ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [30763] リビングストンデージー
    DATE : 2007年03月15日(木) 12時34分
    NAME : 鯨鯢さん
    EMAIL:
    U R L:


    リビングストンデージーは、春まきも出来るそうなのですが
    東京なので、夏の暑さで枯死してしまいそうです。
    やっぱり秋まきの方が良いでしょうか???

 
[30767] (1) Re: [30763] リビングストンデージー  
DATE : 07/03/15(木) 15:23
NAME : とももさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。春の種蒔きの時期ですネー。私も、今シーズンの春蒔きの種を選んで蒔く為に、興奮ぎみです。リビングストンデージーですが、昨シーズン苗で買ったのを、育ててみましたが、季節が暖かくなるにつれ、ボリームが貧弱になるし、
花も小さくなって、だんだん情けない状態に!なってしまい夏前にさよならすることになってしまいましたよ。暑さには弱いのだと思います。
ちなみに、昨日、HCへ種を、買いに行ったときリビングストンデージーの種も見ました。袋の裏を見れば、春まきもできる(3月)と書いてありますが、長く花期を楽しみたいなら、秋まきの方が、よいと思います。秋まきなら地方にもよるかと、思いますが、丁度今頃から咲くそうですよ。なので、私も、欲しくなったら花付きの苗でも買おうかと、思った所です。

 
[30772] (2) Re: [30763] リビングストンデージー  
DATE : 07/03/15(木) 17:07
NAME : すんさん
EMAIL:
U R L:


よその掲示板でも全く同じ内容で質問されてますよね・・・
マルチポストという行為ですので、次回からはお気をつけ下さいね
どうしても複数の掲示板で聞きたい場合は、その旨をことわり
別の掲示板のリンクをお貼りになると良いですよ




  [30680] ユリオプスデージーの蕾が開きません。
    DATE : 2007年03月11日(日) 01時24分
    NAME : まっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年、地植えしたユリオプスデージーが急に花が開かなくなってしまいました。霜が降りる前は普通にきれいに花を咲かせていたのですが、霜が降りるようになってから蕾のまま枯れていくようになってしまいました。最近、暖かくなってきてからも花が開かないままです。これは霜にあてたせいでしょうか。それとも病気なのでしょうか。ちなみに当方は関東です。

 
[30700] (1) Re: [30680] ユリオプスデージーの蕾が開きません。  
DATE : 07/03/12(月) 12:52
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


まっちさん、こんにちは(^o^)

我家も霜で蕾が開かないまま枯れてしまい同じ状況です
露地植えで軒下に移動できないので花後に鉢植えに変更しようと思っています
暖かくなると蕾も出て来て咲くようになると思いますよ
私は、傷んだ蕾もそのままですが
傷んだ蕾は葉の上できり取った方が良いと思います

 
[30771] (2) Re: [30700] [30680] ユリオプスデージーの蕾が開きません。  
DATE : 07/03/15(木) 16:53
NAME : まっちさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。ご近所のユリオプスデージーはきれいに花を咲かせているのに、うちだけ・・・?と思っていたのですが、同じような方もいらっしゃるんですね。暖かくなって花開いてくれることを願って気長に待ってみようと思います。ありがとうございました。




  [30522] 胡蝶蘭
    DATE : 2007年03月06日(火) 17時49分
    NAME : minminさん
    EMAIL:
    U R L:


    胡蝶蘭の根を支えるコケ部分にカビが生えてしまいました。一応消毒したのですがどうすればよいのでしょうか?

 
[30527] (1) Re: [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/06(火) 20:22
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> 胡蝶蘭の根を支えるコケ部分にカビが生えてしまいました。一応消毒したのですがどうすればよいのでしょうか?

こんばんは。

どう解釈すればよいのでしょうか。
株元にカビがついたと言うことですか?コケ部分とはミズゴケのことでしょうか?ミズゴケで植えてあるのなら、上層部の2cmを根を傷めないように気を付けて、ピンセットで丁寧に取り除き新しいミズゴケを敷きなおす。他の植え込み材料でも同一の材料で同じように取り替える。

カビがどのようなものか、株に対して害のないものであれば、5月の中頃までまって行う方が望ましい。(植え替え時期)

質問するには、株の状態、植え込み材料,寄せ植え(戴き物で包装、籐カゴ入り)、鉢の種類、現在の栽培管理、カビの色などを書いていただくと、皆さんからもっと詳しい情報が聞きだせるでしょう。

 
[30530] (2) Re: [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/06(火) 21:12
NAME : minminさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございます。

今の胡蝶蘭の状態。ミズゴケがひからびてしまって黒くなっています。そこに白っぽいかびがついたのです。
鉢はガラス容器、でもスカスカなので蒸れることはないと思います。
水遣りは週一回水たまりにつけてあげます。

 
[30541] (3) Re: [30530] [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/07(水) 08:45
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> どうもありがとうございます。
>
> 今の胡蝶蘭の状態。ミズゴケがひからびてしまって黒くなっています。そこに白っぽいかびがついたのです。
> 鉢はガラス容器、でもスカスカなので蒸れることはないと思います。
> 水遣りは週一回水たまりにつけてあげます。

おはようございます。
ガラス容器は化粧用ですか、(1)鉢ごとガラス容器に入れてあるのですか、(2)それとも根鉢だけですか、

(1)問題なし、但し、鉢外に根が出ているときは傷つけないように

(2)ガラス容器に直接根鉢を入れてある場合は、水遣りごとに容器に根がこすれて傷が出来ます。傷口から細菌が入ることがあります。又先端の青い部分を傷めると根の伸張が止まります。

今現在の株は花が咲いているのか、花芽があるのか、休眠中かわかりませんが、1週間に一度、水遣りの為根鉢をつけているのですか、温度によりますが一般家庭で温室の無い場合は、多いかもしれません。根鉢の芯まで乾いているのなら良いのですが、フワレはこの時期1ヶ月水を遣らなくても大丈夫です。
最低温度(夜明け前)が15度以上あれば1週間に一度でも良いですが、12〜13度なら10日〜15日くらい、8度からは1ヶ月、以下は休眠期は与えず、新聞紙に包みダンボールに入れて置いても株は生きています。
水遣りは今の時期控えめにして、霧吹きにて調整します。
後はやさしいえんげい、調べるのサイトで栽培管理はお調べ下さい。

 
[30567] (4) Re: [30522] 胡蝶蘭  解決しました!
DATE : 07/03/07(水) 20:09
NAME : minminさん
EMAIL:
U R L:


んあさん

どうもご指導ありがとうございました。おかげさまでカビが消えました。
今の時期でも、置いてある部屋はいつも暖房をつけてあたたかなので、一週間に一度霧吹き程度にしてみます。

 
[30569] (5) Re: [30567] [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/07(水) 20:39
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> んあさん
>
> どうもご指導ありがとうございました。おかげさまでカビが消えました。
> 今の時期でも、置いてある部屋はいつも暖房をつけてあたたかなので、一週間に一度霧吹き程度にしてみます。



こんばんは。



解決しましたと書かれましたが、何か不安です。本当にお解かり戴けたのでしょうか?
例えば、何時も暖房をつけている。寝る時に切っていませんか、居たとしたら条件が変わります。この場合は夜の霧吹きはご法度です。
霧吹きは、部屋の湿度によりますが、1日に2回ぐらいの割合であたえる。
雨の日や、曇りの日、晴れの日での湿度の変化も考える。又加湿器を使用していれば必要ないかも。 (湿度は60%〜80%の間)
水遣りは、与える時は確りと鉢底から流れ出るほど与え,間隔をあけて水遣りをすることを、水を控えめにと言います。疑問があれば書き込んでください。

 
[30751] (6) Re: [30569] [30567] [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/15(木) 02:43
NAME : minminさん
EMAIL:
U R L:


んあさん

こんにちわ。
私もアドバイスを受けつつよくわからなくなってきました。
置いてある部屋は明け方まで暖房をつけておりあたたかです。根もうにょうにょに伸びて、新しい葉も出てきている状態です。ただ花芽はありません。
だとしたら、んあさんのアドバイスどおり霧吹きを一日2回程度毎日あげる方がよいのでしょうか?
すみません、バカなもので・・・教えてください。

 
[30752] (7) Re: [30751] [30569] [30567] [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/15(木) 08:08
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> んあさん
>
> こんにちわ。
> 私もアドバイスを受けつつよくわからなくなってきました。
> 置いてある部屋は明け方まで暖房をつけておりあたたかです。根もうにょうにょに伸びて、新しい葉も出てきている状態です。ただ花芽はありません。
> だとしたら、んあさんのアドバイスどおり霧吹きを一日2回程度毎日あげる方がよいのでしょうか?
> すみません、バカなもので・・・教えてください。


おはようございます。
下記の問いにお答え下さい。

(1)暖房は24時間つけている。
(2)昼の温度と、夜の温度の最高、最低温度。
(3)日中の換気はしているか。
(4)株はユックリ生長している。
(5)日光には当てているか、時間はどの位ですか。
(6)水遣りは与える時、はどのようにしているか。 
   A鉢底から流れる位、B軽く湿る程度、この中間。
(7)株の置いてある場所。
(8)水抜きの無いガラス鉢に、鉢ごと入れてある、。それとも抜いた根鉢だけ。
(9)肥料はあげていますか。

今現在の温度を確実にお答え下さい。温度に依って全て管理が異なります。

 
[30753] (8) Re: [30752] [30751] [30569] [30567] [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/15(木) 08:45
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


>> んあさん
>>
>> こんにちわ。
>> 私もアドバイスを受けつつよくわからなくなってきました。
>> 置いてある部屋は明け方まで暖房をつけておりあたたかです。根もうにょうにょに伸びて、新しい葉も出てきている状態です。ただ花芽はありません。
>> だとしたら、んあさんのアドバイスどおり霧吹きを一日2回程度毎日あげる方がよいのでしょうか?
>> すみません、バカなもので・・・教えてください。
>
> おはようございます。
> 下記の問いにお答え下さい。
>
> (1)暖房は24時間つけている。
> (2)昼の温度と、夜の温度の最高、最低温度。
> (3)日中の換気はしているか。
> (4)株はユックリ生長している。
> (5)日光には当てているか、時間はどの位ですか。
> (6)水遣りは与える時、はどのようにしているか。 
>    A鉢底から流れる位、B軽く湿る程度、この中間。
> (7)株の置いてある場所。
> (8)水抜きの無いガラス鉢に、鉢ごと入れてある、。それとも抜いた根鉢だけ。
> (9)肥料はあげていますか。
>
> 今現在の温度を確実にお答え下さい。温度に依って全て管理が異なります。


追伸。
(10)室内温室を使用していますか、部屋暖房でしょうか、お住まいの地区は。
(11)小さな葉が出ている。では根の先端部分は青く生き生きとしていますか。
(12)花は終わったのでしょうか、それともこれからですか。花芽の変化は、

 
[30758] (9) Re: [30752] [30751] [30569] [30567] [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/15(木) 10:55
NAME : minminさん
EMAIL:
U R L:


> おはようございます。
> >問いに対する回答です。


> (1)暖房は24時間つけている。
朝と夜だけつけている。
> (2)昼の温度と、夜の温度の最高、最低温度。
昼20度くらい、夜最高25度、最低17度くらい。
> (3)日中の換気はしているか。
時々しかしてません。
> (4)株はユックリ生長している。
と思います。
> (5)日光には当てているか、時間はどの位ですか。
朝1時間程度あてている。
> (6)水遣りは与える時、はどのようにしているか。 
>    A鉢底から流れる位、B軽く湿る程度、この中間。

株をさっと水につける程度
> (7)株の置いてある場所。
ガラス花器の中
> (8)水抜きの無いガラス鉢に、鉢ごと入れてある、。それとも抜いた根鉢だけ。
水抜きのないガラス鉢に鉢ごといれてある。
> (9)肥料はあげていますか。
> あげていません。
> 今現在の温度を確実にお答え下さい。温度に依って全て管理が異なります。


 
[30759] (10) Re: [30753] [30752] [30751] [30569] [30567] [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/15(木) 10:57
NAME : minminさん
EMAIL:
U R L:


>
> 追伸。
> (10)室内温室を使用していますか、部屋暖房でしょうか、お住まいの地区は。

部屋暖房です。千葉船橋市在住。
> (11)小さな葉が出ている。では根の先端部分は青く生き生きとしていますか。
青く生き生きしてます。
> (12)花は終わったのでしょうか、それともこれからですか。花芽の変化は、
花はこれからです。花芽はありません。

以上よろしくお願いいたします。

 
[30768] (11) Re: [30758] [30752] [30751] [30569] [30567] [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/15(木) 15:58
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


>> おはようございます。
>> >問いに対する回答です。
>
>> (1)暖房は24時間つけている。
> 朝と夜だけつけている。
>> (2)昼の温度と、夜の温度の最高、最低温度。
> 昼20度くらい、夜最高25度、最低17度くらい。

温度は充分満たしています。(今の時期は25度以上にはしないこと)。
>> (3)日中の換気はしているか。
> 時々しかしてません。

晴れた穏やかな日には極力換気すること。
>> (4)株はユックリ生長している。
> と思います。

上記温度では、緩やかに生長しています。霧水は1日2〜3回与える。
夜間の霧水は、暖房を切る前に完全に乾かなくてはいけない。
>> (5)日光には当てているか、時間はどの位ですか。
> 朝1時間程度あてている。

今は窓越しの太陽に3時間程度当てる。30%程度遮光する。
>> (6)水遣りは与える時、はどのようにしているか。 
>>    A鉢底から流れる位、B軽く湿る程度、この中間。
> 株をさっと水につける程度

水遣りは、与える時は鉢底から、流れ出るほどたっぷりと与える。
温度が取れているので、植え込み材料が、乾いたら1日待って与える。

>> (7)株の置いてある場所。
> ガラス花器の中

日のあたる場所。
>> (8)水抜きの無いガラス鉢に、鉢ごと入れてある、。それとも抜いた根鉢だけ。
> 水抜きのないガラス鉢に鉢ごといれてある。

ガラス鉢と、株の鉢の鉢底との空間を作り、空気の出入りを良くする。
>> (9)肥料はあげていますか。
>> あげていません。

温度が充分保てる場合のみ与えてよい。但し、2000倍にした液肥のみ、10日に一度。
>> 今現在の温度を確実にお答え下さい。温度に依って全て管理が異なります。
追伸蘭に続く。

 
[30769] (12) Re: [30759] [30753] [30752] [30751] [30569] [30567] [30522] 胡蝶蘭  
DATE : 07/03/15(木) 16:31
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


>>
>> 追伸。
>> (10)室内温室を使用していますか、部屋暖房でしょうか、お住まいの地区は。
> 部屋暖房です。千葉船橋市在住。
>> (11)小さな葉が出ている。では根の先端部分は青く生き生きとしていますか。
> 青く生き生きしてます。

葉先は水平よりも10度以上上にありますか。
>> (12)花は終わったのでしょうか、それともこれからですか。花芽の変化は、
> 花はこれからです。花芽はありません。

過去に花が咲いた株と解釈して。
花が咲かない。上記温度なら、11月初旬には花芽が確認されるはずなのですが、今に至っても花芽が無いのは。管理方法がどこか違っていたかも。やさしいえんげいの、調べる、育てるのサイトで確認して下さい。

暖房は、朝と夜だけつけている。
日の出前の1〜2時間の間が最低温度の時間ですが、17度は確保出来ているなら水遣りは乾いたら与えるで良いでしょう。液肥も当てえてよいでしょう。
湿度も60〜80%は保つようにします。最低温度が15度(夜明け前)以上になったら生育期の管理になります。これからはハダニや、カイガラムシの季節です。上記気温では換気が悪いと、虫の発生の元となります。蒸れに気をつけ湿度を保つように。以上検討して下さい。

>
> 以上よろしくお願いいたします。





  [30303] 水で育つ花
    DATE : 2007年02月25日(日) 16時31分
    NAME : こうたんたんさん
    EMAIL:
    U R L:


    コップに水を入れて、その中に種を入れて育つ花があれば教えて下さい。

 
[30308] (1) Re: [30303] 水で育つ花  
DATE : 07/02/25(日) 17:28
NAME : ムズイ課題ですね。さん
EMAIL:
U R L:



コップ・水・種・花のキーワードに、多分「弱光=机の上・台所・窓際」となれば、まず無いでしょう。

コップ→専用の器 ・種→球根 と代えれば、ヒヤシンス・クロッカスなどの
球根水栽培も有りますが、時節はずれです。

種→株苗 とすれば、ホテイアオイ。とか大根の切り屑の頭。切り花
コップ→水鉢と泥 とすれば、スイレン・矮性レンコン
花→観葉 とすれば、ポトス・もやし系・ハイドロ系
ムリムリ条件を合して、マリモ(沈下埃で汚くなる)・アクア植物の藻


水→霧吹き 種→株 とすれば、エアープランツ 但し、いつ花が咲くか判らない。

 
[30311] (2) Re: [30308] [30303] 水で育つ花  
DATE : 07/02/25(日) 21:08
NAME : こうたんたんさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。
やっぱり難しいですよね・・・(>_<)

 
[30453] (3) Re: [30303] 水で育つ花  
DATE : 07/03/04(日) 09:59
NAME : チョークさん
EMAIL:
U R L:


え〜っと
ハーブならあります!
レモンバームなど沢山有ります
色々探してみては?

 
[30765] (4) Re: [30303] 水で育つ花  
DATE : 07/03/15(木) 14:08
NAME : すさん
EMAIL:
U R L:


ウサギゴケも大丈夫かも。
腰水で窓際のカーテン越しの日照程度で育ちますよ。




  [30703] デモルフォセカ
    DATE : 2007年03月12日(月) 16時09分
    NAME : 鯨鯢さん
    EMAIL:
    U R L:


    デモルフォセカの土は、どの様な配合がちょうど良いでしょうか?

 
[30712] (1) Re: [30703] デモルフォセカ  
DATE : 07/03/12(月) 20:53
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


ディモルホセカはここのサイトの育て方の所に書いてあるように
http://yasashi.info/te_00009g.htm
一般的な土の配合 赤玉土:腐葉土(7:3)で良いのではないですか?
私の場合草花も観葉植物も赤玉土を1減らしてバーミキュライトを1加えています。パーライトでも良いのですが手に入りにくいのと軽いので上の方に集まってきそうだしバーミキュライトのほうが安いので。
そういえば昨日の趣味の園芸でディモルホセカを取り上げていましたね。

 
[30762] (2) Re: [30703] デモルフォセカ  解決しました!
DATE : 07/03/15(木) 12:33
NAME : 鯨鯢さん
EMAIL:
U R L:


> デモルフォセカの土は、どの様な配合がちょうど良いでしょうか?
お返事ありがとう御座いました。




  [30725] ドラセナの育て方について
    DATE : 2007年03月13日(火) 18時09分
    NAME : rukaさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年ほど前にドラセナの木を頂きました。大きさは170センチくらいです。
    画像で見るドラセナの葉はピンと上に向かっているのに我が家のは
    下に垂れ下がって、葉も細く元気がありんせん。
    素人ながらに調べて、根詰まりを起こしているのかと思い月の初めに
    一度取り出し、土をほぐして入れ替えをしたのですが、余計に
    黄色く先は乾燥している葉が多くなってしまい、今では1日に5〜6枚は
    ちょっと引っ張ると抜けてしまう状態が続いています。
    特に上の方の葉が全く元気がありません。
    余計なことをしてしまったのでしょうか?
    私は北海道に住んでおり、現在は窓越しにおいています。
    ほとんどストーブをつけているので、水やりは3〜4日に1度程度です。
    こうなってしまうと、回復はムリなのでしょうか?
    アドバイスお願い致します。

 
[30731] (1) Re: [30725] ドラセナの育て方について  
DATE : 07/03/13(火) 22:34
NAME : 園芸侍さん
EMAIL:
U R L: http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/


> 2年ほど前にドラセナの木を頂きました。大きさは170センチくらいです。
> 画像で見るドラセナの葉はピンと上に向かっているのに我が家のは
> 下に垂れ下がって、葉も細く元気がありんせん。


ドラセナには様々な品種があり、
葉が細いものや広いもの、葉が立つものや垂れるものなどがあります。
品種名が特定できないと何とも言えませんね。
ただ、今は気温が低くて日差しも弱いですから、
それで元気がない可能性はあります。
北海道の場合は屋内は暖房があって暖かいと聞いておりますが、
温度は問題なくても通風、湿度、日照量にちょっと問題があるかもしれません。


> 素人ながらに調べて、根詰まりを起こしているのかと思い月の初めに
> 一度取り出し、土をほぐして入れ替えをしたのですが、余計に
> 黄色く先は乾燥している葉が多くなってしまい、今では1日に5〜6枚は
> ちょっと引っ張ると抜けてしまう状態が続いています。
> 特に上の方の葉が全く元気がありません。
> 余計なことをしてしまったのでしょうか?


本来はドラセナは亜熱帯〜熱帯に自生するものですから
この時期に根をほぐしてしまうと回復に時間がかかりますね。
私は神奈川在住ですが、ドラセナの植え替えは4月中旬〜5月ごろに行い、
その後は秋遅くまで屋外で育てています。
私が植え替えの目安としているのは八重桜の開花です。
だいたいこの時期を目安にして観葉植物の植え替えを行っています。

> 私は北海道に住んでおり、現在は窓越しにおいています。
> ほとんどストーブをつけているので、水やりは3〜4日に1度程度です。
> こうなってしまうと、回復はムリなのでしょうか?
> アドバイスお願い致します。


もしやストーブをつけていて湿度不足ということはないでしょうか?
とりあえずは春までその場所に置いて
春からの気温の上昇に期待するしかないでしょう。

 
[30761] (2) Re: [30731] [30725] ドラセナの育て方について  
DATE : 07/03/15(木) 11:34
NAME : rukaさん
EMAIL:
U R L:


園芸侍さん、早速のアドバイスありがとうございます。

色々な品種があるのですね。「ドラセナ リュウゼツラン科 ドラセナ属」と
書いてはありますが、確かな品種は分かりません。

園芸侍さんのおっしゃるように、しばらくはこのまま暖かくなるまで
見守ってようと思います。湿度不足にならないように葉に水をあげるのを
忘れないようにしてみます。

元気になってくれたら嬉しいな〜。




  [30735] 枯れてしまったラナンキュラス
    DATE : 2007年03月14日(水) 10時26分
    NAME : みゆ&ちほさん
    EMAIL:
    U R L: http://ul


    はじめて書き込みます。
    2週間程前、母親からラナンキュラスをもらって育てていたのですが、ついうっかりし室外に出したまま室内に入れるのを忘れてしまいました。
    今、ラナンキュラスは花と葉がたれている状態です。このようになってしまったラナンキュラス もとに戻すことはできますか?

 
[30760] (1) Re: [30735] 枯れてしまったラナンキュラス  
DATE : 07/03/15(木) 11:08
NAME : 金子律さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
ラナンキュラスはとにかく霜に弱いです。
一晩取り込むのを忘れただけで、翌日にはくたっとしてしまって、びっくりしますよね。

球根植物ですし、一晩程度(と勝手に想像していますが)霜にあてたくらいなら
大丈夫だと思いますよ。
ただ、一度くたっとしたところは元にはもどらないので、
花は花茎ごと切り、変色してしまったような葉も取っておくほうがよいと思います。

寒さに気をつけて、日中きちんと日に当てていれば、そのうちにすぐ
次の蕾が上がって来るのではないでしょうか。




  [30738] シクラメンの茎が短い(TT)
    DATE : 2007年03月14日(水) 13時48分
    NAME : イライザさん
    EMAIL:
    U R L: http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=cont


    初めまして PCにも植物にも初心者です。
    我が家のシクラメンちゃんですが、
    昨年12月に購入し、暫くは暖かいリビングで観賞してましたら
    グタッとしてきたため、慌ててヒーターのない出窓に移動しました。
    すると、葉っぱも花もだんだん小さく茎も短くなり、現在は、フリルの花が
    かろうじて上に見えるくらいです。葉の数(約100)に比べて花が15本
    と少なく、見栄えのバランスが悪いのも悩みです。カビや虫もありません。
    新芽は葉も花もたくさんあるのですが...。

    どうしたら茎が長くなりますか?
    ちなみに、北部九州のマンション9階、東南の出窓で
    管理しています。日当たりは良好、葉がシナッとなったら水やりをします。
    一月に素焼きの鉢に植え替えもしました。

    アドバイスお願いしますm(_ _)m

 
[30741] (1) Re: [30738] シクラメンの茎が短い(TT)  
DATE : 07/03/14(水) 16:38
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


普通は間延び等の問題が良く起ります。
イライザさんのシクラメンは順調な生長であると言えます。
花数が少なく成るのには、気温が若干高めである為です。
まず、シクラメンの通常の開花時期は此れからですから、気温の若干低めの場所で十分花芽に光を当てれば花数は、見栄えの良い状態に成ります。
出来れば、葉組み等を行うと見た目は断然良くなります。
後、肥料等はどの様に与えていますか。
肥料等が、切れて来ると花の色が抜ける等の症状も起りますし、又花が小さかったり花の背丈が低い等の症状も起きてきます。
ただ、窒素成分は控えめにして、燐酸やカリ成分の多い液肥等を与えてみて下さい。

 
[30743] (2) Re: [30741] [30738] シクラメンの茎が短い(TT)  
DATE : 07/03/14(水) 18:06
NAME : イライザさん
EMAIL:
U R L: http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=cont


 早速のお返事ありがとうございます!すごく嬉しいです!
> イライザさんのシクラメンは順調な生長であると言えます。
 そうですか..安心しました。
> 花数が少なく成るのには、気温が若干高めである為です。
> まず、シクラメンの通常の開花時期は此れからですから、気温の若干低めの場所で十分花芽に光を当てれば花数は、見栄えの良い状態に成ります。

 確かに、暖房を入れなくても暖かい日もあります。外に出すことにします。
> 出来れば、葉組み等を行うと見た目は断然良くなります。
 ..やってみましたが、真中の空洞にどんどん新しい葉と花芽が出てきて、今は様 子観察といったところです。
> 後、肥料等はどの様に与えていますか。
> 肥料等が、切れて来ると花の色が抜ける等の症状も起りますし、又花が小さかったり花の背丈が低い等の症状も起きてきます。
> ただ、窒素成分は控えめにして、燐酸やカリ成分の多い液肥等を与えてみて下さい。

 アル○フラッシュ500倍液を週1回、置肥(N8.P25.K8)を2ヶ月に一度位あげてます (適当ですが)。花色は変わらないです。肥料の偏りがあるのでしょうか?
 
アドバイスお願いしますm(_ _)m

 
[30749] (3) Re: [30738] シクラメンの茎が短い(TT)  
DATE : 07/03/14(水) 23:32
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


肥料に付いては、殆ど問題は有りません。
厳密に言えば、置肥のカリ成分が若干少ないかも知れません。
気温は、15℃位が良いので今の時期で比較的暖かい時は、日中は屋外に出す方が良いです。
新葉が多く出る原因の一つには、気温が少し高い状態だと思っても良いです。
又、出て来た花芽には十分日光に当てて下さい。
ただ、室内の気温の高い場所は控えて下さい。
日中、硝子越しの場合でも日光が直接当る室内では、空気の流動が殆ど無い為表面温度が高く成り過ぎる事が有りますから注意して下さい。

 
[30754] (4) ありがとうございます!  解決しました!
DATE : 07/03/15(木) 09:29
NAME : イライザさん
EMAIL:
U R L: http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=cont


Iwasakiさん
アドバイスありがとうございます。
出窓の部屋は狭いので、お察しの通り暖かい日は部温がガンガン上がってました。
このところは寒さも戻ってちょうどいいのですが・・・。
あまり過保護にせず、日中は外に出して、また葉組みもし直してみます。カリも高めの置き肥を探しに行きます!

引越ししてきて、せっかくの日当たりのよい一角なので、是非ともすてきなベランダガーデンにしたいと思っています!
また困った時は助けてください(*^^*)




  [30748] はなきりん (花麒麟)の病気について
    DATE : 2007年03月14日(水) 19時55分
    NAME : レインさん
    EMAIL:
    U R L: http://


    初めてこちらを利用させていただきます。
    今月に入って私の育てている、はなきりんの葉が黄色く、又全体的に緑の色素が薄くなってしまい、とても心配です。
    冬は室内の日向で、最低5℃以上はある場所ですくすく育っていましたが、育てて三年、全体的に葉の色素が落ちているのは初めてです。
    ご覧になってらっしゃる方で何か対策をご存知でしたら、ご教授願いたいです。
    どうぞ宜しくお願い致します。




  [30580] アマリリスを植えたいのですが、鉢は何号ぐらいがいいでしょうか?
    DATE : 2007年03月08日(木) 10時04分
    NAME : ミスター・エスさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年、アマリリスの球根をホームセンターで購入しました。昨年は、小さめサイズのアマリリスの球根を購入して6号鉢で育てて無事に開花しました。今年は、一周り、二周りも大きい球根を購入しました。何号サイズの鉢がいいのか、迷っています。みなさんは、何号鉢にアマリリスを植えていますか?

 
[30599] (1) Re: [30580] アマリリスを植えたいのですが、鉢は何号ぐらいがいいでしょうか?  
DATE : 07/03/09(金) 04:41
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


上から見てアマリリスの直径の3倍くらいの大きさの鉢に植えています。

子供(子球)が出てきて、親と同じ大きさになったら株わけをかねて植え替えています。(だいたい3,4年)
用土は、赤玉土(硬質の小粒)7:腐葉土3 に緩行性肥料。
追肥は花の終わったあとに置き肥。

結構大きな鉢になります。10号くらいかな。
大きな鉢に植えると根の延びるスペースがいっぱいあって元気に育っています。

 
[30611] (2) Re: [30580] アマリリスを植えたいのですが、鉢は何号ぐらいがいいでしょうか?  解決しました!
DATE : 07/03/09(金) 11:47
NAME : ミスター・エスさん
EMAIL:
U R L:


大きな球根を購入して、鉢のサイズにどうしようかと迷っていました。6号鉢を検討していましたが、大き目の鉢を購入してみようかと考えています。親切に解説していただき、ありがとうございました。

 
[30643] (3) Re: [30580] アマリリスを植えたいのですが、鉢は何号ぐらいがいいでしょうか?  
DATE : 07/03/10(土) 13:13
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


「解決」チェックがついていますが・・・
植物の育て方は人それぞれなので、どれが正解とはいいにくいんですが、アマリリスの鉢選びで「球根の直径の3倍」「10号鉢」は、初心者さんには大きすぎるのでは?と、ちょっと心配になりました。

大きな鉢は、たしかに根が伸びるスペースが広いという利点はありますが、土の量が多いと水やりしたあと土が乾きにくく、過湿になる可能性もあります。
球根類は一般に過湿に弱く、大きな鉢だと水やりにより注意する必要があります。
アマリリスはとくに過湿にしない注意が必要です。
(過湿だとウイルス病、とくに赤斑病という病気が出やすくなります。買った最初の年にこの病気が出ることはほとんどありませんが、2年目以降は注意が必要です)。

アマリリスの球根もサイズがいろいろなので、私は大きさに応じて5〜8号鉢くらいの範囲で選んでいます。
通常の買ってきたばかりの球根(特大サイズ)なら、6号か7号。小さい球根なら5号。逆に分球して子株も一緒に育てたいときは、大きめの8号サイズに。
簡単な目安としては、球根と鉢の間に指2本ぐらいすきまができる程度・・・でしたら、根もじゅうぶんに伸び、過湿になる心配もないと思います〜。
アマリリスの根は横にも下にも伸びるので、鉢の深さは標準的なものが適していると思います。

 
[30746] (4) Re: [30580] アマリリスを植えたいのですが、鉢は何号ぐらいがいいでしょうか?  
DATE : 07/03/14(水) 18:24
NAME : ミスター・エスさん
EMAIL:
U R L:


ホルチンさん、ポーさん、ご回答ありがとうございました。アマリリス用に、素焼きの鉢を6号〜8号を購入してきたので、アマリリスの球根サイズをみながら、鉢に植えてみようかと思っています。今年は、球根いっぱい購入したので、成長して花が咲くのが楽しみです。




  [30733] バラの追肥と薬剤散布
    DATE : 2007年03月14日(水) 09時09分
    NAME : バラ初心者さん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢栽培でバラを育てはじめた初心者です。
    そろそろ追肥と薬剤散布をしようと思っていますが、ご相談です

    追肥について
    我が家に花工場という液肥が大量にあるので使用したいと考えています。
    しかし本やネットで調べても追肥には即効性のある液肥がよいとかかれていたり、バイオゴールドなど固形の肥料がすすめられている場合もあり迷っています。
    元気に成長していれば毎月の施肥もOKということですが、まず今月は即効性のある液肥(花工場)を1回使用して、来月からバイオゴールドなどの固形肥料を毎月1回、育成期間中に定期的に与える形でよいでしょうか?
    また、鉢植えの場合、水やりをするとバラ専用土がみずやりのたびに水にまざって浮いてしまうので、固形の肥料もみずやりのたびに移動して根に付着してしまったりする心配がないかも気になります。
    鉢植えの場合は毎月液肥がよいのでしょうか?


    薬剤散布について
    今月散布をする予定です。
    しかし、その月にあった薬剤をそれぞれ購入し、混ぜ合わせた物を散布する方法と、市販の病気、害虫に対応しているスプレーにするか迷っています。
    市販の病害虫専用スプレーは手間がかからないのでその方法ですむのならそういしたいのですが、やはりバラにあわせて、専用の薬剤を時期にあわせて混合して使用したほうがよいでしょうか?
    本には3月はオルトランとトリフミンに展着剤を混ぜて散布と書かれていたのですが、水に粉末と液体状の薬剤を入れて混ぜるだけですか?

 
[30734] (1) Re: [30733] バラの追肥と薬剤散布  
DATE : 07/03/14(水) 10:03
NAME : R・ひろきさん
EMAIL:
U R L:


 こんにちは。
 品種にもよりますが、花の時期に肥料が残っていると、花型が崩れる株については、5月下旬あたりに肥効が切れるように追肥します。
 肥料の袋に二ヶ月保つと書いてありましたら、3月中旬くらいには施肥し、そのあとはやらないようにします。
 液肥のほうは、それほど保つものはないと思いますので、蕾が色づく直前くらいまで施肥します。

 というように肥料を組み合わせて、3〜5月まで追肥していきます。
 簡単なやり方としては、5月前を除く一ヶ月に一度置き肥をし、不定期に液肥をやったりします。液肥は、その液肥の瓶に書いてある通りの間隔でやり、花の時期だけ抜くようにします。

 固形の肥料は、マルチングの上(鉢の縁)に置き、水をそっとやるようにすると、根元に寄ってしまうというのは防げます。培養土の上に、マルチングするといいかもしれないですね。うちのマルチングは厚めにピートモス(酸度調整済み)です。


 薬剤散布については、バラ用と書いたスプレー剤を使われても、特に問題はないと思います。
 ただ、スプレー剤には、予防剤というものが少なく、使いにくいと思います。
 できれば、トリフミンではなく(トリフミンはどちらかというと治療剤です)、ダコニールやサンヨール等を用意して、散布するようにしてはと思います。
 殺虫剤についても、幾つか揃えてみてください。即効性があるか、持続性があるか、害虫が食べて効くものなのか、触れて効くものなのか等々、それぞれの説明書に書いてありますので、それを参考にしてください。

 スプレー剤を使う場合、違う商品でも、中身がまったく同じということがあります。
 ざっとまとめたものがありますので、ご参考までに。(バラ以外用も載っていますので、適用はそれぞれの商品で確認してください。)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/supurei.htm#keito

 また、スプレー剤以外の農薬と併用するときも、商品名が違っても中身が同じで、結局同じものを使ってしまったということがありますので、これもご参考までに。(同上)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/supurei.htm#ta

 スプレー剤は、殺虫剤と殺菌剤の混合になっていることが多く、殺菌だけしたいのに殺虫もしてしまいがちです。
 中身をまとめたものがありますので、ご参考までに。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/supurei.htm#syohin


 農薬を混ぜる順番は、本や作業者により諸説ありますが、いったん、やってみてこれがいいという方法を書いておきます。

1.展着剤
2.乳剤
3.フロアブル剤
4.水和剤

 オルトランとトリフミンでしたら、水にこの順番で溶かします。

1.展着剤(トリフミンが乳剤なら不要、濡れが悪いようなら1滴くらい)
2.トリフミン乳剤
3.
4.オルトラン水和剤

 どんな諸説があるか、やってみてどうだったかというのをご参考までに。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/kongou.htm

 
[30739] (2) Re: [30734] [30733] バラの追肥と薬剤散布  
DATE : 07/03/14(水) 14:05
NAME : バラ初心者さん
EMAIL:
U R L:


ひろきさんこんにちは!
早速の回答ありがとうございます。
回答の早さには驚きました!
とても参考になったので早速実行してみます!




  [30639] 芝桜の管理について
    DATE : 2007年03月10日(土) 11時41分
    NAME : 藤井孝子さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    3年ほど前に小さな芝桜の苗を日当たりのいい路地に植えました。
    小石が多く硬い土質です。水や肥料があまり必要ないということだったので、
    植えっぱなしでしたが、春と秋にきれいな花を咲かせながらだんだん大きくなって、50センチ位になりました。しかし去年の秋には花が付かず、なんだか葉の色もよくないようです。枯れた部分もあります。ここのところの陽気できれいな新しい葉が全体から出てはきていますが、切り戻した方がいいのか、株分けするべきなのかわかりません。
    アドバイスお願いします。

 
[30696] (1) Re: [30639] 芝桜の管理について  
DATE : 07/03/12(月) 12:00
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


藤井孝子さん、こんにちは(^o^)

3〜4年放任で育てると枝葉が込み合ってきて花付が悪くなったり
一部枯れてくる枝が出てきます
・株分けをする
・枯れてきた枝等を剪定し蒸れない様に透かす
等の必要がありそうですね
霜の心配が無い地域でしたら今でも株分けを兼ねた植替え大丈夫と思います
土が固い様なので植え場所に腐葉土かバーク堆肥等鋤き込んであげると良いでしょう

育て方サイト一例です
http://yasashi.info/hu_00003g.htm
http://flower365.web.infoseek.co.jp/09/136.html
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/tanensou/m_phlox.html

 
[30730] (2) Re: [30639] 芝桜の管理について  
DATE : 07/03/13(火) 22:22
NAME : 藤井孝子さん
EMAIL:
U R L:


やはり放っていてはダメなんですね。
参考になりました。
早速手入れをしてあげたいと思います。
ありがとうございました。

 
[30732] (3) Re: [30639] 芝桜の管理について  解決しました!
DATE : 07/03/13(火) 22:34
NAME : 藤井孝子さん
EMAIL:
U R L:


すみません
慣れていないのものでチェックをいれてませんでした。解決しました。




  [30607] スノードロップが咲きません。
    DATE : 2007年03月09日(金) 09時59分
    NAME : スノードロップさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。8年ほどスノードロップを育てているものです。
    はじめの3年は咲いたのですが、それっきり、葉ばかりの状態です。鉢植えで4年育て(そのまま)咲かなかったので掘り上げてみたら、6球だった球根が小さな鉢にぎっちり詰っていて、あわててプランターに植え替えたのですが、それっきり咲きません。毎年立派な葉が茂りみごとです。花後(らしい時期)に化成肥料を少々与えています。球根は毎年立派なサイズに大きくなっております。販売しているの物の倍くらいの大きさです。今年も咲かずに、葉っぱばかりでした。ご指導よろしくお願いいたします。

 
[30619] (1) Re: [30607] スノードロップが咲きません。  
DATE : 07/03/09(金) 16:33
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


おそらく肥料をやった時期が悪いのだと思います。普通は球根の植え付け時期に肥料を与えます
植物は肥料分が多すぎると花を咲かせなくなってしまいます
開花するというのは子孫を残そうとするためのものなので、球根で殖えるものだと特に、花を咲かせる必要がなくなってしまい咲かなくなってしまいます
葉と球根は立派なようですから今回の場合おそらくこれだと思われます

小球根類なら、球根の植え付けの時に土に緩効性肥料(マグァンプなどゆっくり長期間効く化成肥料)を混ぜるくらいでそれ以外の肥料はいりません。肥料を与える時期を間違えてしまったことで、花芽のできる時期が多肥になってしまい花芽の分化ができなかったのでしょう
ちなみに花を咲かせるための成分はリン酸ですので、リン酸の割合の多いものを。少なければリン酸単体のもの(開花促進剤など)を与えて補います

今年の開花はおそらく望めないと思います。今年秋に球根を植えつけるときは球根に肥料分がたっぷり残っているので肥料はいらないでしょうが、来年からなら球根の植え付け時期に肥料を土に混ぜるくらいで他の時期の肥料はやらないでくださいね。もし今年は植えたままで来年球根を植えつけるなら肥料はやらなくても大丈夫でしょう

あと、鉢植えならできれば2年ごとに掘りあげて球根の数を減らしてあげてください。球根の数が多くなりすぎると一つ一つに栄養が回らず花芽がついてくれませんので(ちょうど4年目の状態になります)

この方法で、おそらく来年には見事な花がたくさん咲くと思いますよ

 
[30728] (2) Re: [30619] [30607] スノードロップが咲きません。  解決しました!
DATE : 07/03/13(火) 21:27
NAME : スノードロップさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。ご指摘の通り、花が咲かないのは肥料不足と思い、与えすぎていたとおもいます。今年はこのままにして、秋には、ご指導の通りに植え替えて花を待ちたいと思います。ありがとうございました。




  [30721] ハ゛ンダ
    DATE : 2007年03月13日(火) 11時58分
    NAME : 杜 路歌さん
    EMAIL:
    U R L:


    お世話になります!
    宮城県のものです。
    一昨年購入した「ハ゛ンダ、ロバーツデライト、ブルースター」ですが、冬場は室内温室で温度15〜20度、毎日のように霧吹きとバケツの水(室温で)に株を5分位浸すようにして管理し、昨年12月に初めて開花したのですが、その後同じように管理していますが下葉から一枚づつ落下して今は8枚だけになっています−−−なぜこんなに下葉から落下するのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

 
[30727] (1) Re: [30721] ハ゛ンダ  
DATE : 07/03/13(火) 20:22
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> お世話になります!
> 宮城県のものです。
> 一昨年購入した「ハ゛ンダ、ロバーツデライト、ブルースター」ですが、冬場は室内温室で温度15〜20度、毎日のように霧吹きとバケツの水(室温で)に株を5分位浸すようにして管理し、昨年12月に初めて開花したのですが、その後同じように管理していますが下葉から一枚づつ落下して今は8枚だけになっています−−−なぜこんなに下葉から落下するのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。


こんばんは。

室内温室で管理との事ですので、低温、低湿ではないと思います。
考えられる事は、毎日の水管理に問題あり、この場合の水の温度は、室温とありますが、温室の温度と同じ化、高めの20度位でしょうか。?
いずれにしても今は生長休止期、毎日では根が傷んでしまいます。晴天乾燥で2日に一度、曇り、雨では湿度によって3日の間隔は取りたいです。
この時期に、役目を終えた葉は、自然落葉しますが、多くは下葉の2,3枚です。それ以上は株が救難信号を出しています。水遣りの無い日には霧吹きで株全体と根にも掛けて下さい。(湿度があれば加減します)。




  [30710] ワイルドフラワーについて
    DATE : 2007年03月12日(月) 20時22分
    NAME : 藤田 秀司さん
    EMAIL:
    U R L:


    広い土地があり、雑草等が茂っているのですがこの場所をワイルドフラワーガーデンにしたいと思っていますがどんな花がよいのでしょうか。10月中旬ころに花を咲かせたいと思っています。種まきも簡単で耕さずばら撒きで簡単にできる花を教えていただければと思います。コスモスの花は、どうかと思っていますが草が茂っているところに種をばら撒きしても発芽、成長するものかと思っています。雑草の高さは30センチくらいです。教えていただければと思います。

 
[30720] (1) Re: [30710] ワイルドフラワーについて  
DATE : 07/03/13(火) 11:17
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


まずは雑草の勢いを弱くしてから蒔くといいですよ
ラウンドアップという除草剤を使うと雑草が根っこごと枯れます。これはかけられたものだけが枯れ、土にしみこんだものは直ぐに無毒化されますし、枯れて直ぐに他の植物を植えられます
雨の降らない日に雑草の葉に付けるように散布や直接刷毛などで塗ると2週間で枯れます。この枯れた雑草を取り除いてから地面を軽く耕し、そこに種を蒔くと良いですよ
ラウンドアップはホームセンターや苗を扱っている花屋さんにありますので、使用上の注意をご確認のうえご使用くださいね

コスモスも広い土地向きですね。ただ、秋だけにしか咲かないので他の時期はちょっと寂しいのですが・・・。コスモスも種類によって早生から超晩生まであり工夫次第で長期間楽しめますが、群生させるならピンクの濃いの薄いのと白の組み合わせでしょうか。黄色とオレンジ(キバナコスモスではない品種)は晩生なうえ、ピンクと混ぜるて植えると色のまとまりがなく感じるかも
あと、絞りの柄の品種‘あかつき’も他の色と一緒に植えるには見た目向かないでしょう

ワイルドフラワーのミックス種は如何でしょう?それぞれの開花期が違ういろんな種類の花を土地に咲く花が途切れないように考えて混ぜられていますよ。
ホームセンターや種屋さんで売っています。中には多年草で増えるものもあり、その土地にあっている植物が年々殖えていきますよ

 
[30726] (2) Re: [30710] ワイルドフラワーについて  解決しました!
DATE : 07/03/13(火) 19:46
NAME : 藤田 秀司さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。今年、実行してみます。




  [30649] ウインターコスモスについて
    DATE : 2007年03月10日(土) 15時24分
    NAME : みゆさん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデニングはまったくのド素人で、店先でキレイだなと思って買ったウインターコスモスが、一年草か多年草かわかりません。教えてください。
 
[30660] (1) Re: [30649] ウインターコスモスについて  
DATE : 07/03/10(土) 19:53
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、みゆさん。埼玉県在住のゆえです。

ウィンターコスモスは、多年草ですよ。
関東以西の平野部にお住まいならば、
株元に近いところから、新芽が伸び始めているころかと思います。

ウインターコスモスは、生育がとても旺盛ですので、
新芽が伸び始めたころに、植え替えをします。

また、開花株は草丈が低く、可愛らしい姿をしていたと思いますが、
実は、70〜100cmほどまで伸びる、大方の植物なんですよ。

梅雨に入った頃に1回、伸びが早すぎるならば7月中にもう1回、
草丈の半分でバッサリと刈り込むようにすると、いくらか草丈が抑えられます。
このとき、8月以降には決して刈り込みをしないで下さいね。
花が咲かなくなるか、咲いたとしても極端に遅い時期になってしまうんです。

草丈が高くなると、風で曲がりやすくなってしまいますので、
そのときは支柱を早めに添えてやり、暴風対策をしておきましょう。

 
[30724] (2) Re: [30649] ウインターコスモスについて  解決しました!
DATE : 07/03/13(火) 15:05
NAME : みゆさん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん、とても親切丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
確かに新芽が伸び始めてます。植え替えをしたりとか、本当に何もわからずに
いたので、すごく勉強になりました。
教えていただいたとおり、実行してみますね。




  [30651] パキラについて。。。
    DATE : 2007年03月10日(土) 16時47分
    NAME : ぶーりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは〜、3年ほど前からパキラを育てています。
    大きさは、幹が直径5センチ位で途中で切られてその横から葉が生えている感じです。
    そのパキラが最近葉が全部落ちて、幹も触るとブニュブニュして、腐ってるんじゃないかと心配しています。
    どうにかして、元気にしてらいたいのですが、どうすればいいのでしょうか・・
    環境は、室内で日当たりも悪くないところです。水は気がついた時(2週間に1回ほど)やっていました。

 
[30711] (1) Re: [30651] パキラについて。。。  
DATE : 07/03/12(月) 20:25
NAME : 快楽人さん
EMAIL:
U R L:


ぶーりんさん、こんにちは〜♪

>そのパキラが最近葉が全部落ちて、幹も触るとブニュブニュして、腐ってるんじゃないかと心配しています。

腐っている可能性が高いです。原因ははっきりとは分りませんが、低温障害(低温での過湿)の可能性が高いですね。根詰りの可能性もありますが。植え替えなどの世話はどうされてきましたか? とにかく根っ子に原因があると予想されますので、鉢から出して根土を落として点検しましょう。悪い根っ子があれば切捨てましょう。そして新しく植えなおししましょう。その後は温度維持が大切になります。

 
[30719] (2) Re: [30651] パキラについて。。。  
DATE : 07/03/13(火) 10:15
NAME : さくさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

幹がブニュブニュとのことで、腐りが幹まで進行していると
思われますので、かなり厳しい状況かと思います。
幹のどの辺りが柔らかいのでしょうか。

上が腐ってる場合は、柔らかくないところまで切り詰める、
下の場合は上の大丈夫な所を切って挿し木することになるかと思います。
また、上が腐っている場合でも、根も腐っているようなら正直難しいです。
根が無事なら、土を全て落とし水洗いして、ベンレート水和剤
の1000倍液に30分ほど浸し、新しい土で植え替えます。
室温は15度以上に保ってください。

原因がいまいち分かりませんが、水遣りは気付いた時とか
機械的にやるのはまずいです。用土が乾いたら、下から流れ出すほど
タップリ、受け皿の水は捨てる、が基本です。
ひょっとしてハイドロではないですよね?夏は根が煮えやすく
冬は冷えやすいため、パキラのような植物では土の方が管理は楽です。

また、パキラは真夏でも直射OKの日光好きですので、
丈夫に育てたい場合は、春〜秋は外で育てると良いかと思います。
急に出す場合は葉焼けに気をつけて下さい。




  [30693] アジアンタムを初めて育てることに・・・
    DATE : 2007年03月12日(月) 07時35分
    NAME : ヒロさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    実は、今回初めてアジアンタムを購入したのですがその時に「シダ科」ということを聞きました。ふと聞いて思ったのですが、シダ科なら胞子を飛ばしたりはしないのでしょうか・・・?
    よく、小学校の理科の勉強でそんな話があったような・・・
    最近はいろんな観賞用に適した植物が増えているからそんなことは無いのかな・・・今まで「ポトス」ぐらいの観葉植物しか育てた事がないので知識不足で変なことを聞くようですがどなたか教えていただければありがたいです。

 
[30697] (1) Re: [30693] アジアンタムを初めて育てることに・・・  
DATE : 07/03/12(月) 12:24
NAME : 快楽人さん
EMAIL:
U R L:


ヒロさん、こんにちは〜♪
お話しのようにアジアンタムもシダ類ですから胞子ができますよ〜♪ 葉の裏側に黒い点のようになって着いて来ます。時期は初夏からでしょう。

 
[30702] (2) Re: [30697] アジアンタムを初めて育てることに・・・  
DATE : 07/03/12(月) 15:06
NAME : ヒロさん
EMAIL:
U R L:


快楽人さん!こんにちは!
早速のコメントを寄せていただいてありがとうございます。
そうなんですね・・・やはり胞子が・・・(^−^;)
胞子がつきだしても部屋は大丈夫なんでしょうか?もし良かったら何か気をつけるべきことなど、あったら教えて下さい。

 
[30706] (3) Re: [30693] アジアンタムを初めて育てることに・・・  
DATE : 07/03/12(月) 18:42
NAME : 快楽人さん
EMAIL:
U R L:


あらら〜 もしかして胞子が健康に有害かどうか?ということなのかな。
最近はアレルギ−のことがいろいろと話題になっていますからね。
確かに胞子もアレルゲンになる可能性はあるでしょう。でも空気中にはカビの胞子やほこりなどけっこうたくさんありますから、アジアンタムの胞子が悪さをするかどうか、はっきり断定はできません。ちなみにうちの家族は大丈夫です。

 
[30714] (4) Re: [30706] [30693] アジアンタムを初めて育てることに・・・  
DATE : 07/03/13(火) 00:11
NAME : ヒロさん
EMAIL:
U R L:


快楽人さん!丁寧な回答ありがとうございます。
話を聞けてとても安心できました。植物っていろいろ知っていくと、こういううのも何だか楽しいですね!
これから頑張ってアジアンタムを育てていきたいと思います(^−^)

それから、予断なのですが今回投稿するのについメールアドレスを間違って入れてしまったので表示されないように一度投稿した分を削除しようと思っています。ご迷惑おかけします。

 
[30718] (5) Re: [30693] アジアンタムを初めて育てることに・・・  解決しました!
DATE : 07/03/13(火) 07:27
NAME : けえ企画(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


ヒロさん
メールアドレスを間違っていれてしまったということですので、表示されないように修正いたしました。

>表示されないように一度投稿した分を削除しようと思っています
スレごと削除するのはもったいないので…。




  [30578] 胡蝶蘭が枯れてしまったかの判断
    DATE : 2007年03月08日(木) 08時40分
    NAME : ロンドン在住さん
    EMAIL:
    U R L:


    胡蝶蘭を2005年暮れにもらい、それから半年間見事な花を(枝2本から)咲かせました。 去年の5月に花が終わり、根元から節目2個目のすぐ上を切り、次に花が咲かないか待っていました。 葉は次々出てき他のだけれど(常時6枚ほど)花は咲かず。 でも胡蝶蘭は忍耐、と聞き、10日に一回ランの栄養剤を混ぜた水をあげていました。
    ロンドンにいるため、夜間気温が0度ほどになることと、10日ほど家を空けることになったので、その間友人宅に預けました。 預けた胡蝶蘭を持って帰ってくるときに葉がはらはらと落ちてしまい、今は葉が出てきません。
    相変わらず水を10日にいっぺんあげていますが、状態は変わらず。
    もしかしたらもう枯れてしまったのかな、とちょっと心配しています。
    枯れてしまっているかどうか同判断すればいいですか・
    ちなみに今は気温は昼間は13−4度、夜は5−6度です。

    アドバイスお願いします。

 
[30586] (1) Re: [30578] 胡蝶蘭が枯れてしまったかの判断  
DATE : 07/03/08(木) 11:28
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> 胡蝶蘭を2005年暮れにもらい、それから半年間見事な花を(枝2本から)咲かせました。 去年の5月に花が終わり、根元から節目2個目のすぐ上を切り、次に花が咲かないか待っていました。 葉は次々出てき他のだけれど(常時6枚ほど)花は咲かず。 でも胡蝶蘭は忍耐、と聞き、10日に一回ランの栄養剤を混ぜた水をあげていました。
> ロンドンにいるため、夜間気温が0度ほどになることと、10日ほど家を空けることになったので、その間友人宅に預けました。 預けた胡蝶蘭を持って帰ってくるときに葉がはらはらと落ちてしまい、今は葉が出てきません。
> 相変わらず水を10日にいっぺんあげていますが、状態は変わらず。
> もしかしたらもう枯れてしまったのかな、とちょっと心配しています。
> 枯れてしまっているかどうか同判断すればいいですか・
> ちなみに今は気温は昼間は13−4度、夜は5−6度です。


こんにちは。
多分暮れに書き込みを入れた方だと思いますが,私の他にも確かアドバイスありましたね。どちらを採用したかはわかりませんが、推測ですが、決まって10日に一度水遣りといった覚えはありません。他の方もそのようなことを書いては無かったと思います。日本へ帰国している間の僅か10日〜15日位の間に葉が落ちて終ったのは、栽培管理が間違っていたとしか考えられません。
御友人に預ける際の、栽培管理の仕方が理解されていなかった。故に葉がおちてしまった。私は最低温度を守る。水を与えず毛布か何かに包んで部屋の一番暖かい所に置いて置くと、書き込みました。この件では他の方とは意見が違いましたが、実はこの方法が最適だったと思います。この方法を採用するにはとても勇気が要ります。私も強く勧めればよかったですね。お許し下さい。

さて現在は、昼間は13〜14度、夜は5 〜6度、そして葉がない株に水をあげても根が弱るだけ、今は3月、ロンドンへ帰られてから,約二ヶ月とすると水遣りは合計5回ぐらい、株は再生不能の状態です。諦め切れなければ、次の方法を試して見てください。
明るい暖かい部屋に置き、最低温度12度を守り、まず根鉢を乾かします。
一切水は与えません。完全に乾けば鉢からすっぽり根鉢が抜けるはずです。
根が白ければ生きていますので、成長期になると新葉が出る可能性があります。(黒ければ株は死んでいます)。生きていれば根鉢に霧水をします。
白い根が丸く元気ならそのまま、萎れ始めたら霧水します。水遣りは葉が展開してからです。それまでは与えません。 お試しあれ。

 
[30603] (2) Re: [30586] [30578] 胡蝶蘭が枯れてしまったかの判断  
DATE : 07/03/09(金) 06:19
NAME : ロンドン在住さん
EMAIL:
U R L:


> 多分暮れに書き込みを入れた方だと思いますが,

はい、その通りです。

私の他にも確かアドバイスありましたね。どちらを採用したかはわかりませんが、推測ですが、決まって10日に一度水遣りといった覚えはありません。
他の方もそのようなことを書いては無かったと思います。日本へ帰国している間の僅か10日〜15日位の間に葉が落ちて終ったのは、栽培管理が間違っていたとしか考えられません。
> 御友人に預ける際の、栽培管理の仕方が理解されていなかった。

友人宅に預けている間は、水をいっさいやらず、暖かい部屋に置くように頼んでおきました。 水もやらず、いつも部屋にいたので、部屋はあたたかったといわれたのですが

故に葉がおちてしまった。私は最低温度を守る。水を与えず毛布か何かに包んで部屋の一番暖かい所に置いて置くと、書き込みました。この件では他の方とは意見が違いましたが、実はこの方法が最適だったと思います。この方法を採用するにはとても勇気が要ります。私も強く勧めればよかったですね。お許し下さい。

こちらこそ、せっかくアドバイスを頂いたのに、活かせず申し訳ありません。アドバイスをまもったつもりだったのですが、つもりだったのですねきっと
>
> さて現在は、昼間は13〜14度、夜は5 〜6度、そして葉がない株に水をあげても根が弱るだけ、今は3月、ロンドンへ帰られてから,約二ヶ月とすると水遣りは合計5回ぐらい、株は再生不能の状態です。諦め切れなければ、次の方法を試して見てください。


そうですか。。。ほとんどあきらめざる終えない状態ですね
かわいそうなことをしてしまいました

> 明るい暖かい部屋に置き、最低温度12度を守り、まず根鉢を乾かします。
> 一切水は与えません。完全に乾けば鉢からすっぽり根鉢が抜けるはずです。
> 根が白ければ生きていますので、成長期になると新葉が出る可能性があります。(黒ければ株は死んでいます)。生きていれば根鉢に霧水をします。
> 白い根が丸く元気ならそのまま、萎れ始めたら霧水します。水遣りは葉が展開してからです。それまでは与えません。 お試しあれ。


ありがとうございます
実はするすると鉢から抜けました
根は結構干からびています。
白くみずみずしい部分はもうあまりないようです
今はプラスチック製の透明の容器に入っています
とりあえずまだ白い部分があるので、もうしばらく見守ってみます
死んでいくのを待っているようで悲しいです
何とか復活してくれればいいのですが

本当に何度もありがとうございました!

 
[30716] (3) Re: [30603] [30586] [30578] 胡蝶蘭が枯れてしまったかの判断  解決しました!
DATE : 07/03/13(火) 06:38
NAME : ロンドン在住さん
EMAIL:
U R L:


>> 多分暮れに書き込みを入れた方だと思いますが,
>
> はい、その通りです。
>
> 私の他にも確かアドバイスありましたね。どちらを採用したかはわかりませんが、推測ですが、決まって10日に一度水遣りといった覚えはありません。
> 他の方もそのようなことを書いては無かったと思います。日本へ帰国している間の僅か10日〜15日位の間に葉が落ちて終ったのは、栽培管理が間違っていたとしか考えられません。
>> 御友人に預ける際の、栽培管理の仕方が理解されていなかった。
>
> 友人宅に預けている間は、水をいっさいやらず、暖かい部屋に置くように頼んでおきました。 水もやらず、いつも部屋にいたので、部屋はあたたかったといわれたのですが
>
> 故に葉がおちてしまった。私は最低温度を守る。水を与えず毛布か何かに包んで部屋の一番暖かい所に置いて置くと、書き込みました。この件では他の方とは意見が違いましたが、実はこの方法が最適だったと思います。この方法を採用するにはとても勇気が要ります。私も強く勧めればよかったですね。お許し下さい。
>
> こちらこそ、せっかくアドバイスを頂いたのに、活かせず申し訳ありません。アドバイスをまもったつもりだったのですが、つもりだったのですねきっと
>>
>> さて現在は、昼間は13〜14度、夜は5 〜6度、そして葉がない株に水をあげても根が弱るだけ、今は3月、ロンドンへ帰られてから,約二ヶ月とすると水遣りは合計5回ぐらい、株は再生不能の状態です。諦め切れなければ、次の方法を試して見てください。
>
> そうですか。。。ほとんどあきらめざる終えない状態ですね
> かわいそうなことをしてしまいました
>
>> 明るい暖かい部屋に置き、最低温度12度を守り、まず根鉢を乾かします。
>> 一切水は与えません。完全に乾けば鉢からすっぽり根鉢が抜けるはずです。
>> 根が白ければ生きていますので、成長期になると新葉が出る可能性があります。(黒ければ株は死んでいます)。生きていれば根鉢に霧水をします。
>> 白い根が丸く元気ならそのまま、萎れ始めたら霧水します。水遣りは葉が展開してからです。それまでは与えません。 お試しあれ。
>
> ありがとうございます
> 実はするすると鉢から抜けました
> 根は結構干からびています。
> 白くみずみずしい部分はもうあまりないようです
> 今はプラスチック製の透明の容器に入っています
> とりあえずまだ白い部分があるので、もうしばらく見守ってみます
> 死んでいくのを待っているようで悲しいです
> 何とか復活してくれればいいのですが
>
> 本当に何度もありがとうございました!





  [30686] ラセンクロトンが弱ってきました。助けてください
    DATE : 2007年03月11日(日) 15時57分
    NAME : 村山尚子さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!。昨年夏ラセンクロトンを買って育てていました。夏の終わりに大きくなってきましたので1周り大きい鉢に植え替え、元気に育っていましたが、この冬は、2階に南の部屋の窓際に(透明ガラス)おいておりましたが、日頃使用しない部屋ですのでカーテンは毎日あけ、締めはしていましたが、ベランダへの出入り以外は部屋は閉め切ったままでした。夜は冷えますので透明のビニールのやや大きめの袋をかけていましたが、だんだんと葉が枯れたようになってきました。わずか緑を残していますが、ほとんど枯れたような状態ですがでも、さわっても葉は落ちません。今後どのように管理したら元気を取り戻すか教えて頂きたいです。水は適当にやっていました。現在は1階の部屋に置き、ガラス越しの太陽に当てていますが、お昼過ぎまでです。 沢山花を育てていますが1番私の大事なクロトンです。
    なんとか元気にしてやりたいのでよろしくお願い致します。

 
[30699] (1) Re: [30686] ラセンクロトンが弱ってきました。助けてください  
DATE : 07/03/12(月) 12:40
NAME : 快楽人さん
EMAIL:
U R L:


村山尚子さん、こんにちは〜♪

おそらく、気温低下10℃と日照不足からきた生理的落葉だと思います。クロトンは非常に強い植物なのでめったなことでは死にません。冬の水遣りは気温が低すぎると根腐れの原因となりますから過湿に注意しましょう。温度維持ができれば、気温の上昇とともに葉芽がみられると思います。

 
[30713] (2) Re: [30686] ラセンクロトンが弱ってきました。助けてください  解決しました!
DATE : 07/03/12(月) 22:27
NAME : 村山尚子さん
EMAIL:
U R L:


早速お返事頂きましてありがとうございます。やはり低温と日光不足でしたか。現在付いています弱った葉っぱはそのまにしておいたらよろしいでしょか?諦めずだいじに管理して、もう1度きれいなラセンクロトンになるよう頑張って育てたいと思います。ありがとうございました。




  [30654] 球根の食害について
    DATE : 2007年03月10日(土) 18時19分
    NAME : 凡ちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ベランダでプランターでスイトピーとガラジオラスを育てています。スイトピーは芽をだし葉がかなり伸びたところで葉が倒れるので良く見ましたら球根が食べられていて全滅しました。このところグラジオラスが芽が出るそばからほじくられて球根が食べられています。カラスだか何に食べられているのか分かりません何方かご存知のかた教えてください、また対処法についてもあれば、
    何年も育てているのですが今年初めてです。よろしくお願いいたします。

 
[30709] (1) Re: [30654] 球根の食害について  
DATE : 07/03/12(月) 20:15
NAME : 快楽人さん
EMAIL:
U R L:


凡ちゃん、こんにちは〜♪
敵がどこにいるのか〜見当をつけないと対策ができませんよね。
@ 食害の形・・・どんな食べられ方をしているのか?
A いつ頃の時間帯に襲われているのか?
B 鳥の食害ならば、とりあえず適当な目の網をかぶせて様子をみる
C 害虫の食害なら土の中が怪しいのですが、お住まいの気温はどれすらいでしょうか?
などが分ると推定ができると思いますよ。




  [30655] サンベリアの根腐れ
    DATE : 2007年03月10日(土) 18時50分
    NAME : りかさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ(^0^)
    初めて投稿させてもらいます。 私が今栽培で悩んでいる植物についてご指導よろしくお願いします。
    一人暮らしのお祝いで父から買ってもらったサンセベリアを室内で育てていたのですが、水のやり過ぎで根元が腐ってしまって葉を引っ張るとスポンと抜けてしまいます。葉っぱの方はまだ元気なので適切な処置をすれば間に合うのでは?と思い投稿させてもらいました。
    あと同じプランターで根腐れしてない球根もあるようです。  
    ご指導をよろしくお願いします。。
      栽培状況: 室内 天気のいい日はなるべく外に出しています
            土が乾いたら霧吹きで水やりをしていました
            土は肥料は入っていないと思います
            
      改めて土作りをして新しいプランターに移すべきでしょうか??
      肥料をやるのは
    今の季節で大丈夫なのでしょうか??

 
[30657] (1) Re: [30655] サンベリアの根腐れ  
DATE : 07/03/10(土) 19:24
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


根腐れの原因としては、春から秋までと同じように冬場に水遣りを行なった事
です。サンセベリア(サンベリアじゃないですね)を冬越しさせるには気温が
5度以上をキープさせる必要があり、そのためには完全断水をして一切の水を
与えないようにします。そうすれば5度以上あれば完全休眠するので、10月
から3月までは強制的に休眠させてしまいます。
もし年間を通して同じ水遣りをするなら、最低でも15度以上は維持させなけ
れば冬越しをさせれません。

植物と人間では体感温度が違うので、今日は暖かいと感じても植物には耐えら
れない寒さと言う事もあります。人間は朝起きて夜に寝る事を年間を通して繰り返しますが、植物には生長期と休眠期があり今の時期は休眠期です。天気が
良くても15度以上を確保する事は出来ず、まだ活動を開始していない状態で
屋外に出すのは避けた方がいいと思います。

生長期は5月から9月の間で、植替えや増殖、施肥などの作業は生長期の間に
行なうのが基本です。根腐れを起こしているのに植替えをしても、まだ活動を
開始していないので発根するかどうかは微妙なところです。
増殖するのも早いのですが、今のままでは枯れるのを待つしかないので、発根
する確率は低いのですが葉挿しを行なわれてはどうでしょうか。
方法としてはプランターに挿し芽用の土を入れ、葉を5〜10センチに真横に
切ります。上と下を間違わないように半分程度挿して下さい。

 
[30708] (2) Re: [30657] [30655] サンベリアの根腐れ  解決しました!
DATE : 07/03/12(月) 20:12
NAME : りかさん
EMAIL:
U R L:


返答ありがとうございました(^0^)☆
早速明日 新しいプランターを購入してサンセベリアの葉挿しをしてみようとおもいます。




  [30486] アマリリスの育て方について
    DATE : 2007年03月05日(月) 13時16分
    NAME : moonさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    アマリリスの育て方について教えて下さい。
    秋に頂いたアマリリスのセット(水を与えるだけで良いというもの)を2鉢頂き、見事2鉢とも先月までに2花ずつ開花しました。
    現在は茎を切り、5枚の葉が伸びてきている状態です。春を迎えるこの先、この葉がもっと伸びて枯れるまで見守っていけばよいのでしょうか?
    その後はどうしたらよいのでしょうか?教えて下さい。

 
[30494] (1) Re: [30486] アマリリスの育て方について  
DATE : 07/03/05(月) 15:53
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
アマリリスは本来、晩春の花ですが、 moonさんは一足先に開花を楽しめたんですね♪
さて、花後の育て方ですが、ここヤサシイエンゲイの育て方のページはご覧になりましたか? 念のために貼っておきますね。
http://yasashi.info/a_00025.htm

> 現在は茎を切り、5枚の葉が伸びてきている状態です。春を迎えるこの先、この葉がもっと伸びて枯れるまで見守っていけばよいのでしょうか?

はい、それでOKです。
球根ものは何でも同じですが、花後も葉っぱを大事に育てて球根を太らせることが、来年の花につながりますので。

ただ、moonさんのアマリリスは、水をやればすぐに成長するように温度処理された球根ですよね。なので、自然状態のアマリリスより2〜3か月前倒しに開花したという状況です。
このまま栽培継続すれば自然のリズムに戻り、順調にいけば、来年は晩春に咲くはずです。

それと、来年咲かせるほど球根を太らせるためには、セットの鉢ではちょっと窮屈です。できれば大きめの鉢(6号鉢に1球、が適性サイズ)に植え替えてやりましょう。
このとき、つぎの2点に注意してください。

1)球根は根をいためるとダメージが大きいので、まず根の扱いに注意。鉢の上部(ふた)をそっとはずし、根鉢(球根・根・土が一体になったもの)をやさしく取り出して新しい鉢に植え、まわりに新しい土を入れます。
もし、根鉢が取り出しにくいようなら、いまの鉢をハサミで切り開くのも手です。

2)アマリリスは深植えにすると病気にかかりやすいので、必ず球根の肩が土の上に出るように、浅植えにします。

あとは上の「育て方」にある置き場所・水やり・肥料の注意点を守って育てれば、来年もきっと花が見られると思いますよ。
かわいがってやってくださいね〜♪

 
[30520] (2) Re: [30486] アマリリスの育て方について  
DATE : 07/03/06(火) 15:59
NAME : moonさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます♪
初めてのアマリリスに最初は本当に咲くのかどうか不安でしたが、あんなに可愛くて素敵な花が咲いたので、次回も必ず咲かせたいと思います!
早速、大きめの鉢に植替えします。ありがとうございました。

 
[30642] (3) Re: [30486] アマリリスの育て方について  
DATE : 07/03/10(土) 12:57
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


問題が解決したようで、よかったです。
できれば「解決」チェック、お願いしますね〜(^_^)

 
[30704] (4) Re: [30642] [30486] アマリリスの育て方について  解決しました!
DATE : 07/03/12(月) 16:38
NAME : moonさん
EMAIL:
U R L:


すみません。解決チェックが見当たらなくて・・・
遅くなりましたがチェックさせて頂きます・・・。




  [30687] 忘れてしまったあの植物は?
    DATE : 2007年03月11日(日) 16時33分
    NAME : とももさん
    EMAIL:
    U R L:


    以前実家にあったドライフラワーの名前を忘れてしまって思い出せません。金色をしたシャラシャラ音がするような丸いコインのような草なんです。草丈も麦の穂ぐらいだったでしょうか。一度だけ売っている種を見つけたことがありますが、その時は購入しませんでした。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

 
[30688] (1) Re: [30687] 忘れてしまったあの植物は?  
DATE : 07/03/11(日) 18:13
NAME : ハンカチ王子さん
EMAIL:
U R L:


ルナリア(合田草)では?

 
[30690] (2) Re: [30687] 忘れてしまったあの植物は?  
DATE : 07/03/11(日) 21:58
NAME : 冥王星さん
EMAIL:
U R L:


ムギワラギクは如何でしょう?

 
[30695] (3) Re: [30687] 忘れてしまったあの植物は?  解決しました!
DATE : 07/03/12(月) 10:23
NAME : とももさん
EMAIL:
U R L:


おはようございます。ハンカチ王子様、冥王星様返信ありがとうございました。ルナリアということで解決しました。私はドライフラワーでしか見たことがなかったので早速ルナリアを調べたところ、きれいな花も楽しめる2年草だとわかりました。種を注文して蒔いて楽しもうと思っています。解決できて胸のつかえが無くなりホッとしています。本当にありがとうございました。




  [30635] ディジゴセカ、またはアラレアの防虫効果について
    DATE : 2007年03月10日(土) 09時57分
    NAME : ベルさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめて投稿させていただきます。

    先日、ディジゴセカを購入しました。アリ、蚊、アブラムシなどの防虫効果が高いと説明をうけ購入しましたが、検索してもそのような記述にいきあたりません。好みの植物ではなかったのですがその説明にひかれ、少々値がはりましたが購入しましたので真偽のほどを確かめたいのですが、情報量が少ないのでお尋ねにきました。又、管理方法も寒さに強く0度でもOKとかいてあるのもあれば10度以下では室内に取り込みとかいてあるのもあり、さまざまでどれをとっていいのかわかりません。
    以上2点につき、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

 
[30646] (1) Re: [30635] ディジゴセカ、またはアラレアの防虫効果について  
DATE : 07/03/10(土) 13:45
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


ディジゴセカにもいくつか品種がありますが、ここヤサシイエンゲイにも出ている、ディジゴセカ”エレガンティシマ”でしょうか?
http://yasashi.info/te_00011g.htm
私も育てていますが、これに防虫効果があるという話は初めて聞きました。
(私が知らないだけかもしれませんが・・・)

防虫効果といっても色々で、
1)その植物自体に虫がつきにくい(たとえばローズマリーなど)
2)その植物を虫がきらうので、一緒に植えているほかの植物を守ってくれる(たとえばニンニク、マリーゴールドなど)
3)その植物の匂いを虫がきらうので、人間の虫よけに便利(たとえば蚊蓮草など)
4)その植物の成分を抽出して防虫剤などに利用(たとえば除虫菊)
ちょっと思いついただけでも、こんな感じ・・・。

ちなみに、防虫効果があるといわれている植物でも、「これがあれば防虫スプレーはいらない」というほど劇的に効くものは(私の経験では)ないです。
また、虫がつかない植物というのも、ないと思ったほうがいいかもしれません。ニンニクやローズマリーにつく虫だっていますから・・・。

いずれにしても、これら防虫効果があるといわれている植物のほとんどは、たいがい独特の香りをもっています。
ミスター・エスさんが受けられた説明では、上のうち1)か3)の効果がある・・・ということのようですが、私が知る限り、このジャンルの植物は香りの強い植物たちです。
ところで一方、ディジゴセカ・エレガンティシマにはほとんど香りがないですよね。
「ん〜、どういう効果なのだろう???」と思っちゃいました。

耐寒性については、戸外で越冬させた経験がないので、はっきりわかりません。
ここヤサシイエンゲイでは「8℃」とありますが、感覚的にはそのくらいかな?という気がします。つまり、戸外越冬できそうな気はしないけれど、室内なら、めちゃ暖かい場所でなくても元気、という感じです。

 
[30647] (2) Re: [30635] ディジゴセカ、またはアラレアの防虫効果について  
DATE : 07/03/10(土) 14:03
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


わあ、ごめんなさい。ベルさんなのにお名前を間違えてしまいました!
(おまけにどういうわけかパスワードが違っているらしくて修正できません><)

それはさておき、一つ書き忘れです。
> 好みの植物ではなかったのですがその説明にひかれ、少々値がはりましたが購入しました

う〜ん。ほかにも「電磁波防止」とか「空気清浄」とか、植物にいろんな効果・作用があるといわれることがありますが、あまり大きな期待は持たないほうがいいと思います。ないよりマシ、気休め・・・程度に考えたほうがいいかも。
ただ、植物を育てることですごく心が癒される、それは絶対にあります。
ディジゴセカも、和室にも洋室にも合うオシャレな植物ですし、きっとベルさんの生活に潤いを与えてくれると思いますよ〜。私も大好きです。
買った動機はどうであれ、これからもかわいがってあげてくださいね。

 
[30653] (3) Re: [30635] ディジゴセカ、またはアラレアの防虫効果について  
DATE : 07/03/10(土) 17:32
NAME : ベルさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、大変ご親切かつご丁寧な説明、ありがとうございました。

おっしゃるとおり、わたしも虫除けといわれるものはにおいがあるとか根っこなどからなにかしら分泌があるとかくらいしか想像できませんでした。この葉っぱはどちらでもなさそうですね。鉢植えですし。
この説明をしてくれたのは売りに来たおばさんで、実地の経験からの発言ということだったのですが、ぽーさんのご意見どおりに受け止めて、それはそれとしてかわいがってやりたいと思います。おかげさまで自分を納得させることができました。また効果のほどがたしかめられたら、できればご報告に来たいと思います。
どうもありがとうございました。

 
[30681] (4) Re: [30635] ディジゴセカ、またはアラレアの防虫効果について  
DATE : 07/03/11(日) 05:29
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
あとで考えたんですが、育てている植物、とくに室内栽培の観葉植物の場合、葉や土に虫がつくことをすごく嫌う人がいます。
そのおばさんは、そういう心配はないですよ・・・という意味で言ったのかもしれませんね。

たしかにそういう意味では、病害虫の心配が少ない植物だと思います。
植え替えのときにヘンな土を使わないとか、肥料をやるときは有機肥料でなく化成肥料や液肥にするとか、水のやり過ぎで根腐れしないよう注意するとか。その程度の注意さえ払えば大丈夫。
どうぞ安心して育ててやってください。

まあ、いくら注意しても、カイガラムシくらいはつくかもしれませんが・・・(^^;)。カイガラやハダニは、どんな観葉植物でもつきますし、ちゃんと手当てすれば退治できますしね。
万一そんなことになったら、またご相談ください。
よろしければ、名前の横にある「解決」チェックもお願いします♪

 
[30694] (5) Re: [30635] ディジゴセカ、またはアラレアの防虫効果について  解決しました!
DATE : 07/03/12(月) 07:37
NAME : ベルさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、
ありがとうございました。知人にもそんなことは初耳といわれました。ただ、この植物の仲間には有毒なものもあるので、可能性がないとはいえないかもということでしたが、このものの鉢にアリが巣を作っているのを見たこともあるそうで・・・。

それから解決しました、の件、認識不足で申し訳ありませんでした。次からは気をつけたいと思います。
大変助かりました。どうもありがとうございました。




  [30626] サイネリアの花
    DATE : 2007年03月09日(金) 20時12分
    NAME : サイネさん
    EMAIL:
    U R L:


    サイネリアを種から育てています。現在は蕾もいっぱいついて花が咲くのを楽しみにしていたのですが当然枯れてしまいました。週1回液肥は与えています。葉っぱの裏側を見ても虫がついているようにはみえません。日光には当てています。ほかに何か原因があるかわかりません。教えてください。

 
[30628] (1) Re: [30626] サイネリアの花  
DATE : 07/03/09(金) 21:24
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


 現在の鉢の大きさ、その大きさにした日付(おおよそで可)、前の鉢の大きさ、培養土の構成、水遣りの仕方など、状況把握に役立ちそうな項目について、書き込んでくださいますか。

 
[30661] (2) Re: [30626] サイネリアの花  
DATE : 07/03/10(土) 19:54
NAME : サイネさん
EMAIL:
U R L:


鉢の大きさは12センチぐらいです。その前はポットに植えていました。植え替えしたのは12月ぐらい・土は赤玉7:腐葉土3です。水は鉢の状態をみながら毎日もしくは2.3日に1回与えています。暖かい日は外に出していました。

 
[30663] (3) Re: [30661] [30626] サイネリアの花  
DATE : 07/03/10(土) 20:22
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


枯れた鉢から抜き出して、根の張り具合を見てくださいますか。根が外側培養土まで伸びていれば、濃すぎる液肥や未熟腐葉土による肥えやけ、夜間の取り込み忘れによる冷害が疑われます。
 種からですから、いく鉢かおありでしょう。すべて突然枯れたのですか。

 
[30667] (4) Re: [30626] サイネリアの花  
DATE : 07/03/10(土) 21:09
NAME : サイネさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。枯れた鉢をみると鉢いっぱいの根っこでした。鉢の底からも根が出ていました。枯れた鉢はもうだめなんでしょうか?すべては枯れてないです。まだ何鉢かは残っています。

 
[30689] (5) Re: [30626] サイネリアの花  
DATE : 07/03/11(日) 21:52
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


 ヤサシイ園芸サイトの、次はご覧になりましたか。
http://yasashi.info/shi_00011g.htm
 当方のは、次の末尾に載せました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg03.htm
枯れたのは、どの部分ですか。茎葉が枯れたのなら、ムリでしょう。つぼみが枯れたのなら、まだ咲きそうです。そのことについて、ヤサシイ園芸サイトで触れていたと思いました。

 
[30691] (6) Re: [30626] サイネリアの花  解決しました!
DATE : 07/03/11(日) 22:00
NAME : サイネさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。葉茎が枯れているので残念です。来年栽培するときは気をつけて育てていきたいと思います。




  [30652] オキザリスの休眠時期の管理
    DATE : 2007年03月10日(土) 17時32分
    NAME : さささん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして・・・ 

    愛知県内でオキザリスの「バーシカラー」・「桃の輝き」・「コモサ」を育てています。
    いずれも夏に休眠するタイプのオキザリスのようですが、
    休眠中の管理は、やはり球根を掘り出さなければいけないのでしょうか。

    ネットで調べてみましたが、球根を掘り出さない方もお見えのようで、
    どのようにしたら良いか迷っています。

    花のついた状態で購入し、現在は「コモサ」以外は花がついていない状態で、
    水をあげても葉がしおれたような感じであまり元気がありません。

    休眠させるのは今回が初めてです。
    どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。

 
[30658] (1) Re: [30652] オキザリスの休眠時期の管理  
DATE : 07/03/10(土) 19:24
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、さささん。埼玉県在住のゆえです。

私は、いずれの品種も、鉢のまま、放置していますよ。
その鉢も、4号と小さいものです。

休眠期に、水を完全に切る!という意識もないまま、
わざわざ水遣りはしないまでも、雨がかかるところにおいています。

植え替えは、秋頃やっています。
それでも、特に問題なく、毎年、よく増えて、よく咲いてくれます。

基本的にとても丈夫な植物ですから、
気軽にお育てになれば宜しいかと思いますよ。

 
[30666] (2) Re: [30658] [30652] オキザリスの休眠時期の管理  
DATE : 07/03/10(土) 20:47
NAME : さささん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん、はじめまして。
早々にアドバイスいただき、ありがとうございます。

ゆえさんも、放置のままで休眠させていらっしゃるのですね!

まだお聞きしたいことがあるのですが、現在葉の元気が無くつぼみが出来ないのは
休眠状態に入ると考えればよろしいのでしょうか?
まだ休眠には早いのではないかと勝手に思っていますが、
何か目安になる状態などはあるのでしょうか?
(たとえば葉がすべてかれてしまう、など・・・)

度々で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 
[30678] (3) Re: [30652] オキザリスの休眠時期の管理  
DATE : 07/03/11(日) 00:48
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


またまた、ゆえです。

「コモサ」は家では完全に葉がなくなります。
でも、ご近所のお宅では、葉がしょぼしょぼではありますが、残っています。

「バーシカラー」は、ショボショボ状態の情けない葉が、毎年残っています。
多分切り取っても差し支えないだろうなぁとは思うのですが、
花の名前札を立てていないので、区別できていいや♪位に思っています。

「桃の輝き」ですが、家のは「グラブラ」なので、
もしかしたら性質が違うのかも知れませんが、
あれだけ、伸び方、葉・花の形が似ていると「グラブラ」の改良種だと思います。
という前提でも発言です。
やはり、休眠期は、ショボショボか、ほとんど葉がない状態です。

今年、購入されたもののようですから、
開花調整をされたものでしょうから、
そろそろ今年の花期は終わりなのかもしれませんね。

家では、のんきにまだまだ満開状態です。
普通に育てると、4月の頭くらいまで咲きますよ。

 
[30684] (4) Re: [30652] オキザリスの休眠時期の管理  解決しました!
DATE : 07/03/11(日) 13:50
NAME : さささん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん、詳しく教えていただきありがとうございました。

ゆえさんのオキザリスはまだ満開なのですね〜。

私の場合、まだオキザリスについても初心者なので
念のため休眠期に入る前に、小さな名前の札を立てておこうと思います。

丈夫だとお聞きしましたが、どれもとても可愛いお花をつけてくれるので
オキザリスにはまってしまいそうです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。




  [30633] 桂華(けいか)というサイネリアに似た草花について教えてください。
    DATE : 2007年03月10日(土) 09時31分
    NAME : ミスター・エスさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨日、ポット植えの桂華(けいか)という商品登録のサイネリアに似た草花を購入しました。サイネリアと違って多年草で花もちがよい(咲いて1ヶ月も咲き続ける)、切り戻せば猛暑の7月、8月以外花が次々に咲くとのことが売りで、今年はじめてみたので、新しい品種だと思い購入しました。誰かこの花を育てている方から育て方のアドバイスいただきたいのですが、・・・。お分かりになられる方、いらっしゃいませんか?。

 
[30636] (1) Re: [30633] 桂華(けいか)というサイネリアに似た草花について教えてください。  
DATE : 07/03/10(土) 10:14
NAME : たーさん
EMAIL:
U R L:


私も今年、初めて桂華を買いました。色がとてもきれいですよね。
華金剛さんという、生産者さんのホームページで育て方と載ってました。
ブログとかのコメントに質問を書いたら色々教えてくれますよ。
私も何度か聞きました。
http://www.hanakongou.com/

 
[30683] (2) Re: [30633] 桂華(けいか)というサイネリアに似た草花について教えてください。  解決しました!
DATE : 07/03/11(日) 08:22
NAME : ミスター・エスさん
EMAIL:
U R L:


桂華は、今年はじめて市場にでた新しい品種なんですかねえ。頑張って夏越えをめざして秋も花を咲かせてみたいです。華金剛のホームページをみてみます。たーさん、ご回答ありがとうございます。




  [30627] コスモス(ベルサイユ)
    DATE : 2007年03月09日(金) 20時41分
    NAME : ひかりさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、コスモスの種を買ってきました。
    春蒔きは3月中旬以降のようになっているのですが、以前、パンジーの種を
    袋の裏に書かれてある時期に植えたところ、全く芽が出てこなかったという苦い経験があります。
    少々蒔くのが早かったようです。
    コスモスは大体いつ頃蒔くと失敗しないですか?

 
[30679] (1) Re: [30627] コスモス(ベルサイユ)  
DATE : 07/03/11(日) 01:13
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、ひかりさん。埼玉県在住のゆえです。

コスモスの発芽適温は15〜20度です。
なので、そろそろ、蒔き始めるのは可能ですよ。
ただ、確実性を狙うのであれば、
ソメイヨシノが散った辺りからがよろしいかと思います。

またコスモスは、一度に全部を蒔かないで、
少しずつ時期をずらしながら(2週間後ととか)蒔くこともできます。
こうすることで、花壇の花期がものすごく長くできるんですよ。

また結構、遅い時期(6月一杯)まで、種が蒔けますから、
そんなに慌てなくても大丈夫ですよ。

逆に、早く蒔きすぎると、草丈が高くなりすぎて、
支柱を添えてやる必要が出たりします。

最後に「ヤサシイエンゲイ」の「コスモスの育て方」
http://www.yasashi.info/ko_00002g.htm
も、ご一読くださいね。

余談ですが、パンジー・ビオラの種蒔きは、
1度種子を冷蔵庫(最低でも2週間)で保管してから、
播種すると、発芽しやすいんですよ。
また早播きする場合は、種蒔き床の置き場もできるだけ涼しく保ってやることも必要です。

コスモスは、パンジーの早蒔きに比べれば、ずっとやさしいと思いますので、
きっと上手く行くと思いますよ。
頑張って下さいね。

 
[30682] (2) Re: [30679] [30627] コスモス(ベルサイユ)  解決しました!
DATE : 07/03/11(日) 08:02
NAME : ひかりさん
EMAIL:
U R L:


ゆえ様、お返事ありがとうございます。
貴重な情報を教えて下さり、とても参考になりました。
頑張ってみます。




  [30443] デルフィニウムの春まき
    DATE : 2007年03月03日(土) 21時18分
    NAME : 鯨鯢さん
    EMAIL:
    U R L:


    デルフィニウムは普通なら秋まきですが
    春まきでも良いそうなのですが
    春まきで栽培するのに当たってどのような事に気を付け
    どのように栽培していけば
    立派な花を咲かせてくれるのでしょうか?

 
[30448] (1) Re: [30443] デルフィニウムの春まき  
DATE : 07/03/04(日) 07:49
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


 寒高冷地以外は、ムリと思います。どちらにお住まいですか。
☆有機菜果種吊*Suginami*TOKYO☆

 
[30450] (2) Re: [30448] [30443] デルフィニウムの春まき  
DATE : 07/03/04(日) 09:34
NAME : 鯨鯢さん
EMAIL:
U R L:


>  寒高冷地以外は、ムリと思います。どちらにお住まいですか。
> ☆有機菜果種吊*Suginami*TOKYO☆

東京ですが、やはり無理でしょうか?

 
[30451] (3) Re: [30443] デルフィニウムの春まき  
DATE : 07/03/04(日) 09:36
NAME : チョークさん
EMAIL:
U R L:


>  寒高冷地以外は、ムリと思います。どちらにお住まいですか。
> ☆有機菜果種吊*Suginami*TOKYO☆

東京ですが、やはり無理でしょうか?
私適には駄目だとおもいます
園芸暦1年未満だけど・・

 
[30471] (4) Re: [30451] [30443] デルフィニウムの春まき  
DATE : 07/03/04(日) 22:40
NAME : 鯨鯢さん
EMAIL:
U R L:


>>  寒高冷地以外は、ムリと思います。どちらにお住まいですか。
>> ☆有機菜果種吊*Suginami*TOKYO☆
> 東京ですが、やはり無理でしょうか?
> 私適には駄目だとおもいます
> 園芸暦1年未満だけど・・

そうですか。やはり無理ですか。
ありがとう御座いました。

 
[30673] (5) Re: [30443] デルフィニウムの春まき  
DATE : 07/03/11(日) 00:20
NAME : ちいこさん
EMAIL:
U R L:


私は去年春まきに近い状況で、成功しましたよ
居住地は南関東です。東京より平均気温が1、2度高いところです
冬に無謀にも種をまいたら芽が出なくて、春になってから芽がでました。
ですから、春まきに近いという表現をさせていただきました。
芽が出たのは、4月ころ?ちょうど気温が17度になった頃です。
春から夏になる頃には、なるべく日に当てて育てたら初夏には花が咲きました
夏になったら半日陰に近い涼しい環境に置いたところ、2-3回花が咲きましたよ。

その苗は冬に地上部が枯れて冬越しに成功し、現在また芽がでて本葉が生き生き出てきました!
去年より、太い幹や枝が出てきたので、開花が楽しみです。

そして現在、室内で種まきをしています。2年前の種をまいたのですが、室内を17〜8度に保っていたら、一週間で芽がでています。
古い種では発芽率が低い花の種類なのだそうですが、それでも芽が出ました。
温度が肝心だとおもいます。
チャレンジしてはいかがでしょうか?
私の場合もそうですが、鉢植えにすると、場所を移動できるのでお勧めです

 
[30675] (6) Re: [30673] [30443] デルフィニウムの春まき  
DATE : 07/03/11(日) 00:21
NAME : 鯨鯢さん
EMAIL:
U R L:


> 私は去年春まきに近い状況で、成功しましたよ
> 居住地は南関東です。東京より平均気温が1、2度高いところです
> 冬に無謀にも種をまいたら芽が出なくて、春になってから芽がでました。
> ですから、春まきに近いという表現をさせていただきました。
> 芽が出たのは、4月ころ?ちょうど気温が17度になった頃です。
> 春から夏になる頃には、なるべく日に当てて育てたら初夏には花が咲きました
> 夏になったら半日陰に近い涼しい環境に置いたところ、2-3回花が咲きましたよ。
>
> その苗は冬に地上部が枯れて冬越しに成功し、現在また芽がでて本葉が生き生き出てきました!
> 去年より、太い幹や枝が出てきたので、開花が楽しみです。
>
> そして現在、室内で種まきをしています。2年前の種をまいたのですが、室内を17〜8度に保っていたら、一週間で芽がでています。
> 古い種では発芽率が低い花の種類なのだそうですが、それでも芽が出ました。
> 温度が肝心だとおもいます。
> チャレンジしてはいかがでしょうか?
> 私の場合もそうですが、鉢植えにすると、場所を移動できるのでお勧めです

そうなんですか!!
関東でも一応春蒔きは出来るんですね。

 
[30676] (7) Re: [30443] デルフィニウムの春まき  解決しました!
DATE : 07/03/11(日) 00:24
NAME : 鯨鯢さん
EMAIL:
U R L:


皆様、ご回答ありがとう御座いました。
解決致しました。






- Step Bank -