植物知りませんか??  
DATE : 06/10/31(火) 22:28
NAME : はっちさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます(>∀<)
さっそく調べてみます♪




  [27723] ベニバナトキワマンサク
    DATE : 2006年10月31日(火) 11時12分
    NAME : とんとんさん
    EMAIL:
    U R L:


    ベニバナトキワマンサクは寒さに弱いということですが、冬の朝晩0度以下になることもある所で垣根として植えるのは無理でしょうか?日中は10度前後です。

 
[27726] (1) Re: [27723] ベニバナトキワマンサク  
DATE : 06/10/31(火) 13:26
NAME : モーリーさん
EMAIL:
U R L:


千葉県浦安市に住んでいます。ベニバナトキワマンサクを生垣にして、5年程になりますが、元気に育っています。冬にたまに0度以下になる地域ですが、その程度だったら大丈夫ではないでしょうか。

 
[27738] (2) Re: [27723] ベニバナトキワマンサク  
DATE : 06/10/31(火) 21:57
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^o^)
我家も露地植えしています。
厳寒期にはマイナス5度前後はしょっちゅうなる地域ですが大丈夫です。
植え付けが春まで待てるのであれば、ちょっと苦手な冬までに根などが成長出来るので
より冬越しがし易いかも知れませんね。




  [27410] 幼苗を虫から守る方法を教えてください
    DATE : 2006年10月20日(金) 20時11分
    NAME : あのねさん
    EMAIL:
    U R L:


    今秋、金魚草を種から育てています。
    順調に発芽し本葉が2〜3枚まで育ち、もうすぐ定植という時に
    葉っぱを無残に食べられ半数近くがやられてしまいました。
    犯人はどうやらバッタのようです。 
    応急処置で洗濯ネットを切り裂いて上からかぶせたのですが
    皆さん幼苗をどのようにして虫から保護されているのか
    ぜひ教えてください。お願いいたします。

 
[27437] (1) Re: [27410] 幼苗を虫から守る方法を教えてください  
DATE : 06/10/22(日) 00:32
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


うちでは食害の多いバジルなんかを育てるとき虫の入れない目の細かさの寒冷紗(ネット)をよく使います。あまり支えの支柱を高くしすぎると強風で飛ぶし、かといって低いと苗が曲がってしまうことも。(うちは育苗用の、中にミニポットを敷き詰めたプランターがあるのでそれに専用の支柱とネットを作ってあるのです)
やはり食べに来てまた居なくなるタイプの害虫は入れないようにするのが重要でしょう。

 
[27734] (2) Re: [27437] [27410] 幼苗を虫から守る方法を教えてください  
DATE : 06/10/31(火) 20:37
NAME : あのねさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
支柱を使っていないので、葉が曲がってきたところでした。
さっそく支柱を立てて工夫してみます。




  [27698] ガーベラがぐったりしてるんです…
    DATE : 2006年10月29日(日) 18時33分
    NAME : もっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    10月22日にガーベラを買ってきました。
    ですが、昨日からぐったりしていますo(ToT)o
    とりあえず、お水をやろうと思ってやったんですが、ガーベラって水のやりすぎよくないんですね…
    後で知って、今どうして良いかわからないんです(≧×≦)

    今は水をやったせいで、全体的にしっとりしていてぐったりしている状態です。
    元気にさせるには、どうしたらいいですか?教えてください!!

 
[27704] (1) Re: [27698] ガーベラがぐったりしてるんです…  
DATE : 06/10/30(月) 00:27
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


なぜぐったりしているのかを考えていきましょう。

・買ってから植え替えましたか?
・置場はどこですか?
・水はどのくらいのペースで与えていますか?

まずは、このあたりがしりたいところですね〜

 
[27716] (2) Re: [27704] [27698] ガーベラがぐったりしてるんです…  
DATE : 06/10/30(月) 22:23
NAME : もっちさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます☆

鉢に入った状態のものを買ったので、植え替えてはいません。
置き場は玄関で、あまり日当たりの良いところとはいえません。
なので家の中の日当たりの良い所に置き換えました。
水は一日、1〜2回のペースであげていました。

今日一日、鉢を下から1aぐらいのところまで水に浸しておいたら、9本中7本が元気に立ち上がりました!!
これでいいのでしょうか?
このまま、あと2本が立ち上がるまで水に浸しておけばいいのでしょうか?

 
[27718] (3) Re: [27716] [27704] [27698] ガーベラがぐったりしてるんです…  
DATE : 06/10/30(月) 23:57
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 置き場は玄関で、あまり日当たりの良いところとはいえません。
> なので家の中の日当たりの良い所に置き換えました。


ガーベラはお日様が大好きなお花です。
玄関にお花を飾るのは素敵ですけれど、できたら日当たりのいいところに移すか
週の半分だけ玄関に飾って、半分は日向に置いたほうがいいですね〜。
お日様に当てないと、新しい花芽が出てきませんよ(^-^)b

今回は時期的に大丈夫だと思いますが、真夏だけは明るい日影のほうが
いいです。
暑いのが好きじゃないようです。

> 水は一日、1〜2回のペースであげていました。

一日に数回やらないと、しおれちゃいますか?
今までは日当たりが悪かったのですから、そこまで乾くのかなぁと思いました。

もしかして、一回の量が少なかったりしません?
そこの穴から流れ出るまで与えていますか?
というのは、
> 今日一日、鉢を下から1aぐらいのところまで水に浸しておいたら、9本中7本が元気に立ち上がりました!!
が、与える水がすくなかったせいでは??と感じました。

> このまま、あと2本が立ち上がるまで水に浸しておけばいいのでしょうか?

ガーベラは土のじめじめが大嫌いです。
十分土が湿っているようなら、浸しっぱなしはよくないです。

みずやりの基本は(ご存知でしたらごめんなさい)
・花や葉っぱにかからないように鉢の縁から与える
・底の穴から流れ出るくらい、たっぷり与える
・鉢受け皿にためっぱなしにはしない
・次のみずやりは、土の表面が乾いたら
・週に何回とか人間の都合では決めずに、植物にあわせる
もっちさんのやり方と違うところはありますか?

基本のやり方は押えてるのにもかかわらず頻繁に水をやらなければいけないのなら
鉢が小さすぎるのだと思います。
市販の花苗にはよくあることです。
そのときは今の鉢より1サイズか2サイズ大きな鉢に、根鉢を崩さずに
すぽっと植え替えるといいと思いますよ〜。

 
[27733] (4) Re: [27718] [27716] [27704] [27698] ガーベラがぐったりしてるんです…  解決しました!
DATE : 06/10/31(火) 20:19
NAME : もっちさん
EMAIL:
U R L:


今日は庭の日当たりのいいところなどに置いておいたので、みんな元気を取り戻しました!!

水のやり方にも、VITAさんに教えてもらったことを守りました(^ー^)
あと、鉢も大きいのに植え替えました☆

すごく丁寧に教えてくださってありがとうございます!!
せっかく元気を取り戻したので、今後気をつけて育てていきたいと思います。
ほんまに、ありがとうございました\(≧▽≦*)ノ




  [27674] オジギソウの種について
    DATE : 2006年10月28日(土) 23時04分
    NAME : ベリアさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年購入したオジギソウがとても大きくなって
    ここの所花盛りです。
    かわいい花が咲くものだなぁと喜んでいて、
    種もとれないかと思っているのですが、
    種はどこにどのように出来るものなのでしょう?
    花が枯れた後は落ちてしまうようですが、その前に
    はじけているのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

 
[27677] (1) Re: [27674] オジギソウの種について  
DATE : 06/10/29(日) 01:31
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


ベリアさん。こんばんは。

オジギソウの可愛い花が咲きましたか〜♪
丸くピンクでキラキラしていますよね。
種は花が咲いたあとに、小さなトゲのついた豆状になります。
うまく受粉したものは、熟すまで落ちないことが多いです。
よく観察しましょう。

またこぼれ種でもよく発芽します。
こぼれ種で出てくると足に引っかかりますから困ります〜♪

 
[27685] (2) Re: [27677] [27674] オジギソウの種について  
DATE : 06/10/29(日) 07:35
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


次のページが参考になるでしょう。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200409/04090065.txt

 
[27728] (3) Re: [27674] オジギソウの種について  
DATE : 06/10/31(火) 15:01
NAME : ベリアさん
EMAIL:
U R L:


HMさん、タネツリさん

レスが遅くなってしまってすみませんでした。

ありがとうございました!
受粉できていないとダメなんですね、
とても参考になりました、
もう少し注意深く観察してみますね!

 
[27729] (4) Re: [27674] オジギソウの種について  解決しました!
DATE : 06/10/31(火) 15:02
NAME : ベリアさん
EMAIL:
U R L:


すみません 解決しました。




  [27539] オリーブ系の病気???
    DATE : 2006年10月25日(水) 09時38分
    NAME : ちきばんさん
    EMAIL:
    U R L:


    10日ほど前に新築の庭に植栽業者がいろんな植物を植えてくれました(住宅会社のサービス)。芝生があるので毎日せっせと水遣りだけはしていました。
    芝の合間、合間に常緑系の植物をいろいろ植えてくれているのですが、そのなかでオリーブ系と思われる細い葉の沢山ついた、高さ1メートルくらいの植物が不自然なくらいどんどん枯れてきました。枯れるといっても葉が茶色になるわけではなくグレー系(もともとの葉色のせいかどうかわかりません)になってぽろぽろおちててっぺん辺りの緑色までどんどんグレーになっていく感じです。下のほうの枝は切り落としましたが、キリがない感じです。
    私は初心者なので(すぐ病害虫に負けてしまい、カポックか観音竹ぐらいしか長続きしていません)まったくわからず、どなたか対処方法を教えていただけたら、、、という気持ちでこちらに来ました。よろしくおねがいします。

 
[27571] (1) Re: [27539] オリーブ系の病気???  
DATE : 06/10/25(水) 20:13
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


まず植栽された樹木の、正確な名前が分らないとアドバイスは難しいですね。
オリーブ系と言われますが、オリーブではないのでしょうか。
植栽業者とも言われますが、正規の造園を営んでいる業者なのでしょうか。
住宅会社のサービスと言われるので、住宅会社の方が植栽をされたのではない
でしょうか。いずれにしても植栽して10日ですから、下手に触らず住宅会社
に相談された方がいいように思えます。

 
[27577] (2) Re: [27571] [27539] オリーブ系の病気???  
DATE : 06/10/26(木) 00:07
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。
植えてもらったときに「オリーブじゃないんですか?」「あ、オリーブではないんです」な会話をしました。

・・・やはり植栽業者に相談してみます。
通常の植木屋さん業はされていなくて、住宅会社に提携している植栽業者(独自に販売などはしていない)のようです。

ありがとうございました。また報告させてください。

 
[27599] (3) オリーブ系ではなくラカンマキでした  
DATE : 06/10/26(木) 15:39
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


業者に電話してみました。なにしろ遠方なので、気にはしてくれましたが木一本のことで来てくれるわけにもいかず「また近くに行くことがあったら寄ります」と言われ、きっとそれまでには全滅しそうな勢いの落葉なので、あきらめ気分です。しかも植木の名前も「ちょっと思い出せません」という頼りない返事で・・・。
仕方なく、ぼんやりいろんなサイトを調べていたら、、ありました!!
間違いなくラカンマキです!(イヌマキ?)うちのと同じです。名前がわかってうれしいのですが次は原因が・・・。
水のやりすぎかどうか・・・。葉全体が白っぽくなって落ちる、という症状なのですが。。。虫はついていません。高さが1メートルぐらいでもう、下から4分の3ぐらいは枯れ落ちてしまいました。なんだか格好も悪く、どうしたらいいのかわかりません。手遅れか、まだ方法があるのか、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

 
[27673] (4) Re: [27539] オリーブ系の病気???  
DATE : 06/10/28(土) 22:25
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^o^)
マキを育てて事はありませんが・・・

造園業者等で庭木植栽してもらうと1年間の枯れ保障が付いている事も良くあるのですが、サービスなのでどうなんでしょうねぇ〜
住宅会社にクレーム?云ってみては如何でしょうか?
特に大手住宅メーカーでしたら対応してくれそうな気がしますが?

水遣りについて
芝生は高麗芝でしょうか?高麗芝なら庭木を含め今後は真夏でも毎日散水しなくても大丈夫ですよ
毎日散水すると根が水分求めて伸びていかなくなったり過湿で根が呼吸出来なくて根ぐされする事もあります。

病気について
少し調べてみたら「白葉枯病」と云うのが症状近いかも知れません
下記サイト参照して見て下さい
http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/boujyo/kaboku/5423.htm
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/niwaki/maki.html

 
[27697] (5) Re: [27673] [27539] オリーブ系の病気???  
DATE : 06/10/29(日) 17:32
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!!!

病気は悲しいけれど、病名がわかってとてもうれしいです(複雑ですが・・・)。名前、症状から見てきっと、これが当たっている気がします。

なんだか不恰好な状態なのですが・・・。
いまから薬が効くか試してみます。

本当におせわになりました。

 
[27725] (6) Re: [27539] オリーブ系の病気???  解決しました!
DATE : 06/10/31(火) 11:54
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


m__m
また困ったら助けてください。ありがとうございました。




  [27576] カロライナジャスミンの葉っぱが丸まって元気が無い
    DATE : 2006年10月25日(水) 22時55分
    NAME : kumikumiさん
    EMAIL:
    U R L:


    2週間ほど前にカロライナジャスミンを購入して5号の植木鉢に植えています。植える時は、根鉢を崩さずにそのまま入れて、足りない分を新しい土で補いました。元気にしていたのですが、ここ2日ほど葉っぱに元気がありません。何だか周囲が少し丸まった感じになっていて、昨日よりは今日の方が悪くなっているようです。水はだいたい毎朝あげていますが、土が乾いていないようだったらあげないこともあります。日当たりは良いです。
    このカロライナジャスミンの状況は病気なのでしょうか? それとも水のあげすぎ? あげなさすぎ? どういう対応をしたものかと思っています。葉が丸まってくる原因はどういうことが多いのでしょうか?

 
[27592] (1) Re: [27576] カロライナジャスミンの葉っぱが丸まって元気が無い  
DATE : 06/10/26(木) 12:44
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


kumikumiさん、こんにちは。
葉が丸るまるというのは、葉の水不足の症状のひとつです。
ですから根っ子がしっかり仕事をしていないが、葉っぱから出て行く
水の量が多いかのどちらかということになります。

植えつけて二週間ということですから、根が定着して新しい根っ子が
仕事を始めかけているはずですが、このへんに問題があるのではと思います。

植え付けてからすぐに日当たりに出すと根っ子が安定していないので
いくら水をあげても葉は水不足になります。そうすると光合成も出来なくなって新しい根を成長させる栄養分が不足します。そんなことになってはいませんか?  もうひとつは水やりです。鉢の中が常に過湿ぎみであると根は活力を失います。根は水を求めて伸びていくというのが本来の成長の姿です。ですから水のやりすぎは根の成長を止めてしまうという結果になることがあります。

カロライナジャスミンはまだこの時期は成長しますから、まず水やりに注意しましょう。そして様子をみて悪化するようなら、日当たりをさけてあげましょう。また元気のない間は肥料は入れないほうが無難です。

 
[27616] (2) Re: [27592] [27576] カロライナジャスミンの葉っぱが丸まって元気が無い  
DATE : 06/10/26(木) 22:22
NAME : kumikumiさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。根っこが「水を求めてのびていく」というのにすごく納得してしまいました。水のあげすぎになって根っこが育ってないのかもしれないですね。植えつけてから4,5日は日陰に置いてあったのですが、その後は日のあたるところに置いてます。日向にだすのが早かったかな。また日陰で養生させてみます。

 
[27717] (3) Re: [27616] [27592] [27576] カロライナジャスミンの葉っぱが丸まって元気が無い  解決しました!
DATE : 06/10/30(月) 23:10
NAME : kumikumiさん
EMAIL:
U R L:


何とか少し元気を取り戻してきたようです。
ありがとうございました。




  [27715] パンパスグラスの花について
    DATE : 2006年10月30日(月) 22時11分
    NAME : TAKAさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめてこちらを利用させていただきます。
    私は植栽管理の仕事をしており、管理している植物の中にパンパスグラスがあります。今まで毎年、この時期にはたくさんの花をつけ見事な景観を見せてくれていたのですが、今年はほとんど花を咲かせてくれませんでした。日当たりの良い芝地の中に植わっており、植栽環境としては申し分ないと思います(場所は千葉県内)。
    ただ単に今年の天候が合わなかったのか、それとも管理の方法に問題があったのか・・・
    確かに昨年までは、株が大きくなり過ぎないように葉を元から切って減らしたり、枯れた葉を取り除く等マメに手を入れていたのですが、今年はほとんど手入れしていませんでした。
    そのことが原因なのか、少しでもヒントが得られればと思い、投稿させていただきました。
    どなたかお分かりになる方がいらっしゃるようでしたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。




  [27699] 朝霧草とシルバーレースの処置について
    DATE : 2006年10月29日(日) 19時12分
    NAME : るうさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    パンジーがアチコチで咲いていますね。

    で、私も直径30cmのボールにパンジーを植え込みました。
    そのボールには、2年ほど朝霧草2株を一緒に植えてありましたが
    この夏の水遣りがまずかったのか、現在弱っています。(根腐れだと思います。)
    そこで思い切って、シルバーレースに取り替えようと思います。

    1.弱った朝霧草はどのようにしたらいいでしょうか?
      痛んだ植物の植え替えをしたことがないので、よくわからないのです。

      最初は4号か5号の小さな鉢で水遣りだけで、葉が再び出てきたら
      6号ぐらいに鉢増して、肥料をやる・・・みたいなやり方でしょうか?
      来年5・6月にパンジを処分して、夏の花を植えるときに、復活した
      朝霧草を一緒に植えられたらいいな・・・と。

    2.新しく植えるシルバーレースは、どうやら背が高くなるみたいです。
      あまり背を高くしたくないのですが、背が伸びてきたら、摘芯するように
      上をちょん切ってもいいのでしょうか?

    アドバイス、よろしくお願いします。

 
[27703] (1) Re: [27699] 朝霧草とシルバーレースの処置について  
DATE : 06/10/30(月) 00:25
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 1.弱った朝霧草はどのようにしたらいいでしょうか?

すでにパンジー植え込み済みなんですよね?
それでしたら、朝霧草の植わっている部分を、移植ゴテで掘り起こしてください。
パンジーの根がもう伸びてきているでしょうから、多少切れるとは思いますが
極端に切らなければOKです。
穴が開いた部分にシルバーレースと植え込んでください。

また、根ぐされで傷んでいるのでしたら、多少土をほじって朝霧草を引き抜いても
簡単に取れるはずです。
その場合は朝霧草は処分になっちゃいますけど。

>   最初は4号か5号の小さな鉢で水遣りだけで、葉が再び出てきたら
>   6号ぐらいに鉢増して、肥料をやる・・・みたいなやり方でしょうか?


植える大きさはどのくらい根が残っているかによりますが、おそらくは
4〜5号で足りるでしょう。
植え替えるときに根の状態を良く観察してくださいね。
触ってぶよぶよとか、黒っぽく変色していたら根が傷んでます。
痛み具合で葉を減らしてください。

葉が出たらというよりも、株が大きくなって鉢が小さくなったら植え替えてくださいね。
肥料は葉が伸び始めたらでかまいません。

パンジーも朝霧草も、手術するわけですから、しばらくは置き場所は明るい日陰です。

> 2.新しく植えるシルバーレースは、どうやら背が高くなるみたいです。
>   あまり背を高くしたくないのですが、背が伸びてきたら、摘芯するように
>   上をちょん切ってもいいのでしょうか?


OKです。

 
[27714] (2) Re: [27703] [27699] 朝霧草とシルバーレースの処置について  解決しました!
DATE : 06/10/30(月) 17:22
NAME : るうさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん ありがとうございます。

さっそくやってみます!




  [27660] カラー(リップスティック)について
    DATE : 2006年10月28日(土) 11時20分
    NAME : みっちょんさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつも拝見しています。
    カラーの鉢植えを頂いたので、インターネットで育て方を調べてみたのですが、二種類あるようで、どちらを参考にしてよいかわかりません。
    (どちらとも違うような・・・)
    鉢植えには「リップスティック」と書かれていました。
    今、キッチンのカウンターに置いているのですが、長く伸びてきた花茎や葉がふにゃ〜と倒れてきています。これは良くないのでしょうか。
    それとも別にいいのかな・・・?
    どなたかこの花について知っている方がいましたら、教えて頂きたいのです。よろしくお願い致します。

 
[27662] (1) Re: [27660] カラー(リップスティック)について  
DATE : 06/10/28(土) 13:37
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


> いつも拝見しています。
> カラーの鉢植えを頂いたので、インターネットで育て方を調べてみたのですが、二種類あるようで、どちらを参考にしてよいかわかりません。
> (どちらとも違うような・・・)
> 鉢植えには「リップスティック」と書かれていました。
> 今、キッチンのカウンターに置いているのですが、長く伸びてきた花茎や葉がふにゃ〜と倒れてきています。これは良くないのでしょうか。
> それとも別にいいのかな・・・?
> どなたかこの花について知っている方がいましたら、教えて頂きたいのです。よろしくお願い致します。


情報提供します。
種は畑地性です、ここヤサシイエンゲイのサイトで検索して下さい。
多分、日照不足と夜間の温度が(15度)はほしいです。
今の時期はほりあげて乾燥貯蔵の時期、なのに咲いているのは、温度管理をした栽培ではなかったでしょうか。頂いた方に連絡をして栽培管理を教えて頂くのがベストではないかと思いますよ。。株のことを1番良く知っているわけですから、検討して下さい。

 
[27671] (2) Re: [27660] カラー(リップスティック)について  
DATE : 06/10/28(土) 21:33
NAME : ビール党さん
EMAIL:
U R L:


ご質問のカラーは、畑地性のレーマニーからの改良品種ですね。近年、球根だけでなく
鉢植えの開花株が通年出回るようになりました。本来なら6〜7月に咲く植物ですが、
人為的に開花調整した生産品がかなり出回っています。

で、みっちょんさんのカラーですけど、できれば戸外の直射日光下で管理したいところです。
葉が垂れてしまっているのは光不足。ただ寒冷地にお住まいであれば室内でガラス越しの
日光がいいですね。

ところで鉢植えで出回る畑地性カラーはホルモン処理がなされており、普通に球根から
育てたものより花数が多くなっています。それでも1ヶ月ほどで花が終わり咲かなく
なってくるでしょう。花びら状の“包葉”の外側が緑色になったらその花は終わりですので、
実を結ばせないよう花首で切り捨ててください。その後12月いっぱいは葉を保つように
温度・光・水に気を使ってください。

年を越したら水遣りを中止して鉢ごと乾燥させ、強制的に葉を枯らします。そして最低気温が
0℃〜5℃くらいになる場所で鉢のまま保管します。この、球根を保存するときの温度が
常に10℃以上あると翌シーズンの発芽が遅くなってしまうので、2月から3月にかけては、
「凍らないけれども極力低温」の環境を心がけてください。

3月下旬になったら鉢から掘り出し、新しい用土で植えつけます。順調なら本来の開花期に
咲いてくれるでしょう。この球根からのスタートについては、他のサイトや園芸書にて
情報が得られます。しかし完全にコントロールするのも難しく、おおらかに考えて
再来年の開花に期待するべきかもしれません。

 
[27709] (3) Re: [27660] カラー(リップスティック)について  解決しました!
DATE : 06/10/30(月) 10:30
NAME : みっちょんさん
EMAIL:
U R L:


ん、あさん、ビール党さん、ありがとうございました。
なるほど、このカラーは畑地性なのですね。検索して勉強してみます。
今、花はほとんどグリーンになっています。葉も緑色が薄くなってきました。
きっと日照不足なのですね。きれいだから中に置いておきたかったのですが、日中は外に出すようにします。
とても助かりました。ありがとうございました。




  [27583] クロッカスの水栽培
    DATE : 2006年10月26日(木) 11時15分
    NAME : ワンタさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、ワンタと申します。いくつかの質問があるのですがヨロシクお願いします。
     クロッカスを水栽培したいのですが、はじめてです。ヒヤシンスと同じようでいいのでしょうか?実は去年ヒヤシンスは室内が暖かすぎたのか、外に出して寒さに当てたりしなかったせいなのか、背丈が低く花もとても少なかったです。

    容器はどれくらいの高さの容器で栽培するのが適当でしょうか?あるサイトでかわいいカップ(高さ8センチ)くらいのに入っているのを見かけたので、それくらいの高さで十分に育つのでしょうか?

 
[27587] (1) Re: [27583] クロッカスの水栽培  
DATE : 06/10/26(木) 12:20
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


ワンタさん、こんにちは。

水栽培は基本的に球根に蓄えた栄養をもとに栽培するのですから、大きくてしっかり実のしまった球根を使いましょう。 クロッカスは小さいので容器もお話しのような大きさで大丈夫と思います。地面に植えた植物は根っ子が張って地上部を支えています。水栽培の場合はそれが出来ませんので、球根をしっかり固定することが出来る容器でないといけませんよね。

 
[27708] (2) Re: [27587] [27583] クロッカスの水栽培  解決しました!
DATE : 06/10/30(月) 02:25
NAME : ワンタさん
EMAIL:
U R L:


> ワンタさん、こんにちは。
>
> 水栽培は基本的に球根に蓄えた栄養をもとに栽培するのですから、大きくてしっかり実のしまった球根を使いましょう。 クロッカスは小さいので容器もお話しのような大きさで大丈夫と思います。地面に植えた植物は根っ子が張って地上部を支えています。水栽培の場合はそれが出来ませんので、球根をしっかり固定することが出来る容器でないといけませんよね。


HMさんありがとうございました。
かわいい容器を見つけたので水栽培を楽しみたいと思います。




  [27584] パンジー、球根類の植え付けはいつまで大丈夫?
    DATE : 2006年10月26日(木) 11時32分
    NAME : ワンタさん
    EMAIL:
    U R L:


    ワンタです。
    いくつかの植木鉢にまだ夏から満開のマリーゴールド、ナスタチウムがあります。本当はパンジーや、球根類を植えたいのですが、まだあと一ヶ月くらい花を付けてくれるようで、抜くのもかわいそうで悩んでいます。
    パンジー、球根類はあと一ヶ月後くらいに植えても大丈夫でしょうか?

    狭い庭で別の鉢を購入しても置き場がないので・・・。
    余談ですが
    季節のかわり目に庭を寂しくしたくないのですが、みなさんはどのようにしていますか?

 
[27593] (1) Re: [27584] パンジー、球根類の植え付けはいつまで大丈夫?  
DATE : 06/10/26(木) 12:51
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ワンタさんのお住まいの地域はどちらでしょう?

冬の寒さが厳しい地域や積雪がある地域だと、その前に植えつけないとだめです。
東京あたりなら、パンジーはまだまだ大丈夫。
何月だからと決め付けずに、植えつけても育つ気温や気候なのかどうかを
考えたほうがいいですよ(^-^)

また、球根は何をお求めになりました?
それによっても、植え付け時期は多少違うと思います。

ちなみに東京の私はチューリップ、ムスカリでしたら年末年始の
お休みのときに植えつけたことがあります。
チューリップはその後の寒さ度合いによりますが(低温に当てないと
きれいに咲かない)普通に咲きます。

季節の変わり目は、たぶんみんなの悩みどころです。
ですが、寂しくしたくないとのご希望でしたら、ある程度の時期に
花が残っていようとも処分して、新しい苗を早く大きくするか
もう大きく育った鉢苗を買って植えつけるのがいいと思います。

私は、割り切ります。
苗が育って大きくなるまでは小さいのが当たり前で、しかも冬なんですから
満開の状態のほうが不自然だと思うので。
じっと春を待ち、暖かくなると共に大きくなる苗の成長を楽しみます♪

 
[27622] (2) Re: [27584] パンジー、球根類の植え付けはいつまで大丈夫?  
DATE : 06/10/27(金) 00:11
NAME : n'Guinさん
EMAIL:
U R L:


ワンタさん、こんばんは。 n'Guin です。

> いくつかの植木鉢にまだ夏から満開のマリーゴールド、ナスタチウムがあります。本当はパンジーや、球根類を植えたいのですが、まだあと一ヶ月くらい花を付けてくれるようで、抜くのもかわいそうで悩んでいます。
そうですよね。

> パンジー、球根類はあと一ヶ月後くらいに植えても大丈夫でしょうか?
パンジーは、間違いなくOKでしょう。


> 狭い庭で別の鉢を購入しても置き場がないので・・・。
私もです。

私は、花が終わる時期に、抜きます。
そのときに植えて大丈夫な球根を、アリッサムやパンジーと植え込む
ことにしています。

私の所は仙台ですが、チューリップなら、12月の始めでも大丈夫なので
そのときに植え込みます。 一方、水仙は、遅すぎるので、現時点で、
植えられるところに、ごそごそやってます。

その土地のお店に行けば、何月まで、大丈夫とか、情報が得られると
思うので、そこで聞いてみてはいかがでしょうか。


> 余談ですが
> 季節のかわり目に庭を寂しくしたくないのですが、みなさんはどのようにしていますか?

その場所自体は、どうにもならないので、ハンキングで、がんばってます。

それではまた。

 
[27649] (3) Re: [27593] [27584] パンジー、球根類の植え付けはいつまで大丈夫?  
DATE : 06/10/27(金) 22:27
NAME : ワンタさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、VITAさん ご返事ありがとうございます。
> ワンタさんのお住まいの地域はどちらでしょう?
>

海外に住んでいます。

> 冬の寒さが厳しい地域や積雪がある地域だと、その前に植えつけないとだめです。

 日中の気温差がかなりあります。冬の気候は雪はたまに降るくらいですが、結構冷えます。気になるのが日中の温度差です。昨日の朝は6度から10度、昼には19度くらいでした。ちなみに今年の冬は例年より冷えるだろうと言われています。

> 東京あたりなら、パンジーはまだまだ大丈夫。

 去年パンジーはよく育ってくれました。

> 何月だからと決め付けずに、植えつけても育つ気温や気候なのかどうかを
> 考えたほうがいいですよ(^-^)



>
> また、球根は何をお求めになりました?
> それによっても、植え付け時期は多少違うと思います。
>

まだですが、アネモネと、クロッカスを買う予定です。


> ちなみに東京の私はチューリップ、ムスカリでしたら年末年始の
> お休みのときに植えつけたことがあります。
> チューリップはその後の寒さ度合いによりますが(低温に当てないと
> きれいに咲かない)普通に咲きます。
>
> 季節の変わり目は、たぶんみんなの悩みどころです。
> ですが、寂しくしたくないとのご希望でしたら、ある程度の時期に
> 花が残っていようとも処分して、新しい苗を早く大きくするか
> もう大きく育った鉢苗を買って植えつけるのがいいと思います。
>
> 私は、割り切ります。
> 苗が育って大きくなるまでは小さいのが当たり前で、しかも冬なんですから
> 満開の状態のほうが不自然だと思うので。
> じっと春を待ち、暖かくなると共に大きくなる苗の成長を楽しみます♪


 
[27650] (4) Re: [27622] [27584] パンジー、球根類の植え付けはいつまで大丈夫?  
DATE : 06/10/27(金) 22:38
NAME : ワンタさん
EMAIL:
U R L:


> ワンタさん、こんばんは。 n'Guin です。
>

こんにちは、n'Guinさん。ご返事ありがとうございます。

>> いくつかの植木鉢にまだ夏から満開のマリーゴールド、ナスタチウムがあります。本当はパンジーや、球根類を植えたいのですが、まだあと一ヶ月くらい花を付けてくれるようで、抜くのもかわいそうで悩んでいます。
> そうですよね。
>
>> パンジー、球根類はあと一ヶ月後くらいに植えても大丈夫でしょうか?
> パンジーは、間違いなくOKでしょう。


ちょっと安心しました。やっぱりまだかわいい花を抜くのもかわいそうで・・・。
>
>
>> 狭い庭で別の鉢を購入しても置き場がないので・・・。
> 私もです。
>
> 私は、花が終わる時期に、抜きます。
> そのときに植えて大丈夫な球根を、アリッサムやパンジーと植え込む
> ことにしています。
>

 私も先週いくつかの鉢は、チューリップ、アリッサム、パンジーを植えました。
> 私の所は仙台ですが、チューリップなら、12月の始めでも大丈夫なので
> そのときに植え込みます。 一方、水仙は、遅すぎるので、現時点で、
> 植えられるところに、ごそごそやってます。
>
> その土地のお店に行けば、何月まで、大丈夫とか、情報が得られると
> 思うので、そこで聞いてみてはいかがでしょうか。
>
>
>> 余談ですが
>> 季節のかわり目に庭を寂しくしたくないのですが、みなさんはどのようにしていますか?
> その場所自体は、どうにもならないので、ハンキングで、がんばってます。
>


私もハンギング挑戦しました。うまくいくといいんですが。これもパンジーとアリッサムです。
> それではまた。

 
[27706] (5) Re: [27649] [27593] [27584] パンジー、球根類の植え付けはいつまで大丈夫?  
DATE : 06/10/30(月) 01:09
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>  日中の気温差がかなりあります。冬の気候は雪はたまに降るくらいですが、結構冷えます。気になるのが日中の温度差です。昨日の朝は6度から10度、昼には19度くらいでした。ちなみに今年の冬は例年より冷えるだろうと言われています。

それは真冬で?今が?
東京の今時分の平均気温と同じくらいですよ。
http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/tokyo/kikou/tokyo_kiko.html

> まだですが、アネモネと、クロッカスを買う予定です。

もし、秋の気温ということでしたら、もう植え付けは終了させたい
所ですね〜


ところで、こちらのご質問のワンタさんも、同じワンタさんですか?
http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=27583
もし、納得済みでしたら解決マークをつけたほうがいいと思いますよ(^-^)

 
[27707] (6) Re: [27706] [27649] [27593] [27584] パンジー、球根類の植え付けはいつまで大丈夫?  解決しました!
DATE : 06/10/30(月) 02:21
NAME : ワンタさん
EMAIL:
U R L:


>>  日中の気温差がかなりあります。冬の気候は雪はたまに降るくらいですが、結構冷えます。気になるのが日中の温度差です。昨日の朝は6度から10度、昼には19度くらいでした。ちなみに今年の冬は例年より冷えるだろうと言われています。
>
> それは真冬で?今が?
> 東京の今時分の平均気温と同じくらいですよ。
> http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/tokyo/kikou/tokyo_kiko.html
>
>> まだですが、アネモネと、クロッカスを買う予定です。
>
> もし、秋の気温ということでしたら、もう植え付けは終了させたい
> 所ですね〜


 昨日買って来た球根を今週中には植えたいと思っています。
>
> ところで、こちらのご質問のワンタさんも、同じワンタさんですか?
> http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=27583
> もし、納得済みでしたら解決マークをつけたほうがいいと思いますよ(^-^)


はいそうです!ありがとうございました。




  [27391] ゼラニウムに元気ない
    DATE : 2006年10月19日(木) 16時44分
    NAME : 太陽さん
    EMAIL:
    U R L:


    6月頃、園芸店で買ってきたゼラニウムの花びらが落ちてしまっています。
    アイビー他と寄せ植えのようにしています。
    水遣りは3日おきぐらいにしています。
    このゼラニウムを復活させることはできますか?

 
[27441] (1) Re: [27391] ゼラニウムに元気ない  
DATE : 06/10/22(日) 07:24
NAME : 太陽さん
EMAIL:
U R L:


> 6月頃、園芸店で買ってきたゼラニウムの花びらが落ちてしまっています。
> アイビー他と寄せ植えのようにしています。
> 水遣りは3日おきぐらいにしています。
> このゼラニウムを復活させることはできますか?


ゼラニウムにお詳しい方、教えて下さい。
その後、花柄つみをしていたら、茎ごと、ぽろっと抜けてしまいました。

 
[27444] (2) Re: [27441] [27391] ゼラニウムに元気ない  
DATE : 06/10/22(日) 10:29
NAME : ビール党さん
EMAIL:
U R L:


> 茎ごと、ぽろっと抜けてしまいました。

具体的にどことどこがはなれてしまったのでしょう?
地際ですか? それとも地上茎の途中の節ですか?

花びらが散ること自体はそれぞれの花の寿命が来れば散りますよね?
幾つもの花が一度に散ってしまったということでしょうか?

ゼラニウムはあまり環境が良くないと、自ら枝先を枯らす事があります。その際、
途中の節を茶色く萎縮させ、まだ生きている枝先を落とすこともあります。
これは根株の負担を減らすと共に、枝先が別な場所に根付く可能性を持たせているのでは
ないかと思っています。

寒さそのものには割りと強く、霜に当たらなければ戸外でも越冬はできますが、
弱っているなら今年は室内の窓辺で管理するべきでしょう。寄せ鉢から抜いて根の状態を
チェックしたうえで単独植えにしておくのが無難だと思います。

また過湿には弱く粗めの用土が適します。根元が病気になっているようならその回復は
難しいので、挿し木更新が必要かもしれません。朝露などの少ない都市部では案外育てやすく、
低木状に大きく育っているのを良く見かけます。庭があり湿度が高いなら2年ごとに
挿し木更新をして常に若さを保っていると花も多く咲きます。

 
[27474] (3) Re: [27391] ゼラニウムに元気ない  
DATE : 06/10/22(日) 23:42
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


ゼラニウムは初心者の私でももう3年も育てているので、そんなに難しい植物ではありません。
ただ、乾燥に強く湿度が苦手なので、水遣り3日おきというのは、場所によりますが、どうなんでしょうか??
雨の当たらない場所なのでしょうか?

ビール党さんも書かれているように、もう少し詳しく、ご自分の育てている環境や今の状況を書かれないと、
答える方もなんともいいようがないと思いますよ。

 
[27648] (4) ゼラニュームの葉先が黄色く成り枯れてくる  
DATE : 06/10/27(金) 22:19
NAME : もっちやんさん
EMAIL:
U R L:


冬の室内用に挿し木にて育て現在室内に置いてますが,最近葉先が黄色く成ってきました,原因が分かりませんので、お知らせ下さい。

 
[27705] (5) Re: [27391] ゼラニウムに元気ない  
DATE : 06/10/30(月) 00:39
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


もっちやんさん、新しいご質問は「新規投稿」って所からしたほうが良いですよ〜。
じゃないと、誰が解決マークをつけるべきか、分からなくなってしまいます。

室内に置いているとのことですが、日照は十分確保されていますか?
日当たりを好む植物ですよ。

また、黄色くなったのは下の古い葉ですか?
老化したためかもしれません。

水やりは乾燥気味にしながら、与える時は十分与えていますか?
水が不足すると、いくら多肉質とはいえ、葉が落ちます。

以上、数点チェックポイントを書いてみました。
もし、疑問があったら、新規投稿で再質問していただけますか?(^-^)




  [27672] アママリリスが咲かない
    DATE : 2006年10月28日(土) 21時40分
    NAME : ハムテルさん
    EMAIL:
    U R L:


    4年ほど前、通販でオランダ直輸入とかのポットを買いました、その年の冬花は
    きれいに咲きましたが、翌年から青々とした立派な葉が一本だけ、ピューっと
    伸びるだけ、鉢が窮屈かと植え替えてみましただが、相変わらず葉が一本だけ
    ピューっと、玄関に置いてあり、昼頃から夕方までは良く陽が当たります、
    長野の寒さがいけないのかとも思ったのですが、子供の学校に大きなアママリリス
    の鉢植えがあって花がたくさん咲いていました、学校で夜暖かいはずないよなあ、
    と思ったり、どうしたらいいのか教えて下さい。

 
[27680] (1) Re: [27672] アママリリスが咲かない  
DATE : 06/10/29(日) 01:55
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


ハムテルさん、こんにちは。
アマリリスは花後の元気な葉っぱを大事に育てて、球根をいかに
大きく育てるかが、翌年の開花のポイントです。
長野県にお住まいとのことですから
寒い地域では今年はもう葉っぱも枯れ始める季節です。
来年花が咲くかどうか分かりませんが、この冬をうまく越せば
来年の春に元肥、追肥をしっかり入れて葉っぱを大事に育てれば
かならず良い結果につながると思います。冬季に広上げてベンレ−ト
などで球根を消毒してみるのもよいかもしれません。頑張りましょう。

 
[27688] (2) Re: [27672] アママリリスが咲かない  
DATE : 06/10/29(日) 10:20
NAME : ビール党さん
EMAIL:
U R L:


何らかの生理障害が起きているようですね。系統によって性質も少し異なるので、
学校のものは参考にしないととして、冬の状態・年間の管理はどのようにしていますか?

本来は春植えで初夏頃に咲き、その後球根が充実して冬は半休眠となります。また、
最初のポットはピートモス主体だったと思いますが(インスタント開花用と思って下さい)、
実際には水はけの良い粗い用土を好みます。このあたりはいかがですか?

アマリリスは暑くもなく寒くもない環境を好み、日照が十分なら葉4枚に対して1本の花茎ができ、
年間では十数枚の葉と3本くらいの花芽(花茎の芽)が作られます(花芽のうち実際に
発達・開花するのは1〜2本)。

冬は室内の窓辺で管理すれば休眠することなく、緩やかながらも生長を続けますので、
環境や管理を今いちど見直して、まず葉を増やすことから再スタートしてみましょう。

 
[27702] (3) Re: [27680] [27672] アママリリスが咲かない  
DATE : 06/10/29(日) 22:50
NAME : ハムテルさん
EMAIL:
U R L:


> ハムテルさん、こんにちは。
> アマリリスは花後の元気な葉っぱを大事に育てて、球根をいかに
> 大きく育てるかが、翌年の開花のポイントです。
> 長野県にお住まいとのことですから
> 寒い地域では今年はもう葉っぱも枯れ始める季節です。
> 来年花が咲くかどうか分かりませんが、この冬をうまく越せば
> 来年の春に元肥、追肥をしっかり入れて葉っぱを大事に育てれば
> かならず良い結果につながると思います。冬季に広上げてベンレ−ト
> などで球根を消毒してみるのもよいかもしれません。頑張りましょう。

おっしゃる通り葉の先が枯れ始めています、今年の冬うまく越冬してくれたら、
春またトライしますありがとうございます




  [27504] ポインセチアの葉が全滅
    DATE : 2006年10月23日(月) 22時44分
    NAME : ママさん
    EMAIL:
    U R L:



     ポインセチアを始めて育ててみましたが、本のよると
    黒い袋で遮光した方がいい書いてましたので、5時ごろから翌日まで
    遮光してました。それまでは良かったのですが、油粕の肥料を
    入れてから2〜3日ぐらいで葉が落ち始め今は、全滅
    肥料のやりすぎかとも想いますが、また葉は出てきますでしょうか?
    そのまま置いていて大丈夫でしょうか?
    管理方法を教えてください
    宜しくお願いします。

 
[27549] (1) Re: [27504] ポインセチアの葉が全滅  
DATE : 06/10/25(水) 11:35
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


まず、落葉した原因を探しましょう。
私が思いつく理由は3つほどあります。そのどれか、または複合した理由だと思いますが、判断するにはもうすこし詳しい情報を教えてくださいね。

▼肥料あたり
お書きのように、肥料が多すぎたのかもしれません。
鉢のサイズ、木のサイズ、そして「油粕の肥料」とお書きですが、どんなタイプのものをどのくらいやりました? 肥料のパッケージに、鉢植えの場合の適正量が書いてあると思いますが、それより多かったのでしょうか?
もし、パッケージの説明よりたくさんやりすぎた感じなら、取り除ける分はすぐに取り除いたほうがいいです。

▼日照不足
短日処理ですが、
> 5時ごろから翌日まで遮光してました。
翌日の何時ごろまで袋をかぶせていたんでしょう? それを、何日ぐらい続けたのでしょう? また昼間の置き場所は?
短期間の日照不足で落葉することはほとんどありませんが、袋をかけている時間が長すぎると、影響が出る可能性はあるかな〜と思います。

▼蒸れた
上とも関係するのですが、もし日当りのいい置き場所で、日が射している時間帯に黒い袋をかけていたとすると、もしかしたら袋の中はかなり高温多湿になっていたかもしれません。支柱なしでビニールなどのやわらかい袋をじかにかぶせていたなら、空気の層が少ないですから、よけいにそうなったかも。
南国生まれのポインセチアですが、高温多湿で蒸れるのには、すごく弱いです。

あと、今後の管理を考えるために・・・ママさんのお住まいはどちらですか?(都道府県名とか)
また、地域によってはそろそろ室内管理になりますが、冬場の室温はどの程度でしょうか? おそらく去年買ったポインセチアを夏越しさせた株でしょうから、冬場の温度は大丈夫だと思うのですが、念のためにお聞きしました。

 
[27575] (2) Re: [27549] [27504] ポインセチアの葉が全滅  
DATE : 06/10/25(水) 22:20
NAME : ママさん
EMAIL:
U R L:


> まず、落葉した原因を探しましょう。
> 私が思いつく理由は3つほどあります。そのどれか、または複合した理由だと思いますが、判断するにはもうすこし詳しい情報を教えてくださいね。
>
> ▼肥料あたり
> お書きのように、肥料が多すぎたのかもしれません。
> 鉢のサイズ、木のサイズ、そして「油粕の肥料」とお書きですが、どんなタイプのものをどのくらいやりました? 肥料のパッケージに、鉢植えの場合の適正量が書いてあると思いますが、それより多かったのでしょうか?
> もし、パッケージの説明よりたくさんやりすぎた感じなら、取り除ける分はすぐに取り除いたほうがいいです。
>
> ▼日照不足
> 短日処理ですが、
>> 5時ごろから翌日まで遮光してました。
> 翌日の何時ごろまで袋をかぶせていたんでしょう? それを、何日ぐらい続けたのでしょう? また昼間の置き場所は?
> 短期間の日照不足で落葉することはほとんどありませんが、袋をかけている時間が長すぎると、影響が出る可能性はあるかな〜と思います。
>
> ▼蒸れた
> 上とも関係するのですが、もし日当りのいい置き場所で、日が射している時間帯に黒い袋をかけていたとすると、もしかしたら袋の中はかなり高温多湿になっていたかもしれません。支柱なしでビニールなどのやわらかい袋をじかにかぶせていたなら、空気の層が少ないですから、よけいにそうなったかも。
> 南国生まれのポインセチアですが、高温多湿で蒸れるのには、すごく弱いです。
>
> あと、今後の管理を考えるために・・・ママさんのお住まいはどちらですか?(都道府県名とか)
> また、地域によってはそろそろ室内管理になりますが、冬場の室温はどの程度でしょうか? おそらく去年買ったポインセチアを夏越しさせた株でしょうから、冬場の温度は大丈夫だと思うのですが、念のためにお聞きしました。

有難うございます。
私は、沖縄に住んでいます。まだまだ暑く昼間は28度ぐらいはあります。
遮光時間帯は、夕方5時ごろから翌日浅時頃までです。農業で使う黒い遮光ネットを使っています。肥料は小粒の油粕を手のひらに乗るぐらいでしたが、多いかなあとは思ってましたがいかがでしょうか?
遮光時間帯は、翌日朝8時頃までです。
鉢の大きさは8号鉢で、ポインセチアの高さが30センチぐらい
去年購入したときには、赤い花が咲いてました。
宜しくお願いします。教えてください。

 
[27591] (3) Re: [27504] ポインセチアの葉が全滅  
DATE : 06/10/26(木) 12:39
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは〜。状況はだいたいわかりました。
お話を伺ったかぎりでは、やはり肥料がいちばんアヤシイですね。
私自身は油粕は使ったことがないので、どのくらいが適量かはわからないのですが・・・。
8号鉢(木の大きさに比べて鉢が大きくないですか?)とはいえ高さ30センチのポインセチアだったら、それほどたくさんの肥料はいらないんじゃないかなと思います。
ちなみに、ここヤサシイエンゲイでも、花が咲き終わるまでは施肥するようにとありますが・・・↓
http://yasashi.info/ho_00003g.htm
そんなにたくさんはいらないと思うんです。

ちなみに私は千葉に住んでいますので、11月にはいると室内に移します。それ以降は春まで、肥料はやりません。
花を咲かせるのは体力のいる仕事なので、多少は肥料も必要かなあと思うのですが、秋までに戸外でしっかり育っていれば、冬場は肥料なしでも開花(色づき)もするし、葉も育ちます。ただ、どうしても温度が低いですから、土の乾き方も遅くなる→水やりの間隔もあきます。そういう時期には、肥料はなくても大丈夫、むしろないほうが無難だろうなあという判断です。

ただ、沖縄だったらこちらよりうんと温度がありそうですから、冬の事情はどうなんでしょうね? 
いずれにしても、肥料は、足りなくてもどうにかなりますが、多すぎると害になります。ちょうどいま、肥料に関するトピが進行中ですが、ここでHMさんがお書きのように「植物の顔色を見て」施肥するようにしたほうがいいですよ。
http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=27538

肥料が多すぎたと仮定して、根がどの程度いたんでいるかわかりませんので、ポインセチアが復活するかどうかも断言はできません。が、ちゃんと冬越し・夏越ししてきたんですから、きっと強い子だと思うんですよ(赤い花のポピュラーな品種なら、けっこう丈夫です)。
強い子だと信じて、尽くせる手を尽くしましょう。

油粕なら固形ですから、取り除けますよね? 
全部取り除いて、そのあと、土に沁みこんだ肥料分を水で洗い流すつもりで、ザブザブ水やりしてみてください。
じゅうぶん水やりしたら、あとは戸外の風の当たらない明るい日陰で、しばらく養生させてみてください。
根がいたんでいるし葉がないわけですから、土がなかなか乾かないと思います。過湿にならないよう、土に指を入れてみて第一関節まで乾いたのを確認してから、次の水やりを。
新芽が動いてきたら、徐々に日当りに移行させてください。
なんとか復活してくれるといいですね!

なお、今後の参考までに・・・
短日処理ですが、1日に12〜13時間くらい暗くしてやれば大丈夫です。
沖縄だと、ここ関東より1時間近い時差がありますから、夕方5時だとまだ明るいのでは?
日没してから、袋なり箱なりかぶせればいいですよ。
お使いの袋は「農業で使う黒い遮光ネット」とのことなので、寒冷沙のようなものでしょうか? あるいはマルチに使うべたがけのようなもの?
それだったら、空気の流通はあるのであまり蒸れることはないでしょうが、でも日があるうちに日のあたる場所で使ったら、熱を吸収して高温になりそうですね。
それと、ポインセチアの短日処理は、かなり「真っ暗」にしないと、あまり効果がありません。遮光ネットでは、光を通しちゃうんじゃないかなあ。
ダンボールの箱をかぶせるほうが、手軽だしベターだと思います。光も通さないし、断熱効果もありますから。

 
[27701] (4) Re: [27591] [27504] ポインセチアの葉が全滅  解決しました!
DATE : 06/10/29(日) 21:22
NAME : ママさん
EMAIL:
U R L:



 ポーさんいろいろ有難うございました。
今日またまた買ってきました280円で、高さが20センチぐらいですでに赤い
花が咲いているものを購入してしまいました。
私のような初心者は、すでに花が咲いているものを育てたほうがいいのかも?
今度こそちゃんと冬越しをして来年また花を咲かせるようにしたいと思います。
頑張ります。有難うございました。




  [27661] 咲いてしまったハナカイドウ
    DATE : 2006年10月28日(土) 11時35分
    NAME : あっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    埼玉在住です。7,8年前に庭植えしたハナカイドウが、9月頃からチラホラ咲きはじめ10月に入ってもいまだにポツポツ咲き続けています。いままでこんな事は一度もなく、びっくりしています。こんな事はたまにはあるものなのでしょうか。来年もいつものようにきれいに満開に咲いてくれるのでしょうか。
    とても心配です。どなたかご存じの方、宜しくお願いします。

 
[27682] (1) Re: [27661] 咲いてしまったハナカイドウ  
DATE : 06/10/29(日) 02:13
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


あっこさん。こんにちは。
得したと思えばいいですよ〜。
寒い冬を越せばまたいつも通りに咲きますよ〜。
お礼に寒肥をあげましょう。

 
[27700] (2) Re: [27661] 咲いてしまったハナカイドウ  解決しました!
DATE : 06/10/29(日) 20:38
NAME : あっこさん
EMAIL:
U R L:


HMさま、ホッと安心しました。
ハナカイドウの花が大好きなので、来年も楽しみです。
お礼の寒肥も忘れずにあげたいと思います。
ありがとうございました。






- Step Bank -