ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】


  [85] バジルについて
    DATE : 2002年05月08日(水) 13時44分
    NAME : ちびちびりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    バジルにしょうじょうばえがよってきます。同じプランターにミニトマトを植えているのですが、それには来ないようです。油かすをあげたのですが、何か原因があるのでしょうか。悩んでいます。どなたか教えてください!

 
[87] (1) Re: [85] バジルについて  
DATE : 02/05/08(水) 20:35
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


油かすやそのほか「有機肥料」と呼ばれるものはカビがびっしりと生えたり虫がたくさんよってきます。肥料の効果の面では優れている点も多いのですが、そういう点でベランダや室内で育てる植物には「有機肥料」はあまり向かないかもしれません。

カビの生えにくい、虫の寄りつきにくい「発酵済油かす」などもありますが化学合成された肥料と比べるとどうしてもカビや虫は付きやすいようです

油かすなどを使用する際は土の表面を軽くほってそこに油かすを入れて、上から土でフタをしてしまえば虫は寄りつきにくくなります

 
[90] (2) Re: [87] [85] バジルについて  解決しました!
DATE : 02/05/10(金) 09:06
NAME : ちびちびりんさん
EMAIL:
U R L:


> ありがとうございます。土の表面にかけただけだったせいかもしれないですね。今朝見ると、なめくじまで来ていました。4階にも来るんですね・・・
一度かけて土をかけてみるようにします。




  [84] ヤマボウシの花が咲かない
    DATE : 2002年05月07日(火) 21時57分
    NAME : hiroさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年前の春に我が家のシンボルツリーとして4m程の株立のヤマボウシを植えました。1年目や2年目の今年、葉は生い茂るのですが花が咲きません。
    どうしたら良いのでしょうか?
 
[86] (1) Re: [84] ヤマボウシの花が咲かない  
DATE : 02/05/08(水) 20:25
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ハナミズキやヤマボウシは丈ばかり伸びて花が咲かないと言うことが良くありますが、タネから育てた苗と接ぎ木で育てた苗で花が咲くまでの年数が異なります。タネから育てた苗は花が咲くまでに7年ほどかかり、接ぎ木で育てた苗は5年目くらいから花が咲きます。どちらにしても一人前の木に育つまでは多少時間がかかります

市販されているものはたいがいが接ぎ木苗ですが、中にはタネから育てられたものもあります。株元に接ぎ木したときのビニールテープが残っていたり、株元がごつごつとふくらんでいるものは接ぎ木の証拠です。

隔年開花といって充分に一人前の木に育つまでは毎年花が咲かないこともあります

小さいものでも花を咲かせている株が市販されていますが、これらは無理矢理根の生育を調整して肥料を充分に与えてたり、わざと小さな鉢で育てて半ば強引に開花させたものなどが多いために喜んで買うと、向こう数年間は花が咲かないこともありますので注意しましょう

充分に日光が当たって葉も茂って枝も伸びているのであれば特に問題はないと思われますので、そのまま育ててみましょう。育て方はハナミズキに準じますので参考にしていただければ幸いです

花木を購入する際は、
@接ぎ木苗か実生苗(”みしょうなえ”と読みます。タネから育てられた苗のことです)、挿し木苗かなど、どのようにして育てられたものか
A花が咲くまでに年数を必要とするか
などをお店の方に尋ねるとよいと思います。ホームセンターではほとんどわかる店員はいないと思いますが、庭木屋さんや専門のガーデニングのお店の方ならほとんど把握されているはずです

 
[88] (2) Re: [84] ヤマボウシの花が咲かない  解決しました!
DATE : 02/05/08(水) 21:41
NAME : hiroさん
EMAIL:
U R L:


「充分に日光が当たって葉も茂り枝も伸びているのであれば特に問題は無い、そのまま育ててみましょう。」と、言うアドバイスを頂いてほっとしています。

また来年を楽しみに育ててみます。

ご丁寧なアドバイス本当に有り難う御座いました。



  [79] 葉の先が枯れている
    DATE : 2002年05月06日(月) 10時05分
    NAME : opontyさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。ひとつわからないことがありますのでお伺いできればと思います。
    ただいま、キキョウ、リンドウ、マツムシソウなどを鉢で栽培しておりますが、
    ここ数日の間に、葉先が枯れてきております。
    最近は暑くなっていたので毎朝水やりを行なっているのですが、これが原因なので
    しょうか?とくにキキョウは今朝は茎先が垂れ下がっていましたのでどうしたのか
    と心配しております。

    よろしくお願いします。

 
[81] (1) Re: [79] 葉の先が枯れている  
DATE : 02/05/06(月) 21:33
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


水のやりすぎで根が腐ってしまった場合は株元がぐらぐらするので、根が腐っているかどうか確認するには株元を軽く触ってみましょう(強く引っ張って抜いてしまってはいけません)。

キキョウ、リンドウ、マツムシソウは共通して高温多湿に弱いという性質があります。日当たりの良いに越したことはないのですが夏の直射日光に当たると弱ってしまいますので、午前中いっぱいは日光が当たるけれども、午後からは日陰になるような場所や風通しの良い場所でできるだけ温度が上がらないように育てるようにしましょう

 
[83] (2) Re: [79] 葉の先が枯れている  
DATE : 02/05/07(火) 21:34
NAME : opontyさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。

高温多湿に弱いということは聞いていたのですが、あまり気にしていませんでした。
さっそく置き場所を変えて様子を見てみます。

ご丁寧なお答えに感謝いたします。




  [70] クレマチスを元気にして!
    DATE : 2002年05月01日(水) 22時51分
    NAME : makiさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、クレマチスを頂きました。(花は、小さい4枚の花びら)
    頂いた方から「家の中に置いておけばいい」と言われ、そのとうりにしていま
    た。2日後外で水やりをし、日光を当ててあげようと外にそのまま出していました。
    夕方、家の中に戻したのですが、この時から元気がなくなってきました。
    園芸店へ電話で相談すると「育てる場所と環境の急激な変化が原因」と指摘されました。対処方法として活力剤を水で薄めて与えるように指示を受けました。
    それでも元気にならず、どんどんしおれてきています。
    せっかく頂いたものなのでどうにか元気にしてあげたいのですがどうすればいいか
    わかりません。元気にする方法を教えてください。
    (今は、直射日光のあたらない玄関の中に置いてます)

 
[71] (1) Re: [70] クレマチスを元気にして!  
DATE : 02/05/02(木) 19:20
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


クレマチスは高温に弱いのでできるだけ風通しの良い場所で育てましょう。乾燥を嫌いますので土の表面が乾いてきたらたっぷりと水を与えますが、まだ土の表面が湿っているうちに水を与えると根が腐ってしまいますので気をつけましょう。原因はいくつか考えられます
@立ち枯れ病
クレマチスは「立ち枯れ病」という病気にかかることがあります。はっきりとした原因は分かってなくて、一晩で葉がしおれて枯れてしまいます。この病気に対する予防や治療法はありません。すべて枯れてしまっても新芽が出てくることもありますので通常通り育ててみましょう
A環境の変化
もし環境の変化によって弱っているのであればなれるまで葉が枯れたりしますが、病気ではないので育てていると新芽が新たにでてきて育つようになります。しかし活力剤を与えても急に元気になるわけではなく、1ヶ月、2ヶ月という単位で気長に見守る必要があります

 
[77] (2) Re: [70] クレマチスを元気にして!  解決しました!
DATE : 02/05/05(日) 00:50
NAME : makiさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
もう少し様子を見てみます。




  [75] さざんかについて
    DATE : 2002年05月03日(金) 20時48分
    NAME : 坊主ボウズさん
    EMAIL: kusakusa.7@k4.dion.ne.jp
    U R L:


    さざんかを育てているのですが、元気がないです。肥料のやり方、育て方などを教えてください。

 
[76] (1) Re: [75] さざんかについて  
DATE : 02/05/04(土) 08:59
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


サザンカはツバキと性質が似ており、育て方もツバキに準じます。肥料は年に3回与えます。与える時期は1月〜2月、4〜5月、8〜9月にそれぞれ一回ずつで、与える肥料は油かすと骨粉を等量混ぜたものか市販されている花木用の固形肥料を株元に与えます
サザンカはある程度日陰でも育ちますが、丈夫に育てるためには日のよく当たる場所で育てましょう。また、空気中の湿度が高めの環境を好むので、冬や乾燥時期は乾燥させないように注意しましょう。あまり空気が乾燥している場所で育てると生育が衰えたり、つぼみが落ちることがあります




  [72] フェアリーベルの枝摘み
    DATE : 2002年05月03日(金) 10時35分
    NAME : キキさん
    EMAIL:
    U R L:


    この春から初めてコンテナガーデニングを始めました。
    4月の始めにサントリーのフェアリーベルを購入し、育てているのですが
    枝摘みをしておくと花数が増えてよいとは書いてあっても
    なにしろ初めてで勝手がわからず、今も思ったほど枝数が増えていません。
    ちらほらと花がつき始めたのですが、この時期でも思い切って
    刈り込んでしまってもだいじょうぶでしょうか?
    よろしければお教えください。

 
[74] (1) Re: [72] フェアリーベルの枝摘み  
DATE : 02/05/03(金) 11:41
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


とりあえず一通り花が咲き終わってからでも遅くありませんので、花の咲く勢いが弱くなってきたな、と感じたら切り戻しを行いましょう。ちなみにこれから生育旺盛になりどんど枝も伸びてきますので、今の時期に思い切って切り戻しを行っていただいてもかまいません。多少短く切り戻しても大丈夫です。(枝がそれほど長く伸びていなかったり、不安なら芽先をつみ取るだけにとどめておいてもよいでしょう。)切り戻す(芽先を摘む)ことによって枝の先端に行っていた栄養が枝のワキの芽に行くようになり枝数が増えてよく茂るようになります。

長く花を楽しむコツは黄色く枯れてきた葉と咲き終わった花は摘み取ることです




  [67] 沈丁花が枯れそう
    DATE : 2002年04月30日(火) 21時48分
    NAME : コタさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の10月に移植をした沈丁花の葉が茶色く枯れてしまいました。
    やっぱり移植したのがいけなかったんでしょうか?
    どうしたら生き返るのか教えてください。
    よろしくおねがいします。

 
[69] (1) Re: [67] 沈丁花が枯れそう  
DATE : 02/05/01(水) 09:05
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ジンチョウゲは大きくなってから移植するとなかなか根付きにくい花木です

ジンチョウゲは根自体が枝分かれしにくい性質を持ちっており、傷を付けてしまうと水などが吸収しにくくなるためです。(他の植物なら多少根が傷んでも、枝分かれしたほかの部分から吸収できるのですが、それができないのです)

葉が枯れてしまった原因は

@移植する際に根を切ったりなどして痛めてしまったため
A水をやりすぎたため根が腐ってしまった
B病気

などが考えられます。植物全体を見て葉や枝に異常な部分が見あたらなかったら病気の可能性はありません


@やAの場合は復活させるの難しいでしょう。水やりを控えて乾かしぎみに管理して、根が出るように促すと復活することもありますが、もしまだ元気な枝が残っているようなら、挿し木をすることをおすすめします
挿し木の適期は6月で、新しい枝を15cmほどに切り取り、湿らした赤玉土に挿します。根がでるまで乾かさないように管理します。根がでたらひとつずつ鉢に植え替えて育てて地植えにする場合は翌年に植え付けを行います

 
[73] (2) Re: [69] [67] 沈丁花が枯れそう  
DATE : 02/05/03(金) 11:12
NAME : コタさん
EMAIL:
U R L:


> 元気な枝がないようですので、かわいそうですが、今回はあきらめます。
ありがとうございました。




  [65] GW中のみずやり
    DATE : 2002年04月30日(火) 15時07分
    NAME : ちぃさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    つい最近、ベランダ栽培を始めました。
    バジルとパセリと鷹の爪の苗を植えました。
    そこで、ハタと気づいたのですが、5月3日から6日まで、
    家を留守にするので、みずやりができないことに気づきました。
    この場合、どうしたらいいのでしょう?
    3日の日にたくさん水をやっておけば問題ないのでしょうか???
    マンションの6Fですが、とても日当たりのよいベランダです。
    初心者なので、どうして良いかわからず困っています。
    教えてください。。。
    宜しくおねがいします。

 
[66] (1) Re: [65] GW中のみずやり  
DATE : 02/04/30(火) 19:06
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ゴールデンウイークに植物を枯らすことは良くあります。天気予報と相談して、晴天の日が続くようでしたら、午前中は日が当たるが午後からは日陰になるような場所か、一日中がんがん直射日光や西日の当たらない場所を選んで移動させましょう。日当たりも大切なのですが、3〜5日前後の留守ならとにかく乾燥しないように気を配りましょう

鉢植えの場合は、受け皿を敷いてその中にたっぷりと水を入れておくという方法もあります。まだ真夏ではないので、事前にたっぷりと水を与えておくとだいじょうぶではないかとおもいますがこんな方法もあります


@バケツにたっぷりと水を張ります
A細長く切ったガーゼ、包帯、手芸用のひもなどを用意します
BAで用意したヒモの端をバケツの中の水に浸して、もう一方の端をプランターや鉢の土の表面に付けると、ヒモがじわじわと水を吸い上げて土の方にしみこんでいきます。ヒモをたくさん用意してバケツを囲むようにプランターや鉢を配置すると結構な数の鉢やプランターをまかなえます

特にタカノツメはピーマンなどの仲間で根が浅く張り、乾燥しやすいので土の表面に腐葉土やピートモスを敷いて土の表面が乾燥しないようにする工夫をしましょう

絶大な効果を期待することはできないかもしれませんがその場しのぎくらいになるのではないかと思います

 
[68] (2) Re: [66] [65] GW中のみずやり  解決しました!
DATE : 02/05/01(水) 08:27
NAME : ちぃさん
EMAIL:
U R L:


さっそくの返信ありがとうございます!
試してみます。
初めてのガーデニングで分からない事だらけなので、
また質問すると思いますが、宜しくお願いします。
ありがとうございました!




  [63] マリーゴールドとすずらん
    DATE : 2002年04月28日(日) 09時12分
    NAME : gfujitaさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    マリーゴールドの花とすずらんの花がしなびてしまいます.
    毎日水はあげてます。日当たりのいいところへ置いてます。
    何が原因ですか?
    つぼみのまま枯れてしまったのもありました。(TT)

 
[64] (1) Re: [63] マリーゴールドとすずらん  
DATE : 02/04/29(月) 08:25
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


こんにちわ 
マリーゴールドとスズランは「高温が苦手で涼しい気候を好む」という共通点があります

マリーゴルドは日当たりの良い場所を好むのですが、高温になりすぎると生育が衰えることが良くあります。できるだけ風通しの良い場所におきましょう。肥料はそれほど必要ありません。ベランダのコンクリートの上に直置きは避けます。また「ハダニ」と呼ばれる小さな虫が葉の裏などについて植物を弱らせることがあります。葉に白い斑点がたくさんできているようならハダニの被害が考えられます。園芸用のハダニに効く殺虫剤をまきましょう
スズランは日当たりを好みますが一日中直射日光の当たる場所で育てるとあまり生育がよくありません。もともとマリーゴールドほど日光を必要とせず、午前中いっぱいは日が当たるが、午後以降は日陰になるような場所が一番理想的でよく育ちます。(全くの日陰だと育ちません)特にこれからの時期は直射日光に一日中当たるような場所は避け、風通しの良い場所で育てましょう




  [57] お風呂の水
    DATE : 2002年04月21日(日) 07時53分
    NAME : gfujitaさん
    EMAIL:
    U R L:


    お風呂の水を使っていいのなら、そうしたいんですけど、
    入浴剤を入れてしまった水は、やはりだめですか?
    もしかしたら・・・と思って書きこんでみました。

    ちなみに今育てているのは、マリーゴールド、イチゴ、キュウリ、三つ葉、トマトあとは名前のわからない観葉植物(笑)です。

    それぞれになにかコツや気をつけることがあれば教えてください。

 
[58] (1) Re: [57] お風呂の水  
DATE : 02/04/21(日) 08:40
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


入浴剤を入れた水はやめた方がよいと思います。充分さめた入浴剤の入っていない残り湯なら使用できるのではないかと思います。

マリーゴールド‥日当たりが良いところで育てましょう。暑さをいやがるので真夏は風通しの良い場所で育てます。
イチゴ‥イチゴは水で育つという言葉があります。土の表面が乾いてきたらたっぷりと水を与えましょう
キュウリ‥日当たりが悪いと実つきが悪くなります。水を切らさないように注意しましょう
三つ葉‥冷涼な気候を好みます。日当たりを好みますが真夏は直射日光の当たらない場所で育てましょう
トマト‥肥料、水ともやりすぎるとあまりよくありません。実がたくさんつくために花が咲いた頃に「トマトトーン」というくすりを使用すると実つきが良くなります

 
[62] (2) Re: [58] [57] お風呂の水  
DATE : 02/04/27(土) 07:43
NAME : gfujitaさん
EMAIL:
U R L:


レス遅くなってすみません
ありがとうございます。
何とか枯らさないように頑張ります♪

また何かわからないこと教えてください。(^−^)




  [59] ガザニアの色が
    DATE : 2002年04月22日(月) 22時51分
    NAME : ひみさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。去年シルバー葉の黄色い花色のガザニアを鉢植えにしました。
    今年の春になって花が咲き出したら、確かに黄色だったはずの花がオレンジ色になっていました。こんなことってあるのでしょうか?
    シルバー葉のガザニアって黄色しか見たことがないのですが、オレンジ色もあるのですか?

 
[60] (1) Re: [59] ガザニアの色が  
DATE : 02/04/23(火) 19:39
NAME : 東海林 恵さん
EMAIL:
U R L:


どうもこんにちわ。シルバーリーフのガザニアにもオレンジ色の花を咲かせるものはあります。ツートンカラーのものだってあります
ガザニアではないのですが、白色のデージーを日当たりのよいところで育てたら薄いピンク色の花が咲いたということを聞いたことがあります。ガザニアでも日当たりのよい場所で育てると花の色が濃くなるということがあるのかもしれませんね。

 
[61] (2) Re: [59] ガザニアの色が  
DATE : 02/04/25(木) 13:37
NAME : ひみさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
確かに、南向きの1日中日の当たる場所においてあります。それで色が変わってしまったのかもしれませんね。
シルバー葉にツートンカラーのものまであるとは知りませんでした。今度お花屋さんで探してみます。




  [54] 種って一箇所に何粒も蒔けますか??
    DATE : 2002年04月17日(水) 17時14分
    NAME : れいこさん
    EMAIL:
    U R L:


    今週末、ビオラやトマトの栽培をする予定です。
    私が最初に使おうと用意しているのはピートパレット(楕円で平らで水を上げると膨らむやつ)なんですが、
    ピートパレット一つにつき何粒種を蒔いていいかわかりません。
    もし、おわかりでしたら是非教えて下さい。

    れいこ

 
[55] (1) Re: [54] 種って一箇所に何粒も蒔けますか??  
DATE : 02/04/17(水) 21:16
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


タネの大きさによって異なりますが、タネ同士がくっついたり重ならないように均等にまけばよいです。タネが重なっていると発芽してから間引きするときにとなりの芽がからまってしまったりして収拾がつかなくなるからです。ビオラもトマトもタネの粒はさほど小さくないのでタネを均一にまくのは難しくないと思います。ビオラは寒冷地以外では9月頃にまいた方がよく育ちます。(高温多湿に弱く苗が梅雨時期に枯れることが多いため)

 
[56] (2) はなももとぼたんの花が咲きません  
DATE : 02/04/18(木) 13:44
NAME : 藤永薫さん
EMAIL:
U R L:


こういうサイトを探しておりました。
庭に色々植えて楽しんでおります。
もう植えて3・4年以上経っていると思うのですが、はなももとぼたんの花が咲いてくれません。はなももは人の背丈ほどに育っておりまして、最初の頃2年ほど花をつけて以来ここ数年咲いておりません。ボタンは植えてまだ一度も花をつけません。隣に一緒に植えたシャクヤクは去年ようやく咲いてくれました。毎年2月には根本にタブレット状の固形肥料を寒肥として与えています。南隣に隣接家屋があって、半日陰の状態だと思います。




  [47] 2日後、グッタリ…、
    DATE : 2002年04月10日(水) 15時13分
    NAME : ゆつこさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年から、ちょっと、花なんか植えてみようかな?
    ということで「ワスレナグサ」を買って、鉢に植えてみました。
    鉢底土も引いて、緩効性の肥料も入れたし、それにプランターの土
    という土をかぶせて、水をたっぷり。
    とりわけ目立ったまちがいはしていないつもりですが、
    1日たって、2日後、苗がグッタリ…。昨日までプリプリとして元気だったのに、
    どうしたらよいかわからず、水をやりながらグッタリした苗を
    見つめています…、誰か「ワスレナグサ」を助けて!

 
[48] (1) Re: [47] 2日後、グッタリ…、  
DATE : 02/04/10(水) 17:47
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


日当たりはよいでしょうか。充分に日光に当てないと育ちません。特に室内では無理です。もしよく日光に当てて育てておられるのであれば、問題はないと思います。それと鉢土が湿っているのにぐったりとしている場合は水切れが原因でないので水は控えめにして、寒風の当たらないベランダなどの日当たりの良い場所におくとベストです

 
[53] (2) ありがとうございます!  解決しました!
DATE : 02/04/16(火) 01:25
NAME : ゆつこさん
EMAIL:
U R L:


東海林めぐみさま、ありがとうございます。
「ワスレナグサ」しゃんとしてくれました!
とっても、とっても、ドシロウトな失敗を犯していました…。
植付けのとき、土はきちんとしきつめるというか、
割り箸などでしっかり押し込むとイイと何かに書いておりました…。
私はそれを全くしておらず…。
苗と、周りの土がまったく分離していたのです!!
だから、苗のほうがカランカランになっていたことにすぐ気がつきました。

面目ない。

その日の夕方にはピピッとしてくれました。
めぐみさま、ありがとうございました!




  [52] プレゼント企画してます
    DATE : 2002年04月15日(月) 19時51分
    NAME : akikoさん
    EMAIL:
    U R L: http://easter.ne.jp/akiko/


    ホムペでは、「生け花」「フラワーデザイン」の紹介をしてます。
    デスクトップの画像が簡単に貼れる掲示板があります。
    プレゼント企画中です。
    ホムペの常連さんになってくださる方がいたらうれしく思います。
    掲示板でお話しましょ。




  [51] 植木や小品盆栽のHPです
    DATE : 2002年04月13日(土) 18時35分
    NAME : 吉田三渓園さん
    EMAIL: info@sankeien.com
    U R L: http://sankeien.com


    すこし宣伝してよろしいでしょうか。
    HPを作りました。
    手軽な小品盆栽から本格的な盆栽まで生産直売しております。
    よろしかったら見に来てください。




  [49] これはミントなの?
    DATE : 2002年04月11日(木) 11時23分
    NAME : さわさん
    EMAIL:
    U R L:


    我が家のミントは、去年どこかの道端に元気に植わっていたのを失敬したものですが、暖かくなって大きく育ってきました。
    でも、これって本当にミントなんでしょうか?
    楕円形っぽい形の少し肉厚目の葉っぱ。
    葉っぱにも茎にも白い毛が生えています。
    ミントと信じて約半年。
    去年買ったミントには、白い毛なんてなかったし・・・
    なんとなくこの白い毛が気持ち悪くて仕方がありません。
    これって本当にミントですか?
    どなたか教えてください。
 
[50] (1) Re: [49] これはミントなの?  
DATE : 02/04/11(木) 11:49
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


画像があればある程度わかるのですが、すいません、この掲示板は画像がupできないんです。葉を覆うほどではありませんが、スペアミントやアップルミントは細かい産毛がはえます。




  [46] イポメア ブラッキー
    DATE : 2002年04月10日(水) 13時16分
    NAME : よっしーさん
    EMAIL: sawai-yo@p1.tcnet.ne.jp
    U R L:


    はじめまして。こんな質問でいいのかどうかわかりませんがイポメアブラッキーという植物をさがしています。いろいろ調べたのですが、どこにも売っていないようなのです。どなたか扱っているところを知りませんか?教えてください。




  [41] ディモルフォセカ
    DATE : 2002年04月06日(土) 02時32分
    NAME : sirfeedさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。

    先月ディモルフォセカを購入して今育てていますが、
    最近下の葉っぱが枯れてパリパリになってきてしまいました。
    気のせいか花の色も悪くなっているようです。
    水は土が枯れたら与えるようにしています。
    栄養不足なのでしょうか?
    どうしたらよいか、教えていただけませんか?
    よろしくお願いします。

 
[42] (1) Re: [41] ディモルフォセカ  
DATE : 02/04/06(土) 22:30
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


花色が悪くなるので一番考えられる原因は日照不足によるものがあります。日光にはよく当たっているでしょうか?室内で育てている場合は日光不足で花つき、花色が悪くなり花の大木も小さくなり全体の生育も悪くなります。
肥料はそれほどたくさん必要としないので液体肥料を1ヶ月に1回与える程度でいいでしょう。
鉢やプランターの中が根でいっぱいになってしまったら下の方の葉が落ちてしまうことがあります、その場合は5月頃に植え替えます。また株が茂りすぎると蒸れて下の方の葉がかれあがってしまう場合があります。いずれにしても枯れた葉はそのままにしておかず手でつみ取って掃除しましょう

 
[43] (2) Re: [42] [41] ディモルフォセカ  
DATE : 02/04/07(日) 01:00
NAME : sirfeedさん
EMAIL:
U R L:


東海林さん、アドバイスどうもありがとうございます。

これから早速、枯れた葉は摘み取るようにします。
育てているのは屋外です(鉢植え)決して日照条件が悪いわけではないと思うのですが、花色も悪く、蕾のうちから乾燥気味のようなのです。
購入してすぐ大きめの鉢に植え替えたのですが、もう一度植え替えてみた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

 
[44] (3) Re: [41] ディモルフォセカ  
DATE : 02/04/07(日) 19:04
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


植え替えはしない方がいいでしょう。乾かしぎみに管理しているのであれば根ぐされの可能性も少ないでしょう。だとしたら最初におっしゃっていたとおり肥料不足かもしれません。
薄めの液体肥料を水やり代わりに10回に1回与えてみましょう

 
[45] (4) Re: [41] ディモルフォセカ  解決しました!
DATE : 02/04/09(火) 22:38
NAME : sirfeedさん
EMAIL:
U R L:


東海林さん、こんにちは。

お返事ありがとうございました。
アドバイス通り、植え替えはしないで液体肥料を与えてみて、様子を見ようと
思います。
どうもありがとうございました。




  [32] チューリップの球根について
    DATE : 2002年03月20日(水) 13時34分
    NAME : yanyanさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!
    去年チューリップを植えて芽がでてきたのですが
    小さな鉢に4つも植えてしまい今になって大きな鉢に移しました。
    その際に球根がフカフカしていて、張りがまったくなかったのです。
    最近では葉っぱの色がおかしくなってきました。
    このままで良いのでしょうか?教えて下さい。
 
[34] (1) Re: [32] チューリップの球根について  
DATE : 02/03/21(木) 09:52
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


いくつかの理由が考えられます
@病気で球根が中から腐ってしまった
球根腐敗病という病気があり、かかると球根が腐ってしまいます。治療法はありません
A冬場に水切れをさせて乾燥させてしまった
チューリップは油断して水やりを忘れて乾燥させてしまうと生育が弱って球根にしわがよってしまうことがあります。ジャガイモをその辺にほおって置くとしわしわのぶよぶよになるのと同じ理屈です。最悪の場合成長が止まってしまうことがあります。冬場はできるだけ乾燥させ過ぎないようにしましょう
B逆に水をやりすぎて球根が腐っている
球根が水のやりすぎで腐ってしまったケースです。こうなると手の施しようがありません
C単に球根の中の栄養が葉や花に獲られたため
球根の栄養が葉が伸びるのや花をつけるための栄養として使われたために球根が消耗してしまった。単なる生理現象です。病気などではありません

葉の色つやが悪くなってきたのであれば肥料不足や日光不足も考えられます。肥料は液体肥料などを10日に1回くらい与えればよいのですが弱っている株に濃い肥料を与えすぎると傷んでしまうことがあるので注意しましょう。暖かい日が続とぐんぐん生長してくることもありますので少し様子を見てみましょう。根が元気に伸びているようなら球根の腐っている可能性は少ないと思われます。球根が腐っているようであれば悔しいですがあきらめるしかありません
 
[40] (2) Re: [32] チューリップの球根について  解決しました!
DATE : 02/03/28(木) 16:45
NAME : yanyanさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました
詳しくお答えいただき感謝です。
どのパターンがあてはまるのかわからないのですが
暖かく日当たりの良い場所に置き液肥をあげるように
してます。
まだ、改善は見られませんがもう少し様子を見てみます。




  [37] マグノリアの本
    DATE : 2002年03月24日(日) 23時16分
    NAME : すずさん
    EMAIL: oda777@axel.ocn.ne.jp
    U R L: http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1844


    東海林さん、こんばんは。

    「マグのリア」という本、今日一日いろんな本屋さんを探しまわったのですが、見つかりませんで、確かめることができませんでした。
    無いとやはり取り寄せて頂くより他ないのでしょうか?

 
[38] (1) Re: [37] マグノリアの本  
DATE : 02/03/25(月) 08:03
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


> 東海林さん、こんばんは。
>
> 「マグのリア」という本、今日一日いろんな本屋さんを探しまわったのですが、見つかりませんで、確かめることができませんでした。
> 無いとやはり取り寄せて頂くより他ないのでしょうか?


1000円近くする本なので購入する場合は一度中身を見た方がいいかもしれません。図書館などに置いている可能性もありますのでお近くに公共の図書館がある場合一度訪ねてみてはいかがでしょう。
去年出版された本なので取り寄せは可能だと思います。
インターネットの「楽天市場」の「楽天ブックス」↓
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/index.html
でも購入できます。楽天ブックス内で
4140401788
とキーワードを記入して検索してみてください
おそらく「マグノリア」の本がヒットします。表紙の画像が載っているので探すときの参考になるかもしれません

 
[39] (2) Re: [38] [37] マグノリアの本  解決しました!
DATE : 02/03/25(月) 16:44
NAME : すずさん
EMAIL: oda777@axel.ocn.ne.jp
U R L: http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1844


>> 東海林さん、こんばんは。
>>
> 1000円近くする本なので購入する場合は一度中身を見た方がいいかもしれません。図書館などに置いている可能性もありますのでお近くに公共の図書館がある場合一度訪ねてみてはいかがでしょう。



機会があれば行って見たいと思います。

> インターネットの「楽天市場」の「楽天ブックス」↓
> http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/index.html
> でも購入できます。楽天ブックス内で
> 4140401788
> とキーワードを記入して検索してみてください
> おそらく「マグノリア」の本がヒットします。表紙の画像が載っているので探すときの参考になるかもしれません

解りました。検索して見ます。

有難う御座いました。




  [30] サラサモクレン
    DATE : 2002年03月19日(火) 15時15分
    NAME : すずさん
    EMAIL:
    U R L: http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1844


    はじめまして。こんにちは。

    サラサモクレンについて教えてください。
    家に紫モクレンが植えてあります。
    今年、花を付けたのですが、珍しく?花弁の内側は白く、外側が紅紫色なのです。本を見て調べたら、サラサモクレンらしいのですが、家のは、外側の紫が、すごく色が濃いのですが、違う品種でしたら、是非知りたいと思いまして・・宜しくお願いいたします。

 
[31] (1) Re: [30] サラサモクレン  
DATE : 02/03/20(水) 11:10
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


サラサモクレンも確かに外側が紫色になりますがそれほど濃くなく、どちらかというと淡い感じの紅紫色になります。画像がないので断定できかねますが、濃い紫色で内側が白くなる品種として代表的な品種として「シモクレン」があります。10cmくらいの大きさの花を咲かせる品種です

 
[33] (2) Re: [30] サラサモクレン  
DATE : 02/03/21(木) 00:03
NAME : すずさん
EMAIL:
U R L: http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1844


東海林さん、ありがとうございます。

モクレンの写真をアップしようとしたのですが、デジカメで撮ってはあるのですが、HPに取り入れる事ができなくて、パソコンの故障か?ケーブルの故障か?原因が解らなくて・・困っています。直り次第アップしようと思っています。

本と、写真をお見せできれば、解決するんだけど。
でも、ご説明だけお聞きするとやっぱ「サラサ」じゃなくって、「シモクレン」のような気がします。是非お写真を見ていただきたいです。

又、HPにアップできましたら、書き込みさせていただきます。

 
[35] (3) Re: [30] サラサモクレン  
DATE : 02/03/23(土) 19:17
NAME : すずさん
EMAIL:
U R L: http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1844


東海林さん、こんばんは。
木蓮の写真がアップできましたので、拝見していただけたら嬉しいです。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1844/mypage18.html

回答の方、お待ちしております。
できましたら、HPのBBSの方にお返事いただけないでしょうか?

 
[36] (4) Re: [30] シモクレン  解決しました!
DATE : 02/03/23(土) 21:08
NAME : すずさん
EMAIL: oda777@axel.ocn.ne.jp
U R L: http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/1844


BBSに書き込み&お返事有難う御座いました。
早速、明日本屋さんに行って、「マグノリア」という本を探して見たいと思います。

また、何か疑問があったら書き込みさせて頂きます。




  [28] 編みこんであるパキラ
    DATE : 2002年03月14日(木) 21時58分
    NAME : ちゃいむさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    どうしたらいいのか悩んでいるのですが、4本のパキラが編みこまれて
    1本のようになっているものを、1年程前に購入したのですが
    気がついたらそのうちの一本が枯れて根本が腐ってきているのです。
    コバエも発生し困っています。
    このままほおっておくわけには行かないと思いますが、
    編みこんであるので取るに取れないし、取ってしまったら形が崩れそうだし
    どうしたらよいのでしょう。何かよい解決方法はありませんか?
    他の3本はとても元気なのです。

 
[29] (1) Re: [28] 編みこんであるパキラ  
DATE : 02/03/14(木) 22:38
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


編み込んであるパキラはぴったりとくっついてしまっているのではずすことはできないかもしれません。鉢から引っこ抜いてまわりの土を軽く落として黒ずんで腐ってしまった根をすべて切り落として(太い根は切り落とすのに少し力がいるかもしれません)新しい土で植え替えましょう。適期は暖かくなって4月に入ってからがよいと思います




  [18] 苗枯れ病
    DATE : 2002年03月01日(金) 05時46分
    NAME : 黒猫さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。ガーデニング初心者です。金魚草をプランターに植えたのですが、苗がしおれてしまいました。本で調べて見ると苗枯れ病のようにみえます。元気に育てる方法をしりたいのですがやっぱり抜き取る他ないのでがでしょうか。

 
[20] (1) Re: [18] 苗枯れ病  
DATE : 02/03/01(金) 10:51
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


おはようございます。立ち枯れ病は夏の高温多湿の時期によく発生する病気なのですが、一年を通して発生します。症状として株全体あ黒くからからにしおれたり、地際部分の茎が侵されます。発生してしまうと完治は困難です。「オーソサイド」「タチガレン」の様な殺菌剤がある程度有効ですが完全治療までには至らないようです。立ち枯れ病は発生→引っこ抜くが基本です。
では、立ち枯れ病の対策はどのようにすればよいかなのですが、「予防対策」これにつきます。今まで何回も使い回している土や庭の土は菌がたくさんいますので、よく耕して日光に当てて消毒するなどの殺菌やタネをまくなら前述のオーソサイドなどをまぶして殺菌してからまくなど(ホントはここまでしなくてもいいかも)の対策を行います。虫は駆除できますが、病気はなかなか治らないものも多いので予防などに努めるようにしましょう

 
[25] (2) Re: [20] [18] 苗枯れ病  
DATE : 02/03/05(火) 00:22
NAME : tktさん
EMAIL: tkt@bd.wakwak.com
U R L: http://www.bd.wakwak.com/~tkt


はじめまして
私は野菜づくりが好きで家庭菜園をしているtktといいます。花についていろいろ勉強したいなあと思ってHPをみせていただきました。(^-^)
 さて苗立ち枯にはホント苦労しますよね。金魚草ではありませんが、野菜苗にもよく立枯れがおこりますので、参考になるかどうか分かりませんがいくつか紹介したいと思います。
 プランターの土についてですが、ホームセンターで購入する場合安い土ではいろいろと障害が多いようです。測定するとpH(土壌酸性度)が5.0以下であったり、EC(肥料の濃度値)が2mS/cm以上あったりして、根が障害を受けて枯れてしまうこともあります。実に多種類の土が売られていて、見た目ではなかなか判断がつきませんが、ちょっと高いですがタキイやJAなどの「種まき培土」は大丈夫だと思います。
 このほか庭土などをプランターに詰めた場合、重粘土のため水はけが悪すぎて病気になったり、土に油粕や鶏糞などを混ぜた直後に植えたために、土のなかで糸状菌が多発生して根が死んでしまったりする場合もあります。水はけが悪い土は腐葉土などを混合したりして改善し、油粕や鶏糞は混ぜてから2週間後に植えたりすると安全です。
 またかん水の回数ややり方によっても病害が発生しやすくなります。通常土の中3〜5cmの土が湿った色をしていれば、苗の定植後はまだ吸水量も少なくかん水の必要はありません。毎日おこなうと過湿のため根が弱り病害が発生しやすくなります。
 このほか、小さなプランターにたくさん植えすぎて軟弱となったり、日陰においておいたり、肥料が切れたりしても弱々しくなってしまいます。
 以上横からいろいろカキコしてすみません。黒猫さんの参考になれば嬉しいです。

 
[27] (3) Re: [18] 苗枯れ病  
DATE : 02/03/08(金) 07:11
NAME : 黒猫さん
EMAIL:
U R L:


東海林めぐみさん・tktさんアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。




  [26] エコプランター キポットの紹介です
    DATE : 2002年03月05日(火) 13時21分
    NAME : 水鍬さん
    EMAIL:
    U R L: http://www8.ocn.ne.jp/~mizukuwa/


    新しくHP作りました。環境にやさしい「エコプランター キポット」の紹介をしています。是非遊びに来てください。 特製原木プランターです。当社所有の1000haある山林で、毎年他の木を育てるために切らなければならない木(間伐材)を彫り込んでプランターにした、原木100%の環境にやさしい植木鉢です。




  [19] ムスカリ
    DATE : 2002年03月01日(金) 09時13分
    NAME : はるじゅんさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。花粉症の症状と共に冬眠していたガーデニング心が芽吹きだしてきました!今回はじめての質問なのですが、植えっぱなしにしていた「ムスカリ」、可愛い花芯も伸びてきたのですが・・・ニラのような葉があまりにも長く垂れ下がり情けない姿に・・切った方が良かったのでしょうか?いつ頃すればよかったのでしょう。いま切りそろえてはダメなのでしょうか?店頭に出ている「ムスカリ」とあまりの容姿の違いにぼーせんとしております。

 
[21] (1) Re: [19] ムスカリ  
DATE : 02/03/01(金) 11:19
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


花粉症はつらいそうですね。ここは京都なのですが、北山杉という杉が花粉をばんばん出して花粉症の人を苦しめているそうです。
ムスカリはもともと11月頃に植え付ける球根です。それより早く植えると葉が茂ってしまいだらしなくなってしまうことがあります。植えっぱなしというのは、この早植えと同じ状態にあるのでだらしなく葉が伸びてしまうのです。(植えっぱなしの場合はなんと言っても10月前にはもう葉がでてきますもんね)寒さが来る直前に植えると葉がそれほど長く伸びずにバランス良い状態で花をつけます。鉢植えで売られているムスカリもまだ芽の出ていない球根を一度冷やしてから暖かい場所で栽培すると、球根が春が来たと勘違いして花が咲くという、ムスカリの性質をうまく利用した方法で栽培しているものが多いのです。寒さに当てると花芽ができて、暖かくなると咲くという性質なのです。だから葉がでると同時につぼみも付いているという状態を作れるのです。
では家庭ではどうしたらいいのでしょう。ムスカリの花が一通り咲き終わって葉が半分くらい茶色く枯れた頃に球根を掘り上げます。そして陰干しして表面の土をよく落としたら、みかんネットのようなものに入れて風通しのよい日陰につるしておき、11月になったら植え付けるようにしましょう。
ムスカリについては、
http://www42.tok2.com/home/kengei/mu_00001g.htm
のページに載ってますので参考にしていただけたら幸いです

 
[22] (2) Re: [19] ムスカリ  
DATE : 02/03/01(金) 11:22
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


追加です。葉は自然に枯れたものをのぞいて切ってはいけません。来年の花を咲かせるための栄養を球根に貯えるために一生懸命に太陽の光を集めているからです

 
[23] (3) Re: [21] [19] ムスカリ  解決しました!
DATE : 02/03/01(金) 14:47
NAME : はるじゅんさん
EMAIL:
U R L:


ご回答ありがとうございました!!植えっぱなしで・・というのはあまりにも調子のいい事なんですね(反省)今年はHPを参考にさせて頂き、掘り起こしてみます。またお世話のなるかもしれませんがよろしくお願いします。*PS*京都の杉のメール読んだだけで「強力な花粉」と察しました。花粉症はガーデナーの敵ですね。みなさん、お大事に。

 
[24] (4) Re: [19] ムスカリ  
DATE : 02/03/01(金) 14:49
NAME : はるじゅんさん
EMAIL:
U R L:


すみません!回答の投稿と 返信と間違えてしまいました!




  [8] (続)豚ぷんの肥料成分についての質問
    DATE : 2002年01月23日(水) 15時36分
    NAME : tomoさん
    EMAIL: tomo-inui@h5.dion.ne.jp
    U R L:


    tomoと申します。
    「豚ぷんの肥料成分についての質問」についてのご返答ありがとうございました。
    ECに関して追加で質問させて頂きます。
    PHは、酸・アルカリの程度を0〜14の範囲で表し、PH7は中性・7より小さい値は、酸性・7より大きい値はアルカリ性を表します。
    ECの値が低すぎれば、土壌の肥料分が少なく生育不良に、高すぎれば濃度障害で生育阻害が起きることは理解できましたが、EC(1:10)=5.23という表記の場合には、どのように理解したらいいのでしょうか。ご返答のほどよろしくお願いします。

 
[9] (1) Re: [8] (続)豚ぷんの肥料成分についての質問  
DATE : 02/01/23(水) 16:44
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L: http://wwww42.tok2.com/home/kengei


ふたたび質問ありがとうございます。私もEC値の基準についてはよくわかりません。すいません。ただ、5.23という数値は、植物の根などに直接触れると何らか害が与えられてしまうほどの濃さだということは確かです。だから、植え付ける前にあらかじめ土に混ぜておくとか、植物の根に直接触れないようにするんでしょう。つたない回答でごめんなさい。

 
[17] (2) Re: [8] (続)豚ぷんの肥料成分についての質問  
DATE : 02/02/27(水) 19:17
NAME : 太田@導楽園さん
EMAIL: juno@wind.sannet.ne.jp
U R L: http://www.janis.or.jp/users/dorakuen/


こんにちは、花卉農園を営んでる太田と言います。
ECについては私も気になるのでいくつか調べてみました。多少予想的な部分もありますが横レスします。

> ECの値が低すぎれば、土壌の肥料分が少なく生育不良に、高すぎれば濃度障害で生育阻害が起きることは理解できましたが、EC(1:10)=5.23という表記の場合には、どのように理解したらいいのでしょうか。ご返答のほどよろしくお願いします。

EC(1:10)は土1に対して水10の割合です。5.23はその割合でのEC値となります。
pHに比べて基準値が花ごとに明確ではありませんが、とあるサイトではEC 0.3〜0.6mSが植物の基準範囲と書いてありました。
但し、花・環境等の条件により好適値は断言できませんので必要なら肥料メーカーなどのサイトで調べてみると良いかもしてません。
一般的にEC計測器もないと思いますので肥料袋の混合割合などを参考にして気にしすぎないのがベストかもしれませんね。




  [10] 高さをそろえて出荷する方法
    DATE : 2002年01月26日(土) 15時56分
    NAME : kado-87さん
    EMAIL:
    U R L: http://http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=87page


    はじめまして。僕は花屋で働いている者です。
    実は先日僕のHPに新人の花卉生産者の方から「高さをそろえてうまく出荷できないから、何か方法はありませんか?」という質問をいただきました。
    僕は生産の仕事に関わることがないので、日照、肥料、薬剤等の環境を均一にすれば、同じようにできると思ってました。
    何かほかに方法のようなものがあれば教えてくださると幸いです。

 
[11] (1) Re: [10] 高さをそろえて出荷する方法  
DATE : 02/01/27(日) 13:35
NAME : ひでさん
EMAIL: hid@shimizuyoran.gr.jp
U R L: http://www.shimizuyoran.gr.jp/


kado-87さん、こんにちは。

頼まれて横レスにやってきましたが、どんな植物かわからないのでそちらのBBSで確認してきました。どうやら栽培上の事ではなく、出荷作業時の花の高さを一定に揃える為の仕分け作業の事のようですね。それにガーデニング用の植物のようです。

シンビジュームの栽培上のことかなと思ってきたのですが、・・・
大変申し訳ありません。別のサイトを探して質問された方が良いと思います。

 
[12] (2) Re: [11] [10] 高さをそろえて出荷する方法  
DATE : 02/01/27(日) 22:43
NAME : kado-87さん
EMAIL:
U R L:


ひでさん、こんばんわ。
質問の仕方が下手でご迷惑をかけたようですね。
すいません。
僕自身も質問の内容をきちんと把握してなかったようです。仕分け作業の事とは考えもしませんでした。

このような質問に親切に答えていただいて、ありがとうございます。
また何かありましたら、答えていただけると幸いです。では。

 
[13] (3) Re: [10] 高さをそろえて出荷する方法  
DATE : 02/01/28(月) 00:19
NAME : ひでさん
EMAIL: hid@shimizuyoran.gr.jp
U R L: http://www.shimizuyoran.gr.jp/


いえいえ、ご迷惑だなんてとんでもございません。
また何時でもこの質問箱をご利用ください。

 
[14] (4) Re: [10] 高さをそろえて出荷する方法  解決しました!
DATE : 02/01/28(月) 11:01
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L: http://wwww42.tok2.com/home/kengei


一応解決を見たようなので、「済み」マークを入れさせていただきます

 
[15] (5) ありがとうございます。  
DATE : 02/01/29(火) 22:17
NAME : kado-87さん
EMAIL:
U R L:


東海林めぐみさん、レスありがとうございます。

また何かわからないことがありましたら
質問させていただきますので、
よろしくお願いします。
では、また。

 
[16] (6) すいません。  解決しました!
DATE : 02/01/29(火) 22:19
NAME : kado-87さん
EMAIL:
U R L:


「済み」マーク消してしまったので
つけておきます。




  [6] 豚ぷんの肥料成分についての質問
    DATE : 2002年01月20日(日) 10時35分
    NAME : tomoさん
    EMAIL: tomo-inui@h5.dion.ne.jp
    U R L:


    初めまして。
    醗酵とんぷんの内容成分について質問します。
    T-N(3.52%),NH4−N(1.04%),NO3-N(0%),T-P(9.28%),T-K(2.84%) という成分内容が袋の表面に書かれています。N,P,Kはチッソ、リン、カリと言うことは分かるのですが、その前についているT、NH4、NO3の意味が分かりません。T-N,NH4-N,NO3-Nの違いを教えてください。よろしくお願いします。
    追加
    EC(1:10)−5.23という成分内容についても教えてください。
    お手数だとは思いますがよろしくお願いします

 
[7] (1) 環境問題関係で知っておいていただきたいこと  解決しました!
DATE : 02/01/20(日) 11:39
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L: http://wwww42.tok2.com/home/kengei


肥料の袋の裏にはたいがいこのような成分表示があります。すべての数値は環境問題や水質汚染と密接な関係があります。数値の見方などは専門的なことになるのであえて省きます
《T-N》全窒素量のことです。肥料に含まれる窒素成分のトータル%です。「T−」と前に付くものはすべて「全」という意味があります。ですからT-Pは「全リン」T-Kは「全カリ」のことです
《NH-4N》アンモニア態窒素のことで、アンモニアの形をした窒素の意味
《NO-3N》硝酸性窒素のことで、植物体に吸収、残留しやすくこの成分が残量した野菜は人体に悪影響をあるのではないかと最近問題になってきています。畑でのこの肥料成分の流出による水質汚染も問題になっています
《NO2-N》亜硫酸性窒素の意味で、硝酸性窒素の分解過程でできるものです
《EC》電気伝導度測定という意味です。ある物質の中に1秒間にどれくらいの電気が流れるか(たいがいがS/cmとあらわします)でその物質の濃度を測るものです。水質調査では、この数値が高いと、汚染が高度にすすんでいると解釈します。肥料の場合は、この数値が高いと肥料の成分が濃く、少し与えすぎると逆に植物が枯れてしまうことがあります。EC測定器という機械があり、それで簡単にはかることができます。ちなみに余談ですが、人間の体脂肪計(電気屋さんによく売っているヤツ)も似たような方法で体脂肪をはかってます。(人間の体内に微弱な電気を流して、どれくらい電気が通るかで、体脂肪の量を測定している)
専門家ではないので、私もこのくらいのことしかわかりませんが、もし興味を持たれ、もっと詳しくお知りになりたいと思われるなら、「環境、水質、土壌汚染」などの分野になりますので、そのような系統のHPをご覧になるともっと詳しくわかります。




  [4] 調べても・・・
    DATE : 2002年01月18日(金) 22時30分
    NAME : noriwakameさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。最近ちょっと花に目を奪われてホームセンターなどで購入、栽培を始めました。何しろ最近始めたもので、本やインターネットで勉強しようとしているのですがなかなか・・・。12月頃「におい桜」と書いた花を購入、ピンクの花でとても可愛くいい匂いのするもの。ひかれて連れて帰ったのですが花はもう落ちてしまい葉っぱだけが残っています。それも葉っぱに少し元気がないようで。栽培の仕方を探しているのですがどこにも載っていません。名前が違うのかな?すごくわかりにくいとは思うのですがもしもわかることがあれば教えて下さい。

 
[5] (1) アッサムニオイザクラ  解決しました!
DATE : 02/01/19(土) 08:46
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL: keiengei@anet.ne.np
U R L: http://wwww42.tok2.com/home/kengei


はじめまして。におい桜という名前の付くピンク色の花をつける植物の中に、「アッサムニオイザクラ」という名前の植物があります。少し細長めの葉っぱを付けるアカネ科ルクリア属の低木で、寒さには弱く、基本的に冬は室内で管理します。普通に育てると花は初夏から夏にかけて咲きますが、温室で育てられるものなどがあるので、年中出回っているみたいです。この花は、日本ではここ最近10年くらい前から出回ってきた比較的新しい植物なので、あまり本などで見かけることはありませんね。このほかにアカネ科の植物は、クチナシなどがあります。




  [1] これはテスト投稿です
 
[2] (1) Re: [1] これはテスト投稿です  解決しました!
DATE : 02/01/10(木) 11:36
NAME : U23さん
EMAIL: keiengei@anet.ne.np
U R L: http://wwww42.tok2.com/home/kengei


> これはテスト投稿です。これはテストです
> テストったらテスト

テストは成功かあ?
成功したのかあ
じゃあ、解決したってことかいな?






- Step Bank -