ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [5751] はなみずきの花が開く手前で終わってしまいます..
    DATE : 2004年05月07日(金) 16時10分
    NAME : ushiさん
    EMAIL:
    U R L:


    こちらにも沢山はなみずきに関する投稿が載っており,参考にさせていただいたのですが、
    まったく素人な私ですので、やはり経験豊富な方々に教えていただきたく
    投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
    
    
    1年半前に引越しをして、小さなお庭を手に入れました。
    中古物件で、お庭が荒れ果てていたので知合いの庭師さんに入ってもらい
    土の入れ替えと、シンボルツリーとして、はなみずきを植えてもらいました。
    (チェロキーという品種)1年目はきれいに咲いたのですが
    今年・・くっついている4枚の花びらが、開く寸前で枯れていくのです。
    完全に開ききったのは1つか2つでした。葉もつかない枝だけの部分もあります。
    鳥が止まったり猫が体にこすりつけて折れてしまったり・・
    下の方の枝は、ほとんど葉がついていません..。
    今のところ虫に食べられた形跡等は見受けられないのですが、花がそんな状態なので、とても気になります。
    
    実をいつまでもつけていると栄養がいきわたらなくなるため早めにとる、というのを
    読んだことがあるのですが、昨年あまりにキレイだったのでずーっとつけたままにしていました..。
    それも原因の1つなんでしょうか?!
    
    どなたか、教えてくださいm(__)m
    育て方等もインターネット等で調べてはみたのですが..
    よいサイト等ありましたら、あわせて教えていただけるとうれしいです。
    
    よろしくお願いいたします。
 
[5791] (1) Re: [5751] はなみずきの花が開く手前で終わってしまいます..  
DATE : 04/05/08(土) 15:51
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


このサイトの過去ログを参照されたのならご存知でしょうが、ハナミズキを枯らした経験だけ豊富な者です。

その経験から言うと、ハナミズキは園芸の本や、サイトで一般に説明される以上に植付けの適地の条件の幅が限られているのではないかということです。
一般に育てやすい木だととの説明はたまたま植え付けた場所が適地だっただけで、そういっているだけのように感じます。
他ならないこの「ヤサシイエンゲイ」のサイトでも育てやすい木と紹介されています。

私が考えている植付け適地の条件を書いてみます。
1. 何かが以前に植えてあった跡地ではないこと。また現状で植付け場所のすぐ横に  大きく茂っている木がないこと
2. 株元に直射日光、とりわけ西日があたらず、且つ雨のときに水はけのよい場所、  土壌特性であること。

相談されている株は以上にような点を満足しているでしょうか。庭師さんに植付けの際、土の入れ替えをしてもらったということですが、例えば前作に何か植え付けてあった場所の場合、その影響を断つというのは少々の土の入れ替えではだめなようです。
 また条件の2も満足させるには植付けの場所や土も吟味する必要がありますし、過湿になりそうな場合は高植えにするなどの工夫が要ります。

いずれにせよ、既に植付け後、時間のたっている場合、条件をよくするというのは困難だと思います。
乾燥気味の場所である場合はマルチを施されたらいいと思いますが、過湿になりやすい土壌特性や場所である場合できることはあまりありません。

また前作の何らかの影響という場合も、現状のままで様子をみるしかないでしょう。

育て方に関するサイトも改めて検索してみましたが、植付けに関しての詳しい注意点を述べたものは見つかりませんでした。









 
[5793] (2) Re: [5791] [5751] はなみずきの花が開く手前で終わってしまいます..  
DATE : 04/05/08(土) 17:24
NAME : ushiさん
EMAIL:
U R L:


Polar Starさん、丁寧な返信どうもありがとうございます。

下記確認してみました。

> 1. 何かが以前に植えてあった跡地ではないこと。また現状で植付け場所のすぐ横に大きく茂っている木がないこと

> 2. 株元に直射日光、とりわけ西日があたらず、且つ雨のときに水はけのよい場所、土壌特性であること。

1の方は特に当てはまらないと思うので問題は『2』かなぁと思います..。
というのも...
土地柄、もともと湿度が高い環境で(周囲がちょっとした山に囲まれている)
シダやふきが沢山生えているような所なんですね。
ただ山の真裏ではないし、日当たりは悪くはないと思いますが..。
そんな環境と前作の庭が荒地だったこともあり、庭の半分をデッキにしました。
そのデッキと隣接するような形でハナミズキが植わっているんですが、
もしかしてそれが原因?!水はけが悪いんでしょうか...。

一応、土の入替えの際に、ジメジメ環境を解消する為?!との庭師の意見により、
土の奥に水抜き用の筒?!を埋め、粘土質だった土→腐葉土を混ぜた黒土を入れてみたのですが...。
(この作業も庭師にやってもらいました)

とりあえず、様子をみてみるしかないとは思うのですが...
我が家のはなみずき環境をお伝えしてみました。

Polar Starさん、ほんとうにありがとうございますm(__)m



  [5754] ヘリオトロープが欲しいのですが〜。
    DATE : 2004年05月07日(金) 17時41分
    NAME : のんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    実はヘリオトロープをどうしても育てたくて、園芸店など数カ所
    まわったのですが、どこにも見当たりません。(季節外??)
    種も苗もありません。。。
    
    こちら大阪府堺市在住なのですが、もし「ここで売ってるよ。」といった
    情報をお持ちの方、または「苗を分けてあげましょう。」といった
    寛大なお心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
    連絡頂けませんでしょうか?
    
    どうぞ、宜しくお願い致しますです〜!!
 
[5763] (1) Re: [5754] ヘリオトロープが欲しいのですが〜。  
DATE : 04/05/07(金) 22:52
NAME : お花大好きさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
ヘリオトロープは、ハーブの種類に分類されることが多いらしくハーブ専門の通信販売で売ってます。(それだけ買うと送料がわりだかですが・・・)
私のお勧めはハーブハーモニーガーデンと浜松花きです。
是非お試しください。

 
[5766] (2) Re: [5754] ヘリオトロープが欲しいのですが〜。  
DATE : 04/05/08(土) 02:56
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ウチのあたりでは盛んに販売されています。
季節外ではないです。
市場には有ると思うので、入荷の予定がないかお花屋さんに聞いてみてはいかがかしら?
親切な店なら取り寄せてくれますよ。

 
[5782] (3) Re: [5766] [5754] ヘリオトロープが欲しいのですが〜。  
DATE : 04/05/08(土) 11:49
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こちらの記事に気が付かず、「普通の掲示板」の方に、書き込んでしまいました。よろしかったら見てください。
お花大好きさんのおっしゃるように、通販もありますし、VITAさんのお近くにも売ってるとのことなので、もっとのんさんのそばで、扱っているお店があるかもしれませんけど・・・。

 
[5786] (4) Re: [5754] ヘリオトロープが欲しいのですが〜。  解決しました!
DATE : 04/05/08(土) 13:10
NAME : のんさん
EMAIL:
U R L:


お花大好きさん、VITAさん、ちょこれっとさん、情報頂きありがとうございます!!

ネット販売でもいくつか発見したのですが、送料高いなぁ〜、、、と思っていたところ、
父が知り合いの花屋さんに聞いてくれ(最初から聞けよって・・・)、「数日中に仕入れに行くので、見てきたるわ」とのことでした!

皆様、いろいろありがとうございました。m(_ _)m

初心者ガーデナー(しかもベランダ)なので、今後とも宜しくお願い致しますですー♪




  [5705] バジルの葉が下を向いています・・・
    DATE : 2004年05月06日(木) 08時32分
    NAME : みぃママさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。ハーブ初心者です。
    先日バジルの苗を買ってきて大き目の鉢に植え替えしました。(現在15cmくらいで葉は8枚くらい付いています)
    ベランダで日の当たるところで育てていますが、なんだか葉が全体的に下を向いています。そして色が薄めです。
    葉が焼けているような?縮れているようなところもあります。
    これは弱っているのでしょうか?
    教えてください。お願いします。

 
[5785] (1) Re: [5705] バジルの葉が下を向いています・・・  
DATE : 04/05/08(土) 12:37
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 みぃママさん、こんにちは。
 投稿から日にちが経ってしまいましたが、まだ大丈夫でしょうか。私にも心配事があったものですから…
 太陽大好きなバジルの葉が陽に焼けるなんてことは有り得ないと思います。
 「なんだか葉が全体的に下を向いていて、そして色が薄めで、葉が焼けているような?縮れているようなところもあり」という状態は、私には「枯れかけている」としか思えません。
 植え替えのときに根を痛めたりはしませんでしたか?
 なんにしても、植え替え直後は日陰に置いて、根が付くのを待ってやって下さい。日光浴させるのはそれからです。
 
 




  [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…
    DATE : 2004年05月05日(水) 01時59分
    NAME : ゴマちゃん
    EMAIL:
    U R L:


     いつもお世話になっています。
     初めて育てているバラの病害虫で困っています。
     鉢植えのミニバラなのですが、1ヶ月程前からうどんこ病と思われる症状が出始めました。
     最初は病変した葉を切り取っていたのですが、余りの勢いに『ベニカXスプレー』という農薬を買ってきて散布しました。
     しかしながら、殆ど改善されていません。と言うより、悪化の一途を辿っています。
     10日間隔くらいに2度、それこそ薬剤で葉を洗うくらいの気合を込めて散布したのですが、良くならないばかりか、今日見たら虫まで大量発生していました。
     蜘蛛の巣様の糸を出しているので、葉ダニかとも思うのですが、それにしてはやけに小さい虫がビッシリと。
     バラは病害虫にやられやすいと聞いていたので注意はしていた積もりなのですが、アッ!と言う間に全身転移でした。
     本日3回目の散布を行いましたが、正直言ってもう投げ出したい気分です。

     そこでどなたかお教え下さい。
     バラの病害虫に効果的な農薬はありませんでしょうか。
     いえ、環境や人間になんか優しくなくて構いません。とにかく葉っぱを元の美しい緑に戻したいのです。
     それから、こんなことになってしまったのは、根本的なところで手入れの仕方を間違えているのでしょうか。
     バラ用の土を使い、鉢も十分に大きく、風通しの良い場所で日光浴をさせ、水も養分も過不足無く与えている積もりなのですが(勿論、葉に土が付かないようにもしていました)。
     株が健康ならこんなことにならなかったのでしょうか。それとも、バラとはこういう植物なのでしょうか。
     初めての植物というのは、何にしても難しいものですね。
     

 
[5678] (1) Re: [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…  
DATE : 04/05/05(水) 17:26
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ウチのミニバラはほとんど肥料も与えないし、雨ざらしだし、剪定もしないし
他の植物と寄せ植えられているけど、ほとんど病気にならないです。
けっして、手間暇かけないと成育さえ難しいような植物ではないと思います。
品種によって耐病性は違うらしいですが。

うどん粉病はチッソ肥料を与えすぎると酷くなりやすいので肥料のやり方も
控えたほうが良いかもです。

私も普段はベニカXスプレーですけど、サプロールは使ってみましたか?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki04.html
バラ以外に使っていますが、効果有りますよ。

 
[5698] (2) Re: [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…  
DATE : 04/05/05(水) 22:53
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


最初に栽培をはじめたミニバラで手痛い目にあっていらっしゃるようですね。
 羹に懲りて膾を吹くってことにならなければいいのですが。
ところで質問文を読んでいて思ったのは病害の原因がはっきりしていないようですね。
うどんこ病と言うのは間違いないのでしょうか。また発生した虫がダニかアブラムシかでも使用薬剤が異なります。
 投稿された内容からはハダニだと思いますが、ダニの場合、一匹一匹はかなり小さくて、
私のように老眼のものには、もはや肉眼では確認できません。
葉の葉緑素が抜けてきてはじめてダニだと分かる始末です。 
 両方いっぺんに発生したのなら殺ダニ剤とうどんこ病に関して治療効果もある薬剤を混合して散布します。

ベニカXの殺虫成分は合ピレ系でダニには効果がありません。
 また殺菌成分はうどんこ病の予防には効果があっても治療効果はあまり期待できそうにありません。
うどんこ病発生前に散布しておく必要がありそうです。実際に使ってみて予防効果はいいほうだと思います。
毎年うどんこ病にかかっていた黄色のミニバラ、今年は一番花をきれいに咲かせました。
 しかし、既にうどんこ病にかかってしまっていた株は散布後も病気でぼろぼろのままです。
発病後には別の薬剤を使った方がいいでしょう。

病害の原因がいずれにせよ、罹病した葉が元に戻ることはありません。
これから展開してくる新葉が病害にかからないように薬剤を散布するわけです。

手入れと病害の関係ですが、株が健全だと病気にかかりにくいというのは本当だと思います。
 今年真っ先にうどんこ病にかかった株は冬の植え替えを怠った上に、4月上旬に何度か水切れさせてしまい、かなり弱っていました。
こうなると抵抗力がなくなるせいか、簡単に病気になります。
 それからうどんこ病に関しては品種による抵抗性にずいぶん差があるようです。
何種類も栽培していて栽培条件がほとんど同じなのに、毎年病気になるのは決まった品種だけです。
うどんこ病にならないものはすぐ横に葉が真っ白に粉を吹いている鉢の横に置いてもこの病気にかかりません。
うどんこ病になったのは、栽培がまずかったというより、たまたま購入された品種がうどんこ病に弱かったのだと思います。
 実際、ほとんどの種類は何もしなくてもうどんこ病にかかりません。
今回のことに懲りずに他のミニバラやFl、HTなども育ててみてください。
ちなみにダニはどの品種にも公平です。念のため。
 
 
 

 
[5699] (3) Re: [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…  
DATE : 04/05/05(水) 23:21
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 VITAさん、いつも本当にありがとうございます。

 雨ざらしのミニバラが健康優良児とお聞きしてショックでしたが(やっぱり私の育て方のどこかが間違っているのですよね)、もっとショックなことに、お教え頂いたURLを開き、拡大写真をダウンロードして更に拡大し、改めて見直したところ、我が家のミニバラが罹患しているのは、どうもうどん粉病ではないみたいです。
 これまでうどん粉病に罹った植物が無く、症例写真をなんとなく眺めていただけだったのですが、あんなにクッキリ白くはなっていないのですよ。
 どう表現したら良いのか、もっとボソボソと、人間の子供のトビヒの様な、それがカサブタ化した様な、そんな感じなのです。
 そう、土埃がこびりついた様な感じと言った方が近いでしょうか。

 それでもうひとつ気になったのは、昨夜急に大量発生した虫のことです。
 今日になって見ると、蜘蛛の巣様の糸があちらこちらにビッシリと張り巡らされていました。
 雰囲気からしてハダニのようなのですが、それにしてもあまりに小さく、私には断定出来ません。
 でも、虫が1日でそんなに大量発生する筈ありませんし、ジワジワと増えていたのに私が気付かなかっただけで、うどん粉病だとばかり思っていた症状も、この虫の所為だったということも有り得ますよね。
 うどん粉病向けの薬剤が効かなかったことがその傍証にはならないでしょうか。

 ということで、ハダニ用に『カダンA』も散布してみました。
 これで効果が無かったら、『ダニボーイ』も使ってみます。
 病害虫にやられる前に、薬害でやられてしまいそうですが。

 それで、もうひとつ質問なのですが、ハダニの他にハダニサイズで糸を出す害虫をご存知でしょうか。
 それとも、私の拙い表現に該当する病気をご存知でしょうか。
 改めてよろしくお願い致します。
 
 そうそう、窒素過多でうどん粉病が悪化すると初めて知りました。ありがとうございます。
 
 

 
[5703] (4) Re: [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…  
DATE : 04/05/06(木) 00:22
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 Polar Starさんも、いつも本当にありがとうございます。
 時間差でしたが、↑ということで、私もハダニを疑い始めています。
 他の植物では経験していたのですが、今回は本当に小さく(私の視力も段々と怪しくなってきていますし)、大量発生して糸まみれになるまで全く気付きませんでした。
 素人目には元気に見えていたので、予防としての薬剤散布を全くしていなかった上に、「バラ=病気」と脅かされていた所為もあって、必要以上に病気方面に気持ちがシフトしていたのかも知れませんね。
 ともかく、ターゲットをハダニに絞ってもう少し治療を続けてみます。

 バラは花も葉も香りも好きなのですが、とにかく病害虫に弱い(好かれる?)という先入観が有り、しかもマンション住まいのベランダ園芸家の身としては、なかなか手が出せないのですよね。
 今回のミニバラも実は戴きもので、それでもグングン成長してポコポコ花が咲いてくれるのが嬉しく、ちょっと自信が出始めたところにこの事件だったのです。
 ですので、薬を撒いても撒いても改善されないミニバラを毎日見続けるのが辛くて、もう嫌に成り掛けていました。
 でも、お二人のお陰で何となく何とかなりそうな気がしてきました。本当にありがとうございました。
 
 
 

 
[5707] (5) Re: [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…  解決しました!
DATE : 04/05/06(木) 12:21
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 解決済みにするのを忘れていました。
 もしもハダニが原因でなかったら、またよろしくお願い致します。

 
[5743] (6) Re: [5703] [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…  
DATE : 04/05/07(金) 10:30
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


>  ともかく、ターゲットをハダニに絞ってもう少し治療を続けてみます。

>  バラは花も葉も香りも好きなのですが、とにかく病害虫に弱い(好かれる?)という先入観が有り、しかもマンション住まいのベランダ園芸家の身としては、なかなか手が出せないのですよね。
>  ですので、薬を撒いても撒いても改善されないミニバラを毎日見続けるのが辛くて、もう嫌に成り掛けていました。


「解決」とでているのに、ごめんなさい。

私もバラには、ちょっと先入観があったんですが、でもミニバラは小さい分、虫がついても早めに気が付くことができるので、なんとか育てています。

とりあえず、ハダニ対策ですが、株元にばらまいておく、浸透移行性剤と言うのが、手軽で、効果もあると思います。 
一度、お試しになりませんか。

 
[5748] (7) Re: [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…  
DATE : 04/05/07(金) 12:54
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


糸が出るならダニ類でほぼ間違いないと思います。
こちらのページに症状と対応する薬が載っています。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu22.html
被害箇所のどアップは私のサイトで、バラ以外ですが
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/44/63/1274463/323.jpg
こんな感じに小さくぽつぽつとなりますよ。
葉っぱ自体の色が変わります。
一方うどん粉病は、その名の通り粉をはたいた感じで、こすると落ちそうに見えます。

ハダニにオルトランの効果は??です。
私は効果が無いと思います。

 
[5781] (8) Re: [5748] [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…  
DATE : 04/05/08(土) 11:04
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> ハダニにオルトランの効果は??です。
> 私は効果が無いと思います。


そうなんですか。
他に虫がついて、ずいぶん葉を食べられたので、オルトランを使ったのですが、その頃からハダニも付かなくなったので、てっきり、その効果だと思っていました。
たまたま、ミニバラの調子が良くなったお陰で、ハダニに対しても、抵抗力が上がったんでしょうかね。

他のハダニ対策にも使えるかもと思っていたので、教えて頂いて良かったです。無駄にたくさん?播いてしまうところでした。
VITAさん、ありがとうございました。

 
[5783] (9) Re: [5663] ミニバラが虫盛り、病気盛り…  解決しました!
DATE : 04/05/08(土) 12:05
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 ちょこれっとさん、VITAさん、ありがとうございます。
 そうですね、どアップ写真を拝見する限り、我が家のミニバラの初期症状に酷似しています。現在はもっと酷い状態ですが。
 ハダニ用のスプレー式殺虫剤を散布し、ハダニ自体は駆逐されたのではないかと思います。
 あとはミニバラ君の生命力に期待し、新しい葉が茂るよう養生させます。
 今回の事件は良い教訓になりました。

 オルトランですが、アブラムシ対策としてハイビスカスに使っていますが、そのハイビスカスにハダニが大量発生したことがありますので、直接的な効果は無いのではないでしょうか。
 しかしながら、この時もスプレー式薬剤で駆除しましたが、同じ環境で育てているにも拘わらずあれ以来1度も発生していないという点で、他の虫が媒介するのを防ぐ等の二次的効果はあるのではなかろうかとも思います。単なる憶測ですが。

 とにもかくにも、皆さん、本当にどうもありがとうございました。




  [5757] アリッサムが・・・
    DATE : 2004年05月07日(金) 19時20分
    NAME : ゆう。さん
    EMAIL: hiro-yuu@vesta.dti.ne.jp
    U R L:


    初めて質問させていただきます。ガーデニングも初心者です。2月の終わりに花壇にアリッサムを植え付けて、順調に大きく、たくさんお花もつけていたのですが、今日突然!しんなりし、お花も枯れていました。どうしてでしょうか?2日前に液体の肥料をやりました。それがいけなかったのでしょうか??
    お返事よろしくお願い致します。

 
[5771] (1) Re: [5757] アリッサムが・・・  
DATE : 04/05/08(土) 03:18
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


日ごろの管理方法がわかりません〜(>_<)

鉢植・地植え、鉢の大きさ・植込み数、日当り、水やり間隔、施肥間隔、
などなど。
特に今回肥料に思い当たる節が有るならば、規定濃度の倍率と、与えた倍率。

 
[5775] (2) Re: [5757] アリッサムが・・・  
DATE : 04/05/08(土) 07:05
NAME : ゆう。さん
EMAIL: hiro-yuu@vesta.dti.ne.jp
U R L:


VITAさんお返事ありがとうございます。
管理方法ですが、地植えで、ビオラ等と一緒に植えています。植えつける時
間隔はだいぶとって植え付けましたが、大きくなり、今は花壇いっぱいです。日当たりは南側で夕方までは日が当たります。
水やりは基本は朝、1回で、朝できなかったら夕方にやっています。
肥料は前回与えてから、3週間たって先日与えました。(きちんとやっていません・・)与えた量は規定濃度で250倍で与えました。与える時お花に
直接かかったかもしれません・・・他のお花は元気なんですが・・

 
[5777] (3) Re: [5775] [5757] アリッサムが・・・  
DATE : 04/05/08(土) 08:45
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


肥料はたくさん与えすぎるより少ないほうが良いから、規定濃度であれば大丈夫。
お花にかかっても平気です。
なので、何でしんなりなのか分からないんですね〜。
ネキリムシ??
すいません、分かりませんm(__)m

 
[5778] (4) Re: [5757] アリッサムが・・・  解決しました!
DATE : 04/05/08(土) 09:19
NAME : ゆう。さん
EMAIL: hiro-yuu@vesta.dti.ne.jp
U R L:


VITAさん!昨日、実はどーしていいか解らなかったのでしんなり枯れていた箇所を切ったんです。
今朝は昨日しんなりしていた所は元気になっていました!株元の所に緑の小さい虫(クリッと丸まった)が死んでいました。それが原因でしょうか?
これからはお花だけじゃなく、葉の下など色々気にかけて見ていきます。
ありがとうございました。

 
[5779] (5) Re: [5757] アリッサムが・・・  
DATE : 04/05/08(土) 09:43
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


それってネキリムシですよ!
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu20.html
参考にして下さい、まだいるかもです。

 
[5780] (6) Re: [5757] アリッサムが・・・  
DATE : 04/05/08(土) 09:49
NAME : ゆう。さん
EMAIL: hiro-yuu@vesta.dti.ne.jp
U R L:


VITAさ〜ん。最悪です。今からネキリムシ退治してきます。
ホントに色々ありがとうございます。




  [5719] ポトスに毒性?
    DATE : 2004年05月06日(木) 20時50分
    NAME : EBUさん
    EMAIL: evmiee@ybb.ne.jp
    U R L:


    猫の飼育の本で、「ペットが食べると有害な観葉植物」の中にポトスが含まれていたのですが、ポトスには何か毒性があるのでしょうか?

 
[5731] (1) Re: [5719] ポトスに毒性?  
DATE : 04/05/07(金) 01:24
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


切り口からでた液に毒性が有り、粘膜に強い刺激を与えるのだそうです。
毒性を持つものって結構有るんですよ。
葉っぱや球根を食べちゃうのも気をつけないとダメですが、切花を飾っているときの
花瓶の水とかも飲まれないようにしてくださいね。
スズラン、クリスマスローズ、福寿草、シャクナゲ、カロライナジャスミンなどなど。

 
[5735] (2) Re: [5719] ポトスに毒性?  解決しました!
DATE : 04/05/07(金) 01:59
NAME : EBUさん
EMAIL: evmiee@ybb.ne.jp
U R L:


VITAさん、ご回答どうもありがとうございます。
そうなんですか!
う〜ん、困りました・・・・。
ポトスは丈夫なので重宝していたのですが、何か対策を考えるようにします。

 
[5755] (3) Re: [5719] ポトスに毒性?  
DATE : 04/05/07(金) 18:00
NAME : EBUさん
EMAIL: evmiee@ybb.ne.jp
U R L:


すみません、ちょっと気になったので追加で質問させてください。
水やりをして濡れている葉をなめてしまってもやはりよくないのでしょうか?
たまに自然に葉が落ちたりしますが、その付け根の部分からも毒が出たりするのでしょうか?

 
[5772] (4) Re: [5719] ポトスに毒性?  
DATE : 04/05/08(土) 03:21
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


刺激性の有るのは「切り口からでた樹液」と聞いております。
それ以外は大丈夫じゃないですか?>舐めたことはないですけど・・・
本にも「食べると」って有るんでしょ?
私、今までかぶれたことないです。

 
[5774] (5) Re: [5719] ポトスに毒性?  解決しました!
DATE : 04/05/08(土) 03:49
NAME : EBUさん
EMAIL: evmiee@ybb.ne.jp
U R L:


いろいろと、どうも有難うございました。
これから観葉植物を買ってくるときは気をつけるようにします。




  [5765] ガジュマルの葉が黄色くなって弱ってます。
    DATE : 2004年05月08日(土) 01時50分
    NAME : 九州のヤマさん
    EMAIL:
    U R L:


    3年程前に買ったハイドロ栽培のガジュマルの葉が年明け頃から黄色くなって弱ってます。
    室内の南向きの窓際のレースのカーテン越しに日光に当ててます。
    葉水は殆んど行ってません。
    先月、延び放題の枝をカットしました。
    液肥を月に1,2度程、数CC注入してます。

    どなたか、レスキューの方法をお教え下さい!




  [5605] ビオラの切り戻しって?
    DATE : 2004年05月03日(月) 16時57分
    NAME : はなはなさん
    EMAIL:
    U R L:


    初心者です。パンジー(ビオラ)は切り戻しできないと聞きましたが、茎が間延びしてしまうとどうしても風で倒れたりして格好悪くなります。何か対策はあるのでしょうか? 

 
[5614] (1) Re: [5605] ビオラの切り戻しって?  
DATE : 04/05/03(月) 21:25
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>パンジー(ビオラ)は切り戻しできないと聞きましたが、

その情報、どこで聞きました?
そんなこと全然ないですよ。
ただ、今大きく切ると時期的に終わりなので(5月に夏花に取替える人が多い)
カッコ悪くない程度に間引いて切ればいいと思います。
植替えまで持てばいいので。

 
[5760] (2) Re: [5605] ビオラの切り戻しって?  解決しました!
DATE : 04/05/07(金) 20:58
NAME : はなはなさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。




  [5739] アロエベラがフニャフニャに!
    DATE : 2004年05月07日(金) 02時59分
    NAME : 関口陽子さん
    EMAIL:
    U R L:


    室内で育てているアロエベラが元気がなくフニャフニャ軟らかくグッタリしています。原因と対策を教えてください。
 
[5758] (1) Re: [5739] アロエベラがフニャフニャに!  
DATE : 04/05/07(金) 20:16
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


もう少し詳しい情報が必要です。どのように管理をされていますか。
いつもは室内のどこに置かれてますか。水遣りはどうでしょう。植替えなどは
行なってますか。




  [5711] クレマチスの成長が止まってしまいました
    DATE : 2004年05月06日(木) 14時35分
    NAME : ありろさん
    EMAIL:
    U R L:


    3月にはじめてクレマチス(インテグリフォリア系)の苗を買いました。
    3週間足らずで20cmくらいの大きさまで順調に育ったのですが,
    間違ってかなり濃い目(ハイポネックス500倍くらい)の液肥を
    やってしまって以来,ぱったり成長が止まってしまいました。
    (液肥をやった次の日に先端5cmくらいがしおれていて,すぐに水やり
    したところ元通りにはなったのですが・・・。)
    今も枯れてはおらず,かといって芽が伸び出す気配もありません。
    何か復活させる手だてはないでしょうか?
    どうかよろしくお願いします。

 
[5734] (1) Re: [5711] クレマチスの成長が止まってしまいました  
DATE : 04/05/07(金) 01:57
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


一般的には、待つしかないかと…。
やってしまったものは、取り返しつきませんからね。
やったすぐならば、沢山水をかけて、土を洗ってしまうぐらいやれば、
肥料成分はあるていど流れます。
でももう吸ってしまったものは、いつか肥料が切れるまでじっとまつしかないのでは?

 
[5756] (2) Re: [5711] クレマチスの成長が止まってしまいました  
DATE : 04/05/07(金) 18:26
NAME : ありろさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、お返事ありがとうございます。
今日改めてよ〜く観察してみたところ、一月前に2ミリあるかないかだった
芽が3ミリくらいになっていました。
まだだめにはなっていないようなので、あきらめずにこのまま待ってみますね。




  [5440] こけだまから小バエが…
    DATE : 2004年04月27日(火) 23時24分
    NAME : ひよっぴーさん
    EMAIL:
    U R L:


    こけだまにアイビーを植えて 半年たちます。
    最近 部屋に小バエが飛んでいるので
    出所を探したところ、こけだまに何匹かとまっているのを
    発見しました。
    どうもここからわきでているようです・・・
    退治の方法がわからなくて、困っています。
    良い方法をご存知の方、教えてください!
    よろしくお願いします。
 
[5482] (1) Re: [5440] こけだまから小バエが…  
DATE : 04/04/29(木) 02:06
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


有機肥料使いました?
私だったら、水やりついでにバケツに張った水にしばらく沈めます。
何回かやれば窒息するはず、本当に苔玉が原因なら。

 
[5753] (2) Re: [5440] こけだまから小バエが…  解決しました!
DATE : 04/05/07(金) 17:35
NAME : ひよっぴーさん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございました。
最近は小バエも見かけなくなってきました。
こけだまが原因でもないかもしれませんね。
みずやりついでに こけだまを水に沈めてみようと思います!!




  [5713] シンビジュームのバルブ
    DATE : 2004年05月06日(木) 16時28分
    NAME : ランちゃん
    EMAIL: kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp
    U R L: http://kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp


    シンビジュームの鉢に古いバルブが多くなって 見苦しいです。
    バルブは栄養タンクだといいますが、一体何年分まで付けておかねばいけないのでしょうか?

     株分けするとき古いバルブが 土の中に堅くなっていっぱいついてるのですが @そのまま付けておく方がいいのか A古い物は栄養タンクの役割を終えているので取った方がいいのか、悩みます
     株分けしないときも 見た目良くないので、古そうな物からねじり取ってるのですが いいでしょうか?売ってる鉢は随分すっきりしてますよね。
     誰か教えてください(^O^)

 
[5730] (1) Re: [5713] シンビジュームのバルブ  
DATE : 04/05/07(金) 01:15
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


水々しければ栄養も有るでしょうが、枯れていたら外してもいいんじゃないでしょうか。
私も、植替えるときに取れるものは取っています。
株の中心の方に有るのはさすがに株分けの時じゃないと無理みたい。

 
[5752] (2) Re: [5730] [5713] シンビジュームのバルブ  
DATE : 04/05/07(金) 16:14
NAME : ランちゃん
EMAIL: kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp
U R L: http://kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp


有難うございます。緑のバルブを残して、黒のバルブは捨てれば良いのですね?
それから 不思議に思ってることですが。葉は元気で花も良く咲いたのに、鉢から抜いてみると根のほとんどが痛んでいてびっくりします。3〜4月玄関内に置きました。
よろしくお願いします(^_-)




  [5636] ノウゼンカズラの枯れ木
    DATE : 2004年05月04日(火) 12時16分
    NAME : animoさん
    EMAIL:
    U R L:


    ノウゼンカズラが毎年きれいな花を付け、屋根まで届くぐらいにすくすくのびています。冬の間に多少剪定するのですが、どこまで折ってもポキポキと折れます、これは枯れているのでしょうか?
    枯れておらず、春にまた水分が入っていくものなのでしょうか?
    この件について2年程家族で悩んでいます「いや違う!」「絶対そうだ!」なんて・・・。
    この疑問を是非解決して下さい、宜しくお願いします。
 
[5709] (1) Re: [5636] ノウゼンカズラの枯れ木  
DATE : 04/05/06(木) 13:02
NAME : ランちゃん
EMAIL: kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp
U R L: http://kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp


そうそう折れやすいですね!でも、普通の落葉樹みたいに葉を落としているだけで枯れていないと思いますよ。緑だった枝が木化してしまうからから枯れたようにみえるんではないですか?
 葉の落ちた茎は引っ張っただけで太い茎からポキポキ取れてしまいますね。
うちのは去年伸びた枝を引っ張って全部取ってしまいましたが、太い幹から枝を伸ばしてきますし、もちろん途中でで剪定してもどちらでもOK。とても丈夫な植物ですね。
 
[5722] (2) Re: [5709] [5636] ノウゼンカズラの枯れ木  
DATE : 04/05/06(木) 21:33
NAME : シンさん
EMAIL:
U R L:


とても折れやすい木です。
冬場には枯れているように見えても春になると葉が出てきます。十分葉が出てもまだ出てこない部分は本当に枯れています。
 
[5750] (3) Re: [5636] ノウゼンカズラの枯れ木  解決しました!
DATE : 04/05/07(金) 15:38
NAME : animoさん
EMAIL:
U R L:


ランちゃんさん、シンさんさんありがとうございました。
2年越しの問題も解決!これから家族円満に過ごせそうです。
ありがとうございました。



  [5552] コニファーの・・・
    DATE : 2004年05月01日(土) 09時19分
    NAME : 華さん
    EMAIL:
    U R L:


    コニファーってどうやって植え替えするんですか???
    誰か教えてください・・・

 
[5558] (1) Re: [5552] コニファーの・・・  
DATE : 04/05/01(土) 12:31
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


鉢から鉢?
地植えから地植え?
鉢から地植え?
地植えから鉢うえ?

 
[5569] (2) Re: [5558] [5552] コニファーの・・・  
DATE : 04/05/01(土) 23:04
NAME : 華さん
EMAIL:
U R L:


地植えから地植えですo

 
[5747] (3) Re: [5569] [5558] [5552] コニファーの・・・  
DATE : 04/05/07(金) 12:36
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 地植えから地植えですo
鉢植え〜鉢植え いわゆる鉢増ししかしたことがないので

根鉢を大きめに掘り、根を乾燥させないよう移植するしかないのではないかしら




  [5746] ツピダンサス(シェフレラ科)に実らしきものが・・?
    DATE : 2004年05月07日(金) 12時30分
    NAME : しろさん
    EMAIL:
    U R L:


    ツピダンサスに花というより緑色の小さいぶつぶつした実のようなもの
    がたくさん出てきました。これは実なのでしょうか?もし実なのでした
    ら、シェフレラ等と同じ要領で蒔いてみてもよいのでしょうか?
    木自体は順調に新しい葉もたくさん出てきて育っています。
    どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
    宜しくお願い致します。




  [5685] 蔓なしスイートピーの花が落ちてしまいます
    DATE : 2004年05月05日(水) 20時00分
    NAME : 平野さん
    EMAIL:
    U R L:


    蔓なしスイートピーの花が最初2〜3輪は咲いたのですが後は蕾のままポロポロ落ちてしまいます。どうしてでしょうか?日当たりは最高にいいです。

 
[5729] (1) Re: [5685] 蔓なしスイートピーの花が落ちてしまいます  
DATE : 04/05/07(金) 01:11
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


今回のケースに当てはまるかどうか分からないんですが、
小さめの鉢に無理やり2〜3株植えて、根詰まりのためかほとんど咲かなかったことが有ります。
その時もぽろぽろ蕾が落ちました。

 
[5745] (2) Re: [5729] [5685] 蔓なしスイートピーの花が落ちてしまいます  解決しました!
DATE : 04/05/07(金) 12:03
NAME : 平野さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。言われてみれば苗を植えるときは小さかったので植えすぎているかもしれません。早速大きい鉢に植え替えてみようかと思います。




  [5578] 日々草のタネまきについて
    DATE : 2004年05月02日(日) 15時42分
    NAME : そばちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    去年採取しておいた日々草の種をまいてみようかと思っているのですが、用土は、市販の花の土で大丈夫でしょうか。ガーデニング初心者なのでほとんど市販の土を利用していますが、赤玉と腐葉土をまぜて作った方が良いでしょうか。また、その場合の配合率などはどうしたら良いでしょう。よろしくお願い致します。ちなみに育てる場所はマンションのベランダで、プランターかビニールポットにまこうと思っています。

 
[5582] (1) Re: [5578] 日々草のタネまきについて  
DATE : 04/05/02(日) 20:29
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


種まきってなんだか、楽しいですよね!わくわくします。

日々草は温度が高くなって来る4月下旬〜(関東基準)から種まきが出来ます。種まき専用の土や赤玉5+腐葉土5の土、バーミキュライトを使ったり色々ありますが市販の土だって大丈夫です!
種がかくれる位に土をかけ、乾かないように水をやれば10日位で発芽すると思います。

 
[5589] (2) Re: [5578] 日々草のタネまきについて  
DATE : 04/05/03(月) 01:52
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 市販の土を利用していますが、赤玉と腐葉土をまぜて作った方が良いでしょうか。

市販の土で良いですが、出来たら肥料が入っていないもの、清潔なものが良いですね。
培養土ではなく新品の挿し芽種蒔き用土とか。
清潔って言うのは無菌のものって事です。
出来ればって程度です。
ニチニチソウはこぼれ種でも出てくるぐらい丈夫なので。

 
[5598] (3) Re: [5582] [5578] 日々草のタネまきについて  
DATE : 04/05/03(月) 14:14
NAME : そばちゃん
EMAIL:
U R L:


> 種まきってなんだか、楽しいですよね!わくわくします。

そうなんです!♪実は、はじめてなんでわくわく度も大です♪
>
> 日々草は温度が高くなって来る4月下旬〜(関東基準)から種まきが出来ます。種まき専用の土や赤玉5+腐葉土5の土、バーミキュライトを使ったり色々ありますが市販の土だって大丈夫です!
> 種がかくれる位に土をかけ、乾かないように水をやれば10日位で発芽すると思います。


ありがとうございました!頑張って発芽させます!o(^o^)o

 
[5599] (4) Re: [5589] [5578] 日々草のタネまきについて  
DATE : 04/05/03(月) 14:18
NAME : そばちゃん
EMAIL:
U R L:


>> 市販の土を利用していますが、赤玉と腐葉土をまぜて作った方が良いでしょうか。
>
> 市販の土で良いですが、出来たら肥料が入っていないもの、清潔なものが良いですね。
> 培養土ではなく新品の挿し芽種蒔き用土とか。
> 清潔って言うのは無菌のものって事です。
> 出来ればって程度です。
> ニチニチソウはこぼれ種でも出てくるぐらい丈夫なので。



お返事ありがとうございました!
ところで、肥料は入っていない方が良いとのことですが、肥料はいつ頃まで与えないほうがいいのでしょうか。よろしければ御教授くださいませ。<(__)>

 
[5613] (5) Re: [5599] [5589] [5578] 日々草のタネまきについて  
DATE : 04/05/03(月) 21:21
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 肥料はいつ頃まで与えないほうがいいのでしょうか。

本葉2〜3枚までは必要ないですよ。

 
[5744] (6) Re: [5578] 日々草のタネまきについて  解決しました!
DATE : 04/05/07(金) 10:55
NAME : そばちゃん
EMAIL:
U R L:


いろいろと有り難うございました!またわからないことがあった時はよろしくお願い致します。




  [5635] アマリリスの花が咲きません
    DATE : 2004年05月04日(火) 11時17分
    NAME : 前田さん
    EMAIL: momm@mbox.kyoto-inet.or.jp
    U R L:


     プランターに植えています。球根は増えて6個です。大きくなっています。
    葉は元気に伸びています。毎年 葉ばかりで終わってしまいます。
    どうすれば花を咲かす事が出来るのでしょうか?
 
[5667] (1) Re: [5635] アマリリスの花が咲きません  
DATE : 04/05/05(水) 09:59
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


アマリリスは球根が充分大きくならないと咲かないようです。
植え付けられてから何年になりますか。水やり、肥料、日の当たり方はどうなのでしょうか。
花が咲かなくても葉を大事に育てれば来年は咲くかもしれません
私(大阪)は12月頃まで外の日当たりの良い場所に置いてあります。
その後室内に取り込みます。12月初旬頃から水やりを徐々にひかえ室内では
水やりをしていません。
日に当てる必要はなく比較的暖かいあまり暖房の効かない所に置いておきます
3月に根を傷めないようそっと掘り起こして新しい土に植え替えています。
球根が自然に分球するタイプとそうでないのがあるようですね。
分球するタイプは球根が増えるばかりで花が咲きにくい傾向にあるようです。
毎年2,3級子球ができますが2年位で開花します。
タマネギの大きさくらいになれば確実に咲きます。
品種によると思われます。私の育てているアマリリスはそうでした。

 
[5742] (2) Re: [5667] [5635] アマリリスの花が咲きません  解決しました!
DATE : 04/05/07(金) 10:27
NAME : 前田さん
EMAIL: momm@mbox.kyoto-inet.or.jp
U R L:


> アマリリスは球根が充分大きくならないと咲かないようです。
> 植え付けられてから何年になりますか。水やり、肥料、日の当たり方はどうなのでしょうか。
> 花が咲かなくても葉を大事に育てれば来年は咲くかもしれません
> 私(大阪)は12月頃まで外の日当たりの良い場所に置いてあります。
> その後室内に取り込みます。12月初旬頃から水やりを徐々にひかえ室内では
> 水やりをしていません。
> 日に当てる必要はなく比較的暖かいあまり暖房の効かない所に置いておきます
> 3月に根を傷めないようそっと掘り起こして新しい土に植え替えています。
> 球根が自然に分球するタイプとそうでないのがあるようですね。
> 分球するタイプは球根が増えるばかりで花が咲きにくい傾向にあるようです。
> 毎年2,3級子球ができますが2年位で開花します。
> タマネギの大きさくらいになれば確実に咲きます。
> 品種によると思われます。私の育てているアマリリスはそうでした。





  [5712] アブラムシの処理
    DATE : 2004年05月06日(木) 15時05分
    NAME : れんれんさん
    EMAIL:
    U R L:


    今朝、ハナモモにアブラムシと思われる1ミリくらいの緑の虫が、幹と葉に
    気持ち悪いほどびっちり付いているのを発見。3日位前に実をせっせと取った時には気が付かなかったので、先日の暴風雨の後に大量発生したと思われます。
    さっそくアブラムシ、ケムシ用の薬剤をスプレーしましたが、木の下にたく
    さん死骸が落ちてしまいました。でもまだ半分以上は、へばりついています。
    落ちた大量の死骸や、幹や葉にくっついたままの死骸はどのように処理したら
    いいでしょうか。つまんだり、セロテープで取れるような量ではありません。
    木のすぐ下ではないですが、近くには花壇があり、そちらへの影響が心配です。見た目には落ちた死骸は花壇ぎりぎりのところで納まっています。
    ちなみにハナモモの樹高は1.5m位です。

 
[5715] (1) Re: [5712] アブラムシの処理  
DATE : 04/05/06(木) 17:18
NAME : フレンディさん
EMAIL:
U R L: http://1959.hun-hun-rei@hera.eonet.ne.jp


でてきましたねーアブラムシ!
顆粒のタイプの薬があり、幹や葉から吸収します。
アブラムシに弱い花には少し蒔いておきます。
ただ、イチゴには困ってしまいました。たべるものですからね!
そこで、牛乳を薄めたものをスプレーしました。1日3〜4回かな
母はホースで水をかけ弾き飛ばせ!といいましたが・・・

 
[5736] (2) Re: [5712] アブラムシの処理  
DATE : 04/05/07(金) 02:09
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


落ちた死骸は影響ないですよ。
やがて肥料となっていくだけです。
薬剤も、1ヶ月しないうちに毒は消えます。
今生きているやつは、牛乳がいいかも知れないですが、
後で綺麗に洗い流さないといけないですよね。
後はせっせとスプレーで退治でしょう。

アブラムシの顆粒は、発生の一ヶ月前に散布しますが、
今からでもおそくは無いですよ。
来月もまだいると思うので。
この時期は花たちはほとんど全部、顆粒のお世話になってます…。
アブラムシに弱い花ばっかり好きなんで…。

食べ物か…うちもイチゴが危険ですf^_^;
でもうちは、おなかいっぱい野菜を食べるために作っているので、
最低限の農薬はやりますよ〜。
収穫の2ヶ月以上前に薬をまけば、食べる頃にはほぼ大丈夫。

 
[5741] (3) Re: [5712] アブラムシの処理  
DATE : 04/05/07(金) 09:23
NAME : れんれんさん
EMAIL:
U R L:


フレンディさん、みさきちさん、ありがとうございます。
今まで庭を担当していた父は、30年間一度も植物に対し殺虫剤や殺菌剤を
使用したことがなく、肥料もあげたことがありません。
したがって病害虫の予防なんてするわけがなく、アブラムシやケムシが発生
しても何もしないできました。(というより、気が付かないとのこと)
もちろん、樹木は死にかけ、花は咲かなくなり、果実は実らなくなってるば
かりか、ケムシの毛に子供がやられ全身に発疹ができて大変でした。
それでも、何十年もこれでやってきたのだからと言い張る父を無視して、私
が何とかしなければと、こちらの質問箱にお世話になっています。
早速、顆粒タイプの薬を購入して散布してみようと思います。
でもアブラムシって突然どばーっと発生するんですね。びっくりしました。
これからは予防を心がけたいと思います。




  [5670] ボロニアピナータの元気がない
    DATE : 2004年05月05日(水) 10時33分
    NAME : ぷぅちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿します。
    2ヶ月ほど前にボロニアピナータのを2株購入して大きめの鉢に一緒に植えました。ひと月ほどは元気もよく満開の花だったのですが、近頃元気がありません。
    花の色もはじめの頃より薄くなった気がしますし、つぼみ状態のままパラパラ落花してしまいます。
    水のやり過ぎかと控えてみたり、水が足りないのかとたっぷり与えてみたりしてみましたがなかなか改善しません。
    ハイポネックスの液肥を週に1回程度与えています。日当たりもまずまずだと思います。
    なにしろ園芸初心者なのでオロオロするばかりです。どうすれば元通りの元気なボロニアになってくれるのでしょうか。
    よろしくお願いします。

 
[5706] (1) Re: [5670] ボロニアピナータの元気がない  
DATE : 04/05/06(木) 09:32
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


ぷぅちゃんさん、初めまして
私のうちにあるボロニアはヘテロフィラとメガスティグマです。
メガスティグマはとっくに花が終わって、切り戻しと植え替えをすませてありますがヘテロフィラはまだ花がついた状態です。
しかし、ぷぅちゃんさんがお持ちのピナータと同じでだいぶ色が薄くなっています。つぼみのような状態で、かろうじてついています。

私もボロニアは初心者なのでよく本とかに頼るのですが、そこに書いてあって事から考えると、新芽が伸びてきていれば花はもう終わりのようです。
お住まいの場所の気候にもよると思いますが、私の住む東海地方以西では普通に育てていれば4月中旬ぐらいまでが開花時期と書いてありました。
ぷぅちゃんさんのボロニアももう花の時期は終わりなのでは、と思います。
特に病気のような症状も無いようなので、水やりは土の表面が乾いたらたっぷりあげればいいと思います。
肥料は植え替え後約1ヶ月たってから始めるそうです。
置き場所は日当たりの良い、涼しい場所でという事でした。
もし間違いがあったら、ごめんなさい!

来年もきれいな花が咲くように、お互いにがんばりましょうね!!

 
[5717] (2) Re: [5670] ボロニアピナータの元気がない  
DATE : 04/05/06(木) 20:30
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


どうもこんにちは。
我が家のボロニアピナータも色が薄くなり、花がボロボロ落ちるようになりました。芽が大きく伸びているように思うので元気なのに何でかなと思ったら、あきらさんのレスをみて、ああ終わりなのかと。
ボロニアはもうお花屋さんにもほとんどないし、終わりの時期なんじゃないでしょうか。『趣味の煙害』に前載ってましたけど3月号だったし。それによると花が終わったら3分の1位に切り戻しをするようにって書いてありました。遅くとも6〜7月頃にはするようにって。何度読んでも初心者の私には難しくてよく分からないんですけど。ついでにボロニアは寒い時期を過ごさないと花がつきにくいって書いてありました。あまり参考にならないと思いますけど、私が知っているわずかなことです。すみませんが。。。
ちなみに切り戻しをしないと下の方から花がつきにくいって。上の方からしかつかないとボロニアは価値が低いとか書いてありました。
ぶうちゃんさん、あきらさん、来年も咲かせましょうね。

 
[5740] (3) Re: [5670] ボロニアピナータの元気がない  解決しました!
DATE : 04/05/07(金) 08:05
NAME : ぷぅちゃん
EMAIL:
U R L:


あきらさん(さん)、わんちゃんさん、どうもありがとうございました!
そうですか・・・。もう終わりの時期なんですね。残念だけど仕方ありませんね。

今後はお二人の意見を参考に上手に切り戻しを実行して、お礼肥をして、来年を待とうと思います。みんな来年もきれいに咲くといいですねぇー。
実は来年はテフェロフィラも欲しいと思っているのですが、とりあえずピナータを上手に育てられるようになる方が先かな。

ここに投稿して本当に良かったです。
ウチはマンションでベランダ園芸なのですが、他にもミニバラやカンパニュラなどがあります。
また途方に暮れるようなことがあったらここで助けていただければ嬉しいです。
でも、お二人は本や雑誌で自ら勉強なさっているようなのに安易に相談しちゃって良かったのかって、少し反省もしています。
でも、でも、また相談に乗ってくださいね。




  [5674] アイビーの名前
    DATE : 2004年05月05日(水) 13時50分
    NAME : 華子さん
    EMAIL:
    U R L:


    アイビーに魅せられて現在10種類ほど育てていますが、買ったとき
    名札がないのは困りものです。それと名札は付いていても2つ名前を
    持っているものもあり調べるのがこれまた大変。写真と見比べてわかった
    時はホットします。先日ゴールデン・マルコと名札の付いたアイビー
    を買いました。ところが下記のHPには掲載されておりませんでした。
    
      http://www.mmjp.or.jp/ivyjapan/ichiran.html
    
    写真で見るとゴールデン・ゲイトとそっくりです。
    この2つは同じものなのでしょうか?
 
[5727] (1) Re: [5674] アイビーの名前  
DATE : 04/05/07(金) 01:06
NAME : サイトさん
EMAIL:
U R L:


>   http://www.mmjp.or.jp/ivyjapan/ichiran.html

こちらのサイトには全てのヘデラが載っているのでしょうか?
数は少ないですが、毎年新種登録されていますよ>ヘデラ



  [5718] 市販の培養土は酸性?アルカリ性?どちらでしょうか?
    DATE : 2004年05月06日(木) 20時45分
    NAME : wacacoさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    早速ですが、ご教授ください。
    市販の花専用培養土は、酸性でしょうか?アルカリ性でしょうか?
    (元肥入りと書かれ、パンジーやチューリップ、ペチュニア等の写真が付いています。)
    先日、素敵な色のルピナスの苗を購入したので、早速鉢に植えようと思い調べたところ、酸性の土を嫌がると書かれていました。
    市販の花専用の培養土でも大丈夫でしょうか?
    また、育てるに当たって注意しなければいけない事はありますでしょうか?

 
[5725] (1) Re: [5718] 市販の培養土は酸性?アルカリ性?どちらでしょうか?  
DATE : 04/05/06(木) 23:06
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


市販されている培養土は、ほとんどが酸度調整済みのようです。
その袋に明記してある植物に対して、適切に対応出来るように調整がしてあり
ますから、そのままの状態で使用されたらいいと思います。

自分で用土を配合する場合は、その植物に対して適切に酸度を調整する必要が
あります。市販の用土を使用するなら、別に気にする必要はないと思います。
安心して使用して下さい。




  [5683] カポック(シェフレア)
    DATE : 2004年05月05日(水) 19時59分
    NAME : himebuchanさん
    EMAIL:
    U R L:


    ミニ観葉だったカポックを、植え替えしている内に2mほどの大きさになってしまいました。小さい頃に、まったく切り戻しをしなかったので、すごくアンバランスな形になってしまい、特に50p位の長さの枝が左右に張り出して(両手をのばしたような感じ)狭いベランダの場所を取って困っています。思い切って切ろうと思っていますが後は捨てるしかないのでしょうか?誰か教えて下さい。よろしく、お願いします。

 
[5710] (1) Re: [5683] カポック(シェフレア)  
DATE : 04/05/06(木) 13:57
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


高さ2mで左右に50cmずつ、という事は横幅も1mな訳ですか。
それはまた旺盛に育ってくれたものですね。

横に伸びた枝が幹の途中からなら、幹の付け根で切り落として
その枝を15〜20cmくらいに切り分けて鹿沼土か赤玉土の単用に挿し木
すればいいと思います。(いらなければ処分されてもいいです)
特に頂芽を挿したものは根づいたらすぐにミニ観葉として飾れますね。
足元に葉が少なければ足元に直接挿してもつきますよ。
挿し木は本当は梅雨頃がいいみたいですが、私の経験上、真夏と真冬以外はつきますね。
ただし空中湿度はある程度保つ様に、時々シリンジしてやってください。
そうすれば本に書いてあるような、面倒な作業(挿し穂にビニール袋をかけたり)をしなくても大丈夫です。
もし株元から横に出た枝があれば、折れない様に気をつけながら支柱に何箇所かくくりつけて、真っ直ぐになるように矯正してやります。
長い時間をかけて横向きになったものですから、いっぺんに真っ直ぐにしてしまおうと思わないで、少しずつ何日かに1度様子を見ながらじわじわと矯正してあげたらどうでしょうか。
株元からあまりにも真横に伸びてどうしようもなければ、ばっさり切ってもいいと思います。地上部5cm程残しておけばその幹から新芽が出てきます。
その新芽は今度こそ横向きにならないように若いうちに支柱にくくりつけて上へ伸ばしてやってください。
うちのシェフレラも結構暴れん坊で、以前はhimebuchanさんとこと同じ様に
縦へ横へと伸び放題でしたが、この方法で今ではわりとすっきりとした姿を
保ってくれていますよ。

 
[5720] (2) Re: [5683] カポック(シェフレラ)  解決しました!
DATE : 04/05/06(木) 21:10
NAME : himebuchanさん
EMAIL:
U R L:


なるほど!すごくよくわかりました。あき狸さん丁寧なご返事どうもありがとうございました。参考にさせて頂きます。




  [5649] 挿し木の後処理について
    DATE : 2004年05月04日(火) 17時33分
    NAME : わんちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    昨日ラベンダーとローズマリーの挿し木をしました。ふと疑問です。
    ちゃんと本に書いてあるようにやったんですけど、このまま3週間位して、根がついたとして、プランターとかに植替えてから、一体どうしたらいいのでしょう?放っておけば勝手に増えていくのでしょうか?それともその後何らかの処置をしないと1本のラベンダーが伸びていくだけなのでしょうか?それではあまり増えていないような。。。
    どなたか教えて下さい。

 
[5652] (1) Re: [5649] 挿し木の後処理について  
DATE : 04/05/04(火) 20:31
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


挿し木・挿し芽の方法の解説に、頂点と根元をカットって書いていませんでした?
何で頂点カットするかって言うと、脇芽が出やすくなるからです。
カットしなくても脇芽が出る可能性もモチロン有ります。
ただ、カットするとほとんどの植物は脇芽を出すんです。

つまり、一本きりの植物になるのではなく、脇芽が出てそれなりの形になります。

 
[5692] (2) Re: [5649] 挿し木の後処理について  
DATE : 04/05/05(水) 21:15
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


頂点をカットですか。なるほど。。しかし根元もカットするんですか?
すみません。よくわかりません。私が読んだ本は初心者向きだったん
ですけど、「新芽」って書いてあった気がするんですが、インターネット
で調べたら、「木になりかけているもの」と書いてあったり、現在
少し混乱状態です。挿し木する入れ物も、イチゴパックの入れ物より
よく苗で販売している黒いビニールの入れ物を使用したのですが、
間違ってますか?どうしよう。。。

 
[5693] (3) Re: [5649] 挿し木の後処理について  
DATE : 04/05/05(水) 21:58
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ん〜、ちょっと言葉が足りなかったかなぁ。

挿し芽・挿し木の一般的な流れは
1 挿し穂を切り取る。
2 頂点をカットし、付け根を鋭利な刃物で斜め45度に切り直す。
3 一時間ほど水揚げする
4 あらかじめ湿らせた清潔な用土に穴を開け、挿し穂の先端を痛めないように挿す。
5 直射日光の当たらない明るい日影で管理。

イチゴパックじゃなくポリポットを使ったとか、木になりかけているものじゃなく新芽だったとかは、
それほど大きな問題じゃないと思いますよ〜。
私は新芽でポリポットが一番好きですよ。
穴のない容器や室内での管理は私は出来ないです、すぐ腐らせちゃいます。

植物によっては木のようになってしまっては新芽が出来にくいとか、新芽だと
柔らかいので腐りやすいとか、イチゴパックだと湿度を保てるとか
色々言いますが、あまりマニュアルに捕らわれず、取りあえず挑戦して
自分に合う方法を探されるのが良いと思います。
神経質に管理してもダメなときはダメだし、なにげに鉢にぶすっと挿しただけのが
根がついたりしますからね(^-^)
ガーデニングにはベターは有っても正解は有りません。

 
[5716] (4) Re: [5693] [5649] 挿し木の後処理について  解決しました!
DATE : 04/05/06(木) 20:21
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


なるほど。分かりました。色々情報が微妙に違っているけれど、正解はないと聞いて安心しました。どうも私は管理するというのが苦手で植物を買っても虐待状態だから神経質に調べてみたんですが、とりあえず、今の状態を考えると頂点を切ればいいんですね。助かりました!早速やってみて様子をみます。ありがとうございました。




  [5671] ガザニアの花が食べられてる!何者?
    DATE : 2004年05月05日(水) 10時40分
    NAME : 高田さん
    EMAIL:
    U R L:


    ガザニアの花がたくさん咲きましたが、黄色と白がハサミで切ったように花が無いのです。ダンゴ虫しか見当たらないけど、花食べちゃうの?
 
[5681] (1) Re: [5671] ガザニアの花が食べられてる!何者?  
DATE : 04/05/05(水) 18:52
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


もしかしたらネキリムシやヨトウムシなどがいるかもしれませんね・・・。昼間は土の中でジッとしていて夜に活動するくせ者です。

ウチのノースポールがたくさん咲きそうなのにいつまでたっても咲かなくて、
いつ見ても真ん中の黄色いところだけ・・・ある日の夜そっと見てみると〜〜〜まるまる太った6匹のヨトウムシ達が花びらのディナー真っ最中でした。
夜、盗む、虫と書いてヨトウムシ。虫も必死です。

 
[5691] (2) Re: [5671] ガザニアの花が食べられてる!何者?  
DATE : 04/05/05(水) 21:01
NAME : 高田さん
EMAIL:
U R L: http://1959.hun-hun-rei@hera.eonet.ne.jp


すっとこマーチさん ありがとうございます。
つぼみまで食べられて・・・
さっそく今夜みてみます。

 
[5697] (3) Re: [5671] ガザニアの花が食べられてる!何者?  
DATE : 04/05/05(水) 22:42
NAME : 高田さん
EMAIL:
U R L: http://1959.hun-hun-rei@hera.eonet.ne.jp


夜盗虫ってケムシみたいな虫ですよね。 
コガネムシを小さくしたのが5匹もいました。
黄色の花のところだけ、赤いのは大丈夫です。
これが犯人でしょうか?夜な夜な捕まえるしか
方法はないのでしょうか?

 
[5704] (4) Re: [5671] ガザニアの花が食べられてる!何者?  
DATE : 04/05/06(木) 07:30
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


そうか!コガネムシかぁ・・・黒くて1センチくらい?あいつも結構、悪さしますね!
以前オシロイバナにわんさか飛んできては葉を食べられました。
あいつらは夕方から出没してました・・・緊急だったのでキンチョールで
虫めがけてシュッとやっってました。イチコロです。
でも植物には良くないですねキンチョールは・・・

 
[5708] (5) Re: [5671] ガザニアの花が食べられてる!何者?  解決しました!
DATE : 04/05/06(木) 12:50
NAME : 高田さん
EMAIL:
U R L: http://1959.hun-hun-rei@hera.eonet.ne.jp


ありがとうございました。田んぼに囲まれた家なもので
虫はたくさんおり、ナメクジもいっぱいです。
これから、まめに夜間パトロールをいたします。
ありがとうございました。




  [5682] サツキの育て方
    DATE : 2004年05月05日(水) 19時50分
    NAME : ひまわりさん
    EMAIL:
    U R L:


    5年ほど前に頂いたサツキが久々に蕾をつけました。詳しい育て方を教えて頂けないでしょうか?

 
[5702] (1) Re: [5682] サツキの育て方  
DATE : 04/05/05(水) 23:51
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


サツキの年間管理法をこの小さい欄で書くのは無理です。栽培されているのが鉢植えであることを前提に今の時期に注意することだけを書きます。
 
サツキの鉢植えは浅ばちに植えることが多いので、水切れしやすく、これが注意の第一点です。毎朝必ず、鉢ぞこから水が出るぐらいの水遣りを行います。
その日の天気予報が午後から雨とか、もう既に降り出していても、この水遣りは行います。雨はどのぐらい降るかわからないからです。
 
開花時期を過ぎるまで施肥は行いません。

これからサツキは開花時期を迎えますが、開花が始まってから一週間ぐらいでたとえ花がまだ咲いていても、全部摘み取り、葉の剪定を行い、植え替えをします。

植え替えをしない場合でも込み合った枝を整理しないと病気にかかりやすくなりますし、枝が暴れて、見苦しい姿になります。
葉や枝の剪定はこれについてだけでも相当説明が大変ですが、自分の思うとおりされても問題ありません。込み合って窮屈そうなところをすかすだけでもいいと思います。

植え替えは古株の場合、2年に一度ぐらい行います。
植え替えの用土は鹿沼土単用がいいでしょう。細根が入り組んでいるので細根をかなり取り除いて、根を竹バシまたはドライバーのようなものでほぐし新しい鉢に植え付けます。
 
株がぐらつかないように鉢にあいている穴に針金を通し、それで株を固定します。植え替え後はしばらくは半日陰に置いて植え替えをしなかったほかの株と同じような水管理を行います。施肥は活着後に行います。

以上は鉢植えが前提の話ですが、地植えされている場合、しばらく花が咲かなかったのは植え場所の日当たりが悪いか、土壌が酸性でないため生育が悪いためと考えられるので、土壌改良するか植え場所を変える必要がありそうです。
 花後に枝の剪定を行うのは鉢植えと同じです。




  [5673] すずらんは毒がある?
    DATE : 2004年05月05日(水) 12時52分
    NAME : どらみさん
    EMAIL:
    U R L:


    可愛いすずらんの鉢植えをいただきました。お庭で増やそうと思いましたら 知り合いの方に 毒があるのですずらんは植えない方が良いと言われました。本当に毒があるのでしょうか?また、あるとすればどんな毒なのでしょうか?お手数ですが 教えていただけると嬉しいです。

 
[5675] (1) Re: [5673] すずらんは毒がある?  
DATE : 04/05/05(水) 17:00
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


食べたら毒ですが、育てる分には問題ありません。
子供が花をママゴトに使わないよう注意してあげて下さい。

 
[5677] (2) Re: [5673] すずらんは毒がある?  
DATE : 04/05/05(水) 17:25
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


鈴蘭を切り花にして、その花瓶の水をペットに飲ませて死亡させた事例があるそうです。毒性は相当強いようです。
うちにも鈴蘭がありますが、子供の手の届かない花壇の奥に植えています。手入れをしていて気分が悪くなるなどの症状が出たことはありませんが、素手で触らないように気を付けています。はさみは野菜用と切り花用で分けて使っています。

 
[5680] (3) Re: [5673] すずらんは毒がある?  
DATE : 04/05/05(水) 18:34
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


あくまでスズランの汁に毒性があるのであって通常の管理(触ったりする)では気にしなくても大丈夫です。
pocoさんや、ともえさんも挙げているように子供やペットに気を配ればok
です!
とっても可愛い花だけど以上の事もあり食卓に飾るには不向きな花ですね!

 
[5689] (4) Re: [5673] すずらんは毒がある?  
DATE : 04/05/05(水) 20:28
NAME : 聖夜さん
EMAIL:
U R L:



http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poisoning/plants/lilyofvalley.html

ここに色々と乗っていたので、張っておきますね。

 
[5700] (5) Re: [5689] [5673] すずらんは毒がある?  解決しました!
DATE : 04/05/05(水) 23:34
NAME : どらみさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。大変よく わかりました。

 
[5701] (6) Re: [5680] [5673] すずらんは毒がある?  解決しました!
DATE : 04/05/05(水) 23:35
NAME : どらみさん
EMAIL:
U R L:


> あくまでスズランの汁に毒性があるのであって通常の管理(触ったりする)では気にしなくても大丈夫です。
> pocoさんや、ともえさんも挙げているように子供やペットに気を配ればok
> です!
> とっても可愛い花だけど以上の事もあり食卓に飾るには不向きな花ですね!





  [5611] ジャスミンについて
    DATE : 2004年05月03日(月) 20時45分
    NAME : テンテンさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして…大変お世話になってますが…。
    ジャスミンの育て方を教えてください…一覧にないのですが?

 
[5612] (1) Re: [5611] ジャスミンについて  
DATE : 04/05/03(月) 21:19
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


ハゴロモ?マダガスカル?カロライナ?

ハゴロモジャスミンの育て方
http://www.kci.ne.jp/sub_greenlife/jasm/jasm_m.html

ここに育て方のない植物もありますよ。
サーチエンジンを使いましょう。

 
[5696] (2) Re: [5612] [5611] ジャスミンについて  解決しました!
DATE : 04/05/05(水) 22:25
NAME : テンテンさん
EMAIL:
U R L:


> ハゴロモ?マダガスカル?カロライナ?
>
> ハゴロモジャスミンの育て方
> http://www.kci.ne.jp/sub_greenlife/jasm/jasm_m.html
>
> ここに育て方のない植物もありますよ。
> サーチエンジンを使いましょう。


 ありがとうございます…マダガスカルって種類だったんですね。
 




  [5695] ホクシアはハンキングで
    DATE : 2004年05月05日(水) 22時21分
    NAME : yamazenさん
    EMAIL:
    U R L:


    ホクシアはハンキングで、立派にきれいな花を咲かせます。
    使用用途:×庭・花壇○鉢(プランター)×ハンギング×寄せ植え×水栽培
    の様な表示がありましたが、この連休に見てきました。
    知多半島のエビせんの里できれいなホクシアとブーゲンビレアを見てきました。
    ハンキングで長く垂れ下がった枝に咲く、きれいなホクシアの花、
    一重あり、八重あり、赤あり、紫あり、白あり、本当にきれいでした。
    小さな鉢植えを売っていたので買って帰りました。
    見たような大きな木に育てて立派な花を咲かせられる様に頑張って育てたいと思います。




  [5694] バラのシュートが二つに分かれてるのですが
    DATE : 2004年05月05日(水) 21時59分
    NAME : えりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    先月、遅ればせで購入したHTのジャストジョイと言うバラですが、大苗で購入し、鉢植えにて栽培、購入時に上部の枝に一つ蕾がありました。まだ咲いていないのでこれが一番花だと思うのですが、すでにシュートらしき先端まで赤い枝が付け根の所から伸びています。それが昨日気付いたのですが、15センチ程伸びたところで、真っ二つに枝分かれしているのです!!そして毎日見ていたつもりでしたが、すでに分かれた部分がそれぞれ5センチ位に伸びてしまっていめす。
    片方を取ろうかとも思うのですが、見事に分かれていて生育も同じ位なもので選ぶに選べず、考えあぐねて相談させていただきました。
    どなたか、アドバイスを宜しくお願い致します。






- Step Bank -