過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2004年06月01日(火) 16時57分 NAME : さんまさん EMAIL: berthie@khaki.plala.or.jp U R L: ハナモモの葉の縮れの件で以前に投稿しましたが、 その後アブラムシが大量に発生しているのを発見しました。 午前中でしたが、緑色のアブラムシが幹の樹皮の上の至る所を 元気に歩き回っていました。 行ったり来たりで、あまり葉先の方にはいないのですが、 新芽の葉がことごとくブヨブヨと丸かった感じになっています。 日差しを避けて涼しいところに移動中なのでしょうか。 スプレー式のオルトランCなどではとても追いつかない、 ものすごい数と広がりです。 木の高さは5m位あり、西側の石垣(高さ3m位)際です。 西側は平屋の隣家で、屋根の高さがこちらの地面くらいです。 東側から駆除できるとよいのですが、 たいてい西風が吹いてくる場所なので弱ります。 南側は隣家の壁で、石垣(高さ2m位)を間にして1m位離れています。 本格的に駆除した方が良いでしょうか?(道具がありませんが) それから、大きくなりすぎた木を、もしも切り縮めるには、 どうすればよいでしょうか?
|
DATE : 2004年05月28日(金) 22時49分 NAME : かめこさん EMAIL: U R L: 花タバコとトランペットにカメムシがたくさんついて困っています。良い対策法はないでしょうか?オルトランやニコチン堆肥を土にまぜたりしましたが効き目はありません。ついにゴキジェットをかけてみましたが・・・?
|
DATE : 2004年05月30日(日) 15時59分 NAME : おとじろうさん EMAIL: U R L: 庭にライラックの木があるのですが、今年は葉ばかりが茂って、花が殆ど咲きませんでした。去年は10個ほど咲いたのですが・・・。来年、たくさん咲かすために手入れの方法を教えてください。
|
DATE : 2004年05月31日(月) 15時07分 NAME : ピーちゃん EMAIL: U R L: こんにちわ☆実は、クワズイモを育てています。今、病気が進行して、たぶん軟腐病だと思うのですが、どうしてその病気にかかるのか原因が分かりません。教えていただければと思います。
|
DATE : 2004年06月01日(火) 16時33分 NAME : yasuさん EMAIL: U R L: チョコレートコスモスについて教えてください。 4月初め頃に苗を購入しベランダで育てています。 買った時に既につぼみがついており、その後もつぼみはつけるのですが、白っぽくなってそのまま開きません。(つぼみが) 葉も下葉は黄色く枯れたようになったり、黄色くなっていない葉も何枚かに白いカスのようなものがついています。 茎も下の方のところどころが、やはり白っぽくなってしまっています。 これって病気なんでしょうか? 日当たりは午前中、4時間程度なので、水遣りは表面がかわいてからやっています。 病気等のHPもいくつか見たけどわからなかったので・・・ よろしくお願いします。 |
DATE : 2004年05月23日(日) 10時07分 NAME : りかさん EMAIL: U R L: 最低気温が23度、最高気温が30度になる、香港で朝顔を育ててます。 気温のせいか、双葉が出て、3日ほどで、茎が、長いもので、8aぐらいに伸びて、ひょろひょろしてきました。日陰で育てたほうがいいですか?
|
DATE : 2004年06月01日(火) 14時13分 NAME : ゆきんこさん EMAIL: U R L: 4月下旬に青いアジサイを購入したのですが、5月の中旬くらいから花の色があせてきてしまいました。10日に一度ほど液肥を与えており、花自体にはハリがあります。アジサイの花期は6〜7月ということなので、まだまだ花をつけておきたいのですが、もしかしてもう終わりなのでしょうか。
|
DATE : 2004年05月31日(月) 17時44分 NAME : ミッフィーさん EMAIL: U R L: プランターでいちごを育てています。ランナーが出てきたのでポットで受けていますが、いつごろの時期に切り離しをしたら良いかあちこち調べましたが 分かりませんでしたので、教えてください。宜しくお願いします。
|
DATE : 2004年06月01日(火) 13時33分 NAME : みやさん EMAIL: U R L: 初めて、レモンきゅうりを種から育ててます。 なにぶん初めてなので育て方や、この品種の栽培のポイントを教えて頂きたいのです。よろしくお願い致します。 |
DATE : 2004年05月28日(金) 12時14分 NAME : しろさん EMAIL: U R L: シェフレラ(ツピダンサス?)を購入した際、傘立てのような細長い深鉢 に植わっていました。水やりは通常土の表面が乾いたら・・ということ ですが、かなり深鉢(30p程度?)の場合もそれでよいのでしょうか?表 面が乾いても鉢の底ではまだ十分保水されている状態なのでは?と気に なって、乾いてから更に数日後にたっぷり水やりをしているのですが。 初歩的なことなのですが気になっていますので、ご存知の方はどなたか 教えて下さい。宜しくお願い致します。
|
DATE : 2004年06月01日(火) 12時07分 NAME : イモノコさん EMAIL: U R L: GWに買って自分で植え替えたクワズイモなんですが 2週間くらいした時根茎の下から2/3くらいのところが シワが寄ってくびれて来たことに気づきました。 じゃがいもの芽が出て本体が痩せていく時みたいです。 触ってもブヨブヨはしません。 デジカメに撮って買った店に持っていったら、水遣り不足と言われました。 その時は見に覚えがあったので。 その後水は不足してることはないはずですが事態は進行しています。 くびれから上は健康そうですが、気根みたいなのがイボのように出ています。 でも2日ほど前、一番下の葉が黄ばみはじめました。 土の乾き方から水の吸い上げはあまりよくないように感じます。 このイモはいったいどういう事態にあるのでしょう? あちこち検索しましたが似たような症例に出会えません。 どなたがご存知の方、いらっしゃいませんか? |
DATE : 2004年05月31日(月) 11時24分 NAME : ほほえみさん EMAIL: U R L: 狭い花壇の手前に植えていた芝桜を少し移動させました。その後調べると二年目からはカーペット状になるそうなんですが、確かに昨年植えつけたものなので今年はそんなに花が付かなかったのです。花もあっという間に終ってしまったような気がしたのと、狭い花壇を占領させるのは悲しい感じがしたのでちょっと移動させたのです。 でもまた来年あまり花が咲かないのであれば思い切ってまったく違う場所に植え替えてしまおうかとも思うのですが、地植えに出来る場所で一日中日が当たる場所は・・花壇しかありません。誰か良い案はないでしょうか。 午前中だけや午後からだけ日が当たる場所はあります。どちらが良いのでしょう。お願いします。
|
DATE : 2004年05月29日(土) 12時43分 NAME : 渡邉 千春 さん EMAIL: sirius14@amber.plala.or.jp U R L: ポトスの葉1枚の半分がポトス、もう半分がポトスライムと いうものを作りました。珍しいですか?
|
DATE : NAME : hinaさん EMAIL: U R L: 04/05/31(月) 22:57 投稿者によって削除されました。
|
DATE : 2004年05月24日(月) 19時03分 NAME : nicorinさん EMAIL: U R L: ガクアジサイの鉢植えを去年の花の時期から育てています。 今季花の数は沢山ついているのですが、花房があまり大きくなりません。 直径7cm位で花が咲き始めています。 去年買ってきたときは、直径15cm程の大きな花房でした。 まだ季節が早いのかもしれませんが、心配でしかたがありません。 なにか大きくする方法があれば教えていただけると助かります。 皆さんの助言、宜しくお願いいたします。
|
DATE : 2004年05月27日(木) 17時38分 NAME : よしかさん EMAIL: U R L: 大輪咲きのダリアの葉が、下のほうから枯れてきてしまいました。元肥以外はお水しかあげていません。表面が乾いたらあげています。現在茎の高さは50cm程度で、茎はしっかりしています。鉢は、15cm程度のもに植えました。日当たりは3〜4時間程度です。虫は付いていません。葉の枯れる原因がわかりません。肥料不足でしょうか。
|
DATE : 2004年05月28日(金) 16時18分 NAME : リスさん EMAIL: U R L: ホヤカーリーの鉢植えをもらったのですが、かなり小さな鉢に二枚入っていたので一回り大きめの鉢に植え替えようと思います。近所の園芸店の人に聞いた話によると、土はサボテン&多肉植物ようのもがいいとのことでした。今現在の土も竹串を刺して中のほうを見てみますと草花などを育てる「土」ではなくサボテン用のものが使われています。本で調べてみましたところ、サボテン用の土がいいと書いてあるものは無く、どっちいがいいのか迷っております。育てていらっしゃる方、アドバイスお願致します。
|
DATE : 2004年05月29日(土) 01時57分 * NAME : ひら〜んさん EMAIL: U R L: ハナミズキ(チェロキーリーフ)を庭に植えつけて2年目を迎えておりますが、せっかくのチェロキーリーフに2年続けて白い粉がついてシオレ気味になります。より日なたへ移植したり、うどん粉病の薬を付けたりしましたが、なかなか改善しません。対策ありますでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。
|
DATE : 2004年05月31日(月) 12時37分 NAME : 更紗さん EMAIL: U R L: 今日ペチュニアの葉を見たら、一枚一枚に虫がはった後のようにうねうねとした模様がついているのでちぎって裏を見てみたら、薄い膜のようなものを張った中に、米粒の半分くらいの大きさの白い楕円形の虫がへばりついていました。一枚の葉っぱに3匹くらいがくっついていました。おそらくこれらの虫が葉の表面をはいながら食べた後のようです。 この虫はなんでしょうか?今家にあるうどんこ病やアブラムシ用のスプレー薬剤で間に合うでしょうか?
|
DATE : 2004年05月26日(水) 13時13分 NAME : ヌーピーさん EMAIL: U R L: 1週間ほど前に、バジルとマリーゴールドの苗を買いました。 しばらく、天気も良くなかったので、ベランダに置き水やりはしてませんでした。 しかし、最近晴れてきたので、水をあげました。 (水道の水350mlを3つの苗に3等分) そうしたら・・・ 次の日、枯れてました。枯れてたというかしおれてた・・・ バジルなんて、あんなに生い茂っていた葉が、縮んでふにゃっと・・・ 枯れた理由、枯れた苗を復活させる方法、枯れないように育てる方法等、ぜひぜひ教えて下さいm(__)m
|
DATE : 2004年05月30日(日) 11時34分 NAME : ふみちゃん EMAIL: U R L: ライムポトスの葉に黒い斑点が出てきました。対処方法を教えて下さい。
|
DATE : 2004年05月24日(月) 20時06分 NAME : ゆみさん EMAIL: yumyumyum_5150@hotmail.com U R L: 丸い缶で種から育てるサボテンをかって育てていたんですが、 芽が出てきた頃透明のウネウネした虫が出てきて サボテンを中から食べてしまいました。 虫が出ていない方の缶に植え替えて冬を越しましたが また虫が出てきました。 これってなんの虫何でしょうか・・・ それと対処法を教えてください。 お願いします。 外には出したことはないんですが・・・
|
DATE : 2004年05月30日(日) 07時13分 NAME : 萩 学さん EMAIL: U R L: 数種の株を日陰にうえました。3年後に全部黄色の花一色になりました。 なぜでしょうか。教えてください。
|
DATE : 2004年05月29日(土) 09時34分 NAME : まあチャンさん EMAIL: U R L: 生垣のドウダンツツジのすべての葉に白い小さな斑点が葉脈に沿って一列にが出来てしまいました。害虫の卵ではなく葉緑素が白くなっているように見えます。 どなたか 駆除方法をご教示ください。
|
DATE : 2004年05月30日(日) 15時10分 NAME : かりんとうさん EMAIL: U R L: こんにちは。昨年の秋からパンジー、ビオラ、チューリップなどを ベランダで育て始めた、4歳の息子と一緒にガーデニングを楽しんで いる初心者です。 よろしくお願いします。 パンジーやビオラにアブラムシ、コナジラミがついて灰色カビ病 のようにもなってしまったので株を始末して、プラスチックのプランター も水洗いしました。 これからアサガオ、インパチエンスやバーベナを植えたいと思っています。 が、鉢植えのアジサイにコナジラミが・・・葉の裏に蜘蛛の糸みたいなものが あって、葉の色が薄くなってきています・・・ そしてベランダの床の上をコナジラミらしき虫(茶色い小さい虫・・) が歩いていたのです・・・1匹ですが・・・・ うちはいわゆる雨の当たらない乾燥しやすいコナジラミの発生しやすい ベランダです。 これから花の苗を植える前に、ベランダの床とかプランターに防虫剤、 たとえば粘着くんとか、バロックとかまいた方がいいのでしょうか・・・? 土や植物にかけないと意味ないのでしょうか・・ 葉裏に水をかけるといいともよくありますが、灰色カビ病もこわくて・・・ こまめに気をつけて、定期的に防虫剤をまこうと思っていますが、予防策 があれば、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2004年05月24日(月) 00時57分 NAME : カナルさん EMAIL: U R L: 最近ガーデニングをしているベランダでアリが多くて困っています。 植物の上にもどんどん乗ってきます。 何かアリを寄せ付けない良い方法はないでしょうか? あまり農薬のスプレーで退治したくはないのですが・・
|
DATE : 2004年05月30日(日) 01時44分 NAME : きりちゃん EMAIL: U R L: 初めて投稿します。はと麦の生の実がイボ取りに効くと聞き、庭ではと麦を育てたいのですが、園芸店などでも種や苗を売っているのを見たことがありません。一体どこで種や苗を手に入れられるのでしょうか?ご存知でしたら、どなたか教えていただきたいのですが。
|
DATE : 2004年05月29日(土) 21時00分 NAME : funたろうさん EMAIL: U R L: http://www.atomic-pv.com/vshop_web/vshop/index.html 花壇の土が緑色になります。 水の与えすぎでしょうか? バラの根元やハーブの根元が緑色の土になっています。 花壇です。 このままでもいいのでしょうか? だめな場合解決方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2004年05月30日(日) 20時51分 NAME : 一葉さん EMAIL: chiyousan@ybb.ne.jp U R L: 庭で10年以上になる牡丹を鉢にとりたいのですが、背が高くなりすぎています。 一回り小さくしたいのですが、花が咲かなくなりますか? まだあまり成長していない株だけ残して、背が高くなっている株は諦めて地際で切った方がよいでしょうか? |
DATE : 2004年05月29日(土) 19時20分 NAME : ちゃうさん EMAIL: U R L: こんばんは! 最近、青虫&アブラムシ対策で、農薬を散布しようと思っているのですが、 1000倍希釈するべきとき、1mlを量りとって1Lペットボトルでフィルアップすればいいと聞きました。 1Lペットボトルはいいとして、1mlをはかり取る時、皆様はどうしているのでしょうか? やはり、コマゴメピペットとか、そういうものを普通用意するものなのでしょうか? 何か、家庭でお手軽に使えるもので計量する方法をご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。
|