ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [13975] くた〜となってしまったガーベラ
    DATE : 2005年05月07日(土) 14時38分
    NAME : みずえさん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えのガーベラを購入して1週間です。
    最初は元気だったのですが、今は花も葉もくたーと垂れて萎れてしまっています。
    水やりは2日に1回程度。日当たりのいい南向きのベランダに置いています。
    風の強い日に外に出していたのがいけなかったのでしょうか???
    再び元気になる方法をどなたかご存じないでしょうか?
    アドバイス宜しくお願いします。

 
[13997] (1) Re: [13975] くた〜となってしまったガーベラ  
DATE : 05/05/07(土) 22:10
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


鉢は買ったままの物ですか?ちょっと鉢を抜いてみてください。
根っこがびっしりと張っていませんか?
ガーベラの根は結構沢山出ているので、鉢が窮屈な状態なんです。
ということは、土の量はとても少なくなってしまいますよね?

土が少ないと、保水力がなくなりますよね。
ということは、水をやっても、吸い上げる前に流れたり蒸発してなくなってしまうんです。
人間が流水に口をつけるのと同じです。
水の量のわりに、沢山飲めませんよね。

だから鉢の大きさをあげてやるといいですよ。
一回り大きい鉢にしてやれば、水を吸うことができます。

ガーベラはとても丈夫な植物ですから、風や暑さぐらいではびくともしませんよ。

 
[14098] (2) Re: [13975] くた〜となってしまったガーベラ  解決しました!
DATE : 05/05/10(火) 10:43
NAME : みずえさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさんアドバイスありがとうございます。

少し大きめの鉢に植え替えました。ついでに花が6本芽が3本あったのは株分けしました。土はカチカチで、根で覆われているような状態でした・・・
水をあげてしばらくすると、しゃっきりしてきました。
ありがとうございました。




  [14015] クリムソンクローバー
    DATE : 2005年05月08日(日) 10時46分
    NAME : ミホさん
    EMAIL:
    U R L:


    クリムソンクローバーの育て方を教えてください。

 
[14034] (1) Re: [14015] クリムソンクローバー  
DATE : 05/05/08(日) 20:43
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


別名でベニバナツメクサ、イタリアンクローバー、ストロベリーキャンドルとも呼ばれますね。
自分のサイトの丸写しですいませんけど以下育て方
基準となってる地域はは関東です。

 花期:春と秋
 水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと
 光:日光が好きですが半日陰でも大丈夫。ただし花を楽しむには日光がかかせません。
 土:水はけのいい肥沃すぎない土
 温度:耐寒性は弱い。冬に枯れ込んでもひどい霜に当てなければ翌年また芽を吹きます。(極寒地では室内に)生育温度は15〜25℃くらい。真夏の暑さはやや苦手なようです。
 肥料:置き肥なら3〜5月と10〜11月に1回づつ
春と秋、
液肥なら2週間おきくらいのペースで。
 病害虫:アブラムシ、カイガラムシ、オンシツコナジラミ、ハダニ、うどん粉病(うちではアブラムシしか出たことありませんが・・・)
 植え替え:春と秋。秋の方がいいとされてます 
 増やし方:実生(種、3〜4月か9〜10月)
株分けも同じ頃(秋の方がいい)

 
[14044] (2) Re: [14015] クリムソンクローバー  
DATE : 05/05/08(日) 23:59
NAME : ミホさん
EMAIL:
U R L:


水瀬葵さん、クリムソンクローバーの育て方ありがとうございます。
もう一つ教えていただきたいのですが、花が咲いたら枯れる前に摘んだ方が良いのでしょうか?ほっておいても次から次へと花が咲くのでしょうか?

GWに千葉にあるハーブアイランドに行ったのですが、育て方がわからないままクリムソンクローバーを買ってしまいました。いろいろ教えていただきまして助かります!!!

 
[14095] (3) Re: [14015] クリムソンクローバー  
DATE : 05/05/10(火) 02:13
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


ほうっておいてもどんどん咲きますね(^-^)
まあ、おわったものは摘んどいたほうが見栄えはいいです。(笑)
私はタネをとる時以外は休日など暇なときに終わった花はとっちゃってますけどね。




  [14051] サツキの植え替えについて
    DATE : 2005年05月09日(月) 14時18分
    NAME : あきなさん
    EMAIL:
    U R L:


    スーパーの景品でサツキを貰いました。
    木の高さは30センチぐらいで、直径12センチほどのプラスチックの鉢に入っていますが、ビニールポットをそのまま鉢にはめ込んであるようです。
    新しい葉とつぼみはたくさんついていますが、古い葉の先のほうは茶色く枯れてきています。
    鉢が小さいかめか水が切れやすく、温度の上がってきたここ数日は気がつくとしおれていて、慌てて水遣りをするような状態でした。
    大きな鉢に植え替えたいのですが、調べてみると植え替えは花のあとというのが決まりのようで、どうすればよいものかと悩んでいます。
    鉢の大きさ、用土(鹿沼土?)、花のあとの剪定など、基本的なことも教えて頂けると嬉しいです。

    住んでいるのは長野市、置き場所はベランダで、朝から午後3時ごろまで日のあたる位置に置いています。

    よろしくお願いします。

 
[14063] (1) Re: [14051] サツキの植え替えについて  
DATE : 05/05/09(月) 19:09
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


サツキと言っても、サツキかアザレアかXXXツツジか。プレゼント品は良く判らない。何れも同じですが・・・・
鹿沼土単用の浅鉢の盆栽風は、格好良いですが、毎年の植え替え・病害虫・潅水・芽摘み剪定が面倒なので、数年の植えっぱなし方式で行きましょうか。
と言っても、せめてハダニ管理はしてください。
鉢は18cmの角鉢。(100円均一。)・・・・置き場所が都合が良い。
用土鹿沼土中小粒5・腐葉土3・残り土(中古残土)2。液肥1-2ケ月に一回規定の2倍希釈、又は固形置き肥2-3個(1個2cm程度)を3ケ月間隔で交換(エキスがなくなって、固着糊が残る為。100均)

植え替え。
直ぐ植え付けできるように、鉢・配合土を準備。
粗い鹿沼は鉢底へ2-3cm程度敷く。
今の新芽は全部切る。・・満開は翌々年の春。
鉢土(根土)は竹箸で2-3割り丁寧に取り除く。
植え付け。箸で突いたり、トントンしたりして、鉢土を絞める。
潅水する。10分間隔で2-3回。か、鉢底より流れる水が透明になるまで。
潅水はチョロチョロと根気良く。鹿沼土が浮いて流れ去る。・・・もったいない・床が黄色く汚れる。
置き肥をして、強風無しの日陰管理2-3週間。その後半日陰か日当たり地へ移動。その後の潅水は1cm程度穿れば、黄色の色が違うので良く判る。
が簡単かも。
最近のプラ鉢は底が浅いので、角木を敷けば、排水・風通しが良く、不快虫も多少軽減するかも。

 
[14091] (2) Re: [14063] [14051] サツキの植え替えについて  
DATE : 05/05/10(火) 00:20
NAME : あきなさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
しつこくて申し訳ないのですが、もう少し教えていただけないでしょうか。

> サツキと言っても、サツキかアザレアかXXXツツジか。

「サツキ・麗子」というタグがついているので、多分サツキなのだと思います。

> 用土鹿沼土中小粒5・腐葉土3・残り土(中古残土)2。

手元にマグアンプやペレット上の有機肥料があるのですが、混ぜ込んでおいた方がよいでしょうか。

> 今の新芽は全部切る。・・満開は翌々年の春。

これなのですが、どのあたりで切ったらよいのでしょうか・・・。
古い枝の先につぼみがあって、つぼみの根元から新芽が何本も生えている(分りにくくてすみません)ようなのですが、つぼみの下で切ってしまってもよいのでしょうか。そうすると今新しく芽吹いている部分は全部なくなるのですが・・・。

潅水は、表面が乾いていて1センチほど中はまだぬれているぐらいでするのがよい、ということでしょうか。
夏場はあっという間に乾いてしまいそうでちょっと不安です。

くどくどと恐縮なのですが、よろしくお願いします。




  [13936] 和風の花壇を洋風にしたい・・・
    DATE : 2005年05月06日(金) 11時31分
    NAME : プルモナリアさん
    EMAIL:
    U R L:


    新居に引っ越したばかりの頃はガーデニングに全く興味がなかったので、花壇を義母に任せました。
    北向きの花壇で、玄関が鬼門に当たるということもあり、義母が植えてくれたのは縁起のいい物ばかり。南天、柊、万年青、万両、ギボウシ、そして花壇の縁には玉竜。
    緑ばかりで淋しいので少し花を植えてみようと園芸ショップに行き、そして最近では私もすっかりガーデニングにハマってしまいました。
    今はシュウメイギク、ミヤコワスレ、プリムラマラコイデス、テルスター、パンジー、ビオラ、インパチェンスなどを植えています。
    元々植えてあった物が和風な感じだったのと、日陰でも育つ物と思ったのもあったのですが、何か私のイメージする花壇と違うんです。
    もう少し洋風な感じにしたいというか・・・
    北向きだけれど、夏の午前中は日当たりもいいし、もう少し色々な花を植えてみたいと思っています。
    とりあえず花壇の縁取りを、玉竜の代わりにアイビーかワイヤープランツのような垂れ下がるタイプの物を植えてみようかな?
    万年青や万両は鉢植えに移し替えようかな?など思っているんですが・・・(南天と柊は鬼門避けの為、主人が地植えにこだわっているので移し替えられないんです。)
    今ある物をなるべく生かしたまま、もう少し洋風な感じの花壇にする、何かいい方法はないでしょうか?

 
[13944] (1) Re: [13936] 和風の花壇を洋風にしたい・・・  
DATE : 05/05/06(金) 16:39
NAME : Irisさん
EMAIL:
U R L:


あまり参考になるかどうかはわかりませんが。
私の家の近くに洋風の家があって、そこでは毎年ギボウシの花が咲いています。よくマッチしてますよ。植物っていうのは不思議で、同じ植物でも見せ方によってずいぶん表情が変わってくるんです。
ちょっと大変な作業になってしまいますが、庭にレンガの小道を造ってみるとか、芝を張ってみるとかするだけでだいぶ洋風になると思いますよ。庭全体の雰囲気をちょっと変える作業をするだけでがらっと変わってしまうものです。私のところは全体的に洋風な感じなので、和物っぽい植物を植えてみても何となく洋風に見えてきてしまいます。

 
[13951] (2) Re: [13936] 和風の花壇を洋風にしたい・・・  
DATE : 05/05/06(金) 19:27
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


あんまり○○風とか、こだわらないでプルモナリアさん風で良いと思いますよ〜。
玉竜は背が低いけど、その後にもうちょっと背の高くなるグラス風のものを
植えてもボーダーっぽくて良いかと思いますよ。

よその掲示板で、こんな話題がありましたので
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200405/04050089.txt
参考にされるのも良いかもしれません。

 
[13976] (3) Re: [13936] 和風の花壇を洋風にしたい・・・  
DATE : 05/05/07(土) 14:41
NAME : プルモナリアさん
EMAIL:
U R L:


Irisさん、VITAさん、ありがとうございます。
あまり和風とか洋風とかこだわり過ぎないでやってみたいと思います。
確かに近所の家でも、もみじが植えてあるのに和風っぽく見えない素敵な花壇もありますし・・・センスの問題なのかなぁ・・・
ただ私の書き方が悪かったみたいでごめんなさい。庭じゃなくて家の玄関先にある小さな花壇なんです。
だから小道や芝はちょっと難しいし、玉竜の後ろに何か植えようとすると花を植えるスペースがなくなってしまうくらいで・・・
小さな花壇で目立つ物が和風の物なので、特にそう見えてしまうのかもしれません。
もしよろしければ引き続き色んなご意見をお聞かせ下さい。

 
[13978] (4) Re: [13936] 和風の花壇を洋風にしたい・・・  
DATE : 05/05/07(土) 14:49
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


フォーカルポイントとは言わないかもしれないけど、何か小物を置いて
そちらに視線が行くようにしてもても宜しいのかなと。

 
[14055] (5) Re: [13936] 和風の花壇を洋風にしたい・・・  解決しました!
DATE : 05/05/09(月) 15:37
NAME : プルモナリアさん
EMAIL:
U R L:


小物を置くのも良さそうですね。
今一つ気になっている置物があるので検討してみようと思います。
ありがとうございました。

 
[14087] (6) Re: [13936] 和風の花壇を洋風にしたい・・・  
DATE : 05/05/09(月) 23:14
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


植え付け・好みに対する年齢の差ですね。
年配になれば、イロイロと人生養生訓や落ち着いたもの。丈夫なもの。手入れが楽で、病害虫の少ないもの、になってしまいます。
若ければ、イロイロと華やかなもの。変わったもの。となります。
お母さんも昔は、コチョコチョと植えておられたようです。植え付けた種類を見れば、相当年期が入っておられるものと想像します。
きっと、貴方も、お母さんの年になれば、今のようになる事でしょうね。




  [14024] ディル(ハーブ)の種まき
    DATE : 2005年05月08日(日) 16時48分
    NAME : やまさん
    EMAIL:
    U R L:


    前回100均の土で種まきして排水性悪いとかで失敗したので、
    今度はホームセンターから培養土買ってきたので再度種まきしようと
    思ってるのですが、ディルって直根性で移植嫌いだとかいう話。
    てことは根が長く伸びるということか。
    鉢はどれくらいの大きさのが良いのでしょうか。

 
[14038] (1) Re: [14024] ディル(ハーブ)の種まき  
DATE : 05/05/08(日) 21:14
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


直根性の植物は細かい根が切れることをひどく嫌う傾向があるので「移植が嫌い」といわれますね。でもポットで種まきした後でも土を崩さず移植すれば大体成功します。
使用するのは直根性植物ですから深鉢で。草丈は最大100センチくらいと結構高くなるので強風対策に支柱もいずれ必要になります。鉢の大きさはできれば6号鉢以上が理想。一応5号でも育てた事はあります。最終的には鉢に1〜2本に間引かなければいけないので(地植えの理想の株間は40〜50センチ)うちでは直根系ハーブはあとのことを考えてはじめからジフィーポット(土に埋めると分解する紙みたいな?鉢)に5粒くらいづつ分けて植えて間引いていき、最終的に一番いい株を鉢に植えつけます。

 
[14085] (2) Re:ディル(ハーブ)の種まき  解決しました!
DATE : 05/05/09(月) 22:10
NAME : やまさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
ジフィーポットは先月だったかホームセンターでみたけど結局買わなかったんですよ。
数が多すぎたのか価格が高かったのか・・。
ま、今回は一鉢だけでやるつもりなので直播でやってみようと思います。




  [13865] パンジーの徒長
    DATE : 2005年05月04日(水) 20時29分
    NAME : カナルさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもお世話になってます_(._.)_

    4月半ば過ぎにわりと状態のいいパンジーを2株買ってきて植えています。
    ですが、元気にどんどん咲いてはいるのですが、徒長して伸び伸びになってあばれていて、ちょっと困っています(^_^;)もうこの時期では仕方がないのでしょうか?
    夜型の生活をしているため、昼過ぎに起きると、水不足で、だれて延びて寝ています。水をあげると起きます。

    よそではわりと行儀よく咲いてるコもいるようなので、徒長しないような条件等あれば教えてください。

    こちらは東京で南西向きアパートの2階、日当りはいいです。
    肥料はあげていません。

    追伸)2月に相談したワイヤープランツは、先月新芽が出てきました。
    アドヴァイスいただいた方々、ありがとうございました!!

 
[13888] (1) Re: [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/05(木) 07:54
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 徒長して伸び伸びになってあばれていて、ちょっと困っています(^_^;)

気温が高いからですよ〜。
仕方ないです。

> 夜型の生活をしているため、

植物は夜型の生活ができません。
なるべくなら、午前中のうちに水やりを済ませたほうが良いんですけどね〜。

> よそではわりと行儀よく咲いてるコもいるようなので、

もっと早い時期(4月上旬)なら、切りもどしが可能です。

 
[13902] (2) Re: [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/05(木) 18:26
NAME : mizuさん
EMAIL:
U R L:


私もパンジーが大好きで、今はこんもりと、鉢よりずいぶん大きくなり、
元気にしています。

私が心がけていることは、週に1回以上液肥を上げることです。
これは小さい苗の時からそうしています。
それと鉢に植え付けの時には固形の肥料を混ぜ込んでいます。

それから、しょっちゅう終わりかけの花を摘み、種がつかないようにしています。
ですから、次々とつぼみを持ち、わりとピンと立ちすました顔がこっちを見ています。

 
[13913] (3) Re: [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/05(木) 22:13
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


うちではパンジーは草姿が乱れて徒長した枝は切り戻してます。咲いてるのに切り戻すのはちょっと気が引けますけど案外すぐ復活してくれます。

 
[13921] (4) Re: [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/05(木) 22:52
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


半日陰や涼しい所におくと比較的徒長しにくいです。
この時期はもう仕方ないという部分もありますけどね。
ある意味、パンジーの正しい姿だと思いますし。
いかに徒長しないパンジー苗を作るか、
というのは花農家やパンジーの種まきする人の大きな悩みだそうですよ。

水は家に帰ってきた時にあげたほうがいいですよ。
夜は植物は根っこで呼吸しています。
水をあげると窒息しますので、少々ではかれたりしませんが、やっぱり負担ですから。

mizuさんは沢山肥料あたえてるんですね。
かなり薄めないとですね。
私も液肥使いますけど、肥料あたりが嫌ですし、軟弱な株になっても困るので
春になってからのみ10日に一回です。

 
[13923] (5) Re: [13921] [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/05(木) 23:34
NAME : mizuさん
EMAIL:
U R L:


> mizuさんは沢山肥料あたえてるんですね。
> かなり薄めないとですね。
> 私も液肥使いますけど、肥料あたりが嫌ですし、軟弱な株になっても困るので
> 春になってからのみ10日に一回です。


みさきちさん、肥料あたりってあるんですね。
知らずにやってました。ありがとうございました。
やり過ぎないようにします。
私がやっているのは、ハイ○ネックスを1000倍にして、水遣りの時に。
土に入れたのは、マ○ンプの顆粒です。
でもこれで結構毎年成功してます。
がっしりした株になってますよ。
種もカタログで注文した強い種だからかも知れませんが。

あと、肥料には木酢がいいとも聞きました。
これだと化学肥料ではないので、大丈夫なのかな?

> 半日陰や涼しい所におくと比較的徒長しにくいです。

日陰だとひょろっとしません?
パンジーはお日様大好きと聞きましたが。
間違ってたらごめんなさい。
暑さに向かう頃からは、半日陰だとちょうどいいのかな?

 
[13933] (6) Re: [13913] [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/06(金) 10:42
NAME : hanababaさん
EMAIL:
U R L:


> うちではパンジーは草姿が乱れて徒長した枝は切り戻してます。咲いてるのに切り戻すのはちょっと気が引けますけど案外すぐ復活してくれます。

私は、切り戻した枝を花瓶に挿しています。つぼみも咲いてくれて結構うれしいです。

 
[13950] (7) Re: [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/06(金) 19:05
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


皆様、たくさんのご意見ありがとうございました。
今日はこちらは雨で涼しいので、パンジーはシャキっと元気にしております(*^_^*)
やはり時期的に、気温が高いと徒長は仕方ないのですね。
でもうちのパンジーはまだ来たばかりなので、来月くらいまでは頑張ってもらいたいので、皆様のアドヴァイス大変参考になりました。

ポイントは涼しい場所と切り戻しですね。
早速明日、半日陰に場所変えして、切り戻してみようと思います。
切り戻しは、根元から手でちぎればいいのでしょうか?それともはさみで切った方がいいでしょうか?皆さん、どうしてますか?

余談ですが、アブラムシも多く発生していやになります・・(>_<)

 
[13958] (8) Re: [13950] [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/06(金) 22:31
NAME : mizuさん
EMAIL:
U R L:


> 切り戻しは、根元から手でちぎればいいのでしょうか?それともはさみで切った方がいいでしょうか?皆さん、どうしてますか?

私ははさみで、ばっさり切り詰めました。
株の根元を見ると、もう新しい芽が出てきているのもあるかも知れませんよ。

> 余談ですが、アブラムシも多く発生していやになります・・(>_<)

これにはオル○ランが即効で効きますよ。

 
[13993] (9) Re: [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/07(土) 20:59
NAME : ふうさん
EMAIL:
U R L:


11月下旬に植えて、半年余りも楽しめるなんてパンジーってお花好きにはたまりませんね。
色数も形も豊富、花壇、コンテナ、寄せ植え、釣り鉢なんでもこいですから。
私も伸びすぎたのは(と、こちらの勝手な判断で、パンジーはまだまだ伸びたらないのかも)小さなわき芽の見えているところでハサミでばっさりです。
切ったのは、食卓に飾ったりして家の中でも楽しんでます。
花ガラ摘みもがんばってねぇと話しかけながらマメにやってます。
植え付けのとき、腐葉土と一緒に、乾燥牛糞を混ぜてます。
何年か前にNHKの趣味の園芸のテキストで見てから実行してます。
一緒に植えたチューリップが大きな球根ができて、ビックリの年もありました。

 
[14004] (10) Re: [13958] [13950] [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/07(土) 23:07
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> これにはオル○ランが即効で効きますよ。

顆粒のタイプは浸透移行牲ですから、根から吸収して効き目がでるまで
時間がかかりますよ〜。
水和剤ならすぐ効くと思いますが(私は使ったことがないのですが)
即効性を求めるなら、アブラムシに直接薬剤をかけるエアゾ−ル缶や
スプレーボトルの方がヨロシイかと思います。

 
[14077] (11) Re: [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/09(月) 21:39 *
NAME : カナルさん
EMAIL:
U R L:


mizuさん、ふうさん、VITAさん、
またまたありがとうございました。

うちのも伸びすぎてきたので、切り詰めようかと思います。
もう一花咲いてもらうために・・

アブラムシは手持ちのスプレーボトルで退治します。
なかなか憂鬱な作業ですが、頑張ります。

またよろしくお願いします_(._.)_

 
[14082] (12) Re: [13865] パンジーの徒長  
DATE : 05/05/09(月) 21:55
NAME : mizuさん
EMAIL:
U R L:


アブラムシですが、私は顆粒をぱらぱらとかけておきます。
そうすると次の日には全滅しています。
1日待てば大丈夫です。
特に顆粒をまいたあとみずやりをしてなくても、
少し湿っていれば吸収したような・・・
水遣りや雨の前ならもっと早く効くかもしれませんが。
スプレーだと、葉や花の裏側にいるアブラムシには
直接かかりにくいかなと思って、顆粒を愛用しています。
それと、苗を植えつける前にも、
肥料と一緒にオル○トランを混ぜ込んで植えると、
アブラムシに強い株になると聞いて実行しています。
確かにアブラムシだらけになる株は少ないです。

いろいろな方法があるので、カナルさんがんばってくださいね。




  [14054] 鉢植えのクロッカスについて
    DATE : 2005年05月09日(月) 15時10分
    NAME : ツグミさん
    EMAIL:
    U R L:


     初めて質問させていただきます。(生育地は千葉中部です)

     昨年秋、鉢に植えたクロッカスが花を終え、葉も黄色く枯れましたので、球根購入時に同封されていた育て方のメモを参照して堀り上げてみました。それぞれちゃんと分球していたのですが、どれも直径1センチ〜1.5センチという小さなものでした。
     花期、葉が茂る時期、共に日当たりの良い場所に置き、球根が太るようにと花後は液肥を与えていました。こちらのサイトの「クロッカスの育て方」によれば、「鉢植えでは新しい球根が充分に育たないので毎年買い換えを」とのことですが、この状態がやはり「生育不十分な新しい球根」ということなのでしょうか。
     小さな新球はもう諦めた方がよろしいのでしょうか。
     それとも何か、球根を太らせる方法はあるのでしょうか。
     
     よろしくお願いいたします。

 
[14058] (1) Re: [14054] 鉢植えのクロッカスについて  
DATE : 05/05/09(月) 17:37
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> どれも直径1センチ〜1.5センチという小さなものでした。
> 小さな新球はもう諦めた方がよろしいのでしょうか。
> それとも何か、球根を太らせる方法はあるのでしょうか。


クロッカスは球根の小さな早咲きと、球根の大きな普通咲き?があります。
球根のサイズから言って普通のほうですよね。

液肥はカリの多いものが良いですよ。
商品名で言うとハイポネックス微紛、コレがカリの配合がものすごく高いです。
で、出来たら堀上ずにおいておくといいかなと思います。
鉢植えだったら葉が枯れた後、雨掛りのない場所に置いておく。
水はやらない。
それでも秋になると芽が出てきます。
私は鉢植えどころがもっと土の量の少ないハンギングボールで数年堀上げずに
育てましたが、年々分球して花が増えましたよ〜(^^)
そんなに場所を取らない大きさの球根ですから、保管して秋に植え付けてみてはいかがでしょう。
来年は小さな小さな花かもしれませんが、もう一年育てれば普通に咲くんじゃないかと思いますよ♪

 
[14081] (2) ありがとうございます  解決しました!
DATE : 05/05/09(月) 21:50
NAME : ツグミさん
EMAIL:
U R L:


 お返事ありがとうございます。

 元々の球根は直径が3センチ程度のものだったので、仰られている「普通咲き」だろうと思います。
 実はもう完全に堀り上げてしまい、古球を取り除いた状態です。
 確かに新球は保存には困らない大きさですので、このまま保存し、秋になったらまた植えてみようと思います。しかし、堀り上げずにいても育てられるのだとは知りませんでした。こちらも来年、試してみようと思います。
 液肥につきましても、参考にさせていただきます。

 もう諦めるしかないのかなと思っていたのですが、安心しました。
 丁寧な回答、本当にありがとうございました。




  [13968] オリーブに白い綿様の虫が
    DATE : 2005年05月07日(土) 10時56分
    NAME : まいさん
    EMAIL: ch_sakai@d9.dion.ne.jp
    U R L:


    オリーブの木に白い綿を背負った薄茶色の虫がつき、ありも近くをあるいています 何の虫でどうすればいいのでしょうか

 
[14007] (1) Re: [13968] オリーブに白い綿様の虫が  
DATE : 05/05/08(日) 00:02
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


カイガラムシではないかと。専用薬剤か、手、歯ブラシなどでとります。

 
[14076] (2) Re: [13968] オリーブに白い綿様の虫が  
DATE : 05/05/09(月) 21:36
NAME : まいさん
EMAIL: ch_sakai@d9.dion.ne.jp
U R L:


返信ありがとうございます
カイガラムシも調べたのですが虫自体は白ではなく
茶色でふわふわの綿の下にいるのですが・・
アブラムシということはないでしょうか?
その場合放っておいてはだめですか?




  [14031] パンジー ビオラの種のとり方
    DATE : 2005年05月08日(日) 20時26分
    NAME : ゆうさん
    EMAIL:
    U R L:


     パンジーとビオラの種を取りたいのですが、どういう状態でとればよいのか解からないので、詳しい方おしえてください・・・   
     こちらのページで調べて、種が上を向いた状態がとりやすいと言うことは解かったんですが、 今日、やってみたらまだなかの種が白っぽい緑なんですがこれでいいんでしょうか。   それと、種の保存のしかたもよかったら教えてください。
    
      よろしくおねがいします
 
[14036] (1) Re: [14031] パンジー ビオラの種のとり方  
DATE : 05/05/08(日) 20:58
NAME : mizuさん
EMAIL:
U R L:


まだ早かったのではないでしょうか?
パンパンに膨らんで、はじけそうなのを取ります。
少し中の茶色が透けてみえるようになってきたものを。
ビオラの場合は、はじけて、割れても、ぎっしり茶色い種がついてます。
割れてから取っても大丈夫です。
これからどんどん種はついてくるのであせらずに。

それを取ったら、私はティッシュの上において、軽くもう一枚かぶせて日当たりのいい窓ぎわにおいておきます。
そうしたらパンパンはじけて、2日ほどで、いっぱい取れてます。

パンジーは、ほとんどが改良種で、次の年は同じ色の花は咲かないと聞いてるので、
取ったことはありません。
毎年、種を買ってます。

ビオラの種は袋に入れて冷蔵庫においています。

 
[14039] (2) Re: [14031] パンジー ビオラの種のとり方  
DATE : 05/05/08(日) 21:20
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


種はクリーム色に近くても、丸々していて艶があれば大丈夫です。
生産者さんに頂いたとき、ビックリするぐらい白かったですが問題なかったです。
逆に艶のない・シワのよった種は黒くても×。

採り方は私のサイトに画像があります。
http://www.hh.iij4u.or.jp/~corbusie/hsf/contents01.html
採るときやしまうときの注意事項はココに書いてありますので
http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/15000
参考になさって下さい。
 
[14052] (3) Re: [14031] パンジー ビオラの種のとり方  
DATE : 05/05/09(月) 14:37
NAME : ゆうさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスをくれたmizuさん、VITAさんありがとうございます。 さっそく庭のパンジーとビオラを観察します!!  あわてず、とり頃の種を探して地道にとっていきます。
 
[14060] (4) Re: [14052] [14031] パンジー ビオラの種のとり方  
DATE : 05/05/09(月) 17:39
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


頑張ってくださいね〜p(^^)q
参考になったようでウレシイです。
解決マークにチェックを入れてくださると、管理人さんも喜ぶと思いますよ♪
 
[14069] (5) Re: [14031] パンジー ビオラの種のとり方  解決しました!
DATE : 05/05/09(月) 19:59
NAME : ゆうさん
EMAIL:
U R L:


 解決しました!! ありがとうございます




  [14018] 今からでもイチゴは大丈夫?
    DATE : 2005年05月08日(日) 13時16分
    NAME : みぃさん
    EMAIL: ya1011@cream.plala.or.jp
    U R L:


    今から イチゴを育てたら いつ イチゴの実ができますか?

 
[14068] (1) Re: [14018] 今からでもイチゴは大丈夫?  
DATE : 05/05/09(月) 19:54
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


蕾み花付き苗か、四季成りイチゴなら良いのでは。それ以外は、来春。
イチゴの植え付けは、秋です。
夏越し・乾燥に弱い為、避けた方が良い。
今なら、トマト・ナス・キュウリ・トウモロコシ・ゴーヤ・サツマイモ・メロンなど夏野菜。夏野菜は場所をとる。




  [13999] カランコエの挿し芽
    DATE : 2005年05月07日(土) 22時38分
    NAME : JZA花○さん
    EMAIL:
    U R L:


     カランコエの花がそろそろ終わりそうなので、今回株を増やすべくさし芽に挑戦してみようと思います。そこで教えてもらいたいのですが、「挿し芽」をするにあたり、何か注意点はありますか? 先日「割と小さな若い葉を選んで園芸用の土を入れたポリポットに挿しておけば発根剤使わなくても大丈夫だよ。」と園芸店のおじさんに教わったのですが・・・。本当ですか?

 
[14002] (1) Re: [13999] カランコエの挿し芽  
DATE : 05/05/07(土) 23:00
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


注意点がないくらい簡単です。
敷いて言うと、肥料分のない用土の方がいいと思います。
当然のことながら、大きすぎる挿し穂や日向での管理は×。
オジサンの言うことは間違っていませんので、信用してあげて下さい(^^)

 
[14033] (2) Re: [13999] カランコエの挿し芽  
DATE : 05/05/08(日) 20:36
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


水を切らし過ぎない。やりすぎない。新芽がうごきだすまで直射日光は避ける。まあこのへんではないかと思います。生命力の強い植物ですので落ちた葉からでさえ勝手に発芽する植物ですのでぜひチャレンジしてみてくださいね〜。(^^)

 
[14067] (3) Re: [13999] カランコエの挿し芽  
DATE : 05/05/09(月) 19:47
NAME : いるかさん
EMAIL:
U R L:


私も去年挑戦したんですけど、何もしないでもいっぱい増えましたよぉ〜。
私はバーミキュライトにさしてました。
カランコエってすっごく強いですよぉ〜。
あ、でも水は切らさないようにいつも湿ってるようにしてました。
ちょっと調子にのって増やしすぎちゃったけど・・(笑




  [14030] ミニトマト
    DATE : 2005年05月08日(日) 20時09分
    NAME : まことさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして、園芸初心者の者です。
    ミニトマトの栽培を始めたいのですが、基肥としてどのような肥料を与えればよいのでしょうか?花用の肥料として有名なマグアンプKがあるので使おうと思うのですが、やや窒素が多いでしょうか?教えてください。

 
[14066] (1) Re: [14030] ミニトマト  
DATE : 05/05/09(月) 19:47
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


マグアンプはリン重視肥料でチッソ控えめ。 適量混ぜ込んだら、良いと思います。 トマトの果実に潅水しないように、皮が硬くなったり、果肉が裂ける。病害虫管理と共に、要注意。




  [14057] キューイフルーツ
    DATE : 2005年05月09日(月) 17時15分
    NAME : イロコイ・プリスキンさん
    EMAIL:
    U R L:


    レンギョの子株を台木にして接ぎ木にすることはできませんか?

 
[14064] (1) Re: [14057] キューイフルーツ  
DATE : 05/05/09(月) 19:20
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


レンギョウ はモクセイ科 で キウイはマタタビ科。
ギリシャ神話かドラえもんの世界。階段の無い2階住まいか、屋根の無い家のようなもの。 幾らなんでも、ムチャクチャと思いますが。(^_^;)




  [14048] 咲き終わった花
    DATE : 2005年05月09日(月) 13時13分
    NAME : ハナさん
    EMAIL:
    U R L:


    ペチュニアの花がらは摘んだほうがいいのでしょうか?またペチュニアをきれいに育てるいい方法があれば教えてください。

 
[14061] (1) Re: [14048] 咲き終わった花  
DATE : 05/05/09(月) 17:41
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> ペチュニアの花がらは摘んだほうがいいのでしょうか?

はい、摘んでください。
結実しちゃいますから、花びらを取るだけではなく、必ずガクの付け根から摘んでくださいね。

> またペチュニアをきれいに育てるいい方法があれば教えてください。

摘心しながら育てると枝数が増えて、結果的に花数が増えますし見た目も良いですよ〜。




  [13962] ブリエッタ
    DATE : 2005年05月07日(土) 01時48分
    NAME : えりえりさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。ガーデニング初心者です。よろしくお願いします。

    35cm x 17cm のプランターがあまっているのですが、ブリエッタを植えるのにはやっぱり小さすぎるでしょうか?
    ペチュニア系のお花を育ててみたいのですが、ブリエッタは初心者でもOKな丈夫なお花みたいなので、いいかなあと思っています。
    もしブリエッタには小さすぎるようだったら、他社の改良ペチュニアでもいいのですが、お勧めのお花があったら教えてください。

    置き場所は、東南向きのフェンスにプランター用ハンガーでかけようと思っています。梅雨時や長雨のときは軒下に非難させるつもりですが、少々の雨だったらできれば置きっ放しにしたいです。

 
[13974] (1) Re: [13962] ブリエッタ  
DATE : 05/05/07(土) 14:33
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 35cm x 17cm のプランターがあまっているのですが、

小さすぎると言うほどではないと思いますよ。
が、ブリエッタはご存知のように鉢が大きければ大きいほど本領を発揮します。
私だったらそのサイズには普通のペチュニアを植えて、ブリエッタはもっと
大きな鉢に植えるかな〜。
小さい鉢に植えるともったいない気がするので。

> 他社の改良ペチュニアでもいいのですが、お勧めのお花があったら教えてください。

私はサントリーのミリオンベル・イエローとか、キリンの花咲か・シルバーや
ウエーブ・カプリシャスなんか好きですね〜。

フェンスにハンギングするなら、立性のタイプも匍匐性のタイプも選べますよ〜。

 
[13982] (2) Re: [13974] [13962] ブリエッタ  
DATE : 05/05/07(土) 16:48
NAME : えりえりさん
EMAIL:
U R L:


VITA さん、アドバイスどうもありがとうございます。
もう少し相談にのってください。

やはりブリエッタは大きくしてあげなきゃなんですねー。

どうしてブリエッタにしようと思ったかというと、商品説明のページに「雨に強い」「梅雨時にも負けない」「花殻つみがいらない」みたいなことが書いてあったからなんです。でもブリエッタだってきれいに咲かせようと思ったら、雨に濡らさないほうがいいだろうし、花殻摘みも必要ですよね?

ブリエッタと、VITA さんにご紹介いただいたほかのお花と比べてみて、丈夫さという点では大きな違いはないと思ってもよいでしょうか?ちょっとくらい雨に濡らしても大丈夫ですか?あまり深く考えずに好きなお花を育てればいいのかなー。つい買う前にいろいろ考えてしまいます。

今サフィニアを7号鉢にひとつ植えて育てています。ピンチを繰り返して、かなりこんもりしてきました。雨に濡らすのが怖くて、日当たりのいい軒下においていますが、こちらも咲いたらフェンスに掛けて飾りたいです。(^^)

 
[14005] (3) Re: [13982] [13974] [13962] ブリエッタ  
DATE : 05/05/07(土) 23:15
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 「雨に強い」「梅雨時にも負けない」「花殻つみがいらない」

最近の品種は耐雨牲が高くなっていますよ。
ご心配なら、花弁が厚めの花弁がちいさめの品種になさると間違いないと思います。
で、花がら摘みはマメにする。
花がらが残っているとカビ病にかかりやすいですから。

ブリエッタの魅力の一つは「花殻つみがいらない」ですね。
これは他の品種にはあまりありません。
花がらつみがいらないって言っても、消えてなくなるわけではないので、
床に転がったり枝に絡んだりしてるんですけどね(^_^;A
第一園芸関係者によると「庭なら良いけど、ベランダじゃ掃除しなきゃだめじゃん」
と、自己ツッコミしていました(爆)

> 今サフィニアを7号鉢にひとつ植えて育てています。

サフィニアこそ「耐雨性が高い」という触込みで市場に広まった品種ですよ。
多少の雨なら平気です。

 
[14008] (4) Re: [14005] [13982] [13974] [13962] ブリエッタ  
DATE : 05/05/08(日) 01:37
NAME : えりえりさん
EMAIL:
U R L:


VITA さんどうもありがとうございます。

サフィニアはちょっとくらいの雨なら平気なんですね。うちのは新色の「ストロベリーミニミニ」です。小さめの花が好きなので。ピンチしてばかりいるのでまだ花は咲いていません。咲くのが楽しみです。

VITA さんのお勧めのお花たち、VITA さんのHPで拝見しました。花咲かシルバーは涼しげでいいなあ〜。ミリオンベルのイエローもかわいい!サフィニアのブルーベインも気になってたんですよ。花殻摘みをがんばれば、ブリじゃなくてもよさそうですね。あまり巨大化してほしくないという思いもあるし...

ブリエッタでない場合は、35cm x 17cm のプランターに2つ植えた方がよいと思いますか?1つでもいいでしょうかね?いろいろ聞いてしまってすみませんが、よろしければ教えてください。

 
[14029] (5) Re: [14008] [14005] [13982] [13974] [13962] ブリエッタ  
DATE : 05/05/08(日) 20:03
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> ブリエッタでない場合は、35cm x 17cm のプランターに2つ植えた方がよいと思いますか?1つでもいいでしょうかね?

鉢の深さはどの位ですか?
口径もそうですが、入る土の量で決めると良いと思いますよ。
プランターのように浅いのであれば1つか2つか迷うところですね〜。
2つの方が豪華で良いかも。
深くてたくさんはいるのであれば2つ余裕で育てられそうですよ。

 
[14045] (6) Re: [14029] [14008] [14005] [13982] [13974] [13962] ブリエッタ  解決しました!
DATE : 05/05/09(月) 00:31
NAME : えりえりさん
EMAIL:
U R L:


VITA さん、こんばんは。

今日園芸店に行ってミリオンベルのピーチ色を買ってきました。ブランド苗はサントリーとスーパーチュニアしかなかったので、見本がかわいかったミリオンベルにしました。

植える数についてはかなり悩んだのですが、家にあるサフィニアの方がかなり大きくなっているので、ミリオンベルも大きくなっちゃうかなあと思ってひとつにしておきました。手持ちの鉢は深さはあまりないようなので。

今後鉢の大きさで悩んだら、容積も考慮して検討するようにします。どうもありがとうございました。また何かあったときはよろしくお願いいたします。




  [13837] 竜神木がしわしわ
    DATE : 2005年05月03日(火) 21時16分
    NAME : みんくさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。すみません。またもサボテンのトラブルです。(uu;)

    1週間位まえに土だけ替えたサボテンの竜神木が、だんだん全体的に
    しわしわになってきてしまいました…。
    土は大手園芸用品メーカーのサボテン・多肉植物用の土です。
    土だけ替えて、あとは根は殆ど伸びていなかったので、切らずに
    そのまま土に植えました。
    元々冬くらいから少し赤っぽいところがあって、
    調子悪いのかな? という感じでした。
    水やりは冬は1ヶ月に1回、春になってからは2週間おきくらいにあげていました。
    今、触ると、特に根元の方がお菓子の「グミ」位の硬さです。
    これは腐ってきているという事なのでしょうか?

    一緒に育てている姫うちわや、ゴールデンバニーは次々に子供を
    噴出していて、とても元気です。
    先日ダメにした姫キリンといい、どうも1本で直立している系のサボが、
    うちは弱いみたいです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

 
[13859] (1) Re: [13837] 竜神木がしわしわ  
DATE : 05/05/04(水) 17:17
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


どうもサボテンと多肉植物の栽培方法を、同じように考えて管理をされている
ような気がします。サボテンの植替は古い用土を全て落としますが、多肉植物
の場合は最低でも半分程度は残すようにするのが基本です。多肉植物は用土を
全部入れ替えられる事を嫌う性質があるからです。

竜神木ですが、現在の高さと幹周、鉢の大きさと種類はどの程度でしょうか。
植替えして何日目に最初の水遣りを行ないましたか。植替えが完了してからの
置き場所は、どのような場所に置かれていますか。用土から出ている部分が黒
か茶色になっていませんか。栽培を開始して、どの程度でしょうか。

今の状態から見ると、急いで処置をした方がいいと思います。早めに回答して
下さい。今なら助けられると思います。

 
[13889] (2) Re: [13859] [13837] 竜神木がしわしわ  
DATE : 05/05/05(木) 08:48
NAME : みんくさん
EMAIL:
U R L:


>>園芸道楽さん こんにちは。
早めに回答して下さいとの事でしたが昨日は帰ってからネットしている
時間がなくお返事できませんでした。すみません。

大きさは 高6cm×一番太いところ8cm位です。

植替の際は根の周りの土は落としていません。
購入時から土がかちかちに固くなっていて
根があまり伸びていなかったので
根も切らず土もついたまま植替えました。

栽培期間は購入してから半年位、植替えは今回が初めて、
植替えの前後1週間、水はあげていません。

土から出ているところが黒や茶色になっている所はありませんが、
赤くなっている所が少しあります。

置いてある場所は普段は明るい室内がメインで、
土・日にお天気がよければ外に出す、という風にしていましたが、
植替えをしてから1週間は外に置いてありました。

よろしくお願いします。

 
[13955] (3) Re: [13837] 竜神木がしわしわ  
DATE : 05/05/06(金) 20:41
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


まずサボテンの植替えですが、サボテンの場合は古い用土は必ず全部落とすの
が基本です。多肉植物や観葉植物では、用土を全部入れ替わる事を嫌う性質の
品種がほとんどです。ですから古い用土を最低でも半分以上は残します。
購入時に用土がカチカチになっていたようですが、そのような用土では十分に
根が生長出来ません。「根も切らず土も付いたまま植え替えた」と書いてあり
ますが、これでは植替えをした事にはならず水分や養分を吸収させる事は難し
くなってしまいます。今は時期的には最適ですから、面倒でしょうが植替えを
再度行なって下さい。

作業の時に根が切れたりしますが、ある程度切れるのは仕方がありません。
あまり気にせずに作業を行なって下さい。古い用土が落ちにくい場合は、手で
もみほぐすようにすれば落ちるはずです。間違っても水の中で洗い流すような
事は行なわないで下さい。植替えの前後1週間に水を与えなかった意味がなく
なります。急いで行なわないで、ゆっくりやれば出来るはずです。

何回か植替えを繰り返しているのなら根を半分程度切り落としてから植替える
のですが、購入されて間がないようですから少し根を整理する程度でいいと思
います。傷んだ根があれば、根先を切り落として下さい。

植え替えた直後ですが、置き場所は風通しの良い半日陰に置きます。直射日光
に当てると本体が焼けてしまう事があります。室内ではレースのカーテン越し
に置き、屋外では半日陰になる場所が最適です。

水遣りですが、植替えてから1週間から10日経ってから与えて下さい。与え
る時は鉢底から十分に水が流れ出るまで与えます。用土が湿る程度にするのは
良くありません。鉢皿に溜まった水は、その都度捨てるようにして下さい。
2回目からは、鉢土が乾いてから4〜5日経ってから与えます。鉢土とは土の
表面の事とは違い、鉢の中の用土の事を言います。与える時は必ず用土の湿り
具合を確認してから与えるようにして下さい。
鉢土の湿り具合を確認するには、竹串を挿して定期的に抜いて湿り具合を指で
触って確認します。

肥料ですが、僕は植替え時に緩効性化成肥料を用土に混ぜています。僕のよう
にしても構いませんが、置肥として与えるのであれば4月から9月迄の生長期
の間に、2ヶ月に1回で与えて下さい。与える期間は生長期の間だけで、後の
時期は一切の施肥は行ないません。

 
[13967] (4) Re: [13955] [13837] 竜神木がしわしわ  
DATE : 05/05/07(土) 10:10
NAME : みんくさん
EMAIL:
U R L:


>>園芸道楽さん
とても丁寧なご指導、ありがとうございます。

早速今朝、サボテンを鉢から出して土をほぐして根を整理しました。

他のサボテンも根を切っていなかった物はやり直しました。
今、乾かしています。
竜神木はもう少し様子を見てみようと思います。
やり直すのが面倒な事は全くありません。
まだ小さいし、サボテンの為ですから。

本や色々なサイトを見ても、「根を切る」とだけ書いてあって
どうして切らなければいけないのかは説明がなかったので、
伸びていなければ切る必要はないのかと思っていました。
園芸道楽さんの説明でよくわかりました。ありがとうございます。

肥料ですが、サボテンには今まであげてなかったのですが、
今度買ってこようと思っています。
が、再度質問になりますが、
この竜神木のように弱っているものには肥料はあげない方がいいのですか?
元気なものにだけあげた方がいいのでしょうか?

また、根がからからに乾いているという事は、
根ぐされではないという事なのでしょうか?
病気か栄養不足?(土がかちかちだったから)

色々すみません。

 
[14009] (5) Re: [13837] 竜神木がしわしわ  
DATE : 05/05/08(日) 02:04
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


施肥を行なえるものは、原則として元気に生育しているものだけです。弱って
いるものに与えると、肥料負けや肥料焼けを起こして枯れてしまう場合があり
ます。弱っているからと活力剤を与える方がいますが、これも逆効果ですから
避けた方が無難です。現在は弱り気味ですから、施肥は行なわいようにして下
さい。

今は乾燥中と書いてますが、根切りをしたからといっても乾燥させる必要はあ
りません。僕は根切りをしても、そのまま植え付けています。だたし植替えが
終わってから直ちに水遣りをするのは避けるべきです。植替えが終わってから
最初に水遣りをするのは、1週間から10日後を目安にされるといいかと思い
ます。根切りや植替えをする事は、サボテンに対して多少のダメージを与えて
いる事になります。1週間から10日と言う期間は、ダメージを回復させるだ
けでなく根を落ち着かせたり乾燥させたりする意味もあります。
乾燥は胴きりをした場合は必ず行ないます。切口が完全に乾くまで風通しの良
い日陰で乾燥させます。

みんくさんの竜神木は、根腐れと言うよりも根枯れと言った方が正しいかも知
れませんね。用土が固くて十分な発根が出来ずに苦しんでいたようですから、
今回植替えをされて悪い根を除去されたようなので状態は良くなるはずです。
根腐れと言うものは、水の与え過ぎだけで起きるものではありません。長期間
植替えをしなかった場合、これ以上に根が張り出せなくて根詰まりを起こして
しまいます。根詰まりを起こしてしまうと根が傷んで、水分や養分を十分に吸
収出来なくなって根腐れを起こす場合もあります。

サボテンにもカイガラムシが発生します。発生したら早めの駆除が必要です。
また根にもサボテンネカイガラムシが発生します。植替えの際に根を良く観察
し、根が白くなっていたらサボテンネカイガラムシが発生している証拠です。
本体に付着したものであれば掻き落としてから薬剤を散布しますが、根の場合
は掻き落とさずに直接根に散布して下さい。

現在の大きさからだと、植替えは毎年この時期に行なって下さい。7号鉢を目
安にして、それ以下のものは年に1回、それ以上のものは2年に1回で行いま
す。ただし状態が悪い物に関しては、2年に1回ではなく1年ごとに植替えを
する必要があります。

 
[14041] (6) Re: [14009] [13837] 竜神木がしわしわ  
DATE : 05/05/08(日) 22:54
NAME : みんくさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん、本当に色々ありがとうございます。

>>根腐れと言うよりも根枯れと言った方が正しいかも知れませんね。
そうですか〜。
やはり、カチカチの土は根にいい環境ではなかったのですね。

今朝、全てのサボテンの植替えを終わらせました。
これで竜神木が元気になってくれるといいのですが。

今回園芸道楽さんに沢山教わった事を忘れないようにして、
他のサボテンも大切に育てて行きたいと思います。
どうもありがとうございました。

 
[14042] (7) Re: [14041] [14009] [13837] 竜神木がしわしわ  解決しました!
DATE : 05/05/08(日) 23:00
NAME : みんくさん
EMAIL:
U R L:


チェックつけるの忘れました。




  [13986] 名前がわかりません
    DATE : 2005年05月07日(土) 18時55分
    NAME : うっちーさん
    EMAIL:
    U R L:


    20pぐらいのひょろひょろした苗をもらいました。葉っぱは1p〜2pぐらいの細くてちょっと堅い感じのが何本もついています。花は1pぐらいの紫のかわいいベルみたいなのが7,8個。花びら5枚ですが,上の2枚は小さくて,下の3枚はそれより大きいんです。こんな説明でわかる方,教えて下さい。ハーブの種類でしょうか。

 
[13988] (1) Re: [13986] 名前がわかりません  
DATE : 05/05/07(土) 20:22
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


リナリア系
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/linaria0.htm
ロベリア系
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/loberia0.htm
かもね。

 
[14010] (2) Re: [13986] 名前がわかりません  
DATE : 05/05/08(日) 07:50
NAME : うっちーさん
EMAIL:
U R L:


両方とも違うようです。ロベリアとは明らかに葉っぱや花が違うし,リベリアもいろんなホームページで写真を見ましたが花が違うようです。私の説明が上手くなくてごめんなさい。葉っぱはスギナを短くしたようなのが針みたいな感じ。花は楽器のハンドベルみたいですが,上の二枚が小さいのです。こんな説明でわかりますか。

 
[14026] (3) Re: [13986] 名前がわかりません  
DATE : 05/05/08(日) 18:32
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして、うっちーさん。

ミントブッシュ(Prostanthera spp.)では?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mint-bush.html

 
[14027] (4) Re: [13986] 名前がわかりません  解決しました!
DATE : 05/05/08(日) 18:40
NAME : うっちーさん
EMAIL:
U R L:


確かにこれです。CBさん,ゆえさんありがとうございました。またいろいろ教えてください。




  [14014] くちなしのつぼみが・・・
    DATE : 2005年05月08日(日) 10時45分
    NAME : 与太郎さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。またまた教えてください。
    鉢植えのくちなしの大きなつぼみが、二日続けてひとつづつぼとっと落ちていたんです(;-;)。初日は、私の不注意で落としたのかな・・・と反省しながら沈んでいたのですが、二日続けてって・・・?このようなことがあるのは、何か育て方に問題があるのでしょうか? 室内で東側の窓辺という環境も影響してるんでしょうか? まったくの初心者なので心配ばかりです。

 
[14019] (1) Re: [14014] くちなしのつぼみが・・・  
DATE : 05/05/08(日) 13:31
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


下記の場合に当てはまるかどうかわかりませんが読んでみてください。
水は十分に与えているでしょうか。今頃だったら我が家は殆ど毎日です。
http://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/0709_1.html
いつ頃から育てているものでしょうか?
園芸店で蕾の付いている鉢を買ってきて我が家に持ってきたら蕾が枯れるとういう現象なら経験しています。(他の花で。温度管理の違いかと?)

 
[14022] (2) Re: [14014] くちなしのつぼみが・・・  
DATE : 05/05/08(日) 16:05
NAME : 与太郎さん
EMAIL:
U R L:


華子さん、ありがとうございます!
教えていただいたHPを早速見させていただきました。私の鉢は、4月中旬に、ごくごく小さなつぼみがちらほらしている状態で4号鉢で売られていたものを買ってきて育てています。部屋の中だからか、なかなか土の表面が乾かないので、それを待って水をやると、2〜3日おきになってしまうんですが、少なすぎたんでしょうか??? 乾くのを待たずしてあげるべきなんでしょうか?それとも一回の水の量が、多いんでしょうか。お皿に結構でてきます・・・。ちなみに、鉢は、購入後に一回り大きいものに植え替えました。




  [13945] ロニセラバグスンズゴールド
    DATE : 2005年05月06日(金) 17時32分
    NAME : ちばさん
    EMAIL:
    U R L:


    今、日なたで鮮やかな黄色で楽しませてくれているのですが、玄関近くの半日陰のところに移植したいと考えています。半日陰でも育つことは調べたのですが、今の黄色味が消えてグリーンがかってしまうのならあきらめようと思ってます。半日陰で色が変わってしまうことはあるのでしょうか?教えてください。

 
[13963] (1) Re: [13945] ロニセラバグスンズゴールド  
DATE : 05/05/07(土) 02:04
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


よほど暗めの場所でないかぎり問題ないはずです。1日中まったく日が当たらないと株自体弱ってきますけどね。(^-^;)

 
[14020] (2) Re: [13945] ロニセラバグスンズゴールド  解決しました!
DATE : 05/05/08(日) 13:58
NAME : ちばさん
EMAIL:
U R L:


おかげさまで、移植の決心がつきました。ありがとうございました!!




  [13905] ラベンダーの花が咲きません!
    DATE : 2005年05月05日(木) 19時59分
    NAME : るみ♪さん
    EMAIL:
    U R L:


    去年夏頃に花壇へ植えたラベンダーが、今年は緑の葉がわさわさ茂っているのに、肝心な花が全然咲いていません。3株とも同じ状態です。どうしたら、良いのでしょうか?花はつきますか?どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
    (私の住んでいる場所は東京都八王子市です。花壇の場所は東南にあり、日当たりはまあまあ良いと思います。)

 
[13909] (1) Re: [13905] ラベンダーの花が咲きません!  
DATE : 05/05/05(木) 21:45
NAME : 初心者さん
EMAIL:
U R L:


> 去年夏頃に花壇へ植えたラベンダーが、今年は緑の葉がわさわさ茂っているのに、肝心な花が全然咲いていません。3株とも同じ状態です。どうしたら、良いのでしょうか?

我が家のラベンダーも花はまだまだです。
心配しなくても大丈夫です、最初に手に入れたラベンダーは5年目になりますが、
ほとんどほったらかしています、でも毎年花をつけてくれますよ〜

 
[13910] (2) Re: [13905] ラベンダーの花が咲きません!  
DATE : 05/05/05(木) 21:48
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして、るみ♪さん。
埼玉県在住のゆえと申します。

園芸店などには、ラベンダーの開花株が出回り始めましたが、
地植えの自然な状態ならば、まだ花は咲かないと思いますよ。
私の家のイングリッシュラベンダーも、
ごく最近、蕾の赤ちゃんらしき芽を伸ばし始めたところですよ。
ピンク花の方は、まだ、何の気配もありませんしね。

特に、株の茂り方や、葉の状況が健康そうなら、
もう少し、様子を見守ってくださいね。
きっと、咲くと思いますよ。

管理も、特に液肥などを施す必要もありませんよ。
肥料を上げると、香が薄くなりますからね。

もう少し、見守ってみて下さいね。

 
[13925] (3) Re: [13905] ラベンダーの花が咲きません!  
DATE : 05/05/06(金) 03:23
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


肥料の上げ過ぎかも、草丈30-50cmになれば、大抵365日咲いていますが。
レースラベンダーも、雪の中で、辛うじて、越冬しました。
この夏にどれだけ、過湿と日陰に耐えられるか実験中。
何に分、植える場所がなくなったので、超過密の混植気味なもので。お陰で、草丈が随分低くなった。
(50X150cmに、薔薇15本、ノースポール・オニゲシ・ハナビシソウがびっしりと・更に芍薬・とどめの間仕切りが、ハマナスと朝鮮アザミ。多分、過湿と蒸れで、ケシ系から茎腐れするでしょう。)

 
[14016] (4) Re: [13905] ラベンダーの花が咲きません!  解決しました!
DATE : 05/05/08(日) 11:17
NAME : るみ♪さん
EMAIL:
U R L:


お返事遅くなりました。皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
少し安心しました。様子をみていきたいと思います。
 *初心者さんへ 
ありがとうございます。安心してほっぱらかしにしておいても良いんだな〜と気持ちが楽になりました。
 *ゆえさんへ
心強いアドバイスありがとうございました。うちの咲かないラベンダーはピンクのロドンピンクというものです。実は、肥料も何もしておらず水遣りだけだったのです。^^;もう少し様子を見てみます。。
 *CBさんへ
アドバイスありがとうございます。実は、肥料もあげておらずほっぽらかしなのですが、皆様のアドバイスで、もう少し様子をみようと思います。

皆様、どうもありがとうございました。こんな素敵な「質問箱」があったなんて、これからも、もっと勉強して、「質問箱」も利用させていただきたいと思います。
初心者ですが、頑張ります!!




  [13943] トルコキキョウの用土?
    DATE : 2005年05月06日(金) 16時39分
    NAME : まろさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ 先日トルコキキョウを購入しましたが、用土と 育て方が、わかりません ご存知の方 詳しく教えてください よろしくお願いします

 
[14006] (1) Re: [13943] トルコキキョウの用土?  
DATE : 05/05/07(土) 23:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


トルコキキョウは、難しいほうだと思います。
種じゃなく、苗を買われたのですよね?
まず、雨のかかる場所は×。
でも、乾燥も×。
高温も×、低温はそこそこ。
用土は排水牲・保水性・保肥性の高い配合が良いと思います。

 
[14013] (2) Re: [14006] [13943] トルコキキョウの用土?  
DATE : 05/05/08(日) 10:29
NAME : まろさん
EMAIL:
U R L:


> トルコキキョウは、難しいほうだと思います。
> 種じゃなく、苗を買われたのですよね?
> まず、雨のかかる場所は×。
> でも、乾燥も×。
> 高温も×、低温はそこそこ。
> 用土は排水牲・保水性・保肥性の高い配合が良いと思います。

VITAさん どうもありがとうございました。苗を買いました さっそく植え替えます




  [13899] サントリーのフィオリーナを栽培されている(いた)方にご質問です。
    DATE : 2005年05月05日(木) 15時46分
    NAME : kobaさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。いつも拝見しています。
    ビオラの植え替え等に関するご質問がありますが、我が家ではサントリーのフィオリーナがそろそろピークを過ぎたかな?というような時期になっています。次に植える花を考えようとサントリーのHPを見ていたら、実はフィオリーナは2年草なんですね。切り戻して冬越しをする旨書いてありましたが、2年目は更に見事に咲くのでしょうか?それとも大抵は1年草として扱われているのでしょうか?
    スペースの問題もあり、どうしようか考えあぐねています。ご意見お聞かせいただけると幸いです。

 
[13928] (1) Re: [13899] サントリーのフィオリーナを栽培されている(いた)方にご質問です。  
DATE : 05/05/06(金) 05:08
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


カキコが無いので、口出しします。

実はフィオリーナは2年草なんですね。切り戻して冬越しをする旨書いてありましたが、・・・・の意味が判りませんが。
何処に書いてありましたでしょうか?。

2年草とは、秋に種撒き・発芽さして、翌春に開花する・一生を終える。越年草。という意味に使いますが。
サントリーのHP説明書きでは、春に沢山咲かせるために、(花芽・脇芽を沢山作らせる為)切り詰めて、出荷しているので、3月になれば、急に花一杯になり、5月まで楽しめる。とあります。従って、花芽が成長するまでは、(年内は咲かない。)花は見られない。花付きの販売は無い。ということです。(トレーリータイプ)
来年も咲くかどうかは、夏越しの状態如何に拠るものと考えられますが。
花後の管理の説明がありませんねぇー。
返事は送れ無い場合もある。と説明がありますが、下記に問い合わせればよいかも。或いは電話で聞くとか。多分毎年買ったほうが、綺麗ですよ。と云われるでしょうね。スミレの種類というより、空調による栽培技術に拠る品種と考えますが。
http://www.suntory.co.jp/customer/index.html

 
[13977] (2) Re: [13899] サントリーのフィオリーナを栽培されている(いた)方にご質問です。  
DATE : 05/05/07(土) 14:45
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


私も二年草との表記は見ましたが、切り戻して越冬するとは見つけられませんでした。
ちょっと不思議な点がいくつかあるんですよね〜。
花後、つまり春の話で切り戻して越冬ですか??
もう一つは、サントリーの用語解説に二年草がないこと。
タキイのサイトの解説によると
「二年草(にねんそう)
タネをまいてから満1年以上、2年以内に開花してすぐ枯れてしまう草花をいう。
フウリンソウなどがその例であるが、一般には秋まき草花をすべて二年草と
呼ぶことが多い。」
この解説だと「一年草なのでもう駄目です」って書いてあるとも取れるんですよね〜。

パンジー・ビオラの類は日本では園芸的に一年草ですが、本来は多年草です。
暑がるので上手く夏越しすれば、来年も咲きますよ。
夏は暑くなる地域にお住まいですか?

 
[14012] (3) Re: [13977] [13899] サントリーのフィオリーナを栽培されている(いた)方にご質問です。  解決しました!
DATE : 05/05/08(日) 09:04
NAME : kobaさん
EMAIL:
U R L:


CBさん、VITAさん、お返事ありがとうございました。
2年草という言葉を誤って理解していた上に、サントリーのHPをぐるぐると回っているうちに別のお花で「切り戻し」と書いてあるのが頭にインプットされてしまったみたいです。大変お騒がせして申し訳ありませんでした。
当方、神奈川県在住です。夏のベランダはかなり暑くなるので、一年草としてさよならすることにします。(花色は微妙に変わってきたけど、こんもりとして今とても良い感じなんですよね…GW中に植え替えようと思ってたんですけど。)
どうもありがとうございました。




  [13959] ミニバラの花
    DATE : 2005年05月06日(金) 23時12分
    NAME : でろでろさん
    EMAIL:
    U R L:


    年中花をつけますよと園芸店の人に教えてもらってミニバラを購入しました。
    が、購入した時についていた蕾が終わってからは蕾すらつかない状態です。
    ふと気がつけばアブラムシが発生していたので殺虫剤で退治したのですが
    新芽?らしき枝の先端の葉が赤茶色系になっていきます。
    これは殺虫剤のかけすぎ?
    もう駄目なのでしょうか?
    アドバイス宜しくお願いします。

 
[13960] (1) Re: [13959] ミニバラの花  
DATE : 05/05/06(金) 23:32
NAME : CBさん
EMAIL:
U R L:


殺虫剤は園芸用でしょうね。
バラは、新芽の各枝から蕾みを付けますから、新芽を大切にしないことには始まりません。まだまだ夏の一休み時期まで、期間がありますから、5つ葉の上際で、切って、脇芽を出すようにしましょう。三つ葉は花茎ですから、残しておいても、自然に枯れます、花が終われば無用な葉です。
バラは、病害虫の多い植物ですから、日々のメンテが大切です。
この世の中、何でも、プラス思考ですよ。楽しむべき趣味で、悩んでいては、苦痛になるだけ。枯れてたら、次に花開く希望も又楽しみですよ。綺麗に咲けば、尚更(^^♪。

 
[13995] (2) Re: [13959] ミニバラの花  
DATE : 05/05/07(土) 21:42
NAME : でろでろさん
EMAIL:
U R L:


レインボー薬品の殺虫殺菌を振りかけてました。
新芽が次々と色が変わっていくのが不安です。
これは気にしなくても大丈夫なのでしょうか?

 
[14003] (3) Re: [13995] [13959] ミニバラの花  
DATE : 05/05/07(土) 23:04
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> レインボー薬品の殺虫殺菌を振りかけてました。

ということはエアゾール缶ではなく、顆粒のタイプですか?
薬剤の使用の注意点は、量を守ることもモチロンですが、
散布の時間(昼間はだめ)や、特にエアゾール缶の場合は散布の距離
(近すぎると凍傷にかかる)です。

バラの新芽、赤味を帯びた緑色で水々しい感じなら特に心配ないと思います。

 
[14011] (4) Re: [14003] [13995] [13959] ミニバラの花  
DATE : 05/05/08(日) 08:05
NAME : でろでろさん
EMAIL:
U R L:


ノンガスタイプのスプレータイプです。
改めて説明書を読むと近距離でも冷害被害はなしとあるので
凍傷ではないとおもいますが、
蕾をつけないもですが、葉の状態もきになります。
新芽で気づいた時はふちだけが赤いだけなのですが
大きくなるにつれそれが葉全体になります。
ですからバラ全体でみると上のほうは赤茶色となっている状態です。
見守っていても大丈夫なのでしょうか?

CBさんの5つ葉の上際で切るということは葉が5つある枝の上と
いうことなのでしょうか?
初心者なのでよろしくおねがいします




  [13897] 鉢の受け皿の水
    DATE : 2005年05月05日(木) 14時17分
    NAME : 与太郎さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    4/29のユッカ太郎さんのご質問と似ているのですが、教えてください・・。室内の東側の窓辺で、鉢植えのくちなしとベンジャミンを4月から育てています。くちなしのつぼみも大きくなってきています。水のやり方なのですが、表面が乾いて、たっぷりと水をやったとき、すぐに鉢の受け皿に水が出てきますが、お皿の中にたまった水は、そのままにしておくものなのですか?
    多くやりすぎたのか、たくさんたまってしまうことがあるのですが・・・。
    初歩的ですみません。よろしくお願いします。

 
[13898] (1) Re: [13897] 鉢の受け皿の水  
DATE : 05/05/05(木) 15:26
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


お皿の水は必ず捨てます。
動かせないサイズの鉢なら、スポンジや雑巾で吸い取って下さいね〜。

 
[13998] (2) Re: [13897] 鉢の受け皿の水  解決しました!
DATE : 05/05/07(土) 22:35
NAME : 与太郎さん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、教えてくださってどうもありがとうございました。
いままで、どうしたものかと、水を捨てたり捨てなかったりしてたもので・・・。植物を育てるのは初めてなもので、とても助かりました。つぼみのひとつのさきっぽから、白いものが見え始めました。もしかしたら、もうすぐ初めての花がさいてくれるのでしょうか!?
またお尋ねすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。




  [13996] 三尺藤を購入したいのですが・・・・。
    DATE : 2005年05月07日(土) 22時09分
    NAME : のりさん
    EMAIL:
    U R L:


    三尺藤を購入したいのですが、なかなか品種を詳細に書いていることは少なく、行き詰まっています。九尺、六尺は売っているのを見たことがあるのですが、三尺藤(長藤?)は・・・。藤を専門に販売しているお店など、ご存知の方がいらっしゃいましたら些細な情報でもかまいませんので教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。




  [13881] ラベンダーの寄せ植えで
    DATE : 2005年05月05日(木) 01時47分
    NAME : りんごさん
    EMAIL:
    U R L:


    ラベンダーを寄せ植えしようと思っています。
    レースラベンダーとイングリッシュラベンダーは一緒の鉢に植えて平気ですか?
    教えてください。

 
[13885] (1) Re: [13881] ラベンダーの寄せ植えで  
DATE : 05/05/05(木) 07:32
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


耐寒性や耐暑牲が違いますし、ラベンダーは大株になりますから
私だったら避けますね〜。

 
[13915] (2) Re: [13881] ラベンダーの寄せ植えで  
DATE : 05/05/05(木) 22:22
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


正反対の性質のあるラベンダーなので夏と冬の管理に困りそうですね〜。
(^-^;)
私もべつべつにしたほうがいいと思います。

 
[13994] (3) Re: [13881] ラベンダーの寄せ植えで  解決しました!
DATE : 05/05/07(土) 21:29
NAME : りんごさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスありがとうございました。
単独で植え終えました。
お世話をかけてすみませんでした。




  [13971] サルスベリの葉っぱが
    DATE : 2005年05月07日(土) 12時28分
    NAME : kenken543さん
    EMAIL:
    U R L: http://www.geocities.jp/v9805v/souko/s050507.jpg


    サルスベリの葉っぱが白く粉を吹いたようになってしまいました  アメリカ花水木も同様でこちらは昨年からです。 対処法はどうしたらよいでしょうか? 予防法などありましたら こちらもどなたか教えてください

 
[13972] (1) Re: [13971] サルスベリの葉っぱが  
DATE : 05/05/07(土) 13:01
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


下記を参考に。
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/nourin/ringyo/byotyu/by-udonko.htm

 
[13985] (2) Re: [13972] [13971] サルスベリの葉っぱが  
DATE : 05/05/07(土) 17:51
NAME : kenken543さん
EMAIL:
U R L: http://www.geocities.jp/v9805v/souko/s050507.jpg


ありがとうございます やっぱりうどん粉病ですよね 去年ひどかったので 薬を散布してましたが 一向に改善されませんでした 今年は薬変えて こまめに散布します




  [13736] ガーベラの植え替え
    DATE : 2005年04月29日(金) 18時49分
    NAME : もん太もん吉さん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えのガーベラですが、初めて冬越しする事ができました。葉っぱはたくさんついてて元気なのに、花はたった一つ(苦笑)、しかもあまり大きな花ではないのですが、ガーデニング初心者の私としては嬉しく思っているところです。これからまた花芽がでてきてくれるといいのすが、植え替えの時期も含め(今、咲いている花が終わったら植え替えしようと考えているのですが)上手に花を咲かせるアドバイスをお願いします。(場所は東北です)

 
[13768] (1) Re: [13736] ガーベラの植え替え  
DATE : 05/04/30(土) 21:48
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして、もん太もん吉さん。
埼玉県在住のゆえと申します。

ガーベラの植え替え時期は、春のお彼岸頃が適期です。
が、我家では大抵春の花後に植え替えてます。
活きつくまでは、半日陰で管理しますが、その後は夏の西日ガンガンの場所でも、
普通に生育してますので、丈夫な植物だと思います。
過湿に弱いところがあるようなので、乾き気味で管理します。

さて、花が1つで、葉がたくさんという状態についてですが、
ガーベラは、葉が茂ると花つきが悪くなります。
株の下方中心部に陽があたるように、葉を取り除くと、
蕾があがりやすくなりますので、試してみてください。
それでも改善されない場合は、リン酸の配分が多い肥料をやってみてください。

たくさん、花が咲くようになると好いですね。

 
[13771] (2) Re: [13736] ガーベラの植え替え  
DATE : 05/04/30(土) 22:36
NAME : もん太もん吉さん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん、はじめまして。アドバイス有難うございました。
では、今の花が終わってから植え替えすることにします。葉も中心部に近いところを少し取り除いてあげたいと思います。また可愛い花が咲いてくれることを祈って(笑)

 
[13825] (3) Re: [13736] ガーベラの植え替え  
DATE : 05/05/03(火) 01:52
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


ゆえさんに補足を。

花は終わってきたら、早めに根元から折り取ります。
茎は残さず、手で折るようにすると、菌が入りにくくていいですよ。
早めにとってあげれば株の負担が減りますし、リビングにも飾れます。

花後は少しだけ肥料をやります。真夏と10〜3月以外で一ヶ月に一度ずつ、量はわずかで結構です。
根がすぐに大きくなるので、時期は問わず鉢のサイズを上げて大きくします。
大きくしておいたほうが、来年の冬越しが安全にできます。
植え替えや鉢増しの時に、絶対に深く植えない。
必ず、茎の付け根が確実に出ているようにします。
普段の管理でも、中心部分に泥が常にかかっているような環境は絶対にだめです。
成長点という、ここが一番大事な部分です。泥が付くと腐って枯れてしまいます。

花が終わると、とたんに葉っぱがジャンジャンでますので
20枚ぐらいに保ち、中心部に風があたるよう、重なり合う葉がないようにします。
このときも、手で付け根から抜いて。

梅雨時の雨には当てない。
強すぎる日差しは、少し加減してやる方が、株に負荷をかけない。
うどんこ病と根ぐされ病に気をつける。アブラムシは天敵なので常に予防。

これだけで、早ければ夏前にまた花ができるかも。
ガーベラは本当に素敵な花ですよね。
うまくいくと、年間40本ぐらいの花が見られます。
お互いにがんばりましょうね!!

 
[13984] (4) Re: [13736] ガーベラの植え替え  
DATE : 05/05/07(土) 17:40
NAME : もん太もん吉さん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、はじめまして。返信が遅れてしまいすみませんでした。
とても丁寧なアドバイス有難うございました。
現在うちのガーベラは、中心から新しい葉がどんどんでてきている状態です。
初心者の私ですが、アドバイスを参考にさせて頂き、綺麗な花を咲かせてくれるように頑張ります。




  [13970] 教えてください!
    DATE : 2005年05月07日(土) 11時54分
    NAME : 回向さん
    EMAIL:
    U R L:


    先日知り合いから植物をいただいたのですが、名前が分かりません。
    植え替えなどをしてあげたいのですが…。
    
    
    葉の重なりがバラみたいな感じです。
    今のところは花は咲いていません(咲くのかも謎です)
    直径は5cmぐらいで、葉と葉の間から新芽(?)のようなものが生えてきました。
    
    
    分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
 
[13973] (1) Re: [13970] 教えてください!  
DATE : 05/05/07(土) 14:06 *
NAME : bellaさん
EMAIL:
U R L:


葉の重なりがバラのようだということで
もしかして、多肉植物のようでしたら
ベンケイソウ科 エケベリア属で検索するなどして確認された後
育て方とか植え替えの際の用土とかそれからいろいろ調べられると思います。
新芽のようなものは花かもしれませんね。

 
[13981] (2) Re: [13970] 教えてください!  解決しました!
DATE : 05/05/07(土) 16:09
NAME : 回向さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
教えていただいたのをもとに検索してみたらそっくりのものがでてきました。

本当にありがとうございました!




  [13932] 挿し木(ラベンダー等)の成長速度は?
    DATE : 2005年05月06日(金) 09時14分
    NAME : こざるさん
    EMAIL:
    U R L:


    ベランダ園芸初心者です。
    昨年秋にラベンダーの挿し木をしたのですが、根は張っているもののまだほとんど挿した時と同じサイズ。新芽はちらほら出ているものの、花穂がついたのは5本中1本のみでした。(これは摘心しました)
    他にもローズマリー、アップルミントを挿し木中ですが、ハーブの挿し木は販売されている苗ほどのサイズになるまで、どのくらい時間がかかるものなのでしょう?(私は半年ぐらいかと思っていたのですが・・・)
    ご教授お願いします。

 
[13964] (1) Re: [13932] 挿し木(ラベンダー等)の成長速度は?  
DATE : 05/05/07(土) 02:11
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


挿し木株は勢いがつくまでにばらつきがあるんですけど秋に植えたのならこれからの初夏までは成長時期のはずです。

>ハーブの挿し木は販売されている苗ほどのサイズになるまで、どのくらい時間がかかるものなのでしょう?

これはハーブによって違うので一くくりに説明できません。
ローズマリーはもともと草花より成長がゆっくりめなこともあり、子株のうち成長がやや遅く、1年くらいは大して伸びないかもしれません。(品種にもよりますけど)
アップルミントは今の季節、一度根づけば1ヶ月くらいするとどんどん伸び始めるはずです。(初めのうちは摘心を繰り返す)

 
[13966] (2) Re: [13964] [13932] 挿し木(ラベンダー等)の成長速度は?  解決しました!
DATE : 05/05/07(土) 09:46
NAME : こざるさん
EMAIL:
U R L:


やはり時間のかかるものなんですね。
実家の母がキューレッドを欲しがっていたので、この「母の日」までにと思っていたのですが、来年まで待ってもらいます(笑)。
ローズマリーはたぶんミスジェサップだと思います。こちらは今、虫除け用にルッコラの鉢で挿し木中なので、じっくりがんばってもらいます。
アップルミントは今いちばん楽しみにしている挿し木なので(実家から剪定してもらってきました)、がんばって摘心して増やしてみます。

ありがとうございました。






- Step Bank -