ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [2179] ロベリア
    DATE : 2003年05月21日(水) 15時57分
    NAME : tosさん
    EMAIL:
    U R L:


    今度はロベリアの事でお伺いします。
    今、ハンギングバスケットにして花を楽しんでますが、花がら摘みは
    どうしたらいいのでしょう?
    ヒマな時にはひとつひとつ摘んでいますが、日が暮れてしまいそうです。
    できるだけ長く花を楽しむためにはどういった手入れの方法がありますか?
    教えて下さい。

 
[2190] (1) Re: [2179] ロベリア  
DATE : 03/05/22(木) 15:41
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ロベリアじゃないんですけど、私の場合、キキョウの花が一通り終わったらばっさ
り切り戻すつもりでいます。ロベリアもキキョウ科だから平気だとは思うんだけど・・・?
横からまた伸びてきて花芽つけるのかな〜とか予想してるんですが。
でも蕾が残ってる場合だったらさびし〜ですね。1つ1つ摘み取るしかなさそう・・・。

 
[2208] (2) Re: [2179] ロベリアの花がら摘み  
DATE : 03/05/23(金) 18:26
NAME : tosさん
EMAIL:
U R L:


本にもひと通り花が終ったら切り戻しをすると涼しくなってからまた咲き出す。とは書いてあるのですが・・・
次から次へと咲いて枯れた花も増えていく一方で、切り戻すタイミングが分からないんですよね。目指してるのはイギリスにあるようなハンギングなんですけど。気にしなくてもいいのかしら?




  [2207] シクラメンの休眠
    DATE : 2003年05月23日(金) 18時15分
    NAME : みぃさん
    EMAIL:
    U R L:


    ミニシクラメン(二色植え)とオーロラという品種があるのですが、
    ミニシクラメンは葉が全部黄色くなってきたので、全部取ってしまいました。
    休眠に入るのかと思って、日陰に移動したのですが新しい葉が出てきました。
    オーロラの方も枯れることなく新しい葉が出てきています。
    今は明るい日陰にあるのですが、ちょっと出た球根が乾いている状態です。
    オーロラは底面給水鉢ですが、外してあります。
    この状態は休眠に入っていないのでしょうか。
    多分活動しているんだろうと思っているんですが・・・。




  [2204] 根腐れ???
    DATE : 2003年05月23日(金) 15時27分
    NAME : アメリさん
    EMAIL: auskmt@hotmail.com
    U R L:


    今、カーネーションを育ててます。
    最近、密集している葉の中の方が枯れてることに気づきました。
    (上の方や外側の葉は緑で、花も咲いてます。)
    少しニオイもします(栗みたいな…)
    これは、根腐れしてるってことなんでしょうか?
    他の書き込みで「---の根腐れ」というのも見たのですが、
    同じ対処をしてよいのか分かりません。
    よかったら、カーネーションの対処法を教えて下さい。
    
    それとミズゴケって何でしょう?



  [2163] 胡蝶ランの根腐れ
    DATE : 2003年05月21日(水) 01時00分
    NAME : えーさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。
    胡蝶ランを育てていたのですが、4月の中ごろにミズゴケを
    交換して、今までに2回程度水をあげていたところ、
    根腐れをおこしてしまい、根を半分以上切る羽目になってしまいました。

    葉はまだ緑色を保っているのですが、今後どのように処置をしていけばよろしいでしょうか。

    根腐れを起こしてしまった場合、もうだめなのでしょうか?
    どうか教えてもらえないでしょうか、お願いします。

 
[2171] (1) Re: [2163] 胡蝶ランの根腐れ  
DATE : 03/05/21(水) 13:16 *
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


葉がまだ緑色なら大丈夫だと思います。
腐った根を完全に取りミズゴケに植え直し、そのまま半日陰で
水も肥料も与えず、2週間くらい管理してください。
その後の管理は、1週間〜10日に1回、水(肥料はダメ、根が
出てから)をあげましょう。
1ヶ月くらいで新しい根が出て、どんどん育っていきます。

植え替えから2週間以内に、また腐ってしまったらハイドロ用の
炭に植え替えることをお勧めします。
炭に植えると水をあげすぎても、ほとんど腐ることは無いので管理しやすい
ですし、脱臭効果もあり植えやすく便利です。
 
[2198] (2) Re: [2163] 胡蝶ランの根腐れ  
DATE : 03/05/22(木) 23:52
NAME : えーさん
EMAIL:
U R L:


shrさん、コメントありがとうございます。
何とか胡蝶ランを元気にしてみます。




  [2172] アルストロメリアが咲いたのだけど
    DATE : 2003年05月21日(水) 14時17分
    NAME : じゅんじゅんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。

    苗で3株買ってきたアルストロメリアのうち1株咲いたのですが、
    草丈15センチくらいなのです。切花にしようと思っていたので
    少し残念でした。
    肥料は玉肥をやり、日照時間は昼ごろから日没までです。
    こちらは鹿児島県です。

    上手に育てていらっしゃる方がおられましたら、色々教えてください。 

 
[2174] (1) Re: [2172] アルストロメリアが咲いたのだけど  
DATE : 03/05/21(水) 15:12
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


アルストロメリアは品種によって背丈が低いもの高いものがあるようなので、
低い品種のものを買われたのでは?

我が家では地上でかなり大きくなります。花は7月8月です。
肥料もほとんど与えてませんが元気です。基本的に我が家ではどの植物も肥料不足ぎみです(苦笑)

 
[2184] (2) Re: [2172] アルストロメリアが咲いたのだけど  
DATE : 03/05/22(木) 00:46
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


ガーデンアルストロメリアという流通名で、矮性種を見たことがありますが
これは多分大きくなりません。
大きくなる種類でも、植え付け時期により、
大きくなりきれずに花が咲いてしまったりします。

買う苗は、最近の「小さな花流行」のって農家が小さく育てている場合が多く、
見かけよりも苗が成熟しています。
植え付け適期に植えても、根っこが小さく、ぐんぐん伸びるはずの成長期もずれているので
大きくならないのです。
この場合、来年まで管理すれば大きくなります。
また矮化剤を使ってある場合も、今年は大きくなりません。
薬が切れれば大きく育つでしょう。

 
[2195] (3) Re: [2172] アルストロメリアが咲いたのだけど  解決しました!
DATE : 03/05/22(木) 21:01
NAME : じゅんじゅんさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございました。

矮性種なのか、農家が小さく育てたのを買ったのかわかりませんが、
花は沢山咲いていますし、このまま大切に育てていきます。
来年どう成長するか楽しみになってきました。




  [2181] にわづくり
    DATE : 2003年05月21日(水) 17時51分
    NAME : ちゃるさん
    EMAIL:
    U R L:


    収穫のできる庭をめざして、プランを考えております。
    候補としてハーブ、ブルーベリーは是非育てたいのですが
    ハーブはアルカリ土壌、ベリーは酸性土壌を好むとか。
    そういった場合、植える位置を離せば(4〜5m)済む
    問題でしょうか?

 
[2191] (1) Re: [2181] にわづくり  
DATE : 03/05/22(木) 15:57
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


収穫のできる庭作り・・・。いいですね〜(^‐^)。ただいま私もトマトの苗を育成中
です。おいしいものがたくさんできるといいですね。がんばってください。さて、
アルカリ性と酸性のことですが、ある程度離せば大丈夫だと思います。
我家ではアイリスとキキョウが植わってるんですが、せいぜい2mくらいしか離れ
てません(^ ^;)。でも全然平気っぽいです。フツーに育ってます。だからそんなに
考える事はないと思います。もちろん、隣り合わせ植えるとかだったら話は別です
が・・・。でも私の場合、かなり一般論からかけ離れたやり方でやってる事もあり
ます(笑)。それでも全然支障ないですし。だからあれはこうだとかああだとか、そ
ういうのも大切だけど、自分なりに手を加えるのもいいと思います。とりあえず
チャレンジしてみるってのも楽しいですよ☆

 
[2194] (2) Re: [2181] にわづくり  解決しました!
DATE : 03/05/22(木) 19:40
NAME : ちゃるさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。
花や緑を育てる生活に目覚めてから日が浅いので
ネットで調べたり、雑誌を読んだり楽しくてしようがありません。
夢は膨らむいっぽうで、かなり頭でっかちです。
”自分なりに”に勇気が出ました。がんばります!




  [2192] つるバラの越冬方法
    DATE : 2003年05月22日(木) 16時28分
    NAME : puppieさん
    EMAIL:
    U R L:


    つるバラを育てていますが、春になっても、去年の枝から葉が出ません(地面に近い幹からは新芽がいっぱいでています)。豪雪地帯に住んでいるので、冬の間に枝が枯れてしまったのでしょうか。よく「枝を寝かせると良い」と書いてあるのですが、どのように寝かせるのでしょうか。雪の重みで枝が折れたりしませんか。どなたかお知恵を貸してください。




  [2187] ユリオプスデージーについて
    DATE : 2003年05月22日(木) 10時29分
    NAME : tamtamさん
    EMAIL:
    U R L:


    ユリオプスデージーが大分大きくなっていますが、花びらがしぼんだようになっていて、きれいではありません。
    前にアブラムシのせいだと聞いて、除虫もしっかりとやっているんですが、どうしてでしょうか。



  [2147] 木立トラノオについて
    DATE : 2003年05月20日(火) 07時11分
    NAME : SAPU+CHIさん
    EMAIL:
    U R L:


    この名前で園芸店から購入してきたんですが、いざネットで管理法などを調べようと思ったところ検索に引っかかりませんでした。
    プレートには『桃色・木立トラノオ』と書かれていて、去年の6月頃にはちゃんと薄ピンク色の花が咲いてくれたので、たぶんプレートの差し間違いではないと思うんですが・・・。

    ちなみに、『トラノオ』と検索してみて出てきたもので
    ■ムカゴトラノオ■オカノトラノオ■イブキノトラノオ■ハルトラノオ
    ■ヌマトラノオ ■キントラノオ ■シロヒメトラノオ■カクトラノオ
    ■トキワトラノオ■ルイトラノオ ■サンイントラノオ■ミズトラノオ
    ■アカトラノオ ■ヤマトラノオ

    という種類は、家にあるものと違いました。
    (トラノオと名前のつく植物がこんなにあることにビックリ!!)

    家にあるものは、常緑低木で比較的葉っぱに厚みがあり、枝は何本も垂直に伸びてその枝先に小さな花が房状に咲きます。
    花の開花時期は6月初旬頃です。
    もし、このようなトラノオ(じゃないかもしれませんが)をご存じの方がいらっしゃいましたら、正式な名称を教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願いします。

 
[2185] (1) Re: [2147] 木立トラノオについて  
DATE : 03/05/22(木) 00:59
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


うちには、ピンクの「ヒメトラノオ」というのがありますが…
低木ではない感じですが、花の様子はよく似てます。




  [2156] キンギョソウの挿し芽
    DATE : 2003年05月20日(火) 21時29分
    NAME : 村下 順子さん
    EMAIL: ahli162003@yahoo.co.jp
    U R L:


    花いっぱいのホームページでキンギョソウも挿し芽ができることを知りましたが、いつごろがよいのかなどもう少し詳しく教えてください。
    珍しい色のキンギョソウを育てていてぜひ来年も咲かせたいと思っています。よろしくお願いします。
 
[2162] (1) Re: [2156] キンギョソウの挿し芽  
DATE : 03/05/21(水) 00:09
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:



5〜6月だと思います。

 
[2183] (2) Re: [2156] キンギョソウの挿し芽  
DATE : 03/05/21(水) 20:25
NAME : 村下 順子さん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、お返事ありがとうございました。

さっそく夕方、挿し芽をしてみました。
10本チャレンジして、日陰においています。




  [2143] つるばらの鉢植え
    DATE : 2003年05月20日(火) 01時19分
    NAME : のりかさん
    EMAIL:
    U R L:


    知人から鉢植えのつるバラ(テディ・ベアという名前だそうです)をもらった
    のですが、バラは育てたことがなく、スペースもないので、鉢で育てようと
    思っています。聞くところによると鉢植えのバラは毎年鉢の土を変えた方が
    いいそうですが、つるが伸びたら土変えなんてできそうもないし・・。
    ベランダの壁や手すりに伸ばせたらいいなと思ってるのに、毎年丸坊主にしたら、
    つるは伸びないし、伸ばすほど土変えは難しくなるし、つるバラって当然冬は
    屋外で育てられるのかな?どなたか鉢でつるバラを育てていらっしゃる方がい
    らっしゃいましたら、コツなどを教えていただけますでしょうか?

 
[2148] (1) Re: [2143] つるばらの鉢植え  
DATE : 03/05/20(火) 09:48
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


バラはかなりの耐寒性があるので、年中戸外で大丈夫です。

テディベアですか?いいバラですね。

つるといっても2Mくらいと聞いています。小さい方なので。
毎年冬には剪定して誘引しなおした方がいいので、いったん
解いて束ねます。そして、植え替えます。
誘引するときに、フェンスなどくぐらせてはいけませんよ。
あとで困りますから。
多少切り詰めても花はつくと思いますが、伸ばしても良いと
思います。
剪定といっても、古枝を切るとか、細くてどうしようもない
枝を切るとかでいいです。

3Mを越える品種だと確かに植え替えは大変ですが、
鉢植えでも大丈夫だと思いますよ。束ねて横に寝かせて。
がんばってくださいね♪
いくつか鉢植えでバラ育てていますよ。

テディベアは持ってませんが、アーチなどでも、
伸びすぎずに、素敵だそうです。

 
[2155] (2) Re: [2143] つるばらの鉢植え  
DATE : 03/05/20(火) 19:20
NAME : のりかさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん、親切に教えていただきありがとうございます。
フェンスみたいな網の目をくぐらそうとおもってました(^^;)
でもやめます・・・
鉢の植え替えしなきゃだめなんですね、やっぱり・・
たいへんそうだぁ〜
あと、バラは育てたことがないので、わからないことばかりで、
根っこは少しきるんでしょうか?(下から根がみえてるんですが・・)
どんどん鉢がおおきくなっていくのかな?
時期的には今からやらないほうがいいですよね。
あと土のコツとかあったら教えてください。

 
[2164] (3) Re: [2155] [2143] つるばらの鉢植え  
DATE : 03/05/21(水) 08:24
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


> フェンスみたいな網の目をくぐらそうとおもってました(^^;)
> でもやめます・・・

そそ(^_^) やりたくなるけど、がまんです。紐がなにかで
結わえておいてください。寝かせるようにと書いてある本が
ありますが、それは冬の茎のやわらかい時期にやることなので、
現時点では伸びたい方向へ伸びるのを支える程度にとどめてください。

> 鉢の植え替えしなきゃだめなんですね、やっぱり・・
> たいへんそうだぁ〜

そうでもないですよ。休眠期に鉢から抜くと、細根はほとんどないので
土を落として水につけて、あたらしい土をいれた鉢を用意する
だけです。
土は必ず新しい土を使ってください。再生剤を使用してもダメです。
厭地現象があるからです。(同じ土で連続して育てられない)

> あと、バラは育てたことがないので、わからないことばかりで、
> 根っこは少しきるんでしょうか?(下から根がみえてるんですが・・)


今の時期は絶対切らないでください。鉢がちいさければ、根鉢を
くずさないように、大きめの鉢に植えてください。
多少切れた分には仕方ないですけど(^_^)
7号以上がベターです。鉢の場合は元肥は入れないのが、わたしの
推奨です。

> どんどん鉢がおおきくなっていくのかな?
冬に根を整理するので、いくらでも大きくなることはないですが、
7号以上が良いとすると、かなり大きな鉢がいることになります。
ミニ系ではないですが、ツルバラは40センチくらいの鉢を使っています。

日当たりのよい場所では思った以上に水を欲しがる植物なので、
素焼きの鉢よりはテラコッタ(固焼き)やプラ鉢の方が良いと思います。
かなり大きな鉢だと素焼きでも問題ないみたいですが。

 
[2182] (4) Re: [2143] つるばらの鉢植え  解決しました!
DATE : 03/05/21(水) 20:03
NAME : のりかさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさんへ
ほんといろいろ教えていただきありがとうございます。
ホームページでさがしてもいろいろな方法があってまよってました。
バラはむつかしそうで・・
今週末にでも大き目の鉢で赤玉土と腐葉土の土で植え替えして、
伸びる方向に育ててみます。
またわからないことがあったら教えてください。




  [2180] ☆カーネーションの管理☆
    DATE : 2003年05月21日(水) 16時00分
    NAME : auさん
    EMAIL:
    U R L:


    母の日に弟が買ってきたカーネーションを、私が育ててます。
    水を切らさないようにと書いてあったので、たっぷりあげてます。
    まわりの葉は、しっかり緑なんですけど、
    中の方の葉が、茶色くなって、枯れてるっぽいんです。
    どうやったら、中の葉も健康にすることができるか教えて下さい。



  [2134] ☆ディフェンバキアの増やし方☆
    DATE : 2003年05月18日(日) 23時29分
    NAME : アメリさん
    EMAIL: auskmt@hotmail.com
    U R L:


    最近、ディフェンバキアを購入し、
    ハイドロカルチャーで育てています。
    まだ、小さいのですが、早く増やしたいので、
    少し切って、土に植えてみました。
    こちらのサイトで、「新芽や葉のついていない途中の枝も
    土にさしたり横に伏せておくと根がでてきて育ちます」
    とあったのですが、全く変化が見られません。
    根が出て育ってくるのに、どのくらいの期間かかるのでしょうか?
    初歩的な質問かもしれませんが、育てはじめたばかりで、
    分からないことが多いので、よろしくお願いします_(._.)_
 
[2137] (1) Re: [2134] ☆ディフェンバキアの増やし方☆  
DATE : 03/05/19(月) 11:59
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


挿し木用の土に植えて明るい日陰に置いて置くと約1ヶ月くらいで根が出ます。
それでも出ないのなら以下のことが考えられます。
寒すぎる、または暑すぎる(15度くらいが良い)
水のあげ過ぎ、またはその逆(土が乾いたらあげましょう)
茎を上下、逆に挿している

心当たりがあればすぐ、改善してください。
大きくなるまで、1年はかかるので根気良く育ててくださいね!
 
[2144] (2) Re: [2137] [2134] ☆ディフェンバキアの増やし方☆  
DATE : 03/05/20(火) 01:20
NAME : アメリさん
EMAIL: auskmt@hotmail.com
U R L:


投稿ありがとうございます(^○^)
根が出るのに一ヶ月もかかるんですね(゜o゜)
すぐ出てくるのかと思ってました^_^;
根気よく待ってみます。
ちなみに、茎は1pくらいでも大丈夫でしょうか?
どのくらいの長さが、ちょうどよいのかなぁ…
 
[2154] (3) Re: [2134] ☆ディフェンバキアの増やし方☆  
DATE : 03/05/20(火) 18:38
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


小さな株であれば、1センチくらいでもいいと思います。
あと、節(まえに葉っぱが付いていた部分)が2〜3個
残るように、切って植えると良いようです。
 
[2178] (4) Re: [2154] [2134] ☆ディフェンバキアの増やし方☆  解決しました!
DATE : 03/05/21(水) 15:54
NAME : アメリさん
EMAIL:
U R L:


そうなんですね。
この前、切った茎は、もう上下が分かんなくなっちゃったので、
元の木が、もう少し成長するまで待ってみます。
いろいろと教えてくださってありがとうございました。



  [2167] シロタエギク
    DATE : 2003年05月21日(水) 11時54分
    NAME : tosさん
    EMAIL:
    U R L:


    冬から寄せ植えしていたシロタエギクが巨大化してきました。
    つぼみもいくつか付けています。
    しかし他の花とのバランスが悪いので少し剪定したいと思うのですがどのように切ったらいいのでしょうか?
    また、同じ時期に植えたシロタエギクの葉っぱがレース状になったものも、
    伸びていてこちらは下の方が枯れていたり葉が黄色くなってきています。
    枯れた葉は取り除きましたが、わき芽が出ていないので棒状になって不格好です。(意味分かりますか?)
    どのようにすればいいでしょうか?

 
[2170] (1) Re: [2167] シロタエギク  
DATE : 03/05/21(水) 13:12
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 冬から寄せ植えしていたシロタエギクが巨大化してきました。
> つぼみもいくつか付けています。

花はあまり鑑賞にはむきませんので(昨年咲かせてみましたが・・・)、
切り取ったほうがいいです。
また、大きくなりすぎたということで、
バランスをみて適当なところで切って問題ありません。
切った方は、挿し穂として利用できますので、赤玉土、バーミキュライト等に挿木してみてはどうですか?

> 枯れた葉は取り除きましたが、わき芽が出ていないので棒状になって不格好です。(意味分かりますか?)
わかりますよ。私も花を咲かせた後下葉が枯れつんでいったら棒になってしまいました。脇芽が出ることを願って上部を切り、上部は挿し木にしたのですが・・・・
ですので、こちらの解決策はちょっとおもいまつきません。ごめんなさい。

↓増やし方 管理方法など出てますので参考になさてみてください。
http://www.smartgarden.co.jp/engei/shirotae.html

 
[2177] (2) Re: [2167] シロタエギク  解決しました!
DATE : 03/05/21(水) 15:48
NAME : tosさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございました。
教えていただいたホームページとても参考になりました。




  [2176] ミニバラがね・・・・・
    DATE : 2003年05月21日(水) 15時42分
    NAME : ルコルコさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年購入したミニバラがたくさん蕾をつけ、ぽちぽち咲き始めました。
    ところがそのうちいくつかの蕾が、急に元気をなくし首をたれたようにうなだれてしまったのです。
    どうして?気になることはいくつかあるのですが、
     1.アブラムシの発生予防にアルミ箔を土の上に敷いた。1日1回水を与えていた   のですが、このため渇きが悪くねぐされをおこした?
     2.アブラムシ発生。そのためオルトラン粒剤を使用した。その後また発生。再び   薬を使用。そのため薬害を受けた?
    ちなみに深めの7号鉢に植えています。うなだれた蕾にはアブラムシはついていませんでした。そして茎がしわしわになり茶色くなり始めています。他の蕾、花は元気にしています。うどんこの様子も見えません。へるぷみ〜!!




  [2150] ピンクマーガレットが白くなってしまった
    DATE : 2003年05月20日(火) 12時12分 *
    NAME : ピノッキーさん
    EMAIL:
    U R L:


    みなさん こんにちは

    この春、ビニールポット入りで売っていたのを、3ポット買って、
    木の鉢に一緒に植えていました。
    庭に出しておいたのですが、最近すっかり白くなってしまいました。

    切り戻しをするのかなあ、とも思ったのですが、やや小ぶりになった
    ものの、花は咲いているので、なんだか不憫で切れません。
    もし、切ってしまうならば、それを挿し芽に利用できるのでしょうか。

    出てくる芽には全部つぼみがついているので、今の時期では出来ない
    のでしょうか?
    それとも、このつぼみを取り、その枝を挿すのでしょうか?

    元々の可愛いピンクの姿を取り戻すことは出来るのでしょうか。
    どうか教えてください。

    ピノッキー

 
[2153] (1) Re: [2150] ピンクマーガレットが白くなってしまった  
DATE : 03/05/20(火) 17:28
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> 庭に出しておいたのですが、最近すっかり白くなってしまいました。
マーガレットって元々白ですよね?ピンク色のマーガレットとか白い色のミヤマオ
ダマキなど、最近は元々の色ではない色の花を多く見かけます。キレイですよね。
こういう花は大抵、突然変異種から作られる事が多いです。
例えば山にいって、真っ白いミヤマオダマキを見つけたとします。見つけた人が
「これは珍しいから」といって持って帰り、実生でたくさん増やして育てたとしま
す。この人がいわばイヌでいうブリーダーになるわけです。で、その種のうち何
割かは白色の花を咲かせますが、大半は紫色の花を開きます。ここでいろいろと交
配し、その結果として私達の手元に白いミヤマオダマキが渡るというわけなんです。
しかし、毎年のように白い花を咲かせる場合もありますが、突然紫にもどってしまう
事もあります(もちろん、花が咲いている途中などではなくて)。こうなったらもとの白
色にもどる可能性は低いです。ピノッキーさんのもこのケースではないか
と思われるのですが・・・。違ったらごめんなさい(>_<)。
> 切り戻しをするのかなあ、とも思ったのですが、やや小ぶりになった
> ものの、花は咲いているので、なんだか不憫で切れません。
> もし、切ってしまうならば、それを挿し芽に利用できるのでしょうか。

いっそ花が終わるまで待ってから切り戻した方がいいと思いますよ。そうじゃないと草の方が疲れちゃう。多分・・・。
切り戻したあとのモノを挿し芽に使っても平気だと私は思います。実際、私もキキョウをそうするつもりでいますし。
> 出てくる芽には全部つぼみがついているので、今の時期では出来ない
> のでしょうか?
> それとも、このつぼみを取り、その枝を挿すのでしょうか?

花茎の挿し芽は無理だと思いますよ。多分・・・。とりあえず今の花を楽しんだ後にや
った方が無難だと思います。
>
> 元々の可愛いピンクの姿を取り戻すことは出来るのでしょうか。
> どうか教えてください。

それって花が咲いて、その花がだんだんあせていったのですか?もしそうならばそ
の花の色を取り戻すことができると思いますが、さっき書いたことに当てはまった
ならば、残念ですがピンクに戻すことは難しいと思います。でも一応ピンクの遺伝
子は持ってるわけですから、もしかしたらまたピンク色の花を咲かせてくれるかも・・・。

 
[2159] (2) Re: [2150] ピンクマーガレットが白くなってしまった  
DATE : 03/05/20(火) 22:07
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


これは、ピンクマーガレット(または、ピンクの花が咲くという事が記載されてあったもの)ですか?
私は、去年ピンクマーガレットというものを購入しました。
去年は、花が大変小さく、色も白に近い色でした。
購入時に付いてきた説明書によると、「色のある品種は、紫外線によって着色するので、よく日光に当ててください」とありましたので、今年は、朝から日の当たる所を探して、一日中移動させています。
その為か(?)、今年は大きなピンク色の花がたくさん咲いています。

 
[2161] (3) Re: [2150] ピンクマーガレットが白くなってしまった  
DATE : 03/05/21(水) 00:07
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


マーガレットの色が変色するのはよくあることです。
花が終わりに近づくと、だんだん別の色にあせてしまうのです。
何故かは説明できないのですが…。

私の家の「ルージュ」という赤紫っぽいものは、終わりになると淡いピンクになり、
今咲いている白は薄いピンク、
レモンマーガレットと丁子咲きのピンクは白っぽくなってます。

小ぶりになった花は私も切るのもったいないと思ってしまうのですが、
次の花のためには大事なことです。

挿し木は、花のすぐ下のひょろっとした部分は多分無理なので
茎の頑丈な部分にしたほうがいいですよ。
挿しても根がひょっとして出るかも知れないですが、
確実にねらうなら、ある程度の太さの新枝です。
どのあたりまで切りもどしされるのか分かりませんが…。
ポット苗だとそれほど大きくはないですよね。
直径5ミリくらいはあったほうがいいと思います。

ピンクマーガレットと札のあるものに関しては、遺伝的に安定してピンクが出るものしかブランドとして売り出せません。
十年以上たってから先祖がえりしてしまった植物は、うちにも沢山あるんですけどね。
20年以上あると思われるオリヅルランや斑入りセキショウが緑一色です…。
でも買ってすぐにそういう状態になる事はまずないでしょうし、
あれば会社にクレームがつけられると思います。
札がなければ無理ですけどね…。

 
[2166] (4) Re: [2150] ピンクマーガレットが白くなってしまった  
DATE : 03/05/21(水) 11:35 *
NAME : ピノッキーさん
EMAIL:
U R L:


とっても可愛らしいはっきりとしたピンクだったんですが…。
とりあえず、切り戻しして様子を見てみます。

特に「ピンクマーガレット」と札がついていたわけではなく、
買ったときに既にピンクの花がいくつも付いていて、高さも
30センチくらいはありました。
ピンクだった期間は2ヶ月くらいでしたか…。

うーん、なんだかちょっと納得いかないが。

みなさん、ありがとうございました!




  [2160] 石楠花が咲きません。どうしてでしょうか?
    DATE : 2003年05月21日(水) 00時02分
    NAME : しげちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    植えてから6年になりますが一年に一の花房しか咲きませんでした。そしてついに今年は一つも蕾をつけていません。肥料は花の咲き終わりと雪が降る前の晩秋の2回与えています。どうしたら蕾をつけるんでしょうか?教えてください。お願いいたします。




  [1486] ゼラニウムが咲かない
    DATE : 2003年04月03日(木) 11時38分
    NAME : ひろみさん
    EMAIL:
    U R L:


    名前がわからないのですが、葉の形がゼラニウムと同じようで、花びらの形はひし形(購入時に咲いていました)です。
    店員さんが「この形の花びらは珍しいよ」といっていたので購入したのですが、
    花壇に植え付けたあと、購入時に咲いていた花が咲き終わると、つぼみらしき物は出来るのですが、既にかれたような色(茶色)になっていて全く花が咲きません。
    葉は元気でたくさん生えています。何が悪いのでしょうか?

 
[1595] (1) Re: [1486] ゼラニウムが咲かない  
DATE : 03/04/14(月) 21:47
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


日当たりは良いですか?肥料はあげましたか?
 
[1638] (2) Re: [1595] [1486] ゼラニウムが咲かない  
DATE : 03/04/18(金) 09:03
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


> 日当たりは良いですか?肥料はあげましたか?

お返事ありがとうございました。
日当たりについては、花壇(南から北に向って細長く)が西側にあり、昼前くらいからジワジワと日が差してきます。午後はよく日が当たっているように思います。
肥料については、購入して初めの頃は、液肥を薄めて2週間に1度くらいの割合であげていました。そのうちに花が咲かなくなり、
もう咲かない時期なのかなと思ってあげていませんでした。
暖かくなったら又あげようと思っていたのですが、それがいけなかったのでしょうか?
 
[1640] (3) Re: [1486] ゼラニウムが咲かない  
DATE : 03/04/18(金) 12:02
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


ゼラニウムはそれほど多肥じゃなくてよかったと思います。
チッソが多ければ葉ばかり茂り、咲きません。
チッソ分が切れるまで咲かないように思います。
乾燥ぎみに管理します。
また寒くなったら花はおやすみしました。うちでは。

あと、めずらしい。。。。という文面が気になるのですが、
ゼラニウムという札がついていたでしょうか?
近縁のペラルゴニウムは春しか咲きません。

 
[1643] (4) Re: [1486] ゼラニウムが咲かない  
DATE : 03/04/18(金) 22:39
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


ぺラルゴ二ウムだったとしても、ゼラニュウムにしても乾燥ぎみ日光大好きは同じでできたら軒下のような所で管理してあげた方が無難ですよ。肥料は後者の場合花期が長いので真冬意外は時々あげないとつぼみが付かないと思います。今は挿してもすぐ根が出るから、元気良さそうな若芽を10センチくらいカットして軒下で鉢植えも作ってみてはいかがでしょうか?

 
[1869] (5) Re: [1643] [1486] ゼラニウムが咲かない  
DATE : 03/05/01(木) 12:03
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


皆さん、アドバイスありがとうございました。
肥料・水やりをしながら様子を見ていたら、今日、3株あるうちの2株に、つぼみを見つけました!
残りの1株は、相変わらず葉ばかりが茂っており、つぼみはまだ無いようです。このまま様子を見てみようと思います。
ただ、3株とも、いくつかの葉が赤くなっているのですが、これは何でしょうか?一応、その葉は切っているのですが。

 
[1871] (6) Re: [1486] ゼラニウムが咲かない  
DATE : 03/05/01(木) 17:00
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


多分葉が枯れかけている色だと思いますヽ(^o^;)ノ
切って正解です。本当は手でポキッと取った方が良いかも。

 
[1914] (7) Re: [1871] [1486] ゼラニウムが咲かない  
DATE : 03/05/05(月) 14:23
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


枯れてきた葉は、手で引っ張ると簡単に取れてしまうんですね。
知りませんでした。
ありがとうございました!

 
[1989] (8) Re: [1486] ゼラニウムが咲かない  
DATE : 03/05/10(土) 10:23
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


つぼみのついていなかった株に、まだ小さいですがつぼみを見つけました。
ところが、この株だけが(他の物と比べて)異様に葉が茂っていて、全体に大きくなっています。
葉に栄養分がいったために、なかなかつぼみが付かなかったのでしょうか?
茂っている葉は、切ったほうが良いのでしょうか?
葉をきっても、成育に支障は無いのでしょうか?
一番たくさんつぼみがついている株は、つぼみが膨らんできて、花の色が見えてきていますし、葉も茂りすぎず3株の中では一番小さいです。

 
[2130] (9) Re: [1486] ゼラニウムが咲かない  
DATE : 03/05/17(土) 21:05
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


よく分かりませんが(>.<)苗にも色んな子がいるって事なのかな?
同じ日に種を蒔いても必ず同じには育たないし(☆o☆)
私だったらそのまま様子を見ますがね〜
あまりにも背丈が伸びていておまけにつぼみも無いなら
挿し芽して4鉢目をつくるかも・・・・

 
[2158] (10) Re: [1486] ゼラニウムが咲かない  解決しました!
DATE : 03/05/20(火) 21:56
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


なかなかつぼみがつかなかった株も、今は5つほどつぼみが出来てきました。
相変わらず葉は良く茂っているので、中のほうにも風や日が当たるようにと思い、
所々葉を切っていますが、今の所、特に支障は無いように思います。
この調子で大切に育てていきたいと思います。
皆様、色々とアドバイスをありがとうございました。




  [2149] リーガースベコニアの花が小さくなりました。
    DATE : 2003年05月20日(火) 11時30分
    NAME : kaoriさん
    EMAIL:
    U R L:


    近所で割りと大きい鉢のリーガースベコニアをお買い得で買いました。
    最初は大き目の花が一杯咲いていましたが、今も花はどんどん咲いているんですが、だんだん花の大きさが小さくなってきました。
    買った時はもっと大ぶりの花だったのになぜでしょうか?
    窓際の日当たりの良いところに置いてます。
    挿すタイプの活力財をあげたり、水も鉢底から吸い上げるタイプと
    聞いたので守っていますが、それに花全体のバランスが伸びすぎか、
    形も悪くなってきました。カットしてみても良いでしょうか?
    よろしくお願いいたします。
 
[2151] (1) Re: [2149] リーガースベコニアの花が小さくなりました。  
DATE : 03/05/20(火) 14:39
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


> 窓際の日当たりの良いところに置いてます。
> 挿すタイプの活力財をあげたり、

たぶん、肥料切れでしょう。活力剤は、「あげてるのに!」と
聞きますがあくまで「活力剤」であって、「肥料」じゃないです。
花をつけ続ける植物だとわりとマメに液肥とかを施すと良いようです。

わたしもいい加減なので、花がずいぶん小さくなりました(笑)

> それに花全体のバランスが伸びすぎか、
> 形も悪くなってきました。カットしてみても良いでしょうか?

剪定しても良いとおもいます。剪定枝は挿すと増やせるそうです。

おそらく同時期くらいに、わたしもリーガースベゴニアを手に入れた
のですが、底面給水は面倒なので、植え替えようか思案中です。

あ、根がまわりきっていても、生育がわるくなります。
(でも花の大きさだけならたぶん、肥料でしょう)

底面給水で何が面倒かというと、家の環境との相性ですが、
常に鉢が湿った状態だとカビそうとか、夏に枯れそうとか
いろいろ考えちゃうのです。ではでは。
 
[2157] (2) Re: [2151] [2149] リーガースベコニアの花が小さくなりました。  解決しました!
DATE : 03/05/20(火) 21:31
NAME : kaoriさん
EMAIL:
U R L: http://www.internetacademy.jp/~00070180/


るびぃさん
お返事ありがとうございます。
早速、明日の朝、肥料のお水をあげて見ます。
(ハイポネックスで良いでしょうか?)
間延びした部分もカットして、水差しにして根を出してみようと思います。
ほんとうにありがとうございました。



  [1916] これってウィルス病ですか!?
    DATE : 2003年05月05日(月) 17時25分
    NAME : Iris☆さん
    EMAIL: -
    U R L:


    オダマキの様子が変になりました。何か葉っぱの所々に紫色の斑点ができて・・・。
    これってウィルス病?このオダマキは枯れちゃうの??もうパニック状態です。株
    自体はとっても元気なんですけど、もう心配で心配でたまりません。
    あと、もう一つのセイヨウオダマキは、花が咲いた後の部分が枯れてきてます。
    下から元気な葉っぱも生えてきてるのですが・・・。どう何でしょう?これじゃやるべき
    事も手につきません。助けて下さい!!!

 
[2146] (1) Re: [1916] これってウィルス病ですか!?  
DATE : 03/05/20(火) 06:08
NAME : SAPU+CHIさん
EMAIL:
U R L:


実は同じ質問をしにここに来ました(笑)

家のものは紫というよりも黒い感じなんですけど、やっぱり葉っぱの所々に斑点が出来てしまっています。
購入時には無かったと思うんですけど、家に来てそんなに経たないうちに斑点があることに気づいて、そのまま何の処置もしなで一ヶ月半位過ぎました。
特に斑点の影響で成育不良が起きているとも思えない状態なんですけど、新しく株元から育ってきた葉っぱにも成長に合わせて斑点が見えるようになってしまって、何が原因なのか知りたいと思って来てみました。
同時期に購入した西洋オダマキには斑点の症状が出なかったので、もしかするとミヤマオダマキだけに出る症状なんでしょうか??
Iris☆さんのオダマキはミヤマオダマキでした?西洋オダマキでした?

それとから、ウィンキーダブルホワイトアンドレッドという種類の八重咲きの西洋オダマキ(?)なんですけど、購入時に沢山の蕾がついていたのに家に来てからその蕾が小さいまま茶色く枯れてしまって、その後もなかなか蕾をつけてくれない状態が続いたので、原因を調べたらオダマキは肥料が好きだって事だったので2000倍位の薄い液肥を水やり代わりにあげていたら花は見事に復活して数も大きさも購入時以上になってくれたんですけど、代わりに根腐れを起こしてしまってダメになってしまいました。
水のやりすぎかもと思って途中で控えてみたこともあったんですけど、すぐに花が小さく持ちも悪くなってしまいました。
水を控えて少し濃い目(500〜1000倍位)の液肥をやるようにしたほうがよかったんでしょうか?(その場合、何か害はあったりしますか?)

あと他に原因として考えられるのは、水やりの時に株元に水がかかってしまったのか、購入時の用土がピートモス主体だったのでそのせいで水はけが悪かったのかなんですけど、もし購入時の用土が良くなかった場合は植え替え時期でなくても植え替えた方がいいんでしょうか??
ちなみに家では全て鉢植えでやっています。

どうかいい情報をお持ちの方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

 
[2152] (2) Re: [1916] これってウィルス病ですか!?  
DATE : 03/05/20(火) 16:51
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


その後の経過についてなんですが、何もしないで見ている間にどんどん紫が広がっ
てきました。このままじゃヤバイ!!と思って、特製の殺虫&殺菌液で葉っぱを洗い
ました。根気よく一枚ずつ・・・。そしたらなんと紫が広がるのが治まったのです(^o^)!!
よかった〜。とりあえずウィルス病でないことは分かりました。しばらくして、ま
た薬をかけようとしたら、茶色の点が少々・・・。ハダニです。葉っぱを洗って対処し
ました。予測なんですけど、もしかしてこの紫を作ってるのはハダニ???なんか
キキョウをほっといてみたらキキョウの葉っぱの先も紫になってるし(キキョウは
ハダニがつきやすいそうです)。もしハダニだったら戦い(?)これからが本番、
きっちり対処しなきゃいけませんね。
P・S 私の家にあるオダマキは、エゾルリオダマキが2株、ミヤマオダマキが5株で
す。ミヤマの白花はそういう風に紫になってないので、もしかしたら色素が関係し
てるのかも?キキョウも紫色だし・・・。




  [1773] るこう草の種の播く時期?
    DATE : 2003年04月26日(土) 14時30分
    NAME : 藤森咲子さん
    EMAIL:
    U R L:


    るこう草の種をまく時期は、何時ですか?
 
[1792] (1) Re: [1773] るこう草の種の播く時期?  
DATE : 03/04/27(日) 19:35
NAME : はしさん
EMAIL: kurobe59@uoz.fitweb.or.jp
U R L:


私は今日蒔きました。
ネットで調べてみたら「5月上旬〜7月上旬(移植を嫌うので、根は切らない)」
とでてましたよ。

 
[2145] (2) Re: [1773] るこう草の種の播く時期?  
DATE : 03/05/20(火) 04:22
NAME : SAPU+CHIさん
EMAIL:
U R L:


私は5月9日に蒔きましたよ〜。
朝顔の仲間ということで、一晩水に漬けてから蒔くとよいみたいですよ。
私はそのまま蒔いてしまったんですけど、次の日にはちゃんと水を吸ってふくらんでくれてました。



  [2136] 花壇を作りたい
    DATE : 2003年05月19日(月) 11時50分
    NAME : あっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    玄関の前にちょっとした花壇が欲しいのですが、65cmのプランターを二個分並べた細長いスペースしかありません。
    季節の花はもちろん宿根草など植えて自然に増えていったらいいかなあと思って・・・。幅が狭いでしょうか?
    東向きで今はただ砂利を敷いているだけです。
    どなたかいいアドバイスをお願いします。

 
[2138] (1) Re: [2136] 花壇を作りたい  
DATE : 03/05/19(月) 12:34
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


巾は関係ないですよ(植えたいものにもよると思いますが)

花は じゃりを取り除いて、地植えになさりたいのですか?
地植えになさるのなら 土がどのようなものかわかりませんが、手を加えてやる必要があると思います。

いくつかのプランターで花を育て、花がシーズンになったものをローテーションでそのスペースに飾られてもいいかもしれませんよ。

 
[2141] (2) Re: [2136] 花壇を作りたい  
DATE : 03/05/19(月) 15:12
NAME : あっこさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。

砂利を活用して、レンガで枠を作って土を入れてみようと思うのですが、
その時の土も手を加えた方がいいのでしょうか?

プランターをずらっと並べて色々変えてみるのもいいですね(^^)

 
[2142] (3) Re: [2141] [2136] 花壇を作りたい  
DATE : 03/05/19(月) 16:13
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> 砂利を活用して、レンガで枠を作って土を入れてみようと思うのですが、
> その時の土も手を加えた方がいいのでしょうか?

土の質にもよるけれど、ある程度は手を加えといた方がいいです。水はけを良くす
るとか、有機質が増えるように腐葉土を入れるとか・・・。いろいろありますね。
コスモスみたいにどんなトコでも育っちゃうようなのは大丈夫かもしれないけど。
植える植物に応じていろいろ試してみてはどうでしょうか?あと、その土がやせて
いる場合にはもちろん肥料を。常識ですがね・・・(^ ^;)。
> プランターをずらっと並べて色々変えてみるのもいいですね(^^)
もし、土に手をかけるのが嫌だったら(いろいろな事情で・・・)、植木鉢をそのまま
土に埋め込んじゃえば地植えみたいな雰囲気が楽しめると思います。
そういう風にやってたお宅を前になんかで見たことがありました。とてもかわいかったですよ。
このやり方なら寒さに弱い植物も植えることができます。あとの世話が大変そうですがね(笑)。




  [2123] カラーについて教えて下さい。
    DATE : 2003年05月17日(土) 11時40分
    NAME : 花畑さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。黄色のカラーについてですが、鉢植えになっていて4本育ってます。頂いたときは花びらの外側も内側と同じ黄色一色だったのですが、2.3日たった頃ふと花びらを見たら外側だけ茎と同じ緑色に変わっていたんです。
    しかも4本全部です!これって普通のことなのか病気なのか、花がもう終わりかけているのか何なのか始めて育てるので全然分かりませんが大好きな花だけにとても心配です。誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
    宜しくお願い致します。

 
[2133] (1) Re: [2123] カラーについて教えて下さい。  
DATE : 03/05/18(日) 18:49
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


病気ではないと思います。家のカラーも2〜3日経ったら緑になってたなぁ。なんな
んだろう?カラーの場合はあのまわりのやつは花じゃなくてぶつえんほう(←漢字
忘れちゃった・・・。すいません)というガクだか葉っぱだかが変化してできた物だか
ら、もしかしたら緑にもどっちゃったのかも・・・?天然のはこうなんないとは思うけど、
いろいろ交配の結果、園芸種だけこうなっちゃったのかもね。
あ〜なんかわけわかんないことばっか書いちゃったなー。スイマセンm(_ _)m。
誰か分かる人、いませんか〜???

 
[2139] (2) Re: [2133] [2123] カラーについて教えて下さい。  
DATE : 03/05/19(月) 14:42
NAME : 花畑さん
EMAIL:
U R L:


アイリスさん。全然訳分からなくありませんよぉ〜。参考になりました。有難うございます。
病気では無いみたいで安心しました。確かに茎と花びらの境が無いような花なので普通のことかもしれませんよね。
白いカラー(切花)はそんな事がなかったので相談しましたが、解決しましたので有難うございました。m(__)m来年も綺麗にさかせたいと思います!また別の花で分からなく不安になったらおじゃまします♪

 
[2140] (3) Re: [2123] カラーについて教えて下さい。  解決しました!
DATE : 03/05/19(月) 14:42
NAME : 花畑さん
EMAIL:
U R L:


参考になりました。有難うございますm(__)m




  [2129] プリムラとバラの開花後
    DATE : 2003年05月17日(土) 20時31分
    NAME : ともこさん
    EMAIL:
    U R L:


    プリムラとバラが咲き終わってしまったのですが、花がらをつんでそのままにしとくと来年も咲くのでしょうか?

 
[2135] (1) Re: [2129] プリムラとバラの開花後  
DATE : 03/05/19(月) 09:51
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


バラがどんなバラかわかりませんが、四季咲きのものなら秋にまた花をさかせます。また、花をさかせるために少し剪定をしてやる必要があると育て方にはかいてあるのですが、花がらをつむさいに 長めに切ってやる程度で十分だと思います。
また追肥をおこないます。
http://www.diy-town.co.jp/howto/rose/menu.html
http://gardening.nifty.com/rose/index.jsp
↑などを参考になさってください




  [2132] ハナモモの接木と・・・。(済みませんでした)
    DATE : 2003年05月17日(土) 23時51分
    NAME : ひよこさん
    EMAIL:
    U R L:


    操作を間違い、BBSを汚してしまって済みませんでした。

    初めて投稿させていただきます。

    今年の雛祭りにハナモモを頂きました。
    昨日、ベランダをお掃除していたら
    手を滑らせて塵取りを若葉がキレイなハナモモの鉢に・・・
    枝を2本落としてしまいました。

    丁度、枝数の少ない面を落としてしまったので
    その姿は余りにも淋しくなってしまいました。

    挿し木でキレイな姿に戻したいのですが
    はじめてのことで方法が分かりません。
    一応、色々と調べてみたのですが自信がなく・・・

    アドバイスをお願い致します。


    ハモグリハエについて
    キヌサヤについていたハモグリハエが他の植物に産卵して限がありません
    効果があると書かれた殺虫剤は使っているのですが
    土の中にミミズを見付けてから使うのに気が引けています。
    予防や対策方法がありましたら教えて下さい。




  [2131] ハナモモの接木
    DATE : 2003年05月17日(土) 23時06分
    NAME : ひよこさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/05/17(土) 23:43 投稿者によって削除されました。




  [2055] パキラの種からの育て方
    DATE : 2003年05月13日(火) 00時20分
    NAME : #5さん
    EMAIL:
    U R L:


    パキラの種をいただけることになり、早速、種からの栽培を行おうと思うのですが、注意点などございましたら、お教えいただけないでしょうか?
    パキラの育て方のページを拝見したのですが、一般的ではないとの記載・・・。

    ご指南のほどよろしくお願いいたします。

 
[2076] (1) Re: [2055] パキラの種からの育て方  
DATE : 03/05/13(火) 23:02 *
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


市販の種まき用の土を使うのが良いでしょう。
土に種が入るくらいの穴を開け、そこに種を入れ軽く土をかけて
他の植物の種と同じように管理すると、発芽すると思います。

あと、たしかパキラは、多胚種子?(1つの種から1〜3くらい芽が出る)
だったと思うので、少し大きく育ったら分けてください。
もし、間違っていたらすいません・・・
 
[2109] (2) Re: [2055] パキラの種からの育て方  
DATE : 03/05/16(金) 00:02
NAME : #5さん
EMAIL:
U R L:


shrさん。
ありがとうございます。
明後日からの土日で、やってみたいと思います。
いろいろと買い揃えないといけないですが、
うまくいけば、土≠ニハイドロ≠ナ、育てたいと思います。
 
[2127] (3) Re: [2055] パキラの種からの育て方  
DATE : 03/05/17(土) 17:45
NAME : #5さん
EMAIL:
U R L:


本日、種を蒔きました。
無事育ってくれることを祈りつつ・・。

 
[2128] (4) Re: [2055] パキラの種からの育て方  解決しました!
DATE : 03/05/17(土) 17:55
NAME : #5さん
EMAIL:
U R L:


> 本日、種を蒔きました。
> 無事育ってくれることを祈りつつ・・。


チェック付け忘れました。




  [2020] シャクヤクについて
    DATE : 2003年05月11日(日) 15時43分
    NAME : モモさん
    EMAIL:
    U R L:


    花が咲いているシャクヤクを買って植えるのですが、次の年に葉が少しでるだけで、そのまま消えてしまうのですが、どうしてでしょうか?教えてください。

 
[2110] (1) Re: [2020] シャクヤクについて  
DATE : 03/05/16(金) 10:27
NAME : クロちゃん
EMAIL:
U R L:


私は、苗からなので参考になるか?
 
日当たりの良い木陰(矛盾しているようですが)庭植えしています。

肥料は真冬と花後に、堆肥や油粕を入れます。

花がらは、首を切るだけにして葉も茎もそのままにしておきます。

もう10年ぐらいの古株ですが、今年も大輪の花をたくさん咲かせてくれました。

 
[2126] (2) Re: [2020] シャクヤクについて  
DATE : 03/05/17(土) 14:01
NAME : モモさん
EMAIL:
U R L:


クロちゃん、アドバイスありがとうございました!!

クロちゃんのアドバイスに沿って、

今年また挑戦してみようと思います!!




  [2108] ひるがおとあさがお
    DATE : 2003年05月15日(木) 23時47分
    NAME : なははさん
    EMAIL:
    U R L:


    すいません、ひるがおを育てたいのですが、基本的にはあさがおと同じ育て方なのでしょうか?
    アサガオの育て方を見ればよろしいのでしょうか?
    園芸はあまりやったことの無い方なのでご指導よろしくお願いします。

    p.s.
    このHPはすごく便利っす。感動しました。

 
[2124] (1) Re: [2108] ひるがおとあさがお  
DATE : 03/05/17(土) 11:48
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


基本的にはアサガオと同じだろうと思うのですが、ヒルガオは何しろ雑草なのです
から(笑)、とっても丈夫です。どんなトコでも生えちゃいます。
だからアサガオより簡単だと思う。初心者向きかな?とは思います。

 
[2125] (2) Re: [2124] [2108] ひるがおとあさがお  解決しました!
DATE : 03/05/17(土) 12:29
NAME : なははさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうごさいます!
早速、明日種を買いに行こうと思います。
本当にありがとうございました。




  [1953] コバエが…
    DATE : 2003年05月08日(木) 12時16分
    NAME : 歌う草さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。ガーデニング初心者の歌う草と申します。
    私はベランダ(西向き)で花を育てているのですが、
    どうも土にコバエ(赤っぽくてよく生ゴミに集っているようなヤツです)
    が棲みついて(?)いるようなのです。
    植える前に土に熱湯をかけたり日干ししたりしたのですが…。
    腐葉土を混ぜなかったプランターには、いないようなのでもしかすると
    腐葉土目的で来たのかも。
    
    コバエは花に悪影響を及ぼすでしょうか?とても心配です。
    衛生的にも気になりますし駆除の方法などご存知の方がいらっしゃれば
    是非教えてください。お願いします<(_ _)>
 
[1959] (1) Re: [1953] コバエが…  
DATE : 03/05/08(木) 19:06
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


赤っぽいとの記述があったので、そのハエはショウジョウバエではないかと思いま
す。ショウジョウバエは腐葉土ではなく、野菜や果実にたかるハエです。特に熟れ
きった果物は要注意ですね。半分腐った野菜なども大好物なので、無いとは思いま
すが仮にあったとしたら速やかに処理をしなければなりません。プランターには何
か果物とか植わってます?そうだったらそれが目的かも知れません。でも腐葉土に
たかった事もあったな〜。環境的に好ましいからかな?土とかが蒸れても出現する
可能性アリです。他のコバエもそうだけど、なんか有機質の物を好む傾向がありま
すね。だから肥料の問題もあるかも。蒸れてて果物のなる草があって有機質の何
かがあってと三拍子そろったらもう最悪になるってことです。
ちなみにその野菜や果物はウジムシたちの餌となります・・・。糞尿にたかるようなハ
エではないので、人間には悪影響はありません。植物にも無いと思います。だけど
いかんせん見栄えが悪いですよね〜。でもこのショウジョウバエって結構ガンコな
んですよ。悲しい事に(;_;)。だから根気よく日光消毒をしたり、風通しを良くし
たりしないと・・・。それがいやだったらもう殺虫剤ですね。それからもう二度と来な
いようにしてもらうためにも、蒸らさない事や果物などは早めにとるって事が大事
だと私は思います。

 
[1961] (2) Re: [1953] コバエが…  
DATE : 03/05/08(木) 21:00
NAME : 歌う草さん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん>
教えてくださってありがとうございます。
色々調べてみたのですがハエの駆除って難しいんですね。
検索にかけるとカブトムシを飼育している方のサイトがひっかかって
コバエに悩まされているとありました。
カブトムシの飼育にも腐葉土を使うそうです。
それで腐葉土のせいかと…。

でも肥料のせいなのかな。
有機質のもので、少し匂いがきついです。
ハエが集っていないプランターには肥料も入れていませんから
腐葉土よりそっちの方が原因かも。

ハエが集っているのはインパチェンスとフクシャ、それからワイルドストロベリーです(めっちゃ果物ですね;)
イチゴ、すごく楽しみにしてたのにこのままじゃハエの餌になっちゃうんですかねぇ。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。

でもとりあえずアドバイスどおり頑張ってみます。
ありがとうございました。

 
[1975] (3) Re: [1953] コバエが…  
DATE : 03/05/09(金) 18:36
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


木酢液とかお酢をまくと効果があるかもしれませんよ☆

 
[1997] (4) Re: [1953] コバエが…  
DATE : 03/05/10(土) 15:50
NAME : 歌う草さん
EMAIL:
U R L:


それは既にやってみたのですが、あまり効果なしでした。
もう殺虫剤を撒くしかないのかな…(ーー;)

他のスレを見てもコバエに悩んでいる方が結構いらっしゃいますね。
やっぱりゴキやハエみたいな嫌われ虫はしぶといんだなー。

 
[2007] (5) Re: [1953] コバエが…  
DATE : 03/05/10(土) 20:49
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


他のスレッド見てても思うんですけど、ダンゴムシとかコバエとかって相当しぶと
いですね。私は薬が嫌いなのでまきませんが、いろいろ対策を取ってみてます。
今年の夏はダンゴムシについて研究しようかなーって思ってて・・・。
アブラムシとかは結構ラクにいくんですがねぇ。

 
[2024] (6) Re: [1953] コバエが…  
DATE : 03/05/11(日) 21:44
NAME : 歌う草さん
EMAIL:
U R L:


世に憚るのはいつの時代も憎まれ子ですね。
ガーデニングの世界においてもまた然り、ですか。

私もなるべくなら薬は避けたいのですが、もうどうにもならないみたい(;_;
暑くなってこれ以上増える前に駆除していこうかと思います。
花の水遣りのたびにハエが飛び回るので息を止めなければならないし…
ハエが入ると嫌なので目も半目です^^;
ゆっくりお花を眺めることもできません。

あまりに酷い状態なので薬を使う方向に気持ちが傾きつつあります。
でもなるべく自然と人間に優しくてハエの苦手な薬を探してみます。
難しそうですけど…。

色々教えてくださってありがとうございました<(_ _)>

 
[2122] (7) Re: [1953] コバエが…  解決しました!
DATE : 03/05/17(土) 10:52
NAME : 歌う草さん
EMAIL:
U R L:


コバエの発生に耐えかねて殺虫剤を使おうと決心していたのですが、
なんだか良い薬も見つからずコバエは増えていくばかり…。
花もこころなしか元気がなくなっているように見えたので思い切って
植え替えをしてみました。
花を除けて土を見てみると中はエライ騒ぎ。
何かの幼虫や、白い長い虫(ウジ?)やアリまで居ました。
思い出すだけで気持ち悪い…

古い土は全部捨ててベランダ中に熱湯をかけて、新しい土に植え替えました。
枯れちゃったらどうしよう…と心配したけど平気みたいです。
コバエも居なくなったし(やはり土に混ぜた有機肥料が原因だったようです)
蕾を重たそうに支えていた茎もシャン、としてきました。

アドバイスをくださったIris☆さんありがとうございました。
なんとか危機は脱出できたようです(^_^)v






- Step Bank -