ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [2936] 寄せ植えの植え替え
    DATE : 2003年08月04日(月) 17時46分
    NAME : あっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    春からパンジーとアリッサムを寄せ植えしていたのですが、
    梅雨が明け、パンジーが枯れてきました。
    アリッサムの方はまだまだ元気なので、そのまま生かしたいので
    上手に植え替えをするコツがあったら教えてください。

    夏の花でアリッサムと相性のいい花も教えてください。

 
[2949] (1) Re: [2936] 寄せ植えの植え替え  
DATE : 03/08/05(火) 14:52
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


しゃべるをまっすぐさし、パンジーの周りを切り、取り出せばいいですよ。
おもいっきりぐさっとやったほうが いいようです。

アリッサムと相性・・・アリッサムはわりと乾燥を好むので、そうゆう植物をホームセンターや園芸店でお好みの花苗をみつつ 選ばれたらどうでしよう。
ちなみに私は 今アリッサムと入ってるのは、ラベンダーとアイビーとアゲラタムです。

 
[2961] (2) Re: [2936] 寄せ植えの植え替え  
DATE : 03/08/06(水) 10:59
NAME : あっこさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、ありがとうございます。

思い切ってぐさっとやってみます。
花を探しに行ったら、ジニアが綺麗に咲いていたので
植えてみることにします。
背丈のあるラベンダーも一緒にしたら、いいでしょうね。




  [2927] しその葉
    DATE : 2003年08月03日(日) 17時00分
    NAME : いなばさん
    EMAIL:
    U R L:


    アドバイス頂きたいと思います。
    今の時期、しその葉を薬味に使いたいのですが、家の、しその葉は、
    白い害虫が葉に、いっぱいついてしまっています(涙)
    特に、葉の裏は、すごい事になっています。
    料理の為に、育て始め、なんだかとても、残念です。
    実家の、しその葉は、全然害虫がついていません。しかも、薬も与えていないようです。やはり、環境で、害虫のついやすい、つきにくいっていうのがあるのでしょうか?この前、普通の、アブラムシ用の殺虫剤を散布しました。
    口に入れる物なので、あまりかけたくなかったのですが・・・・。
    それにしても、全く効果がありません。
    どのようにしたらいいか、教えてください。
    このままでは、葉は、大きくなる一方ですが、害虫だらけで、一枚も食べれず
    困ってしまっています・・・・。

 
[2929] (1) Re: [2927] しその葉  
DATE : 03/08/03(日) 19:17
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


白い虫・・コナジラミでしょうか?それともイモムシですか?植物にも抵抗力というものがあって、抵抗力がある植物は虫を寄せ付けにくいです。環境などがやはり関係しているようですね。活力剤をあげたりすると抵抗力がUPするって話はよく聞きますが(^▽^)/

 
[2957] (2) Re: [2927] しその葉  
DATE : 03/08/05(火) 22:43
NAME : いなばさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
虫の名前は、分かりませんが
多分、コナジラミ?というんでしょうか?へばりついてます・・・。
活力剤ですね。わかりました。やってみたいとおもいます。




  [2943] 旅行中の水やり
    DATE : 2003年08月05日(火) 09時50分
    NAME : ホッペさん
    EMAIL:
    U R L:


    家で、百日草とほうせんかを育ててます。鉢植えして毎日水やりをしています。この夏、旅行を計画しているのですが、その間水やりをしてくれる人がいません。皆さんは、しばらく留守される時の水やりをどのようにされていますか?教えて下さい。宜しくお願いします。
 
[2944] (1) Re: [2943] 旅行中の水やり  
DATE : 03/08/05(火) 12:23
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


私の場合なんですが・・風呂場に置くか、挿して置くと自然と水が出てくる給水器(100\ショップに売ってます)を使います。バケツに水を入れてティッシュを垂らし、片方はバケツの水の中、片方は鉢の土の上に置くという毛細管現象を利用した方法もあります。

 
[2956] (2) Re: [2943] 旅行中の水やり  解決しました!
DATE : 03/08/05(火) 21:13
NAME : ホッペさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん,早々のアドバイス有り難うございます。覚えておられるでしょうか、以前「ひゃくにちそう」という題で百日草の種について投稿した“ホッペ”です。その折はどうも有り難うございました。あれから、ほうせんかも家で育てはじめました。2度目の投稿なのですが、今回もまたIris☆さんがご返答くださるとは思いもしませんでした。ニックネームを拝見しとても嬉しく思いました。本当に有り難うございました。




  [2942] あじさいの植え替えの時期はいつ?
    DATE : 2003年08月05日(火) 09時08分
    NAME : ぷりちぃニャンニャンさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年青く咲かせようと思っていた鉢植えのあじさいが、ピンクに咲いてしまったので、土を入れ替えて植え替えようと思っています。
    剪定は先月半ばに行い、今は新しい葉枝が出てきて、また茂っている状態です。
    あじさいの植え替えの時期を教えてください。よろしくお願いします。

 
[2948] (1) Re: [2942] あじさいの植え替えの時期はいつ?  
DATE : 03/08/05(火) 14:37
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www42.tok2.com/home/kengei/a_00010g.htm
↑ヤサシイ園芸さんにも育て方でてます。
7月下旬頃となってますね
他のサイトを見ても、だいたい花後に行い、その時に剪定を済ませ、剪定枝で挿木すると説明されています。
http://www.isikosi.miyagi-fsci.or.jp/guide/event/saibai.htm

すでに8月にはいり 暑い日がつづいていますし、
真夏の植替えはさけたほうがいいとおもいます。

 
[2954] (2) Re: [2948] [2942] あじさいの植え替えの時期はいつ?  解決しました!
DATE : 03/08/05(火) 17:41
NAME : ぷりちぃニャンニャンさん
EMAIL:
U R L:


なご実さんありがとうございました。
ヤサシイエンゲイさんにも詳しくのっていたんですね。気がつきませんでした。すみません。
どうも時期を逸してしまったようで、10月に入って涼しくなったら植え替えてみます。ありがとうございました。




  [2941] シクラメンが咲き始めてしまいました。
    DATE : 2003年08月05日(火) 09時03分
    NAME : ぷりちぃニャンニャンさん
    EMAIL:
    U R L:


    ミニのガーデンシクラメンを小鉢に植えているのですが、最近つぼみがたくさんあがってきて、とうとう咲き始めてしまいました。
    ふつうシクラメンは今の時期休眠中なのではないでしょうか?
    鉢はベランダに出して水は2日に一回くらいの割でやっているのですが。
    今咲かせても問題はないでしょうか?冬にもちゃんと咲いてくれますか?
    どなたか教えてください。よろしくお願いします。

 
[2950] (1) Re: [2941] シクラメンが咲き始めてしまいました。  
DATE : 03/08/05(火) 16:37
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


シクラメンにもイロイロ種類があるようです
http://cgi4.synapse.ne.jp/~fseguchi/ph-gardening/c-board/c-board.cgi
↑よそのBBSですが、夏に咲くシクラメンの画像があります
夏咲き種ではないのですか?

違うのでしたら 育てたことないので原因や冬に咲くかはわかりません。ごめんなさい。

 
[2951] (2) Re: [2950] [2941] シクラメンが咲き始めてしまいました。  
DATE : 03/08/05(火) 16:39
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


こんな場所みつけました↓
http://www.daichi.nu/sikuramennatugosi/sikuramennatugosi.htm

 
[2953] (3) Re: [2951] [2950] [2941] シクラメンが咲き始めてしまいました。  
DATE : 03/08/05(火) 17:34
NAME : ぷりちぃニャンニャンさん
EMAIL:
U R L:


なご実さんありがとうございました。
ちょうど私と同じ質問がのっていました。
やっぱり今咲くのは変なんですね。でもうちは、玄関のポーチの寄植えに使っているシクラメンもつぼみが上がってきています・・・。???。
とりあえず様子をみることにします。
ありがとうございました。




  [2923] オキザリスの葉が・・・
    DATE : 2003年08月02日(土) 19時21分
    NAME : chakaさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/08/05(火) 17:48 投稿者によって削除されました。

 
[2925] (1) Re: [2923] オキザリスの葉が・・・  
DATE : 03/08/03(日) 10:02
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


葉の裏・・ですか?オキザリスはあまり強い日光に当てると表面などに黄色っぽい斑点ができて元気なくしちゃいますね〜。葉っぱの縁とかは黄色っぽくなってませんか?じゃなかったらハダニとか・・。

 
[2926] (2) Re: [2923] オキザリスの葉が・・・  
DATE : 03/08/03(日) 13:11
NAME : chakaさん
EMAIL:
U R L:


03/08/05(火) 17:49 投稿者によって削除されました。

 
[2928] (3) Re: [2923] オキザリスの葉が・・・  
DATE : 03/08/03(日) 17:55
NAME : ココロさん
EMAIL:
U R L:


暑い夏に休眠する種類のオキザリスではないですか?
私の家のは春〜初夏前に咲いて、夏秋冬と枯れたような姿で過ごす種類です。
                ↑今年は球根だけ掘り上げました

病気かもしれなかったら、
その汚く?なった葉や弱った葉を、
根元から切り取ってしまったほうが良い気がします。
本来丈夫な草ですし、球根が無事ならまた芽が出てくると思います。

 
[2935] (4) Re: [2923] オキザリスの葉が・・・  
DATE : 03/08/04(月) 15:18
NAME : chakaさん
EMAIL:
U R L:


03/08/05(火) 17:49 投稿者によって削除されました。




  [2934] オリーブの木のハマキ虫の除去
    DATE : 2003年08月04日(月) 12時51分
    NAME : OSANさん
    EMAIL:
    U R L:


    教えてください
    先日オリーブの木を購入して植えたのですが、新芽の部分が丸まって
    何か虫がついているようなのです。
    この虫に効く薬は何になるのでしょうか。
    ご存知の方、教えてください



  [2903] アサガオの種の採り方
    DATE : 2003年07月31日(木) 00時24分
    NAME : なっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    今子供とアサガオを育てており、花もずいぶん咲いては枯れました。そこで、夏休みも明け、子どもの学校が始まるとアサガオの種を持っていかなくてはいけないのですが、アサガオの種は花が咲き終わった花の根元に丸くふくらんできてるものがあるのですが、その中にできるのですよね?その種はいつ頃どのように採ってやればいいのかをすっかり忘れてしまいました。ご存知の方是非教えてください。よろしくお願いします。

 
[2906] (1) Re: [2903] アサガオの種の採り方  
DATE : 03/07/31(木) 09:14
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


>アサガオの種は花が咲き終わった花の根元に丸くふくらんできてるものがあるのですが、その中にできるのですよね?その種はいつ頃どのように採ってやればいいのかをすっかり忘れてしまいました。

そうです。花の付根のふくらみに種ができます。
夏休みが終る頃 最初の頃に咲いていた花の種が収穫できるかもしれませんね。
ふくらみが茶色く枯れたような色になると収穫しごろです。
軽く触ると、種をつつんでいたものが取れることもあります。
つるからそっとつまんで採るといいですよ。

 
[2930] (2) Re: [2906] [2903] アサガオの種の採り方  解決しました!
DATE : 03/08/04(月) 00:53
NAME : なっちさん
EMAIL:
U R L:


> >アサガオの種は花が咲き終わった花の根元に丸くふくらんできてるものがあるのですが、その中にできるのですよね?その種はいつ頃どのように採ってやればいいのかをすっかり忘れてしまいました。
>
> そうです。花の付根のふくらみに種ができます。
> 夏休みが終る頃 最初の頃に咲いていた花の種が収穫できるかもしれませんね。
> ふくらみが茶色く枯れたような色になると収穫しごろです。
> 軽く触ると、種をつつんでいたものが取れることもあります。
> つるからそっとつまんで採るといいですよ。



返信いただきありがとうございました。今月末を楽しみに待ち、種を探して採ってみたいと思います。またなにかあれば教えてください。よろしくお願いします。(__)




  [2910] デントロビウムの高芽
    DATE : 2003年08月01日(金) 13時17分
    NAME : いくらちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の春にデントロビウムをいただいて、花も終わって新しいバルブの伸びてきて
    順調だったのですが、一本だけ高芽ができてしまい、それも育てようと思い
    葉が4枚、根が5cmくらいになるのをまって切り離して、小さい素焼きの鉢に
    植え替えましたが、最近葉っぱが黄色くなってきました。置き肥をして水もあげてます。
    最近は蒸し暑いので、北側のベランダにおいてます。
    葉っぱが黄色くなってきたのは、枯れてきてるのでしょうか?
    高芽を育てるこつなどあれば教えて下さい。

 
[2913] (1) Re: [2910] デントロビウムの高芽  
DATE : 03/08/01(金) 22:38
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


まだ小さい株なので、夏の暑さや植え替えにより元気がなくなって
しまったことが考えられます。

新しい葉が出てきて成長しているでしょうか?
成長しているようでしたらとくに問題ありません。
そのまま管理し様子を見ましょう。

成長していない場合は、まず肥料をあげるのを止め、極力涼しい場所
に置き、水は少なめにあげ様子を見ましょう。

高芽を取って植えたりバルブを切ったりすると調子を崩してしまい
その様な状態になることが多いです。
あまり気にせず大切に管理してください。
 
[2920] (2) Re: [2913] [2910] デントロビウムの高芽  解決しました!
DATE : 03/08/02(土) 10:06
NAME : いくらちゃん
EMAIL:
U R L:


shrさんありがとうございます。
植え替え後は全くっていっていいほど成長してません。
教えていただいた通りやってみます。
しばらく様子をみてみます。
ありがとうございました。



  [2919] インパチェンスの花の種の保管の仕方
    DATE : 2003年08月02日(土) 10時00分
    NAME : 花花さん
    EMAIL:
    U R L:


    03/08/02(土) 13:25 投稿者によって削除されました。




  [2870] ハナミズキの葉が
    DATE : 2003年07月26日(土) 17時22分
    NAME : かずさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年買ったばかりのハナミズキの葉の表面が白っぽくなっています。
    何かの病気なんでしょうか?
    対処法があれば教えてください。

 
[2873] (1) Re: [2870] ハナミズキの葉が  
DATE : 03/07/26(土) 19:50
NAME : 河童さん
EMAIL:
U R L:


それはたぶんうどん粉病です。
うどん粉をまぶしたようになります、対処法としてバイレトンという殺菌剤を散布してあげれば大丈夫だと思います。

 
[2883] (2) Re: [2873] [2870] ハナミズキの葉が  
DATE : 03/07/27(日) 22:55
NAME : かずさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
早速今度の休みに買いに行ってためしてみます。
また結果を報告させていただきます。

 
[2918] (3) Re: [2873] [2870] ハナミズキの葉が  
DATE : 03/08/02(土) 05:00
NAME : かずさん
EMAIL:
U R L:


バイレトンというお薬は見つからなかったのでとりあえず、うどんこ病に効くというベルメトリン、テトラコナゾール配合の薬を散布してみましたが、今のところ改善を認めません。




  [2904] ノースポールのこぼれ種
    DATE : 2003年07月31日(木) 00時52分 *
    NAME : ちゅうさん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇に地植えにしていたノースポールが枯れた後、こぼれ種から芽が出てきたので、間引いた後、本葉4枚くらいのときに別の花壇に移植しました。今、丈が10センチくらいに成長して蕾らしきものがついたのですが、本来の蕾より小さくて(3ミリ程度)大きく花が咲く気配がありません。
    このまま植えておいたらどうなるのでしょうか?冬の寒さで枯れてしまうのでしょうか?もしくは枯れずに春になれば本来の大きさの花をつけてくれるのでしょうか?どなたかご存知の方、教えて下さい。

 
[2907] (1) わからないけど・・  
DATE : 03/07/31(木) 14:35
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


参考になるかは分かりませんが、私の学校の花壇にあるノースポールの一部が種をつけて、そのこぼれ種が発芽したそうです。今ではもう雑草のような勢いになってますよ。毎年春には白い花も咲かせています。コンクリートの間とかに生えててもうホントに元気そのものでした☆

 
[2916] (2) Re: [2907] わからないけど・・  解決しました!
DATE : 03/08/02(土) 00:25
NAME : ちゅうさん
EMAIL:
U R L:


> 参考になるかは分かりませんが、私の学校の花壇にあるノースポールの一部が種をつけて、そのこぼれ種が発芽したそうです。今ではもう雑草のような勢いになってますよ。毎年春には白い花も咲かせています。コンクリートの間とかに生えててもうホントに元気そのものでした☆

 
[2917] (3) Re: [2904] ノースポールのこぼれ種  解決しました!
DATE : 03/08/02(土) 00:31
NAME : ちゅうさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございました。
花壇のスペースを空けたかったので、もう抜いてしまおうかと思いましたが、春になればきっと花を咲かせてくれると信じて、育ててみようと思います。



  [2533] 芙蓉の樹について
    DATE : 2003年06月15日(日) 23時16分
    NAME : ふみふみさん
    EMAIL: yagawa@po.bunbun.ne.jp
    U R L:


    芙蓉の樹についてお聞きしたいのですが。庭に植えたいのですがどこの園芸やさんでも入ってきにくいと言われました。確実に購入するにはどうすればよいのでしょう?また、購入できなかった場合、植樹されている家からいただきたいのですが、挿し木の方法を教えてください。芙蓉の栽培方法を教えてください。お願いします。

 
[2550] (1) Re: [2533] 芙蓉の樹について  
DATE : 03/06/17(火) 01:47
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


うちの近くのホームセンターには去年いろいろあったんですけど(笑)
仕入れるルートによりいろいろですので、
複数回ってみるのが一番です。

方法は、少し太めの枝を15〜25cmほど真ん中が少し尖るよう斜めに切って、
清潔な土に入れます。
まあ土はそれほど気にしなくても大丈夫みたいですが…。

育て方は、家のやつは特に何もしていないので、
詳しくはご説明できませんが…一年目の小さな苗は、雑草に負けやすく
寒さにもよわいため、鉢管理してから来年植えつけというのがよいようです。

http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/438126/456863/

ここ参考になるかも。
この店で、酔芙蓉のみ販売していたようですが、これは過去の入荷記録ですので
今はないと思います。

 
[2908] (2) Re: [2550] [2533] 芙蓉の樹について  
DATE : 03/07/31(木) 21:46
NAME : ふみふみさん
EMAIL:
U R L:


とてもとても返事が遅くなって済みません。
芙蓉の樹の質問に答えていただいてありがとうございます。
実はまだ、芙蓉の樹は購入できていません。市内のガーデニングセンターを数カ所回ったのですが、時期が悪かったのか、間が悪かったのかどの店にも置いてなかったのです。
もうこれはこれはネット通販するしかないかなって考えていたから、通販のアドレス参考にさせていただきます。
去年の8月に娘が生まれて、その誕生祝いに庭に、名前にちなんだ樹を植えようということで探していたのですが、探しているときってなかなか見つからないんですよね。(^_^;)今年は庭に植えれたらいいなあ。

 
[2915] (3) Re: [2533] 芙蓉の樹について  
DATE : 03/08/01(金) 23:21
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


そうですね、ホント探していると見つからない!
去年は酔芙蓉を沢山見かけましたし、高砂芙蓉もうちにやってきました。
アメリカ芙蓉は今花真っ盛りです。
よかったら枝差し上げますよ。まだ高砂芙蓉はあんまり上げられるほどないのですが
アメリカ芙蓉ならでっかくて挿し木十分できそうです。
どんな芙蓉をお探しですか?
私も今探しているものがあるので、よかったら一緒にみておきましょうか。
もっとも苗の状態は様々なので、
あったとしてもクオリティーは分からないですけどね ^_^;




  [2914] ハナミズキの葉が・・・
    DATE : 2003年08月01日(金) 22時57分
    NAME : ゴンさん
    EMAIL: m_tagu44@yahoo.co.jp
    U R L:


    どなたか教えてください。 今年、5月中旬に植えたハナミズキの葉が突如紅葉しはじめ落ち始めてしまいました。 職人さんに2.5mくらいのものを植えてもらい毎日水をあげてたのに・・・、職人さんは虫が入ったかなーと言っていて今度点検します、と言ってはくれていますがまだ来てくれません、給水できなくなると自分から葉を落とす、なんて言っていましたが。 植えてもらったときからなんだか葉は、元気ありませんでした。 しかし茎の先端は新しい芽が出ているのです、葉芽か花芽(この暑い時期には出ませんよね)かわかりませんが、芽が出ているのです。
    今、どのような状況になっているのか心配です、来春に咲くのでしょうか?
    それともかれてしまうのでしょうか?
    判定よろしくお願いします。
    P.S.:新潟県で豪雪地帯ではありませんがちょっと積もります。




  [2909] 万年青について
    DATE : 2003年07月31日(木) 23時01分
    NAME : ぷりちぃニャンニャンさん
    EMAIL:
    U R L:


    ご近所の方から万年青をいただきました。
    庭に直植えしてあったのを鉢植えにした時に、取り残した太い根っこから新芽がでてきていたので、それを引っこ抜いたものです。
    縁起の良いものなので喜んだのですが、ハタと気づけば、私は栽培方法をまるきり知りません。
    どういう土で、どのような環境で、どのように管理すればよいのか教えて下さい!!お願いします!!

 
[2911] (1) Re: [2909] 万年青について  
DATE : 03/08/01(金) 14:20
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


検索するとでてくるとおもいます
↓をみつけました。オモト(万年青)の専門サイトです。
http://www.omoto.net/

我が家では地植えにされ、ほぼ放任で育ち増えていますので、そう手のかからない、過保護にしなくていい植物だと思います。

 
[2912] (2) Re: 万年青について  解決しました!
DATE : 03/08/01(金) 19:01
NAME : ぷりちぃニャンニャンさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、サイトの紹介ありがとうございました。
さっそく勉強してみます。
はやく赤い実がみたいで〜す。




  [2876] ナスタチウムの花が咲きません
    DATE : 2003年07月27日(日) 11時00分
    NAME : shiroshiro40さん
    EMAIL:
    U R L:


    4月か5月頃ナスタチウムの苗を買い、花壇に地植えしましたが、いまだに一度も花が咲きません。
    リン酸の多い肥料をやったり、切り戻しを2回くらいしてみましたが、花芽すらもつきません。
    ただ、肥料はそんなに沢山はやっていないので肥料不足は考えられますが…

    秋には咲かせたいのですが、今の時期から次の花期までどのような手入れをすればよいのでしょうか。
    ちなみに葉っぱ、株はぴんぴん元気そのものです。

 
[2895] (1) Re: [2876] ナスタチウムの花が咲きません  
DATE : 03/07/29(火) 14:55
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


レスつきませんね。。。

わかる範囲でですが、、、、

ナスタは基本的に肥料はあまりいりません。
肥料が多いとチッソ過多になり、花芽があがらないことがあるようです。
で、燐酸の多い肥料とのことですが、チッソ分は0の肥料でしょうか?

また、花壇なんで、以前の肥料分の残りなど、思った以上に土が肥えて
いた可能性はありませんか?

葉が元気。。。。葉の大きさはわかりませんが、肥料。。。多いかも。

肥料分の少ない土に鉢あげして、いじめてやるくらいしか思いつきませんが。。。
チッソのない、リンカリだけの肥料をあげてみるか。そんな感じでは?

うちのナスタは、無肥料の鉢植えで葉は、ぼろぼろですが、花芽はあがってきます。
花壇植えのマメ科植物はのきなみ失敗しました。
チッソに敏感な植物は意外と難しいですね。
参考になったでしょうか・

 
[2905] (2) Re: [2895] [2876] ナスタチウムの花が咲きません  解決しました!
DATE : 03/07/31(木) 08:34
NAME : shiroshiro40さん
EMAIL:
U R L:


そうですか…。
何しろガーデニング初心者なので、何が分からないのかも分からない状態です。
花壇は、雑草が生えていた場所を今年自分で開墾して作ったものなので、肥料過多ということはないと思うのですが…。
葉の大きさは直径4〜5センチ、たぶんいい大きさですよね?
お祈りするしかありませんね。
どうもありがとうございました。




  [2902] ひまわりの茎が縦にさけてきました
    DATE : 2003年07月30日(水) 16時30分
    NAME : うささん
    EMAIL:
    U R L:


    大型のひまわりをプランターで東向きのマンションのベランダで育てています。本葉が4枚ぐらいになった時に、何本かの茎の地表から出ている赤紫色の
    部分が縦にさけてしまいました。心配になって、今は支柱を立てて倒れないようにしているのですが、このままで無事育つのでしょうか?
    また、さけないようにする方法はあるのでしょうか?




  [2854] ミニバラの病気?
    DATE : 2003年07月25日(金) 11時23分
    NAME : ちこさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。5月頃に開花中のミニバラをいただきました。1ヶ月くらい室内に置いておいたら花が咲かなくなり、葉も黄色になってきたので、育て方をいろいろと調べたところ、日当たりが悪いことが分かったので屋上に置き、置肥もあげました。そしたら、とたんにうどんこ病になってしまい、またまた調べてサプロール(乳液)という薬をまき、粉がふいた葉を除去しました(薬の使用方法をよく読んで1000倍希釈しました)。そしたら、今度はハダニ?(赤い小さいヤツです)がついたのでオルトランとスミチオンが入ったスプレーを散布しました。そしたら、最近新しい葉と茎が赤褐色になってきて、褐色の斑点もできてきました。これはなんて言う病気でしょうか?もしかしてこれが薬害なのでしょうか?根詰まりはしていないようです。バラを育てるのは初めてで、次から次へと問題が発生し、ちっとも元気になってくれないので四苦八苦しています。どなたか助けてください。よろしくお願いします。

 
[2856] (1) Re: [2854] ミニバラの病気?  
DATE : 03/07/25(金) 11:51
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


うどんこ病は風通しがわるかったりすると発生しますね。梅雨時期ですと特にでやすいです。薬剤散布します。
ハダニは葉の裏にびっしりくっついて樹液をすうやつです。葉が変色します。
赤いやつで鉢の回りをうろうろするやつは ハダニではないと思うのですけど?
ハダニはオルトランなどを鉢にまいてもいいし、薬剤散布でも、乾燥するとつきやすいようですね。

新芽は赤褐色の綺麗な色をしていることが多いですね。
枯れているような鮮度のない色でなければ問題ないです。
たぶん いろんな影響で葉を落とし、今新しい芽が開いてきているのだと思いますよ。
褐色の斑点というのは?↓のようなのですか?
http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/062.htm
もしそうでしたら ↑のサイトないに対処法でてますので なさってください。私は葉を取り除く以外しませんけど(笑)

 
[2886] (2) Re: [2854] ミニバラの病気?  解決しました!
DATE : 03/07/28(月) 09:44
NAME : ちこさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、お返事ありがとうございました。
新芽は赤褐色だなんて知りませんでした。すみません…(恥)。なにしろ、問題が立て続けに起きていて、てっきり薬害なんだと思ってました。もう、この2ヶ月くらい、悩みの種だったので、これで一安心できます。ありがとうございました!
でも、ハダニって赤じゃないんですか?何色なのかなー。

 
[2888] (3) Re: [2854] ミニバラの病気?  
DATE : 03/07/28(月) 12:08
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


赤いハダニもいますよ(^_^)
一度にいろいろ押し寄せて大変でしたね。
とりあえず、ミニバラの良いサイトを。。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Tulip/5854/

ハダニだと葉がスケた感じで白い小さな斑点があったり、
ひどいとクモノスのようになるそうですよ。(後者は経験なし)

ただ、虫っていっぱいいますから、単に鉢のまわりをうろうろ
してるだけの虫かも。
ちなみに、そういう見た目だけイヤ〜ってのは、不快害虫っていいます。

お気楽な私は、バラは、ベニカ(ガーデンドクター)一本さぁ♪

 
[2893] (4) Re: [2854] ミニバラの病気?  
DATE : 03/07/29(火) 13:38
NAME : ちこさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、良いサイトを紹介してくださってありがとうございます。さっそく、隅から隅まで拝見させていただきました!

サイト内の写真をみたところ、褐色の斑点は灰色カビ病なのかなーという感じでした。でも、その葉を取り除いてからそんなに増えていないので、このままサプロールで大丈夫なのかと思っているのですが、どうでしょうか。

ハダニについて、私も調べてみたのですが、どうやら私が発見したやつはなご実さんがおっしゃっていた「鉢の周りをうろうろするやつ」だったようです。またまた勉強不足ですみません…。

ところでベニカってお薬ですか?ホームセンターなどで売っているのでしょうか?オールマイティなお薬なら、私も買いたいので教えてくださーい。よろしくお願いします。

 
[2894] (5) Re: [2893] [2854] ミニバラの病気?  
DATE : 03/07/29(火) 14:49
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki19.html
灰色カビ病だとするとサプロールではないみたいです。

でも、聞く感じではひどい状態でもないようなので、病葉をとって
風通し良くで、乗り切れるようにも思えます。
酢の希釈でも、多少の効果はありそうですね。

ベニカ(ガーデンドクター)はホームセンターやうちのへんだと
スーパーでも売ってますよ。一応農薬認可もされたちゃんとした薬です。
黒点病からアブラムシまでマルチに対応するんで、鉢数が少ない場合は
便利です。赤いパッケージのですよ。濃縮タイプもありますが、スプレー容器に入ったのを、気が向いたときにシュっと使ってます。
違うメーカーからも最近似たのが出たように思いますが、よくわかってません。

溶かして使う薬に比べると割高かも知れませんが、余ってしまうことを
考えると。。。。
耐性のつきやすいダニには1本ではどうか難しいかもですが、あると便利ですよ♪

 
[2901] (6) Re: [2854] ミニバラの病気?  
DATE : 03/07/30(水) 11:29
NAME : ちこさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、またまたありがとうございます。さっそくホームセンターで探してみます。

それから、灰色カビ病のサイトも拝見しましたが、うちのはそんなに進行してないみたいでした。でも、まだ梅雨も明けないし低温が続いているので(こちらは東北です)注意して見守ろうと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございました!




  [2807] 枯れそうなジャーマンアイリス
    DATE : 2003年07月22日(火) 10時45分
    NAME : グレープ2さん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇に植えてあるジャーマンアイリスです。何年目かで初めて花が咲いて、もう終わりましたが、最近葉っぱもしおれて、茶色っぽくなり枯れそうな感じです。
    実は花が終わったあと、花茎を短く切ったのですが、切り口から雨が入って駄目になったのかな、とも思っているのですが。花が終わっても切っちゃ駄目だとか、そういうことってあるのでしょうか。
 
[2818] (1) Re: [2807] 枯れそうなジャーマンアイリス  
DATE : 03/07/22(火) 18:21
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ジャーマンアイリスか・・・いいなぁ(笑)。私も欲しいんですけどまだ持ってないん
です。今年こそは手に入れるぞ!!!枯れた葉の件なんですが、アイリスって秋に
植える球根だから、大体今ぐらいの時期には枯れちゃうのかなって思います。私の
ダッチアイリスはなぜか花が咲かないまま枯れました。何故・・・?掘ってみたところ
根っこをしっかりはってたので心配ないだろうと思ってそのままにしちゃってます
(^ ^;)。軟腐病でもなさそうだし。ちなみに軟腐病は切り口の辺りからだんだん
腐ったようになってしまって、終いにはじゅくじゅくの状態になって枯れてしまう
と言う恐ろしい病です。梅雨時など、蒸し暑い時期に草を傷つけたりする事によっ
て起こります。蒸し暑い時期でなければ起こりにくいのですが。大体私の分かる事
はこれぐらいなので・・・では☆

 
[2825] (2) Re: [2807] 枯れそうなジャーマンアイリス  
DATE : 03/07/23(水) 01:06
NAME : グレープ2さん
EMAIL:
U R L:


軟腐病ですか、もしかしたらそうかもしれません。花茎の切り口に大きな孔が開いたので、そこから雨水が入っていかれたのでは、と思っているのです。隣に花の咲かなかった株があるのですが、そっちは青々として元気なのです。
それとこの花は地下茎のようなのがありますが、球根ではないのでは、と思うのですがよくわかりません。数年前に買ったときから二株だけで、葉っぱは大きく鳴りましたが、株はちっとも増えません。

 
[2834] (3) Re: [2807] 枯れそうなジャーマンアイリス  
DATE : 03/07/23(水) 09:49
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして。

ジャーマンアイは手がかからなくて(本来)丈夫な植物です。
お住まいはどちらでしょうか?今年は雨も多いし日照不足です。
それも大きな原因かと思います。
ジャーマンアイリスは意外と思うかもしれませんが高温と湿度を嫌います。
いずれにしても植え付けは根茎を少し見えるくらいの浅植えにします。
このときに大事なのは畝を作ってその畝の一番高いところ、山のてっぺんに植えつけます。水はけを良くするためです。

花後はもちろん花がらを取り去るべきです。
葉っぱも枯れてきているそうですが、レスのついたIris☆さんの枯れていいというのは間違いです。それから球根ではなく根茎です。
しょうがの様なものです。

株分けを3年に一度くらいはしないとなかなか自身では増えないようです。
花後すぐが株分け植え替えの適期です。状態もあまりよくないようなので軟腐病のこともありますし一度堀上げて一連の作業をしてみてはいかがでしょうか?
作業の内容は、晴れた日に(土が良く乾いた日)根ごと堀上げます。
良く土を落とします。一年目の根茎を一つづつ分ける新しい根を傷つけないよう注意する。(手でぽきぽきとはずしていきます)上部の葉は5〜10センチに切り落とす。二年目の根茎は翌年は花は咲かないのですがまた新しい根茎を増やす能力を持っているので捨てずに植え替えましょう。三年目の根茎は捨てましょう。何年目か分からなかったら小さい節ごとに分けて全部植えておいたら間違いないですね(笑)

もしも、堀上げたときにすでに軟腐病になっているようでしたら、腐っているところを切り落としてから消毒するしかないでしょうね。それから植えつけます。あまりに状態がひどかったら復活しないかもしれないです。

植えつける場所は同じ所だったら土を新しいものと入れ替えましょう。
酸性の土壌を嫌うので苦土石灰を施します。
肥料は全く与えません。水やりもしません。株分けの際の根茎の切り口が乾かないまま水を与えててはまた腐ってしまいます。

アイリス達が頑張ってくれるといいのですが。
結構高価なものですものね。

 
[2858] (4) Re: [2807] 枯れそうなジャーマンアイリス  解決しました!
DATE : 03/07/25(金) 15:29
NAME : グレープ2さん
EMAIL:
U R L:


ピッツさん 細かな説明 ありがとうございます。私は茨城県南部です。
梅雨が明けてからご指示のとおり手入れしてみます。
ありがとうございました。

 
[2898] (5) Iris☆さんへ  
DATE : 03/07/29(火) 17:55
NAME : るびぃさん
EMAIL: mika@big.or.jp
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


ダッチアイリス大丈夫ですか?

こと植物に対しては臨機応変って言葉がピッタリですね。
うちのアイリスは元気っぽいけど、ゼフィランサスは上が
なくなりました。暑さで。。。。。って感じです(苦笑)
死んではなさそうだけど。

アイリスの株分け期って、別の本を見たら、以前に言ったのと
違う時期のものがありました。
花後、秋、いろいろあるみたいです。ごめんなさいね。

以前の話のニオイアヤメは、先生と話しつきましたか?
我が家のオリス(ピンク花だったはず)、数株植えたのですが、
思いのほか大きくなったので、1株いかがですか?
どちらにせよ、秋ですが。

連絡のとりようがないので、よければ、メールくださいね。

管理人様
私信をいれてすみません。

 
[2900] (6) Re: [2807] 枯れそうなジャーマンアイリス  
DATE : 03/07/30(水) 11:20
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


るびぃさん、わざわざレスありがとうございます〜。ダッチアイリスたちなのです
が、上は枯れてても根っこはしっかりはってます。枯れた原因はよくわかんないん
ですよね。虫もついてなかったし。もしかして春先に植えたのが原因?とか思った
りしてて・・。最近我家の庭は「雑草畑」と化してて、雑草に負けた?という説も
浮上してます。でもアイリスってそんなに弱かったっけ?謎は深まるばかりです。
とりあえず来年にかけてみます。
ニオイアヤメの件ですがまだ先生に話してないのです。秋に話そうと思って。先生
忘れっぽいから(笑)。
今は親にジャーマンアイリスをねだってます。タキイのカタログで見かけて10株
3500円。欲しかったからいいチャンスかなって(^^)。いつか庭にアイリスの仲間
だけの「アイリスガーデン」を作るぞ〜って意気込んでたんですが、「この前のア
イリスからしたくせに」と母からきつ〜い言葉が・・とりあえず「考えておく」と
は返事もらいましたが。




  [2866] パンジーに白いものが
    DATE : 2003年07月26日(土) 01時03分
    NAME : かなさん
    EMAIL:
    U R L:


    パンジーに白いカビのようなものがついてしまいました。
    日当たりがよくないところに置いてあったせいかもしれません・・・

    花のついた茎が特にひどいです。葉も変色しているところがあって、
    花のつきも悪いです。

    どうしたらいいのか教えてください。おねがいします。

 
[2879] (1) Re: [2866] パンジーに白いものが  
DATE : 03/07/27(日) 17:39
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

パンジーの白いカビ状の物ですが、もしかしたらうどん粉病かもしれません。
白いカビ状で何となく綿っぽいという感じですよね?
(私はパンジーにうどん粉病が出ているのを見た事がないのですが。)
うちはパセリまでやられました!今年はしっこいです。
うどん粉病の薬なら園芸店、ホームセンターなどに幾つも売られています。

 
[2889] (2) Re: [2866] パンジーに白いものが  
DATE : 03/07/28(月) 12:13
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki12.html
こっちかも知れません。
うちは、これにかかりました。最近。

どっちみち、もう終わりの時期だし、涼しい今年だから今まで
花が見れたので、わたしは、ありがとうって、捨てました(^_^)

地植えなんで、土を掘り返しましたが、鉢だと土は捨てて、
容器も消毒したほうがいいかも。
きちんとすすげば、ハイターでもいいと思いますよ。

 
[2899] (3) Re: [2866] パンジーに白いものが  解決しました!
DATE : 03/07/30(水) 00:50
NAME : かなさん
EMAIL:
U R L:


ビッツさん、るびぃさん 回答ありがとうございました。

いろいろ写真を見て、ウドンコ病に似ているようなので
ウドンコ病の対策をしてみようかと思います。

まだ花が咲いているので、もうパンジーの時期も終わりだって
ことをすっかり忘れていました。鉢植えなので、花が終わったら
鉢をキレイに洗ってみます。参考になりました!




  [2746] カラジウムの芽が枯れてしまった
    DATE : 2003年07月15日(火) 19時52分 *
    NAME : たむさん
    EMAIL:
    U R L: http://http:/


    カラジウムを室内で育てはじめて2週間ほどなのですが、
    せっかく出てきた葉がまだまだ小さいうちにしんなりして
    もう枯れてしまいました。
    底に穴があいていないタイプの鉢なので水が詰まってるのか、
    それとも水が足らないのか、肥料が足らないのか…。
    ちなみに、鉢水は一日おき、葉水は毎日もしくは1日2回あげてます。
    どなたか教えてください。お願い致します。
 
[2753] (1) Re: [2746] カラジウムの芽が枯れてしまった  
DATE : 03/07/16(水) 11:36
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 底に穴があいていないタイプの鉢なので水が詰まってるのか、
> それとも水が足らないのか、肥料が足らないのか…。
> ちなみに、鉢水は一日おき、葉水は毎日もしくは1日2回あげてます。
水のあげすぎではないでしょうか
土が乾いてからあげないと・・・根腐れしてしまいます。

それともハイドロカルチャーなのでしょうか?
 
[2789] (2) Re: [2753] [2746] カラジウムの芽が枯れてしまった  
DATE : 03/07/19(土) 21:49 *
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L: http://http:/%


なご実さん、返信ありがとうございます。
アドバイス頂いて、最近は水遣りをひかえているのですが、
大きくなった葉っぱが一枚ずつ、緑色があせてきて白っぽくなり、
茎が根元2センチくらい上あたりから折れて枯れていっている状態です。

> それともハイドロカルチャーなのでしょうか?
そうです。ハイドロカルチャーです。

たびたび申し訳ないですが、考えられる原因を教えてください…。
 
[2809] (3) Re: [2789] [2753] [2746] カラジウムの芽が枯れてしまった  
DATE : 03/07/22(火) 10:55
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


あ〜・・・ハイドロカルチャーだと私はやったことないので お役に立てないです
ごめんなさい(。- -)(。_ _)ペコリ 
別の方がちゃんと教えてくださるといいですね
 
[2896] (4) Re: [2746] カラジウムの芽が枯れてしまった  
DATE : 03/07/29(火) 16:43 *
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L: http://http:/%


なご実さん、ありがとうございます。

他の場所でお聞きしたら、日照と肥料不足ではないかと言われ、
鉢を明るい窓辺に移動して(今まで置いていた場所も決して
暗い場所ではなかったのですが)、液肥をやりました。
すると葉が枯れることもなくなり、元気になりましたよ(^_-)b

同じような方がいらしたら、参考になさってください☆
 
[2897] (5) Re: [2746] カラジウムの芽が枯れてしまった  
DATE : 03/07/29(火) 16:50
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


才才-!!w(゜o゜*)w原因と対策がわかってよかったですね!
気になってたので 元気になったと聞けて(´▽`) ホッです♪




  [2880] ハイビスカスの葉が
    DATE : 2003年07月27日(日) 17時53分
    NAME : ひ゜んさん
    EMAIL:
    U R L:


    この前、葉に穴が、、で投稿したんですが、園芸店で聞いてみたら
    土の中に隠れていると思うので土を取り替えてみては?根を少しほぐして
    あげて。といわれたので昨日やってみました。
    その際、中に隠れてるかも・・と思い根を洗ってしまいました。
    今日花は二つ咲いたのですが、葉がやわらかく元気のない様子・・。
    失敗でしたか?このままだめになってしまいますか?
    どうすればいいか教えてください。

 
[2881] (1) Re: [2880] ハイビスカスの葉が  
DATE : 03/07/27(日) 21:56
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。

ハイビスカスの害虫の事ですね。

園芸店の店員さんがどうしてまたそんな事を言ったのか理解できませんが、
根っこを洗ってしまったのはもう既に済んだ事ですから仕方がありません。と

ところで肝心の虫食いの被害は止まったのでしょうか?
本来はとっても丈夫で成長が早いハイビスカスですが、今の状態からすっかり元気になるかどうかは不明です。

少なくとも根が相当なダメージを受けている事だけは確かなようです。
痛んだ根では今までどおりの水分をまかなう事ができないのです。
とりあえず水分の蒸発と根にかかる負担を半減させるように枝を剪定してみてください。痛み具合が分からないので具体的にどの位などとは言い切れませんが。もちろん花もあきらめてください。

本来はとっても丈夫なものです。根張りもかなりなものですから今思い切って剪定しても根が活力を取り戻せばまた花も付きます。
今は花を咲かせる事を我慢して根と木を充実させてあげましょう。

 
[2882] (2) Re: [2880] ハイビスカスの葉が  
DATE : 03/07/27(日) 22:12
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


先ほどのコメントに追加です。

弱っているからと言って絶対に肥料は与えないで下さい。
根が弱っているところに肥料を与えても効果が無いばかりか悪影響を及ぼしかねません。

それからついでに挿し木についてです。お持ちのハイビスカスの種類が何か分かりませんが、そのハイビが台木に接いであるようなタイプでしたら挿し木は難しいものです。結局、挿し木で増やすのが難しいものは丈夫で生育も速いタイプに接木して増やしますので。

台木に接いでないものでしたら挿し穂(枝)を10センチくらいにカットして十分に水揚げをさせてから葉を2枚くらい残して取り去ってしまってください。もちろん蕾もです。(あれば)発根促進剤(ルートン、メネデール)を付けて肥料の入っていない土(鹿沼土、赤玉等)に挿しておきます。
調べてみるとそんなに難しいとは書いてないのですが、我が家では確率は半々くらいです。
頑張ってチャレンジしてみてください。
上手くいくといですね。

 
[2884] (3) Re: [2880] ハイビスカスの葉が  
DATE : 03/07/28(月) 07:45
NAME : ひ゜んさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。いえ、根を洗ってしまったのは私が勝手に
してしまったことです。店員さんはただ、土をかえてみてはと言っただけで・・。やっぱりだめでしたね。ごめんよぅビスカスッ
虫くいは、今のところはめだった穴はみられません。
あと、葉の裏に白くてうすべったい楕円形の小さなものがいっぱい
ついていたんですが、あれはなんでしょうか?
歯ブラシでこすって葉水?してみたんですけど、、
えっっこれもだめでしたか?
オルトランなど今しないほうがいいですか?
初心者なもので、わからんちんでごめんなさい。
剪定、挿し木、なんか緊張するけどやってみます。
あっうちのは、オールドタイプ?だと。そのことじゃない?

 
[2885] (4) Re: [2880] ハイビスカスの葉が  
DATE : 03/07/28(月) 08:54
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


おはようございます。

根を洗ってしまったのはぴんさんの判断でしょうが、土を交換してみてと言ったのは店員さんですよね。これが判らないのです。

葉の裏の白いものは大きさの記載が無いので難しいのですがカイガラ虫。
(これは結構大きく数ミリ〜 葉よりも枝やら幹に良く付く)
おそらくはこれでしょう。
もっと全然小さいものだとオンシツコナジラミのタマゴ〜幼虫あたり。
(1ミリ以下)
いずれにしても歯ブラシで擦って取り去るのは有効な手段です。
しかし葉を傷めます。特に若く柔らかい葉は特に。

見栄えも大切ですので薬を使う方がいいかも知れません。
気にならないのでしたらどうぞ。

オルトランは使って下さい。根元ぱらぱらは予防の意味で日常的に。
スプレーは出来るだけ満遍なく葉の裏側全部に。
(気付かないうちにアブラムシがこんなに!とかオンシツが飛び回ってる!なんて時にはスプレータイプの方が即効性があるのでこちらを)
オンシツコナジラミにはオルトランは有効ですがカイガラ虫には効かないと思います。どちらにしろ害虫の特定をするのが一番の近道です。
良く調べて害虫の特定をしてください。

挿し木はオールドタイプという事ですので挿し木で問題ないでしょう。
上手く発根すれば簡単に増やす事が出来ます。
最初からオールドと書いておいてくれたら親切だったのに。
出来るだけ詳しい状況、説明等を書きましょう。
より詳細で的確なレスが期待できます。

また何かありましたら遠慮なくどうぞ。
私の範囲内でしたらお答えいたします。
はやく元気になってくれるといいですね。

 
[2887] (5) Re: [2880] ハイビスカスの葉が  
DATE : 03/07/28(月) 10:32
NAME : ひ゜んさん
EMAIL:
U R L:


ビッツさん、ありがとうございます。
葉の裏のものですが、少し残っていたのでみてみたんですが
長いほうが1ミリぐらいの楕円形で白(ティッシュにのせたら
うすい茶色)で透けてる感じのものです。動きません。
こんなので分かりますか?どんな薬が有効でしょうか?

 
[2891] (6) Re: [2880] ハイビスカスの葉が  
DATE : 03/07/28(月) 23:11
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。

どうもカイガラではないようです。
(そのものを見る事ができないので絶対とは言い切れませんが)
ハイビスカスの周りを小さくて白い飛び回る羽虫はいないですか?
これがいたらオンシツコナジラミに違いないのですが。

どちらにしろ害虫の特定をしないといけないんですよね。
一度ネットで調べてみてはいかがでしょうか?
何度も書きましたがオンシツでしたらオルトランでいいと思います。
しかし何度も同じ薬を使い続けると耐性をもってきますので何種類かの薬を交互に使うようにするといいです。

 
[2892] (7) Re: [2880] ハイビスカスの葉が  
DATE : 03/07/29(火) 08:55
NAME : ひ゜んさん
EMAIL:
U R L:


おはようございます。

いろいろ調べてみたんですが、これかなぁ?ぐらいしかわかりません。
今は掃除してきれいになっているので、また見つかったら
それをもって園芸店などできいてみます。

ビッツさん、いろいろとありがとう。
また、判らない事があったらおしえてくださいね。




  [2869] ポインセチアとコールドクレストとポトスたち
    DATE : 2003年07月26日(土) 15時56分
    NAME : さつ吉さん
    EMAIL: gikogiko-satsukichi@mail.goo.ne.jp
    U R L:


    春にポインセチアについて質問させていただきました、さつに吉です。こんにちは。その後、ポインセチアは元気に成長し、今98%緑色になりました。

    今回の質問は、お盆に1週間ほど家を留守にするのですが、現在家の中で育っている、ポインセチア、ゴールドクレスト、ポトス、サボテンたちをどうやって留守番させておいたらいいか、です。サボテンは、大丈夫だと思うのですが、夏で家の中は、じめ〜っとめっちゃ暑くなると思います。外に出してあげた方がよいのでしょうか?やっぱりペットと同じく実家等に預かってもらったほうが、いいのでしょうか?できれば、留守番させたいのですが・・・。

 
[2874] (1) Re: [2869] ポインセチアとコールドクレストとポトスたち  
DATE : 03/07/27(日) 00:13
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


私だったら外に出します。もしくは、一週間だけのことと思って
トイレに入れて換気扇を回しっぱなしにします。
トイレが真っ暗じゃなければですけど…。

 
[2890] (2) Re: [2869] ポインセチアとコールドクレストとポトスたち  
DATE : 03/07/28(月) 13:16
NAME : まゆみさん
EMAIL:
U R L:


私も今年夏初めてのりきる予定(^。^)のポインチセアを育ててます。
夏の1週間心配ですよね
私も会社で育ててるので夏休みののりきり方を考えてましたけど・・
心配なので自宅で持帰りします。増やしたこともあり・・
ポインセチアにとっては引越しになってしまいますが、
環境の変化とでポインセチアが元気で育つか心配な点もありますが、
話がずれてすみません。私なら暑くなければ玄関とかかなぁ・・
水おおめにして・・
でもしおれてしまうかも・・ですね・・水の必要な時期ですし・・
難しい・・頼りにならなくてすみません。 
私は人に預けて行きたいですね 必要事項びっちり書いて・・(笑)




  [2875] パキラが黄色くなっていきます
    DATE : 2003年07月27日(日) 01時02分
    NAME : 惠子さん
    EMAIL:
    U R L:


    1メートルくらいに育ったパキラの下の方の葉が徐々に黄色くなって、最後は枯れて落ちていきます。今まで2回植え替えをして直径35センチ位のポットに植えてます。
    昼間は日当たりがよく夕方は日陰になるような場所ですので、最適な場所だと思うのですが・・最近どんどん新芽が出て大きくなるにつれて、上記のようにしたの方の葉っぱが黄色くなっていきます。何が原因でしょうか?

 
[2878] (1) Re: [2875] パキラが黄色くなっていきます  
DATE : 03/07/27(日) 17:32
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

1メートルのパキラですか立派なパキラですね。
日当たりも良さそうですし、どんどん新芽も出てきて大きくなっているのでしたら下葉が枯れてきても自然な生理現象ではないかと思いますが。
ただ単に古くなった葉が枯れていっているという現象です。
念のため根詰まりは大丈夫か確認してみてください。




  [2796] ゼラニウムと、サフィニアの花が咲きません(長文です)
    DATE : 2003年07月21日(月) 15時19分
    NAME : ぴんくさん
    EMAIL:
    U R L:


     はじめまして。
     お花を育てるのは初心者なのですが、いつもこの
    ページで勉強させていただいてます。
    
     ところで、今、直径30cmくらいの鉢(何号でしょう?)
    に、サフィニアと、ゼラニウムと、ワイルドストロベリー
    を寄せ植えしています。
     ゼラニウムは、花の咲いた状態で買ってから、次々と蕾の
    花が咲き、蕾も新しいのができてたのですが、ある時から、
    新しい花が咲かなくなり、新しくでてきていた蕾も、しおれた
    ように垂れてしまい、そのまま枯れてしまいました。この頃に
    サフィニアの元肥があったのでやってみましたが、変わらず、
    枯れた花の茎は、根本から切ってしまったので、今では、
    ひとつも花の咲いている茎がありません。葉や茎は、色もよく、
    しっかりしていると思います。
     また花を咲かせるには、どうしたいいでしょうか?
    
     さらに、サフィニアですが、花のついていない状態で買って、
    植えてから元肥をやりました。葉や茎に、特に問題はなさそう
    ですが、ひとつの蕾もつきません。なぜでしょうか?
     
     用土は、このページにあった通り、それぞれの花に合わせて
    作っています。
    
     どなたか、教えていただけますでしょうか?
 
[2797] (1) Re: [2796] ゼラニウムと、サフィニアの花が咲きません(長文です)  
DATE : 03/07/21(月) 16:35
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


肥料とか?チッソ分が多かったりしませんか?

 
[2800] (2) Re: [2797] [2796] ゼラニウムと、サフィニアの花が咲きません(長文です)  
DATE : 03/07/21(月) 19:52
NAME : ぴんくさん
EMAIL:
U R L:


 返信、ありがとうございます。

 えっと、与えた元肥の表記ですと、チッソ8・リン酸8・カリ12
です。あと、時々液肥で、HYPONEXというのの、7・10・6
のものを、薄めて与えています。

 これでは多いのでしょうか?

 
[2802] (3) Re: [2800] [2797] [2796] ゼラニウムと、サフィニアの花が咲きません(長文です)  
DATE : 03/07/21(月) 23:20
NAME : ココロさん
EMAIL:
U R L:


鉢が小さいような気がするのですが…
あと水遣りの加減が多めなのと少なめなのが一緒に植わっているのも
管理が難しそうな気がするのですが…どうでしょうか。

 
[2804] (4) Re: [2796] ゼラニウムと、サフィニアの花が咲きません(長文です)  
DATE : 03/07/22(火) 10:00
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


>  用土は、このページにあった通り、それぞれの花に合わせて
> 作っています。
> 

それぞれにあわせた用土 という 記述と 30センチの鉢に3種類を
という記述とあり、結局、どう植えてあるのかわかりません。

サフィニアは根張りが良いので、寄せ植えなら根づまりかも知れません。
サフィニア用の肥料はチッソ分が多目ですね。サフィニアの肥料としてはいいかもですね。
  *わたしは、ペチュニア系の花にもたいして肥料はあげませんが、
普通はあげますね。

ゼラニウムもワイルドストロベリーもそれほど肥料はいらないので、
同じ肥料だと咲かないかも知れません。

またゼラニウムは、暑くなると花を休みがちにはなります。
ワイルドストロベリーはある程度、大きくならないと花をつけません。
どれくらいの大きさでしょう?葉だけ大きいのなら肥料が疑わしいです。

乾燥気味がよいゼラニウムと、過乾燥に弱いイチゴをいっしょに植えるのも、関心しません。
管理が難しくなります。

夏場はゼラニウムとワイルドストロベリーは半日陰に移動です。
サフィニアは平気です。
 
[2821] (5) Re: [2804] [2796] ゼラニウムと、サフィニアの花が咲きません(長文です)  
DATE : 03/07/22(火) 21:07
NAME : ぴんくさん
EMAIL:
U R L:


 返信、ありがとうございます。

 直径30cmで、深さが20cmの鉢です。
 その中を3分割して(ちょうどベンツのマークのように)います。
 仕切ったりはしていませんが・・・。

 水やりは、最近雨やくもりが多いので、ほぼやっていないような状態
 ですが、ゼラニウムにはあまりやらないようにし、ストロベリーには
 ゼラニウムより少し多めにあげています。

 ストロベリーは、茎の高が15cnほどになりました。
 花がぽつぽつ咲いていますが、肥料が多すぎるのか、
 葉の周りが黒くなってきました。ストロベリーには肥料あげてないん
 ですが・・・きっと、周りから染みていったのだろうと思っています。

 ゼラニウムは、言われてみれば、葉が多くなってきたように思います。
 葉の大きさの直径が6cmくらいです。

 サフィニアは、買ってから、全く代わり映えがしないまま2週間以上
 経とうとしています。10cmくらいの高さです。

 鉢は、室内の窓際に置いてあり、日中は、窓を開けて風通しを良く
 していますが、直射日光が当たるほどではありません。秋田県なの
 で、そんなに日差しも強くはありません。

 やはり、根詰まりでしょうか?
 そうだとしたら、植え替えなければいけませんね・・・。
 ストロベリーを植え替えて、あとの2つを残すのがいいでしょうか?
 どう思われますか?
 
[2844] (6) Re: [2796] ゼラニウムと、サフィニアの花が咲きません(長文です)  
DATE : 03/07/23(水) 21:06
NAME : ココロさん
EMAIL:
U R L:


私だったら、どれも一鉢ずつ植えて、
ワイルドストロベリー以外は屋外に置きます。

 
[2877] (7) Re: [2821] [2804] [2796] ゼラニウムと、サフィニアの花が咲きません(長文です)  
DATE : 03/07/27(日) 14:30
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


鉢への水遣りの基本は、表面が乾いたら、あるいは、乾いて数日経ってから(植物によります)鉢底から水が流れ出るくらいにあげます。

ですから、同じ鉢内の複数の植物に、一方だけ水を掛けるというのは、空気の入れ替えもできずに、根を弱らせる原因になります。

まさか室内とは思いませんでした。
花が咲かなくて当然です。

ワイルドストロベリーも外で大丈夫ですし、寒さにあてないと、来年は花が咲かないですよ。どの花もいきなり直射はいけません。
秋田ですと、ゼラニウムは冬は室内です。
真夏で直射がきつければ、ワイルドストロベリーとゼラニウムは半日陰の現在の場所でもいいかもしれません。

サフィニアは夏に強いので、いままで寒かったら成長がなくても不思議ではありません。
むしろ、日照不足で枯れなかったのが不思議なくらい。室内の割には日照条件が良いのだと思います。

別々に植え替えたほうがいいと思いますが。。。。
いろいろ納得いくまで試してみるのも良いかも知れません。



  [2816] インパの花が落ちる
    DATE : 2003年07月22日(火) 17時50分
    NAME : ボビーさん
    EMAIL:
    U R L:


    家で育てているインパチェンスは、蕾は付くのですが、肝心の花が開きかけると
    花首ごと落ちてしまいます。置き場所はベランダの半日陰。肥料は2週間に一度
    くらい液肥をやっています。ハダニなどは付いていません。どうすれば良いですか。
 
[2820] (1) Re: [2816] インパの花が落ちる  
DATE : 03/07/22(火) 19:54
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


インパチェンスは乾燥させると花が落ちやすくなります。ひどくなると蕾まで
ぽろぽろ落ちてしまいます。表面が乾いたらすぐ水やりをします。
インパチェンスの根は過湿に耐えますが、根本の茎は高温で蒸れると腐りやすく
なります。暑い時間帯は避けて、朝夕の涼しい時間に水やりをして下さい。
8月に入って暑くなると、水やりを怠らなくても蕾が上がらなくなることが
あります。この場合は暑さで花を休んでいるので、しばらく様子を見るとよい
でしょう。9月に入ると見違えるように咲き始めたりします。

 
[2871] (2) Re: [2820] [2816] インパの花が落ちる  
DATE : 03/07/26(土) 19:07
NAME : ボビーさん
EMAIL:
U R L:


ともえさん有難うございます。お陰で家のインパが元気に咲き始めました。
(^∀^)V

 
[2872] (3) Re: [2871] [2820] [2816] インパの花が落ちる  解決しました!
DATE : 03/07/26(土) 19:09
NAME : ボビーさん
EMAIL:
U R L:


> ともえさん有難うございます。お陰で家のインパが元気に咲き始めました。
> (^∀^)V





  [2865] カンパニュラが枯れてます・・・
    DATE : 2003年07月25日(金) 21時36分
    NAME : ふくちゃん
    EMAIL: miwafuku@a5.shes.net
    U R L:


    カンパニュラの花が枯れたのを摘み取っていったら、そこから白い液体がでてきました。気にしないでいたら、花がどんどん枯れてしまいました。葉っぱは元気ですが、摘み取り方が悪かったんでしょうか。そして、今後どう手入れをすればいいんでしょうか?
 
[2868] (1) Re: [2865] カンパニュラが枯れてます・・・  
DATE : 03/07/26(土) 10:35
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


カンパニュラって元々白い液体が出るものなんじゃないでしょうか?花が枯れた原因は別のところにあるような気がしますが・・。




  [2862] 摘みとる?
    DATE : 2003年07月25日(金) 18時59分
    NAME : ゆみさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    こんな質問で悪いんですけど、
    「摘みとる」というのは、
    具体的にどうすれば正しい摘みとり方になるんですか?

 
[2864] (1) Re: [2862] 摘みとる?  
DATE : 03/07/25(金) 20:37
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


指でつまみとる事ですね。切りはなしたい部分をつまんでちぎります。
引っ張りちぎるのではありません。

 
[2867] (2) Re: [2862] 摘みとる?  解決しました!
DATE : 03/07/26(土) 04:56
NAME : ゆみさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
いつも不安だったのが解決してすっきりしました。




  [2852] サボテンの生長
    DATE : 2003年07月24日(木) 18時36分
    NAME : あっちゃさん
    EMAIL:
    U R L:


    3年位前に買ったものなのですが、大きくなる訳でも腐ってしまう訳でもなく、これってどうなんだろ?と思っています。
    種類はよく分からないのですが、球のような丸でデコボコが大きいタイプのサボテンです。トゲがほとんどないです。
    3年前から全く変化がありません。
    育て方が悪いのでしょうか?それともこういうタイプのサボテンなのでしょうか?

 
[2855] (1) Re: [2852] サボテンの生長  
DATE : 03/07/25(金) 11:43
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


さぼてんってすごく生長遅いはずですよ。

 
[2857] (2) Re: [2852] サボテンの生長  
DATE : 03/07/25(金) 12:56
NAME : ももこさん
EMAIL:
U R L: http://www.adachi.ne.jp/users/peach/index.htm


土はどうなっていますか?
固まる土でそのまま3年間いるのではないでしょうか?

サボテンは毎年植え替えが必要なんです。
きっと、植え替えをしてあげたらすぐに生長してくれると思いますよ(^o^)
そして来年にはきれいな花が見られると思います!

ぜひ鉢から抜いてみてください。
 
[2863] (3) Re: [2852] サボテンの生長  
DATE : 03/07/25(金) 19:16
NAME : あっちゃさん
EMAIL:
U R L:


なご実さんへ
生長遅いものなんですか。安心しました。

ももこさんへ
売られていたのは固まってる土だったのですが、すぐにサボテン用の土に植え替えました。根も全然生長していなくて、この前誤って倒してしまったのですが、ぽろっと取れてしまいました。^^;そのまま植え直したんですが。
早く花が見てみたいな〜と思います。

実はトゲも心配で、本を見ても似たようなサボテンにはみんな立派なトゲがあって、家のはほんの1ミリくらい顔を出した状態なんです。
こういう種類なのかな?とも思うのですが・・・。ちょっと心配してます。

それではありがとうございました。




  [2838] バコパの下が枯れ枝に
    DATE : 2003年07月23日(水) 15時18分
    NAME : chocoさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年買ってきたビニールポットのバコパの株が大きくなったのでハンギングにしました。数日前から下というのか中の枝が枯れています。病気かなにかでもうだめでしょうか?まだ間にあうのでしたらさし芽?挿し木はできるのでしょうか?お花もぽつぽつは咲いています。

 
[2841] (1) Re: [2838] バコパの下が枯れ枝に  
DATE : 03/07/23(水) 17:18
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

ハンギングにしたのが原因だと思われます。

バコパは水切れに比較的弱いです。ハンギングは鉢が宙に浮いている分渇きが速いです。まだ比較的元気なようなので挿し穂で保険?をかけておいたら安心ですね。比較的簡単に水挿し、土に普通に挿し木をしても大丈夫だそうです。
(すいません私はした事がないのです。もうこれ以上増やせませんので・・)

それから一度病害虫がいないかどうかよ〜く見てみてください。
がんばれ!がんばれ!!

 
[2861] (2) Re: [2838] バコパの下が枯れ枝に  解決しました!
DATE : 03/07/25(金) 17:05
NAME : chocoさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。鉢植えに変えます。
それにしてもお店ではつり鉢ややはりハンギングにしていてとてもきれいだったのに。。。ディスプレイようなのですね






- Step Bank -