過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2004年09月08日(水) 09時17分 NAME : 高橋智さん EMAIL: U R L: http://homepage3.nifty.com/pdf01505/index.htm 今年の8月中旬に種まきしたパンジーの葉が一部黒くなって きてしまいました。 状態画像を上記のURLで見れる様にしました。 種まきは8月10日頃で、9月に入りプランターに移しかえ ました。プランターの土壌は赤玉土6:ピートモス4で緩効 性元肥の化学肥料マグァンプK50gとしました。水は表面 が乾いたら湿る程度にコップで少しずつかけました。風通し 水はけには気をつけたつもりなのですが、この病気はどんな もので、対処法があるのか教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年09月08日(水) 18時35分 NAME : ジジさん EMAIL: et-jj023@siren.ocn.ne.jp U R L: 先日シュウメイギクをこう入してきたのですが、10日くらいのうちに葉がチリチリになり、首もたれさがってきました。反日陰で水もしめらせぎみにしていたのですが。あまりに心配になって鉢からだしてみたら、なんとなく根が腐りかけてるのか、ものすごい悪臭が土からただよっていました。なんの土を使っているのかわかりませんが、ドブのような臭いがしています。とりあえず違う鉢に変えて土も赤だまなどをまぜながら、かえたのですが、こういう場合根を洗ってしまったほうがいいのでしょうか?なにか対策はありますか?
|
DATE : 2004年09月02日(木) 04時21分 NAME : こまめくん EMAIL: yamaki@mint.freemail.ne.jp U R L: 8月中旬、家の庭に放置されていた背丈2メートル以上の観葉植物らしきものを 部屋に持ち込んで管理するようになりました。 名前も分からず、ネットで色々検索しまくりました。当初、多くの葉っぱが茶 色になっていたりと散々な状況でした。それを全て取り払い、葉先が枯れてい るものはその部分を切り取り、そして根っこが下からはみ出していたので大き な鉢に植え替えて…と、大掛かりなこととなってしまいました。 おまけに、植え替えのときに「アリ」が根っこのところから大量に湧き出して きたのを気楽に受け止め、キンチョールをかける程度で植え替えを行ってしま い、部屋に持ってきたら、その日からアリとの戦いが始まりました。 液体アリ駆除剤はあまり効かず、結局いろいろ調べた結果、水没が得策だとい うことを突き止め、直径30センチ以上もある大鉢を大きな衣装ケースに水を張 って何とか退治できました。 今現在は、多分順調に回復・成長しているのだと思われます。 さて、前置きが長くなってしまいましたが、こうして観葉植物を育てるように なってから、ネットで色々と分からないこととかを調べているのですが、どう しても解決しない疑問がいくつか出てきました。 まだ育成を始めて半月ばかりの初心者に智恵を貸していただきたく、投稿した 次第です。 その質問なのですが… @背丈2mの青ドラセナ(三本幹-単体)の幹一本の下部が半分腐っていた(水 分は抜けてぼろぼろ状態)ので根元の辺りから切り戻しました。(8/18) 8/29、その幹から発芽が確認されました。現在2つの発芽が確認できているの ですが、そのうち一つが、三本幹の株の中心の方に発芽してしまったのです。 幹と幹の隙間はわづか数ミリです。どう考えてもこの隙間ではいづれ芽詰まり してしまうように思われます。今の段階でこの芽は切り落としてしまった方が 良いのでしょうか?(切っても問題ないのか?) そして、これを落としたことによって、別の場所からまた新たな発芽が期待で きるのでしょうか?(直径2センチほどの幹です) A地中から他の幹(芽)が何本か生えているのですが、そのうち一本がぴくりと もしません。中心に新芽のようなものも確認できません。その幹(芽)はまだ小 さいもので、葉は地中から顔を出してから2枚しか開いていない状態です。 他の幹の葉は2〜3日に一枚のペースでばんばん葉が開いてきているのですが、 この幹(芽)だけがうんともすんとも言わないのです。 これはもう成長しないのでしょうか?こういった幹(芽)は早いところ切り取 った方が良いのでしょうか?(どうせ伸びないのなら…) B切り戻しのついでに挿し木もしてみました。何本かは8/29に発芽確認しまし た。発根はまだ確認できていません。地中茎の細いもの(直径5ミリ程度)も 埋めておいたら、1週間後に発芽してすくすく育ってきています。 しかしながら、おおもとの挿し穂が直径5ミリ程度と細く、今後の成長が気が かりです。こういったおおもとの細い挿し木は、えてして太く、大きくはなり にくいのでしょうか?もしくは、より深く埋め込めば、発芽ポイント辺りか ら、新たに発根し、株が大きくなりえるのでしょうか? C蛇足ですが、新葉の先から水が噴いてるのですが、これはいい兆候でしょう か?悪い兆候でしょうか? とてつもなく長く、むだ口の多い質問となってしまいましたが、ご存知の方、 または、良いアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたら、お知恵を頂き たくお願い申し上げます。
|
DATE : 2004年09月07日(火) 20時50分 NAME : yumiさん EMAIL: U R L: 今年、二つのハイビスカスをかいました。一つは、鉢が小さく少々の風で 倒れてしまうので少し大きい鉢に植え替えて時々液肥を与え元気に花を 咲かせてます。もう一つは、多少大きい鉢に植えてあったのでそのまま 一つ目と同じように一緒に育ててましたが!花の付きも悪く葉っぱも 黄色くなりポロポロと落ちてしまいます。とりあえず、植え替えを して液肥を与えてから五日程なります。相変わらず葉っぱが黄色くなり ポロポロ落ちます。何故か誰か教えて下さい。
|
DATE : 2004年09月07日(火) 22時30分 NAME : つんこさん EMAIL: U R L: 初めて投稿します。 撫子や桔梗、パンジーなどの種を買ってきました。 楽しみにして咲かせようと思うのですが、よく書いてある、 「箱蒔き」「床蒔き」とは、どのような種の蒔き方なのでしょうか? インターネットで調べてみたものの、いまいちよく分かりません。 教えてください!「直蒔き」というのは何となく分かるのですが(^^l) 初歩的すぎて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年09月07日(火) 21時41分 NAME : おさるさん EMAIL: U R L: 最近花壇からまっすぐに伸びた葉っぱがつんつんと何箇所から出ていました。雑草だと思いいつものように抜こうとすると切れてしまいました。気になって少し掘ってみるとなんとハナニラの球根でした。もう気持ち悪いくらいコロコロとたくさん地下にありました。臭いしこんなにあると困っています。随分たくさん取ったのに次の日にはまたあのすっと伸びた葉が出てる。もうやだ!どなたかハナニラの球根を効率よく取り去る方法知りませんか?
|
DATE : 2004年09月06日(月) 22時47分 NAME : けいさん EMAIL: U R L: 先日、園芸店に赴いたところ、水生カラーのひとつピンクマシュマロの球根が売っており、秋植えと示されていました。 今から植えつけて本当に発芽するのでしょうか。 本当ならば購入したいのですが、 関東南部域で、鉢植えでベランダに出しておいても大丈夫でしょうか。 何卒、宜しくお願い申し上げます。
|
DATE : 2004年09月08日(水) 15時21分 NAME : ふくさん EMAIL: U R L: オリーブについての質問です。 3年前の結婚の時に区から記念樹としてもらった大切な木なのですが、4日前ぐらいに気づいたのですが、葉が茶色に変色して枯れてしまっているようです。 今まで、手入れと言えるほどの手入れもしていないのに、毎年春には新芽を出して大きく育っていました。環境は下記の通りです。どなたかアドバイス頂けないでしょうか? ・場所:ベランダ(南向き/朝から日当たり良好) ・鉢植え:プラスティック(枯れて来たので、昨日大き目の鉢の植え替えました。)」 ・肥料:最近は固形の肥料を鉢においていただけです。 ・その他:水やりは、土が乾いた時にたまに行ってます。鉢底から水が出てくるのを確認しています。 ・状態:背丈ばかりが大きくなっています。確認した所、害虫などはついていないようです。殆ど全ての葉が茶色くなり、枝についたままの状態です。 色々調べてみて、鉢が小さくなっているのかと思い、昨日大き目の鉢に植え替えました。赤玉土(70)、腐葉土(30)の土に前の鉢の土を全て足して植え替えました。もう手遅れでしょうか? |
DATE : 2004年09月06日(月) 21時54分 NAME : まっきーさん EMAIL: U R L: 6月頃に買ったディフィンバキアの葉が茶けてきたので7月に植え替えました。 初めは良かったみたいなのですが夏に1週間西日の差す暑い部屋に(カーテンはしてました)留守番させた為にすっかり変わり果てた姿になってしまい、今は立ち姿は真っ直ぐなものの葉はシワシワの薄茶けた色だし、茎からも茶色くはがれていく部分が目立っていくし、小虫は飛んでいるしで水をやればいいものか 肥料が悪いのか、何からはじめればいいのか判りません。今の置き場所はちょうど西日の当たる部屋でエアコンがなければ夏の午後はゆうに30度はこしてしまいます。鉢と同じ位ボリュームのあった緑の葉も切っていくうちに細々としていき今ではたった5枚になってしまいました。いっそのことざっくり切ればまたよみがえって生えてきますか?このまま枯らしてしまいたくないので教えて下さい。私の目下の悩みの種がこの可愛そうなD.Bなのです。
|
DATE : 2004年09月07日(火) 17時49分 NAME : sheltさん EMAIL: U R L: はじめまして パキラについて困っていることがあるので質問させてください。 現在、ハイドロボールでパキラを育てていますがここ数日で葉が垂れ下がり、 葉の感触がヘニャヘニャと柔らかくなってしまいました。葉の色も薄くなって きたような気がします(ある部分はまだらになってます)。 現在、一日数時間窓際に置いて後は日の当たらない室内に置いてます。 水は週に1度、受け皿に溜まるぐらいあげてます(ハイドロボールなので 少しの水でも受け皿に溜まるような) 何が原因で元気がないのでしょうか。 水のあげすぎなのか、日照不足なのかわからなくて困っています。 アドバイス、よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年09月04日(土) 01時05分 NAME : shuckyさん EMAIL: U R L: こんにちは。 母が生のバジルをたくさん買ってきて水にいれていたら根っこがたくさん生えてきたのでついかわいくて土に植え替えてしまいました。 順調に根をおろしたようですが、色々と質問があります。 アブラムシは出てきたらつぶす、という以外に何か対策があるのでしょうか。取っても取っても次の日にはわんさか登場して、憎たらしいったらありゃしません。 あと、下のほうの葉っぱが大きくなって色も薄くなっていたので料理に使ってしまいましたが、そのせいで上が重くなって斜めに倒れてしまうものが出てきました。そこまで考えずに摘んでしまったので、どうしていいか分かりません…何か良い方法がありますでしょうか。 小さい芽を摘み取る、ということですが、やっと出てきた若くて緑の葉っぱを摘み取って、色の薄い大きな年寄りの葉っぱを残すというのは気が引けます。どうしても摘み取らなければならないのでしょうか。 最後にもう一つ質問です。バジルを乾燥させて保存する方法が分かりません。どうやって乾燥させればいいのでしょうか? 長くなってごめんなさい。何も知らないもので…よろしくお願いします!
|
DATE : 2004年09月07日(火) 13時33分 NAME : たけぴろんさん EMAIL: U R L: こんにちは。 新しく買ったハイビスカスのつぼみが大きくなってくると落ちてしまいます。日光はたくさんあたってるのですが、肥料不足ですか?それとも根詰まりですか?教えてください☆
|
DATE : 2004年09月05日(日) 23時12分 NAME : ももさん EMAIL: ymomo1532@aol.com U R L: 先日購入したランタナが一通り咲き終わり、ふと見ると丸い緑色の粒がついているのですが、これは実でしょうか? 種でしょうか? 摘み取ったほうがよいのか、このままでよいのか、どなたか教えてください。
|
DATE : 2004年09月04日(土) 00時41分 NAME : 帰山さん EMAIL: U R L: はじめまして 園芸の知識がほとんど無い状態で 今年の春からスイレンを育てはじめた者です。 50cmほどのスイレン鉢に平鉢を沈めるやり方でスイレンを育てているのですが、 追肥とはどのような方法で行えばいいのでしょうか。 元肥は鉢替えの時に鉢の下に土と混ぜて敷くような感じにしましたが、 追肥では同じ方法は使えそうにありませんし、 ただ土の上に置いたり巻いたりするだけでは水に溶けてしまいそうです。 皆さんがどの様になさっているのか、アドバイスを頂けると助かります。 また、お薦めの肥料などありましたら、そちらも教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくおねがいします。
|
DATE : 2004年09月07日(火) 00時00分 NAME : とこさん EMAIL: U R L: ナスの葉が少しずつ食べられています(;;) ある朝みたら葉の半分だけが残っていました ヤトウムシでは?といわれ毎晩葉の表と裏をみて木酢液+にんにくスプレーを散布したりしていますが・・みつかりません。 昨日は食べ進められていなかったのですが・・ 他に原因があるのでしょうか・・・? 良い方法知っていたら教えてください お願いします。
|
DATE : 2004年09月05日(日) 13時34分 NAME : みんみんさん EMAIL: U R L: 千日紅がたくさん咲きました。 ドライフラワーになると聞いたので、つくってみましたが、赤い花びら?というか包片がパラパラと落ちてしまいました。 どのように作ったらいいのか教えて下さい。
|
DATE : 2004年09月07日(火) 02時23分 NAME : はなさん EMAIL: U R L: 8月の末に二本のドラセナレインボーとポトス、プミラそれと高さ20cmの幸福の木が寄せ植えで植わっているものを1580円で購入してきました。 鉢も買えば1000円くらいはしそうな鉢だったのでお得だなぁと思いついつい買ってしまいました。 レインボーの葉先が枯れかけていたので次の日すぐ植え替えをしました。ものの見事に根腐れをしていました。 切り戻しし、腐っていると思われる根を取り除いて根周りを十分水洗いして元植わっていた土を少々混ぜて植え替えました。 今は二本とも三個ずつ発芽しそうな状況です。 植え替え当時、幸福の木の方は元気だったので根のほうは気にせず植え替えてしまいました。 最初に水を打って以来ほとんど水は差していませんでした。 ふと気づいてみると、6本新幹が出ているうちの若い幹が枯れ始めていました。 一番若いものも、茶色くなり始めていました。 これは根腐れだと思い、先ほど急遽植え替えをしました。 枯れ始めていた若い幹は取り除き、腐っているような根も木肌ギリギリから切り落としました。 めくれあがった木肌も取り除き、ブラシでこすって洗いました。底辺の切り口部分も同様です。 気づいたら長さ3cmくらいの新根と1cmほどの新根、それに腐っていない感じの古い根が二本しかなくなっていました。 一時間ほどメネデール100倍液に根の部分を漬けておきました。 そして、まったく新しい培養土に根腐れ防止剤と炭片を入れて、仕上げにメネデール50倍液で水をたっぷり差して先ほど終了しました。 この対処に何か問題はあるでしょうか? 気がかりなのは、6本出ている幹を落としたほうがいいかどうか・・・ かなり葉がついているので、あの根の数ではとてももたない様な気がします。 元を正せばこんな怪しげな鉢を買ってしまったが悪いのですが、このようなものを売っていた業者に報いるためにも、何とか復活させてやりたいのです。 知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 |
DATE : 2004年09月05日(日) 18時46分 NAME : heroさん EMAIL: akeyama@axel.ocn.ne.jp U R L: 4平方。位の狭い庭にあじさいが1株あります。挿し木をして7年ぐらいになります。3年位前から花をつける様になりましたが、大きな株の割には2〜3個しか花を付けません。但し花は25cm位の大きな花が咲きます。沢山咲かせるよい手入れの方法を教えて下さい。
|
DATE : 2004年09月06日(月) 19時21分 NAME : マダムやんさん EMAIL: U R L: 夏場ベランダで元気よく育っていたベンジャミンですが、8月末頃から室内に入れたところ葉がぱらぱらと落ちだしました。それもきれいな青い葉や芽吹いたばかりの葉までもなんです。なぜでしょうか?
|
DATE : 2004年09月04日(土) 10時05分 NAME : ひろみさん EMAIL: U R L: 一時枯れてしまいそうになっていたガーベラが、今は随分葉が育ってきて、また花を咲かせてくれるかと楽しみにしています。 ところが、今日気がついたのですが、一部の葉の周りがクシュクシュっと縮んだ様になっているんです。 ガーベラの葉って、育つ過程で縮んでいる物が開いていくといった感じだと思うのですが、もう開いた状態の葉の周りが縮んでいます。 これは病気ですか?
|
DATE : NAME : ユッカ太郎さん EMAIL: U R L: 04/09/11(土) 09:36 投稿者によって削除されました。
|
DATE : 2004年09月04日(土) 12時01分 NAME : marikoさん EMAIL: U R L: 初めてぺらんだでミニトマトを栽培しています。 とろが、花が咲いても花茎から次々と落ちてしまい、あまり実が収穫できません。 どうしてでしょうか? 最初は風が強いのかとも思いましたが、台風の時には落ちていなかったので、そうでもないようです。 また、20センチくらいの枝が折れてしまいました。 そのまま挿し芽したら、大丈夫でしょうか?
|
DATE : 2004年09月01日(水) 22時57分 NAME : 片山さん EMAIL: U R L: 花木を枯らしてしまう私でも、ほったらかしで毎年花を咲かせてくれるムスカリには感謝しているのですが、ほったらかしが故に、ラーメンと言うか、超ロングヘアー。三つ編みしたいくらいです(^-^;。 で、今年はこのロングヘアーをどうにかしたいのですが、掘りあげの時期はすで過ぎ、もう芽が出始めてるんですよね・・・・・。 葉がのびたら適当な長さで切っちゃっても大丈夫なのでしょうか?
|
DATE : 2004年09月05日(日) 21時38分 NAME : りょうさん EMAIL: U R L: 皆さんこんにちは。 今年5月ころに花の終わった沈丁花の鉢をいただいたのですが、根っこが土の表面から出てきています。 さらに土はカチカチ状態で、コケのようなものも。 9月が植え替えの適期と聞きますが、うちの沈丁花はすでに腰くらいの高さにまで成長していますので、植え替えは難しいですよね・・・ なんとか来年の6月頃までもってくれれば、挿し木をしてみようとおもっているのですが、今の状態で6月までもつでしょうか? ちなみにここは神奈川県で、8月には土を少し掘って骨粉などを施しておきました。 なんとか植え替えができるといいのですが、無理ならこの状態で来年の6月までもたせる方法を教えてください。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年09月04日(土) 11時26分 NAME : ここちゃん EMAIL: U R L: デュランタが露地栽培できれいに咲いているのを横浜の近所で見ました。それで鉢から下ろしたら見事な大株に成長、しかし春から全く花がつきません。ニオイバンマツリとつつじの陰で少々日当たりが悪くなってるかも。これが原因でしょうか。
|
DATE : 2004年09月05日(日) 16時58分 NAME : yasuさん EMAIL: U R L: こんにちは。 ミニバラをテラコッタの鉢で育てています。 順調に育っているのですが、その鉢の中にムカデがいたんです。 先日、3〜3.5cmくらいのを見つけて殺したのですが、今日また2〜2.5cm位 のがいました。 すぐ殺そうとしたのですが土の中にもぐってしまい見つかりません。 今、置いてあるのはベランダですが、お盆に帰省した際に実家に持っていき、 家の軒下近くに置いといた時に入ってしまったのだと思います。 ムカデってもちろん人にも害がありますが、花にはどんな害があるのでしょうか。 また、退治するうまい方法とか薬ってありますか? 一番、気に入っている花なので薬等で花をダメにしちゃうとか鉢ごと処分と いうのはなるべくしたくありません。 すみません、皆様のお知恵を貸してください。
|
DATE : 2004年09月03日(金) 09時54分 NAME : みきさん EMAIL: mikihellojp@yahoo.co.jp U R L: 室内で栽培しているポトスにコバエがわきます・・・。 土が悪いのでしょうか?ポトスは大きくなり次々と増えているのですが、コバエがたくさんいて、嫌な気持ちになります。良い方法はありますか?
|
DATE : 2004年09月03日(金) 20時33分 NAME : 檸檬さん EMAIL: U R L: 去年にハイビスカスを買いました。 去年の冬は何も知らずに外においたままで枯れてしまい今年はダメかなぁ。 と諦めていたんですが、ただの枯れたなんにも葉も付いていない枝からちょっとづつ 葉っぱが出てきて今では毎日2個ぐらいの花を咲かせてます。 剪定なんですがしたほうがいいんですよねぇ。今私のハイビスカスは 去年の私の無知のせいで枯れてしまって茶色になっている枝から 緑色の枝が元気よく伸びてきているんです。葉も大きいんですが、 ちょっとみていて窮屈そうなんですよね。 だから剪定をしたほうがいいのかなぁ。と思うんです。 HPで枝を半分ぐらいに切るってかいてあったんですけど、 新しく出てきた部分だけの半分をきればいいのでしょうか? 写真とかが載っていたら分かりやすいのですが探してもみつからないのです。 誰か知ってたりしたらどうぞ教えてくださいm(__)m
|
DATE : 2004年08月30日(月) 21時39分 NAME : ととさん EMAIL: U R L: 先週、ジャスミン(マツリカ)の苗を購入しました。 鉢の底を見ると根っこが出ていました。大きめの鉢に植え替えしたいのですが、今の時期に植え替えしてもいいでしょうか?また用土は何を使えばいいでしょうか? あと、ホワイトプリンセスという名前のジャスミンを初めて見たのですが、新種らしくて検索してもヒットしません。どなたか育て方を知っている方はおられますか?羽衣ジャスミンみたいに、ばーーっと咲くのでしょうか? よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年09月04日(土) 09時48分 NAME : ひろみさん EMAIL: U R L: 先日、花壇にありの行列を見つけました。 巣を作っているようなのですが、その近くにトレニアを植えています。 ありの巣があることで、何か支障が出てくるのでしょうか? 薬でありを殺すというのはかわいそうな気がするのですが・・・。 何か良い方法があれば教えてください。
|