過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2006年09月19日(火) 21時55分 NAME : こうきさん EMAIL: U R L: http://cocolo517_yahoo@cojp ウツボカズラの先っぽの袋が、枯れてしまったのですが、どうすれば良いのですか、切っちゃっていいのですか?切るとしたらどこらへんから切ればよいのですか?誰か教えてください。
|
DATE : 2006年09月17日(日) 19時41分 NAME : kaoriさん EMAIL: U R L: ツツジの苗木(20〜30センチぐらぃ!?)を今日いたただいたのですがツツジの情報不足なので何か植えるときのこつなど育てるコツなど教えてください!! 私はプランターか鉢で植えるつもりしています…
|
DATE : 2006年09月22日(金) 11時51分 NAME : ぴぐれっとさん EMAIL: U R L: 友達からもらった、パーセノシッサスシュガーバインの根元に、白いカビがたくさん出てしまいました。 対処法を教えてください。 また、今後、カビが出ないようにする対策があったら教えてください。 ちなみに、私のシュガーバインは、鉢の下から、フィルターみたいのが出ていて、下から水を吸いあげるようになっています。常に水が、無くならないようにしているのも、原因なのでしょうか?
|
DATE : 2006年09月15日(金) 12時44分 NAME : akkoさん EMAIL: U R L: 場所の関係でニチニチソウを植え替えたら、直後にしおれてきてしまいました。どうしたら元気になるでしょうか?
|
DATE : 2006年09月23日(土) 10時31分 NAME : ラガーさん EMAIL: U R L: 寒さに弱い植物は、特別な環境(施設)がない家でも、ハッポウシチロウルなどに入れておけばとりあえず冬越しできますか?
|
DATE : 2006年09月23日(土) 02時07分 NAME : エスさん EMAIL: U R L: あぁー・・・ シクラメンの球根を上下逆に植えてしまったようです。 植え付けから三週間、腰水を一回しました。 これから変えても間に合うでしょうか?
|
DATE : 2006年09月23日(土) 09時29分 NAME : まちゃさん EMAIL: U R L: はじめまして。 我が家のカポックですが…ある日突然、幹から赤紫色の「ひげ」のようなものが上から下まで沢山生えてきました。 あれは何でしょうか?摘んでしまっていいものなのでしょうか?? 教えてください。
|
DATE : 2006年09月21日(木) 02時49分 NAME : じゃもさん EMAIL: U R L: 種を蒔いて袋を使い切らなかったんですが捨てるのはもったいないし、発芽しなかったときのことを考えてとっておきたいのですが、残った種の保存方法を教えてください。
|
DATE : 2006年09月21日(木) 21時46分 NAME : むらさきさん EMAIL: U R L: 鉢植えの南天を外の日当たりのよい場所で育てていますが、ここ数年葉が茂っているだけで、実をつけたことがありません。水遣りは土の表面が乾いてからたっぷりしています。 寒い時期に実をつけるとのことですが、赤い実をつけるにはどう管理すればよろしいのでしょうか。 肥料などを与えたほうかよろしいでしょうか。どのような肥料をいつ与えればいいでしょうか。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2006年09月22日(金) 18時37分 NAME : 越田 暁さん EMAIL: U R L: 多年草て意味が解りません。教えて下さい。
|
DATE : 2006年09月22日(金) 13時56分 NAME : ふみさん EMAIL: U R L: はじめまして。 8月中旬ごろに初めてパンジーとビオラの種まきに挑戦しました。 双葉になるまでクーラーボックスに保冷材を入れていました。 発芽してからすぐに日に当てなかったからか茎ばっかりひょろひょろと伸びてしまいました。 これはいかん!と思って外には出したのですが。 クーラーボックスから出した頃よりは葉が若干ですが大きくなったぐらいで目覚しい生長とは言いがたいです。 でもいいかげんもう少し大きい鉢に植替えた方がいいのではと思っていますが、 このまま植替えても意味ないのでしょうか。 少しでも希望があるなら挑戦しようと思ってます。 なにかアドバイスがあればお願い致します。
|
DATE : 2006年09月22日(金) 20時05分 NAME : ヨッティさん EMAIL: U R L: はじめまして。 昨年11月にカランコエ・ゼブラを購入しました。 購入時は葉全体に渋い紅色の縞文様が入っていましたが、新葉は普通に緑色になってきてしまっていて最近では葉が丸まっています。新芽も細くひょろひょろしています。 水遣りは乾いたらたっぷりと。水はけは良くしています。室内なので日光不足かもしれません。夜中まで電気の光を浴びていることが多いです。肥料は月に2〜3度ハイポネックスを与えています。 ネットで育て方を調べて、明るいところに長くおくと花を付けにくいことは知ったのですが、葉が丸まって模様がなくなっているのがとても気になります。 どなたか原因に心当たりがおありでしたら教えてください。 よろしくお願いします。 |
DATE : 2006年09月22日(金) 13時01分 NAME : 吹田操車場跡さん EMAIL: U R L: 今頃だと、涼風になお映える可愛い花を咲かせるトレニアが、葉ばかり茂り、全然咲かないで困っています。品種は、クラウンです。 以下のようなデータを追加しておきます。 (1)種蒔き6月5日で、現在50センチプランター4株植えでよく茂っている (2)近くに、非常に明るい防犯灯がある (3)一番上の葉が、こよりのように、巻いてしまっている (4)窒素や肥料過多ではないと判断しています (5)目に見える病害虫はありません (6)(2)の事情のため、先端3〜4節を切戻し、今は暗くなることころに 置いて3週間経ちましたがなお株が茂り、(3)の現象が併発しています |
DATE : 2006年09月21日(木) 22時31分 NAME : めぐめぐさん EMAIL: U R L: こんばんは! 地植えのドッグローズが伸び放題で、お隣さんの庭まで 入り込む勢いです。 もっと広い場所へ、植え替えたいのですが 今の時期に移動してもいいですか?? 甲信越です。 他に注意点などアドバイスお願いいたします。
|
DATE : 2006年09月20日(水) 02時56分 NAME : 一期さん EMAIL: U R L: お世話になります。 先月購入しました章姫(あきひめ)という品種のいちごの苗を植え替え、 ぐんぐん伸びてきました。 ランナーが一本すぐ伸びてきまして、Uの字にした針金で別鉢に固定し、 根が張りました。 その2株目には3枚ほどの葉がつき、成長しだしましたが、 ランナーについての説明文などをいろいろ拝見しておりましたら、 親株から次に出来た株(今出ている株になります)は破棄して、 次にその株から伸びてきた孫株を植え付けるといいと書いてあるのですが、 なかなか次が出てきません。。。 まだじっと、待っていなくてはいけないのかな(笑) ちなみに初ランナーがでて、2週間ほどです。 根が張っている状態なので、親株から切り離さないと次が出ないのかな!? もう暫くこのままつなげた状態で様子を見ていていいのでしょうか? もう一つ。 ランナーを出しながらも大きな花を咲かせたので、受粉させてみましたが、今の季節は春までの身支度の時期だとうかがいましたが、 (実はならない)あきひめ、の説明書き(鉢についてくる小さい説明カードです)を見てみると、実の収穫時期が、12月〜7月、と記載されてあります。 という事は、実をこれから先にもつける可能性(今年中に)があると見てもいいのでしょうか??? ランナーも出し、花も咲かせ、とても大変な苗だな〜と思って見守っているのですが、私の考えですとどちらか一方に絞らないといけないような気がするのです。 いかがでしょう? その場合、どちらを諦めることになるのでしょう。。。 (どっちも諦めきれない気持ちですが・・・) 宜しくお願い申し上げます。
|
DATE : 2006年09月18日(月) 16時59分 NAME : 園芸初心者さん EMAIL: U R L: 昨日の台風で、「ウメ」「バラ」「デュランタ」「コデマリ」などの葉が萎れたり、吹き飛ばされたり(葉が無くなった)、また所々枝が折れています。 対処法を教えて下さい。 (今すぐに、やるべきことや、注意すべき点を教えて下さい。) よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年09月21日(木) 20時31分 NAME : まなみママさん EMAIL: U R L: さんしゅうの木を去年秋に買ったのですが、今年は花も咲いたのに実が付きませんでした。赤い実を楽しみにしていたのでとても残念です。そのほか、マユミや、紫式部も実が未だに付きません。何がいけないのかが分からずいます。知ってる方いたら教えてください。
|
DATE : 2006年09月19日(火) 21時49分 NAME : シソ太郎さん EMAIL: U R L: プランターで青ジソを育てています。最近気温が下がってきたためか(朝晩はかなり涼しいです)花穂が立ち上がり始め、いくつかの穂は開花を始めています。来年もシソを育てたいので種をとりたいのですが、花穂が立ち上がり始めてからどれくらいで種ができるのでしょうか?また、種をとりたい花穂には袋か何かをかぶせておかないと種がはじけてしまうのですか?(本来ならば毎年新しい種をまきたいころですが海外の片田舎に住んでいるのでそうもいかないのです。)宜しくお願いします。
|
DATE : 2006年09月19日(火) 23時34分 NAME : あかりんさん EMAIL: U R L: 東京在住。出窓に3本植えで置いてあります。頂き物です。 先週開花が終わり今は葉っぱが黄色くなるのを待っているところです。 育て方を調べたところ 開花は6・7月。植え替えは10月になっていますが うちのは開花が9月・・・ 植え替えも2ヶ月あとのほうがいいのでしょうか。 あと来年は6月に開花sうるのでしょうか。 無知の私におしえてください
|
DATE : 2006年09月10日(日) 17時57分 NAME : ぴよさん EMAIL: U R L: オーシャンブルーだったと思いますが初夏に植えたのですが、葉っぱばかり茂って未だに一個も花が咲きません。その上、葉っぱと新しく出てきた芽?茎?など害虫か何か分からないものに食べられてしまいます。 花を楽しみにしていたのに・・もう夏は終わってしまうし・・・もう花は咲かないのでしょうか? このままにしておいていいのでしょうか? この状態で来年は花が咲くのでしょうか? どうしていいのか分かりません。
|
DATE : 2006年09月21日(木) 08時18分 NAME : ミヨンさん EMAIL: U R L: 3〜4年前に大手毬の木を植えました。 特に肥料などもあげず、植えっぱなしで大きく育ったのですが、花が一度もつきません。他のサイトなどでも調べてみましたが、育てやすいとされるのにどうして花がつかないのかわかりません。剪定もまだ一度もしてません。園芸は超初心者なので、どなたか、アドバイスお願いいたします。 |
DATE : 2006年09月04日(月) 11時56分 NAME : まるさん EMAIL: U R L: こんにちわ。 いつも伝言板の内容にはお世話になっております・・・。 今回お伺いしたいのは、我が家の「グリーンベルベット」につついてです。 ここ数週間ですが。 なんだか、小さい羽の生えた虫が、それは本当に「わさわさ」と 土の表面を飛び回るようになりました 葉っぱにも、たま〜に数匹くっついて居ます 今は、蚊避けになれば・・・と買ってきた、サルマタモウセンゴケ(食虫植物)を一緒に置いておりますが・・・。 捕らえまくっててくれるのですが、追いつかないみたいです (汗 部屋には他にも数鉢、ベンジャミンやらカボックやら育てて居ますが ソラれの土には発生しないので、「グリーンベルベット」という植物自体に 関係有るのか、土に問題が有るのかどうか悩んで居ます (土は、知り合いから貰った為、混合比率は把握してません) 蚊と違い個人的には被害が無いですし 希に、ワイルドストロベリーに発生してた派ダニと違い、葉っぱも枯れません 特に実害が無いのですが、小さな虫がクルクル飛び回ってる姿は放置でよい物かどうか、悩む所です (しかし、部屋を飛び回るのではなく、鉢の中からは飛び立って行かなさそうにも見えます。不思議です。) そこで とりあえず、この「羽が生えて飛び回る小さな虫」は何者でしょう? また、家庭に有る物で、さっと駆除が出来る物かどうかを御教授寝返ればと思い、書き込ませて頂きました。 ちなみに、置き場所は、明るい日影です 風は、それなりに通る部屋に置いて居ます。 水やりは、少し湿り気味で与えて居ます アドバイス頂ければ幸いです ヨロシクお願いします・・・。
|
DATE : 2006年09月18日(月) 12時25分 NAME : うるさん EMAIL: U R L: こんにちは 台風のおかげで、安普請マンションは揺れる揺れる! PCに向かっていると気分が悪くなりそうです。。。 今秋は種まきに挑戦しようと思います。 種は「花菱草」と「1年草フェリシア」、あと「チューリップ」です。 春にヒマワリに挑戦した時から疑問だったことなのですが 1.種まきについて、よく「種を蒔いたら、乾かさないように。日陰に置く。 発芽したら、明るい場所に出す。タイミングを間違うと、もやし芽になる」 と、説明がありますが、一体何割ぐらい、発芽したら、明るい場所に 出せばいいのでしょうか?育苗箱に万遍なく出てからでしょうか? 1・2本でたら、すぐ出した方がいいのでしょうか? (今回は、セルトレイに1粒つづ入れてみるつもりです) 2.発芽後の間引き作業で気が付いたのですが、早く発芽したものの方が 後がから発芽したものより、元気がいいような気がします。 鷹とか鷲でも、最初に卵から孵った雛が強いですよね? 植物も同じような現象はあるでしょうか? 3.花菱草ですが、アルカリ性を好むとのこと。 用土がないので、園芸用土のPH調節(弱酸性)済みを買うのですが 用土1L=1gぐらいを目安に、プランターに入れた土の表面が白くなる 程度に苦土石灰を蒔く・・・・・こんなもので宜しいでしょうか? 今春〜夏は、チューリップを初め、コスモス・ヒマワリとすべて 惨敗中です(^ ^;)。。。。秋蒔きは春蒔きより難しいと聞きますが 頑張ってみたいので、よろしくお願いします!
|
DATE : 2006年09月19日(火) 21時14分 NAME : ふたばさん EMAIL: U R L: はじめまして、ふたばと申します。 早速ですが、質問です。今度セラスチウムを育てることになったのですが、何を調べても生育適温が分かりません。 もし、どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 その他に上手に育てるコツのようなものがあれば、教えてください。 お願します。
|
DATE : 2006年09月20日(水) 00時04分 NAME : ぴぐれっとさん EMAIL: U R L: 花の咲いているうちは、株分けしないほうが良いと聞いていますが、だいぶ、鉢の中が、いっぱいいっぱいのようなのです。 今咲いている花が枯れ始めたので、今日、根元から取ったのですが、未だ根元に、5つくらい花の芽が出ています。花の芽があるうちは、株分けしないほうが良いのでしょうか?
|
DATE : 2006年09月19日(火) 17時28分 NAME : ラガーさん EMAIL: U R L: ニンニクのつけた汁を葉にかけると虫予防になると聞いたんですが、それって本当ですか?あと、葉には影響はないんでしょうか?
|
DATE : 2006年09月19日(火) 17時41分 NAME : ラガーさん EMAIL: U R L: クロトンは葉だけを土にさして増やすことはできますか? あと、葉の先端にもう一つ小さな葉をつけるクロトンがあるじゃないですか、(トビバだっけ?)それって、その小さい葉を挿し木にして増やせますか? どこを探してものってなくて・・・。
|
DATE : 2006年09月19日(火) 11時21分 NAME : 花いちごさん EMAIL: U R L: http://flower365.web.infoseek.co.jp/03/788.html 「酸性で水はけの良いものを・・・」という事が書かれていた 本がありました。 すでに普通の園芸用の土に植え替え しまったのですが、ピートモスや鹿沼土を混ぜた土で もう一度植え替えた方が良いのでしょうか? 色々、検索して見ても「酸性用土」でというような説明が 殆ど見当たりません。 普通の土でも問題ないからでしょうか? よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年09月19日(火) 21時46分 NAME : 人参娘さん EMAIL: U R L: ミニ人参の種を蒔いて、本葉2〜3枚位で密集状態なので間引きをしました。 その際にあまり良く考えずに根っこごと引っこ抜いてました。 根菜類はこのような間引きはダメでしょうか? 蒔き方が少々荒かったせいか密集しすぎてしまい、 抜く際に隣の芽まで傷付けてしまってるのではないか今更ですが心配になってしまいました。 やはりハサミでチョッキンが当たり前ですよね?
|
DATE : 2006年09月17日(日) 13時01分 NAME : キコウさん EMAIL: U R L: 今度文化祭ででサボテンを販売しようかと考えているのですが、サボテンの砂がサラサラなせいで倒れた時に辺りに撒き散らしてしまいします。 このままでは売り物にはなりません…。 何か良い梱包法や砂が撒き散らない秘訣はないでしょうか?
|