ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [9611] デュランタについて
    DATE : 2004年09月13日(月) 22時21分
    NAME : Reiさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年はお花が咲きませんでしたが、今年は咲いて喜んでいます。
    枝が伸び放題なので花が終ったら剪定したいのですが、方法を教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

 
[9614] (1) Re: [9611] デュランタについて  
DATE : 04/09/13(月) 23:24
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


枝の1/2〜1/3を切り戻すと良いようです。
そうすると脇芽が増えて花数が増えます。

 
[9628] (2) Re: [9614] [9611] デュランタについて  
DATE : 04/09/14(火) 14:29
NAME : Reiさん
EMAIL:
U R L:


> 枝の1/2〜1/3を切り戻すと良いようです。
> そうすると脇芽が増えて花数が増えます。


VITAさんありがとうございました。
来年はこれでもう少しお行儀のよい枝ぶりになるでしょう。




  [9596] リコリスとダイヤモンドリリーの芽がまだ出てません
    DATE : 2004年09月13日(月) 11時20分
    NAME : りりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    8月のはじめに植えたリコリスとダイヤモンドリリーの芽が
    まだ出ません。彼岸花が満開というニュースを見るとうちの
    はどうなってるのかと心配です。うちは神奈川です。
    どなたか何か教えてください。

 
[9598] (1) Re: [9596] リコリスとダイヤモンドリリーの芽がまだ出てません  
DATE : 04/09/13(月) 11:43
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


我が家は大阪です。
近くの田圃のあぜ道に多くの彼岸花の花が咲いています。
我が家は7月に植えまして、今年が初めてです。家の西側に植えていて、日当たりはもう一つで、まだ咲いていません。
多くの彼岸花が咲いていますが、すべてが咲きそろったわけではないでしょう。
土曜日に、お断りして咲いている彼岸花を切り取らさせていただきましたが、やっと芽が出てきているもの、芽が出ても花はまだ咲いていないものもありました。だから我が家のリコリスもまだなんだと納得しています。
お彼岸にはまだ間がありますから、もう少し待ちましょう。
ちなみに、昨年は非常に遅く、お彼岸でもぱらぱらだったのを記憶しています。

 
[9617] (2) Re: [9598] [9596] リコリスとダイヤモンドリリーの芽がまだ出てません  解決しました!
DATE : 04/09/14(火) 07:29
NAME : りりこさん
EMAIL:
U R L:


河内のよっちゃん返信ありがとうございました。
ちょっと焦っていたと反省してます。
うちも西側に植えているのでまだなのだと思います。
元気が出ました。




  [9615] 塩害
    DATE : 2004年09月14日(火) 00時12分
    NAME : momoさん
    EMAIL:
    U R L:


    台風の塩害によって枯れた花は、どうすればいいんでしょうか?
    葉っぱも花も黒く枯れてしまって、悲しい限りです。
    初心者なので、わかり易く教えて下さい。

 
[9616] (1) Re: [9615] 塩害  
DATE : 04/09/14(火) 01:05
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


何の植物か書かれていませんが、数日前に同じようなトピがありましたので
リンクを貼っておきますね。
http://www42.tok2.com/home/kengei/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=9511




  [9520] あじさいの葉が茶色に
    DATE : 2004年09月09日(木) 21時44分
    NAME : ももさん
    EMAIL: ymomo1532@aol.com
    U R L:


     いくつか育てているあじさいの葉っぱが次から次へと縁が茶色くなり、それがどんどん広がっていっているのですが、これは何かの病気でしょうか。もしそうだとしたら、対処方法を教えていただけないでしょうか。また、これは健康な株にもうつるものなのでしょうか。枯れてしまったりすることもあるのでしょうか。

 
[9563] (1) Re: [9520] あじさいの葉が茶色に  
DATE : 04/09/11(土) 18:14
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


病気は考えられません。うつることもないでしょう。
あじさいにそんな病気はありません。
何年くらい育てられたのか。今年初めての症状か。
普通考えられるのは水不足です。水不足で根がいたみ、樹勢が衰えたのが原因と思います。
いずれにしても、葉っぱが落ちるのは、木が命を守るための動きですので、そのまま経過を見るしかないと思います。
涼しくなればまた葉っぱを出すと思います。
気を落ち着かせてよく見守ってあげましょう。

 
[9612] (2) Re: [9520] あじさいの葉が茶色に  解決しました!
DATE : 04/09/13(月) 22:28
NAME : ももさん
EMAIL: ymomo1532@aol.com
U R L:


 アドバイスありがとうごうございました。少し安心しました。もう少し様子を見ようと思います。




  [9608] ブッダテンプルを扱っている通販店を教えてください
    DATE : 2004年09月13日(月) 21時51分
    NAME : sanaeさん
    EMAIL: sangyi88@hotmail.com
    U R L:


    多肉のブッダテンプル。
    あの強烈な形にノックアウトされました。

    扱っている通販ショップを知っていたら教えてください。




  [9589] ドラセナのわき目を真横に伸ばす方法は?
    DATE : 2004年09月12日(日) 23時30分
    NAME : こまめくん
    EMAIL: yamaki@mint.freemail.ne.jp
    U R L:


    ドラセナの仕立てで、出てきたわき目をしばらく真横に伸ばしたいのですがどうしたら良いのでしょうか?ドラセナの種類は青ドラセナですけど、コンシネに性格や姿は似ています。よろしくお願いします。

 
[9605] (1) Re: [9589] ドラセナのわき目を真横に伸ばす方法は?  
DATE : 04/09/13(月) 19:10
NAME : oxanさん
EMAIL:
U R L:


小さい芽を真横に向かせるのは、たぶん難しいですね。
幹全体を水平に寝かせ、新芽が上(幹と垂直の方向)に向くように植えることができれば可能ですが。

ある程度枝が伸びた時点で針金を掛け、横方向に曲げる方が簡単だと思います。
アルミや「なまし銅」の針金を掛け、折れないように気を付けながら、ゆっくりと横向きに伸ばしていきます。
青ドラセナというのは、ドラセナ・サンデリアナでしょうか、ドラセナ・ワーネッキーでしょうか。
いずれにしろ茎は柔らかいので、可能だと思います。




  [9576] 植え替えたエゴノキが枯れてしまいそうです
    DATE : 2004年09月12日(日) 15時14分
    NAME : ままこ〜♪さん
    EMAIL:
    U R L:


    庭に植えてあるエゴノキ(高さ1.5m程)を先日植え替えた所、葉が枯れ始めさわるトポロポロ落ちてしまいます。
    幹の方は、今の所枯れていませんが時間の問題で枯れてしまいそうで心配です。
    根元の方は、まだ葉も元気なので思いきって切り詰めてしまった方が良いのか?とも思いますが勇気が出なくて・・・。なんとか復活して欲しいのですがどうしたら良いのか分りません。アドバイスお願いします。

 
[9585] (1) Re: [9576] 植え替えたエゴノキが枯れてしまいそうです  
DATE : 04/09/12(日) 20:47
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


植替えをしなければならない特別な理由があったのでしょうか。
理由はともかく、エゴノキは落葉小高木ですから植え付けや移植は葉が落ちて
いる時期に行なうのが普通です。時期的には1〜3月が適しています。
元気がなく枯れ始めたのは、そのためのような気がします。

以前に植えられていた場所は記憶にあると思うのですが、適当に植えたのでは
枯れても仕方がありません。半日陰でも日当たりが良くても生育しますが、日
当たりが強く乾燥する場所を嫌うので、それ以外に植える事ですね。腐葉土や
堆肥を多く入れて、水はけが良い土壌にしてから植え付けます。

もしかしたらテッポウムシの被害に寄るものかも知れませんから、根元付近を
良く観察して下さい。根元に木屑があれば間違いなくテッポウムシが進入して
います。穴に薬剤をしみ込ませた綿などを、細い棒など押し込んでから穴を棒
のようなもので塞ぎます。テッポウムシが進入していないなら、植替え時期を
間違ったために枯れてきたと思います。

あなたの住んでいる地域に大きめな園芸店か植木屋さんがあれば、事情を説明
して早期に診断を受けられた方がいいと思います。

 
[9603] (2) ありがとうございました  
DATE : 04/09/13(月) 15:19
NAME : ままこ〜♪さん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さんレスありがとうございます。
植木を育てるのに知識が無かったため、かわいそうな事をしてしまいました。

テッポウ虫の被害には遭っていないようなのでやはり安易な植え替えが原因です。
植え替えの際には腐葉土、堆肥は入れたのですが・・・今はただこれ以上症状が悪くならないことを祈るばかりです。




  [9555] VITA さん なご実さん ありがとう
    DATE : 2004年09月11日(土) 11時32分
    NAME : かつさん
    EMAIL:
    U R L: http://http://www007.upp.so-net.ne.jp/yosi-kun/


    VITAさん なご実さんありがとうございました。
    いくらか暑さが薄らいだせいでしょうか、クリスマスローズが、元気をとりもどしました。何回も植え替えは良くないとの事ですので、このまま地植えのままで、がんばります。

 
[9561] (1) Re: [9555] VITA さん なご実さん ありがとう  
DATE : 04/09/11(土) 16:19
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


良かったですねo(^-^)o
ウチのクリスマスローズも、この2週間ほどの涼しさのおかげで新芽が展開してきました。
お互いにがんばりましょうね!

 
[9593] (2) Re: [9561] [9555] VITA さん なご実さん ありがとう  
DATE : 04/09/13(月) 10:00
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


よかったですね♪♪

これから 新芽が伸びてくる季節ですから 楽しみですね♪
我が家のもちょっと暑さにへばりぎみでしたが 新芽がでてきました

綺麗に花がさくといいですね^^




  [9553] アネモネの芽がでません・・・
    DATE : 2004年09月11日(土) 02時03分
    NAME : 櫻利さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    最近園芸に興味を持ち始めた「超」初心者です。
    アネモネを育ててみようと思い、先日球根を植え付けて10日以上たつのですが、一向に根も芽も出る様子がありません。
    植える前にもいろいろ調べてから植えたのですが…。

    ・植える2〜3日前に土の中に球根を埋めて膨らませました。
    ・植え付けた後も水やりは土の表面が湿るくらいの量しかあげていません。
    ・土も酸性を中和させてから植えました。

    他にも何か注意する事がありましたら、是非教えていただきたいのですが…。

    それと、一度植えつけて芽が出なかった球根はもうダメなのでしょうか?

 
[9559] (1) Re: [9553] アネモネの芽がでません・・・  
DATE : 04/09/11(土) 13:22
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


私は、うまくいったり、ダメだったりなので、あまり的確なことは言えないですが、もう少し涼しくなってから植え付けています。
だいたい10月頃とされているようです。

こちらの手順は写真入りで、判りやすいですが、もうご存知かもしれませんね。

http://www.hanaippai.com/shiho/diary.php?gno=139

10日でしたら、もう少し、待ってみてはいかがでしょうか。

 
[9566] (2) Re: [9559] [9553] アネモネの芽がでません・・・  
DATE : 04/09/12(日) 01:06
NAME : 櫻利さん
EMAIL:
U R L:


ちょこれっとさん>
ありがとうございますm(_ _)m
もう少し様子を見てみます。
リンク先のサイトも参考にさせて頂きますね(´∀`)
 
[9569] (3) Re: [9553] アネモネの芽がでません・・・  
DATE : 04/09/12(日) 09:55
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


アネモネは発芽までが難しい球根ですよね。植えたあと、いつも「失敗したかな?大丈夫かな?」とドキドキしながら芽を待ちます。
ちゃんと事前処理(吸水させて膨らませる)してから植えたのなら、あとは普通の水やりで大丈夫だと思いますよ。

ちなみに事前処理は、ちょこれっとさんご紹介のサイトのように、湿らせたバーミキュライトに載せておく方法が一般的ですね。私はこの方法、湿り気が足りなくてなかなか膨らまなかったり、逆に湿らせすぎてカビさせたりと、どうも相性が悪いんです。
なので去年は、冷蔵庫法でやりました。ぬらしたティッシュを軽くしぼって球根を包み、野菜保存用の透明袋(呼吸できるもの)に入れて、冷蔵庫の野菜室に。1週間ぐらいでほとんどの球根が発根しているのを確認してから植え付け。これで去年は、成功率が高かったです。

どちらの方法でやるにせよ、
・適度な湿気で吸水・膨らませる
・暗くする
・ある程度の低温に当てる
というのがポイントのようです。櫻利さんのお住まいがどちらかわかりませんが、気温がまだ高い地域なら、発芽にもう少し時間がかかるかもしれませんね。

 
[9591] (4) Re: [9569] [9553] アネモネの芽がでません・・・  
DATE : 04/09/13(月) 00:44
NAME : 櫻利さん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん>
ありがとうございますm(_ _)m
冷蔵庫ですか、スゴイ技ですね。
涼しくなってからが良いと言うお話も聞いていたのですが。
北海道なのでそろそろ大丈夫かなと思って植えてみました。
夕方から明け方にかけては、かなり寒いですf(^_^;)。
「冷暗所」が良いのですね。
プランターに植えたので、2〜3日、夜の間も外に置いて様子を見てみますね。




  [9494] ローズゼラの強剪定と挿し木について再び
    DATE : 2004年09月08日(水) 20時15分
    NAME : hanaさん
    EMAIL:
    U R L:


    以前に似たような質問を載せたり見かけたのですが再び確認させてください。

    まず強剪定ですが、
    数週間前に枝や葉が込み入って、更に調子も悪かったので1/3程度剪定しました。
    今は植えの方からわき目がでてきて順調みたいなのですが、
    バランス(姿)が悪いのでもう少し涼しくなったらもう少し強めの剪定しようと思います。
    そこで剪定する時のポイントを教えてください。
    前回は少し葉っぱを残すようにしてその付け根からわき目が出るように調整したのですが、
    葉っぱのすべて落ちてる下の方を剪定しても大丈夫でしょうか?
    それとも一枚は葉っぱを残すようにした方がいいですか?

    次に挿し木ですが、
    良く『水分が出るようなら切り口を乾かして』と言いますが、
    乾かすと萎れてしまいます。
    この状態で挿しても大丈夫なのでしょうか?
    それとも乾かした跡に水上げさせてから挿すのでしょうか?

    どなたか詳しい所を分かる方いらっしゃいましたら教え下さい。

 
[9503] (1) Re: [9494] ローズゼラの強剪定と挿し木について再び  
DATE : 04/09/08(水) 23:51
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 葉っぱのすべて落ちてる下の方を剪定しても大丈夫でしょうか?
> それとも一枚は葉っぱを残すようにした方がいいですか?


私は葉を残すようにしていますが、付け根近くの葉が落ちた部分も芽吹きますね。

> 良く『水分が出るようなら切り口を乾かして』と言いますが、
> 乾かすと萎れてしまいます。


どのくらいの時間、乾かしていますか?
半日ぐらいでもしおれてしまいますか?
乾かした後は水揚げはしないで土に挿してOKですよ。

 
[9523] (2) Re: [9503] [9494] ローズゼラの強剪定と挿し木について再び  
DATE : 04/09/09(木) 22:08
NAME : hanaさん
EMAIL:
U R L:


回答ありがとうございます。

確かに葉の付いてないところの節目あたりから芽が出てる事もあるのですが、
やはり葉は付いてた方が安心ですよね。
程ほどに剪定してみます。

挿し木の際の切り口の乾燥については、
私の場合半日以上乾かしてる感じです。
半日程度の乾燥でOKなのでしょうか?
時期にもよるのかも知れないけど、
私の記憶だと朝切って夕方に挿そうとしたら少しグッタりしてた様な気がします。

あと水上げはしなくていいんですね。
ちなみにどのような植物又はどのような管理の時水上げは必要ななのでしょうか?

 
[9549] (3) Re: [9523] [9503] [9494] ローズゼラの強剪定と挿し木について再び  
DATE : 04/09/10(金) 22:35
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 半日程度の乾燥でOKなのでしょうか?

私は切り口が乾けばいいと思うので、2〜3時間です。
土に挿した後はたっぷり水を与えてください。

> ちなみにどのような植物又はどのような管理の時水上げは必要ななのでしょうか?

というか、水揚げしないものの方が多いですね。
多肉質のもの、たとえばゼラニウムとかカランコエとかサボテンとかは乾かしてから挿します。

 
[9552] (4) 訂正  
DATE : 04/09/11(土) 01:09
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


× というか、水揚げしないものの方が多いですね。
     ↓
○ というか、水揚げするものの方が多いですね。

 
[9588] (5) Re: [9552] 訂正  解決しました!
DATE : 04/09/12(日) 21:24
NAME : hanaさん
EMAIL:
U R L:


わかりました。
とにかくもう少し涼しくなったら挑戦してみます。
いまじゃまだ挿し木には辛そうなので。
ありがとうございました。




  [9583] アレカヤシの茎についている茶色い無数の点は?
    DATE : 2004年09月12日(日) 20時22分
    NAME : はなさん
    EMAIL:
    U R L:


    アレカヤシを最近購入したのですが、帰ってきてよく見ると、茎の部分に無数の茶色い点がありました。あるのは茎の部分だけで、葉っぱには何もついていません。これは何か虫なのでしょうか?樹勢は特に問題ないと思います。爪とかで掻くと取れるような気がします。いったいなんでしょう?わかる方いらしたら教えてください。

 
[9587] (1) Re: [9583] アレカヤシの茎についている茶色い無数の点は?  解決しました!
DATE : 04/09/12(日) 21:06
NAME : はなさん
EMAIL:
U R L:


ネットで検索したらアレカヤシにはそういった点があるのは正常ということで解決いたしました。




  [9536] ドラセナの再切り戻しについて
    DATE : 2004年09月10日(金) 17時50分
    NAME : こまめくん
    EMAIL: yamaki@mint.freemail.ne.jp
    U R L:


    以前ドラセナ(青ドラセナ)の切り戻しをして、現在は新芽が二つ吹いて順調に成長しています。
    しかしながら、発芽位置が切り戻しした場所よりだいぶ下にあるため、再度その部分を発芽位置の近くまで切り戻したいと思っています。
    (なんとなく不恰好のようで…切りたいのです)
    これはいつ行ったらいいのでしょうか?
    現在やっても、新芽には差し支えは無いのでしょうか?
    (出来ることなら早めにやってしまいたいです)

 
[9554] (1) Re: [9536] ドラセナの再切り戻しについて  
DATE : 04/09/11(土) 09:33
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


挿し木をするわけじゃないので今やってもかまわないですが
早めの方がいいと思います。
温度が下がって成長が止まる前の方が切り口が
早く治癒しますし。

出来れば癒合剤のような切った跡に塗るようなペースト状の物が
ホームセンターなどに売ってますので
そのような物を塗れば切り口からの腐れなどを
防ぐことが出来ます。
 
[9582] (2) Re: [9536] ドラセナの再切り戻しについて  解決しました!
DATE : 04/09/12(日) 20:17
NAME : こまめくん
EMAIL: yamaki@mint.freemail.ne.jp
U R L:


かんたさん レスありがとうございました。
切り戻し後の長さ再調整のための再切り戻しは行っても問題ないのですね。
わき芽が大きくなると切りにくくなるのですぐやってみます。

どうもありがとうございました。




  [9581] ゴールドクレストに茶色い粉が
    DATE : 2004年09月12日(日) 18時15分
    NAME : 文太郎さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    最近、ゴールドクレスト(高さ1.5メートルくらい)の葉部分に、
    全体的に茶色い粉がたくさん付いているのを見つけました。
    粉が全体にまぶされたような感じで、ブラシでこするとパラパラ落ちます。
    そのせいかどうかはわかりませんが、葉も全体的に色あせて元気がなく、
    一部は枯れかけております。カイガラムシの糞かな?とも考えましたが、
    初めてのことなので、どう対処してやればよいか困っております。
    何かアドバイスをいただければ幸いに存じます。



  [9578] ミントの生育状態が悪い
    DATE : 2004年09月12日(日) 16時40分
    NAME : のりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    ミントを3種類植えてます。植えて3ヶ月ほどで、もさもさ増えてきて葉のつき方も貧弱になってきたので、枝元から切って肥料として油粕を与えました。すると、みるみるうちに葉が黒くなって枯れてきました。これは、根が肥料によって焼けたということでしょうか?
    それと、なぜかパイナップルミントだけが全く育ちません。苗も変え土も変えました。他のミントと同じ場所に植えている(全て別々の鉢植え)のに、まったく増えません。花も咲きません。何か根本的な間違いをしているのでしょうか?
    植えている場所は半日陰で、風通しもよく、水は朝にタップリ与え、夕方乾いていればもう一度与えています。水はけも良いと思うのですが・・・・。




  [9565] ししとうの辛さ
    DATE : 2004年09月11日(土) 21時42分
    NAME : 赤べこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。
    春くらいから苗を買って育ててきたししとうが、実をつきまして、収穫して食べたところ、ものすごく辛かったんです。売ってるししとうは、そんなに辛くないのに・・・飼い犬に手を噛まれた気分でした(TT)
    どうして辛くなってしまったのでしょうか?収穫する時期が悪かったのか、苗がそういう物だったのか、とにかく理由が知りたいです。
    どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、レスを下さい。
    宜しくお願いします(_)

 
[9567] (1) Re: [9565] ししとうの辛さ  
DATE : 04/09/12(日) 01:09
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


夏場にできたシシトウは辛いものが多くなるようです。
品種によっては辛くないものもあるようですが、普通のいわゆるシシトウの場合、栄養不足や気温の高さが原因となるようです。

ところで辛いシシトウの見分け方があります。それは中の種の数を数えるというのですが、この方法は関西で人気のある「探偵ナイトスクープ」という番組で99年2月に放送されたものです。

種の数の少ないものほど辛くなるという結果が大量のシシトウを実際食べて確かめるという内容で放送されました。

最近はシシトウを作らなくなったので確かめられないのですが、以前作っていたときの記憶では、実に張りがあって種のたくさん入っているものは確かに辛くなかったと記憶しています。

 
[9571] (2) Re: [9567] [9565] ししとうの辛さ  
DATE : 04/09/12(日) 12:13
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


飼い犬に手を噛まれた気分でした(TT)

この表現、面白くて笑ってしまいました。あとでまた、思い出し笑いしそうです。

Polar Starさん、その番組、私も見ましたよ〜。もの凄い量を食べて確かめていたので、かなり、そうに違いないと思えましたね。
そして最近、番組名は思い出せませんが、別の番組でも同様の調査をしてるのを見ました。シシトウのサンプル量は少な目でしたが、やはり、種の数が少ないのは辛い、という結果でした。
それと、私も、やはり暑いほど、辛いのがあるような気がしています。
暑くて水切れ気味になりやすいので、それも関係するのかなとも思ったりしていました。
私は、カレーの彩りに入れます。「当たり」だと、辛くておいしいです。

 
[9577] (3) Re: [9565] ししとうの辛さ  解決しました!
DATE : 04/09/12(日) 15:39
NAME : 赤べこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
なるほど・・・。夏場に出来て、種の少ないししとうは辛いのですか〜。
そういえば、朝、水をあげても、すぐにからからに乾いてしまって、困った記憶があります。
やっぱり、こまめに水を与えないと、いけないのですね。
噛まれるには原因がありました(^^;)

お陰さまで、気持ちがスッキリしました!回答してくださって、ありがとうございます(_)




  [9333] ポポーは2本植えないと実がつきませんか?
    DATE : 2004年09月04日(土) 01時06分
    NAME : Pさん
    EMAIL:
    U R L:


    ポポーを植えようと思っています。
    実がなるのは何年もかかるらしいですが
    育てやすそうなので、植えようと思っています。
    2本植えないと受粉しにくいのでしょうか?
    どなたかご存知の方いらしたら教えてください。
    ポポーの生育日記のようなサイトも探しておりますが
    種から育てているところがみつかりません。
    宜しくお願いします。

 
[9369] (1) Re: [9333] ポポーは2本植えないと実がつきませんか?  
DATE : 04/09/04(土) 20:51
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


あまり詳しく書いてあるHPはないですね〜

匂いが独特で好き嫌いが激しい果物みたいですね・・
根が荒く、ゴボウ根で移植は嫌うそうです。
一本でも受粉可能のようですが2本植えるのが普通のようです。

あまり参考にならず、すみません。
 
[9421] (2) Re: [9369] [9333] ポポーは2本植えないと実がつきませんか?  
DATE : 04/09/06(月) 14:05
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


うちに植わっているのですが 雄と雌とあります
雄といわれるほうは花はたくさん咲くのですが実がなりません
雌はたくさん実ります
老木になってきたせいか 少なくなりましたけど^^;


最近の品種は1本でもなるのかも?

ちゃんとした答えになってませんが、参考程度に
 
[9424] (3) Re: [9333] ポポーは2本植えないと実がつきませんか?  
DATE : 04/09/06(月) 17:02
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


なご実さんが言われるとおり品種が改良されたのかも。

とりあえず、サカタのタネでは2品種1組で
販売してますね。
1本では結実しにくいとは書いてありますが・・
雄、雌があるとは記載されてませんね。どうなんでしょう?
接木のポット苗で実がなるのが最短で4年だそうです。
 
[9427] (4) Re: [9333] ポポーは2本植えないと実がつきませんか?  
DATE : 04/09/06(月) 17:45
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://www.catv296.ne.jp/~aquiya/


ポポーは雌雄同株で、一般に販売されている株は自家受粉で結実するそうです。
ただし雄しべよりも雌しべの方が早く熟すので(2〜3日のタイムラグがあるようです)、複数の株を栽培した方が結実率が高まるそうです。

また実生した場合は、自家不和合性の株が生じることもあるそうなので、やはり複数の株を栽培した方がいいようですね。

 
[9516] (5) Re: [9333] ポポーは2本植えないと実がつきませんか?  
DATE : 04/09/09(木) 19:51
NAME : 藤田三朗さん
EMAIL: secure@amber.plala.or.jp
U R L:


はじめまして。

ポポーは私の家にありました。
小さい頃はよく実を食べていました。
バナナの様な匂いがして、人によってはきついかも?。

種は大きくて実が食べにくいです。

福島県で育つので、耐寒性もあるか、と思われます。
株は直径5cm位でしたが実はたくさん成りました。

参考に成りそうになく、すみません。

 
[9521] (6) ポポーは2本植えないと実がつきませんか?  
DATE : 04/09/09(木) 22:03
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


 本数についての記憶はないのですか。単数か複数かだけでも。
 
[9575] (7) Re: [9521] ポポーは2本植えないと実がつきませんか?  
DATE : 04/09/12(日) 13:53
NAME : 藤田三朗さん
EMAIL: secure@amber.plala.or.jp
U R L:


>  本数についての記憶はないのですか。単数か複数かだけでも。

えーっと・・・
1本だけでした。
約30年前の記憶ですが、間違いありません。



  [9532] エニシダの挿し木と剪定
    DATE : 2004年09月10日(金) 12時31分
    NAME : ねこバスさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭植えのエニシダがボウボウと伸びてきた(1m位)ので、剪定をしたいのですが
    どのようにしたらよいのでしょうか。

    また、挿し木ができるようですが、どうしたらよいのでしょうか。
    お詳しい方、お教えください。よろしくお願いします。

 
[9573] (1) Re: [9532] エニシダの挿し木と剪定  
DATE : 04/09/12(日) 12:37
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


挿し木はしたことがありませんので、ごめんなさい。

剪定は今ではなく、花後が良いですよ。
ここで切ると花芽がなくなる、とかの心配もないので、植え場所のスペースなどと相談しながら、好きなところで適当に切って大丈夫です。




  [9517] 長く持つ花
    DATE : 2004年09月09日(木) 20時05分
    NAME : ゆうこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。
    台風などで大量に咲いていたトレニアが枯れてしまいました。
    10月までは咲いてくれると思っていたのでショックです。
    まだ暑いんですがもう少し涼しくなったらまた何か植えようと思ってます。
    今の時期何がいいんでしょうか?パンジーやビオラ以外できれいで長持ち
    するものがありましたら教えてください。お願いします。

 
[9550] (1) Re: [9517] 長く持つ花  
DATE : 04/09/10(金) 22:38
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


今はちょっと時期が悪いですよね〜。
夏花はまだ売っているけど終盤だし、秋の花は比較的花期が短いように思うし、
冬の花って少ないですから。
私の住む関東では、カレンジュラとかノースポールは冬でも咲きますし、大株になります。
ただ、お住まいの地域にも寄るので、温度とか気候とかを書かれるといいと思いますよ。

 
[9572] (2) Re: [9550] [9517] 長く持つ花  
DATE : 04/09/12(日) 12:27
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> ただ、お住まいの地域にも寄るので、温度とか気候とかを書かれるといいと思いますよ。

そうですね。
私の住む福岡では、パンジー、ビオラの他というと、やはりVITAさんおすすめのノースポール、それからプリムラ・マラコイデスが冬中、春まで咲き続けています。こちらの冬の気温は、関東とそう変わらないのではと思いますが・・・。




  [9533] アンスリューム (チボリ)の 育て方を教えて。
    DATE : 2004年09月10日(金) 14時30分
    NAME : クロちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ラベルにアンスリュームとしか書いてない鉢を2年半前に買いました。
    今まで、包(ほう)は上がってくるものの途中で腐ってしまい花を見ることができませんでした。

    2〜3日前に初めて花らしいものが付きました。
    netで見る限りチボリという種類らしいのです。
    偶然咲かせたので自信が持てません。
    今後も咲かせるために
    詳しい咲かせ方のわかる方教えてください。

 
[9548] (1) Re: [9533] アンスリューム (チボリ)の 育て方を教えて。  
DATE : 04/09/10(金) 22:26
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


この掲示板のある「ヤサシイ園芸」のアンスリュームのページはご覧になりましたか?
環境要素ごとに詳しく載っていますよ。
http://www42.tok2.com/home/kengei/a_00002g.htm

 
[9564] (2) Re: [9533] アンスリューム (チボリ)の 育て方を教えて。  
DATE : 04/09/11(土) 18:19
NAME : クロちゃん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございました。
あまりにうまくいかないので、チボリは特別な育て方があるのかなと思って質問してみました。
基本的にはふつうのアンスリュームと同様と考えて良いのでしょうか。

温度と霧吹きをこまめにしてみます。




  [9535] 一年草は枯れたら終わり?
    DATE : 2004年09月10日(金) 17時34分
    NAME : 花さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。園芸初心者です。
    
    一年草についていろいろ調べると…
    「種をまいてから、生育・開花・結実・枯死までのサイクルが一年以内で完結する植物のこと。」
    と書いてありますが。
    完結してしまった後、今まで植えていた植物たちは、捨ててしまうしかないのでしょうか?
    
    花が枯れてもそのままほったらかして、育てていると種が成長して再び花を咲かせるということもあるようですが…
    
    枯れてしまった花はもうおしまいですか…???
    
    一年草をずっと育てていこうと思うのが、間違いなのでしょうか?
 
[9541] (1) Re: [9535] 一年草は枯れたら終わり?  
DATE : 04/09/10(金) 18:40
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


  交配種でなければ、つまり固定種であれば、枯れる前に採種して、次の播種期に蒔くことで、翌年も同じ花を楽しめます。種子の間は手がかからないのも、一年草の長所です。
             ☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
 
[9544] (2) Re: [9535] 一年草は枯れたら終わり?  
DATE : 04/09/10(金) 19:53 *
NAME : oxanさん
EMAIL:
U R L:


「一年草」の中には本当の一年草のほかに、「非耐寒性一年草」とか「園芸上は一年草として扱われるもの」などと呼ばれるものもあります。
本当の一年草は枯れたらおしまいですが、後者は本来は多年草であるにもかかわらず、耐寒性・耐暑性が弱いために一年草として栽培されるものです。

ポーチュラカ、オジギソウなどは非耐寒性一年草、ビオラなどは非耐暑性一年草(このような言葉はないかもしれませんが)ですね。
これらの植物は、冬越し、夏越しを工夫すれば多年草として栽培することも可能です。
しかし日本の気候条件ではとても大変で、毎年種子まきをした方がはるかに簡単なのです。

ただ、いずれにしても枯れてしまったらおしまいですね。
種類によっては自然に種子がこぼれて、また育ってくれるかもしれませんが。
オジギソウやニゲラ、ワスレナグサなどはこぼれ種からよく増えてくれますね。

一年草の場合は固定された園芸品種も多いので、タネツリさんが書いていらっしゃる通り、次回も同じような花を咲かせてくれると思います(そうでない場合もありますが)。

 
[9556] (3) Re: [9535] 一年草は枯れたら終わり?  
DATE : 04/09/11(土) 12:25
NAME : 花さん
EMAIL:
U R L:


タネツリさん、oxanさん返信ありがとうございます。

専門的な言葉も出てきて、いろいろ勉強になります…


今まで育てた一年草は、買う→植え替える→数日で枯れる(枯らすのほうが正しいかな?)の繰り返しで、植え替えの仕方が悪い?置き場所が悪い?水のやりすぎ?などなど、頭の中???状態です。

今回ダールベルグデージーという花を育て始めたのですが、咲き終わった花を摘み取った後(摘み取らないほうが良かったのかな?)、全然次の花が咲いてくれず。
最近、や〜っとひと花だけ開花しました!
でも、それっきり……

お店で売っている一年草は、お店にある時がピークでこんなものなのかな?
と思い始めている(開き直りともいう)今日この頃です。


また分からないことがあったら、書き込みさせていただきますので…
その時はよろしくお願いします。m(__)m

 
[9557] (4) Re: [9535] 一年草は枯れたら終わり?  
DATE : 04/09/11(土) 12:51
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


はじめのご質問に直接関係はないのですが、植え替えの仕方など、こんなんでいいのかなと思うとき、判りやすいHPがありますよ。文章だけではピンとこないことも多いですが、こちらだと写真で順を追って載っています。
(ダールベルグデージーは載ってなかったですが・・・。お花はやはり摘んだ方が良いですよ。)

http://www.hanaippai.com/shiho/#cap4

育ててないお花でも、見たことがあるお花を順にのぞいていくと、芽先を摘んで枝を増やす、とか、切り戻しなど、共通点もありますから、参考になるかも知れませんね。

 
[9558] (5) Re: [9535] 一年草は枯れたら終わり?  
DATE : 04/09/11(土) 13:12
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


それから、植え替えから数日で枯れる、とのことですが、

例えばですが、日当たりの好きな植物だというので、植え替え直後に日向へ出しておいたら、具合が悪くなった・・・ことはないですか?
どんな一年草か判らないですけれど、春に植え付けるものなど多いですが、日射しが思いのほか強かったり、結構暑くなる日もあります。
植え替え後は、数日は半日陰に置いておくのが良いですよ。
(よく、手術みたいなものだから、しばらく養生を、と言われます)

的はずれでしたら、お節介ごめんなさいね。

 
[9562] (6) Re: [9556] [9535] 一年草は枯れたら終わり?  
DATE : 04/09/11(土) 16:25
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 今まで育てた一年草は、買う→植え替える→数日で枯れる(枯らすのほうが正しいかな?)

数日で枯れるなら植え替えの方法や植え替え後の管理が違っている可能性が大きいです。
花が咲かなくなるのは、置き場所や温度が関係していることが多いです。

ダールベルグデージー、日当りを好みます。
日当りを好む植物は大抵、日照不足だと花が咲きませんよ。




  [9534] パンジー種まき ジフィーポット
    DATE : 2004年09月10日(金) 14時31分
    NAME : はるのさん
    EMAIL:
    U R L:


     これからパンジーの種まきをしようと思っています。前回一度相談させていただいたのですが、もう一度お聞きしたいことが出てきましたのでよろしくお願いします。
     ジフィーポットというのを使おうと思っているのですが、土は「腐葉土」をそのまま使ったらいいのか「種まき用の土」を使うべきでしょうか?ジフィーポットはそのままの状態で植え替えられるものなので、腐葉土をそのまま使ったほうがいいのかな?と思っているのですが・・・
     それから種まき後の水やりは、じょうろでやると種が流れてしまうのでバケツなどに水を張って鉢ごと浸す方法がいいでしょうか?この場合、鉢は常に水に濡れた状態を保てばいいのでしょうか?
     それから発芽までの置き場所ですが、結構暑いベランダですので時折クーラーを入れるような室内に確保してやったほうがいいでしょうか?発芽後はすぐベランダに出して日を当ててやるつもりですが・・・

     基本的なことばかりですみませんがよろしくお願いします。

 
[9539] (1) Re: [9534] パンジー種まき ジフィーポット  
DATE : 04/09/10(金) 18:20
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


腐葉土は単体では使わない方がいいです。

家も今年、ビオラの種まきでジフィーポットを使いました。
今回は種まきの土を使いましたが
いつもは芝の目土、バーミキュライト(細粒)、ビーナスライト
(もしくはパーライト)、ピートモス(もしくは椰子殻土)
なんかを混ぜて使います。

目土を使うのは普通に売っている赤玉の小粒では
種まきの場合使いづらいので、細粒のいろいろな土を
使ってます。

種まき時にはあらかじめ土を湿らしておきますが
それ以降は底から給水させた方が楽です。
ただ、ひととおり給水が終わったらあまった水を必ず
捨ててください。

立ち枯れ病などを起こして枯れてしまうことがありますので・・
クーラーは気温が高く発芽温度がふさわしくないときは
使った方がいいです。(うちも使いました。)

直接は風があたらないようにしてください。
パンジーなんかは好光性の種ですので真っ暗にはしないでくださいね。
 
[9560] (2) Re: [9534] パンジー種まき ジフィーポット  
DATE : 04/09/11(土) 16:18
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>ジフィーポットというのを使おうと思っているのですが

腐葉土とはおそらく、肥料分を含む土、との意味かしら?
培養土とおっしゃりたいのですよね、きっと。
何センチを使われるのかわかりませんが、私だったら下半分は肥料入り、
上半分は無肥の用土にするかな。
私のお奨めはジフィーポットじゃなく、ジフィーセブンの方ですね〜。

>結構暑いベランダですので時折クーラーを入れるような室内に確保してやったほうがいいでしょうか?

どちらにお住まいでしたっけ?
夜も暑いようでしたら室内が良いと思いますよ。
夜間は涼しく感じられる地域でしたら、日陰に置くとか、水やりは氷水を
与えるとか、バーミキュライトで腰水栽培して気化熱を利用するとか、
屋外でも方法がありそうですけど。
(昼暑くとも、夜低くなれば大丈夫)




  [9530] パーライトについて
    DATE : 2004年09月10日(金) 12時01分
    NAME : みどりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    パーライトについての質問なのですが
    パーライトは粒の大きさに違いがあり、またその効果も違うようなのですが、
    やはり、目的に合わせて選んだ方がいいのですか?
     
    私の場合は、粘土質の土壌改良にとパーライトを購入しました。
    ところが、思っていたよりも粒が小さく、砂のようにもみえます。
    排水をよくしたいと思っていたのですが、保水性を高めると聞きました。
    このような場合でも土壌改良として使って大丈夫なものですか?
    なんだか心配になったもので、ご相談に参りました。
    よろしくお願いいたします。

 
[9540] (1) Re: [9530] パーライトについて  
DATE : 04/09/10(金) 18:32
NAME : かんたさん
EMAIL:
U R L:


どんどん使ってください。(笑)

排水の悪い土に混ぜれば排水がよくなり
悪い土に混ぜればよくなります。

ただ小粒などの細かいのは種まきなどに使い、中間は主に土壌改良に
大粒は鉢底石や土壌改良に使います。
土壌改良などでは中粒や大粒などを使います。

粘土質でしたら腐葉土やバーミキュライトなども
使ったほうがいいかもしれませんね。
 
[9542] (2) Re: [9530] パーライトについて  
DATE : 04/09/10(金) 18:41
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


パーライトの利点は通気性が良いのが特徴で、難点と言えば保水性や保肥性が
劣る事です。保水性を高くするには細かな粒のものを使うしかありません。
ただパーライトは大変に軽いので、土と混ぜ合わせても水遣りをする事で地表
に浮いてしまいます。また植物によってはパーライトを使用しているために、
植物自体が浮き上がってしまう事があります。土壌改良をしたいなら腐葉土を
多めに使用したり堆肥を使用された方が確実だと思います。

パーライトは単体で使用するより、バーミキューライトやピートモスと混ぜて
鉢植えか吊り鉢に使うのがいいと思います。地植えで使用する事は避けた方が
いいかも知れません。

 
[9543] (3) Re: [9530] パーライトについて  
DATE : 04/09/10(金) 19:10
NAME : ポン太さん
EMAIL:
U R L:


庭土に使ってもかまわないですよ。

造園業界でもパーライト、ビーナスライトを
使用しています。
 
[9545] (4) Re: [9530] パーライトについて  
DATE : 04/09/10(金) 20:26
NAME : みどりこさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、素早い返答ありがとうございます。
庭を造るにあたって、土壌改良に励む毎日ですが
先ほども言ったように購入したパーライトがあまりに細かく、
砂のようだったもので(....したも100Lを4袋も買ってしまったので。)
不安になったのです。
皆さんの言うようにパーライトだけではなく、バーミキュライトと腐葉土などの
有機物を一緒に混ぜていくことにしてみます。
あ、それと一緒に市から購入した「生ごみ堆肥」も混ぜてみます。

パーライトは、鉢植えや吊り鉢などにも使っていきたいと思います。

また、わからないことが出てきた時は、こちらに寄せていただきます!ヽ(*^^*)ノ
本当に ありがとうございました。

 
[9546] (5) Re: [9530] パーライトについて  
DATE : 04/09/10(金) 21:44
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


>>あ、それと一緒に市から購入した「生ごみ堆肥」も混ぜてみます。
「生ごみ堆肥」には、素材が明記されていますか。
樹木の枝葉がかなり含まれていれば、腐葉土を買う必要はなさそうです。
              ☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆

 
[9551] (6) Re: [9546] [9530] パーライトについて  
DATE : 04/09/11(土) 00:24
NAME : みどりこさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。
生ごみ堆肥の事なのですが、素材は記載されておりません。
トラックに2杯....というかたちで頼んだものです。
ただ、「土壌改良として使ってもらって構わないです」と言っておりました。
発酵しているのか少しにおいがあります。
しばらくねかせてから使おうと思ってます。

もし、腐葉土の変わりになるのなら助かるのですが。
生ごみ堆肥....とは言っても素材によって違うのですね。
いろいろとありがとうございます。




  [9499] シンビジュームが枯れてきました。
    DATE : 2004年09月08日(水) 22時03分
    NAME : ガーデニング初心者さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    冬にいただいたシンビジュームなのですが夏の間外にだしていたら
    どんどん葉が茶色くなってしまいました。
    よく見ると根っこの部分も茶色くなっているのですが、
    どのようにしたらいいのでしょうか?
    青いものもあるので、なんとか元気なものはそのまま育てれたらと
    思っています。
    アドバイスください。
    よろしくお願いします。

 
[9502] (1) Re: [9499] シンビジュームが枯れてきました。  
DATE : 04/09/08(水) 23:45
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


夏の間外に出していたとの事ですが、直射日光に当っていたのではないですか?
それでしたら、葉焼けかと思います。
程度が軽い場合(部分的に黄ばむ程度)はそのまま、中程度(部分的に茶色)ですと
その部分だけくりぬき、酷い場合は葉先から枯れこみますので、切り落とします。

ランは詳しくないので、詳しい方からのカキコがありましたら、そちらを優先してくださいませ〜。
ヤサシイ園芸のシンビのページ、貼っておきますね。
http://www42.tok2.com/home/kengei/shi_00005g.htm

 
[9509] (2) Re: [9499] シンビジュームが枯れてきました。  
DATE : 04/09/09(木) 08:14
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


シンビの葉は直射日光に弱くて、外に出すときは日陰で慣らしながら序序に明るい所に落ち着けます。そのときも必ず、遮光ネットを掛けてきつい日差しを避けます。そうしないと、葉が日焼けして株も弱ってしまいます。ただし汚くても付いているうちは切り落とさないで下さい。完全にだめになったら、自分で株元から落ちます。ちゃんと切れ目が入ってきれいに落ちてしまいます。ひっぱっても落ちない時はまだ役目を果たしているようです。根の部分が茶色とは根が茶色なのか、根の近くの葉が茶色なのかわかりませんが、いずれにしても、今は植え替えなどは出来ない時期ですから、そのまま、そのまま。さて、肥料はあげていましたか?今月いっぱい、液肥はOKですが、10月に入ったら水のみです。少し寒さに当ててから、暖房のないへやで、様子見ましょう。水は週2ぐらいですが、鉢皿に溜まった水は捨てましょう。花芽が出てきたらすこしずつ暖かい窓辺に慣らします。葉芽だったら根元からとりますが、春先にでる葉芽は全部取らないで残します。そこに花芽が付くことになりますから。VITAさん紹介のHPや本などでお勉強して、ぜひ枯らさず咲かせてください。シンビはとても長生きなんですよ。我が家には30年前に買った株がまだ元気に咲きます。子孫もたくさん株分けして2月はシンビの花がにぎやかに咲きます。ガーデニング初心者さんのシンビは夏の管理がちょっと・・・でしたらこの冬の花はみれないかもしれませんが 、来春からぜひきちんと育ててみてください。でも、専門家が育てて贈答用になった株は、株の肥育がしっかりしているから、もう1年ぐらいは咲くかもしれませんね。シンビほど、本の通り育てて答えの返ってくる花もないのではと思います。虫もあまりつかないし、花はきれいで長持ちだし、頑張ってください。

 
[9522] (3) Re: [9499] シンビジュームが枯れてきました。  
DATE : 04/09/09(木) 22:05
NAME : ガーデニング初心者さん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、花keiさんお返事ありがとうございます。
ガーデニングって奥深いんですね。
何しろ花やさんでもらってきた小さな紙で夏の間は外で育てるというのを
みて思いっきり直射日光の当たる場所に置いてました。反省です。。。
株も茶色になってしまっていて本当にかわいそうなことをしてしまいました。
肥料をあげて、日蔭でなんとか立ち直れるようにやってみます。
それにしても花keiさんちのシンビジュームは30年ってすごいですね。
そんなに長持ちするんですね。
新築祝いで頂いたお花なのでいつまでたっても、家ができたときのことを
思い出せるように元気に咲かせたいなぁと思いました。
ほんとによいホームページに出会えて助かりました。
また今後もお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。

 
[9547] (4) Re: [9499] シンビジュームが枯れてきました。再度すみません。  
DATE : 04/09/10(金) 22:10
NAME : ガーデニング初心者さん
EMAIL:
U R L:


ごめんなさい、
あとから気になったのですが、花keiさんに
>>いずれにしても、今は植え替えなどは出来ない時期ですから、
ということで教えていただいたのですが、えーともう少し涼しくなってきたら
植え替えしたほうがよいのでしょうか?
今は、茶色の株と緑の株が混じっている状態です。
たびたび申し訳ありませんが、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。




  [9515] ナツメ
    DATE : 2004年09月09日(木) 18時31分
    NAME : mariさん
    EMAIL: mariono@mac.com
    U R L:


    ナツメの実を分けて頂きました。これを植えて育てたいと思っているのですが…
    リンゴに似た味がすると言われる部分を取って、中の種を春まで保存して蒔くのでしょうか?
    生のナツメを見たのも初めてな状態なので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

 
[9518] (1) Re: [9515] ナツメ  
DATE : 04/09/09(木) 20:08
NAME : 藤田三朗さん
EMAIL: secure@amber.plala.or.jp
U R L:


はじめまして。

ナツメを種から育てる。と、言う件ですが難しいかも知れません。

理由
私の家に実がたわわに実る木がありましたが、落ちた実からは全然発芽
しなかったからです。

私の家の木がそうだったから。が理由ですので全然参考にならないかも知れません。

実の味ですがりんごとは違うような?。
ひょっとして私の勘違いで別の木と私が勘違いしたかも??。

 
[9527] (2) Re: [9518] [9515] ナツメ  
DATE : 04/09/10(金) 10:26
NAME : mariさん
EMAIL: mariono@mac.com
U R L:


> ナツメを種から育てる。と、言う件ですが難しいかも知れません。
> 私の家に実がたわわに実る木がありましたが、落ちた実からは全然発芽
> しなかったからです。
> 私の家の木がそうだったから。が理由ですので全然参考にならないかも知れませ> ん。

そうですか…チョット残念。
でも桃やマンゴーの種なども寒さを越えてから固い殻を剥いて植えると、比較的ラクに芽が出るという事を聞いた事があるので、それでやってみようかと思っています。それでダメなら諦めます。

> 実の味ですがりんごとは違うような?。
> ひょっとして私の勘違いで別の木と私が勘違いしたかも??。

せっかく頂いた実なので、もったいなくて食べられません。りんごの様な…と言う事を読んだことがあったというだけなので。。
私が知ってるナツメは、赤いドライフルーツだけなので…
ご親切にありがとうございました。

 
[9529] (3) Re: [9527] [9518] [9515] ナツメ  
DATE : 04/09/10(金) 11:10
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


>> 実の味ですがりんごとは違うような?。
>> ひょっとして私の勘違いで別の木と私が勘違いしたかも??。
> りんごの様な…と言う事を読んだことがあったというだけなので。。


ナツメってショリショリした食感がりんご 似ているかも
味は あんまりおいしいという記憶はないです
ずいぶん前に木を切り倒しているので 子供の頃の記憶です。

> せっかく頂いた実なので、もったいなくて食べられません。
果肉のまま植えるつもりだったのですか?
食べて、中の小さい種を出して 蒔いては?

 
[9531] (4) Re: [9515] ナツメ  
DATE : 04/09/10(金) 12:22
NAME : oxanさん
EMAIL:
U R L:


私のはどうでもいい書き込みなんですが。

ナツメの実は、リンゴをもう少し濃厚な味にしたような、とてもおいしいものと記憶しています(子どものころ食べたきり)。
でもほかの掲示板でも「ナツメはおいしくない」という意見が圧倒的でしたから、品種や時期によって味にそうとうの開きがあるかもしれませんね。
私の味覚がおかしいという可能性もあるわけですが(笑)、でも中国などでは盛んに食べられているようですから、おいしいものも多いのだと思います(中国には400以上の品種があるそうです)。

果肉が付いた果物は鳥などに食べられて(場合によってはそのお腹を通過して)、果肉が取り除かれることによって初めて発芽可能になります。
ですから藤田さんの場合のように、落ちた果実(その中の種子)をほうっておいても発芽はしないのでしょう?
なご実さんの書いていらっしゃる通り、まずは果肉を召し上がってから、その中の種子を取りまき(すぐにまくこと)するといいと思います。
冬を越して来年の春に発芽するように思います。
ただし種子から育てたものの場合、形質が親と違い、実が小さかったりおいしくなかったりする可能性もありますが。

 
[9537] (5) ありがとうございます!  
DATE : 04/09/10(金) 18:18
NAME : mariさん
EMAIL: mariono@mac.com
U R L:


>> せっかく頂いた実なので、もったいなくて食べられません。
> 果肉のまま植えるつもりだったのですか?
> 食べて、中の小さい種を出して 蒔いては?

何となく青い実だったので、もう少し置いて変化を見て、果肉を落として(あるいは食べて)中の種を来春に蒔いてみようと思っていました。
冷蔵庫で保存して春まで寝かせておこうかと思っていたのですが…

 
[9538] (6) ありがとうございます!  
DATE : 04/09/10(金) 18:19
NAME : mariさん
EMAIL: mariono@mac.com
U R L:


>> せっかく頂いた実なので、もったいなくて食べられません。
> 果肉のまま植えるつもりだったのですか?
> 食べて、中の小さい種を出して 蒔いては?

何となく青い実だったので、もう少し置いて変化を見て、果肉を落として(あるいは食べて)中の種を来春に蒔いてみようと思っていました。
冷蔵庫で保存して春まで寝かせておこうかと思っていたのですが…
oxanさんが仰るようにすぐに蒔くのと両方やってみます。

ありがとうございました。




  [9528] パイナップル
    DATE : 2004年09月10日(金) 11時01分
    NAME : ゆみぶさん
    EMAIL:
    U R L:


    パイナップルのクラウン挿しをしたら子株が出てきました。

    2個の子株が出てきた方のクラウンは枯れてるのですが、子株は4〜5枚の葉があり高さは5〜6Bです。
    1個子株が出ている方は葉数も10枚ぐらいあり高さは10Bほどです。
    こちらのクラウンはまだ葉も青々としてます。

    クラウンが枯れている方は子株を切り離したいと思うのですが、どんな道具を使って切り離せばいいのかわかりません。
    また、青々としているクラウンの子株は切り離した方がいいのか、どうなのかわかりません。

    わからないことだらけですいません。どなたか教えていただければと思います。よろしくお願い致します。




  [9508] 秋植球根の冬の管理、ダブルデッカーについて
    DATE : 2004年09月09日(木) 06時48分 *
    NAME : かずさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。球根の寄せ植えを作りたいのですが、プランターで作って、冬は屋外で雪の下になるようにするのですが、管理はこのような方法でよいのでしょうか?

    球根類は耐寒性のある、チューリップや水仙、ヒヤシンス、クロッカスなどです。

    ダブルデッカーはプランターや鉢だけではなく、屋外の花壇で球根を重ねてうえても大丈夫でしょうか?
    すみませんがよろしくお願いします。

 
[9510] (1) Re: [9508] 秋植球根の冬の管理、ダブルデッカーについて  
DATE : 04/09/09(木) 11:09
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


屋外の花壇でのダブルデッカーは問題ありません。
屋外で雪の下という環境は、チューリップでは好ましい環境です。
かえって関東地方の乾いた冬の方が問題です。
ご存知とは思いますが、ダブルデッカーにすると花後の球根の成長がよくないので球根は使い捨てとなります。

 
[9526] (2) Re: [9510] [9508] 秋植球根の冬の管理、ダブルデッカーについて  
DATE : 04/09/10(金) 03:26
NAME : かずさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございます。
屋外でも、ダブルデッカーできますよね。屋外でやってみることにします。




  [9458] 羽アリ(極小サイズ)
    DATE : 2004年09月07日(火) 12時10分
    NAME : パトモスさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは 最近、夜間になると体長3mm程度のちいちゃ〜いありんこ
    が何故か部屋に現れます。網戸もきちんと閉めているのに。
    シロアリの子供のような蟻には見えません。
    このような蟻が植物につくということはありますか?
    うちで栽培しているのは、アイビー、スノー珊瑚、風船葛、オリヅルランです。
    以上、ベランダで栽培しているもの。室内では、水差しのポトス、ハイドロカルチャー
    のサンスベリアです。
    今のところ、見た目気持ち悪いというだけで実害はないです。
    何か原因が思い浮かぶ方、対策等、アドバイスいただけると幸いです。

 
[9461] (1) Re: [9458] 羽アリ(極小サイズ)  
DATE : 04/09/07(火) 14:28
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


コバエでは?
油粕等からはっせいすることがよくあるようですが
コバエでしたら 過去ログにも何度か話題でていたようにおもいますので参考になさってくださいませ。

 
[9462] (2) それが蟻んこなんです〜  
DATE : 04/09/07(火) 15:54
NAME : パトモスさん
EMAIL:
U R L:


なご実様
さっそくのレス、ありがとうございます。
せっかくレスをつけてくださったのにコバエではないのです。
小さいけど蟻んこなんですね〜。いったいどこから入ってくるのでしょう。
ちなみに今日はまだ現れていません。
これから勝負です!

 
[9485] (3) Re: [9458] 羽アリ(極小サイズ)  
DATE : 04/09/08(水) 14:57
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


コバエじゃないのですね
あ!
アリっていろんな大きさのアリがいますよね
で、シロアリじゃなくても 交尾の季節だったか 女王アリの交代だったか わすれましたけど、普通のアリ(シロアリじゃないもの)の雄にも羽がはえて?飛ぶそうです。
なので 極小サイズのアリの交尾の季節なのかも^^

アリ 交尾で検索してみました
http://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/BJ/Kingdom/1617/1617j.html
http://www.ne.jp/asahi/club/dorcus/ants/ant1.html

 
[9525] (4) 何故か消えました  解決しました!
DATE : 04/09/10(金) 01:39
NAME : パトモスさん
EMAIL:
U R L:


なご実様
台風のお陰か、何故か昨日今日と蟻んこたちは現れません。
ふっとんじゃったのでしょうか。
検索していただいたHPに出ていた蟻んことうちに来た蟻んこはとても似てました。
交尾なら致し方ないです。時期が過ぎれば来なくなるということで
自然にお任せです。
でも、初めて見ました〜。白蟻は見た事あるんですが。
都会育ちはすぐに虫でうろたえるのでいけませんね(笑)。

ありがとうございました。




  [9507] イチゴ
    DATE : 2004年09月09日(木) 02時51分
    NAME : ツナさん
    EMAIL:
    U R L:


    今、家にあるイチゴなのですが、最近花を咲かせています。
    今年の2月ごろに購入したのですが、一度もランナーを出しませんでした。
    品種は確か「トチオトメ」だと思います。
    増やしたいと思い、観察してきましたが、
    今の私にはこの状況がさっぱりです。
    今ごろ花を咲かせて、ランナーを出さないこのイチゴはおかしいのでしょうか?
    また、来年ランナーを出して増えてくれるでしょうか??

 
[9514] (1) Re: [9507] イチゴ  
DATE : 04/09/09(木) 18:27
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


昔、貸し農園を借りていたときは、多いとき100株程度植えていました。
毎朝、30cm程度のかご一杯とれて、小さな子供たちが喜んでいました。
今は、近くに貸し農園がありませんのでやっていませんが、3年前、プランターに4株植えましたが、4株ではプランターの土が少なすぎでした。
ツナさんは地植をされいるのでしょうか。
今年ランナーがのびなかったのは理解できませんが、この苗でも大丈夫です。
12月頃植え替えで、元肥に油かすを入れるといいですよ。
苗も大きく育つし、実が甘くなります。
赤く色ずくもの、トマト、スイカ、イチゴ等は、元肥に油かすを入れると甘くなります。(私の経験ではそうでした。)
お試しを。

 
[9519] (2) Re: [9514] [9507] イチゴ  解決しました!
DATE : 04/09/09(木) 20:52
NAME : ツナさん
EMAIL:
U R L:


家のイチゴはプランターで一株育てています。
買ってきたときは二株だったのですが、かれてしまい、
一株になってしまいました。

コレを参考に、12月頃に植え替えを、したいと思います。
来年はランナーが出てくれると良いのですが・・。
ありがとうございました!

 
[9524] (3) Re: [9507] イチゴ  
DATE : 04/09/09(木) 23:24
NAME : 河内のよっちゃん
EMAIL:
U R L:


解決しましたとありましたが、忘れていた事がありましたので、もう一度メールしました。
イチゴにはマルチングが必要です。
マルチングとは、薄いビニール、ポリエチレン状のシートで土を覆うことです。
マルチングの効果は、土の冷え込み防止、草のはえてくるのを抑制することと、イチゴにとっての大きな目的、虫除けです。
ナメクジ、ダンゴ虫、蟻対策で、マルチングがないと実がほとんど虫にやられます。
人の口に入る前になくなってしまいます。
マルチングの材料は、幅1.5m程度で、長さ数百メートルで売っていますが、プランターに一株ではそれも出来ません。
黒色が望ましいのですが、そうでなければ、不透明なゴミ袋で代用してください。
ゴミ袋を切って、プランター全体を覆うようにしてください。
植え替えたすぐあとで、ビニールを覆って、株のところに穴をあけ、そこからイチゴの苗を引っ張り出してください。
そうすれば、5月に実がついたとき、虫も寄らず、おいしいイチゴの収穫ができます。
マルチングをしますと追肥ができません。
先ほどのメールで言いました元肥の油粕ですが、株の周囲5cm程度のところに、人差し指を突っ込み、5つ程度の穴を開け、そこに油粕を注ぎ込めば大丈夫です。
来年の5月を楽しみにがんばってください。




  [9511] クレマチス、薔薇の塩害の処理について!
    DATE : 2004年09月09日(木) 11時47分
    NAME : 未来さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。困り果ててこちらに相談する事にしました。
    北海道に住んでいます。
    ガーデニングを趣味としている者なのですが、全て自己流でそれでも何とか5年やっております。

    実は昨日の猛烈な台風で、大切にしていたバラと、クレマチスのツルが見るも無残な姿になっています。
    特にクレマチスは、8株ほどモンタナ系の色んな種類を春に植え、ツルが屋根の方まで延び、それは、それは元気で、来年楽しみにしておりました。それが昨日の塩害だと思うのですが、葉っぱはみんな枯れ、勢いの良かったツルの先もしおれ、黒くなっています。凄いショックです。それでご相談なのですが、このクレマチス達は根は生きているのでしょうか?
    枯れたツル、葉は切ったほうは良いのでしょうか?
    切るとしたらどの辺から切るのでしょうか?
    枯れた葉は全部取った方が良いのでしょうか?

    また、バラも同じような感じです。特にシュートは枯れています。
    バラの処理の仕方も教えてください。

    来年は、花が見れないかも知れませんね。本当にこんなショックな事はありません。

    以前よりこちらのコーナーを見ており園芸の参考にしておりました。今日は思いきって投稿いたします。
    最初のお便りで質問攻めで、すいません。
    何とか、助けていただきたく宜しくお願いいたします。

 
[9513] (1) Re: [9511] クレマチス、薔薇の塩害の処理について!  
DATE : 04/09/09(木) 12:03
NAME : 花keiさん
EMAIL:
U R L:


私は札幌ですが、やはり庭の背の高い物はかなり風にやられましたよ。
私のモンタナはまだ背が1mぐらいで風あたりも弱かったので、被害はありませんが、盛りのシュウメイギクや朝顔は茶色になってしまいました。
さて未来さんのモンタナ、随分伸びて見事だったんですね。葉と黒くなった茎はだめでも、また茎から新芽出ますし、いずれ11月には落葉して茎とツルだけになりますものね。傷んだところだけカットすればいいのではないでしょうか。ツルが残っていれば、来年は見事な花を見れると思いますよ。想像するだけでもワクワクしますね。
バラも本体が生きていれば、シュートは黒くなったところに近い芽の出そうなところでカットしていいのでは。来春出る新芽にも花は咲きますから。
私はいつも冬囲いの時思い切り切りますから、春になって成長する枝にたくさんの花を咲かせますよ。きっと大丈夫ですよ。




  [9086] かんざし?花が咲かない
    DATE : 2004年08月23日(月) 23時43分
    NAME : teruさん
    EMAIL:
    U R L:


    確か「かんざし」とネーミングされていた花だと思うんです。
    白い花で花びら少し硬めで・・・
    昨年1ポット購入して一年で直径40cmくらいに増えたんです。
    でも・・・何故か1〜2こくらいしか咲かない・・葉っぱばっかり
    すごく増えてるのに・・・・なんでだろう?
    アドバイスよろしくお願いします。

 
[9090] (1) Re: [9086] かんざし?花が咲かない  
DATE : 04/08/24(火) 00:00
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


もしかして「花かんざし」ですか?
http://vita.easter.ne.jp/gallery/HAcontent05.html
咲かないって、今ですか?
お住まいはどちら?
シーズンオフだと思うんですけど・・・

 
[9470] (2) Re: [9086] かんざし?花が咲かない  
DATE : 04/09/07(火) 21:32
NAME : teruさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは!だいぶ返事遅れました。
実は花かんざしだという事は解ったんですが
シーズンになっても葉はすごく茂っているのに(直径40cm以上)
つぼみは一・二個程度で咲きませんでした。
これってどうしてなんでしょうか?
ちなみに仙台です。

 
[9471] (3) Re: [9090] [9086] かんざし?花が咲かない  
DATE : 04/09/07(火) 21:35
NAME : teruさん
EMAIL:
U R L:


> もしかして「花かんざし」ですか?
> http://vita.easter.ne.jp/gallery/HAcontent05.html
> 咲かないって、今ですか?
> お住まいはどちら?
> シーズンオフだと思うんですけど・・・

こんにちは!だいぶ返事遅れました。
実は花かんざしだという事は解ったんですが
シーズンになっても葉はすごく茂っているのに(直径40cm以上)
つぼみは一・二個程度で咲きませんでした。
これってどうしてなんでしょうか?
ちなみに仙台です。

 
[9506] (4) Re: [9086] かんざし?花が咲かない  
DATE : 04/09/09(木) 02:35
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


日当りや施肥など、日々の管理はどのようになさっていますか?
たしかこのお花は、日当りが悪いと花が少なくなったと思います。






- Step Bank -