過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2004年10月14日(木) 16時08分 NAME : あさりちゃん EMAIL: U R L: この春にデルフィニウムを購入しました。でも夏の暑さに負けてしまいました。でもなんとか種は取れたと思います。9月から何度も種まきに挑戦してますがフタバまでは芽が出ます。でもそれからが育ちません。どうすればいいのでしょうか。そろそろ在庫の種も少なくなってきてます。どうかよろしくご指導ください。
|
DATE : 2004年10月26日(火) 12時17分 NAME : ナツさん EMAIL: yfn888@yahoo.co.jp U R L: http://yfn.fc2web.com/s-kobore%20001.jpg こぼれ種から、下記アドレス写真のような花が咲きました。 いろいろあたっていますが、何の花なのかまだ調べ切れておりません。 熱帯〜亜熱帯の植物だとは思うのですが…。 もしおわかりになりましたら、教えていただけたら幸いです。
|
DATE : 2004年10月26日(火) 18時04分 NAME : まじで初心者さん EMAIL: U R L: こんばんは。 ガーデニング超初心者です。 少し前の投稿で冬越しの記事を読んだんですが、その間の水やりって どうしたらいいんでしょうか?それと家の中に入れる以外、方法は ないんでしょうか?ブルーコーラル、ニチニチソウ、カランコエ、など があります。どなたか教えてください。
|
DATE : 2004年10月22日(金) 14時28分 NAME : ビギナーさん EMAIL: U R L: 数年間ほったらかしで荒れていた会社の花壇。 好きなようにしていいとお許しをもらったので、 宿根草と球根の花を植えようと思い、植木を抜き、 1ヶ月半程もかけて土の手入れをしてきました。 球根は、水仙、原種系チューリップ、ムスカリ、クロッカス など、70球位用意しました。 東京もそろそろ気温が下がってきたので植え付けようかな と思いますが、始めてなので色々育て方を調べたところ、 消毒してから植えると良いとのことなので、オーソサイドを 手に入れました。 水溶液に30分程つけて陰干しにするらしいですが、 この作業は植え付ける直前にした方が良いのですか? 例えば1〜2週間前にしておいても大丈夫でしょうか? またしても台風が発生しているようなので、もしまた 日本列島縦断、なんていうコースで来るようなら その台風をやり過ごしてから植えようかなと思うのですが、 前もって消毒してしばらく干しておいていいなら、 準備がしておきたいもので。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします!
|
DATE : 2004年10月24日(日) 12時15分 * NAME : マコロンさん EMAIL: U R L: はじめまして。初心者で西洋オダマキの苗を鉢植えで育てています。ここのところの雨続きが原因でしょうか....?葉がうどんこ病になってしまいました。気がついてみたら近くのオールドローズの葉っぱにもうどんこ病が少し発見されました。日当たりもそんなに悪く無く、風通しも良いのですが...。雨があたった事が原因でしょうか?そしてやはり鉢植えでは無理なのでしょうか?ご存じの方今後の対策法等アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
|
DATE : 2004年10月23日(土) 15時18分 NAME : るうさん EMAIL: U R L: こんにちは。台風24号の上陸の可能性が低くなって、一安心しているのですが またまた「どないすれば ええのん??」という心配事がありますので 掲示させて頂きます。 タイトルどおり、チューリップの球根なのですが、私は生協のカタログ通販で 9月中旬に原種系の球根3種類15球を入手しました。一応、商品確認後 (茶色い皮は破かず、触ってみた)、一緒に入っていた説明書の通り 「風通しのよい所」に、入っていたミカンネットみたいな袋ごと、麻の袋に入れて 吊るしておきました(室外です)。 説明書にも「植付け時10-12月」となっているので、当然ある程度の日数の間 保管せざるおえなくなったわけです。 そして今日、植え付けようと、袋から出してみると・・・・なんと青カビが生えている 球根が2つあったのです。全部茶色い皮を破いてみた所、綺麗なのもあるのですが ほとんどは、丁度リンゴが当たって変色したように、茶色い所があちこちあり ました。 そこで3つ質問です(2と3は選択??)。 1.青かび球根は問題外として、残りの斑茶色の球根を、そのまま植えて 大丈夫か(茶色くはなっていても硬く、柔らかくなったり、腐っている風は ない)?それともカビが発生した以上、一緒に保管してあったヤツは全て 破棄したほうがいいのか? 2.そもそも球根は1ヶ月も保管するもではなく、植え込む前に 入手する物である。 3.いやいや、めずらしい球根、良い球根は早めに入手したほうがいいから ようは保管の仕方がまずかった。→では正しい保管方法は???? 一応買った球根には「開花保証書」が付いていたので、月曜日に生協に相談する つもりですが、皆様の経験と知恵を拝借したく存じます。。。。
|
DATE : 2004年10月26日(火) 16時59分 NAME : かいさん EMAIL: U R L: こんにちは。ちょっと教えてください! おばけかぼちゃ(正式名は?でかかぼちゃコンテストとかやってるやつ)の 栽培法です。 基本は、普通のかぼちゃと同じでいいかと思うのですが、 どうすれば大きくできるでしょうか? 肥料やりすぎても、木が出来すぎて実が止まらなさそうな気がします。 経験者の方、コツ、アドバイス等あれば、よろしくお願いします! |
DATE : 2004年10月23日(土) 08時21分 NAME : よっちゃん EMAIL: U R L: いつもいつも教えていただいています。 また、よろしくお願いします。 今年の初夏、3号くらいのポット入りの長さ20CMほどの小さなアイビー2種を買いました。 一つは斑入りでゴールドハートとプレーとがあり、一つは斑が無く緑一色です。ずっと北側の明るい所においてありました。 夏の間は他のものにあげる時ついでに、薄い液肥をあげていました。 植え替えはせずに蜂蜜ポットのような鉢にプラポットのままいれてあります。 どこかで真夏の直射日光は避けるとみていたので、そろそろ南側に移そうかと持ってきたら、緑のほうの葉のぎざぎざが無く丸くなってきています。うちにきてから延びた部分がそうなっているようです。元のほうの20CMは、刻みがあります。 肥料が強すぎたのでしょうか。 日光不足でしょうか。 どこかで刻みの事や斑の色のことを書いてあったようなので探しているんですが、見つかりません。日光が影響するような記憶も... 刻みの消えたところで切らなくても、日向に慣らしていけば自然に回復するのでしょうか。斑のほうは刻みはありますが、斑の割合が少なくなっているような気もします。
|
DATE : 2004年10月12日(火) 09時22分 NAME : iさん EMAIL: U R L: 家の花壇(南向きで、日当たり抜群)で、黄色いマーガレットを育てています。 今年の春に、花が咲いている株を購入して、花壇に植えました。 「南向きの花壇で、遮光もせずに夏を越してくれるのかな」と心配していたのですが、 夏の間もたくさんの花をつけながら(若干、花は小さくなりましたが)夏をこしてくれました。 涼しくなって、マーガレットは、さらに花をつけていて、 結局、春〜夏〜秋とずっと咲き続けてくれています。うれしい(^−^) さて、これから冬になりますが、マーガレットは、花壇に植えたままでも、大丈夫でしょうか? こちらは、滋賀県北部で、冬は結構な雪が積もります。 挿し芽や、株分けをしておいて、マーガレットが全滅するのは避けるつもりですが、 花壇に植えたまま冬越ししてくれたら一番いいのに・・・と思います。 どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。
|
DATE : 2004年10月15日(金) 10時43分 NAME : aktibaさん EMAIL: U R L: いつもありがとうございます。 今日は(秋から冬の)水のやり方について教えてください。 このページにも水のやり方が出ているのですが、大体どこの解説を見ても 「表土が乾いたら」とあります。 「表面が白っぽくなったら」ともあるのですが、 私が使用しているのは、よくホームセンターで20リットル単位で売っている 「花と野菜の土」(ちょっとフワっとした感じの)なのですが、 これは結構焦げ茶色〜黒っぽくて、白っぽくなりにくい上に、 異常に保湿力が強いのか、なかなか乾きません。 みなさんはどのように、水やりのタイミングを判断されていますか? そして、大体この季節(から冬にかけて)だと、大凡どのくらいの頻度で 水やりをするのが一般的なのでしょうか。因みにうちは岡山市内です。 また、植物にもよるのでしょうが、「表土が乾く」というのは、 表面が完全に乾いたらなのでしょうか、それとも、 部分的に何となく乾いてきたらなのでしょうか・・。 うーん悩むところです。 水なんててきとーにやっていれば・・と、思っていたのですが、 恐ろしく難しいので困っています。よろしくお助けください。 竹串を使う方法だと、鉢が多いと大変ではないかなぁと思うのですが・・。
|
DATE : 2004年10月22日(金) 08時52分 NAME : KAZUさん EMAIL: U R L: ライラックの葉が黒くなって、さわると粉々になってしまい、この間の台風で葉が全部無くなってしまいました。枝の別れのところから花芽?みたいな物はたくさん出ています。隣に植えているライラックもそうなりそうです。 近所のホームセンターで今年の春に買ってきて植えました。日当たりはよく、西日があたったのが原因でしょうか?
|
DATE : 2004年10月24日(日) 18時51分 NAME : つよしさん EMAIL: U R L: 竹を植えたいのですが海の近くで潮風がきます。やはりすぐ枯れちゃいますか?
|
DATE : 2004年10月22日(金) 19時04分 NAME : ぷちさん EMAIL: U R L: はじめて投稿します。 シルクジャスミン(高さ1.8mくらい)をいただきました。 冬場のみ室内で育てて水遣りは1週間に一度くらいで、と言うアドバイスを頂いていました。 今時期は外でもいいということでしたので、台風の日以外は外に出しておいたのですが、5日ほどしてから葉っぱが次々と落ちています。 上のほうの枝の葉は茶色くなってしおれてきました。 どうしたらよいでしょうか? 新潟県に住んでいます。
|
DATE : 2004年10月25日(月) 18時18分 NAME : bokuwanさん EMAIL: U R L: うちのクリスマスローズ、もう4年以上になるのですが、葉っぱは一杯でいつもとても元気。なのにこの3年、花が咲かないんです。花芽もない感じです。大きめの鉢に植えて日当たりのいいベランダにおいています。 今年こそ、花が見たいのですがどうすればいいのでしょう?
|
DATE : 2004年10月12日(火) 17時23分 NAME : みんみんさん EMAIL: U R L: うちは玄関が北側です。 春になると、南側で育てたプランターを移動してくるのですが、それまでの間が殺風景で、ちょっと寂しい・・・。 千葉県なので暖かいですが、海風が吹きます。 風にも負けず、日陰にも負けず、冬でも元気に育つ花壇を作りたいのです。 なお、門扉から玄関ドアまでは約5メートルほどで、全く日が当たらないというわけではありません。 強い花や、強く育てるための工夫など、アドバイスをお願いします。
|
DATE : 2004年10月16日(土) 15時58分 NAME : 游母さん EMAIL: akkoes@athena.ocn.ne.jp U R L: まだ、青々と茂っている今年購入したアジサイの墨田の花火。最近 葉が白っぽい斑点状のようになっています。 何かの病気ではないかと思うのですが、どんな薬を与えたらよいのか 解りましたら教えてください。又、これから冬越しの注意などありましたら ご指導ください。宜しくお願いします。
|
DATE : 2004年10月24日(日) 08時23分 NAME : あきさん EMAIL: U R L: アネモネの球根がたくさん手に入りました。 ざっと数えても300以上です。 家は庭が砂利なので地植えは出来ず、すべてプランターなので 植えるにも限界があります。 今年の球根は持ち越して来年も使えるでしょか? 砂利の下は土なのですが、そこに植えるというのはやっぱり無理でしょうか? (去年のこぼれ種で松葉牡丹やストロベリーフィールドは今年咲いたのですが・・・)
|
DATE : 2004年10月11日(月) 23時35分 NAME : おちばたきさん EMAIL: U R L: オキシペタラムの種をもらいました。なんかふわふわの綿毛みたいで どこが種なのかよくわからず6号ポットにてきとーにふわふわをおいて 土をかぶせました。今になってこんなやり方でいいのかと心配になって きました。日に当てていますが嫌光性だったらとかいろいろ考えます。 どなたか育てたことのある方種まきのしかた教えてください。
|
DATE : NAME : ももさん EMAIL: U R L: 04/10/26(火) 20:50 投稿者によって削除されました。 |
DATE : 2004年10月22日(金) 20時47分 NAME : けむけむさん EMAIL: U R L: よろしくお願いします。 最近、友人からもらったリトープス属がおもしろくて集めて育てたいと思っているのですが、学名や和名の横などにc201のように「c」から始まる番号がほとんど書いてあります。 種の番号なのかなとも思うのですが、同じ和名なのに後ろに続くそのc○○の番号が違っているのはなぜなんでしょう?違うものということなんでしょうか? あとc○○の後ろにAがついているものもあります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願えますでしょうか
|
DATE : 2004年10月24日(日) 19時48分 NAME : ロビンさん EMAIL: U R L: 30pくらいから植えて3年今1m70位のレッドロビンを植えているのですが、脇目があんまり出てきません。太さの方は2センチ位になっています。どうやったら垣根の様なびっしり詰まったレッドロビンになるのでしょうか?剪定時期と肥料の名前と肥料の足し方等教えて下さい。宜しくお願い致します。
|
DATE : 2004年10月20日(水) 20時27分 NAME : みんくさん EMAIL: U R L: はじめまして。こんにちは。サボテン、十二の巻の事でご相談させて下さい。 一番外側の葉肉全てと、中心から3列目の葉肉が先の方と根元の方の両方から 色が赤っぽく変色してきてしまいました。 実は、時期ではないという事は知っていたのですが、購買時からの鉢が 小さくて窮屈そうだったので、1月程前に一回り大きな鉢に植え替えたのです。 植え替え時には先のほうの根を少し切り、水はあげませんでした。土はサボテン用の土です。 それから2週間程したら 中心から3列目の葉肉が根元のほうが黄色っぽくなってきたので あわててお水をあげました。 それからは何事も起こらず大丈夫そうだったのですが、今日見たら先に書いたようになっていて...。 サボテンはマンションの部屋の窓際に置いてあります。午前中はよく陽があたっています。 やはり秋に植え替えたのが悪かったのでしょうか? サボテンには悪い事をしたようで、胸が痛みます...。(;_;)
|
DATE : 2004年10月24日(日) 12時14分 NAME : なるとママさん EMAIL: U R L: 現在パンジーをタネから育てている最中です。 すでに葉が7〜8枚出てすくすく元気に育っているのですが 最近になってこの苗の周囲を白い小さな虫が飛び交っています。 普段は葉に付いているようで水遣りをすると一斉に飛び回ります。 よく観察してみると苗の葉の裏にたくさん付いていました。 この白い小さな虫(大きさは1o以下ぐらいとほんとに小さいです)の正体はいったい何なのでしょうか? 苗に悪影響を及ぼすのか?それと駆除方法なんかもあれば 教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
|
DATE : NAME : 栄谷 絵里さん EMAIL: U R L: 04/10/24(日) 14:40 投稿者によって削除されました。 |
DATE : 2004年10月21日(木) 22時14分 NAME : いるかさん EMAIL: U R L: とても驚いたのですが、カランコエの茎のいたるところから根っこらしきものが生えてきています。 根っこの生えてきているところから切って土などに植えてあげたほうがいいのでしょうか。
|
DATE : 2004年10月21日(木) 20時37分 NAME : とまとさん EMAIL: U R L: 春に植えたユリの球根が、まだ青々とした葉っぱが残っているので、掘り返して植え替えていません。植え替えたほうが良いでしょうか。
|
DATE : 2004年10月13日(水) 23時48分 NAME : kilioさん EMAIL: U R L: こんばんは。初めて投稿させていただきます。 今年8月頃ゴシキトウガラシの苗を購入して庭の花壇に植えました。 生育は順調で新しい芽も良く伸び、実もたくさんつきました。 しかし、購入当初は名前の通り五色(白・黄・紫・橙・赤)あった実の色が 紫色しか出来なくなりました。 どういった原因が考えられますか? 花壇の土のphが関係していますか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 *庭の花壇は、もともとあった土(粘土質)に腐葉土と元肥として油かすを 混ぜ、今年初めて花壇として使用しました。日当たりは一日中良いです。 夏場は水切れさせないようにし、2週間に一度の割合でストレートタイプの 液体肥料(チッソ0.1:リンサン0.2:カリ0.1とラベルに表示)を与えていました。 しわしわになった実は随時取り除き、切り戻しは一度もしていません。
|
DATE : 2004年10月18日(月) 15時45分 NAME : ゆうくんのママさん EMAIL: U R L: 皆さんこんにちは。今年の春に購入したプリンセスキンギョソウですが、今も元気にかわいい花を咲かせてくれています。宿根草と書いてあるのですが、 いつごろ花が終わり、どのようなお手入れをしてあげたらいいのかを教えて下さい。
|
DATE : 2004年10月22日(金) 22時05分 NAME : チロンさん EMAIL: U R L: こんにちは。 今年の5月に種まきをした”なでしこ”ですが、 未だに花茎が伸びずに葉っぱばかりです。 種は鉢植えに蒔き、半日陰の所で育てています。 液体肥料は思い出したとき(月1程度)にあげるぐらいです。 15pほどに育ち、鉢内でよく茂っています。 こちらのサイトの育て方欄に 「暖かいところでの管理だと花茎が伸びない」 というような記述を見ましたが 冬を一度越さないと花が咲かないのでしょうか? 1年草とあるので、このまま花をつけずに終わるのではと 不安になっています。 よいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
|
DATE : 2004年09月06日(月) 22時59分 NAME : 熊田 典子さん EMAIL: dixielandjazz2000@yahoo.co.jp U R L: 月兎耳を台風の雨にあててしまい、ぐったりさせてしまいました。たいてが水のやりすぎでダメにしてしまうと聞いたので雨のせいかと思いました。思い切ってまだ元気な葉を挿し木にすることにしました。土の状態は?日光は?と始めての事なので何もわかりません。7枚ある葉のうち、4枚を水をたっぷり吸わせたあとの土に挿して東側の朝日の当たる場所においてみました。3枚はいままでの土で若干湿り気の残っている状態のところに挿して東側の朝日が直接当たらない場所においてみました。挿し木そのものをよくわかっていないので、 基本的な事からよくわかるとありがたいのですが。よろしくおねがいします。
|