ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [5976] アマリリスについて
    DATE : 2004年05月12日(水) 20時29分
    NAME : アマリリス大好きっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。

    アマリリスを育てていらっしゃる方にお伺いします。
    アマリリスは適温であれば年中開花すると何かで
    読んだのですが、冷蔵処理品以外で、
    春以外に咲かせた方はいらっしゃいますか?
    お住まいはどちらで、季節はいつだったでしょうか。
    適温って何度ぐらいなのかなあと思いまして。

    葉っぱ4枚が育つごとに花芽がつくそうなのですが、
    花茎一本につき、何輪か咲きますよね?この場合
    花芽というのは花茎の数のことじゃ、、、
    ないんですよね?
    うちのアマリリスは去年秋に数えたとき、
    15枚以上葉がありました。
    ってことは花芽4つ?花茎4本?と楽しみに
    していたのですが今のところ2本だけです。
    つまり、3本以上、花茎がでてきたことありますか?
    と、お聞きしたいのですが。
    (クドイ説明でゴメンナサイm(_ _)m)。
    もしそういう経験をおもちでしたら、そのときの
    球根の大きさや、何年目だったかなどを教えて
    いただけると嬉しいです。

    どうぞよろしくおねがいします。

 
[6000] (1) Re: [5976] アマリリスについて  
DATE : 04/05/13(木) 12:00
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


私もそれを読んでトライしていますが今のところ成功していません。
花茎の本数は、1シーズンに4本出たことはあります。花数で14でした。

 
[6016] (2) Re: [6000] [5976] アマリリスについて  
DATE : 04/05/13(木) 20:45
NAME : hot chilliさん
EMAIL:
U R L:


> 私もそれを読んでトライしていますが今のところ成功していません。
> 花茎の本数は、1シーズンに4本出たことはあります。花数で14でした。


のまほ@つくばさん、
お返事ありがとうございました。
花茎4本、花数14っていうことは葉っぱの数は、
56枚?もあったのでしょうか・・・

管理がいいとそういう風になるってことですね。
花茎4本を目標に頑張ろう・・・
ありがとうございましたm(_ _)m。

 
[6019] (3) Re: [5976] アマリリスについて  
DATE : 04/05/13(木) 21:37
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


「葉っぱ4枚毎に花芽がつく」は私も読んだことがあります。
花茎が4本の時に数えたのですが花茎と花茎の間には葉っぱが2枚しかありませんでした。ので、葉っぱが4枚ごとに両側に花芽がつくのかも知れません。
花茎1本に3、4個の花が付いたので全部で14でした。
葉っぱは10枚も無かったと記憶しています。
今年はろくに植え替えもしていなかったので2本8個でした。
花は2月から3月に室内で咲かせて4月から11月まで屋外で養生していたのが良かったのかも知れません。




  [6003] クジャクサボテンの育て方
    DATE : 2004年05月13日(木) 14時18分
    NAME : kurimotoさん
    EMAIL: kurimoto@enjoy.ne.jp
    U R L:


    我が家に来てから15年ほどたちますが、年々大きくなって30cm位の鉢にいっぱいになっています。依然はよく花が咲き毎年咲いていました。5年ほど前から2年ほどは花がいっぱい咲きましたが一昨年、昨年と花が咲きませんでした。今年は2〜3のつぼみをつけています。
    どうしてでしょうか株分けなどしでもよいのでしょうか、わが家はマンションなのでベランダで育てています。これといった育て方はしていません。

 
[6017] (1) Re: [6003] クジャクサボテンの育て方  
DATE : 04/05/13(木) 21:15
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


植え替えをされていないのでしょうか。2年に1回位は植え替えた方がいいようです。
根づまりすると貧弱な芽ばかりになります。
新芽が大きく太く(広く)伸びていますか、昨年の新芽が今年の開花葉になります。
古い葉にも花は着きますが数は少なくなります。
株分けをして貧弱な枝を整理して植え替えれば2年ほどでまたよく咲くようになると思います。




  [5606] サフィニアにこコバエが・・・
    DATE : 2004年05月03日(月) 17時53分
    NAME : ひろみさん
    EMAIL:
    U R L:


    コバエを数日前に見つけました。白い点々(葉の表面というよりも、葉の中についている感じがします)がたくさんついている葉が何枚もあるのですが、それが原因でしょうか?
    また、この白い物は何でしょうか?

 
[5615] (1) Re: [5606] サフィニアにこコバエが・・・  
DATE : 04/05/03(月) 21:30
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


おそらくエカキムシでしょう。
白い部分は喰われた後です。

一番良いのは被害に遭った葉っぱを取ってしまうこと。
そのままにしていると、どんどん移動します。
キレイに保っておけば、また被害に遭った時に気がつきやすいので早期発見が出来ます。
それが無理なら葉の裏から見ると黒い虫が入っているのが良く分かると思うので
それを指で潰して殺して下さい。
かつ予防として浸透移行性の薬剤をまくと良いですよ。

こちらのページを参考にして下さい。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html

 
[6012] (2) Re: [5606] サフィニアにこコバエが・・・  解決しました!
DATE : 04/05/13(木) 18:30
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


早々にお返事いただいてありがとうございました。
バタバタしていてなかなかパソコンを開ける事が出来ませんでした。
エカキムシは線状になるだけかと思っていました(点々もそうなんですね)。

 
[6015] (3) Re: [6012] [5606] サフィニアにこコバエが・・・  
DATE : 04/05/13(木) 18:59
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> エカキムシは線状になるだけかと思っていました(点々もそうなんですね)。

最初は点で、だんだん線になります。
今回[葉の中についている感じがします]ってことなのでエカキムシだと思います。
ちい〜さい点だと、ハダニの可能性も考えられますが、毛羽立った葉っぱの
ペチュニアにはつきにくいようですよ、経験上。




  [5607] なでしこの花がら
    DATE : 2004年05月03日(月) 18時08分
    NAME : ひろみさん
    EMAIL:
    U R L:


    どこから切ればよいのでしょうか?3つくらいの花がくっつくようにして咲いているので、他の花が咲いている場合はどこから切ればよいのか迷ってしまいます。

 
[5616] (1) Re: [5607] なでしこの花がら  
DATE : 04/05/03(月) 21:31
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ガクのすぐ下に短い茎が有りませんか?
一つづつ切るならそこからですね。

 
[6013] (2) Re: [5607] なでしこの花がら  解決しました!
DATE : 04/05/13(木) 18:31
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


とっても短いですがありました。ありがとうございました。




  [5953] ローマンカモミールが咲きません
    DATE : 2004年05月12日(水) 13時40分
    NAME : しばわんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年買ったローマンカモミールが咲きません。
    昨年は地植えしていたのですが夏にぐったりしてきたので、鉢上げしました。
    用土は赤玉土、腐葉土、パーライトで素焼きの鉢で育てています。
    週に一回薄めの液肥をやっています。
    鉢がいっぱいになってきたのでこの春一回り大きな鉢に植え替えました。
    どんどん広がってきているのですが、いっこうに花をつける気配がありません。
    去年も今年も、一度も花をみたことがありません。
    どなたかご存知の方、教えていただけませんか。

 
[6008] (1) Re: [5953] ローマンカモミールが咲きません  
DATE : 04/05/13(木) 15:07
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


チッソが多いと葉ばかりで花つきがわるいようですが

 
[6009] (2) Re: [5953] ローマンカモミールが咲きません  
DATE : 04/05/13(木) 16:06
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


本に載ってましたけど、ローマンカモミールは、苗が
小さいうちは、花芽を摘んで育てると二年目には、
香りの芝生ができるほど増えると書いてありました。
でも、花芽もできないんですよね?
私も1度購入しましたが、花芽を、摘む頃に
枯れてしまいました。




  [6001] そよごの葉が黒い
    DATE : 2004年05月13日(木) 12時33分
    NAME : akkoさん
    EMAIL: maru-f@d6.dion.ne.jp
    U R L:


    庭にそよごを植えてもらったのですが、葉が黒くなってしまい困っています。せっかく出てきた新芽もです。最近風が強くそのせいでしょうか?だとすると年間通して風当たりの強い地域なのでずっとこのままなのでしょうか?




  [5940] カモミールの種の収穫
    DATE : 2004年05月12日(水) 09時04分
    NAME : 常連になりたいさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。カモミールの種の収穫方法を教えてください。
    アパートで鉢植えにしています。狭い場所なのでこぼれ種を期待するよりか収穫して保存しておきたいのですが種の収穫方法がわかりません。どなたかご存知の方はぜひ教えてください。

 
[5949] (1) Re: [5940] カモミールの種の収穫  
DATE : 04/05/12(水) 11:21
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


お花が古くなると、中心の黄色がだんだん伸びてきて花弁が
反り返ってなく無くなりますよね?
アーモンド型になったころ、黄色の下の部分を触るとパラパラ崩れるのですが
その崩れたほうのバラバラの付け根に種がついています。
太っていないものが多いと思いますから、採取した後茶色く太ったものを
選分けて下さい。
ただ、歩留まり(収穫率)は良くないですね。

 
[5996] (2) Re: [5949] [5940] カモミールの種の収穫  解決しました!
DATE : 04/05/13(木) 10:04
NAME : 常連になりたいさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
まだ咲いているものが多いので花が終わるまで花を楽しみたいと思います。いろいろ資料を見ても種の収穫方法が記載されていなかったので助かりました。




  [5987] ツルのないあさがお
    DATE : 2004年05月13日(木) 00時24分
    NAME : 市野塚純子さん
    EMAIL:
    U R L: http://scrpion@soleil.ocn.ne.jp


    「ツルのないあさがお」ってあるのですか

 
[5988] (1) Re: [5987] ツルのないあさがお  
DATE : 04/05/13(木) 01:37
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


それは、あのヒゲのような手がないという意味ですか?
それとも、木のようになっている?

 
[5995] (2) Re: [5987] ツルのないあさがお  
DATE : 04/05/13(木) 09:34
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ありますよ。
ツルナシアサガオ、矮性のアサガオ 、枝垂アサガオなど。
ツルナシと枝垂の違いとかはよくわからないけど。
矮性は蔓は出るけど背が低い。
あと、仕立て方で「名古屋アサガオ」ってものあります。




  [5909] シャクヤクについて
    DATE : 2004年05月11日(火) 11時59分
    NAME : いまごんさん
    EMAIL:
    U R L:


    日当たりも水はけも、比較的良い庭に地植えしてあるシャクヤクが
    毎年一応花は咲かせるものの、蕾が握りこぶし大くらいになると
    重さのせいなのか、みな地面に向かってしなってしまいます。
    それに、なんとなく100%開く前に、茶色くなって
    花が終わってしまっているような気もします。
    添え木か何かした方が良いのでしょうか?
    害虫対策としては、蕾が出てきた頃、まわりにオルトランを蒔きました。

 
[5926] (1) Re: [5909] シャクヤクについて  
DATE : 04/05/11(火) 21:41
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


うちのは、ちょうど今日、やっと咲き始めました。
お花が豪華なので、どうしてもしなだれがちになりますよね。
強い風でも吹けば、大変なので、つぼみがふくらんで来たら、支柱をしています。

うちのは雨が直接かかりにくいところに植えているので、支柱のみですが、開花後は、傷まないよう、雨よけに、傘をさしてあげてる風景もよく見かけます。
そばに立てた棒などに、傘をくくりつけたりして・・・。
茶色くなるのは、ちょっとわかりませんが、雨で早く傷んでるということはないでしょうか。

 
[5931] (2) Re: [5909] シャクヤクについて  
DATE : 04/05/11(火) 22:17
NAME : くろちゃん
EMAIL:
U R L:


10年以上も前に植えた芍薬、植え替えもしないのに毎年大輪の花を咲かせてくれます。
気をつけていることといえば、春先に骨粉を与えること。日当たりが良すぎるので
金木犀の大木の下に植えていること。脇にできた小さなつぼみは見つけ次第摘んでしまうこと。
要するに、栄養を花と茎に行きわたらせれば、直径20センチもあるかと思う大輪の花を支柱なしで大丈夫でしたよ。

花後は花だけ切って茎も葉も枯れたままつけています。冬は枯れた葉や茎で雪や霜からも守られているようです。

木が若いうちは倒れたりうまく開花しなかったこともあったような気がします。

私はこんな方法でやっていますが、本などでは2〜3年にいちどは植え替えよ!と書いてあります。

 
[5958] (3) Re: [5909] シャクヤクについて  解決しました!
DATE : 04/05/12(水) 16:03
NAME : いまごんさん
EMAIL:
U R L:


アドバイス、どうもありがとうございました。
早速支柱を立てて、雨の日には傘をさしてみようと思います。
あと、脇のつぼみももったいながらずに思い切って摘んでみます。

中古で購入した家の庭なので、気がついたら庭に咲いていた・・という状態で。
今年からは、もっとちゃんとお世話してあげようと思います。

 
[5982] (4) Re: [5909] シャクヤクについて  解決しました!
DATE : 04/05/12(水) 22:43
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


タブンないとは思いますが、
芍薬のつぼみをたたくと咲かずに腐って(枯れて)
いきますよ。なんか、まわりに衝撃になるものとか
ありませんか?木の枝が風で当たるとかだったら咲かないかも…
ちなみに華道ではわざとそうゆう処理して咲かないように
したりしますw
タブン余計なお世話だと思うので「解決しました。」
にチェック入れておきますねw

 
[5993] (5) Re: [5982] [5909] シャクヤクについて  
DATE : 04/05/13(木) 09:04
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> 芍薬のつぼみをたたくと咲かずに腐って(枯れて)
> いきますよ。


> ちなみに華道ではわざとそうゆう処理して咲かないように
> したりしますw


本当ですか?特に華道のお話の方。初めて聞きましたので、とても興味深いです。
ちなみに、どの程度たたくんでしょうね。
ポンポンと軽くたたくだけで、咲かなくなるのかしら。
友人が、切り花のつぼみがいつまでも開かないので、そして、ずいぶん経ってそのまま枯れたので、ボンドで留めてあるんじゃ?なんて、話してたことがあったんですが・・・。

> タブン余計なお世話だと思うので「解決しました。」
> にチェック入れておきますねw


↑なのに、蒸し返して、すみませんが、よろしかったら教えて下さい。




  [5956] シクラメンの新しい球根?
    DATE : 2004年05月12日(水) 15時44分
    NAME : ヒロさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年、ガーデンシクラメンを3株購入し、同じ鉢に植えています。
    その株の周りに、小さな葉と細い茎が2〜4本延びている球根のようなものが有ります。これを育てれば、大きな株になっていくのでしょうか?
    このまま放っておいていいのか、別の鉢に植え替えた方がいいのか、また、植え替えるとすれば、その時期や管理の仕方等、教えて下さい。

 
[5991] (1) Re: [5956] シクラメンの新しい球根?  解決しました!
DATE : 04/05/13(木) 08:45
NAME : ヒロさん
EMAIL:
U R L:


> 昨年、ガーデンシクラメンを3株購入し、同じ鉢に植えています。
> その株の周りに、小さな葉と細い茎が2〜4本延びている球根のようなものが有ります。これを育てれば、大きな株になっていくのでしょうか?
> このまま放っておいていいのか、別の鉢に植え替えた方がいいのか、また、植え替えるとすれば、その時期や管理の仕方等、教えて下さい。





  [5957] ガーデンシクラメンの種
    DATE : 2004年05月12日(水) 15時53分
    NAME : ヒロさん
    EMAIL:
    U R L:


    花が終わり、茎の先が丸くなっているのが種でしょうか?
    いつ頃とって、どのように蒔けばいいのか教えて下さい。
    うまく育った場合、いつ頃花を見ることが出来ますか?

 
[5960] (1) Re: [5957] ガーデンシクラメンの種  
DATE : 04/05/12(水) 16:16
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


私も今年、実生苗をつくってみたいと花が落ちた後抜きとらずにそのまま
にしてあります。というのは以下のサイトを見たからです。

  http://homepage2.nifty.com/matsu2001/cycla_g.htm

参考になさってみてください。

 
[5990] (2) Re: [5960] [5957] ガーデンシクラメンの種  
DATE : 04/05/13(木) 08:41
NAME : ヒロさん
EMAIL:
U R L:



華子さん、有難うございます!
早速紹介していただいたサイトを見ると、私が知りたかったことがバッチリ載っていました。それを参考にして、花を咲かせるよう頑張りま〜す!




  [5964] 教えてください。
    DATE : 2004年05月12日(水) 18時41分
    NAME : ゆうゆうさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    ガーデニング初心者に近いんですが、地植えも寄せ植えも一応一通り
    出来て次は種から育てたいのですが、今の時期まくといい種って何がありますか?ご存知の方、何種類か教えてください。出来れば育てやすいものがいいです。

 
[5967] (1) Re: [5964] 教えてください。  
DATE : 04/05/12(水) 18:56
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


こんにちわ!
種まきに初挑戦ですか!楽しいですよ!!
今の時期のオススメのタネ。紹介します!(て言うか私が今回、蒔いたタネですけど・・・)

ユウガオ、センニチコウ、ケイトウ、コリウス、メランポジューム、アスター、マリーゴールド、アゲラタム、などなど・・・

マリーゴールドなんかは簡単なんじゃないでしょうか!タネ大きいし!
他のも、みんな発芽率良好です。

 
[5971] (2) Re: [5967] [5964] 教えてください。  
DATE : 04/05/12(水) 19:45
NAME : ゆうゆうさん
EMAIL:
U R L:


回答ありがとうございます!!
マリーゴールドも今の時期、いいんですね。
さっそく、明日にでもその中から何種類か買って植えますね。
またご報告します!

 
[5973] (3) Re: [5964] 教えてください。  
DATE : 04/05/12(水) 19:54
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして

すごーくポピュラーですが「あさがお」は今頃がベストですね。
ただしあさがおは発芽温度が高いので北海道などの北国ではではもう少しあとの5月下旬から6月の方がいいかも知れません。

「ひまわり」も蒔けるかも知れません。
種を購入するときに裏面などに書いてある種まきの時期や注意書きをよく見てから購入するといいですよ。

参考にして下さい。

 
[5975] (4) Re: [5964] 教えてください。  
DATE : 04/05/12(水) 20:16
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


フウセンカズラに一票!
簡単だし育てやすいし、なんと言っても種が可愛いです♪

 
[5977] (5) Re: [5964] 教えてください。  
DATE : 04/05/12(水) 20:30
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


おさるの顔。でしたっけ?あれは可愛いですよね!

5年前、タネをありったけ採取したら、1000粒超えた事がありました。
今でもちゃんと発芽するんですよ!オドロキ!!!

さっきの書き忘れ・・・
千成りヒョウタン、ニチニチソウ、マツバボタン

 
[5981] (6) Re: [5977] [5964] 教えてください。  
DATE : 04/05/12(水) 21:24
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L:


04/05/13(木) 00:12 投稿者によって削除されました。

 
[5985] (7) Re: [5964] 教えてください。  
DATE : 04/05/13(木) 00:13
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


すいません・・・修正しようとしたら削除しちゃった。

> おさるの顔。でしたっけ?あれは可愛いですよね!

そうそう♪なおかつ、モモレンジャーですよん(^^)

種が大きいほうが最初は簡単だと思うんで、私も皆さんのお奨めのものは
ほとんどOKだと思います。
ただ・・・もう5月なかばでしょ?
この時期に蒔くと花屋で並ぶ開花株を、うらやましく(恨めしく?)眺めることに
なるわけですよ(爆)
種蒔きが遅いんじゃなくって、売ってる苗が早すぎるの。
その点、アサガオやフウセンカズラ、ヒマワリは温度があればぐんぐん伸びるんで
見てるの楽しいですよ。
売っている苗に直ぐに追いつきます。

そういえばゴーヤーもめちゃめちゃ早く伸びますねぇ。
種蒔きじゃなく、GWに苗を買って植えましたが、一日に1センチ以上伸びます。
成長日記つけたいぐらい。
楽しくて毎日身長計っています(笑)

ファースト種蒔きって一生に一回しかないから、どうせなら恨めしい思いじゃなく
楽しい思いを味わって欲しいと思います♪




  [5943] ベルフラワーの茎が根元からポキポキ折れる
    DATE : 2004年05月12日(水) 10時38分
    NAME : iさん
    EMAIL:
    U R L:


    4月にベルフラワーを知人からもらいました。
    花がいっぱい咲いていたので、植え替えしないほうが良いかと思ったのですが、植えられている鉢が小さそうだったので、大きな鉢に植え替えをしました。植え替えするときに、ベルフラワーの茎が根元部分からポキポキと取れてしまいました。とくに茎を引っ張ったとか、乱雑に扱ったわけでもないのですが・・・。
    植え替え後、鉢が大きいせいか、茎が全体的に、左右に乱れてしまいました。ちょっと変だな?と思って、花屋でベルフラワーを見てみると、普通に茎がしっかりと直立しています。我が家のベルフラワーの茎は鉢のふちに寄り添うようになって、ぜんぜんしっかりしていません。あまりにしっかりしていないので、我が家のベルフラワーはクリーピングタイプなのか?と思ったほどです。花は元気に咲いているし、病気とか虫がいるようにも思えないし・・・。ベルフラワーの花柄つみで、花を軽く引っ張っているだけなのに、茎ごと根元からポキンととれてしまうこともあります。そんなこんなで、今では茎の本数が数えるほどしかなくなってしまいました(泣)
    ベルフラワーは育てやすい品種だといろんなホームページに書かれているのですが、どうしたらいいんでしょうか?

    育てている環境は、
    大きめの鉢に、一株だけ植えている。
    鉢は、戸外の南側においてあり、日当たり抜群。
    水遣りは、毎日朝か、二日おきぐらい。
    肥料は、1週間か、2週間に一度くらいでハイポネックスを500倍から1000倍ほどに薄めてあげてます。

    植え替え後に、すぐに南側で直射日光にあてたから、株が弱ったんでしょうか・・?
    でも、植え替えするときから、ポキポキと茎が折れていたんですが・・・。

 
[5979] (1) Re: [5943] ベルフラワーの茎が根元からポキポキ折れる  
DATE : 04/05/12(水) 20:39
NAME : hot chilliさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

ベルフラワーの茎って折れやすいですよね。
私は花ガラつみをするとき、
面倒ですがはさみを使用しています。

枝数が多く細いですから、枝が伸びて花がたくさん
ついてくると、姿は乱れやすいです。
あまりぼうぼうになって花がへってきたなら、
半分くらいの高さで、散髪するようにばっさり切り戻せば、
花ガラもなくなるし、新しい芽が吹いてきて、
また花が上がってきます。

多少折れても、支障はないと思いますけど、、、
ちょっと扱いが乱暴(失礼)ですね・・・。
そこまで枝数が減ってしまうと復活するのに
時間がかかりますよね。
折れやすいんだなと思ったら慎重に。

よかったら参考にしてくださいね。




  [5937] クレマチスニ卵?
    DATE : 2004年05月11日(火) 23時07分
    NAME : お花大好きさん
    EMAIL:
    U R L:


    3日間雨が降り続けやっと天気になったのでクレマチスを眺めていたら・・・
    新芽のまわりに灰色の小さなつぶがびっしりついていました。
    株ぜんぶではなく3箇所ぐらいでした・手で取ってみるとつぶれて黒い汁になりました。虫のように動きませんし肉眼で十分見えます。何かの卵のように思うのですが名前がわかりません。 クレマチスの病害虫を検索しても載ってないのですが害になるものなのでしょうか??おしえてください><よろしくお願いします

 
[5948] (1) Re: [5937] クレマチスニ卵?  
DATE : 04/05/12(水) 11:19
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ナメクジの卵とかじゃないかしら?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu19.html

 
[5970] (2) Re: [5937] クレマチスニ卵?  解決しました!
DATE : 04/05/12(水) 19:38
NAME : お花大好きさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます・・・。ナメクジ撃退に精をだします!!




  [5936] スノーボール
    DATE : 2004年05月11日(火) 23時05分
    NAME : タッチンさん
    EMAIL: kumi1173@r9.dion.ne.jp
    U R L: http:///


    最近よく園芸店でみかけるんですが・・
    白い花で、大手毬に良く似た感じなんですが。
    切花でもよく見かけます。
    いったい何科のお花なんでしょうか??
    ご存知のかたいらっしゃいましたら・・
    教えてください。よろしくお願いします(^^)/
 
[5968] (1) Re: [5936] スノーボール  
DATE : 04/05/12(水) 18:56
NAME : かいさん
EMAIL:
U R L:


スイカズラ科だそうですよ。
大きな花瓶に高さをいかしてすらっと活けると素敵ですよね。




  [5852] ブルーデージーが...
    DATE : 2004年05月10日(月) 12時14分
    NAME : すえたけさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて質問いたします。全くの園芸初心者です。半月前にブルーデージーの鉢を買いました。可愛い花にうっとりしていましたら、あれよあれよと花は散り、蕾まで枯れていきました。栄養剤(濃縮タイプ、花用のもの)を毎日与えてみても、やはり上手く行きません。葉は少しずつ伸びてきているようです。どうしたら花が咲くでしょうか??日中は日陰で風通しのいいところに置くよう心がけています。こちらは北海道です。是非アドバイスよろしくお願いします。

 
[5855] (1) Re: [5852] ブルーデージーが...  
DATE : 04/05/10(月) 12:39
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


半月前に購入とのことですが4月の26日以前でしょうか。多分温室育ちの株でしょうからそのころの寒波(札幌で2℃程度)で結構冷え込んでいたので寒さで花が落ちたのかも知れません。元気に育てばそのうちに咲くと思われます。
本来日当たりが好きな植物です。置き場所は、「日中は日陰で風通しのいいところ」は、関東などでの夏越しのための置き場所なので北海道なら日当たりの良いところに置いたほうが良いでしょう。
栄養剤等は、使いすぎると根をいためることがあるので取説をよく読んでほどほどにあげましょう。

 
[5858] (2) Re: [5852] ブルーデージーが...  
DATE : 04/05/10(月) 13:50
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 日中は日陰で風通しのいいところに置くよう心がけています。

ブルーデージーはお日様大好きです。
日当りが悪いと花が付きません。
少しでも長い時間日に当ててください。

過湿も嫌いです。
栄養剤を毎日与えているとのことですが、ちょっと良くないですね。
濃縮タイプって、水で薄めて与えるタイプですよね。
水遣りは土が乾いてから、鉢に底穴から流れ出るまでたっぷり。
乾いていれば毎日でもいいですが、ちゃんと乾かないうちには
駄目です。

 
[5946] (3) Re: [5855] [5852] ブルーデージーが...  
DATE : 04/05/12(水) 10:54
NAME : すえたけさん
EMAIL:
U R L:


日当たりのことについて適切なアドバイスありがとうございました。日を余り当てると、良くないのかな?とおもいつつ、おっかなびっくり外へ出していました。これからはなるべく日光に沢山当てて、栄養剤も程々でやってみることにします。ちなみに今、鉢植えの状態ですが、今後は庭の土へ植え替えてみようかとも思っています。何とか又、花を咲かせてみたいと思っています。又よろしく御願いいたします。

 
[5951] (4) Re: [5852] ブルーデージーが...  
DATE : 04/05/12(水) 12:13
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


耐寒性はありませんよ。
東京、横浜あたりなら、戸外でも冬を越せますが、
北海道で庭植えにしたら、冬に確実に枯れます。
↓このサイト内の育て方をちゃんと読んでますか?
http://www42.tok2.com/home/kengei/hu_00012g.htm

 
[5959] (5) Re: [5852] ブルーデージーが...  
DATE : 04/05/12(水) 16:04
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


こちら北陸です。耐寒温度5℃以上と記述されていますが昨年の冬は
雪の多い年で最低気温も−5℃〜5℃と寒い冬でしたが雪の吹き込む
マンションのベランダで越冬しましたよ。
また通り道のお宅の玄関先に路地植えのブルーデージーの大株があり
毎年見事な花を咲かせ目を楽しませてくれます。今満開です。
ある程度株がしっかりしてくるとそれなりに耐寒性は付くようです。
秋までに強い立派な株にされ冬が心配なら冬には花鉢に植え替えれば
いいのでは。寒さは北陸よりかなり厳しいと思いますので。
たしかブルーデージーは移植を嫌うということだったような気がします
ので植え替える時は根を崩さないよう。

 
[5963] (6) Re: [5852] ブルーデージーが...  
DATE : 04/05/12(水) 17:59
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


パスワード忘れました。NO.5959路地植え→露地植えに訂正します。




  [5911] 土が白い菌糸に...
    DATE : 2004年05月11日(火) 12時08分
    NAME : むくさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。

    先日、カリフォルニアローズの苗を買ってきて、買ったばかりの園芸用の
    培養土に植えました。
    昨日、今日と雨が降っているので、鉢を雨の当たらないところに入れておいたら、一晩で土の表面に真っ白な菌糸が発生していました。
    これは何でしょうか。
    カリフォルニアローズの葉は、ところどころ黒いカビのようなものがついていて、あまり元気がないのも気になります。
    このまま放っておいてもいいのでしょうか。

    ちなみにこちらは、北海道札幌市の近郊で、桜がようやく咲き始めたぐらいの気温です。

 
[5947] (1) Re: [5911] 土が白い菌糸に...  
DATE : 04/05/12(水) 11:17
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


白いのはカビです。
植物に悪さをするわけじゃないんですが、土が過湿になっている
印だと思います。
乾燥気味にすればある程度収まるのですが、インパチェンスは
(カリフォルニアローズは商品名、品種はインパチェンスです)
乾燥が好きじゃないから難しいかな?
通風が良くなれば消えると思いますよ。
殺菌剤を使う手もありますね(ハイターとかじゃなく農薬のです)

葉っぱの黒いものの方が気になりますね。
黒系の症状と言うと、灰カビ病を想像します。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki19.html
http://www4.synapse.ne.jp/fseguchi/bgbiyoki.htm#udonko
こんな感じではないですか?

 
[5961] (2) Re: [5911] 土が白い菌糸に...  解決しました!
DATE : 04/05/12(水) 16:23
NAME : むくさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、どうもありがとうございました。
今日は天気がいいので、風通しのよい半日陰に出しておきました。
白いカビはもう増えていない気がします。

葉っぱの黒いのは、
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/
で、見たところ、すす病というのに近い気がします。
アブラムシなどに効く薬を散布しておきました。

本当に、どうもありがとうございました。




  [5938] ローマンカモミールのティーはどうなの?
    DATE : 2004年05月12日(水) 00時55分
    NAME : sunaoさん
    EMAIL: sunao@amber.sakura-catv.ne.jp
    U R L:


    ローマンカモミールをたくさん種植えしたが、ハーブティーに不向きを聞きました。まずいのでしょうか?また、ティーには花だけなのでしょうか?教えてください。

 
[5944] (1) Re: [5938] ローマンカモミールのティーはどうなの?  
DATE : 04/05/12(水) 10:44
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ローマンカモミールティは苦味が強いようですね。
うちではジャーマンカモミールしか育てていないので、ティには花だけなのですが、ローマンも花だけのほうがいいのかも?


消化器系の疾患、不眠、月経痛に有効。子宮を刺激するので妊婦は服用しない事 と、手持ちのハーブの本にはかかれています。




  [5924] ワイルドストロベリーの殖やし方
    DATE : 2004年05月11日(火) 20時49分
    NAME : チュンさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿します。
    ワイルドストロベリーを育てて1年です。
    たくさんのイチゴが成って、収穫も楽しんでいます。
    そのワイルドストロベリーを殖やしたいのですが、イマイチよく解りません。
    いろいろなサイトを回って調べてみたのですが、ランナーというもの(茎みたいなのですよね?)から殖やす、という事ですが。。。
    ランナーってドレ?て感じです。汗
    葉っぱしかないような気がするのですが・・・
    茶色く枯れた葉は切ってしまっているので、もしかしたらその時にランナーというものも切り落としてしまっているのでしょうか・・?
    今の状態ではランナーみたいなものは見当たりません。(知らず知らずのうちに切っているからかもしれませんが)
    イチゴもたくさん成っている状態です。
    わかる方がいましたら、教えてください。宜しくお願い致します。。

 
[5927] (1) Re: [5924] ワイルドストロベリーの殖やし方  
DATE : 04/05/11(火) 21:41
NAME : 仙人さん
EMAIL:
U R L: http://www2.ocn.ne.jp/~crazy1/


http://ohara.susono.com/green/strawberry.html
↑に写真付きでありますよ。

茎っぽいのが出てきたらそれはランナーです。
先っちょに土が来るようにすると根っこが出てきます。
適当な大きさになったらランナーをちょん切ります。

多分、古い葉っぱだけ切ってるならランナーも切ってないと
思います。もうちょっと様子を見てみてください。
上のサイトでも6〜7月でランナーが出てるっぽいので、
まだまだ焦る必要ないですよ。

 
[5932] (2) Re: [5927] [5924] ワイルドストロベリーの殖やし方  
DATE : 04/05/11(火) 22:20
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> 多分、古い葉っぱだけ切ってるならランナーも切ってないと
> 思います。


そうですね。ランナーははじめ、ツルみたいなのがにゅ〜と伸びてくるので、葉っぱとはすぐ区別が付くと思います。間違って切ってるって事は無いのではないでしょうか。

> 上のサイトでも6〜7月でランナーが出てるっぽいので、

そして、うちは今、出てます。その前だと、2月頃にも、出してる株がありました。
その株が好きなときに出してるというか、時期は決まって無さそうな感じです・・・?

ただ、1年育ててらっしゃることを考えると、もしか、ランナーの出ない品種があるそうなので、それかも?という気もしますね。
それだと、春先に株分けして増やすと聞きましたよ。
アレキサンドリアという名の種類だったかと思います。

 
[5942] (3) Re: [5924] ワイルドストロベリーの殖やし方  
DATE : 04/05/12(水) 09:48
NAME : チュンさん
EMAIL:
U R L:


仙人さん、ちょこれっとさん、ありがとうございます。
紹介していただいたサイトを参考にまずは様子を見てみようと思います。
なんか、電気コードみたいですねぇ。。(?
私のもランナーが出てきてくれるイチゴだといいなぁ・・・
実は今ものすごいアブラムシがついていて、牛乳攻撃をしています。
涼しい場所に置いておけば、アブラムシは居なくなりますかね?
アブラムシの赤ちゃんかどうかはわからないけど、茎のところに白い粉のようなものもたくさんついています。




  [5838] 初心者です
    DATE : 2004年05月09日(日) 22時37分
    NAME : 夢みる乙女さん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデニングをはじめようと思い庭に生えている草を刈りました。
    これってなにか手を加えると肥料になるのでしょうか?
 
[5844] (1) Re: [5838] 初心者です  
DATE : 04/05/10(月) 01:56
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


なりますよ。

一般的な作り方ですが、
土10センチ、雑草他10センチ…という具合に、層をつくって置いていきます。
穴を掘ってつくってもいいし、
お米や肥料の袋のような、丈夫な袋でもいいです。
ポリバケツのような、蓋のできるものを、横に穴をあけてもいいです。
袋でも穴を横に2,30個あけておきます。

雑草を湿らせ、油粕を混ぜてもいいし、
木酢液や竹酢液を入れて、醗酵を早めてもいいです。

まあ面倒だったら、土のついたままの雑草を乾かして枯らし、
袋に突っ込んでおいても醗酵しますが…。
見た目的には、50センチ以上の穴を掘ってうめて、
時々掘り返して混ぜると、
ゴミが目につかなくていいですけどね。
生ゴミも、十分水を切ってから、腕全部入るほど深く掘って
少しずつ埋めてしまえば、
冬は醗酵で地熱が上がって花にもいいですし、
よい堆肥になります。
穴が深ければハエもこないし、においもしません。

時々上下を掘り返し、空気をいれ、
雑草なら半年ぐらい置いておけば、いいと思います。
お庭の土壌改良として使えます。
うちも畑はそうしています。

ただ草は乾かして枯らしてから、加工します。
種が落ちたり、抜いたのに復活してりするので…。

 
[5935] (2) Re: [5838] 初心者です  解決しました!
DATE : 04/05/11(火) 23:04
NAME : 夢みる乙女さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました




  [5620] ワイルドストロベリー
    DATE : 2004年05月03日(月) 23時07分
    NAME : 美紀さん
    EMAIL:
    U R L:


    ワイルドストロベリーの芽が出てこないのですが、
    どれぐらいで芽が出るものなんですか?
    教えてください。
    あと何か肥料とかあげたほうがいいのですか?
 
[5639] (1) Re: [5620] ワイルドストロベリー  
DATE : 04/05/04(火) 13:14
NAME : サットさん
EMAIL:
U R L:


それは去年は実ができた苗ですか?鉢植えそれとも地植えですか?
うちのは鉢植えでベランダの簡単なサンルームに置いてますが、
今年3年目で、もう3コ収穫しました。
冬も葉は細々と残っていて、今は葉も大きく元気よく育っています。
一方、去年庭に地植えした「とよのか」や「女峰」が枯れてますので、
冬の寒さでだめになったかもしれません。
ひょっとしたら、美紀さんのも寒さにやられたかも。
 
[5640] (2) Re: [5620] ワイルドストロベリー  
DATE : 04/05/04(火) 13:32
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


普通イチゴは古い株(収穫した株)をそのまま使うのではなく、ランナーが伸びて育った株、それも、親株から2つ目の株が良いと言われています。
ワイルドストロベリーは昨年秋、初めて苗を2株植えました。即、ランナーが伸び子株ができましたので、今年3月上旬に親株と切り離し、定植(鉢植え)しました。
現在は10株ほどになり、花が次々と咲いていますが、収穫には至っていません。
「とよかの」など普通のイチゴは、昨年秋、ランナーから育てた株と、新規に購入した株、約20株を地植え・鉢植えにしています。
こちらは現在、少しずつですが収穫が始まっています。
こちらは愛知県ですが、イチゴは秋に植えて冬の寒さに当てた方が良いと言われています。
また、ランナーは春から収穫完了までは、即、切って、苗・実の充実に務め、収穫後のランナーを伸ばし、次の苗にします。
肥料は、定植時に有機肥料を与え、春からは週1度、薄い液肥を与えています。

 
[5648] (3) Re: [5620] ワイルドストロベリー  
DATE : 04/05/04(火) 17:20
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


芽ってもしかして、種まきしたものですか?

もしランナーでしたら、花が咲き終わったぐらいからランナーを伸ばし、
実が熟し始めた頃から、徐々に子株も大きくなります。
また秋に植えつけたものなら、冬の寒さでも葉っぱが全て枯れることはほとんどないですから、
葉がなければ枯れています。
単純に寒さの話でしたら、北海道でも枯れないほど耐寒性がありますので、
よほど酷い寒暖差があったか、根ぐされしたか…?かな?

種まきは、3週間から1ヶ月、またはそれ以上かかることもあるようです。
高温が必要ですので、25度ぐらいが好ましいでしょう。
日中が20℃以上でも、夜間が冷えるとやはり発芽も遅れるみたいですね。
また好光性の種ですから、土をかけてしまうと発芽しません。

肥料は、市販品なら「いちごの肥料」というのが売っていますが、
何を与えるかはお好みです。
なんでも、イチゴなら「悪い」というものはないと思います。

与えるタイミングは、秋に1回ゆっくり効くもの。
2月ごろの、新芽が動く一ヶ月程度前に一回が原則です。合計2回ですね。
3月頃に効き始めるように調節して与えます。
即効性のものならば、もっと後で与えればいいです。

味の面では、有機肥料が一番美味しくなるといわれています。
まあ、味覚はそれぞれですし、気候によるのでなんとも言えないですが。
人によっては、液肥は味が薄いという人もありますね。
私は天候にもよるので、ケースバイケースだと思いますが。

イチゴは多肥にすると、葉ばかりが生い茂ってしまったり、
根が腐りやすくなります。
WSは特に野いちごですので、過保護に肥料をやると返って実つきが悪くなるようです。
四季咲きですので、私は秋と春と、6月ごろに追肥をしています。
真夏は半休眠のような状態になりますので、
無肥料に近い状態にして休ませるようにしています。


大平さんの寒さの件に関して補足しますと、
イチゴは寒さにあたらなければ、花が咲きません。
寒さで、花を咲かせる機能にスイッチが入るのです。
温室や室内に置きっぱなしでは、花は咲きません。

また、株は2,3年すると実の数がへり、病気になりやすくなります。
ですから、「食べるためのイチゴ」は常に子株を大事にし、
育てる場所がないようなら、親株は捨てるのが普通です。
が、ガーデニングとして楽しむならこれにこだわる事はないとおもいます。

 
[5655] (4) Re: [5620] ワイルドストロベリー  
DATE : 04/05/04(火) 22:01
NAME : 美紀さん
EMAIL:
U R L:


皆さんご返答ありがとうございます。
 
今年鉢植えに種まきをしました。
初めて育てているので、分からずお聞きしました。
温かくならないと芽はでてこないいんですね、
もう少し気長にまってみますありがとうございました。
 
[5934] (5) Re: [5620] ワイルドストロベリー  
DATE : 04/05/11(火) 23:02
NAME : 亜由美さん
EMAIL:
U R L:


種から蒔いて出てきた新芽ってどんな葉っぱの形しているんですか。
教えてください。




  [5849] 花穂って?
    DATE : 2004年05月10日(月) 11時22分
    NAME : にきにきさん
    EMAIL:
    U R L:


    ルピナスをベランダで育てているのですが、枯れてきちゃいました。
    花穂を切ると二度花が楽しめるとここで見たのですが、花穂ってどのことですか?
    かなりの初心者なのでまったくわかりません。
    教えてください。お願いします☆

 
[5865] (1) Re: [5849] 花穂って?  
DATE : 04/05/10(月) 17:13
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ご自分で園芸用語は検索してみましたか?
花穂(かほ)の意味自体はわかります?
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/yougo1.html

ルピナスは茎に小さな花が集まってついているタイプです。

 
[5898] (2) Re: [5865] [5849] 花穂って?  
DATE : 04/05/11(火) 09:44
NAME : にきにきさん
EMAIL:
U R L:


花穂の意味を調べてもどのところをいってるのか、わからないので質問したのです。
初心者なので・・・と書いたのですが。すみませんね〜。
返信はありがとうございます。


ここはわからないことを質問するところではないのですか?

 
[5902] (3) Re: [5898] [5865] [5849] 花穂って?  
DATE : 04/05/11(火) 10:00
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 花穂の意味を調べてもどのところをいってるのか、わからないので質問したのです。
> 初心者なので・・・と書いたのですが。すみませんね〜。
> 返信はありがとうございます。

URLだしてくださってるの ごらんになりました?
そこに 答えでてますし、その答えを読んでもわからない場合 言葉での説明及び理解はむずかしいかとおもいます。

>
>
> ここはわからないことを質問するところではないのですか?

そのとうりですよ
理解する努力をなすってみてください。
初心者だから 手とり足とり教えてほしいのなら、お近くの園芸店などで 園芸専門のアドバイザーのような方に相談されたほうがいいかもしれませんよ?
掲示板ですと どうしても言葉だけのやりとりになりますから^^

 
[5903] (4) Re: [5898] [5865] [5849] 花穂って?  
DATE : 04/05/11(火) 10:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


不快に感じられたのでしたら、お詫びします。
ただ、掲示板は答えの出る玉手箱ではないんです。
質問の仕方や、何について知りたいのか、文章だけで
やり取りするのですから、書き手の工夫も必要です。
この場合、表現の工夫の問題ですから、初心者かどうかは関係がありませんよね。
かえって初心者と書くと1から10まで何もかも教えてもらおうとする
いわゆる教えて君に受け取られる敬遠される事だってあるんです。

今回の場合、私は花穂の意味自体がわからないのか、切る位置がわからないのか
どちらかだと思いました。
前者でしたら「長い花軸に多数の花を付けていて、房のように見える部分」という
用語の意味がわかれば、どこかを想像できると判断しましたので、
用語解説をご案内しました。

 
[5905] (5) Re: [5849] 花穂って?  
DATE : 04/05/11(火) 10:44
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


ルピナスは植えてないのですが、「何にもわからないので」、という記憶がまだ新しい私で、つい来ました。

一般に、花が終わった後、そのままにしておくと、次は種を作る方にエネルギーが行ってしまいます。
花を取ってしまうと、次の花を咲かせる方へ、エネルギーが向けられます。
生き物にとって、次の世代を残すということが、なにより大事な目的なので・・・。

ルピナスも、要は、終わった花を取ってしまえばいいと思うのですが、一杯咲いてて、ひとつひとつ取るのは大変。
それで、穂ごと切るように、書いてあるんだと思いますが。

花のついている茎を切れば良いのではないでしょうか。
花のついてた、ホントにそこだけを切ると、何にもない茎がピョ〜ンと残って、見た目が悪いので、もうちょっと下から切るとか、その辺は、適当で良
いと思います。(←適当ではダメなときは、どなたか、フォローをお願いします。)

VITAさんも、なご実さんも、経験豊富でいらっしゃるだけに、きっと「先に自分でも調べてみてから聞いたら?」とお感じになることが、今まで多かったんだと思います。
これからの姿勢というか、そんなことも含めて、アドバイスなさったんだと思いますよ。

 
[5930] (6) Re: [5849] 花穂って?  
DATE : 04/05/11(火) 22:14
NAME : にきにきさん
EMAIL:
U R L:


みなさんありがとうございます。

カチンとした書き方してすみません。決して怒らせたり責めたりするつもりで
書いたのではありません。

ただ、いろいろ調べた結果どーしてもその房のある部分=花穂ってのが
結びつかず、一体どこなんだ?と思って質問した次第なんです。

最後に、ちょこれっとさんが、「花がついている茎を切ればいい」というので、
やっとわかりました。

ほんと、すみません。いろいろとご迷惑おかけしまして。。。
ありがとうございました。




  [5922] 大きくなりすぎて・・
    DATE : 2004年05月11日(火) 20時13分
    NAME : ゆう。さん
    EMAIL:
    U R L:


    質問させていただきます。花壇にバーベーナーを植え付けました。
    今は大きくなりすぎて、隣に植えているワイヤープランツと絡み
    あっています。どうしたらいいでしょうか?とにかく初心者で、
    毎日、色んな事が気になります。よろしくお願い致します。

 
[5923] (1) Re: [5922] 大きくなりすぎて・・  
DATE : 04/05/11(火) 20:31
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


思い切って剪定するのが良いと思います。ただし今ままで剪定をしていなかったなら株の中央付近に葉がなくなっているかもしれませんね。
その場合は葉のある部分までにして根本近くに葉が出るのを確かめてからもう一度剪定すればいいと思います。一度にすると新芽が出ない事があります。
しばらくは花がなくなりますが、結果的には脇芽がたくさんできて花が多くなります。

 
[5925] (2) Re: [5922] 大きくなりすぎて・・  解決しました!
DATE : 04/05/11(火) 20:59
NAME : ゆう。さん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。はい!中央部分は葉がありません。
早速、教えていただいた様に切ってみます。切ってみて、
もし変になったら又教えてくださいね。




  [5861] ハナミズキの大きさ
    DATE : 2004年05月10日(月) 14時55分
    NAME : 駒井長津雄さん
    EMAIL:
    U R L:


    ハナミズキを庭に植えたいのですが、どの程度のスペース、高さが必要でしょうか、背丈の低い種類はあるのでしょうか?また剪定は毎年必要でしょうか?
    宜しくお願いします。
 
[5921] (1) Re: [5861] ハナミズキの大きさ  
DATE : 04/05/11(火) 20:11
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ハナミズキの場合は枝が横に伸びるので、伸びた時の事を考えて広めにされた
方がいいと思います。ハナミズキを植える予定の場所の周辺には、日当たりが
悪くなるような樹木は植えないようにした方がいいですね。

背丈が低い種類は分りませんが、ある程度まで生長したら樹芯を止めることで
高さを抑える事が出来ると思います。

ハナミズキを植える適期は、2月から3月と11月から12月です。地域環境
によって多少の誤差がありますので、目安にされて下さい。




  [5714] 梅の木についての質問
    DATE : 2004年05月06日(木) 17時17分
    NAME : ともこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    2年前に子供の誕生記念に市役所から鉢植えの梅を頂きました。
    大きさは1メートルほどで、現在は植え替えて10号の鉢に植えてあります。
    去年(鉢の大きさ5号)の時は木全体に花が咲いたのですが
    今年は下の方にしか葉が付かず花は咲いていません。
    上の方の枝は枯れてしまったのでしょうか?
    ちなみに置いてある場所はベランダで、日光は朝〜昼過ぎまで当たります。
    去年はバランス良く葉が付き花も咲いたのに、今年は葉っぱのみ。
    しかも葉も下の枝にしか生えていません。
    上の方の葉の生えていない枝はどうしたら良いのでしょうか?
    それと、今年花を咲かせなかった理由はなんなのでしょうか?
    何せ素人なもので・・・宜しくお願い致します。
 
[5790] (1) Re: [5714] 梅の木についての質問  
DATE : 04/05/08(土) 14:53
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


今の時期、健全な株であれば、新葉が展開し実ウメであれば実が大きくなる時期です。したがって新葉が展開しない枝は枯れていると思われます。

木の上半分が葉が出なかった理由は植え替えに問題があったのかもしれません。
植え替えされた時期を書いておられませんが、ウメの植え替えは花後で新葉展開期直前の3月頃ですが、それ以外の時期でも根鉢を崩さないのであれば可能です。

植え替えの際の注意は他の樹種、草花でも同じで、鉢を大きくする場合、1号上の鉢に植えるということです。根の張りが、著しくその根をなるべく生かしたい場合は、2号上の鉢にすることはありますが、それ以上の号数上げはしません。
ところが、相談の株の場合、一気に5号も上の鉢に植え替えられています。

そうされた理由はなるべく大きい鉢にした方が、木がのびのび育つと思われたのかもしれませんが、実際は全く逆になります。
必要以上に大きな鉢に植えられた株はのびのび育つどころか、生育が阻害され最悪根腐れして枯死します。
 
なぜそうなのかというと、鉢に水遣りを行った場合、鉢に対して小さすぎる株は与えられた水を処理し切れなくて鉢土が過湿状態になり、その状態が長く続いてしまうからです。
 
鉢の表面からの蒸散が大きい、素焼き鉢や駄温鉢の場合はまだ過湿の問題が小さくてすみますが、プラ鉢の場合は過湿状態を解消するのは植えられている株の水処理能力のみですから根腐れの可能性が高くなります。

次に植え替えの際、用土に肥料や未成熟の腐葉土を混ぜなかったかということです。鉢植えの場合、こういったものを用土に混ぜ込むことは枯死、根腐れの可能性を一気に高めます。
 
肥料は置き肥えにして、腐葉土は完全に腐熟したものを根が届かないように少し離して施します。

これから梅雨の時期を迎えますから、以上述べたようなことが理由で木の上半分が枯死したのなら、残り下半分も過湿の問題から逃れられなくなります。

今の時期に小さな鉢に植え替えるというのも植え替え適期を外れていますから、これはこれで枯死の危険性を孕んでおり、選択の難しいところですが、植え替えずに済まそうとするなら、鉢を雨のあたらないところに移動して、鉢土の表面が乾くまで、水遣りは行わないということで、乗り切れるかもしれません。

ちなみに私の場合、樹高50cmほどのワイ性の桃の木を10号の鉢に植えているものが一つだけあります。植え付ける鉢が他になかったための緊急処置だったのですが、
この鉢は今は雨のあたるところに置いていて、全く水遣りはしません。
梅雨の時期になれば雨のあたらないところに移動して植え替え適期まで待って植え替えるつもりです。

 
[5798] (2) Re: [5714] 梅の木についての質問  
DATE : 04/05/08(土) 20:28
NAME : ともこさん
EMAIL:
U R L:


ご丁寧にありがとうございます。
10号の鉢に植え替えをしたのはつい先日の事です。
義母に先日梅の件を話したところ10号の鉢を買って来てくれて
赤玉3腐葉土7の割合で混合して植え替えてくれました。
(一応姑は40年ほど数々の植木などを育ててきていますが・・・^^;)
適期ではないと知らずに行ってしまいました(涙)
ちなみに鉢はプラスチックで、雨の当たらないところに置いてあります。
鉢を変えた時に水をやった以来水は与えておりません。
このままでは枯れて死んでしまうのでしょうか?
子供の誕生祝に頂いた苗木なので、できれば枯らしたくは無いのですが
難しいでしょうか?先に良く調べてから行うべきでした。(ノд`)

 
[5804] (3) Re: [5714] 梅の木についての質問  
DATE : 04/05/09(日) 00:17
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


10号鉢への植え替えがつい先日のことでしたら、株の上半分に葉が出なかったことは植え替えとは関係がないと思います。

住んでらっしゃる地域にもよりますが、5月の今の時期ならかなり北の地域でも植え替えをされた時点でウメは新葉が展開しているはずだからです。

つまり前の鉢での栽培に問題があったということでしょう。5号鉢だったとのことですが、2年前に贈られた時点で既にかなり鉢に根がまわっていて、植え替えがちょっと遅かったのかもしれません。

先日植え替えされたとき、根の状態はどうだったのでしょう。根が鉢の底に何重にもとぐろを巻くようになって色も茶色っぽくなっていた場合、かなり根が疲弊していることを意味します。

そのような状態であった場合は、思い切って変色した部分を切り取り、新葉が展開していない枝の部分も切り取って植え付ければいいのです。

植え替えに使われた用土はそれでいいと思います。
株の下半分でも新葉が展開していますから、潅水のし過ぎに気をつければ今のままでも完全に枯死することはないと思います。

ただ私なら、やはり10号プラスチック鉢はやめて、根も切り詰め、枯死した枝をカットした上で6号の駄温鉢に植え替えます。
 土に混ぜた時酸素を発生させる白い顆粒状の物を園芸店で売っています。これを植え替え時に根の近くに用土に混ぜておくと、活着率が上がります。
さらに根の活力をあげるということがうたい文句の活力剤も投入します。
植え替え適期ならそんなことをしなくてもいいのですが、時期外れは植え替えはかなり用心してかからないと枯死します。

そんな危険は冒したくないのであれば、現状の鉢のまま様子を見られて、来年の植え替え適期に適正な大きさの、できれば素焼き鉢か駄温鉢に植え替えられればいいでしょう。なお根の活力剤と言うのは水遣りのとき薄めて使うものですから現在の鉢でも使用可能です。

 
[5821] (4) Re: [5714] 梅の木についての質問  
DATE : 04/05/09(日) 18:54
NAME : ともこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
住まいは神奈川県なのでそんなに寒くはないです。
植え替えの時に義母が少し根を切っていたかと思います。

新葉が展開していない枝を切り取るのは
どのくらい切り取ったらよいのでしょうか?
枝が生えている根元から切ってしまっていいのでしょうか?
水遣りはどのようにしたらいいですか?
何度も質問しましてすみません(汗)
毎回ご丁寧な回答に感謝しております。

 
[5841] (5) Re: [5714] 梅の木についての質問  
DATE : 04/05/09(日) 23:56
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


株の上半分から新芽、新葉が出ていないということですので、新しい枝や葉がちゃんと出ているところとの境目の少し上あたり、2cmほど余裕を持たせてで剪定されればいいと思います。

枯れた枝をそのままにしておいても特に問題はありませんが、やはり見苦しいと思います。

根の部分はある程度切り詰められたようなので根の処理はそのままでいいと思います。

全体的に以前より小さくなってしまいますが仕方ないでしょう。枯れるのを免れれば成長によってまた大きくなるわけですから今後に期待が持てます。

鉢植えの花木は植え替えてから1年ぐらいたった時点で株を根鉢を崩さないように鉢からそっと抜いてみて、根の状態を見るのが普通です。
根が鉢全体に回っていたら植え替え時期だということで、植え替えずに放置すると株全体が弱って花が咲かなくなったり、枯死することもあります。

記念にいただいた梅ですからまた元気を取り戻せばいいですね。

 
[5843] (6) Re: [5714] 梅の木についての質問  
DATE : 04/05/10(月) 00:51
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


質問のうち、水遣りについて書くのを忘れていましたので追記します。

植え替えられた10号鉢のままで栽培される場合、最初の回答で書いたように
少し鉢が大きすぎます。適正な大きさの鉢でしたら潅水は鉢土が乾いたら、
つまり鉢の表面の色が乾いた色になってきたら、たっぷり鉢ぞこから水が出るほど与えるというのが基本ですが、
大きすぎる鉢だとこのやり方では過湿状態が長く続きすぎる恐れがあります。
確かプラ鉢だったはずですからなおさらです。

こういうときは土の色ではなく、一番若い葉の状態で判断します。
一番後から出た若い葉は水分不足に一番敏感です。
この葉が少ししおれて垂れてきたかなと思われるとき潅水します。

潅水の量も鉢ぞこから流れ出るほどというのはやり過ぎになりますからすこし水をあたえては1時間ほどでしおれていた葉が回復するかどうかでさらに追加の水を与えるかどうかを決めます。

前の回答で、私なら危険を冒してももう一度植え替えると書いたのは今の鉢のままでは潅水のタイミングや与える量にとても気を使うことになり、とてもじゃないけど付き合いきれなくなりそうだからです。

栽培されている鉢があまり多くないのなら以上のような潅水もできるかもしれませんから、その辺はご自分で判断なさってください。
それから以上の説明は鉢が雨のあたらないところにあることが前提です。

雨のあたるところにある場合は潅水は自然の降雨にまかせて、人為的な潅水はせず、元気を回復するかはそれこそ運を天に任せるというのもやり方の一つだと思います。

 
[5920] (7) Re: [5843] [5714] 梅の木についての質問  解決しました!
DATE : 04/05/11(火) 18:44
NAME : ともこさん
EMAIL:
U R L:


何度もご丁寧にありがとうございました!
葉の様子を見ながら水遣りをしてみようと思います。
またわからない事があった時には質問させて頂いて宜しいでしょうか?
このたびは本当にありがとうございました。
この梅の木を長く育てられますように・・・。




  [5656] レモンの花が咲きました、でもはらはら
    DATE : 2004年05月04日(火) 22時17分
    NAME : なおみさん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えのレモンの木、3年目にして初めてたくさん花がつき、次々開花して芳香を放っています。でも時たまその花が蕾のままポロッと落ちることがあり私はあせってしまうのです。今のところ2〜3個ですがそのうちぽろぽろ落ちるんじゃないかと気がかりです。結実するまでどのように世話すればいいのか、またタブーなどありましたら教えてください。家で採れたレモンを食べるのが長年の夢なんです。お助けを〜〜。

 
[5721] (1) Re: [5656] レモンの花が咲きました、でもはらはら  
DATE : 04/05/06(木) 21:18
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


うちの実家のほうで、レモンの木を鉢植えで育てていますが
花やつぼみがポロポロ落ちると言っていました。
でも咲いている花もあるようで、受粉させて、あとはなるようになるさと
落ちるものは落ちるものとほってあるそうです。

こないだ「趣味の園芸」でペラルゴニウムのQ&Aで
花が落ちるのは日照不足のせいかも、といっていました。
ペラルゴニウムなので、レモンにはあてはまらないかもしれませんが
もしかしたら共通しているのかもしれません。

あと園芸の本で、レモンの実は葉が育てるので、葉30枚につき実が1個程度で
花(または実)を摘むように、というのも見ました。

うちも初めてのレモンの木で、うまく実がとれるといいなぁと
試行錯誤しています。がんばりましょうね!

 
[5817] (2) Re: [5656] レモンの花が咲きました、でもはらはら  
DATE : 04/05/09(日) 16:04
NAME : なおみさん
EMAIL:
U R L:


ねこバスさん、有難うございます!少し気が楽になりました。なんせ初めて咲いた花なのであせって。一個でもいいから実ればラッキーくらいの気持ちで気長に見守ります。(何か子育てみたい)気になったのは「受粉させる」というお言葉。受粉させるんですか?どうやって?アゲハの幼虫が5つくらいいてかわいいので置いといたら葉っぱをむしゃむしゃ食べだして山椒の木に引越しさせました。いろいろありますね。でも頑張る!!また教えてくださいね。

 
[5919] (3) Re: [5656] レモンの花が咲きました、でもはらはら  
DATE : 04/05/11(火) 18:08
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


草花を育てるのって子育てに似てますよね。
私もそう思います。特に木だと、花が咲くまでに数年かかるのもあるので、
子供がやっと歩いたとか喋ったとかそんな感じに似てません?
「受粉」ですが、めしべに花粉をつけるために、花と花を
ちょんちょんとくっつけるだけで、たいしたことではないです。
レモンは自家受粉するとあるけど、念のためやっているだけです。




  [5907] トウモロコシの栽培について
    DATE : 2004年05月11日(火) 11時29分
    NAME : 舞さん
    EMAIL:
    U R L:


    現在トウモロコシを花壇で育てているのですが、
    葉が黄色くなってきました。今、背丈は10センチ前後というところです。
    これは、何かの病気なのでしょうか?
    また、どうすればよいのでしょうか?
    教えてください・・・お願いします。

 
[5916] (1) Re: [5907] トウモロコシの栽培について  
DATE : 04/05/11(火) 14:47
NAME : わたるさん
EMAIL:
U R L:


窒素不足なのでは?




  [5912] ひまわりの新芽
    DATE : 2004年05月11日(火) 12時21分
    NAME : 亜由美さん
    EMAIL:
    U R L:


    ひまわりの新芽が、たぶん虫に食べられて茎だけになちゃたよー。
    でも近くに虫らしきものはいないんですよねー、
    どんな虫が葉を食べちゃうんですかねー、教えてください。
 
[5915] (1) Re: [5912] ひまわりの新芽  
DATE : 04/05/11(火) 13:15
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ナメクジも食べるし、ヨトウムシとかいうのも食べるかも。
夜にしか活動しないので、昼間はなかなかみつけられないかもしれません。
ナメクジは鉢動かしたりするとソコにへばりついてたりしますが^^;




  [5862] アジサイのつぼみが枯れて、、
    DATE : 2004年05月10日(月) 16時28分
    NAME : nobinobiさん
    EMAIL:
    U R L:


    1週間前にアジサイの鉢を買いました。
    満開ではない咲き始めのアジサイを買ってみたのですが、
    つぼみが茶色く枯れ始めました。
    水は乾燥しない程度にあげてます。
    乾燥は嫌いなのかと葉水もしてみたりしたのですが?
    買ったばかりの時は家の中においていたのですが
    今はベランダの日陰の場所に置いてます。
    このまま全部枯れてしまうのでしょうか?
    どなたかアドバイスお願いいたします。

 
[5868] (1) Re: [5862] アジサイのつぼみが枯れて、、  
DATE : 04/05/10(月) 17:28
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


どの地方で育てているのか判りませんが、
私(愛知県)のところでは、地植え、鉢植えともまだ蕾が出始めたところです。
多分、温室育ちの鉢で、環境に合わなかったものと思われます。
また、購入後、長く室内においていませんでしかか?
アジサイは水を好みます。天気の良い日は、毎日、鉢底から水が流れ出すまで、たっぷりとやっています。
これから更に気温が上がると、一日に2度の水遣りをします。
早朝や、夕方は葉水もします。
水不足になると、葉がしおれてきますので、よく観察して対処したほうが良いと思います。
置き場は、半日程度は日が当たるところが適しています。
頑張って下さい。

 
[5914] (2) Re: [5868] [5862] アジサイのつぼみが枯れて、、  解決しました!
DATE : 04/05/11(火) 13:11
NAME : nobinobiさん
EMAIL:
U R L:


西東京市の南向きのベランダで育てております。
なるべく直射日光があたらないよう気をつけております。
ご指摘の通り温室育ちだった我が家のアジサイくん
その後も室内で鑑賞していたため気が付いた時にはもうこの状態。
以後気をつけて大切にしていきます。
大平昌克さん本当にありがとうございました。
初心者の私にもわかりやすく説明して頂き。
今までサボテン、エアープランツを枯らせてきた私。
今のよりどころは観葉植物です。とりあえずみんな元気。
花ある植物は難しいですねぇ。




  [5913] 白いツバキが赤色に・・・。
    DATE : 2004年05月11日(火) 12時51分
    NAME : Konさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは、はじめまして。
    自宅のベランダで鉢植えのツバキを育てています。
    白い花が咲いている木の枝を挿し木して、花が咲くようになりました。

    ところが、最初のに咲いた花は赤い斑が少し入り
    次のシーズンにはピンク色になり、
    今では赤と言えるほどになってしまいました。
    何が原因でしょうか?元の白い花に戻すことはできますか?
    どなたか教えてくださいませ。






- Step Bank -