ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [3647] 観葉植物の葉が真横に延びていくのですが
    DATE : 2003年11月21日(金) 20時16分
    NAME : あきよさん
    EMAIL:
    U R L:


    先月に個性的な葉に惹かれ、観葉植物(フィロデンドロン・セロウム)の苗を購入し育てています。
    葉は大きくなるに比例して茎がどんどん真横に伸びてしまいダラーンとした感じです。これは育ちすぎなのでしょうか。
    新たなる茎が出てきているのですが、これも原因のひとつでしょうか?
    何しろ観葉植物は初めてですので、どうしたらいいのやらわからず、、、
    何か対策がありましたらよろしくお願いいたします。

 
[3652] (1) Re: [3647] 観葉植物の葉が真横に延びていくのですが  
DATE : 03/11/22(土) 01:05
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


葉が横に伸びる原因として、日光不足が考えられます。
もう少し、日当たりの良い場所に置き様子を見ましょう。
また新しく出てきている茎は大きくなったら、切り離し
新しい鉢に植え替えてあげましょう。

解かりにくい部分があれば、また書きこんでください。
 
[3657] (2) ありがとうございました  解決しました!
DATE : 03/11/22(土) 19:45
NAME : あきよさん
EMAIL:
U R L:


shrさん、お返事ありがとうございました。
日当たりが良い場所に置いていたら葉が上向きになりつつあります。
園芸店でもらってきた説明書に“直射日光は避けましょう”とあったのでかなり警戒しすぎていたのかもしれません。
新しい茎は3センチほどです。もう少し大きくなるまで待つべきでしょうね。
また、ご指導よろしくお願いします!




  [3653] パンジーのアブラムシ
    DATE : 2003年11月22日(土) 09時52分
    NAME : みちみちさん
    EMAIL:
    U R L:


    2週間くらい前にパンジーの苗を買いました。
    プランターに植えて1週間くらいするとアブラムシがついていました。
    土にまいて駆除するベストガードというのを使っているんですが1週間くらいたってもアブラムシが減りません。どうしたらいいのでしょうか?
    よろしくお願いします。

 
[3655] (1) Re: [3653] パンジーのアブラムシ  
DATE : 03/11/22(土) 13:13
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


スミチオン乳剤を散布された方がいいですね。
このままだと被害が大きくなるばかりです。アブラムシの排泄物を栄養源とし
るカビが発生して、スス病になるかも知れません。
発見次第、薬剤を散布して早めに駆除するのがいいですよ。

 
[3656] (2) Re: [3655] [3653] パンジーのアブラムシ  
DATE : 03/11/22(土) 15:40
NAME : みちみちさん
EMAIL: katuya4433@hotmail.com
U R L:


> スミチオン乳剤を散布された方がいいですね。
> このままだと被害が大きくなるばかりです。アブラムシの排泄物を栄養源とし
> るカビが発生して、スス病になるかも知れません。
> 発見次第、薬剤を散布して早めに駆除するのがいいですよ。

わかりました!がんばります!




  [3654] ハイビスカスの枝の剪定
    DATE : 2003年11月22日(土) 12時51分
    NAME : 苧環さん
    EMAIL:
    U R L:


    寒い時期になって、室内にハイビスカスを入れるときには枝を剪定した方が
    いいと、聞いたのですが、どのようにやればいいんでしょうか?
    それに私のハイビスカスは剪定するといっても、まだ1年目なので、枝の本数も少ないし、高さも30cm弱しかありません。
    それに、寒くなったからなのか、葉が散ってしまい、それでもまた新しい緑の小さな葉が枝から出てきてるんです。
    それもどうしたらいいのでしょう?つぼみも小さいのがたくさん出てきてるし。来年もきれいな花をさかせたいので、どうぞ教えてください。



  [3625] サボテンに温室は必要不可欠ですか?
    DATE : 2003年11月20日(木) 16時59分
    NAME : なんでもありさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/11/21(金) 16:08 投稿者によって削除されました。

 
[3631] (1) Re: [3625] サボテンに温室は必要不可欠ですか?  
DATE : 03/11/20(木) 19:14
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


温室の有無は、サボテンの数や地域によって違ってきます。
サボテンだけでなく観葉植物なども入れられる予定なら、ある程度の大きさが
必要になると思います。
温室に入れようとする数や、冬の最低気温などを教えて貰えれば大体の目安を
話せると思います。

 
[3634] (2) Re: [3631] [3625] サボテンに温室は必要不可欠ですか?  
DATE : 03/11/20(木) 19:47
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


03/11/21(金) 21:47 投稿者によって削除されました。

 
[3636] (3) Re: [3634] [3631] [3625] サボテンに温室は必要不可欠ですか?  
DATE : 03/11/20(木) 19:48
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


03/11/21(金) 21:48 投稿者によって削除されました。

 
[3638] (4) Re: [3625] サボテンに温室は必要不可欠ですか?  
DATE : 03/11/20(木) 21:10
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


これから植物を増やす計画があり、温室を置けるスペースがあるなら少しだけ
大きめなものを選ばれると楽かと思います。カインズの温室がどんな種類の
温室なのかわかりません。1750円と言う事は、もしかして材質がビニール
製なのでしょうか。だとしたらサボテンには不向きです。
温室は冬場だけ使用するのでしょうか。温室と言えども風や雨、霜などは防げ
ますが、寒さまでは防げません。例えば外気温が3度とすれば、温室内は同じ
位の温度になっています。これを解決する方法は、温室専用の暖房設備を設置
する事になります。ガラス張りや強化プラ製の温室には使えますが、ビニール
製の温室には使えません。器具の発熱によって、火災を起こす危険性が予測さ
れます。

なんでもありさんの場合、現時点の鉢数であれば、部屋の中で栽培は可能では
と思いますがどうでしょうか。少し大きめなフレームであれば専用の暖房設備
があります。周囲がガラス張りなので、火災の心配もありません。

今年はとりあえず室内栽培をする事にして、温室購入はもう少し考えてはどう
でしょうか。

 
[3643] (5) Re: [3638] [3625] サボテンに温室は必要不可欠ですか?  
DATE : 03/11/21(金) 15:26 *
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


そうですか。わかりました。園芸道楽さんありがとうございました。
また今度もお世話になると思います。

 
[3648] (6) Re: [3625] サボテンに温室は必要不可欠ですか?  
DATE : 03/11/21(金) 21:43 *
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


今回はお騒がせしました。今後ともよろしくお願いします。

 
[3651] (7) Re: [3625] サボテンに温室は必要不可欠ですか?  
DATE : 03/11/21(金) 21:47
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


03/11/21(金) 21:48 投稿者によって削除されました。




  [3628] サボテンの鉢について
    DATE : 2003年11月20日(木) 18時19分
    NAME : なんでもありさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/11/21(金) 16:07 投稿者によって削除されました。

 
[3632] (1) Re: [3628] サボテンの鉢について  
DATE : 03/11/20(木) 19:22
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


特に決まりはありません。自分の好みで選ばれると良いと思います。
ちなみに僕の場合、プラ鉢は吊り鉢のみに使用して他の物は駄温鉢の深型で
統一しています。

 
[3637] (2) Re: [3632] [3628] サボテンの鉢について  
DATE : 03/11/20(木) 19:50
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


03/11/21(金) 21:44 投稿者によって削除されました。

 
[3649] (3) Re: [3637] [3632] [3628] サボテンの鉢について  
DATE : 03/11/21(金) 21:45
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。園芸道楽さん。

 
[3650] (4) Re: [3628] サボテンの鉢について  
DATE : 03/11/21(金) 21:46
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


03/11/21(金) 21:48 投稿者によって削除されました。




  [3614] クロッカスの水栽培。
    DATE : 2003年11月19日(水) 19時02分
    NAME : kikuさん
    EMAIL: kiku_0226@ybb.ne.jp
    U R L:


    今年初めてクロッカスの水栽培に挑戦しています。ヒヤシンスは何度か経験がありそれと同じ要領で行っていますが、一つだけ根が出てきません。他のものは数センチ根が伸び芽も伸び始めています。この根が出ない球根は捨てるべきでしょうか、根を出す良い方法はありませんか??

 
[3645] (1) Re: [3614] クロッカスの水栽培。  
DATE : 03/11/21(金) 15:40
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


球根が腐っていないのなら それぞれ個体差があるので、ただ遅れているだけかもしれませんよ。




  [3218] パキラの葉、斑模様に葉緑素が抜け変色
    DATE : 2003年09月27日(土) 10時12分
    NAME : 井村さん
    EMAIL:
    U R L:


    パキラ4本(高さ40cm)を絡めたものを直径20cmぐらいの鉢にアイビーと寄せ植えしています。土はセラミスを使っています。10ヶ月前に友人からいただいたものです。
    パキラの葉が部分的に葉緑素が抜けたように薄くなり、その部分の色も枯れたように薄茶色になっています。新葉以外はすべてそのような状態であり、悪化の一途をたどっています。そのような葉は取るようにしていたのですが、このままでは丸坊主になりそうなので、今はそのままにしています。
    日当たりが悪いのか、肥料不足なのかと思い、半日以上日のあたる場所に移し(屋外にも時々出しています)、ハイポネックスを週1回あげています。水遣りはほぼ毎朝しています。セラミスの表面が乾いた色になると水をあげることにしています。虫はついていません。
    想定される原因とその対処方法を教えてください。

 
[3624] (1) Re: [3218] パキラの葉、斑模様に葉緑素が抜け変色  
DATE : 03/11/20(木) 16:55
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


パキラは生育が早いので5月ぐらいになって全部きれば新芽が出てきます

 
[3644] (2) Re: [3218] パキラの葉、斑模様に葉緑素が抜け変色  
DATE : 03/11/21(金) 15:37
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


私は ハイドロカルチャーはしていないので、今まで他のスレッドや他の同様のBBSのスレッドを読んでの微妙な知識ですが、レスさせていただきますね。

セラミスってことは ハイドロですよね?
ハイドロカルチャーでは 水位の管理が必要なようです。
水を毎日とかかれておられますが、水が減っているから与えているのでしょうか?

パキラ 
幹はどのようなじょうたいでしょうか?
新芽まで枯れるようなことがなければ、なんでもありさんのいわれるように、成長期にはいれば また 葉は茂ってくるとはおもうのですが、新芽も変色し、幹もぐよぐよ ぶよぶよしているようだと、根腐れを起こしているのかもしれません。

ハイドロでは、水位の管理をちゃんとしないと、根が始終水につかっていることになり、窒息してしまうのです。

あと、ハイポネックスですが、成長期をはずれた今は 必要ありません。
与えても根が吸い上げれないからです。
これは ハイドロに限らず土植えでも同じです。

9月27日の書きこみですので、その後どのようになったかわかりませんが・・・


1度、「ハイドロカルチャー 管理」などで検索されてみるといいとおもいます。
詳しくないので カキコは控えていたのですが。




  [3570] ポインセチア、蘭が枯れかかっていたら
    DATE : 2003年11月15日(土) 23時07分
    NAME : まきろんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ。
    人から頂いたポインセチアと蘭が枯れかかっています。
    応急処置として水分補給と栄養剤(液体)をあげてます。
    ポインセチアはこれから見ごろなのに
    どうしたらよいのでしょうか教えてください。
    お願いします。
 
[3577] (1) Re: [3570] ポインセチア、蘭が枯れかかっていたら  
DATE : 03/11/16(日) 21:25
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは

枯れかかっているポインセチアとランの管理状況はどうですか?
何が原因で枯れかかってしまったのか、
まずは原因を特定しないと解決になりません。
もう少し管理の仕方を詳しく書いた方がいいでしょう。

それから、応急処置で水分補給と栄養剤を、とありますが、
今の様な状態での栄養剤は無意味です。
かえって状態を悪くしますので取り除いてください。
水遣りはとても大切です。間違った水遣りをすると、これが原因で植物を
枯らす事にもなります。適切な水遣りをしてください。

水遣りの基本は、土が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりと、
受け皿には水を溜めない事です。

 
[3600] (2) Re: [3570] ポインセチア、蘭が枯れかかっていたら  
DATE : 03/11/18(火) 13:11
NAME : まゆみさん
EMAIL:
U R L:


私もポインセチアを育てているのですが・・
そろそろ冷えてきたのでお部屋にいれてあげてくださいね。
育てている環境がわからないのでほかに言えることが
なくごめんなさいね。
でも水のあげすぎも。。葉っぱに水がかかるのも
風がつよいのも・・日ざしが強いのも・・ポインセチアはいやがるので
あと暖房のある乾燥したところもいやがります。くらいかなぁ
わたしも立派にそだてているわけではないのでこれくらいしか
いえないけど・・がんばって冬こえるといいですね

私のポインセチアも暖かい日は外にだして・・日光浴と
夜は暗くしてあげてますが・・まだまだ赤くならなくて・・
悩みのたねですよーー
あとうちにはシクラメンがありますよ。育ちざかりで・・
でもあたらしい芽がでないのもあって心配してますけど・・

 
[3642] (3) Re: [3577] [3570] ポインセチア、蘭が枯れかかっていたら  解決しました!
DATE : 03/11/21(金) 12:26
NAME : まきろんさん
EMAIL:
U R L:


早々とご意見ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
早速栄養剤は取り除き表面の土が乾いたらお水もあげて頑張っています。
どうも有難うございました。




  [3607] 「青年の木」とは?
    DATE : 2003年11月18日(火) 20時28分
    NAME : 唯樹翔馬さん
    EMAIL:
    U R L:


    最近友人から、「青年の木」
    なるものを頂いたのですが、本当の名前はなんなのか、
    どのように育てればよいのかなど全く分かりません。
    知っている方がいらっしゃいましたら、
    教えていただけませんでしょうか?
 
[3609] (1) Re: [3607] 「青年の木」とは?  
DATE : 03/11/18(火) 22:33
NAME : 東海林めぐみ(HP管理人)さん
EMAIL:
U R L:


通称青年の木(青年の樹)の名前で流通しているのは「ユッカ」という植物の一品種です。
当サイトのガイドも参照にしていただけると幸いです
なぜ青年の樹というのか?などのエピソードも詳しい育て方のページに載せております

ユッカ
http://www42.tok2.com/home/kengei/yu_00005.htm
ユッカの育て方
http://www42.tok2.com/home/kengei/yu_00005g.htm

 
[3622] (2) Re: [3607] 「青年の木」とは?  
DATE : 03/11/20(木) 16:48
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


ユッカという植物です。
このサイトのページを見るとわかりますよ。
 
[3635] (3) Re: [3607] 「青年の木」とは?  解決しました!
DATE : 03/11/20(木) 19:48
NAME : 唯樹翔馬さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました!
からさないように一生懸命
育てたいと思います☆



  [3630] ヤシについて(ヤッシッシッシ)
    DATE : 2003年11月20日(木) 18時28分
    NAME : なんでもありさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/11/25(火) 16:27 投稿者によって削除されました。




  [3629] パキララランのぐらぐらする理由を教えて#
    DATE : 2003年11月20日(木) 18時21分
    NAME : なんでもありさん
    EMAIL:
    U R L:


    パキラが最近ぐらぐらするんですけど、このことについて教えてください。
    あ!忘れちゃいけない!ひびが少し入っています。




  [3601] オベリスクってあり?
    DATE : 2003年11月18日(火) 15時47分
    NAME : たみおさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは初心者ガーデナーです
    この春、新築を機会にバラの苗を植えました。
    シャルルドゴールとブライダルピンクの2本です
    ただ植えただけの状態なのでもう少し変化がほしくなり、
    HTのシャルルドゴールにオベリスクを、
    ブライダルピンクはラティスに絡めたいと思っています。
    ただこの組み合わせってルール違反なのですか?
    なにぶんに素人なものでよくわかりません
    なにか良いアドバイスが有りましたら教えてください。

 
[3602] (1) Re: [3601] オベリスクってあり?  
DATE : 03/11/18(火) 16:15
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


シャルルドゴールはHT
ブライダルピンクはFLですよね
必要ないのでは?
ルール違反とかはないですが、支えがいらないバラ達ですね。
飾りとしてならいいでしょうけど、ムリに誘引する必要がないです。


オベリスクやラティスに誘引するのなら、つるバラや半つるバラのほうがいいですよ。
※くぐらせないほうがいいですよ。外側に誘引して 誘引テープや麻ヒモなどで結びつけた方がいいです。(私はくぐらせてしっぱいしました(大汗))

HTやFLって地植えでも剪定が必要なので、オベリスクを覆うようにはできないような。。。(鉢植えばかりなので さだかではないですけども)
つるバラなどだと何年か剪定が必要なく(不要な枝の剪定はするでしょうが)、良く伸びるものだと3mとかになるものもあるので、オベリスクやアーチに誘引します。

 
[3627] (2) Re: [3601] オベリスクってあり?  解決しました!
DATE : 03/11/20(木) 18:09
NAME : たみおさん
EMAIL:
U R L:


支えがいらないバラ達なら、このまま手を掛けて
育てて行きます。
ただ玄関前に植えたもので、ちょっと飾りが有った方がいいかなぁ?
って考えていたものですから。
ありがとうございました。




  [3487] パキラの葉に白い斑点ができたのですが。
    DATE : 2003年11月05日(水) 19時01分
    NAME : とりあたまさん
    EMAIL:
    U R L:


    実生のパキラを育てています。
    まだまだ小さく、葉柄が4本あるだけです。
    1週間ぐらい前に、一枚の葉に白い斑点ができました。
    そのままにしておいたのですが、他の葉にも斑点ができてきています。

    観察していると、はじめは葉を裏側から光に透かして見ると、茶色い斑点ができてきます。
    この時点では葉の表面からは何も見えません。
    2日ほどすると、白く色が抜けて表面からも見えるようになります。

    部屋が暖かいからか新芽が出つづけているので、新しい葉には斑点ができないようにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

    病気にかかっているのでしょうか?
    日に当てすぎでしょうか?(採光はすりガラス越しです。)

    それと、葉の色が少し薄いです。
    でも肥料は成長期に…とあるので、何もしていません。
    肥料あげたくって、あげたくって…! ^_^;

 
[3500] (1) Re: [3487] パキラの葉に白い斑点ができたのですが。  
DATE : 03/11/07(金) 16:45
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


水のあげすぎによる根腐れや、鉢が小さく根が詰まってしまったりして根の
調子が悪いと、斑点ができたり葉の色が薄くなったりすることがあります。
病気の可能性は低いです。

水の量を少なくしたり大きい鉢に植えかえるなどをして様子を見ましょう。
また、1年中ほぼ同じ温度で育てている場合は少量の肥料をあげても大丈夫
でしょう。

よく解からないところがあれば、また書きこんでください。
 
[3508] (2) Re: [3500] [3487] パキラの葉に白い斑点ができたのですが。  
DATE : 03/11/08(土) 14:40
NAME : とりあたまさん
EMAIL:
U R L:


> 水のあげすぎによる根腐れや、鉢が小さく根が詰まってしまったりして根の
> 調子が悪いと、斑点ができたり葉の色が薄くなったりすることがあります。
> 病気の可能性は低いです。

そうですか。良かった…。
実生苗をもらい、鉢に植えてやって1ヶ月強ですので、根は詰まっていないと思われます。
 
> 水の量を少なくしたり大きい鉢に植えかえるなどをして様子を見ましょう。
> また、1年中ほぼ同じ温度で育てている場合は少量の肥料をあげても大丈夫
> でしょう。

私もその後、いろいろ調べましたところ、成長している時に土に養分が少ないと、
新芽を伸ばすために下の葉を枯らせてまで養分を得る、という記載を見つけました。

そこで、ごく薄くした液肥を昨日与えました。
様子を見守ってゆきたいと思います。

ちなみに白い斑点のできた葉は全体が黄色くなって落ちました。
後もぞくぞくと続きそうです。
一番てっぺんの新芽は、ますます育ち大きな葉になってきております。^_^;

> よく解からないところがあれば、また書きこんでください。

ありがとうございます。
パキラ初心者なので、これからもよろしくお願いいたします。
 
[3623] (3) Re: [3487] パキラの葉に白い斑点ができたのですが。  
DATE : 03/11/20(木) 16:52
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


パキラは私もそだてていますが、そういうことはありません。
が、根腐れ、水やりに失敗したと思われます。
ちなみに赤い斑点はハダニデス。
パキラ仲間としてよろしく!




  [3604] ポトスの育て方について
    DATE : 2003年11月18日(火) 17時47分
    NAME : kangさん
    EMAIL:
    U R L:


    始めまして。
    ちょっと前からポトスを育て始めました。
    それで質問したいことがあるのですが、
    よろしくお願いします。

    ずっと室内に入れているのですが(一定の方向しか日光が入らない)、
    ずっと一定の方向を向かせているほうが良いのですか?
    今のところ、満遍なく葉を向けさせたくて、
    2、3日に一回くらい鉢植えの向きをひっくり返してます。
    でもこのようにすると、なんか余計なストレスを与えているような
    気がしてなりません。
    どのようにすればよいでしょうか?

 
[3610] (1) Re: [3604] ポトスの育て方について  
DATE : 03/11/19(水) 09:23
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


一方方向だけだと、どんどんそちらに偏ってしまうので、まわしてあげて正解です。

 
[3621] (2) Re: [3604] ポトスの育て方について  
DATE : 03/11/20(木) 16:44
NAME : なんでもありさん
EMAIL:
U R L:


> 始めまして。
> ちょっと前からポトスを育て始めました。
> それで質問したいことがあるのですが、
> よろしくお願いします。
>
> ずっと室内に入れているのですが(一定の方向しか日光が入らない)、
> ずっと一定の方向を向かせているほうが良いのですか?
> 今のところ、満遍なく葉を向けさせたくて、
> 2、3日に一回くらい鉢植えの向きをひっくり返してます。
> でもこのようにすると、なんか余計なストレスを与えているような
> 気がしてなりません。
> どのようにすればよいでしょうか?

その伸びていく方向の反対方向に鉢をまわしてあげてください#




  [3618] ローズマリーの幹に
    DATE : 2003年11月20日(木) 12時39分
    NAME : キキさん
    EMAIL:
    U R L:


    ローズマリーを育てて3年ほどになります。二株ありまして、どちらもプラスチックの鉢で日当たりの良いベランダにおいています。ローズマリーそのものは大きくなり元気そうに見えるのですが、白い花の咲く株の方に気になるところがあります。よく観察すると木質化した幹の部分(地面とは離れている位置)にぷつぷつとしたものがついているのです。その色は幹の色と同じですが、形状は根が出てくるときのブツブツっとした感じのようです。それが密集して幹から盛り上がっています。ちょっと気持ち悪いです。これは何物なのでしょうか。幹が変形しただけなのか、病気なのか、害虫なのか、見当がつきません。ちなみにもうひとつ青い花の株はなんともありません。何か手を打ったほうがいいのか、また食用・クラフト用等に使用しても大丈夫なものか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしく教えてください。

 
[3619] (1) Re: [3618] ローズマリーの幹に  
DATE : 03/11/20(木) 13:29
NAME : タブチさん
EMAIL:
U R L:


そのブツブツは気根です。

幹が過湿になるとシソ科の植物ではよく出てきます
これと言った被害はありません、見た目が悪くなるくらいです。

ただ、気根が発生すると言うことはその部分が過湿になっている証拠です。
ローズマリーのような乾燥を好む植物の場合は蒸れて葉落ちの原因にもなります。(植物が強健種なので枯れてしまうことは滅多にありませんが)
剪定は時期ハズレですが、込み合った場所等を選定し過湿にならないように工夫してください。

 
[3620] (2) Re: [3618] ローズマリーの幹に  
DATE : 03/11/20(木) 16:10 *
NAME : キキさん
EMAIL:
U R L:


気根っていうものなんですね。確かに少々枝が込み合っているようです。けっこう伸び放題にしている時期もあってので、これからは適宜摘み取って収穫をかねた剪定を欠かさないようにしてみます。確かに見た目は悪いですが、害がないとわかって一安心です。どうもありがとうございました。

追:3618の最後の文がおかしかったですね〜。「よろしくお願いします」でした。すいません。確認不足で投稿してしまって、おっちょこちょいでしたぁ。




  [3612] 花壇の土
    DATE : 2003年11月19日(水) 15時30分
    NAME : ぶちさん
    EMAIL: n-kanazawa@peach.ocn.ne.jp
    U R L:


    来春に向けて、花壇の土を改良したいのですが、どうも粘土質の様で、水を含むとねっとりする感じなんです。今のところ隅の方につるバラが植えてあるだけです。今ある土を、何とか改良する方法をだれか教えて〜!

 
[3615] (1) Re: [3612] 花壇の土  
DATE : 03/11/19(水) 23:06
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


まず深さ40センチほど耕します。粘土の塊が出たら取り除きます。
次に改良資材を鋤き込みます。1平方メートルあたり、パーライトを20リットル、腐葉土か牛糞堆肥を40リットル、珪酸白土を1リットルほど混ぜ込みます。
結構な量ですが、これだけやれば造成地のねとねと土もびっくりするほどふかふかになりますよ。うちも焼き物の焼けそうなほどの粘土質の土でしたが、いろいろな植物が育つようになりました。
さらに、春と秋に1平方mあたり10リットルの腐葉土でマルチングをしています。新しくマルチングをする前に以前に敷いた腐葉土は鋤き混んでしまいます。そうして毎年腐葉土を鋤き混んでいるとふかふか土が維持されるようです。
粘土はあまり肥料分を含まないようなので、肥料は有機肥料を使用されるといいと思います。化成肥料より微量成分を豊富に含んでいます。うちでは発酵鶏糞を使っています。ちょっと臭いがしますが、土に鋤き混んでしまえば問題ありません。ただ長く置いておくと水分を含んで団子状になってしまうので注意して下さい。最初は小さめの袋を購入された方がいいかもしれません。

 
[3617] (2) Re: [3612] 花壇の土  解決しました!
DATE : 03/11/20(木) 12:37
NAME : ぶちさん
EMAIL: n-kanazawa@peach.ocn.ne.jp
U R L:


がんばって掘り起こします!ありがとうございました。




  [3572] パンジーについて。。。
    DATE : 2003年11月16日(日) 12時13分
    NAME : やまさん
    EMAIL:
    U R L:


    パンジーの花がお辞儀をしたように、下を向いて咲いています。
    所々葉が黄色になったり、あまり花を咲かせてくれない株もあります。
    咲かずにしぼんだ状態のも多いです。
    今、どんなことをしたら良いのでしょうか?

 
[3613] (1) Re: [3572] パンジーについて。。。  
DATE : 03/11/19(水) 18:16
NAME : ぶちさん
EMAIL: n-kanazawa@peach.ocn.ne.jp
U R L:


土とか肥料とかはどんなものを入れましたか?液肥などやってますか?詳しく分かれば・・・




  [3588] ヒヤシンス
    DATE : 2003年11月17日(月) 14時35分
    NAME : プチだいさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!!
    同じ球根のヒヤシンスを2つ水栽培しています。
    1つは芽が少し出てきましたが小さい根がカビが生えたように周りについています。それでも天気のいい日は外に出していいのでしょうか?
    もう1つは1本だけ根が出てきただけでそれ以降ででくる気配がありません・・。どうしたらいいでしょうか??

 
[3590] (1) Re: [3588] ヒヤシンス  
DATE : 03/11/17(月) 16:50
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


毛根では?
水栽培のものを直射日光にあてると、水の温度があがり、ゆだってしまう危険がありますのでご注意を。(真夏ほどではないにしろ、器が凸面鏡の役目を果たし、水温は上がりやすいと思います)

原因わかりませんが、生長には個体差があり、気長にまたれたらいかがでしょうか?

 
[3611] (2) Re: [3588] ヒヤシンス  解決しました!
DATE : 03/11/19(水) 12:50
NAME : プチだいさん
EMAIL:
U R L:


なご実さんありがとうございました!!
気長に待ってみますね。




  [3527] ビオラは寒さに強いのですか?
    DATE : 2003年11月11日(火) 16時01分
    NAME : トロさん
    EMAIL:
    U R L:


     寒くなってきて、玄関前の花も枯れてちょっとさびしい
    感じがしていました。球根でも植えておこうかな・・・
    と思っていましたら、ホームセンターでとても安くビオラの
    花が売られていたのを見つけて、コニファーと一緒に
    寄せ植えにしました。全部で24ポットも購入しました。
    冬に一度枯れても,自然と春になれば花が咲くとききました。
    一度枯れて春に花をつけるまでは、どのように管理を
    していたらよいのでしょうか。水遣りは? 肥料は?
    雪が降っても大丈夫なのでしょうか?

 
[3536] (1) Re: [3527] ビオラは寒さに強いのですか?  
DATE : 03/11/12(水) 15:29
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


育てていないのですが、雪が多少積もっても枯れずに咲きつづけていましたよ

 
[3540] (2) Re: [3527] ビオラは寒さに強いのですか?  
DATE : 03/11/12(水) 19:34
NAME : ゆかりんさん
EMAIL:
U R L:


トロ様

はじめまして。ガーデニング一年生ですが、園芸店の方に
”これなら大丈夫”と太鼓判を押してもらい、昨年11月地植えしました。
真冬でも、日当たりがよいためか(一日8時間は当たります)
雪が積もり、日中の気温が氷点下の日もありましたが
花も途切れることなく4月頃まですくすく大きくなりましたよ。
・・・イヤ、本当はもっと長生きかも。。(^_^;)

鉢植えになさったようですね。コニフアーは花がなく寂しいので
春にはきっと、あふれんばかりに咲いていることと思いますよ。

よく日光にあててやり、花がらはこまめにつんであげるといいようです。
肥料は専用のものが安く出回っていますし使われるといいと思います。
水遣りは冬場なら一日一回で十分だと思いますよ。
凍結の心配があるなら気温があがった日中に。

・・・ちなみに園芸店の方から伺ったお話しでは
ビオラのなかでも新品種のものは多少弱いとか・・・。

私もビオラが大好きなので今年はハンギングに挑戦していますが
これもまた、一ヶ月で倍ほどに育ってくれています。
お互いにきれいなお花を咲かせましょうね。

 
[3541] (3) Re: [3527] ビオラは寒さに強いのですか?  
DATE : 03/11/12(水) 19:44
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


ビオラとパンジーが大好きで毎年種から育ててますが、
一度枯れたらやっぱりだめだと思うのですが…
なご実さんの言うように、なかなか枯れないと思いますよ。
うちは(兵庫南部)庭に地植えにしているので、夜露があるので、
あまり頻繁に水遣りはしてません。
でも軒下なら、1週間に1,2回やるかな?土が乾いたら。
(今は。春になったら毎日ですが)
肥料は、鉢に入れるときに、マガンプを混ぜんこんでいます。
後は私は週に一回、液肥の日を決めています。
私が先輩に教えてもらった事は、過保護にしない事でした。
冬の寒さによくあてると、春に大きな株になって見事にさくようです。
うちの玄関の鉢は、ちょっとひょろ長くて花数も少ないですが、
庭の方はいつもこんもりと花がつくようです。

 
[3542] (4) Re: [3527] ビオラは寒さに強いのですか?  
DATE : 03/11/12(水) 21:01
NAME : トロさん
EMAIL:
U R L:


 なご実さん、ゆかりんさん、パンジーさん、
それぞれアドバイスをありがとうございます。
24ポット購入したビオラは、5つの鉢に分けてコニファーと
一緒に寄植えをしています。
この時期、色とりどりの花は気持ちまで明るくしてくれますよね。
植えてから1ケ月近くなろうとしていますが、ずいぶんと
育ってきていまして、鉢全体にコンモリとした
感じになってきました。
ひとつの苗はいったいどれくらいの大きさになるのでしょうか?
花苗同士をあまり離さずに植えてしまったので、ちょっと心配。
途中で植え替えなどをしてもいいものなのでしょうか?
みなさんはどうしてらっしゃいますか?

 
[3556] (5) Re: [3527] ビオラは寒さに強いのですか?  
DATE : 03/11/13(木) 22:32
NAME : ゆかりんさん
EMAIL:
U R L:


私の浅い経験ですが地植えのものは直径30センチほどでした。
鉢植えのサイズ、植え替えついてはあまり経験がありませんので
私もこの場をお借りして教えていただきたいです(*^_^*)
あまりお役にたてずスミマセン。

 
[3561] (6) Re: [3527] ビオラは寒さに強いのですか?  
DATE : 03/11/14(金) 20:04
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


よくある細長いプランターには、私はパンジーなら3株です。
間隔は20センチくらい。ビオラも同じくらいじゃないかな。
今年は寄せ植えもしようと思い、間に1つアリッサムを入れましたが。
秋に植えつけて冬を越す株は特に大きくなると言います。
よく子供が学校で使う観察用の植木鉢があるでしょう。
あの大きさの鉢で1株です。
(余計わかりにくいか。鉢にも号数がありましたよね)
トレリスにかけるタイプの鉢には無理して2株。
窮屈そうですが、春には、あふれて、鉢が半分隠れるくらいになります。
今ならまだ植え替えも可かな。ビオラは結構強いと思います。
でもそばにコニファーがあるのなら、難しい?
ごめんなさい。私もお役にたてなくて。

 
[3564] (7) Re: [3527] ビオラは寒さに強いのですか?  
DATE : 03/11/15(土) 19:18
NAME : トロさん
EMAIL:
U R L:


 ビオラを育てていらっしゃる皆さん、いろいろアドバイス
ありがとうございます。パンジーさんのアドバイスを
読んで、ビオラが大変窮屈な思いをしていることに
気がつきました。私、直径約40センチほどの丸い鉢に
コニファーを中心として、ビオラを4株から5株も
植え込んでおりました。なにせ買ってきたときには
とてもこじんまりとした苗だったので、
大して大きくならないだろうと思ってしまったのです。
コニファーと一緒に植え込んでしまっていますので、
ちょっとためらいはありますが、根っこを傷つけないように
植え替え作業をしようと思います。ビオラが庭一杯に
かわいらしく咲く日が待ち遠しいですね。

 
[3606] (8) Re: [3527] ビオラは寒さに強いのですか?  解決しました!
DATE : 03/11/18(火) 18:55
NAME : トロさん
EMAIL:
U R L:


解決しました




  [3565] 唐辛子について
    DATE : 2003年11月15日(土) 21時01分
    NAME : みちみちさん
    EMAIL:
    U R L:


    観賞用唐辛子をずっと前に購入して育てていました。買ったころはいい感じに赤くなっていたのですが水をやり忘れていて少しかれてしまいました。それからだんだん身がつかなくなってしまいました。今も少しつぼみが見えるんですがこれからも赤い実がなるんでしょうか?どなたか詳しい方ヨロシクお願いします。唐辛子は鉢で育てています。

 
[3566] (1) Re: [3565] 唐辛子について  
DATE : 03/11/15(土) 21:03
NAME : みちみちさん
EMAIL:
U R L:


>それからだんだん身がつかなくなってしまいました。

身じゃなくて実です。すいません。

 
[3592] (2) Re: [3565] 唐辛子について  
DATE : 03/11/17(月) 18:42
NAME : 東海林めぐみ(HP管理人)さん
EMAIL:
U R L:


トウガラシ類は結構水切れに弱く、一度水切れをさせてしまうと著しく弱ることが良くあります。もしかしたら、以前のような生育は望めないかもしれません。
冷めた意見ですいません

 
[3605] (3) Re: [3565] 唐辛子について  解決しました!
DATE : 03/11/18(火) 18:41
NAME : みちみちさん
EMAIL:
U R L:


もうだめなんですか・・・?
けどあきらめきれないのでもうちょっとがんばってみます。ありがとうございました。




  [3574] オリーブの品種別開花期
    DATE : 2003年11月16日(日) 18時00分
    NAME : 角 友子さん
    EMAIL:
    U R L:


    日本に出回っている4品種ぐらいのオリーブの品種ごとの開花期を教えて下さい。
    実つきを良くする為の相性の良い品種の組み合わせでもいいです。

 
[3582] (1) Re: [3574] オリーブの品種別開花期  
DATE : 03/11/17(月) 09:47
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


細かい品種の開花期はわからないのですが、(品種がついてなくて
売ってるのも多いし。。。。)
一般にはネバディロブロンコという多花性品種を受粉樹として
植えるように聞いたことがあります。

 
[3596] (2) Re: [3582] [3574] オリーブの品種別開花期  
DATE : 03/11/17(月) 19:58
NAME : 角 友子さん
EMAIL:
U R L:


> 細かい品種の開花期はわからないのですが、(品種がついてなくて
> 売ってるのも多いし。。。。)
> 一般にはネバディロブロンコという多花性品種を受粉樹として
> 植えるように聞いたことがあります。

早速のお便りありがとうございます。 日本には主に出回っているネバディブロンコの他に3種類のオリーブが出回っているそうなのですが、微妙に開花時期がずれているらしく、始めに咲く品種と一番後から咲く品種だと受粉しにくいらしいんですが・・・とりあえず2本植えておけば実付きがよくなるのでしょうね! 




  [3573] たね?
    DATE : 2003年11月16日(日) 15時20分
    NAME : しょうこさん
    EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
    U R L:


    ゆりやぎぼうしの花のあとに、つつじようの中に、なにかはいってました

    たねでしょうか?

    植えたら、咲きますか?

    どうしたらね、いいでしょうか。

 
[3591] (1) Re: [3573] たね?  
DATE : 03/11/17(月) 17:43
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


ゆりの花が咲いた後にできる筒状のものは実で、中に入っている平べったいものが種です。植えれば、いずれは咲きます。翌年は咲かないか咲いても一輪ですが、1年にひとつずつ花数が増えるようです。
わたしの実家には鉄砲百合があり、こぼれ種で毎年増えています。
種からまじめに育てたことはないので栽培方法まではお答えできません。ごめんなさい。それと、特に品種ものは、種から育てても親と同じ花が咲くとは限らないようです。
ぎぼうしは種を見たことがないので分かりません。ごめんなさい。

 
[3595] (2) Re: [3573] たね?  解決しました!
DATE : 03/11/17(月) 19:57
NAME : しょうこさん
EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
U R L:


ともえさま、詳しく教えてもらってありがとうございます。また、何か質問があった時はよろしくお願いします




  [3425] パンジーを庭植えにする場合
    DATE : 2003年10月29日(水) 20時28分
    NAME : mariさん
    EMAIL:
    U R L:


    経験のある方、教えてください。
    今年、パンジーを庭に地植えしようと思っています。
    株間はどのくらい空ければいいのでしょうか? 
    いままでコンテナ植えでは結構びっしり植えていましたが、
    地植えだと意外と横に張り出していくものでしょうか?
    それとも、なるべくぎっしり植えたほうが豪華に見えますか?
    よろしくお願いいたします。

 
[3429] (1) Re: [3425] パンジーを庭植えにする場合  
DATE : 03/10/30(木) 16:43
NAME : みかりんさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして
これは私の経験から感じた事なので参考になるかわかりませんが・・・
今年の春に咲いたパンジーの時は、結構大きくなって四方に広がってました
間隔は15〜20センチぐらいでしたが、これくらいだと割と豪華にたくさん咲いているという感じになりましたよ。私はこのくらいの間隔がいいかなーと思っています。
ただ花がらつみは大変ですね。下の方のが取りきれずに種が出来ていました
私もパンジーを植えます。きれいな花が咲くようにお互いがんばりましょうね!

 
[3454] (2) Re: [3425] パンジーを庭植えにする場合  
DATE : 03/11/02(日) 23:00
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


私もパンジーが大好きで毎年、ビオラとパンジーだらけになるのですが、
経験からひとつ。
暖かくなると水遣りが大変なので、地植えにしてみた年のことですが、
雨の後など、跳ね返りに弱いようで、
なんだか姿がよくありません。
パンジーは地植えには向かないような?
みかりんさんはそうでもないですか?
鉢植えは見事です。花柄つみの世話もしやすいからかな。
だからそれ以来私は、パンジーは鉢植え、ビオラは鉢と地植えにしているのですが。
私からも質問です。地植えでもきれいに咲くコツ教えて下さい。
mariさん、ごめんなさいね。

 
[3459] (3) Re: [3425] パンジーを庭植えにする場合  
DATE : 03/11/03(月) 11:15
NAME : みかりんさん
EMAIL:
U R L:


mariさん、パンジーさん、こんにちは
確かに地植えにすると雨が降ったあとは泥がはねて汚くなりました
姿はあまり気になるほどは悪くなかったと思います
でも見栄えは悪いので何とか出来ないかと考えて、小粒〜中粒の赤玉土を敷いてみたところ、だいぶ跳ね返りがなくなりましたよ
ただ、気を付けないと流れてなくなってしまうのが困りものでしたが。
それから、だいぶ暖かくなってからパンジーの背が結構伸びて、株の真ん中に穴があいたように倒れてしまって困りましたね。
mariさんとパンジーさんの質問に答えてないような気もするのですが・・・
ごめんなさいね

 
[3586] (4) Re: [3425] パンジーを庭植えにする場合  解決しました!
DATE : 03/11/17(月) 13:39
NAME : mariさん
EMAIL:
U R L:


みかりんさん、パンジーさん、ありがとうございます。
とりあえず、20センチくらいの間隔で植えてみました。
下にチューリップの球根を仕込んでいるので、気持ち広めに。
春にはボリュームが出て、チューリップといい感じに
なじんでくれることを期待して待ちます。
なんとなく、パンジーよりビオラのほうが花が上向きで、
地植えに向いてる気がするのですが・・・どうなんでしょうね。




  [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが
    DATE : 2003年11月10日(月) 12時37分
    NAME : ゆかりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。ガーデニング一年生です。m(__)m
    道路に面した花壇にクロッカスとチオノドクサの球根を
    植えました。  景観&ネコよけのため(やわらかい土を求めて
    ウンチに来ます)バークチップを敷こうかと思っています。
    発芽に影響があるでしょうか。
    初歩的な質問でスミマセン。よろしくお願いします。m(__)m

 
[3528] (1) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/11(火) 21:18
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


猫を甘く見てはいけません。猫には、その場所が気に入っていますから、どん
なに防御しても用足しに来ます。
追い払っても無駄です。猫に水をかけても効果はありません。

一番効果的な方法は、猫に「ここはトイレではないよ」と教え込む事です。
その方法は簡単で、タバコの吸殻をバケツに入れて水を張り、腐らせます。
数日経てば黒い液体が出来るので、これの液だけをジョウロに入れ、水で薄め
てから花壇に撒きます。1週間に1回撒き、2〜3回繰り返します。
これで猫はあきらめて、トイレに来なくなります。用心のため、液の作り置き
を用意されたほうがいいでしょう。

声や力で追いやるのではなく、猫が嫌がる臭いで追いやる方法です。
無論、猫や植物には一切の害はありません。
この方法は、カイガラムシ駆除にも有効です。
作り方で、更に詳しい説明が必要なら教えます。

 
[3529] (2) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/11(火) 22:44
NAME : ゆかりんさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽 様
ご回答ありがとうございます。
確かにその通りです。・・・最初は裏庭の砂地に用を足していましたが
レンガ敷きにした為か、表の花壇へ・・・となりました。(~_~)
幸いにも、我が家には喫煙者がおりますので、この方法を試しみたいと
思います。
水に対しての吸殻の量など、詳しくお教えください。宜しくおねがいします。

 
[3530] (3) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/11(火) 23:23
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは

横槍を入れるようで恐縮なのですが。

タバコの吸殻を水に漬けて、とありますが、
水にニコチンが溶け出した水は間違って誤飲するとかなり危険です。
十分に注意して保存、取り扱してください。

ちらっと調べてみたら、タバコの吸殻水はオス猫には効き目がないという
記載もありました。

また、猫が嫌う植物は、ランタナ、ミント、ユーカリなどの
刺激臭のあるものを嫌います。お酢、柑橘系の臭いなども嫌います。

その他にも、猫の嫌う臭いがあります。
この臭いを利用したグッズも売られています。
気が向いたら是非こちらもご検討ください。

 
[3539] (4) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/12(水) 19:07
NAME : ゆかりんさん
EMAIL:
U R L:


ビッツ様

ご回答、ありがとうございます。m(__)m
誤飲について十分に気をつけないといけませんね。
あれこれと、試してみたいのですが道路に面しているため、
なるべく景観に影響がないものがいいのですが・・。
調べてみましたら、沢山の対策グッズなどがあるのに驚きました。

・・・ご丁寧な回答をいただき、とても恐縮なのですが
バークチップの重みに球根は発芽してくれるでしょうか・・・。

 
[3543] (5) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/12(水) 21:43
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ゆかりんさんの質問に答えます。
喫煙者がいるなら好都合です。バケツに吸殻を入れ水を張りますが、最初は
バケツに半分程度でいいと思います。吸殻を入れ続けると水分が少なくなって
くるので、バケツからあふれ出ない程度にします。吸殻を入れたらかき回す事
を忘れないで下さい。液を使用していくとバケツ内の液量が少なくなるので、
その都度、水を補充して下さい。

ビッツさん、あなたはこの方法を試された事があるのですか。また動物に対し
て効き目を試されているのでしょうか。僕は、この方法で各家庭の方から助かったとの声を聞いています。根拠もないのに人に勧める事は言いません。
反論があればどうぞ。

 
[3544] (6) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/13(木) 00:29
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん
反論とかそういうものではなく、念のために言って置きますが、
私は決して貴方のやり方、方法を否定したり非難している
わけではありません。

ただ、それ以外にも方法があると言いたかっただけです。
後はどの方法を試すかはゆかりさんの自由ではないですか?

既に園芸道楽さんの方法で、助かったと喜んでいる人がいるのでしたら
確かに効き目があるのでしょう。
繰り返しになりますが、私は決して否定や非難をしている訳ではないです。

動物に対するニコチンの効き目ですが、
この点だけは経験しました。私自身が。
幼い頃に近所の家の方が喫煙者で吸殻を空き缶の中に捨てていて
その内容物を誤飲し、救急車で病院へ胃内洗浄。
これを期に喫煙者だった父もタバコをやめました。
(こんな事では無いですか?)

乾燥したタバコは間違って誤飲してもニコチンを吸収するまでには時間がかかりますが、水に浸してしまうと水溶性のニコチンは水に良く解けます。
この状態で誤飲すると成人で2、3本、幼児では1本でニコチン中毒です。

人間よりもはるかに小さい猫が間違って誤飲してしまったら
(私は愛猫家でもあります)猫の運命は。
勝手に人の家の敷地に入り込んで悪さをするからといって、
極端な話かもしれませんが、猫が死んでしまったら気分が悪くはないですか?





私は、実際にこのタバコの方法を試したことはありません。

 
[3554] (7) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/13(木) 20:41
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ビッツさんは、ニコチン酸の危険性を言われているのだと思います。
このニコチン酸の件に関しては、間違いなく言われている通りです。

ビッツさんが言われたのは、缶飲料に入ったタバコの吸殻を謝って飲んでしま
ったと言う事故です。まさか缶飲料に吸殻が入っているとは、誰も思わないで
しょう。中身が見えないのだから、仕方がないとしか言えないと思います。

僕の場合は、中身が見えるし確認も出来ます。臭いが強烈なので、間違っても
口にする事は考えられません。容器が空き缶ではなく、バケツですから中身が
何であるのか見れば分るはずです。

猫や犬は、人間より臭いに敏感です。特にタバコの臭いは嫌がります。
猫や犬が糞をする場所に、この液体を撒けば近寄らせない事が出来るかもと思
いました。カイガラムシ駆除のために作り置きの液があったので、試しに庭に
撒いて見た所、2〜3日後には来なくなりました。猫や犬らが舐めて死んでは
いけないと思い、原液を使わず数百倍に薄めて使いました。

僕は猫や犬を殺傷したり撃退するがために、タバコ液を作り考え出したのでは
ありません。あくまで糞をさせないための方法です。近寄らせないために考え
た方法です。薄めた液を撒いたら、地面にしみ込んでから数分後には乾燥して
しまいます。臭いは地熱によって上がってくるので、猫や犬が糞をしようと
すれば、地表に漂う匂いがきついので糞をするのをやめて逃げる訳です。

ゆかりんさんの質問に答えていませんでしたので、ここで回答します。
犬猫が来なくなれば、バークは撤去されて構いません。撤去されなくても、薄
く置いてある場合なら芽は出るはずです。

ゆかりんさん、混乱させて申し訳ありませんでした。お詫びいたします。

 
[3555] (8) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/13(木) 20:53
NAME : ゆかりんさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽様、ビッツ様

猫よけに対するご丁寧な回答ありがとうございます。いろいろと試したいと思います。
もうひとつの質問に戻りますが、球根の発芽にバークチップの重みなどは影響しますか?教えて下さい。

 
[3558] (9) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/14(金) 12:12
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


私からもゆかりさんを混乱させてしまった事をお詫びいたします。

バークチップの重みが球根の発芽に影響するかと言う事ですが、
土の表面を満遍なく覆うくらいでしたら、まず大丈夫ではないかと思います。
猫の糞害がなくなって、きれいな花が咲くといいですね。

また、園芸道楽さんの提案のタバコの方法で猫が来なくなったところで
球根を植えつけるという方法もあるのではないでしょうか?

園芸道楽さんへ
この方法を考え出されたのはあなただったのですか!
まさかその本人と遭遇するとは思ってもいませんでした。
どこからこんな方法を思いついたのでしょうか?
是非、詳しお話をお聞かせ願いたいところです。
(個人的な興味ですいません)

この方法で、猫が悪さをしなくなっても、
その後も定期的にニコチン水を撒き、予防をするのかどうか?
バークよりもこのニコチン水が植物に影響を及ぼさないのか?
吸殻、水の量、バケツの大きさ等の記載が一切されていないのですが。
人に教える際には、もう少し詳しく教えてあげたほうが親切なのではないのでしょうか?

それから決して安全でないと言う事実を発明者本人のあなたは、
ご周知なのですから、この事も書き添えておくべきだと私は思います。

 
[3562] (10) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  
DATE : 03/11/14(金) 21:11
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ビッツさんにお答えします。

この液は、猫が来なくなったら中止されて構いません。
猫が糞をする場合は不特定な場所にするのではなく、気に入る場所を選び糞を
するようです。人気を感じたり追い払われた時は逃げ出しますが、遠くに逃げ
るのではなく、近くで様子を伺っています。安全と判断したら、戻り糞をして
去って行きます。自分が糞をする場所に他の猫が侵入しようとした場合、猫は
その場所を守るために争います。

ある猫が糞をするために、ビッツさんの敷地内に来たとします。ビッツさんが
この液を撒かれていたとして、猫は液の匂いに耐えられなくて退散します。
この猫は、耐えられない匂いがある事を覚えているので二度と来る事はありま
せん。この猫以外は、臭い匂いの経験がないので訪れる可能性があります。
その時は再度撒かれればいいと思います。

植物に対して害があるのかと言う質問ですが、タバコは植物ですから人間には
害があっても植物には害がありません。たとえあったとしても、数百倍に薄め
てあるので心配はいりません。カイガラムシには噴霧器で散布すると、数日後
には落ちてしまいます。園芸店などにマシン乳剤がありますが、このタバコ液
はマシン乳剤と同じ効果があります。マシン乳剤やタバコ液を散布する時は、
念のためマスクを着用される事を望みます。

バケツの大きさを言われていますが、家庭で普段から使用されている大きさで
十分です。まだ書いていませんでしたが、出来上がった原液はトロトロ状態で
強烈な匂いがします。この原液を作るだけなので、普通の大きさで十分なわけ
です。出来上がった原液は、ペットボトル等に入れて蓋を閉め保管します。
容器に入れる場合は、必ずタオル等でろ過させて下さい。

ゆかりんさん、ビッツさん、この書込みを見ている皆さんに使い方と撒き方を
説明します。安全ですが、念のためマスクは着用して行なって下さい。作り方
は3528で書いていますので参考にして下さい。
まず原液を空バケツに入れ、数百倍(匂いが気にならない方は100倍位で、
気になる方は1000倍位で)に水で薄めます。
平地に撒かれる方は、ジョウロに入れて幅1m位で地面が濡れるまで撒いて下
さい。花壇の方は、同じくジョウロで直接花壇に撒きます。花にかかっても大
丈夫です。いずれも雨が降らない日を選んで撒いて下さい。撒かれた後で雨が
降った場合は、地面が乾いてから再度撒いて下さい。撒いてから1週間したら
再度撒きます。この作業を2〜3回繰り返し、それで猫が来なくなれば中止を
します。ほとんどはこれで来なくなるはずです。
カイガラムシの場合は、原液を500〜1000倍に薄めます。
それを噴霧器に入れ、葉の裏表や茎、幹、枝、根の周辺に十分に掛けます。
散布した時点でカイガラムシに液が付着しているので、翌日に再度散布をする
必要はありません。数日後にはほとんど落ちているので、残ったカイガラムシ
は掻き落として下さい。

カイガラムシや犬猫には効果がありましたが、アブラムシは試していません。
しかし効果はあると思います。現在、試している最中です。

 
[3575] (11) 有難うございました。  
DATE : 03/11/16(日) 21:14
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん

丁寧な使用方法を有難うございました。

 
[3585] (12) Re: [3523] クロッカスとチオノドクサの球根を植えましたが  解決しました!
DATE : 03/11/17(月) 11:01
NAME : ゆかりんさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽様
ビッツ様

沢山のレス、ありがとうございます。>^_^<
お二人とも園芸に対して経験豊富でとても勉強になりました。
まだガーデニング一年生ですが私も頑張ります。
今後とも宜しくおねがいします。m(__)m




  [3550] 赤い実のなるヒイラギを育てている方
    DATE : 2003年11月13日(木) 15時19分
    NAME : トロさん
    EMAIL:
    U R L:


     ヒイラギっていくつか種類があるんですねぇ。
    生垣にヒイラギを植えている方もいらっしゃるみたいですけど
    ずっと緑の葉だけ・・・。
    冬に赤い実をつけるヒイラギを植えている家って
    あまり見かけませんよね。
    12月、クリスマスが近づくとショーウインドー
    を飾るのに欠かせないのが赤い実のなるヒイラギ。
    その本物を是非庭に植えてみたいなぁと思っています。
    私の住んでいる近辺では取扱店がありません。
    購入方法と育て方をご存知の方は教えてください。

 
[3553] (1) Re: [3550] 赤い実のなるヒイラギを育てている方  
DATE : 03/11/13(木) 16:21
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


クリスマスホーリーとかセイヨウヒイラギなどといわれるようですね
http://www.asahi-net.or.jp/~ap6y-umd/nishihiiragi.html
http://furima.rakuten.co.jp/item/15736901/
http://www.yamaen.co.jp/plantsguide/pb-info-sim.asp?kensakumoji=400

検索サイトで「クリスマスホーリ」もしくは「セイヨウヒイラギ」で検索するとたくさん出てきますよ 一応その一部を

 
[3559] (2) Re: [3550] 赤い実のなるヒイラギを育てている方  解決しました!
DATE : 03/11/14(金) 19:05
NAME : トロさん
EMAIL:
U R L:


 解決しました。苗木を見つけて、来年植えてみます 。

 
[3584] (3) 蛇足ですが  
DATE : 03/11/17(月) 09:58
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


一般にクリスマスホーリーで流通してるものには2種あるんです。
真っ赤な実であればチャイニーズホーリー・ヒイラギモチかなと
思うのですが、子供のころ、公園に植えられてましたよ。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/xmasholly0.htm

セイヨウヒイラギはまだまだ庭木としては見かけませんね。
セイヨウヒイラギでも数種類あるようですから、お好みの樹が見つかると
いいですね。

雌雄異株だと、2種以上植えるか近所に植えられていないと実がなりませんので
ご注意を。。。




  [3424] マンション6階北側ベランダに適した木
    DATE : 2003年10月29日(水) 13時29分
    NAME : tomo.sさん
    EMAIL:
    U R L:


    東京都内のマンション6階に住んでいます。都内で景色はビルばかりなのでベランダに少し背丈のある木をおおきな鉢でおきたいと思っています。最上階なので背丈はある程度高くなっても大丈夫です。
    (窓から木が見えるようにしたい)
    ベランダは広いのですが、北側なので冬は風が結構強いですが、この時期でもまだ昼過ぎしばらく日はあたります。
    
    こんな条件で適している木を教えて下さい。
    花や実はならないものでいいです。(できてもいいけど)
 
[3439] (1) Re: [3424] マンション6階北側ベランダに適した木  
DATE : 03/11/02(日) 01:36
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


棕櫚とか丈夫でいいですよ。病気も聞いたことないですし。
(シュロチクではなく)
寒さもかなり強いです。

現在50センチ程度の棕櫚でよければ差し上げます。
熱帯っぽくていいですよ。
地植えだとものすごく大きくなりますが、
鉢植えだと2メートルくらいで大きさ調整できますよ。

あとは丈夫なコニファーが手ごろかと。
(ゴールドクレストは弱いのでお勧めしません)

 
[3475] (2) Re: [3424] マンション6階北側ベランダに適した木  
DATE : 03/11/04(火) 17:39
NAME : tomo.sさん
EMAIL:
U R L:


棕櫚を調べてみました。家のなかで育てています。
コニファーは定番ですね。理想を言うと枝が分かれるタイプのものがいいのですが
しりませんか?

 
[3483] (3) Re: [3424] マンション6階北側ベランダに適した木  
DATE : 03/11/05(水) 11:25
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


枝分かれって どんな風に?
横に張り出すようなのがいいのかしら?
コニファーはいやなんですね?


カポックなんかも丈夫で、耐寒性、耐陰性にすぐれていますが・・・
理想がおありなら、ネット販売の園芸サイトなどを検索するなどして
そのなかから 探してみられては?

 
[3492] (4) Re: [3424] マンション6階北側ベランダに適した木  
DATE : 03/11/06(木) 15:13
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


たぶん、「木」って形してるのがいいんですよねぇ。。。。

風除けを作るとかなにか条件を減らさないときついと思いますよ。
風あたりに強い松の系統(コニファー)だって、常緑なんで、
風があたれば、鉢ごとコケてキケンです。

常緑樹の方が比較的、日照が少なくても耐えるものが多いので、
そういったものから探してみてはいががでしょうか?
花数は少なくなりますが花の咲くものもあります。
剪定で好みの樹形に出来るものが多い気がしますが、
どれも寒風には弱いです。

個人的好みではダメモトで丈夫そうな品種のツバキを置いてみるかな?
仕立次第では和風にはなりません。

 
[3509] (5) Re: [3424] マンション6階北側ベランダに適した木  
DATE : 03/11/08(土) 23:04
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


アオキとかいかがですか?
うちも北側に植えてありますけど、丈夫ですよ!
かなりの寒さにも耐えます。
風にも強いですし、厄除け(?)にもなるらしいですけど(笑)
斑入りのものもあって、結構綺麗なんですよ。

 
[3525] (6) Re: [3424] マンション6階北側ベランダに適した木  
DATE : 03/11/10(月) 18:15
NAME : tomo.sさん
EMAIL:
U R L:


カポック、コニファー、シュロ、アオキと ありがとうございます。
観葉植物にも可なものが多いですね。どちっかというと、もう少し木がいいのです。オリーブとか(でも、オリーブは風に弱いし、日光が必要だし、不適ですね)
大きな鉢にいれて置きたいと思っています。みなさんの意見を参考にもう少し調べてみます。

 
[3583] (7) Re: [3424] マンション6階北側ベランダに適した木  解決しました!
DATE : 03/11/17(月) 09:55
NAME : tomo.sさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました




  [3560] 北国にお勧めのコニファーって何?
    DATE : 2003年11月14日(金) 19時12分
    NAME : トロさん
    EMAIL:
    U R L:


    2カ月かかってやっとレンガの花壇を完成させました。
    大変でしたぁ。今は何も植えていない、
    とってもさびしい花壇ですが
    歳が明けて春になったら、まずはコニファーを
    植えたいと思っています。太平洋側ですが冬はやはり
    寒いです。雪も・・・降りますしね。
    冬の寒さに耐えて、手入れが楽なお勧めのコニファー
    ないですか。コニファーのおしゃれな組み合わせなども
    教えてください。

 
[3569] (1) Re: [3560] 北国にお勧めのコニファーって何?  
DATE : 03/11/15(土) 22:38
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


http://www.ponnitai.com/

http://midori.infonav.net/


この辺りがとても参考になりますよ。
コニファー大好きなんですけど、うちの庭は、
祖父の代からいろいろなものが雑多に植わっているので…。
いまさら他に木を植えるスペースも無ければ、
まとまりすらありません。
おニューの花壇、うらやましいです!




  [3563] 今度はデュランタ・・・なんか白いモノが。
    DATE : 2003年11月15日(土) 03時14分
    NAME : しめっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    またまた質問させていただきます。

    観葉植物のデュランタなんですが、今日水遣りと葉水をあげてた時に、葉っぱの裏に、何だか白いモノが5〜6個程あったのに気がつきました。
    ものっすごく小さくて、1ミリくらいかな?なんかの卵っぽい…と思ったら、ふわっとそれが飛んでったり、ちょこっと移動したりしてたんです。
    これって・・・ムシですよね??(^^;
    でも、何のムシだかよくわからず、どう対処していいものかわかりませんでした。
    しかし、室内にあるし、デュランタの他にもちっちゃいテーブルヤシとアジアンタム、パキラがあるんで(パキラはおっきいですが)、被害が及んでも嫌なんで、残ってたヤツはそのままティッシュでつぶしました・・・
    幸い、この3つには何も付いてはいませんでした。
    調べてみたのですが、同じような形のムシは載ってませんでした。
    「白い」「飛ぶ」「葉裏につく」ってところは、コナジラミ?っていうのににてましたが・・・ほんとは何なのでしょうか?
    ちなみに、室内の観葉植物なんで、土ではなく、ハイドロコーンみたいなものを使って育てています。(レンガを砕いたようなもの)
    デュランタ自体の大きさは、まだまだ小さいものです。(100均で買ったんです・・・)
    よろしくお願いします!




  [3526] ローズマリーの今からの管理
    DATE : 2003年11月10日(月) 23時04分
    NAME : しめっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。 また質問させていただきます。
    昨日、とあるイベントで、ローズマリーの鉢植えをいただきました。
    まだ小さく、草丈20cmくらいで、3本程枝分かれしているものです。
    手入れの仕方を検索すると、冬前に刈り込むとよいとかかれていました。
    まだ小さいですが、やっちゃってもいいのでしょうか?
    せっかくいただいたものだし、ハーブなので色々と楽しめそうだし、大切に育て
    たいと思い、質問させていただきました。
    どなたかアドバイスお願いします。

 
[3535] (1) Re: [3526] ローズマリーの今からの管理  
DATE : 03/11/12(水) 13:58
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


刈り込んでも大丈夫かとは思いますが、これから冬に向かって寂しくなっちゃいますよ。まだ3本しか枝が出ていないそうですし、春まで待ってみてはどうですか?
ローズマリーは地中海原産で、寒さにはそれほど強くありません。常緑ですが、冬の間はほとんど成長しません。剪定は主に春から夏にかけて行います。
日照と乾燥を好み、肥料はあまり必要としません。移植を大変嫌うので、鉢替えの際は根鉢を崩さないようにすぽっと抜いて、そのまま大きめの鉢に移します。挿し木で更新できます。
鉢植えの場合は日当たりの良い、雨の当たらないところに置きます。プラスチック鉢は多湿になりがちなので素焼きの鉢の方が適します。地植えだと案外いろいろなところで育つのですが、移植をとても嫌うので、いったん植えたら動かさない方が無難です。動かしたいときは親株はあきらめて挿し木をしましょう。ごく小さいうちなら移植も可能です。経験的には高さ30cm幅20cmを越えると移植できません。
とにかく過湿に弱く、鉢植えの場合は水遣りのしすぎで枯らすことがとても多いです(わたしも枯らしました・・・)。水遣りはごく控えめに。地植の場合は必要ありません。

 
[3545] (2) Re: [3526] ローズマリーの今からの管理  
DATE : 03/11/13(木) 09:42
NAME : タブチさん
EMAIL:
U R L:


一応、補足として

ともえさんの言うように確かに移植を嫌います、挿し木等簡単なくせになかなかデリケートのようです。
が、移植を嫌いますが大株でも何とか移植は出来ますよ。
しばらくは成長止まってしまいますが・・・。

とにかく丈夫な小低木常緑種なので最近は都会の道路の植え込み等にも使われるようになりました、大株が移植不可能なら道路の植え込みとして使えませんから、ともえさんが失敗するのはよほどに乱暴に扱ってるとしか思えませんけど、どうでしょうか?

質問の件ですがやっちゃっても死にはしませんがやはり寂しくなります
また植え替えも時期的にあまりオススメできません、移植は春以降を目処に行って下さい、苗ということなのでポット苗だとは思いますがそのままでもいいでしょう、水やりだけは少なめに管理してください。

 
[3547] (3) Re: [3526] ローズマリーの今からの管理  
DATE : 03/11/13(木) 12:43
NAME : しめっちさん
EMAIL:
U R L:


ともえさん、タブチさん、ありがとうございます。
いただいたものは、素焼きの鉢に植えられていたものなんです。
最初っから、ちゃんと水管理の事を考えて配ってたのかな?と思いました。
雨が当たらないところにおいてはいたのですが、2〜3日前からその場所付近に土間うちの工事が入ってしまい、業者さんが邪魔にならないようにと避けてくれてたところが、雨の当たるところ・・・気づかなかった私も悪いのですが・・・
しかも天候がしばらく悪かったので、過湿になってたと思います(^^;
剪定については、お二人のご指摘どおり、春まで待とうかと思っていますが、こんな状態だった苗はこの先大丈夫でしょうか・・・?
レスを見て、ちょっと心配になりました。
今の所は何ともなさそうですが。
・・・心配しすぎですかね??(^^;

 
[3548] (4) Re: [3526] ローズマリーの今からの管理  
DATE : 03/11/13(木) 13:18
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


横から失礼します。
我が家で以前(根を幼虫にやられるまで)育てていたローズマリーは 
野ざらしでした。当然雨がつづいてもそのままでしたが、全然平気でしたよ。
過湿はきらいますが、神経質になる必要はないと思います。

 
[3549] (5) Re: [3526] ローズマリーの今からの管理  
DATE : 03/11/13(木) 13:37
NAME : タブチさん
EMAIL:
U R L:


ビニールポットではなく素焼きの鉢なら問題ないですね

ビニールポットなら心配ですが素焼きの鉢なら多少野ざらしでも大丈夫
来春にでも地植えか大きな鉢に植え替えしてやって下さい。

#地植えだと1年で相当な大きさになります

 
[3557] (6) Re: [3526] ローズマリーの今からの管理  解決しました!
DATE : 03/11/14(金) 11:58
NAME : しめっちさん
EMAIL:
U R L:


タブチさん、なご実さんもありがとうございます。
かなり大きくなるみたいなので、このまま鉢植えで大切に育てていきたいと思います。(近所にメインツリーの低木として植えられていたのを見たのですが、1年も経ってないのにかなりの大きさになってました・・・)

またわからないことがあったら質問させていただきますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。




  [3534] マルチングって?
    DATE : 2003年11月12日(水) 13時19分
    NAME : 凌子さん
    EMAIL:
    U R L:


    先日コーワニーの事でお世話になりました。
    困った時はいつもここに来て他の方の質問など
    参考にして、庭いじりしています、が…
    マルチングって何cmくらいの厚さで覆えば良いのでしょうか?
    株元だけでいいのかしら?
    藁や落ち葉が入手できないので腐葉土を使おうかと
    考えております。
    マルチングについてなるべく詳しくお教え下さい。
    宜しくお願いします。

 
[3537] (1) Re: [3534] マルチングって?  
DATE : 03/11/12(水) 15:37
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/siru/t_qanda/q12.htm
↑こんなサイトみつけました

腐葉土以外にもバークなんかも使えると思います
何センチって考えたことなかったんですが、いつも適当だし・・・
株もとを1〜2cmもすればいいんじゃないかな
私はすくもが簡単に手に入るので、すくも(米の籾殻)でマルチしてます。

ただ凌子さんのマルチの目的にもよるのでは?
雑草を防ぎたいという目的だと全体になりますよね?
夏場だと乾燥を防ぎたい、冬場だと霜よけなど。。。こうゆうのだと株から根が張っていそうな範囲内でいいのでは?


↓ここにも同じような質問ありました 読んでみてください。こちらのレスのほうが適切かも(笑)
http://community.bloom-s.co.jp/blog/data/44/44_13.html

 
[3538] (2) Re: [3534] マルチングって?  
DATE : 03/11/12(水) 16:19
NAME : 凌子さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん 今回もお世話になり有難うございます。
マルチングって、寒さ対策だけだと思っていました…夏も必要なんですね。
花壇植えのオーニソガラムが20cm程になってきたので、雪が積もったら
どうなるか心配で(去年はもっと大きくなってから雪が降り、春になっても
花を見ることができなかったんです。葉は元気でした)
おがくずなら手に入るんですが、使えるでしょうか?
コーワニーの球根を入手しました!明日にでも植えようと思っています。

 
[3546] (3) Re: [3538] [3534] マルチングって?  
DATE : 03/11/13(木) 10:19
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> なご実さん 今回もお世話になり有難うございます。
(((゜-゜)))いえいえ♪

> マルチングって、寒さ対策だけだと思っていました…夏も必要なんですね。

夏の場合は乾燥を防ぐのが目的なので、冬のマルチングとは目的が違いますが
同じですよね(笑)
私は夏場のマルチはしません。なぜって、
乾き具合がわからなくて、乾燥させすぎたり、水をやりすぎたりしてしまうからです。人によっては(植物にもよる)夏場のマルチングのほうが大事に思っておられる方もおられるかもしれないので 一概に夏は必要ないとはいいきれませんが・・・


> おがくずなら手に入るんですが、使えるでしょうか?

おがくずって木のくずというか粉みたいのですっけ?
バークも同じようなものなので、大丈夫だと思いますよ。

> コーワニーの球根を入手しました!明日にでも植えようと思っています。
コーワニーもオーニソガラムも無事春に咲いてくれるといいですね♪

 
[3551] (4) Re: [3534] マルチングって?  
DATE : 03/11/13(木) 15:25
NAME : 凌子さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん
初歩的な質問に時間をさいて頂きありがとうございました。
植物を育てるって、すぐに結果が出ないから難しいけれど
貧弱でも自分の育てた花が咲いてくれると嬉しいもんですね。
夏のマルチは、その時の花壇の花をよく調べて対応してみます。
今日、早速花壇に腐葉土を敷きました。
おがくずも近いうちに試してみるつもりです。
来春には嬉しい報告ができるように頑張りますね。

 
[3552] (5) Re: [3534] マルチングって?  解決しました!
DATE : 03/11/13(木) 15:29
NAME : 凌子さん
EMAIL:
U R L:


先ほどの投稿で「解決」にチェック忘れました。






- Step Bank -