ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [17955] バラの冬越えについて 
    DATE : 2005年10月30日(日) 06時04分
    NAME : HANA さん
    EMAIL: hanakob@gmail.com
    U R L:


    初めての投稿です
    冬に向けてバラをどうしたらいいのか分かりません 3.4Mに成長したクライミングローズはまだ葉っぱは元気です ミニバラはまだ咲いていますが葉っぱが所々黒くなっています 住んでいるのはイギリスで真冬は雨は多いが雪は降らないといったところです 初めてのガーデニングなのでどなたか教えてください

 
[17960] (1) Re: [17955] バラの冬越えについて   
DATE : 05/10/30(日) 14:09
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


落葉すれば、株元に、腐葉土を梳き込んだり、培養土を株本に増し土したり、
誘引枝を残して、芽止めや細い枝や枯れ枝を剪定して、来春に備えます。
日本では、硫黄石灰合剤を蔓茎に塗って、カイガラムシや除菌をしたりします。仕立て方は好みですが、肋骨のような感じになり、殆どロープ状になります。イギリスは本場ですから、ローズガーデンやオープンガーデンを見学すればよく解る。B&Bやガーデン情報誌イエローブックに沢山紹介されているようです。

 
[17963] (2) Re: [17955] バラの冬越えについて   
DATE : 05/10/30(日) 15:38
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


CBさんの補足程度ですが・・・

つる系は品種により今年伸びた枝に多くの花を付けるものと、昨年の枝につけるものとがあります。まず品種を調べましょう。
完全落葉までは誘引はしません。邪魔になるようなら仮止め程度に。
仕立て方はお好みでどうとでもなりますが、なるべく枝を寝かせるようにすると多くの花が楽しめます。

ミニバラは落葉までは通常管理です。
落葉後、株元より15cm位の高さを目安に強剪定をします。
鉢植えの場合は根洗い後、癌種をチェックして植替えです。

HANAさんのミニバラ、葉っぱが所々黒くなっていると言うのが気になります。
紅葉後の落葉以外の葉の変色(黄色や黒)はバラからのSOSの場合が多々あります。
黒点病でなければよいのですが・・・

 
[17985] (3) Re: [17960] [17955] バラの冬越えについて   
DATE : 05/10/31(月) 04:13
NAME : HANA さん
EMAIL:
U R L:


cbさん やまとさん大変貴重なアドバイスありがとうございました
こちらに来てからイギリス人のガーデニングの上手さに魅了され私も始めたものでなにせ情報不足なのと 初心者なので恥ずかしながらお二人のアドバイスもハイレベル過ぎてよく分からないところもあったのですが これから勉強して来年の春にはきれいにバラを咲かせたいと思います  
ありがとうございました   

 
[17994] (4) Re: [17955] バラの冬越えについて   
DATE : 05/10/31(月) 19:04
NAME : エミ子さん
EMAIL:
U R L:


一番いい方法は、ご近所さんに教えてもらって、
それを口実に御友達になれるんじゃないかな?
聞いた話ですけど、そちらの人は、親切すぎるくらい、面倒見が
良いそうですよ。

 
[17998] (5) Re: [17994] [17955] バラの冬越えについて   
DATE : 05/11/01(火) 00:41
NAME : HANA さん
EMAIL:
U R L:


>そうなんです 一人仲良くしてもらってる方がいるんですけど
私の英語力がないため専門用語はなお分かりずらく
やはり日本語で勉強したいなー思うんです
この前やっと彼女の言う ペイシエント がインパチェンス の事だと分かったんです  彼女が私のバラの葉っぱが黒いのをみて スプレーで紅茶を吹きかければ直る というので 根拠も分からず何度かいわれるままやってみました 
うーんあまり変わらないような気もしますが ひどくもなってない気がします 

 
[18002] (6) Re: [17955] バラの冬越えについて   
DATE : 05/11/01(火) 08:33
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


とりあえず基本的な育て方について、私が参考にしているサイトのURLを貼っておきますね。イギリスの気候で、どこまで適用できるかわかりませんが・・・。

ミニバラ↓
http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/

つるバラ↓
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rosemura/07-turuniwa2002/index.htm

バラの病害虫について↓
http://www7.plala.or.jp/organicrose/index.htm#contents

 
[18018] (7) Re: [18002] [17955] バラの冬越えについて   
DATE : 05/11/02(水) 05:04
NAME : HANA さん
EMAIL:
U R L:


ぽーさんありがとうございました 
早速お気に入りに入れました 
初心者の私にとっても分かりやすい内容だったので大変助かりました
イギリスも日本もたいして気候は変わらないような気がしますが違うのは湿気がないのと 冬の日照時間が一日の内6時間しかないらしんです 
今から考えるとブルーですがせめてガーデニングで家を明るくしたいと思っています 
 




  [18007] 素焼の鉢について
    DATE : 2005年11月01日(火) 12時28分
    NAME : ポキラさん
    EMAIL:
    U R L:


    部屋においてる観葉植物の鉢がカビだらけになってました、日当たりが良い部屋なのですが定期的に拭き掃除ぐらいしか方法はないのでしょうか?

 
[18008] (1) Re: [18007] 素焼の鉢について  
DATE : 05/11/01(火) 13:22
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


素焼き鉢ですから、表面はザラザラで、通気性の良いことが利点です。通気性があるという事は、鉢中の湿気が滲み出て来ますから仕方ありません。黴や苔だけなら、防黴液をテッシュで塗ればよい事ですが、其の他石灰や塩分の白い粉が滲み出てきます。
ハチカバーとか、化粧鉢の中へ入れて二重鉢にすれば、見栄えはよくなります。

 
[18011] (2) Re: [18007] 素焼の鉢について  
DATE : 05/11/01(火) 18:27
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


観葉植物も他の植物と同じように植替え時期があるので、CBさんが言われる
ように鉢カバーなどで見栄えを良くしてはどうでしょうか。種類にもよります
が、大体4〜5月頃には植替えが出来るはずです。その頃に素焼き鉢の使用を
止めて、駄温鉢やテラコッタ鉢などに植替えられるといいと思います。

素焼き鉢は乾燥気味に栽培をする植物には有効ですが、それ以外の植物は土の
乾きが早くなるので水管理が大変になります。
駄温鉢よりも割れやすいので、なるべくなら使用は控えた方がいいかも知れま
せん。

鉢カバーをすると鉢の外側は見えなくなり見栄えが良いのですが、鉢の外側は
乾きにくくなるので今よりもカビの発生が多くなるかも知れません。
これからの水管理には注意が必要です。

 
[18013] (3) Re: [18007] 素焼の鉢について  解決しました!
DATE : 05/11/01(火) 19:33
NAME : ポキラさん
EMAIL:
U R L:


CBさん 園芸道楽さん、アドバイスありがとうございます。




  [17897] びわの実が5年たってもなりません
    DATE : 2005年10月26日(水) 20時01分
    NAME : 杉山 由佳さん
    EMAIL: mikv24632@hera.eonet.ne.jp
    U R L:


     私は、この家を建てた記念に庭にびわの種を植えました。今年で、6年目に入りましたが、いっこうにびわは、実をつけません。どうすれば、実をつけることが出来るでしょうか。先生教えてください。

 
[17899] (1) Re: [17897] びわの実が5年たってもなりません  
DATE : 05/10/26(水) 20:16
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


「桃栗3年 柿8年 柚子の大馬鹿18年」と言いますが(笑)
枇杷の実生(種を植えたもの)では実がなるまでに8年かかるそうです。
接ぎ木苗で育てても3年。
実生でも実はなりますがとても小さくて種だけはしっかり大きい(笑)
10年経ってもまだ実がならないとのお話もありますので気長に待たれてみてはいかがでしょうか。

 
[17905] (2) Re: [17897] びわの実が5年たってもなりません  
DATE : 05/10/26(水) 22:30
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


種から育てれば約8年位掛かります。
種から育てた場合は 販売されている様な実が 同じように成るとは限りません。
殆どの場合は小さくて種が多いです。
枇杷は まっすぐ上に伸びた枝には 花は咲きにくく横に伸びた枝に花が付きます。ですから ある程度の高さ(自分の好みの高さ)になれば 芯を止めてあげてください。
花は11月〜1月下旬位に咲き実は2月〜3月上旬位迄に付いて来ます。枇杷の実は害虫に食害され易いので 防虫の為に2月下旬頃〜3月に袋を着せます。

 
[17908] (3) Re: [17897] びわの実が5年たってもなりません  
DATE : 05/10/27(木) 07:01
NAME : 徳村辰夫さん
EMAIL: tatuot18@yahoo.co.jp
U R L:


家には実生のびわがちゃんと実っています。
実生からやはり10年位になりますが一昨年ぐらいから大分収穫出来る様になりました。
今年はそのびわでびわ酒を作りましたが、まだ、味見はしていませんが・・・。
確かに、種は多いですが完熟したら店に出ている物と変わらない味で、いや、新しいだけ、店に売られている物よりおいしいですよ。
木はかなり大きくなり上の方は今年は、登っても手が届かない様になりそうです。
小さな庭にあるので、植えた時から、いずれは切るつもりで植えたのですが、もったいなくて切る事が出来ないでいます。
このびわは、家内の在所の長崎から送ってもらったもので、茂木びわですが、
皆さんがおっしゃる通り実生ですのでそれほど実は大きくまりませんが、それでも
食べるのには問題ありませんよ。
ただ、色ずいたと思い早く食べたら味がまだ薄くておいしくありません。
完熟したら、それは、店の物よりおいしいと思います、
私は、袋かけもしていませんので鳥の(ひよどり)の襲来に注意しています。
必ず実は成りますので、(びわに、実がならない物は見たことが無い)頑張ってお待ちください。

 
[17909] (4) Re: [17897] びわの実が5年たってもなりません  
DATE : 05/10/27(木) 07:24
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


8年前後で咲く。咲けば成ります。立っている枝にも。
 実生でも品種ものとの差が少ない場合が多いようです。売っている果実が大きいのは、1花房あたり1-3果に、摘果していることに留意してください。
 袋はかけていません。カラスにひどくやられたことがあっただけです。冬中咲いて、メジロが来てくれます。

 
[17925] (5) Re: [17897] びわの実が5年たってもなりません  
DATE : 05/10/28(金) 01:00
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


どちらにお住まいか解りませんが、地域により、花が冬に咲き、実の小さいときに、冬になりますから、凍傷で、実がならない事もあります。
最近は、カラスやムクドリ等鳥が、実や枝を折り千切ることもあります。
場所により、サルも採りにきます。実がなるのも大変なら、実を摘むのも大変。(^_^;)

 
[17968] (6) Re: [17897] びわの実が5年たってもなりません  
DATE : 05/10/30(日) 18:17
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


タネツリさん
>実生でも品種ものとの差が少ない場合が多いようです
私の家の庭には 実生の枇杷が二本と接木した枇杷の合計3本有りますが 実生の枇杷は二本とも実が小さく 殆ど種の状態です。一方 接木した枇杷の木は 摘果せずとも実は大きく実を食べた実感が有ります。
もしかして 実生の木は 大はずれを 引き当てたのでしょうか?

最近のカラスは 袋を破って実を 盗って行ってしまう。(;O;)
ムクドリはブロッコリの葉っぱを食害するし。(;o;)

 
[17986] (7) Re: [17897] びわの実が5年たってもなりません  
DATE : 05/10/31(月) 08:57
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


>実生の枇杷は二本とも実が小さく 殆ど種の状態です
 着果2年目以後も同じですか。そういうのは、処分されてしまっているから、目に付くのは、品種ものと遜色ないのが大部分なのでしょうね。
 接ぎ木品種は何ですか。それとは熟期が違うものに実生樹を接ぎ替えませんか。協力します。

 
[18010] (8) Re: [17986] [17897] びわの実が5年たってもなりません  
DATE : 05/11/01(火) 17:26
NAME : Iwasakiさん
EMAIL: PEH00754@nifty.ne.jp
U R L:


タネツリさん 有難うございます。
実生の枇杷の一本は もう切ってしまうつもりです。樹高は約4m位で実が成りだしてからは5年程度になります。
もう一本は 実が付いてから2年で 約2.5メートル位で 場所が悪く植え替えて活着すれば接木を行う事にします。
接木されている物の品種は 多分茂木だったと思うのですが 自信が有りません。
自信が無い理由は 母が品種を書いた札をいつも知らない間に取り 捨ててしまう為確認出来ないのと 木が古い為です。
接ぎ穂は 近所(向居か裏)の植木職人さんか 若しくは 伯父が 農業兼業の植木屋なので伯父から貰うつもりです。
杉山 由佳さん 本題以外の事を書き質問から外れてしまいすみません。




  [17958] タラノキの選定について
    DATE : 2005年10月30日(日) 11時34分
    NAME : 園芸大好きさん
    EMAIL:
    U R L:


     昨年、タラノキ(一本立ち1m)を植えましたが、現在1m50cmになり葉が繁り花も咲いています。調べてみたら選定は4月の収穫後に行うみたいに書いてありました。来年の収穫のために、今、40〜50cmに選定していいんでしょうか?教えてください。

     また、切り取った枝を切って挿し芽したり、根を切って増やす方法があるようですが、よければご指導ください。

     ちなみに、私の地域は福岡県で温暖な地方です。

 
[17959] (1) Re: [17958] タラノキの選定について  
DATE : 05/10/30(日) 13:54
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


CPのスペックが悪いので、昼間は可也・大変重たい・特に金-日曜日はダメ。
「山菜の栽培技術指針」Google貼り付け検索に詳しく載っています。
アドビー ソフトが必要。
www.pref.ehime.jp/060nourinsuisan/ 080ringyou/00001461021016/5_guide/5_sansai.htm
でいけるかもね。
挿し芽はムリ。繁殖は根挿しや株分け。
タラの芽の量産は、茎の葉跡を短く切って、水に浸けて、発芽させる。慣れないと温度管理や黴がはえたりしてムリ。買った方が安い。
趣味の範囲では、枝を沢山出して、芽先を摘む程度。場所も広く・棘も痛い。剪定に関する、理屈はそうですが、理屈どおりにはいかない。新芽成長期に剪定したほうが無難。 と考えます。
 このサイトでは、自粛事項にはなっていませんが、マルチポストは、一応ルール自粛事項です。

 
[17961] (2) Re: [17959] [17958] タラノキの選定について  
DATE : 05/10/30(日) 14:34 *
NAME : 園芸大好きさん
EMAIL:
U R L:


CBさんへ
 ご指導ありがとうございました。
 早速資料を見ましたところ、大変参考になりました。
 マルチポストの件については、知りませんでした。今後気を付けます。

 もう一つ質問ですが、今、選定したら来春に芽は出るのでしょうか?あせって選定してはいけないのでしょうか。 

 
[17962] (3) Re: [17958] タラノキの選定について  
DATE : 05/10/30(日) 15:02
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


芽は出るでしょうが、草木の性質として、頂芽優勢といいまして、切り口の葉跡の2-3箇所しか出ないでしょうね。確か茎の中心が空洞?軟らかかった?と思うので、枯れ込むかもしれません。通常の木の幹の中心が硬い。いずれにしても、芽数は少ない。又その場合の芽の太さも細い。山に行っても、群生していないと集めるのが大変。下草がないだけ歩きやすいのがまだまし。
 と記憶しています。

 
[17965] (4) Re: [17958] タラノキの選定について  
DATE : 05/10/30(日) 16:31
NAME : 徳村辰夫さん
EMAIL:
U R L:


選定と書いてありますが、剪定の間違いではないでしょうか?
いやみに見えたらごめんなさい。

 
[17973] (5) Re: [17958] タラノキの選定について  
DATE : 05/10/30(日) 21:39
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


最近は、CPの自動変換と言うことと、規則にそって、鋭利に斬る=剪定 から、悩んで選んで、潰すように切る=選定 と変わってきているようです。
約4割りの方が、選定を使っています。ネット独特の表現方法。大抵は、MS-IME系が多い。ATOK系には少ない。

 
[18006] (6) Re: [17958] タラノキの選定について  解決しました!
DATE : 05/11/01(火) 12:14
NAME : 園芸人さん
EMAIL:
U R L:


資料を見て、ほとんど解決しました。




  [17979] ユリオプスデージーの花が・・・
    DATE : 2005年10月30日(日) 22時58分
    NAME : もーりーさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭に地植えしてあるユリオプスデージーですが、せっかくたくさん花が咲いても、花びらがいつの間にか食べられて、芯だけの状態になっています。
    いったい誰が食べるのでしょうか。
    対処方法も含めて教えてください。よろしくお願いします!

 
[17982] (1) Re: [17979] ユリオプスデージーの花が・・・  
DATE : 05/10/31(月) 00:14
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


どちらにお住まいか解りませんが、
今頃の季節に何が食べるのでしょうか (^_^;)
草丈も解りませんが、ナメクジでしょうか。 小鳥かな?
まず害虫は付かないと思っていましたが。(カイガラムシやカメムシ以外)
なぜでしょう?

冬の北風には、蕾みは痛んで、花が開かない場合も多い。其れくらいの事故程度の丈夫な花ですが。

 
[18003] (2) Re: [17979] ユリオプスデージーの花が・・・  
DATE : 05/11/01(火) 08:53
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


イロイロと想像しましたが、バッタかもしれません。
あちらこちらの花が齧られていると言うより、一つの花が齧られて、その花の付近をぼちぼちと齧って飛んでいったと、想像します。
いずれにしても、後1週間もすれば、居なくなります。




  [17949] ガーベラの蕾が開かなかったのは
    DATE : 2005年10月29日(土) 09時22分
    NAME : うっちーさん
    EMAIL:
    U R L:


    春から鉢植えで育てているガーベラに、秋に再び蕾が5つつきました。
    茎もすっと立ちもう開くばかりとなって、満開を楽しみにしていたのですが
    いつになっても開かずそのままかびたようになってしまったので、やむなく切りました。
    住んでいるのは山梨、日当たり良好の場所の戸外に置き水やりにも過湿にならないよう気をつけたつもりです。ただ夏の間液肥を1000倍くらいに薄めたのを週に二回やっていました。それが悪かったのでしょうか。
    来年同じ失敗を繰り返さないためにも、アドバイスしていただきたいと思います。
 
[17999] (1) Re: [17949] ガーベラの蕾が開かなかったのは  
DATE : 05/11/01(火) 01:13
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


多分気が付かないうちに、水切れか根弱りがあったのだと思います。
蕾みがたった頃に、葉が一度クタっとなったのだと思います。
未だにガーベラだけは、いつ咲くのか解らない。気分次第で咲いているように思う。常に、いつの間にか咲いて、いつの間にか終わっている。
ガザニアも解りません。丁寧に育てている場所は、段々と弱ってくるし、余り苗を植えたほったらかしの荒地では、生い茂っているし。先月もカタバミを綺麗に除草したら、ガザニアが枯れてしまった。 (^_^;)

 
[18001] (2) Re: [17949] ガーベラの蕾が開かなかったのは  解決しました!
DATE : 05/11/01(火) 08:08
NAME : うっちーさん
EMAIL:
U R L:


CBさんいつもありがとうございます。レスがつかないので、
あきらめていたのでうれしかったです。
ビギナーにとってはいろいろわからないことだらけ。でも
この掲示板のおかげでなんとか一年やってこられたように
思います。
ガーベラは来年またきれいな花をつけてもらえるように
気をつけたいと思っています。
またいろいろ質問すると思います。あきれずに、よろしく
お願いします。




  [17877] 三尺バナナ
    DATE : 2005年10月25日(火) 14時27分
    NAME : 元気マンさん
    EMAIL:
    U R L:


    三尺バナナの房がたくさんついてきて、放っておくと、伸びすぎて、バナナが細くなると言われたので、先端を切ったところ、いつまでもバナナが完熟しません。側から、子株も5〜6本出ている状況だったので、3本移植したのが原因でしょうか?

 
[18000] (1) Re: [17877] 三尺バナナ  
DATE : 05/11/01(火) 01:18
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


バナナを趣味で植えている人は少ないと思いますよ。
どの種類かわかりませんが、大阪の枚方のお寺になっているのを見たことがあります。京都田辺でも見たことがあります。
とりあえず、プルアップしておきます。




  [17971] サフランモドキとハブランサス
    DATE : 2005年10月30日(日) 20時29分
    NAME : 紅白さん
    EMAIL:
    U R L:


    サフランモドキとハブランサスは同じものでしょうか?
    違うのであれば、見分け方を教えてください。
    色々調べると、違うように(ゼフィランサスとハブランサス?)書いてあるのもありますが、写真をみる限り、どうしても同じように見えますが・・・。

 
[17972] (1) Re: [17971] サフランモドキとハブランサス  
DATE : 05/10/30(日) 21:27
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


球根の見分け方は慣れないと難しい。
サフランもどきとハブランサスは、同じ彼岸花科ですが、違います。球根もハブランサスの方が大きい。葉も平べったく大きい。葉の中央にやや赤緑の線があります。花の咲く角度や大きさも違います。共に夏花。白花は初秋の秋雨前線の頃。ハブランサスは種が出来ない。

ゼフランサスもサフランモドキもレインリリーもタマスダレも同じもの。
白花をタマスダレといいます。桃花をサフランモドキといいます。オレンジ花(汚らしい色)や黄色(花径が小さい) 良く花が似ているといいますが、私は葉が似ているのと、サフランより少し早く咲くところと思います。花が空を向くように、真上に咲くのが特徴です。

良く似ているのに、1ケ月前に咲く、一斉咲きのハブランサスもあります。
こちらは、花径も大きく、ピンクとしては、ゼフランサスよりも綺麗な色に咲きます。花はやや横向きに咲きます。いずれも開花期間が2日前後と短い。

種に関して、ハブランサスは種が出来ない。ゼフランサスには、丸い厚みのある種が出来ます。私も解らないピンク花で、ゼフランサスのように咲き、種も出来ますが、種が百合の種のようにヒラヒラのウスペラで、ハブランサスの花径大の花もあります。丁度中間のような感じ。なにぶん、70種とも100種とも言われ種類が多すぎるので解らない。当家にも8種類程度あります。年々倍倍と分球して増えます。種は黄色が一番良く付く、次にピンク、白は極端に少ない。採り蒔きか毀れ種で葱のような、針芽葉がでてくる。

春花クロッカス(菖蒲科)もハルサフランと言うし、本家の薬用サフランは秋花です。

 
[17997] (2) Re: [17971] サフランモドキとハブランサス  解決しました!
DATE : 05/10/31(月) 22:41
NAME : 紅白さん
EMAIL:
U R L:


CBさん、詳しい説明をありがとうございました。

うちのはどうやらゼフィランサスのようです。(玉簾とサフランモドキ)
二十年近く植えっぱなしなので、葉ばかりで、花の数がかなり減ってきました。
折を見て植え替えをしようと思います。




  [17980] 発芽後のおだまきの管理について。
    DATE : 2005年10月30日(日) 23時07分
    NAME : みいさん
    EMAIL:
    U R L:


    10月20日頃におだまきの種まきを室内で行いました。
    種まきは1枡4cm角位の種まきトレーです。
    発芽まで1ヶ月近く掛かると聞いていましたが、すでに発芽し始めて
    来ました。春蒔きで失敗したので、今度こそはと思い沢山タネを
    蒔いたら、可也発芽率がよく場所的にもこのまま室内で育てるのは
    困難です。
    最近日に日に寒くなって来ましたが(山陰です)、
    今から外での栽培に変更するのはどんなものなのでしょうか?
    また、移植はどれくらい育ってからするといいでしょうか?
    アドバイス、ヨロシクお願い致します。

 
[17981] (1) Re: [17980] 発芽後のおだまきの管理について。  
DATE : 05/10/30(日) 23:57
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


湿地でなければ、何処でも育ちます。日当りは必要。確か花が咲くまで2年掛かったと思う。生育が良ければ翌年晩春に咲く。5年で枯れる。種は採り蒔き。種の寿命が短いので、買った種により当たり外れが多い。元々深山オダマキといわれる、山草。という事で霜柱で根が浮き上がらなければ良い。夏の乾燥に注意。根を切らなければ、大根抜きにしても植え替えられる。葉が邪魔になるといっても、バッサリと散発しないほうが、良く育つ。根を自分の葉で日影保護している。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/odamaki-m0.htm
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/odamaki1.htm
私は、買った種で生えた事がない。(^_^;)
自家採りの種では、毀れ種で沢山生える。65cmのプランターで2-3株しか入らない。

 
[17987] (2) Re: [17980] 発芽後のおだまきの管理について。  
DATE : 05/10/31(月) 09:07
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


オダマキは2年草です。
春に種蒔きすると翌年の初夏、秋に蒔くと翌々年の初夏に開花します。
移植は一般的な草花と同じく本葉2〜3枚になってからの方がいいでしょう。耐寒性が強いので防寒の必要はありませんが苗がまだ小さいので軒下などに置かれた方がいいかも。
冬よりむしろ夏の暑さに弱いので注意。毎年数本はいつの間にか枯れて消滅しています。
http://yasashi.info/o_00001g.htm

 
[17995] (3) Re: [17980] 発芽後のおだまきの管理について。  解決しました!
DATE : 05/10/31(月) 20:50
NAME : みいさん
EMAIL:
U R L:


CBさん、華子さん、ありがとうございました。
種まきしたトレーは早速今日外に出しました。
移植後、軒下で育てられる様場所の確保をしたいと思います。
夏越しが難しいようですが、まずはせっかく出てきた芽が
駄目にならない様に頑張りたいと思います。




  [17967] 植え付け準備中のアネモネの球根が...。
    DATE : 2005年10月30日(日) 18時04分
    NAME : 昴さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、昴と申します。

    アネモネ球根を植えつけるべく、
    乾いた球根を慎重に戻していました。
    が、半数近くにぬめぬめとした白いカビが全面に生えてきました。
    流水で洗い流し、ここからは完全に思いつきでやったのですが、
    キッチンハイターの希釈(10倍)液に1分浸して消毒、
    再度 新たに バーミキュライトを用意、
    湿らせて埋め込みました。
    一旦カビが生えるともうダメでしょうか。
    お教えください。

 
[17969] (1) Re: [17967] 植え付け準備中のアネモネの球根が...。  
DATE : 05/10/30(日) 18:43
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


キッチンハイターの希釈(10倍)液はチョット問題が有るかもしれません。
キッチンハイターは塩素が主成分だったですよね。
植物は塩素に対して弱いのでは無いでしょうか。
球根は 掘り上げたら殺菌剤(ベンレート等)で殺菌をして日陰で乾燥させ保存します。
バーミキュライトのみで植付けられたのでしょうか?
普通 球根の植付けには 赤玉や腐葉土等と混合した土に植え付けます。
植付け時には 球根を濡らすとカビが生える事が在るので 土がある程度乾燥した状態のまま植えます。
散水なども 芽が出て来るまでは 行いません。
カビが生え腐敗した球根は カビや腐った部分を取り除き消毒後 乾燥をしてから植えれば 復活しますが 中心部や下側の根が伸びてくる部位が腐敗などして 無くなっていれば あきらめて下さい。
又 今回 花は咲かないかも知れません。

 
[17970] (2) Re: [17969] [17967] 植え付け準備中のアネモネの球根が...。  
DATE : 05/10/30(日) 19:03
NAME : 昴さん
EMAIL:
U R L:


いえ、ベンレートによる消毒ではダメで生えてきました。
で、ストレプトマイシン(アグリマイシン)でもダメ、
で、下記の記載を思い出してハイターで消毒したしだいです。

http://home.t04.itscom.net/mystique/i_Care/c5_nanfu.htm


バーミキュライトは芽出用で、根がでたら赤玉×6、腐葉土×4の土を
用意済みですのでそこへ植えつける予定です。
カビの部位は正確には全体ではなく、上か下かの区別なく斑状に生えてきました。

 
[17974] (3) Re: [17967] 植え付け準備中のアネモネの球根が...。  
DATE : 05/10/30(日) 22:14
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


黴も枯れ木朽ち木黴と生態カビがあります。前者は地中でも、通気があれば
生える。例えば鉢底とか、落ち葉の積層や太い株根など。後者は地中では生えない。
共に嫌気性です。土に密閉すれば生えない。

只黴が見えるという事は、一種の生殖反応・花のイメージで、球根の中に、深く根を張っています。多分割れば、血管状の変色が見られると思います。球根が小さいので、傷口は、小さくても、中は可也ダメージを受けています。
アネモネの球根は、脱水して、身を守り休眠します。保存に、密閉しすぎたのかもね。新聞紙に包むか、ネットに入れておけば良かったかも。
水で洗い流して、少し乾かしておけば良い。病気の球根は4cm程度と深めに植えて、土をポンポン叩いて空気を抜き、一ケ月程度潅水しない。乾燥剤を粉にして、まぶしておいても良かったかもね。球根は何でも腐ったら、乾燥した石灰粉で洗う。手は荒れるので注意。

とりあえず、別の植木鉢に、埋めておき、新しく球根を買い求めたほうが無難。後半月か一月経てば、値下げします。春までまだまだ長い。
球根は埋めてから、百合以外には、1-2週間潅水しないほうが良いものです。
アネモネの球根の植え込みは、尖った方が下で画鋲を差し込む感じ。

 
[17975] (4) Re: [17967] 植え付け準備中のアネモネの球根が...。  
DATE : 05/10/30(日) 22:20
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


若しかしたら 農薬取締法に抵触するかも知れませんが 玉葱など野菜に良く使う軟腐病の治療薬(有機銅水和剤等)とか 試してみては如何でしょうか
私は 玉葱の苗で 昔に軟腐病の被害を受けた記憶が有ります。その時の薬品名は思い出せないのですが 半分助かったような記憶が有ります。
その時に使った薬品は 粉末で直接粉を付けた 記憶があります。
今年は少し気温が高い目なので バーミキュライトは 保水性が高いから 蒸れたのでは無いでしょうか。

 
[17977] (5) Re: [17974] [17967] 植え付け準備中のアネモネの球根が...。  解決しました!
DATE : 05/10/30(日) 22:49
NAME : 昴さん
EMAIL:
U R L:


確認してみましたがこんな感じです。

> 共に嫌気性です。土に密閉すれば生えない。

いえ、去年、同じ状態になったので一か八か植えてみたんですが、
1ヶ月ほど経って掘ってみると溶けてなくなってました。

> 只黴が見えるという事は、一種の生殖反応・花のイメージで、球根の中に、深く根を張っています。多分割れば、血管状の変色が見られると思います。球根が小さいので、傷口は、小さくても、中は可也ダメージを受けています。

うーん、5個ほど割ってみましたが何も見えず、真っ白でした。

> アネモネの球根は、脱水して、身を守り休眠します。保存に、密閉しすぎたのかもね。新聞紙に包むか、ネットに入れておけば良かったかも。
> 水で洗い流して、少し乾かしておけば良い。病気の球根は4cm程度と深めに植えて、土をポンポン叩いて空気を抜き、一ケ月程度潅水しない。乾燥剤を粉にして、まぶしておいても良かったかもね。


数日前に買ったものなんで、どうしようもなかったです...。

> とりあえず、別の植木鉢に、埋めておき、新しく球根を買い求めたほうが無難。後半月か一月経てば、値下げします。春までまだまだ長い。
> 球根は埋めてから、百合以外には、1-2週間潅水しないほうが良いものです。


うーん、
買い戻してやりなおしたほうがいいということですね。

 
[17978] (6) Re: [17975] [17967] 植え付け準備中のアネモネの球根が...。  解決しました!
DATE : 05/10/30(日) 22:53
NAME : 昴さん
EMAIL:
U R L:


多分、オキシラン剤だと思うのですが、球根を買いなおして試してみますね。

 
[17983] (7) Re: [17967] 植え付け準備中のアネモネの球根が...。  
DATE : 05/10/31(月) 00:25
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


オイオイ 2年続けて黴が生えたのですか。吹き出しそう。
球根を買った方角が悪い。と考えた方が楽。
鉢に、畑の土を入れて植えとけば良いのでは。わざわざ高い材料を使って、黴を生やしてしては、元が取れない。(^_^;)




  [17421] アイビーが枯れる
    DATE : 2005年09月30日(金) 15時37分
    NAME : ユウコさん
    EMAIL:
    U R L:


    3本のアイビーのうち1本が元気なし。葉が枯れたような茶色です。対処法を教えて下さい。

 
[17428] (1) Re: [17421] アイビーが枯れる  
DATE : 05/09/30(金) 22:33
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


現在の管理方法を、詳しく書いて下さい。

現在の置き場所、用土の種類、水遣り、肥料、病害虫の有無、症状が出始めた
のは何時頃からか、植替えの有無を詳しく教えて下さい。

 
[17913] (2) アイビーが枯れる  
DATE : 05/10/27(木) 11:37
NAME : ユウコさん
EMAIL:
U R L:


> 現在の管理方法を、詳しく書いて下さい。
>
> 現在の置き場所、用土の種類、水遣り、肥料、病害虫の有無、症状が出始めた
> のは何時頃からか、植替えの有無を詳しく教えて下さい。



返答おくれました。
置いているところーーー日光がまあまああたるところ。
枯れているので日陰に置いたりもしています。
用土−−−花屋で使っていた土(いろんな花を買ったその土とアイビーがうえてあった土)
水やり−−−土が乾いたら
肥料−−−液肥 あまり花のように頻繁にあげません。
病害虫ーーー葉がふちからだんだん茶色になり、生えてきた葉も死んだようです。病気でしょうか?
症状が出たのは2か月くらい前です
植え替えーーーこの症状がでてきたので、3本を離して植え替えただけです。

 
[17919] (3) Re: [17421] アイビーが枯れる  
DATE : 05/10/27(木) 20:55
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


アイビーって、 (・・?
ヘデラアイビーか、アイビーゼラニュウムでしょうか。
いずれも、乾燥過多では、余り枯れませんが、潅水過多は枯れます。夏場で4-7日に一回程度で十分です。少々乱暴に扱っても丈夫なものですが。
潅水過多の根腐しか、考えられませんねぇー。それとも、根詰まりと鉢が株に比較して、小さすぎるか。鉢が深いと、表土が乾いても、鉢底土がビショビショとか、水受け皿に水が溜まっていたとか。 と考えられます。

 
[17964] (4) アイビーが枯れる  
DATE : 05/10/30(日) 16:12
NAME : ユウコさん
EMAIL:
U R L:


緑にしろが入っているやつです。葉の周りから茶色になってきています。はちが小さいとは思われません。 病気は考えられますか? 水も過多でないです。 放っておいてもいいでしょうか?




  [17943] エンゼルトランペットにつぼみがつかない
    DATE : 2005年10月28日(金) 22時16分
    NAME : sayurinさん
    EMAIL: h-yasuharu@tree.odn.ne.jp
    U R L:


    7月に50センチほどのエンゼルトランペットを購入し、地植えにして様子を見ています。確かに背丈は伸びてきてはいるのですが一向に花を咲かせる気配がありません。というかつぼみすらつきません。近所の家の庭では今からでも花開こうとするものも見られたので、花期が長いのかな・・と思って期待をしているのですが、もう11月になろうとしています。西側の庭に植えていますが、これから花を見られるチャンスがくるのでしょうか。特に葉を痛めたり害虫にやられているわけでもないのですが。

 
[17952] (1) Re: [17943] エンゼルトランペットにつぼみがつかない  
DATE : 05/10/29(土) 16:14
NAME : エミ子さん
EMAIL:
U R L:


近所で開きそうな、蕾がある、  ということは、暖かい地方の方ですか?
10月頃で花は終わります。そろそろ、冬支度に入ります。
冬越しの為の切り戻し(坊主になるまで、木・太い枝だけにします)
暖かい地方の方・・・きり戻しをした後、軒下の日当たりのいい場所(雪、霜の心配の無い地方の方)
北国のかた・・・・・切り戻し後、明るい室内(暖房は直接当てないで)
          最低気温10度以下になると、室内に取り込む
来春、遅霜が無くなったら、10月頃までは、たっぷり陽に当てる
南米・インドが原産です。暖かくしてあげて下さい。
肥料・・・・沢山与えないと、花は少ないです。
      5〜10月 液肥を7〜10日に一度  40〜50日に1回化成肥料  油粕だけでは、背丈ばかり伸びます。    




  [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!
    DATE : 2005年10月01日(土) 23時35分
    NAME : ぽーさん
    EMAIL: chivipoo@lime.livedoor.com
    U R L:


    関東地区の皆さま、お待たせいたしました。秋のオフ会のお知らせです♪
    「そんなにしょっちゅうオフ会やったら、ありがたみがなくなるよ」との忠告もなんのその。集まりたいときが開催どき!とお誘い申し上げます。
    実施まで2週間、あまり日がありませんが、万障お繰り合わせのうえ、ご参加いただけると嬉しいです!
    なお、今回も園芸相談センターとのジョイント・オフです。

    ■テーマ:日本一?大きなホームセンターで遊ぼう!
         (別名:春を彩る苗・球根買い出しツアー)
    ■日時:10月16日(日)AM11〜PM5時ごろ
    ■場所:ジョイフル本田・千葉ニュータウン店
        公式HP→http://www.joyfulhonda.com/chibant/
        (下のメニューから「ガーデンセンター」をチェック!)
    ■集合:11時にガーデンセンター正面入り口前の休憩所ベンチ
        (注・ほかに車で行く人に便乗する形での集合もアリかも)
    ■交通:最寄り駅=北総鉄道・印西牧の原駅
        車の場合、高速だと東関道・千葉北インターが最寄り?
        (あんがい時間がかかりそうなので調査します)
    ■苗の交換会も実施します

    【今回のオススメポイント=とにかくデカイ!】
    なんたって、巨大なのです。敷地面積、東京ドーム3.2個分! 店内に「動く歩道」が3本もある、っていうくらいのもの。(敷地面積だけなら、もっと広い面積の店もありますが、店舗の総面積ではおそらくここが日本一。てことは、東洋一らしいです)
    なかでもガーデンセンターの充実ぶりは、園芸好きには垂涎モノ。千葉の園芸好きでこの店を知らなきゃモグリです(断言!^^;)。
    苗や球根もたくさん! おまけに安い! 各種の園芸資材などもほんとにバラエティに富んでいます。
    もちろん、それ以外のDIYとかインテリア関連の売り場も、充実してますよ〜。

    【おまけのオススメポイント=楽しい!】
    不肖幹事のワタクシのオススメがもう一つあります。本館2階にある「アート&クラフト」コーナーです。
    文具や画材、クラフトや手芸材料などのテナントがたくさん入っていて、いわばミニ東急ハンズって感じなんです。私個人としては、ガーデンセンターと同じくらいウットリと、同じくらいの時間をここで過ごしてしまいます。
    このコーナーと、フードコートの豊富さのおかげで、ただデカイだけのHCとは一味違う楽しさが味わえます。

    【困ったこと】
    この店の最大の欠点は、千葉県でもかなり東のほうにあり、交通の便がわるいこと。千葉以外の方にとっては、たどり着くまで時間もかかる・お金もかかる。
    (北総鉄道の路線図=http://www.hokuso-railway.co.jp/
    (↑ここから時刻表や運賃も検索できます)
    が、逆にいえば、この機会(オフ会)をのがしたら、遠方の方にはなかなか行くチャンスがないと思うのです。
    話のタネに、冥土の土産に(?)、遠くの方こそ、ぜひとも参加をご検討くださいませ。

    【車で行かれる方にお願い】
    車で行かれる方は、途中どこかの駅で参加者を拾っていただけるとありがたいです。
    北総鉄道よりむしろ、総武線とか常磐線など、メジャーな路線の駅で合流できればベターなのですが。
    「いいよ」という方は、どこで合流可能か書き込んでいただけると助かります。電車組の方は、それを見て、計画を立ててくださいませ。
    *とりあえず私は西船橋から出発します。3名ほどでしたら同乗できます。
    *また、東京の西のほうから車で参加予定の方があり、同じ方面から参加予定の方を同乗させていただくようお願いしています。

    【当日の流れ(予定)】
    いつものオフ会は、午後集まって数時間ということが多いのですが、今回は長時間です。(11〜17時の予定)
    せっかく遠路はるばる来られる方もいることですし、園芸好きには(それ以外の方も)たっぷり時間をかけて見る時間があったほうがいいと判断しました。
    またフードコートや休憩所もあるので、それぞれのペースで飲食したり休んだりすることができると思います。
    一応、次のようなタイムスケジュールを考えています。
    ▽11時、ガーデンセンター前に集合。苗交換会
    ▽その後は各自、自由に店内探索・ショッピング。昼食は各自適当にするか、みんなで一度集まるか、まだ決めていません。
    ▽一応PM3時に再度集まって、お茶タイム。このとき、それぞれの収穫物を見せ合ったり、情報交換。
    (チューリップの球根などは大袋で買うと激安なので、分け合う相談などはこの時にできると思います)
    ▽あとは5時までフリータイム。5時に一度集まって、解散。
    (人によっては閉店時間=PM7まで残りたい、という方もいらっしゃるかも。^^)

 
[17446] (1) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/01(土) 23:37
NAME : ぽーさん
EMAIL: chivipoo@lime.livedoor.com
U R L:


(続きです・・・。長すぎて一度に書き込めませんでした^^;)

【苗の交換について】
季節もいいので、苗および種の交換会をやりたいと思います。
出品する方、「この苗があればほしい」という方、どちらも書き込みお願いしますね。
交換会のルールに従って、オフ会参加者全員から参加費100円を徴収しますのでヨロシク。また遠方なのでオフ会には参加できないけど、苗だけ出品したい・・・という方には「苗だけ参加」のルールもありますので、こちらも書き込みお願いします。
(苗交換会のルールについては、近々詳しいことを載せます。

それでは皆さま、参加表明・応援エール・疑問質問、どんどん書き込んでくださいませ!

なお、園芸相談センターのほうのオフ会スレ↓(内容は同じです)
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200510/05100004.txt

 
[17456] (2) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/02(日) 09:59
NAME : NYさん
EMAIL:
U R L:


中間テスト前なので無理です・・・・・

今回も行けません・・・・・
 
[17466] (3) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/03(月) 00:17
NAME : くんまーさん
EMAIL:
U R L:


参加します、車で行きますよ〜、最寄り駅といってもあそこは歩くと
結構かかりそうですので駅からピストン送迎しましょうか?
最近はホムセンもあまり行ってないので、いろいろ買ってしまいそうです。
心配だけど楽しみです。

 
[17490] (4) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/04(火) 11:25
NAME : Irisさん
EMAIL:
U R L:


私もNYさんと同じく…。ジョイ本行きたかったなぁ(T-T)

 
[17500] (5) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/04(火) 18:00
NAME : ぽーさん
EMAIL: chivipoo@lime.livedoor.com
U R L:


くんまーさん、さっそくの参加表明&アッシー宣言(笑)ありがとうございます!
アッシーのほうは、もう少し参加者の人数およびアクセスルートが決まってから、あらためてお願いすることになるかと思います。よろしくお願いします♪

NYさん、Trisさん・・・試験ですか。学生ですから、仕方ないですね。
本当に残念ですが、これからもまたオフ会のチャンスはあると思います。
お勉強頑張ってください!

園芸相談センターのほうで、やまとさん・れいさん・ゆえさん・VITAさんが参加表明してくださってます。また、不参加(または未定)の方から、思わず参加したくなるような応援カキコも続々と。なので、そちらのほうもご覧くださいね。
また、園芸相談センターの管理人・あるびのさんが「出席簿」を用意してくださいました。参加する・しない・考慮中など、どなたも書き込んでいただくと助かります。
http://botany.cool.ne.jp/off07/annevote.cgi

ところで、追加情報を2つほど。
ついさっき気づいたのですが、敷地内に10スクリーンのシネマ・コンプレックスができたらしいです。今年の8月6日開業したとのこと。その後私、2度ほどジョイ本に行ってるんですけど〜、ぜんぜん気づかなかった!
(デカイ建物が新設されたはずなのに気づかない自分が信じられない〜。ていうか、それほど敷地が広いし、園芸コーナーから遠い場所だと、なかなか反対側のショップまでたどり着けないんですよね^^;)
その少し前にも、住宅展示場がオープンしてたし。映画館はその展示場の陰になるので、気づかなかったのだ(自己弁護)。
まったく油断ならない店だ、ジョイ本千葉ニュータウン店!http://www.cinelibre.jp/chibant/index.html

↓これは個人の方のHPですが、ジョイ本の雰囲気や、すぐ隣に今週末(10月8日)オープン予定の、これまた巨大なショッピングモール「牧の原モア」の情報も出ていますので参考までに。
個人のHPなので直リンしてません。頭にhをつけて見てください。
ttp://suzushige.moo.jp/TownShop/joyfulhonda.htm

 
[17502] (6) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/04(火) 18:14 *
NAME : ぽーさん
EMAIL: chivipoo@lime.livedoor.com
U R L:


【苗交換会のルール】

今回は苗・種の交換会を行いますので、そのルールをお知らせします。
これは今年4月の第3回オフ会のとき決めたもので、今後もずっとこれでいくかどうかは未定ですが、一応今回は前回までのルールを踏襲します。

▼苗交換会の参加費として、オフ会参加者全員から100円ずついただきます。これは「苗だけ参加者」への返送料にあてますが、事務運営費という意味合いも多少込められています。
▼苗「交換」会といっても、出品するだけ、もらうだけ、どちらもOKです。「もらうだけなんて図々しいと思われるのでは?」なんて遠慮は一切いりません。
出品する方は「増やしたものを人にもらっていただくのが喜び」という奇特な方、「ぶっちゃけ増えすぎて困ってるのよ〜誰か助けて〜!」という計画性のない方(たとえば私)がほとんどですので、人助けだと思って堂々ともらってください。
▼遠方などの理由オフ会には参加できない方は、「苗だけ参加」も可能です。その場合も、ここに書き込んでいただき、話がまとまったものは幹事の私あてにお送りください。
当方への送料は、申し訳ありませんがご自分で負担していただきます。
そのかわり、ほしい苗があれば、返送料はこちらの負担でお送りします(第4種郵便1個口)。参加費100円は不要です。
今回はあまり時間がないので、とりあえず「苗だけ参加したい!」と意思表明していただければ、詳細はメールでのやりとりも可能です。

▼出品予定の植物が決まったら、なるべくここに書き込んでください。
ほしい方は「〇〇をください」と、さっさとツバつけることをオススメします。また、「△△がほしいんですが・・・」というリクエストも書き込んでください。案外誰か持ってるかもしれませんよ。

▼なお、「オフ会には参加しないけど、苗交換会だけ出たい」という方も参加OKです。11時に現地にお越しください。参加費はいただきます。
「どんなもんかな〜」という冷やかし半分で構いませんので、覗いてみてはいかがですか。面白かったら、そのままオフ会にも参加しちゃったりして・・・。(もっとも「冷やかし」でのぞくには、ちと不便な場所ですが)
▼参加予定だけれども11時には間に合わない、でも苗の交換はしたい・・・という方は、ご相談に乗りますので、やはり書き込みお願いします。

なお、パテントの問題がありますので、登録品種の出品についてはご配慮お願いいたします。

 
[17545] (7) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/06(木) 19:23
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


私の出品苗のご案内。

〔チビ苗〕(すべて1株ずつ)
・プレクトランサス・アーンスティ・・・「多肉界のハーブ」。葉をかるくナデナデするといい香りが♪ チビといっても樹高15センチ、挿し芽したのが親よりスクスク育ってます。日光大好きの観葉植物感覚で育てられます。(参考=http://albino.sub.jp/cgi-bin/database.cgi?equal3=Plectranthus&equal4=ernstii&tid=list3
・シャコバサボテン・・・花色は白にほんのりピンク。たぶん今年咲くはず。
・ポトス、スパティフィラム・・・まさにミニ観葉サイズ。
・サルビア・コクシネア(色はコーラルニンフらしい)・・・先月こぼれ種から生えてきたんだけど、すでに蕾を持っています。冬越しまたは種で来年も楽しめるはず。
・ナンザンスミレ・・・香りフリーク(笑)の私が、上品&清楚な香りに惚れて買った白花スミレ。こぼれ種から生えたチビ苗。まだ親株と同じ鉢から生えている状態ですが、ご希望があれば掘り上げます。

〔株分け〕それぞれ先着?1名様
・ニオイスミレ・・・その香りで春の訪れを真っ先に教えてくれる八重咲き種。あきれるほど強健でどんどん増える。(http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/nioisumire0.htm
・パンダスミレ・・・春から、ほんとに1日も欠かさず、ずーっと咲き続けている優等生。極小の可憐な花ににあわず強健で、よく増えます。(http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/pandasumire0.htm
・カンパニュラ・ドワーフ(青・ピンク)・・・検索しても画像はあまりないかも。アルペンブルーそっくりの星型の花を咲かせますが、性質ははるかに強健。
以上、まだ株分けしてないんですが、ご希望があれば分けます。(ナマケモノなので、ご希望がないと株分けしそうにない私。手を挙げてくださいね)

〔種〕
・キバナコスモス、大輪ヒマワリ・・・公園に咲いていたもの
・アシタバ、ガーデンシクラメン(真紅)・・・自家採種。発芽は保障しません(^^;)

 
[17546] (8) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/06(木) 20:00
NAME : るるさん
EMAIL:
U R L:


すみません!
行けるかどうか未定なのですが、パンダスミレください!
お願いします!

 
[17547] (9) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/06(木) 21:27
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


るるさん、了解しました。ご近所だからオフ会以外でも会う機会はつくれますが、オフ会に参加できるといいですね!

追加があります。
「うちの子ペチュ」・・・今年の春、こぼれ種から発芽してたのを試しに育てたら、植えた覚えのないペチュニアが咲きました。これが、めっちゃ私の好み♪ 立ち性・中輪ダブル咲きで、白地に青紫の模様がランダムに入ります。模様の色は真夏は紫がかっていましたが、いまの時期は青みがかって、ナントカ・ブルーベインっていう感じ。
去年植えていたエミネニアの白か青が、ほかの品種と交雑したんじゃないかなと思いますが・・・おそらく、世界に一つの品種です♪(^◇^)
ズボラ挿しでついたチビ苗、3株ぐらい出品できます。

 
[17551] (10) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/07(金) 01:00
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


私「ゆえ」が出せる苗のリストを、園芸相談センターの方に書き込みしました。
興味のある方は、そちらをご参照ください。
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+200510/05100004.txt

私は家から車で行かれないので、ご要望のない苗は持っていけません。
ですから持っていく苗の管理を一元化したく、こちらでは書き込みをしません。
ご面倒ですが、よろしくお願いします。

 
[17552] (11) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/07(金) 01:45
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/


は〜い、私も出品リストを、園芸相談センターの方に書き込みしました。
ゆえさんの直下のレスですので、あわせてご覧くださいませ♪

 
[17606] (12) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/10(月) 16:34
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


オフ会まであと6日と迫って、盛り上がってまいりました〜♪

こちらの管理人・けえ企画さん、遠路はるばる参加してくださるそうです。
ご自分の板には書いてらっしゃらないのですが、「出席簿」で参加表明してくださってます。いやあ、ますます楽しみが増えました!
ブログなどで管理人さんの人柄に触れ、「じつはファン」っていう方も多いのでは? ご本人に会える、めったにないチャンスですよ!
参加申し込みはまだまだ受付中なので(いざとなったら当日飛び入り参加もOK)、関東地区にお住まいの方、もう一度ご検討くださいね。

なお、苗交換の情報も飛び交っています。今回は出品も多彩です。
園芸相談センターのほうで情報交換していますので、一度ご覧ください。

 
[17645] (13) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/12(水) 23:13
NAME : Ryu.さん
EMAIL:
U R L:


妻とともに参加させていただきます。
苗の提供については園芸相談センターの掲示板をご覧ください。

 
[17658] (14) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/13(木) 12:39
NAME : ぽーさん
EMAIL: chivipoo@lime.livedoor.com
U R L:


オフ会まで、あと3日。たくさんの方から参加申し込みいただきました。また、苗交換会のほうも盛況になりそうな気配です。
これまでの情報を整理してみます。

【参加者】申し込み順・敬称略
ぽー、くんまー、やまと(+ちびやまと・小1)、VITA、ゆえ、れい、Aska、けえ企画、るる(+ちびるる・幼稚園児)、Ryu.、Mie.、水瀬葵・・・計大人12人・チビちゃん2人
(*こんさんが途中参加の可能性あり)

【苗交換会・交渉成立したもの】特に記述のないものは「苗」です
●れい→ゆえ:ルリマツリ、カンパニュラ・アルペンブルー
●れい→ぽー:アルペンブルー
●まお→ゆえ:アリウム球根
●まお→こん:アリウム球根
●まお→VITA;アリウム球根(3)
●やまと→こん:バラ苗2種(肥料の餌つき)
●ぽー→VITA:サルビア・コクシネア、ナンザンスミレ
●ぽー→るる:パンダスミレ
●ぽー→ゆえ:カンパニュラ・ドワーフ(青、ピンク)
●ぽー→やまと:「うちの子ぺチュ」(ぽー育成ペチュニア新品種?)
●ぽー→暫定でVITA:アメリカンブルー(青、白)5号吊り鉢寄せ植え
 (*他に希望者があれば当日ジャンケンで決定)
●ゆえ→れい:カタナンケ・キューピッドダース、ベロニカ・ブルータイガー、ツルハナシノブ、スコパリア
●ゆえ→ぽー:カタナンケ・キューピッドダース、リシマキア・コンゲスティフロラ、クリーピングタイム、ツルハナシノブ、スコパリア
●ゆえ→るる:ツルハナシノブ
●ゆえ→VITA:ツルハナシノブ、ハツユキカズラ挿し穂
●VITA→ゆえ:フクシア(シングル)
●VITA→Aska:セントポーリア(サンダウン、ロブズアイスリップリス)
●Ryu.→VITA:コノフィツム・ルゴサ(ピンク・挿し穂)、コノフィツム空海(挿し穂)
●Ryu.→ゆえ:ポリキシナ・エンシフォリア球根
●Ryu.→ぽー:原種シクラメン種

【苗交換会・在庫あり】←どんどん手を挙げてください!
<ぽー出品分>
プレクトランサス・アーンスティ1/シャコバサボテン(白にほんのりピンク1/ポトス(ミニ観葉)1/スパティフィラム(ミニ観葉)1/ナンザンスミレ(チビ苗)2/ニオイスミレ(株分け)1/「うちの子ぺチュ」(白に青紫の斑入りの花・チビ苗)2
<ゆえさん出品分>
リシマキア・ヌンムラリア(緑葉)2/カタナンケ・キューピッドダース1/プリムラ・キューエンシス2/雲南サクラソウ1/バーバスカム?(白花)3/バラ(品種不明・やさしい黄色・挿し木)2/宿根ヤグルマソウ2/ペニーロイヤルミント3/クリーピングタイム(ピンク)2/リナリア・ブルガリス3/ソープワート(一重)1/斑入りヤブラン1/アカンサス・モリス(花壇向き)1/バコパ(白)
<VITAさん出品分>
ローズマリー2/フクシア(一重)2/フクシア(ダブル)2/ガーベラ(ピンク・6号鉢植え)1/ガーベラ(黄色・6号鉢植え)/セントポーリア・サンダウン1/セントポーリア・ロブズアイスリップルズ1
<るるさん出品分>
万年青・都城2
<Ryu.さん出品分>
コノフィツム・ルゴサ(ピンク・挿し穂)2/コノフィツム・SP948(黄色?挿し穂)1/コノフィツムSP(花色不明・挿し穂)1/デロスペルマ・アシュトイ(実生・抜き苗)3/ハオルチア・シンビフォルミスホエソンポート(挿し穂)1/ハオルチア雪の花(ロデニー。鉢植え)1/夜の女王(挿し穂)3
<水瀬葵さん出品分>
ヤコウボク(やや大きめの挿し木苗)2/月下美人(開花は2年後ぐらい)4/
ドラセナ・コンパクタ(ワーネッキーの矮性種)1
<こんさん出品分>
葉牡丹(高性種)数株/ラッセルルピナス数株
(*こんさん不参加の場合はご容赦を)

【種・球根あげます】
れい:源氏スミレ種/アリウム・コワニー球根 3(一人分)
ぽー:キバナコスモス、大輪ヒマワリ、アシタバ、ガーデンシクラメン(真紅)すべて種、数人分ずつ
Ryu.:原種シクラメン(シリシウム、シプリウム混合)種 数人分/ポリキシナ・エンシフォリア(桃色)球根2(*希望者がいなければゆえさんに)

【その他】
●ぽー→やまと:素焼き鉢いくつか(気に入ったら格安で)
●VITA:プロトリーフかる〜い鉢底石12リットル袋(未開封・ジョイ本価格で)
●Ryu:コノフィツム用の土(有償で)
●ぽー:マルチ用敷きワラ12リットル袋(未開封・タダで)←2年前張り切って買ったけど、ベランダではほとんど出番がなかった(^^;)

【番外】
●うずら→ゆえ:リナリア・プルプレア苗(来春のお楽しみ)

以上、間違い・漏れ・追加などがありましたら書き込んでください!

 
[17664] (15) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/13(木) 18:25
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


幹事のぽーさま、まことにお手数をかけさせて、
ありがたいやら、申し訳ないやら・・・とにかく、頭が下がる思いです。
また、ぽーさまに、情報を提供してくれた、れいさまにも、同様の思いです。
本当に、ありがとうございます。

さて、訂正したい箇所がありましたので・・・
苗交換会、成立情報で、
●まお→ゆえ:アリウム球根 は、
●まお→れい:アリウム球根 が正しいと思います。

何も、ここに書き込まなくても、と思われるかもしれませんが、
球根を供給してくださった、まおさんには、
球根の行く先は、とても気になるところだと思いましたので。
ましてや、まおさんはオフ会には、ご参加できないわけですし。

それでは、失礼します。

 
[17667] (16) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/13(木) 19:35
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん
あ! そうでした。完全に私のミスですね〜。
ご指摘どおり、アリウム球根のうち1球は「れいさん行き」に訂正します。

 
[17692] (17) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/15(土) 11:08
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


いよいよ明日になりました。
上記「中間報告」のあと、まなみさん(+ちびまなみちゃん)、kilioさんが新たに参加表明されました。
なので、現在の参加予定は大人12人+ちびちゃん3人。もう1人(こんさん)も途中参加の予定があります。

苗交換情報も、その後話がまとまった(=在庫切れが発生した)ものなど、新規・変更状況が発生していますので、その分だけUPします。
出品者によっては、「注文があるものだけ持っていく」という方も多いです。在庫をよく見て、今日のうちに、リクエストどんどん書き込んでくださいね。(まなみさん! 出品、いっぱいありますよ♪)

【新規の交渉成立】
●ぽー→るる:ナンザンスミレ
●Ryu.→るる:原種シクラメン種
●Ryu.→kilio:ハオルチア雪の華
●kilio→るる:ヤマアジサイ
●ゆえ→kilio:クリーピングタイム
●水瀬葵→ぽー:ドラセナ・コンパクタ
●ぽー→ゆえ:敷き藁
●まおさん出品のアリウム球根→れい1・こん1・VITA3に訂正)

【在庫状況】(新規追加や在庫切れなど、変更のあった人の分のみ)

<kilioさん出品分>(新規)
●ゼラニウム(白覆輪葉・赤花)2株…花はちょっと地味です。
●ヤマアジサイ(散り斑葉・青花)2株…あまり大きくならない種類です。
●コリウス・アロマティクス 4株…一応多肉ですがミントのように育てられます。香りあり。

<ゆえさん出品分>在庫切れがあるのであらためて出品リスト
リシマキア・ヌンムラリア(緑葉)2/カタナンケ・キューピッドダース1/プリムラ・キューエンシス2/雲南サクラソウ1/バラ(品種不明・やさしい黄色・挿し木)2/宿根ヤグルマソウ2/ペニーロイヤルミント3/リナリア・ブルガリス3/ソープワート(一重)1/斑入りヤブラン1/アカンサス・モリス(花壇向き)1/バコパ(白)2

<Ryu.さん出品分>在庫切れ・品種判明情報を含む
コノフィツム・ルゴサ(ピンク・挿し穂)2/コノフィツム・SP948(黄色?挿し穂)1/コノフィツム初音(花は黄白色・挿し穂)1/デロスペルマ・アシュトイ(実生・抜き苗)3/ハオルチア・シンビフォルミスホエソンポート(挿し穂)1/夜の女王(挿し穂)3

<水瀬葵さん出品分>在庫切れ情報を含む
ヤコウボク(やや大きめの挿し木苗)2/月下美人(開花は2年後ぐらい)4

*水瀬さん。勝手に「交渉成立」に書きましたが、ドラセナ・コンパクタくださーい♪

 
[17693] (18) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/15(土) 11:10
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


kilioさん

コリウス・アロマティクスって、別名「キューバンオレガノ」と呼ばれる多肉なんですね。葉をもむと、いい香りがする・・・って、うちのアーンスティと似てるんですね。で、育て方を調べていたら、去年の秋にヤサシイエンゲイでkilioさんが質問してて、Ryu.さんが答えているスレを発見。思わずニヤリとしてしまいました(^^)
http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=past_view&pastlog=105
kilioさんとオフ会とのつながりは、実はここに出発点があったのですね♪

香りフリークの私としては、この植物。ヒジョーに心引かれるのですが、写真見るとボコボコ増えそうだなあ・・・(^^;)。それに私は「多肉には手を出さない」という方針がああっ(爆)
・・・今夜まで考えさせてください。背中を押すなら今のうちですよ。

 
[17721] (19) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/17(月) 00:13
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


本日つつがなく(とりあえずは)、関東オフ会を実施しました。
皆さま、お疲れさまでした! 楽しかったよね♪
とりわけ、けえ企画@管理人さま。遠方より新幹線での強行日帰り参加、ほんとうにありがとうございました。

予定よりややスタートが遅れたものの、「お誘いスレ」「確定版」に記載した要領でオフ会実施。その概要をご報告しますね。

【参加者】(敬称略)
ぽー、くんまー、やまと(+ちびやまと・小1)、VITA、ゆえ、れい、Aska、けえ企画、るる(+ちびるる・5歳)、Ryu.、Mie.、水瀬葵、まなみ(+ちびまなみ・4歳)、kilio、こん・・・計大人15人・チビちゃん3人

前日お熱を出したちびるるくんも回復して、無事に参加実現。
途中参加か、と思われていたこんさんも、苦悩の決断(?)により、先にオフ会に顔を出し午後から家族サービス・・・というスケジュールを組んで参加してくださいました。

集合時間の11時はあいにく雨のさなかでしたが、本館の広いデッキは雨の影響もなく、三々五々集合しました。が・・・雨の日曜日、道路はすいているかと思いきや、千葉県内の幹線道路はあんがい渋滞。
東京西部から90キロの道のりでジョイフル本田をめざすやまと車は、その渋滞に巻き込まれて、到着がだいぶ遅れました。ぽー車も10分近い遅刻。
やまと車以外の参加者がほぼそろったところで、簡単な自己紹介のあと、まずは苗交換会。みなさんけっこう大きな袋やら箱やら、持参されてるんですよね〜。大きなテーブルを2つ占拠して、ちょっとした植木市状態(^◇^)。
やがてやまと車組も到着して、新たに増えた苗を前に、悩む人多し。
事前の交渉でまとまっていたものはいいのですが、予定外の出品もあったりして、みなさん自分の庭やベランダのスペースと苗とをはかりにかけているご様子。
そんなわけで、交換会が終了したのはもう12時半ごろでした。
こんさんは、ここで退場。

ちょうど昼食時間なので、みんなでおしゃべりしながら食事。フードコートの売りものである地ビールのコップを、いそいそとテーブルに運ぶ人も何人かいましたね〜。

食後はそれぞれお目当ての売り場へ。といっても、全員、最初に見るのはガーデンセンター!(アタリマエですね♪)
雨もあがって、屋根のない場所での移動も問題なし。
最初にほとんどの人が足を止めるのが、入り口正面にある球根売り場。ちょうど「秋植え球根フェアー」やっていて、種類も値段もさまざまな球根が山盛りです。
ガラス張りの温室風の建物を奥に進むと、ランだけ集めたコーナーや、最近拡大中の多肉コーナー、プレゼント向きのバスケット植え、それからそれからいろいろありまして、いちばん奥は圧倒的な数の観葉植物群。ミニ観葉から大きな鉢植えまで、まあたいがいのものはここで見つかるだろう!って勢いです。
植木鉢や鉢カバーなども、いろんなテイスト・サイズのものが揃っています。

建物の何か所かにある出口から庭に出ると、右手は植木の山、左手は草花や野菜苗のコーナー。その間には、いろんな土の袋やら、テラコッタの鉢やら、レンガやら、彫刻やら。はるか向こうには枕木なんかも山と積まれています。
寄せ植えカウンターで寄せ植え講座が開かれているかと思うと、ガーデンシクラメンのワゴンの前では店員さんが、露天のテキヤさながらの口上でお客の足を止めてはどんどん売りつけていく(笑)。

そのあとは、各自思い思いの店内探索。
大きなカートをころがしながらガーデンセンターにへばり着く人、本館のDIYや資材コーナー、アート&クラフトコーナーに回る人、食品売り場をチェックに行く人・・・。
何がいちばん面白かったかは、皆さんの報告をご覧ください。

4時にふたたびデッキに集まってお茶タイム。
ゆえさんが手作りのパウンドケーキを差し入れてくださいましたが、これがほんとに美味♪
その後は5時の解散まで、みんなで園芸談義に花を咲かせました。
(お茶の最中にデッキがずんずんと揺れ、「地震?」「かな?」「でも縦揺れだけで、横にはあまり揺れないね〜」なんて会話が。直後、ぽーの携帯に家族から電話が入り、茨城を震源とする地震だったとわかりました。でもさすが皆さん、園芸好きばかり。揺れがおさまったとたん、なにごともなかったように園芸話が続く・・・)

解散後も10人ほどが居残って、あらためてそれぞれお目当ての売り場でショッピング。私たちぽー車組も6時半の出発時間まで、ペット売り場あたりで遊んでしまいました。
さて、皆様の感想は、どうだったでしょうか。
交換苗を含めて、どんな収穫があったのでしょうか。
とくに、この店初体験の方の話をうかがいたいです。

 
[17735] (20) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/17(月) 21:51
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


あまり「園芸相談センター」へ出入りをされていない方や(あんまり、いないのかな?)、
今回のオフ会に参加できなかった・もしくは興味はあったんだけど…という方にも、
ご報告というか、私「ゆえ」のオフ会感想を記します。(注:相談センターと同一)

昨日は、9時前ぐらいに帰宅し、父母に色んな話をした後、
お風呂に入ったら、超強烈な眠気に襲われ、
そのまま、お布団と仲良くしてしまいました(^^;
このような訳で、大変、遅くなりましたが、ご報告(?)です。

店内の様子や、オフ会の流れは、幹事のぽーさんが
詳しくご説明してくてくれているので省略します。

まず、ジョイ本を見て驚いたのは、横長にダーっ!と長い建造物。
延々と歩かないと、目的地に着かない構造。
む〜、運動不足の私には、きついものがあるかも(^^;なんて思いつつ、
「お誘いスレ」で祐さんがおっしゃっていた「巨大要塞」は、本当だった!と実感しました。

結局、私はガーデンセンターだけを隈なく歩き、
時には、参加者のどなたかとご一緒に、
時には、1人で(こっちの方が時間的に長かったかも(~~;)
うろうろしながら、目ぼしいものを物色していました。

物色とは言っても、家ではスペース的に限界なので、
スイトピーの種子と小球根だけ!とココロに誓って家を出てきました。
それに、苗交換会で頂いたものも沢山ありましたので、
自制心がかなり効くと思いきや、「プリムラ・アクエリアス」なるものを発見!
私はみずがめ座なので、「アクエリアス」の名に、後ろ髪ひかれ、
何度も何度も逡巡した挙句、
結局、元気そうな株をお持ち帰りしてしまいました(^^;

家に帰ってから、検索してみると
名前からして、青みの強いブルー系の花が咲くと思いきや、
赤味の強いブルー系(ブルーガーデンの人は手を出さないほどの)の花のようです。
情報そのものが、少ないので、環境によって花の色は変わるのかな?とか、
青系は色の再現が難しいので、多少違う色かな?などと、
現物が咲くのがとても楽しみになりました。

他に購入した予定外のものは、アリウム・ロゼウム。
本当は、アネモネ・ブランダを探していたのですが、置いてなく、
泣く泣く(?)、アリウムにしたのです。

そう!ここの球根は、お得パックしかないだけでなく、本当にお値打ち価格!
今年、アリウム・アズレウムを5球×2を購入した値段は900円なり。
しかし、ここジョイ本では20球、399円でした(T^T)

それにしても、今日は、昨日と違って1日中雨が降ってますね。
昨日はガーデンセンターをぶらぶらする際には、すっかり雨も上がっていて、
普段のここでの皆さまのお心がけが良くて、雨も止まってくれたんだと思いました。

本当に、ジョイ本での時間は瞬く間に過ぎ、
植物談義あり、雑談ありの楽しい時間を過せました。
どの方も、フレンドリーなので緊張せず、早々と打ち解けられました。
なんだか、ヤミツキになりそうです、オフ会(^^)v

>Ryu.さん&Mie.さん
あの地震で被害が出てしまったんですね(T^T)
お見舞い申し上げます。特に大事なものは無事だったのでしょうか?

>Askaさん
ブローディアって、本当に良く増えますから(^^)
もし、よろしかったら、来年、増えた球根を分けてください!よろしくお願いしますm(_ _)m
代替品として、ブローディア・ヒアシンシア(白に緑の筋が入る)を提供しますよ。
ブルー系の植栽スペースでも邪魔にならない花色だと思いますが(^^;

それでは、皆さま、昨日は大変、大変お世話になり、ありがとうございました。
またの、機会でも是非お目にかかりたいと思っています。

また、今回残念ながら、参加を見送らざる負えなかった皆さま、
是非、次回のときには、お会いできると良いですね。
ほんとに、気さくな皆さんで、楽しい時間過せると思いますよ。

最後に、おなかの調子を崩された方がいないことを、切に願いながら、報告を終えます。

 
[17738] (21) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/18(火) 02:39
NAME : くんまーさん
EMAIL:
U R L:


こんばんわ、オフ会に参加したくんまーです。
オフ会当日にもかかわらず日が昇る前から会場のはるか東、助五郎の地まで
遊びに出かけ、(じつは前日も)少々疲れ気味でしたがほぼ時間どおりに
集合場所に到着しました。
電車で参加の方がほとんどなのにたくさんの苗が出品され、まさに植木市状態でした。
(隣のテーブルのおば様に「何かの会ですか?」なんて聞かるし)
でも一番人気だったのは・・・けえ企画さんのヤエちゃんグッズでしたね。
私もしっかりいただきました。(いい歳してかなりウレシイ)

ガーデンセンター以外では工具、資材が充実してますね。選択肢が多いのがイイです。
うわさの「すっぽんフック」ガーデニングにも使えるんですね。
細めの丸棒でも曲げて造ってみようかな?
それから農業資材もスゴイです。以前行ったときは耕運機の試乗をやってました。
ほかにもクラフトコーナー、エクステリア、インテリアとどこもかなりの広さで、買い物をしなくても楽しめます。
やはり日曜日は道路も含め混雑しますから平日か土曜日の方がゆっくり見られるとおもいます。
今回のオフ会も皆さんにたくさんの苗、種などを分けていただき有難う御座いました。わからない事があったらポストに質問しますので、教えてください。
上達のスーパースローなベランダーこと、くんまーでした。

 
[17747] (22) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/18(火) 22:17
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは やまとです。
その節はお世話になりましたm(__)m

園芸センターの方で参加表明したので
こちらには書き込みしませんでした。

くんまーさん ちょっと教えてくださ〜い。

>うわさの「すっぽんフック」ガーデニングにも使えるんですね。
>細めの丸棒でも曲げて造ってみようかな?

丸棒曲げてすっぽんフックの替わりになる???
すっぽんフックは知っています。持ってもいます。
でも、丸棒を加工するとL字、くの字、しの字位しか思い浮かばず
それをどうやって使うのかこれまた想像できずにおります。

加工するとこんなことに利用できるんだよ〜と教えていただけると
助かりますのでよろしくお願いしますm(__)m

 
[17749] (23) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/19(水) 01:16
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/


当日は当初の予定通り、お買い物に行く前に地ビールとソーセージをいただきました。
おいしかった♪

先月行ったばかりにもかかわらず、またしてもたくさん買い込んでしまいました(^_^;A
やまとさんに車で送っていただかなかったら、行き倒れていたかも知れません・・・
本当に感謝です>やまとさん

ちょうど日曜日なので、クラフト体験のテーブルがあちこちにでてました。
ちびやまとちゃんは、手作りリースの体験をしたかったのに、締め切り時間オーバーで
あえなく断念!
来年、同じ時期にいけたら、一緒にやろうね♪

ちびまなみちゃんも、一年ぶりに会ったら大きくなってた!
月日が過ぎるのって早いのね〜シミジミ。

とりあえず今回のオフの目的である【巨大ホームセンターに行こう】は達成です。
まんぷく、まんぷく♪

くんまーさん、植木鉢は確信犯です(笑)
「VITA」と書いてあるのを選びました(爆)

 
[17768] (24) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/20(木) 00:35
NAME : くんまーさん
EMAIL:
U R L:


こんばんわ、くんまーです。
やまとさん すみません、余計な独り言で頭を混乱させてしまいました。
チョッと細工をしないと造れないんですが、使い道はバラのつるの誘引(壁に沿わす)です。
現物を見て思ったのですが、結局あの隙間につるを挟み込んでキュッと押さえて壁にはりつけるんですよね?
私はバラに関して知識がまったくないのですが、つるも伸びるうちに太くなりますよね?
方向もご主人様に決められ、首根っこもあまり強く抑えてしまうのは少々かわいそうかな?と思い、つるが絞めつけられないで壁に固定できればいいなあとなんとなく考えてました。
文章では説明しづらいんですが、材料は鉄 ステン アルミ 銅などの丸棒か極細パイプと同素材の薄板、粘着力の強いブチル系の両面テープか接着剤です。
丸棒はコイル状に360〜540度位つるよりかなり太くばねのように隣と密着するように巻きます。芯になるものに慣らしていくようにするといいかな?
両端部を引っ張ると隙間が広がりらせん状になります。
長さの中心点を薄板に溶接またはロウ付けします。(溶接もロウ付けも一般的ではないですがあまりかたいことは言わないで)
2点でつるを押さえられるので安心だし、必要以上につるに圧力がかからないので良いかと思います。丸棒の太さと薄板の大きさは最低限の強度を保持できればいいでしょう。
あくまでも私が頭の中で考えたことなので、もっと簡単できれいにまとまる方法はたくさんあると思います。電気設備屋さんなどの使う部品でそのまま使えるものもあるんじゃないかな?

念のため、私の考えた方法は手でコイル状に巻きつけることは無理だと思います。簡単な工具と治具があれば大丈夫です。
造ったらご報告します(いつになるかはわかりませんが)

 
[17779] (25) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/20(木) 16:14
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


くんまーさんのアイデア、面白いですね。つるバラ以外に使えそう。
と言ってる私は、すっぽんフックを買ったものの、いまいち使い方がわかっていない困った人です(爆)。
細い枝はすきまにそのままはさめそうですが、太い枝は、フックにひもを通して、そのひもでつるをとめるのでは? と思ってました。
もしくはフックをいくつか縦横に並べ、そのフックの間をワイヤーでつないで大きな網目を作り、そのワイヤーにひもでツルを誘引するのかと。
そのへんどうなんでしょうか、やまとさん?

すっぽんフックが便利なのは、ねじくぎが打ち込みにくかったり、ざらざらして普通の粘着フックがつけられないような外壁に、簡単にフックが取り付けられるところだと思うのです。
ただ、気温の高い夏などは粘着力が弱まり、すっぽんフックが落下することもある、と聞いています。大きなつるバラだと、枝もけっこう重くなりますので。
そのへんも考えて、くんまーさんがつるバラ誘引用グッズを開発してくださるといいな!

オフ会スレなのに、突然「つるバラスレ」になっちゃってすみません
(^^;

 
[17781] (26) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  
DATE : 05/10/20(木) 17:56
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


ごめんなさ〜い! つるバラスレに持って行こうという気はなかったのですが
どうしても気になったもので(^^;)

くんまーさん 解説ありがとうございました。
オベリスクのバネ版を想像したのですがあってますか?
それともコイルはもっと小さく巻くのでしょうか・・・
う〜ん、難しいですぅ〜。

おまけに、くんまーさんの言っているすっぽんフックと私の持っているすっぽんフックは違う物のような気がします。
うちにあるのは表はお玉からバッグまでちょっとしたものを引っ掛けるL字に近い形のフックで
裏をライターなどであぶって接着するタイプです。
ぽーさんが言っている使い方をする物と同一だと思います。
・・・そうなんです、最初の取り付けで熱のかけ方が甘かったりすると
すぐ取れちゃうんですよ〜。
何かいいアイディアあったら教えてくださ〜い♪
製作はじいじにやってもらいますから(笑)

 
[17950] (27) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  解決しました!
DATE : 05/10/29(土) 11:42
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


遅くなりましたが、締めの挨拶をば。
去年の10月に1回目を開催した関東オフ会も、今回で6度目。皆様のご協力で、楽しい時間を過ごすことができました。

まなみさん
ちょうど1年ぶりの再会でしたが、忘れずにいてくださって嬉しいです。あまり見る時間がなかったのでは?と心配しましたが、いつのまにやら手にはチューリップの球根の大袋がっ(笑)。
ちびまなみちゃん、1年でずいぶん大きくなったし、ひときわ可愛くなりましたね。参加者のお子さんの成長を実感できるなんて、オフ会の新しい楽しみ発見!です。まなみさんご自身も、1年前に比べてママとしての余裕と自信を感じました。
これからも親子で、末永くおつきあいくださいませ。

kilioさん
遠方からの参加、ほんとうにありがとうございました。しかも前日は別のガーデニングイベントを見てらしたということで、2日連続! 足が痛くなったんじゃないですか?(笑)
苗のほかに、前日のイベントで試供品の肥料をたくさんかき集めて(?)提供してくださって、ほんとにありがとうございます! さっそく使っていますよん。
私がいただいたコリウス・アロマティクス、私好みの香りです(^_^)
順調に育っております♪

Mie.さん
今回もご夫婦そろっての参加、ありがとうございます。 
Ryu.さんという強力なサポーターがいらっしゃるのですから、これからもMieさん自身の好きな植物を、一つずつ増やしていかれるといいですね♪ 今回は車の中でたくさん話せて、楽しかったです。

Ryu.さん
Ryu.さん好みのマニア〜な植物は見つからなかったかもしれませんが、巨大HCならではの品揃えや展示を楽しんでいただけたようで、よかったです。(地震のダメージは回復できましたか?)
それにしてもRyu.さんって、お子様に人気ありますね〜。

れいさん
マンション大規模改修中で「見るだけ」と割り切っての参加、つらいものがあったのでは。
>視線をさまよわせたお陰で、交換苗以外に荷物は増やさず帰ってこられました
植物とうっかり目が合うと欲しくなっちゃうので、陳列台の上30センチあたりに視線をさまよわせるという「遠い目〜作戦」ですね。実は私も同じことをやって、かろうじて物欲を抑えました(爆)
まききれないほどたくさんの(本場イタリア土産の)イタリアンパセリとエストラゴンの種、ありがとうございました♪ この2年ほど、種から育てるハーブから遠ざかっていたのですが、ひさしぶりにまいてみようと思います。
交換苗のリストを作ってくださったり、参加者の名札も用意していただいて、幹事の私はほんとうに助かりました!(ヤエちゃんの顔を印刷した名札が可愛くて捨てるにしのびず、部屋のスイッチプレートに貼ってあります^^)

くんまーさん
影の事務局(?)としてのご協力、いつもいつも感謝しています。
最初のオフ会参加のときはラブリーなお花たちをメインに栽培されていたようですが、だんだん守備範囲が広がり、園芸テクもぐんと向上されてきたご様子。これもオフ会効果?(^_^)
こちらのスレの↑で私とやまとさんがお願いしていますが、つるバラ用のフック、考案・制作してみてくださ〜い!

Askaさん
今回も専属カメラマン役、ご苦労さまでした。店内撮影は途中でダメが入って残念でしたが、おしゃべりの様子は、とても雰囲気が出てますね。ほんとうにありがとうございます♪
オフ会前日のチャットで「誰がいちばん買い物するかな?」という話になり、「きっと、やまとさんじゃない?」「Askaさんもヤル気十分だよ〜」って結論だったのですが、予想通り!(爆)
Askaさんちのベランダがわが家同様の鉢だらけ地獄になるのも、時間の問題のようですね♪

るるさん
前日熱を出したちびるるちゃんも回復して、一緒にお会いできたこと、ほんとによかったです。オフ会に直接参加はなさいませんでしたが、実はご主人(素敵なダンナ様じゃないですか^^)と、ご長男(これまたジャニーズ系美形)も近くにいらしてたんですね。ちびるるちゃんがちょっとぐずったのを、ご主人が面倒みるということで連れていってくださって、結果的にママだけの時間が持てましたね。怪我の功名(笑)。
オフ会にルンルンのるるさんにジェラシー気味(?)だったご主人も、オフ会の面子と顔を合わせて、どうやら「美人妻を誘惑しそうなフトドキ者はいないようだ」と安心されたご様子。これも怪我の功名。
どうぞこれからもご夫婦仲良く、そしてオフ会ともおつきあいください♪

 
[17951] (28) Re: [17445] 【秋の関東オフ会】巨大HCに行こう!  解決しました!
DATE : 05/10/29(土) 11:44
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


(続きで〜す)
こんさん
無理やりスケジュール調整しての参加、ほんとうにありがとうございました。お目当てのバラ苗が当日手にはいらなくてガッカリされたでしょうが、昨日無事に到着したとのこと。ほっとしました。
ゆっくりおしゃべりする時間がなかったのが残念です。次回は、できれば奥様・ちびこんちゃんもご一緒に! 奥様の育児ストレス解消にもいいかもしれませんよ♪

やまとさん
前日のちびやまとちゃんの運動会に続く激動の2日間(笑)、ほんとうにお疲れさまでした! 行きは90キロ帰りは100キロの初心者マーク長距離ドライブ・・・と聞くだけでも大変そう(^^;
が、持ち前のパワフルさを発揮して、文句なしのショッピングの女王でしたね!(爆)
ちびやまとちゃんも、ふだんはどうか知りませんが、ちびまなみちゃんとホントの姉妹みたいに仲良く遊んでくれて。いい子ですね〜。どうぞ次回も親子でご参加くださいませ♪ こんさんへのアフターフォローもありがとうございました。

ゆえさん
ガーデンセンターで種の売り場にへばりついている(ごめん)ゆえさんを見て、「ゆえさんってほんとにタネマキストなんだなあ」と思いました。収穫物もあったようですが、アネモネ・ブランダの球根が見つからなくて残念でしたね〜。(去年は売ってたんですけどね。私、2袋買って、みごと発芽に失敗しました^^;)
私好みの苗をた〜くさん出品していただいて、嬉しいやら困ったやら。昨日やっと、1つを除いて植え場所が決まり、植え替えました。ありがとうございました。
パウンドケーキ、お世辞じゃなくて、ほんとに美味しかったです。ご馳走さまでした! レシピ教えてくださ〜い♪

VITAさん
やまと車での長旅の疲れも、お気に入りの地ビール+ソーセージ・セットであっという間に回復したようで、いつものパワー全開でチェックしてらっしゃいましたね。VITAさんが買ったネット・プランター、やっぱり私も買えばよかった・・・と今になって後悔。挿し木やチビ苗のポットを並べたりするのによさそうです。
本人も忘れていたことを暴露して、失礼いたしました。今後も事務局として仲良くやっていきましょ♪

水瀬葵さん
体調がいまいちだったのに遠路からの参加、ありがとうございます。るるさんも書いてらっしゃいましたが、観葉やハーブに関してはまさに「歩く辞典」。一度ゆっくりお買い物をご一緒したいですね〜。
いただいたドラセナ、ちょっと下葉が黄ばんできて心配なのですが・・・しっかり根づくまで、猫がいじらない場所に置いて様子を見ますね。それと、出品苗ではなく個人的にお願いして持参していただいた、レアものキャットテール2種。ほんとに可愛くて可愛くて、キャット可愛がりしております(爆)。

けえ企画さん
今回もヤサシイエンゲイさんとのジョイント企画実現。おまけに管理人さんみずから、遠路はるばる新幹線参加! とっても感激です。
関東と関西のHCの違いなど、興味のある話ですね〜。
ただ、けえ企画さんは店内のチェックにお忙しかったようで、あまりお話する時間がなかったのが残念!(ガーデンセンターの次は食品売り場に直行するあたり、いかにもけえさんらしい^^)
次回はゆっくり飲みながらの2次会を実現したいものです。

また、苗だけ参加してくださったまおさん。オフ会とスケジュールが会わず、ほんとに残念でした。園芸の道をもっと究めたいと決心されたとのこと、ベルギーでのご活躍をお祈りしています。このつぎ帰国されたときは、ミニオフ会でもいいから実現したいですね!

オフ会には不参加だったけれど、TAKEさん、Sub-Rosaさん(バラの出品ありがとうございました)、わっとさん、むぎ姉さん・・・暖かい応援カキコ、ほんとうにありがとうございました!

皆さんのご協力と応援があってこそのオフ会です。
感謝の気持ちを込めて、とりあえずこのスレッドは「解決」チェックを入れますね。
「接ぎ木の講習オフはどうかしら?」など、今後のオフ会への要望や提案もすでにいただいています。いい情報があったら、このスレでもチャットででも、教えていただけると嬉しいです。




  [17928] 金木犀の育て方
    DATE : 2005年10月28日(金) 10時42分
    NAME : 文ちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ホームセンターで金木犀を購入しました。1メートルくらいあります
    庭の西側に植えました。管理はどうしたらよいですか

 
[17932] (1) Re: [17928] 金木犀の育て方  
DATE : 05/10/28(金) 14:58
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


金木犀はほとんど手のかからない木です。
毎年、2〜3月頃、寒肥をやるようにしてください。
やる場所は、葉っぱの先っぽの下の土に小さな穴を掘り、骨粉と油粕を混ぜたもの埋めてやります。
剪定は6月までに、4月頃がよいでしょう。
ただし、今は1mしかない若木ですからやめましょう。
若木は成長のために養分を使いますので、花は咲きません。2mくらいになるまで我慢しましょう。
その頃から、樹形が乱れれば剪定するようにしましょう。
あまり虫のつく木でもありませんし、病気もありませんので、ほとんどほったらかしでいいと思います。

 
[17948] (2) Re: [17928] 金木犀の育て方  解決しました!
DATE : 05/10/29(土) 09:02
NAME : 文ちゃん
EMAIL:
U R L:


河内のよっちゃん有難う。
そのようにします




  [17935] ビオラを食う虫って?
    DATE : 2005年10月28日(金) 16時27分
    NAME : うっちーさん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇に植えたビオラのいくつかに1ミリ〜5ミリぐらいの穴が開いているのを発見しました。花にも葉っぱにもです。何の虫でしょうか,そしてどうしたらいいのでしょうか。
    住んでいるのは山梨、日当たりのあまりよくない花壇に植えてあります。薬剤はやったことはありません。
    よろしくお願いします。

 
[17937] (1) Re: [17935] ビオラを食う虫って?  
DATE : 05/10/28(金) 18:30
NAME : Irisさん
EMAIL:
U R L:


ビオラは葉っぱが柔らかいからいろんな虫に食べられやすいですよ〜。薬剤を使用しないで防除するならそれなりに試行錯誤が必要かも。
種類が多いですからね〜。メジャーな線で行くと、ナメクジ、ヨトウムシ、カタツムリあたりでしょうか?スミレ科の植物を食べるチョウやガの幼虫もいます。ただ、時期的にナメやカタツムリは活動が鈍くなっているようなので、幼虫の可能性が高いだろうと私は思います。あくまで推測ですが。
ナメ、ヨトウ、カタツムリだったら夜見回れば見つかると思います。チョウとかの幼虫だったら昼間でも容易に見つかりますよ。一番手っ取り早いのはもちろん捕殺!です。

 
[17946] (2) Re: [17935] ビオラを食う虫って?  
DATE : 05/10/29(土) 02:14
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


多分 ナメクジの小さい子どもと思います。黄色の花が好きなようです。
葉には、
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/tumagurohyoumonn.html
の毛虫が付くのですよぉ〜。刺されれば痛そうですね。かなわないんですよぉ。大型のナメクジは一晩で、花びらを丁寧に、レースにしてくれますが、
毛虫は、余り食欲が無いようです。葉を触れば、直ぐに落ちる。毛虫は喧嘩するのか、大抵は一匹一城主の暮らしです。(^_^;)

 
[17947] (3) Re: [17935] ビオラを食う虫って?  解決しました!
DATE : 05/10/29(土) 08:13
NAME : うっちーさん
EMAIL:
U R L:


Irisさん、CBさんありがとうございました。
いろんな虫たちに狙われているんですね。
一つ一つ退治するのは大変そうなので、薬剤に頼ってみます。
きれいな花が咲くようにがんばります。ありがとうございました。




  [17512] ヒヤシンスの水栽培について
    DATE : 2005年10月05日(水) 11時39分
    NAME : カオリさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    数日前に、ヒヤシンスの球根を
    水栽培用の容器にセットして、下のぶぶんは黒いビニールで包み
    日陰のベランダに出しておきました。
    1、2日して、球根の下部にカビが発生しました。
    これはどうしたらよいのでしょうか。

    ご存じのかた、教えていただけると有り難いです。
    よろしくお願いします。

 
[17519] (1) Re: [17512] ヒヤシンスの水栽培について  
DATE : 05/10/05(水) 17:02
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:



よくあること。(^_^;)
まだ早い。売れ残りの時節でも十分。
球根下半身は、栽培の性質上湿度が高い。其処に気温が高いと黴が生える。
http://kanetakeya.at.infoseek.co.jp/gardening/hyacinth.htm#choise
殺菌剤(ベンレートとかオーソサイド)に一寸沈めるとかの前処理をすれば良いかもね。 

 
[17942] (2) Re: [17512] ヒヤシンスの水栽培について  解決しました!
DATE : 05/10/28(金) 21:54
NAME : カオリさん
EMAIL:
U R L:


お礼がすっかり遅くなってしまいました。
どうもありがとうございました。
現在、順調に根がのびていっています。




  [17900] 栗につく虫
    DATE : 2005年10月26日(水) 20時19分
    NAME : 栗っこさん
    EMAIL:
    U R L:


    園芸相談ではないかもしれませんが、もしお分かりになる方がいらっしゃったらお願いします。
    先月栗を袋いっぱい頂き、食べ切れなかったものはいただいたビニール袋のまま
    冷蔵庫の横に置いておき、すっかり忘れてしまっていました。
    最近になってキッチンに、炊いたご飯位の大きさのカブトムシの幼虫の
    ような虫を発見して、どこからやってきたのか不審に思って初めて栗に気づき、覗いてみるとそれがいたので、あわてて捨てました。
    ところがまだ何匹かづつ現れるんです。
    どこからきているのか、なんの幼虫なのかまったくわからず気持ち悪いです。
    このまま成虫になってしまったらどうしよう・・・。
    栗につくような虫でこういったことが起こった経験のある方、可能性として考えられる虫をご存知の方教えてください。

 
[17902] (1) Re: [17900] 栗につく虫  
DATE : 05/10/26(水) 21:22
NAME : のらさん
EMAIL:
U R L:


クリシギゾウムシ、モモノゴマダラノメイガ 、クリミガ、いずれかの幼虫でしょう。

 
[17903] (2) Re: [17900] 栗につく虫  
DATE : 05/10/26(水) 22:12
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


のらさんの書かれている虫達だと思います。
栗は 地面に落ちた物を 収穫するので 虫が湧き易いです。
収穫したら早い目に調理するか 冷凍室で保管するのが良いです。
冷蔵庫の野菜室などでは 虫は殆ど死ぬことも無く活動します。
モモノゴマダラノメイガやクリミガは 栗の実が落果する前に 卵を産み付けているので落果した時点で 食害されている事もあります。
冷蔵庫の付近は 温度も高く虫にとっては 良い孵化環境と言えます。

 
[17921] (3) Re: [17900] 栗につく虫  
DATE : 05/10/27(木) 21:46
NAME : 栗っこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました!
とりあえず蛾になるってことでしょうか。
もうでてこないことを祈りますが・・・。
冷凍庫で保存すればよかったんですねー勉強になりました。

 
[17927] (4) Re: [17900] 栗につく虫  
DATE : 05/10/28(金) 09:29
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


思いっきり横レスです(^^;)

栗を皮付きのまま冷凍保存すると、解凍した時にスポンジ状になって食べられなくなってしまいます。
面倒でも全部ゆでて、皮をむき、チャック付きのビニール袋などに密封するようにして冷凍庫に入れて下さい。
食べる時は自然解凍でも、調理に利用しても良いです。

主人の実家は山梨。
果物の宝庫なので、出回る量も、食する量も半端じゃないですが
各家庭それぞれに上手に保存していて、教えてもらう度に感心しています(^^)
この時期の栗は沢山取って保存してお正月料理にも使います。
渋皮煮、栗だけで作ったお団子、栗きんとん♪
どれも手間をかけて作るだけあって美味ですが、ずぼらな私はおいしく頂くのみです(爆)

 
[17929] (5) Re: [17900] 栗につく虫  
DATE : 05/10/28(金) 10:46
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


やまとさん
>栗を皮付きのまま冷凍保存すると、解凍した時にスポンジ状になって食べられなくなってしまいます。
やまとさん 自然解凍なさっているのでしょうか?
栗は最近の一般冷蔵庫(2スター以上)で 冷凍保存してもスポンジ状には成らないですよ。
冷凍庫の温度設定が高かったり つめ過ぎていると 冷凍される時間が掛かり 冷凍乾燥状態に成りますが 普通は成りません。
解凍時は 熱湯に軽く通すていど茹でますと 渋皮も一緒にむけやすくなります。
私は毎年2台の冷蔵庫で 冷凍保存をしていますが スポンジ状態に成った事が一度も有りませんでした。

 
[17930] (6) Re: [17900] 栗につく虫  
DATE : 05/10/28(金) 11:24
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


Iwasakiさん
私、やっちゃいました(^^;)
実家からドカン!と送られてきて来て、大きな鍋のない我が家では一度に全部茹できれず、
面倒だったのでビニール袋に入れて冷凍室直行。
詰め込みすぎだったのでしょうか、セルロースのスポンジ(わかりますか?固めで粘り気?しっとり?した感じのです)状態で
食べられませんでした(T_T)
義母に失敗を伝えた所、「これだから都会モンは(笑)」と笑われましたが
その後はすぐ食べる分とは別に冷凍済みのものをちゃっかりいただいてます。ケガの功名(爆)

栗っこさん混乱させてしまってごめんなさい。
Iwasakiさんの言われるようにすると大丈夫なようですよ。
たんに私が下手なだけでした(^^;)

 
[17940] (7) Re: [17900] 栗につく虫  解決しました!
DATE : 05/10/28(金) 21:32
NAME : 栗っこさん
EMAIL:
U R L:


解決表示を忘れていたので一応つけておきます。

やまとさん、Iwasakiさんありがとうございました。
もう栗は嫌だなぁと思っていたのですが、
敬遠せず食べていけそうです!




  [17931] ラナンキュラス 植え込み
    DATE : 2005年10月28日(金) 14時06分
    NAME : 花のきんぽうげさん
    EMAIL:
    U R L:


    ラナンキュラスの育て方教えてください。

 
[17933] (1) Re: [17931] ラナンキュラス 植え込み  
DATE : 05/10/28(金) 15:01 *
NAME : 康さん
EMAIL:
U R L:


こちらのサイトの詳しい育て方を参考にして下さい。

http://www.yasashi.info/ra_00002g.htm

私の場合は9月末に軽く湿らしたミズゴケに巻きつけ冷蔵庫で1週間
吸水処理してから植え付けました。
3、4日で発芽し、現在4,5センチ位になっております。

 
[17939] (2) Re: [17931] ラナンキュラス 植え込み  
DATE : 05/10/28(金) 21:02
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


私も、そろそろ植え付けないけないですね。何処に納したのかなぁ〜 (^_^;)
プランターや鉢に植えるときには、まず培養土を乾かす。土が乾いたら・湿り気が取れれば、プランターに詰めます。球根を埋めます。球根+覆土2cm 潅水しない。・・・・ここで潅水すると腐る。雨もダメ。
10日後から潅水する。
又は、深さ4cmと水しろの深さまで用土を入れる。潅水する。半日水を切る。
その後、表土の上に、3つ足を立てるように、球根を並べる。土をかぶせ無い。球根が膨らんでくる。4-5日で膨らめば。土をかぶせる。7日目から潅水する。真上から見れば Y な感じに見える。
ようは、急にふくらまして、水ぶくれにしない。細胞が破裂する。

好みで、春になって、花茎(葉の中心から伸びてくる)が伸びだしたら、矮化剤(Bナイン)を霧散布すると花茎が低くなる。

葉茎が5月になれば、枯れてくるので、断水し、土が乾いたら、その頃に掘り返す。球根を水で洗って土を飛ばす。球根に水を掛けるのはこのときだけ。
3つ又が一個の球根。6つとか9つあるとときは、2個や3個に株分けする。
軽く日影で乾燥させて、新聞紙に包んで、秋まで、納しておく。
堀り上げ無いと、2-3年で消滅する。
アネモネとは又違った綺麗さがある。アネモネは直接埋めて良い。球根は尖った方が下なので、画鋲を指すような感じ。カラーと共に上下を良く間違う。

ラナンキューラスは、4-5号(12-15cm)鉢に1個で、アネモネは3個植が良い。

植え付け時の水ぶくれ以外には、事故の少ない、草花。病害虫も極めて少ない。しいて言えば、草丈が球根(植え付け時の倍程度)の割には、高い大きい50cm程度になるので、風や花に雨水が溜まって倒れるので、好みで支柱を立てる。球根をバーベキュウにしないように注意する。芽が出れば、後は勝手に時節になれば、花は咲きます。




  [17934] すみれの種まき
    DATE : 2005年10月28日(金) 15時27分
    NAME : はるのさん
    EMAIL:
    U R L:


     先日、子供と散歩をしていて道端にスミレの花が咲いているのを見つけました。
    スミレの細かい種類は分かりませんが
    どこにでも咲いているごくごく普通のものです。
    ちょうど花が終わって、房に種をいっぱいためたものをみつけたので
    一房だけ持って帰りました。
    黒い小さい種がいっぱい入っていました。
    今は冷蔵庫に保管してありますが
    この時期にまいても大丈夫なものでしょうか。
    このサイトで調べたら、春まで保管と書いてありましたが
    あのまま自然に放置してあれば、あの場所に種は落ちてまた芽を出すのでしょうから、今まいてしまってもいいのかなと思ったり…

    また、まいて良い場合、直播きでは駄目でしょうか
    教えてください。
    よろしくお願いします。

 
[17936] (1) Re: [17934] すみれの種まき  
DATE : 05/10/28(金) 17:20
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


スミレは、夏に花が咲かずに実だけつける無花実がはじけて、それから芽が出てきて増えます。
今頃の種でも充分芽が出ます。
今が播き時と思います。このサイトでも9月が播き時とあります。
直播で充分ですが、これから春花壇をつくられるなら、鉢で芽だしをしてから気に入った場所に植えたらと思います。
スミレはその土地ごとに種類がある上、移動しての交雑で、なんというスミレかはほとんどわからないくらいです。
我が家にも、肥後スミレ以外に、もはやなんと言えばいいスミレかわからないようなスミレが、こぼれだねでたくさん生えてきてます。

 
[17938] (2) Re: [17934] すみれの種まき  
DATE : 05/10/28(金) 21:02
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


 今播いてもほとんど発芽しないでしょう。発芽しても寒さで枯れるでしょう。次に詳しく書きました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/violseed.htm




  [17920] ヤグルマギク
    DATE : 2005年10月27日(木) 21時40分
    NAME : 0球さん
    EMAIL:
    U R L:


    ヤグルマギクの種子はどこにできるのですか。

 
[17923] (1) Re: [17920] ヤグルマギク  
DATE : 05/10/28(金) 00:48
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/yagurumagiku1.htm
なら、花が枯れれば(乾燥した花カス)、其処の花の芯に出来ます。
花茎と花びらの間のガクのU字状の部分。種や実は生殖器官である雌しべの下にある子房が肥大・成熟したものです。

 
[17926] (2) Re: [17920] ヤグルマギク  
DATE : 05/10/28(金) 08:59
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/


画像、ありますよ(^-^)
http://www.hh.iij4u.or.jp/~corbusie/hsf/contents06.html




  [17911] サボテンを助けたいーーー!!
    DATE : 2005年10月27日(木) 09時40分
    NAME : aiaiさん
    EMAIL:
    U R L:


    我が家のサボテンが、ここ1週間で色が変わり元気がなくなってきました。
    どうしても助けてあげたいのですがどうしていいかわかりません。
    きちんと世話をしていなかったことを心から反省しています。
    どうかどうか元のように元気になる方法を教えてください。
    〔症状〕
    ・赤い接ぎ木(緋牡丹サボテンの部分)がしぼんで茶色くなってきた。
    ・黄色い太い棘に育っていた緑のさぼてんが下のほうから全体的に薄いレモン色に変わってきた。特に下のほうはしわしわに。

    (育てた環境)
    ・サボテンが我が家にやってきたのは7月中旬。伊豆シャボテン公園で手塩にかけて育てられてたシャボ君達…
    ・水をやらなくて育つと勘違いし、9月末まで水やりせず。
    ・9月末に一度鉢の底から流れるくらいの水やり。今日霧吹きで水遣り。
    ・いつもは窓から2Mぐらいの棚の上に置いてある。

    ほんとにほんとにもっとちゃんと育ててあげればよかったと後悔の嵐です。。。


 
[17912] (1) Re: [17911] サボテンを助けたいーーー!!  
DATE : 05/10/27(木) 10:50
NAME : ひろ子さん
EMAIL:
U R L:


伊豆シャボテン公園では、どうゆう場所に飾られてましたか・
日当たりのいい場所に置き換えて暫らく様子を見てください。
水遣り
明るい場所で水は、種類によって、多少違いますが、基本的には、春先にやって、後は、思い出した時でいいです、霧水程度で
買った時、説明書は無かった??何も聞かなかった??
これからは、買う時点で色々、聞いて見ましょうネ。

 
[17914] (2) Re: [17911] サボテンを助けたいーーー!!  
DATE : 05/10/27(木) 13:10
NAME : aiaiさん
EMAIL:
U R L:


ひろ子さんありがとうございます。
さっそく窓際の温かくて明るい場所に移してみました。
(伊豆では広い温室のような広い明るい部屋に飾られていました。)
買ったときに色々聞いてたつもりが、帰ってからは気付けば月日が過ぎていて。。反省です。
よくなることを祈って様子を見てみますね。

 
[17918] (3) Re: [17911] サボテンを助けたいーーー!!  
DATE : 05/10/27(木) 20:45
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


赤い接ぎ木(緋牡丹サボテン)は日本で開発された唯一の棘サボテンです。
緋牡丹系は黄玉もありますが、根が出ず、いずれも接木されて販売されています。
サボテンの栽培は、水が要らないのではなく、水が少なくて良いという意味です。生育期の5-9月は乾いたら、タップリと潅水します。(3-7日間隔)他の季節の休眠期は、乾かしぎみ。(月1回程度) 排水は最優先ですが、肥沃な用土が必要ですから、生育期には、月に一回程度は、液肥か固形肥料1個は必要です。表土が乾いていても、鉢底がビショビショという事もあります。細かい砂などは、結構乾燥が悪く底土がジュクジュクということも多いものです。砂は単粒子で、石の表面がビショビショで、さらっとした湿っとり感がありません。ここが失敗の始まりです。最初は、土鉢を2つ用意して、片方に植え付け、片方には、植え付けしない。潅水維持に時に、植えていない鉢をひっくり返せばよく解る。潅水は同時にする。湿度計代わりに使う。潅水過多の根腐れは、根元の茎が、透き通ってきたり、変色します。
接木の上部がしわしわになってきたのは、潅水不足もありますが、接合部の癒合が日が浅くて、上手く癒着されずに、乾燥で、離剥したものと考えられます。初心者さんには、復活が難しいと考えられます。様子を見て、復活する事を願うしかありません。最近は、ホームセンターでも安く販売されています。
買う時には、接合部の確りとしたものを選んでください。
置き場所は、日当りの良い場所が必要です。
 と私は考えます。




  [17915] カタクリ・サクライソウを知っている人!
    DATE : 2005年10月27日(木) 14時56分
    NAME : じょでぃさん
    EMAIL:
    U R L:


    この掲示板の中でサクライソウ・カタクリのことについて、なにか知っている人はいませんか?
    もしいたら、この掲示板を通して教えてください!
    ちょっとの事でも、いいです。
    よろしくおねがいします。

 
[17916] (1) Re: [17915] カタクリ・サクライソウを知っている人!  
DATE : 05/10/27(木) 19:43
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


育て方が知りたいのでしょうか、それとも販売先が知りたいのでしょうか?
あまりに抽象的で、ちょっとの事でもと言われても困ってしまいますぅ〜(^^;)

 
[17917] (2) Re: [17915] カタクリ・サクライソウを知っている人!  
DATE : 05/10/27(木) 20:21
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


http://yasou.sakura.ne.jp/3/yuri/sakurayso.htm
http://210.172.197.20/gakushuu/shokubutu/mezurasii/index.htm#01
等Googleで沢山列記紹介されています。




  [17870] 大切なつつじです。何とかなりませんか??
    DATE : 2005年10月25日(火) 10時10分
    NAME : aachanさん
    EMAIL:
    U R L:


    親しくしてもらっているおばさんの大切にしている(ご主人の形見だそうです。)つつじの木が何者かに勝手に切られたようです。(はさみで…)
    それもちょっと太くなって上に伸びそうな枝ばかり…。
    一部ハゲたようなところもあります。
    本当に大切にされていたので何とかなりませんか??
    それと切られたところからもう上に伸びないのですか…。
    私もつつじの事は全く分からないので…。
    ネットで取り木とか挿し木とか書いてあったのですがつつじにいいのかわかりません。
    今残っている木になるべくダメージを少なくして何とか大きくする方法があれば、具体的に教えて下さればすごくありがたいです。よろしくお願いします。

 
[17873] (1) Re: [17870] 大切なつつじです。何とかなりませんか??  
DATE : 05/10/25(火) 11:27
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:



苗木の大きさや、損傷の程度にもよりますが、折れただけなら、春になれば
新芽もでて、大きくなります。盆栽なら、元の形には戻りませんが、来春はムリとしても、再来年には花は観られます。来年の花は、今年の夏には、人間の目には見れませんが、枝先に蕾みの下地が出来上がっています。其処が無くなれば、来年の花は観られません。来年の夏に又出来ますから、再来年には咲きます。
鉢植えは潅水管理に注意。一度、からからに乾燥して、葉が変色すれば、回復が難しい。大抵は枯れてしまう。肥料の多肥も枯らす原因。水だけで十分。もし肥料をあげたければ、小指ほどの固形肥料を3個程度を2-3ケ月に交換。

ツツジの挿し木は、できる種類 と でき無い種類 がある。落葉性のツツジ(冬には葉が無いツツジ)は、初心者・不慣れな人なら、まず成功しない。地面に近い枝を曲げて、土に埋めて根を出させるのが比較的楽。茎が折れやすいので、中々そのように都合の良い枝が無いものです。

残念ながら、引ったくりと同じように、草花の悪戯や誘拐は、税金として、泣き寝入りするしかない。農家でも盗られている。怪我も無く、命があるだけまし。現状では、いくら値打ちがある植木でも、スーパーの10円ガム万引き以下の値打ちしかない。最近は、白昼に、人通りがあっても堂々と持って帰る。
善悪の教育は、差別に繋がるとして、学校でも教えない。親も教えられない。道徳や体育を教える暇があれば、受験勉強中心にしてほしいというのが、父兄の希望。したがって、その責任は、社会全員が追う事になる。仕方のないことです。その英才教育も最近は、一人の天才と100人の馬鹿を育てるように進化してきた。科学の発展が高度になり、又早く進むので、そうしないとついていけない。これを能力主義とか、自由選択主義とかいう。生き残り、勝ち組負け組みとも言われる。

 
[17879] (2) Re: [17870] 大切なつつじです。何とかなりませんか??  
DATE : 05/10/25(火) 17:22
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


心無い人がいるものですね。
つつじ、さつきの類は芽立ちが旺盛ですから、少々きり飛ばされても、枯れてしまうことはないでしょう。
CBさんの言われるように、盆栽ですと形を整えるのに長い期間が必要でしょうが、そうでなければまた花後の時期に新芽が芽吹いてきます。
通常は、花後に形を整えるように剪定しますので、腹立たしいことではありますが、心配はいりません。
お大事に。

 
[17880] (3) Re: [17870] 大切なつつじです。何とかなりませんか??  
DATE : 05/10/25(火) 19:19
NAME : aachanさん
EMAIL:
U R L:


早速みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
つつじの種類も大きさも詳しいことが抜けていました。m(._.)m
種類はヒラトつつじ(漢字はわかりません)
大きさは縦90センチぐらい、横1メートルぐらい
地植えです。
切られたところは太い枝の枝先から20センチぐらい??
縦に大きくなりそうな枝を何箇所も切られているのですが、縦に伸びて大きくなるのか心配してます。??
切られた割合は2割ぐらいなのですが、小枝ではなく少し太い枝ばかりだったので、もっと縦に大きくなってほしいので成長しないのかとすごく心配しているみたいです。(ヒラトつつじはどれぐらいの大きさになるものなのですか??)
私はつつじが全く分からないのでアドバイスよろしくお願いします。

 
[17884] (4) Re: [17870] 大切なつつじです。何とかなりませんか??  
DATE : 05/10/25(火) 21:02
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+200510/05100229.txt
3m程度になるようです。通常は剪定して低くしてしまいます。通常新芽で25cm前後ですが、主幹でどの程度伸びるのでしょうかね。 挿し木は鹿沼土に挿せば簡単に根付きます。花後の新芽を挿す。平戸ツツジ。
他に、草丈の高いものとして、
http://mweb.jrscomware.com/tie/data/kyouzaidb/dc/07/epa4002004030980251009/epa4002004030980251009.htm
http://ourtokushima.net/column/col73.php
オンツツジは樹高があり、高さ6mに達する木もある珍しいツツジ とあります。

 
[17891] (5) Re: [17880] [17870] 大切なつつじです。何とかなりませんか??  
DATE : 05/10/26(水) 09:44
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


おはようございます。

> 種類はヒラトつつじ(漢字はわかりません)

CBさんのおっしゃるように平戸ツツジだと思います。。長崎県の平戸にちなんだ名前なので、「ヒラド」と読みます。

> 切られたところは太い枝の枝先から20センチぐらい??
> 縦に大きくなりそうな枝を何箇所も切られているのですが、縦に伸びて大きくなるのか心配してます。??


その枝自体は、そこで切られてしまったので、元通りに伸びることはありませんが、皆さんが書いてらっしゃるように、そこからいくつも新芽が芽吹いて脇枝が伸びてきます。
太い枝の切り口には、剪定した跡に塗る保護剤というのをホームセンターなどで売ってますので、薄く塗っておけば、さらに安心ですよ。
地植えのツツジで、高さ90センチのうち、切られたのが20センチなら、夏頃には、ぱっと見て、切られたのがどこだったか、判らなくなっているのではないでしょうか。

それにしても残念な出来事でしたね。
ハサミでしたら、切り口がきれいでしょうから、まだマシだったとでも思わなければ、やりきれませんね。
手で折り取られると、幹の樹皮まで一緒にベリベリと持って行かれることだってありますから・・・。
誰かが大事に世話をしているってことに、もっと想像力を持って欲しいですよね。

 
[17907] (6) ありがどうございました。m(_ _)m   解決しました!
DATE : 05/10/26(水) 22:57
NAME : aachanさん
EMAIL:
U R L:


みなさんからのアドバイスを印刷しておばさんに渡してきました。
つつじを切られてからというもの食欲もなくなり、腹立たしくて寝ることも何をするのも嫌なぐらいへこんでいて、つつじを直視できないほどだったのが、皆さんのアドバイスや励ましで「またがんばって大きくするわ。(*^_^*)」と言って喜んでいました。ありがとうございました。m(_ _)m




  [17872] ポインセチアの葉やけ
    DATE : 2005年10月25日(火) 10時59分
    NAME : そーあんさん
    EMAIL:
    U R L:


     5年ぐらい前から育てているポインセチアがあるのですが、夏の管理が悪いのか、葉の周囲が2mmぐらい焼けたようになります。
     今年は、テレビか何かで、毎朝葉に水をかけてやるといいというのを見て、一夏チャレンジしましたが、だめでした。
     毎年、色づいてくれるのですが、葉が焼けてしまうのでどうしても見た目がわるくなります。なにかいい方法がありますか?来年のためにもアドバイスをいただけるとありがたいです。
     ちなみに九州でベランダで育てています。鉢の下には今年はすのこを敷いてみたのですが・・・

 
[17875] (1) Re: [17872] ポインセチアの葉やけ  
DATE : 05/10/25(火) 13:11 *
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


葉先から枯れこむようでしたら、私はまず根詰まりを疑います。
前回の植え替えはいつでしたか?
株の大きさに比べて、鉢が小さいってことはないですか?
剪定はいつ、どのくらいやってらっしゃいますか?

熱帯原産の、日光大好きな花木ですから、九州でも日光の当てすぎで
葉焼けするとは考えにくいです。
いろんな園芸サイトで育て方を確認しましたが、真夏でも直射日光に
たくさん当てなさい、という説明ばかりでした。
(ずっと日陰に置いていたものを、いきなり強い陽射しに当てたりすれば
葉焼けする可能性もありますが・・・その場合も、葉の周囲だけちりちり
してくるという焼け方ではないと思います)

 
[17876] (2) Re: [17872] ポインセチアの葉やけ  
DATE : 05/10/25(火) 13:36
NAME : milkuさん
EMAIL:
U R L:


私も、ぽーさん と同じ意見です、出切れば毎年、少なくても
2年に1回は植え替えをした方が良いですね。
春の、植え替え時に、草丈3/1位残して切る、
 赤玉土、腐葉土 7:3くらいの割合で・・8月の植え替えは、根鉢を崩さないように
短日処理はしてますか? 8月中〜10月中まで、ダンボール箱で
夕方6時頃から、よく7〜8時頃まで真っ暗な状態・・
肥料は、9月まで油粕か化成肥料を、月1くらいの割合で・・
私も大好きな、花木の一つです。今から、クリスマスを楽しみに
 頑張って下さい。  

 
[17878] (3) Re: [17872] ポインセチアの葉やけ  
DATE : 05/10/25(火) 14:55
NAME : そーあんさん
EMAIL:
U R L:


 ありがとうございました。
 かなり大きな株に育ってますので、やはり根詰まりかもしれません。
 植え替えは毎年しているのですが。
 今からでも植え替えた方がいいのでしょうか?

 
[17881] (4) Re: [17872] ポインセチアの葉やけ  
DATE : 05/10/25(火) 20:25
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


生長が旺盛な植物だと、年に2度、植え替えが必要なこともありますね〜。
うちのポインセチアも4月と9月の2度、植え替えました。
植え替えというより「鉢増し」なら、いまの時期でもOKですよ。
なるべく根をいじらないようにして鉢からすっぽり抜き、ひとまわり
大きな鉢に植えて、まわりに土を足してください。

 
[17906] (5) Re: [17872] ポインセチアの葉やけ  解決しました!
DATE : 05/10/26(水) 22:44
NAME : そーあんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
早速やってみます。




  [17750] ランタナ(七変化)
    DATE : 2005年10月19日(水) 07時32分
    NAME : ジャックさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、ランタナの種を知人から貰って来たのですがすぐ撒いても良いのでしょうか?
    それとも春に撒いた方が良いとか、夏に撒いた方が良いとか。
    撒く時期があるのでしょうか?
    回答をお待ちしております。

 
[17753] (1) Re: [17750] ランタナ(七変化)  
DATE : 05/10/19(水) 11:36
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:



http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/zoku/lantana2.htm
種蒔きは、したことがありませんが、5月末ぐらいと想像します。
毀れ種では、余り生えているのは見たことが無い。
果肉は、丁寧に水洗いして日影で乾かしたほうが良いと想像します。通常果肉の中に、発芽抑制物質が含まれています。種の保管は、新聞紙に包んでおけばよいかも。ビニール袋はダメ。紛失行方不明に注意。
挿し木は、よく付く発根する。

 
[17765] (2) Re: [17753] [17750] ランタナ(七変化)  
DATE : 05/10/19(水) 20:07
NAME : ジャックさん
EMAIL:
U R L:


早速の回答、ありがとうございます。
ガーデニング初心者ですので大変助かりました。
今後もよろしくお願いいたします。

 
[17787] (3) Re: [17750] ランタナ(七変化)  
DATE : 05/10/21(金) 08:55
NAME : みんみんさん
EMAIL:
U R L:


ジャックさん、横から失礼してすみません。

CBさん、ランタナの果肉って、黒っぽい実みたいなものですか?
種なのかなあと思って数個取っておいたのですが・・・。

それと、ランタナは外で冬越しできますか?
室内に取り込むと書かれているんですが、近所では庭植えしているお宅もあります。鉢植えだと室内なのでしょうか?

こちらは千葉県です。比較的温暖ですが海風が強いです。

よろしくお願いいたします。

 
[17793] (4) Re: [17750] ランタナ(七変化)  
DATE : 05/10/21(金) 19:16
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


自分では経験ないのですが、種まきは、春でも冬でもいいみたいですよ。
http://www.hanaippai.com/qa/answer.php?qaNo=52

実際に、秋にまいた人・春にまいた人、どちらも経験談が出てきます。
CBさんがおっしゃるように、黒い皮は取り除いて、中の種だけまくのだそうです。(ひと晩水につけておくと、皮が取れるので、そうしたらすぐにまくか、乾燥保存するといいらしいです)
ただし、発芽率はあまりよくないみたい。(だから、こぼれ種で増えることがあまりないのですね)
10月にまいた人の話では、ビニールをかぶせて少し保温しておいたら、何粒かまいたうち1つだけ発芽したとか。春、あたたかくなってからのほうが、成功率が高いかも・・・。たくさんあるなら、秋と春、両方試すといいでしょうね。

あと、みんみんさん。
千葉の沿岸部でしたら、戸外越冬できますよ。こちらヤサシイエンゲイの育て方のサイトをご確認くださいね。
http://yasashi.info/ra_00001g.htm

ここにあるように、晩秋に根元から2〜3節残す程度に切り詰めます。
また、霜にあてたり土を凍らせると、ダメージ大きいです。
ベランダや軒下の日だまりならそのままでOKですが、そうでなければ、ちょっとした霜よけをしたり、鉢が冷えないような工夫をしたほうがいいかも。また、北風がもろに当たるような場所だったら、風よけ対策もしたほうがいいかな?
なお、冬の間は、完全に枯れ枝状態になります。また、春の芽吹きも遅くて「寒さで死んだ?」と心配になりますが、ちゃんと復活してきますから、気長にお待ちくださいね。
一度伸び始めるとどんどん生長しますので、適当にピンチしてください。

 
[17794] (5) Re: [17750] ランタナ(七変化)  
DATE : 05/10/21(金) 19:22
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:



比較的丈夫な半蔓性植物です。室内の方が無難ですが、少々土が凍結しても越冬する。落葉すれば、室内管理か凍結しない場所に置いて置けば良いのでは。

果肉は、梅干のように、果実の中にある食べるところのようなもの。
黒い果実の中に、外側から、皮・・・果肉・・・種の皮と種がある。黒紫皮と果肉を洗い取り除く。と良いと思う。

 
[17804] (6) Re: [17750] ランタナ(七変化)  
DATE : 05/10/22(土) 09:30
NAME : みんみんさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、CBさん、冬の管理の方法を教えて頂きありがとうございました。

ウッドデッキの下に1mくらいの空間があるので、そこで冬越しすればよろしいですか?(風や霜は避けられますが、日当たりはありません。)
または、日当たりのいいウッドデッキ上で、使わなくなった大きい水槽の中に鉢ごと入れておこうかなと考えております。

冬の間は水やりはしなくていいのですね。

種は発芽率も良くないみたいですので、ちゃんと冬越して芽吹いてきたものを増やした方がよさそうですね。

★追伸★
ぽーさんは、先日のオフ会を主催された方ですよね。
ちょっと勇気がなかったのと地理的に遠かったので(千葉県内なのにすみません)参加できませんでした。
今度は行ってみたいなと思っております。

 
[17811] (7) Re: [17750] ランタナ(七変化)  
DATE : 05/10/22(土) 16:33
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:



>冬の間は水やりはしなくていいのですね
球根では、無いので、カラカラの乾燥はまずいですよ、ダメ。
凍結して、霜柱が立たないような、乾かしぎみ。
水槽に水たまらないように、注意して。鉢の中に掘り込んで置けばよいかも。

 
[17813] (8) Re: [17750] ランタナ(七変化)  
DATE : 05/10/22(土) 16:48
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


CBさんがおっしゃるように、冬の間もたまには水やりしてくださいね。
地上部は枯れても根は生きていて、だからこそ春に復活するのですから。

オフ会の件ですが、はい、私が幹事でした(^_^)
みなさん最初に参加されるまでは「勇気が必要」っておっしゃいますね。
取って食うわけじゃないので、安心してご参加ください。
みなさん、ほんとにいい方ばかりで、初心者もベテランも一緒になっての
園芸話、とってもとっても楽しいですよ!
その証拠に、1度参加すると病みつきになるリピーターさんが多い(爆)。
小さいお子さん連れや、もちろんご家族そろってという方も大歓迎です。
どうぞ次回はぜひ! ご参加くださいね〜♪

 
[17844] (9) Re: [17750] ランタナ(七変化)  
DATE : 05/10/24(月) 08:08
NAME : みんみんさん
EMAIL:
U R L:


CBさん、ぽーさん、ご指導ありがとうございました。
球根ではないので、時々水やりはしないといけないのですね。
またオフ会へのお誘いもありがとうございました。

ジャックさんへ
ジャックさんがたてたスレッドなのに、途中から割り込んでしまってすみませんでした。
わたしとしては解決しましたので、ジャックさんのご判断で解決ボタンをお願い致します。

 
[17904] (10) Re: [17750] ランタナ(七変化)  解決しました!
DATE : 05/10/26(水) 22:29
NAME : ジャックさん
EMAIL:
U R L:


皆さん、ランタナにつきましての沢山のアドバイスをありがとうございました。




  [17890] シクラメン
    DATE : 2005年10月26日(水) 08時46分
    NAME : JZA花○さん
    EMAIL:
    U R L:


    庭植えのできるガーデン(ガーデニング?)シクラメンを1ヶ月前に購入しました。最初は元気よく花が上がってきたのですが、ここ2週間くらい全く蕾が上がってきません。蕾が上がってきたかな?と思っても大きくならず萎れた様になってしまいます。水は基本どおり乾いてから。カーテン越しに日光を当てるようにしています。肥料は元肥以外は与えていません。自分で思うに購入して鉢に植え替えるときに球根が全く見えなくなるくらい深く植え込んだのが原因かな?と考えていますが、他に何か原因があるのでしょうか?また、それと関係があるか分かりませんが、鉢の外側に白い粉状のカビ?見たいな物が付着しています。一回きれいに拭き取りましたが暫くするとまた付着するような感じです。葉にも付着しているような感があります。(ほんとに微妙ですが・・・)
      アドバイス宜しくお願いします。

 
[17893] (1) Re: [17890] シクラメン  
DATE : 05/10/26(水) 10:58
NAME : Ryu.さん
EMAIL:
U R L:


植え方が深いですね。ガーデンシクラメンは耐寒性が強いだけで後は普通の(園芸用)シクラメンと同様に扱ってください。植え替え植え付け時には球根の半分ぐらいを地上に出して植えます。
日照と肥料も不足気味です。日照は全日照が望ましいですが、気温が高くなる場合(20℃以上)は日陰に置くようにしてください。肥料は一週間〜二週間に一度程度、規定倍率に希釈した液肥を与えるようにします。
日照と養分が足りないと花芽の上がりが悪いです。

鉢の白い粉ですが、鉢は焼き物(素焼き、テラコッタなど)でしょうか。その場合はカビよりは用土などの塩類が析出することが多いようです。
葉のものは埃かなと思います。

 
[17894] (2) Re: [17890] シクラメン  解決しました!
DATE : 05/10/26(水) 12:47
NAME : JZA花○さん
EMAIL:
U R L:


Ryu.さんアドバイスありがとうございます。
可愛そうな事をしていました。早速教えてもらったとおり植え替えします。液肥も
教えてもらったとおりに実行してみます。
鉢の白い物については舐めてみてしょっぱいかどうか確認してみます!
ありがとうございました。

 
[17901] (3) Re: [17890] シクラメン  
DATE : 05/10/26(水) 20:48
NAME : milkuさん
EMAIL:
U R L:


鉢の白い物は、なめないでね・・
 不衛生ですよ。




  [17895] ミニバラの生育状況について。
    DATE : 2005年10月26日(水) 16時59分 *
    NAME : ましれいかさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもお世話になってますm(__)m
    10日ほど前にサーモンピンクのミニバラを購入しました。(品種は分かりません>_<)
    子供がとても気に入って、部屋の中で育てたいということで、東南向きの出窓に置きました。
    現状としては、3つあった花が2つしおれ、下葉が黄色や一部は赤色(いわゆる紅葉の色)になってます。
    さらによく観察すると、一部の葉が粉を振りかけたようになっており、しおれ気味のものもあります。
    水は土が乾いたらということで、10日の間にまだ1回しかあげていません。
    これらの状態から見ると、やはり日光不足でしょうか?
    何か病気の可能性もありますでしょうか?
    新芽は少しずつ伸びてきているようですが…。
    住まいは神奈川県南部です。
    どなたかアドバイスいただければうれしいです!
 
[17896] (1) Re: [17895] ミニバラの生育状況について。  
DATE : 05/10/26(水) 19:31
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


購入後10日経っているのに1回しか水あげてないんですか!?

・・・驚いてちゃいけませんね(^^;)
栽培状況をもう少し詳しく聞かせてください。
1.水をあげなかったのは、鉢土が乾かなかったと言うことでしょうか?
2.買った時はたぶんポット苗だったと思いますが、その後植替えはしましたか?
3.室内置きで東南向きの出窓との事ですが、日当たり・日照時間はどの位ですか?

2.について
品種不明で売られていた状況から見てたぶん挿し木苗だと思いますが
植えられている土が問題で、大手工場生産品は大量生産の為
ピートモス主体の「いつも湿っているような[感じ]のする土」で植えられています。
この[感じ]が曲者で、鉢の中の根は水切れを起こしていてもパッと見わからないのです。
ですから買ってきたらできるだけ早く、ふた回り以上大きな鉢に植え替えた方がいいです。
ここでふた回りとしましたが、通常挿し木苗で売られている物は小さな鉢の中に3〜4本植えられています。
自分で育つ環境が整えばあっという間に根が詰まってきますので、その位でちょうど良いと私は思っています。
また植替えの際も一般的には根鉢を崩さずにと言われていますが、
ポット植え挿し木苗に限ればバケツの水に入れてそれぞれの枝が動く程度まで土を落とし枝の間隔を取って根を広げるように
植えつけた方が通風や根がらみなども改善されるので良い結果になるように思っています。

3.について
購入後、鉢替えもしないままで室内置きにすると通風の悪さからウドンコ病が発生します。
「粉を振りかけたような葉」はまさに初期のウドンコ病です。
手元にあるのがそのミニバラ1鉢のみならば専用の薬剤を新規購入するものもったいないので、
食酢を水で50倍に薄めたものをコットンに含ませ葉の両面共に拭いてください。
もちろんスプレー剤などお持ちでしたらそちらの使用を優先して下さいね。

通風・水遣り・根の状態が改善されればウドンコも治まってくると思います。

子供さんが気に入っているから室内でとのお気持ちは私も子持ちなので良く分かりますが、ミニバラといえどもバラはバラ。
やはり屋外で風と日の光を浴びて育てなければダメになってしまいます。
早く元気になってお花を沢山見られるといいですね(^^)

 
[17898] (2) 納得です!  解決しました!
DATE : 05/10/26(水) 20:09
NAME : ましれいかさん
EMAIL:
U R L:


やまとさん、早速のご返答ありがとうございます(^^)

やはり10日に1度の水遣りっておかしいですよね…(^^A
ポット苗ではなく、小さなプラスチック鉢に植えられていたので、植え替えはしませんでした。
そしてまさに「いつも湿っているような[感じ]のする土」です。
さらにおっしゃる通り、窓は締め切り状態で通風も悪かったです。。
日照時間もたぶん午前中いっぱいという程度だと思われます。

つまり、土の状態もよくなく、水切れ、日照不足、通風不足というすべての悪条件がそろったような状態でした。(^_^;

早速水はけのよい土に植え替えをして、外に出してあげたいと思います。
(うどんこ病用のスプレー剤も持っていますので、様子を見て対処したいと思います。)

大変参考になりました!
ありがとうございました〜m(__)m



  [17819] サルビアの葉が緑にならない?
    DATE : 2005年10月22日(土) 20時15分
    NAME : フクハラさん
    EMAIL: hironana@violin.ocn.ne.jp
    U R L:


     サルビアを学校敷地の4箇所にプランターに入れて置いています。もう終わりかけですが。
     同じように育てたつもりなのに葉の色がかなり違います。緑色と黄緑に近い葉の2種類です。土も肥料も同じです。油粕や腐葉土を入れただけですが。おき場所によっては,日当たりがかなり違います。次回は緑青々の葉にしたいのですが?

 
[17820] (1) Re: [17819] サルビアの葉が緑にならない?  
DATE : 05/10/22(土) 22:26
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/


> おき場所によっては,日当たりがかなり違います。

これが原因ではないのでしょうか?
サルビアは日当たりが大好きなので、日照条件の悪いところが薄い色なのではないですか?

あ、あと、適当な位置で改行入れてくださいね〜(^-^)
 
[17889] (2) Re: [17819] サルビアの葉が緑にならない?  解決しました!
DATE : 05/10/26(水) 00:01
NAME : フクハラさん
EMAIL: hironana@violin.ocn.ne.jp
U R L:


ありがとうございました。
置き場所を変えたら何とかなったのか気になります。
肥料や病気のせいではないことが分かりました。



  [17885] オオタニワタリについて
    DATE : 2005年10月25日(火) 21時39分
    NAME : 徳村辰夫さん
    EMAIL: tatuot18@yahoo.co.jp
    U R L:


    私は、オオタニワタリを子供の頃から見てきています。
    この、説明の中の、増やし方の中に少し疑問に思う事がありましたのでメールいたします。
    現在、庭に4鉢と一人生え一株があります。
    これらは一鉢九州から持ってきたのが増えた物です。
    今も一人生えは4鉢のどれかの胞子が飛んで芽生えた物です。
    条件が整えば増やすのは意外と簡単な様に思いますのでお伝えしたいと思いメール
    した次第です。
    ただ、その他のいろんな育て方は非常に参考になりますのでお気に入りに入れさせていただきそのつど参考にさせていただきます。
 
[17888] (1) Re: [17885] オオタニワタリについて  
DATE : 05/10/25(火) 22:15
NAME : けえ企画(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


はじめまして。
管理人のけえ企画と申します

オオタニワタリのふやし方ですが、おっしゃるとおりです。
胞子を用土にまいておくと、高温多湿の条件下で比較的良く発芽するようですね。私の勉強不足です
一両日中に当該ページの訂正を致します。
アドバイスありがとうございます
簡単ではありますが回答に替えさせていただきます




  [17859] アリウム・コワニーの球根の開花球サイズについて
    DATE : 2005年10月24日(月) 20時10分
    NAME : もっちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    すみません、アリウム・コワニーの球根の開花球サイズについて
    お教えください。
    いただいたのが、直径5〜6mm程度の球根なのですが、
    これは開花予定サイズなのでしょうか。
    
    宜しくお願い申し上げます。
 
[17868] (1) Re: [17859] アリウム・コワニーの球根の開花球サイズについて  
DATE : 05/10/25(火) 01:08
NAME : れい(川崎のベランダー)さん
EMAIL:
U R L:


コワニーはアリウムの中では小さい球根ですが、5〜6mmはちょっと小さいですね。
それでも多分咲いてくれるだろうと思いますが、来春は小さめな花になると思います。
結構丈夫なので、花を早めに切ってお礼肥えをして葉が黄色くなるまで大事にすれば、翌年には立派な大きさ(と言っても1cmくらい?)になってくれるのではないかと思います。

 
[17887] (2) Re: [17868] [17859] アリウム・コワニーの球根の開花球サイズについて  解決しました!
DATE : 05/10/25(火) 22:07
NAME : もっちゃん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。春の花はともかく、養生して
再来年に賭けてみますね。






- Step Bank -