ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [30591] 鉢ライラックの茎が寒さでしおれてしまいました。
    DATE : 2007年03月08日(木) 14時07分
    NAME : 北のクローバーさん
    EMAIL:
    U R L:


    北海道に住んでいます。秋にお祝いで鉢植えライラックの苗木を頂き15センチ位の大きさだったので庭に植えずに物置に置いていましたが、あるひ物置の野菜が凍ってしまったので玄関に移したら枝から新茎が10センチ伸びてきました。今朝水やりをするため外に出し水切りしている間30分弱放置してしまい、玄関に入れたら間もなく新茎の部分がヒュ〜としおれて折れてしまいました。もうだめでしょうか?このあとどうしたら上手に育つのでしょうか?

 
[30701] (1) Re: [30591] 鉢ライラックの茎が寒さでしおれてしまいました。  
DATE : 07/03/12(月) 13:06
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


北のクローバーさん、こんにちは(^o^)

北海道の寒さが分からないので答えにくいのですが
日の入る暖房無しの屋内で暖かくなるまで管理するのが良いように思います
暖かくなれば徐々に日光に慣らしてから日当たりの良い場所に移動(地植え)
してあげると良いでしょう

 
[31126] (2) Re: [30701] [30591] 鉢ライラックの茎が寒さでしおれてしまいました。  
DATE : 07/03/26(月) 23:38
NAME : 北のクローバーさん
EMAIL:
U R L:


> 北のクローバーさん、こんにちは(^o^)
>
> 北海道の寒さが分からないので答えにくいのですが
> 日の入る暖房無しの屋内で暖かくなるまで管理するのが良いように思います
> 暖かくなれば徐々に日光に慣らしてから日当たりの良い場所に移動(地植え)
> してあげると良いでしょう

 
 
 R32さん、こんにちは!
  
 何度かこちらを見に来ていましたが、どなたにも教えていただけないんだ
 (T台T)と思いほったらかしにしていましたのでアドバイスに気付かずに
 本当に失礼しました!北海道は今日もチラホラ雪が降っていましたので
 あの日も氷点下だったのかもしれません。その後しおれた部分を切って
 また玄関に置いておりました。R32さんのアドバイスからすると我が家では 玄関がベストだと思います。暖かくなったら地植えしてあげます♪
 アドバイスうれしかったです。どうもありがとうございました!
 

 
[31405] (3) Re: [30591] 鉢ライラックの茎が寒さでしおれてしまいました。  解決しました!
DATE : 07/04/03(火) 20:02
NAME : 北のクローバーさん
EMAIL:
U R L:


玄関に置いていたら先日切った所と違うところから新芽が出てきました♪
今度は慎重に育てて行きます。ありがとうございました〜!

 
[31410] (4) Re: [31405] [30591] 鉢ライラックの茎が寒さでしおれてしまいました。  解決しました!
DATE : 07/04/03(火) 21:34
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


> 玄関に置いていたら先日切った所と違うところから新芽が出てきました♪
> 今度は慎重に育てて行きます。ありがとうございました〜!

経過報告ありがとさんです♪
今後、鉢植えか地植えされるか分かりませんが
鉢植えで管理される場合は冬季落葉後屋内でも日当たりの良い所が良い様に思います
暖房も無い所で、よい場所があれば良いのですが・・・。

育て方サイトです参考になれば・・・
http://flower365.web.infoseek.co.jp/24/337.html




  [31388] チューリップの開花
    DATE : 2007年04月03日(火) 10時42分
    NAME : やちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年同日に植付けしたチューリップが開花してますが 赤色 しか咲かず黄色、白色がつぼみ状態です。(ホームセンターで同袋に梱包された物を購入しました)
    開花時期にずれが生じるのは何故なのでしょうか?来年のためにどなたか教えてくださいませ!

 
[31392] (1) Re: [31388] チューリップの開花  
DATE : 07/04/03(火) 12:55
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


品種による差かもしれませんね。
異なる品種のチューリップをいっせいに咲かせるのは、テクが必要みたいですよ。
「いっせいに咲く」というのが売り文句の商品もあるぐらいですから。

 
[31406] (2) Re: [31388] チューリップの開花  
DATE : 07/04/03(火) 20:54
NAME : やちゃん
EMAIL:
U R L:


回答ありがとうございました。
「いっせいに咲く」商品ですか?!知らなかった〜




  [31391] さねかずら
    DATE : 2007年04月03日(火) 12時54分
    NAME : みいみさん
    EMAIL:
    U R L:


    さねかずらの写真を偶然見つけ、気に入ってしまい購入したいのですがなかなか見つからないので、購入時期や場所(方法)を知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?

 
[31397] (1) Re: [31391] さねかずら  
DATE : 07/04/03(火) 16:37
NAME : 茜@富山さん
EMAIL:
U R L:


「サネカズラ 価格」で検索したところ、何件かひっかかります。
植物なので、ひらがなよりカタカナで検索した方がヒットしやすいですよ。

◆ガーデニングショップ四季の里
http://www.rakuten.co.jp/shikinosato/495974/536925/

◆千種園芸(現在売り切れですが…)
http://www.rakuten.co.jp/chigusa/519201/519195/519198/590112/

◆GARDENさかもと(こちらも売り切れ…)
http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/438125/653205/

◆e-フラワー(こちらの取り扱いは斑入り品種)
http://store.yahoo.co.jp/e-flower/6000323.html

取り扱い店舗があるので、現在売り切れでも問い合わせてみたらいかがでしょう。

 
[31399] (2) Re: [31391] さねかずら  解決しました!
DATE : 07/04/03(火) 18:05
NAME : みいみさん
EMAIL:
U R L:


茜@富山さん
早速のアドバイス&情報をありがとうございます。明日、注文する事にしました。うれしいです。




  [31354] イタリアンパセリ
    DATE : 2007年04月02日(月) 18時20分
    NAME : 傑さん
    EMAIL:
    U R L:


    イタリアンパセリが発芽するには何日くらいかかりますか?
    知っている方がいたら是非教えてください。

 
[31386] (1) Re: [31354] イタリアンパセリ  
DATE : 07/04/03(火) 09:39
NAME : 蒼さん
EMAIL:
U R L:


傑さん、こんにちは!

育てたことはありませんが、
育てている方の栽培日記等を拝見すると
7〜10日くらいかかるようですよ!

 
[31398] (2) Re: [31386] [31354] イタリアンパセリ  
DATE : 07/04/03(火) 17:44
NAME : 傑さん
EMAIL:
U R L:


蒼さん、アドバイスをありがとうございます。助かりました。




  [31385] カサブランカの育て方
    DATE : 2007年04月03日(火) 09時39分
    NAME : 鈴鹿の花好き乙女よりさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めてカサブランカに挑戦しました。芽が2cmほどでました肥料はいつごろやればいいですか

 
[31396] (1) Re: [31385] カサブランカの育て方  
DATE : 07/04/03(火) 16:23
NAME : もんさん
EMAIL:
U R L:


http://www9.plala.or.jp/mosimosi/flower/k/casaburanka.htm

こちらでも参考にされては如何ですか。




  [30828] セネシオシルキーに元気がありません
    DATE : 2007年03月17日(土) 20時17分
    NAME : ひかりさん
    EMAIL:
    U R L:


    小さい鉢に入ったセネシオシルキー(青)を先週買ってきて、大きめの鉢に植え替え、水の遣り好きは禁物で乾燥気味にするということなので、覆土が乾いたら、水を遣るようにしてきたのですが、どうもいまひとつ勢いがありません。
    花が下を向き、うなだれているようです。
    日当たりのよいベランダに置いているのですが、買ったお店では室内に置いてありました。
    もしかしたら、室内に置いて、育てた方が良いのですか?

 
[30864] (1) Re: [30828] セネシオシルキーに元気がありません  
DATE : 07/03/18(日) 23:50
NAME : れい@川崎さん
EMAIL:
U R L:


ひかりさん、こんばんは。
どちらにお住まいか分かりませんが、比較的耐寒性はあるので氷点下になるところでなければ大丈夫なはずなんですけどね。
このところ、こちらは寒の戻りですごく寒かったです。
今まで暖かい所で育てられていたとしたら、急な気温の変化についていけなかったかもしれません。
部屋の中→昼だけ外→ずっと外、というように、段々と慣らしてあげたほうが良かったかもしれません。
お日様が好きなので、基本的には外で育てたほうがいいですよ。

 
[30885] (2) Re: [30864] [30828] セネシオシルキーに元気がありません  
DATE : 07/03/19(月) 19:45
NAME : ひかりさん
EMAIL:
U R L:


>お返事ありがとうございます。

> どちらにお住まいか分かりませんが、比較的耐寒性はあるので氷点下になるところでなければ大丈夫なはずなんですけどね。

埼玉県に住んでおります。

> 部屋の中→昼だけ外→ずっと外、というように、段々と慣らしてあげたほうが良かったかもしれません。

そうだったのですか。

> お日様が好きなので、基本的には外で育てたほうがいいですよ。

これからの時期(春)はずっと外で良いでしょうか?

 
[30888] (3) Re: [30828] セネシオシルキーに元気がありません  
DATE : 07/03/19(月) 21:16
NAME : れい@川崎さん
EMAIL:
U R L:


基本的にはシネラリア(サイネリア)の育て方と同じです。

このヤサシイエンゲイのサイトの育て方を参考になさってください。
http://yasashi.info/shi_00011.htm

木立性のシルキーとか桂華の方が耐寒性があるそうです。
同じ木立性の桂華の育て方もご参考に。
http://www.tokai-green.cn/files/keika.html
http://www.hanakongou.com/

暖冬だったせいもあり、家では1月から外で元気にしてます。
耐暑性はあまり無いので、気をつけないと夏越し出来ません。
(私は昨年は夏越しに失敗しました。)
水遣りする時は鉢底から流れ出るほど、たっぷりあげてくださいね。

 
[30906] (4) Re: [30888] [30828] セネシオシルキーに元気がありません  解決しました!
DATE : 07/03/20(火) 09:05
NAME : ひかりさん
EMAIL:
U R L:


ご親切にありがとうございました。

 
[31317] (5) Re: [30906] [30888] [30828] セネシオシルキーに元気がありません  
DATE : 07/04/01(日) 19:27
NAME : ひかりさん
EMAIL:
U R L:


やはり、依然として元気がありません。
葉っぱもしおれたようになっていますし、花も小さくなったような…。
どのようにしたら元気になりますか?

 
[31373] (6) Re: [30828] セネシオシルキーに元気がありません  
DATE : 07/04/02(月) 21:57
NAME : れい@川崎さん
EMAIL:
U R L:


ひかりさん
2週間もしおれたままだと、再起できるか私には自信のあるお答えが出来ません・・・。
水を吸い上げることが出来ないということだと思いますので、原因としては鉢増しした時に根を痛めたか、水のやり過ぎか水不足だと思うのですが、いずれかに心当たりはありませんか?
私なら弱ったままと思われる株の場合は、株の負担になる花芽を取って様子を見ます。
他の方からもっと的確なアドバイスがあればいいのですが・・・。

 
[31382] (7) Re: [31373] [30828] セネシオシルキーに元気がありません  
DATE : 07/04/03(火) 05:47
NAME : ひかりさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。

> 水を吸い上げることが出来ないということだと思いますので、原因としては鉢増しした時に根を痛めたか、水のやり過ぎか水不足だと思うのですが、いずれかに心当たりはありませんか?

水の遣りすぎ、不足はないと思います。
植え替えた際に根を傷めてしまったのでしょうか〜。
でも、小さい鉢に植わっていたので、大きめの鉢に植え替えただけで、鉢から
そっくりそのまま土ごと出し、そのまま、大きめの鉢に入れ替え、まわりに土を足し、全体をならしたのですが。

> 私なら弱ったままと思われる株の場合は、株の負担になる花芽を取って様子を見ます。

花を摘んだらいいのですね。




  [31217] くちなしの花が・・・
    DATE : 2007年03月29日(木) 23時09分
    NAME : ゆーさん
    EMAIL:
    U R L:


    くちなしの花が少し開いた状態から、完全に開花しまいまま、花の色が白い色からクリーム色になり、茶色になって少し枯れたような状態になってしまいました。水はこまめにやってるのですが、日光不足でしょうか?

 
[31227] (1) Re: [31217] くちなしの花が・・・  
DATE : 07/03/30(金) 08:28
NAME : エルモさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは
花の色が白い色からクリーム色になり、茶色
ということは花の咲いてる期間の寿命がきたということで
心配いらないと思います
家のくちなしの花期は1〜2週間くらいですよ

 
[31247] (2) Re: [31227] [31217] くちなしの花が・・・  
DATE : 07/03/30(金) 18:02
NAME : ゆーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちわ、お答えいただいてありがとうございます。
花が咲かずに、ほぼつぼみの状態(すこし開いた感じ)で茶色になるということは寿命がきたということなのですね。
花がきれいに開花するにはどうすればよろしいんでしょうか?
こつなどありましたら、教えていただきたいです。

 
[31251] (3) Re: [31217] くちなしの花が・・・  
DATE : 07/03/30(金) 18:33
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


ゆーさんのお住まいは、どちらでしょう?
クチナシはもともと初夏の花ですから、いま蕾つきの鉢ということは、温室栽培されたものを購入されたんですよね?
また、
> 水はこまめにやってるのですが、日光不足でしょうか?
とお書きですが、具体的に、水やりはどんなタイミングでどのくらいやっているのか。「こまめに」ということは、すぐ鉢土が乾くのでしょうか?
また置き場所の温度や日光はどんな感じですか?

つぼみが開ききらないまま枯れてくる原因として、いくつか思いつくままに書いてみますね。

▼鉢が小さくて根詰まりしている。
クチナシの開花株は、このケースをよく見ます。
根詰まりしているためにうまく水が吸えず、結果として、じゅうぶん開花できないんです。
いまの時期、ふつうでしたら水やりは数日に1回だと思いますが、鉢土がすぐ乾く・逆になかなか水が抜けなくてしばらく土が乾かない・鉢底穴から根が見える・・・などが根詰まりのサインです。

▼温度が低い
置き場所が戸外や無暖房の部屋だと、地域によっては温度が低すぎて、うまく咲けないかもしれないですね。

▼日射が強すぎる
午前中だけ日が当たるような場所、室内なら西日の直射を避けてレースのカーテン越しに・・・という感じの柔らかい陽射しのほうが、花は長持ちします。

クチナシは、ふつうは切り花にしても開花しやすいほうなので、きれいに咲かないのは温度または吸水の問題という気がします。

 
[31254] (4) Re: [31217] くちなしの花が・・・  
DATE : 07/03/30(金) 19:35
NAME : HMさん
EMAIL:
U R L:


ゆーさん、こんにちは〜♪

クチナシが今の時期に咲くというのはうらやましいです。真っ白な花びらがだんだん変色していくのはさみしいですよね、
さて、ゆーさんのクチナシの去年の生育具合はどうでしたか? 新芽が伸びだして先っちょが枯れることがありませんでしたか?
ぽ-さんのお話のように根っ子からの吸水に問題があるような気がします、それと温度変化、特に低温にあたっている可能性はありませんか?

 
[31295] (5) Re: [31217] くちなしの花が・・・  
DATE : 07/03/31(土) 21:43
NAME : ゆーさん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、こんばんわ。
大変参考になりました。ありがとうございます。
私の住んでいる所は新潟県です。
くちなしは、本当は今時期、咲く花ではないんですね。知りませんでした☆
きれいに咲かないのは、温度の関係でもあるかもしれませんね。
置いてあるところは、暖房のついてる部屋です。
3月にホームセンターで買ってきた物を、プラスチックの鉢が嫌で、お気に入りの鉢に自分で植え替えたのです。
ぽーさんの言うとおり、なんだか、水の抜けが悪く、土がなかなか乾かないような気がします。水やりは2〜3日くらいの頻度でやっています。
根詰まりの場合はまた、植え替えた方がいいのでしょうか?
また、植え替える場合、注意する点などありましたら、教えていただけませんか?お願い致します。

 
[31298] (6) Re: [31217] くちなしの花が・・・  
DATE : 07/03/31(土) 22:26
NAME : ゆーさん
EMAIL:
U R L:


HMさん、こんばんわ。
お答えいただき、ありがとうございます。
くちなしが、今時期咲く花ではない事、知りませんでした。
うちのくちなしは、今月の初めに、ホームセンターで買ってきたばかりなのです。他の鉢はもう満開に咲いている花が何個かついていて、その香りに惹かれて、購入したのです。その時、うちのはまだ花は咲いていなくて、つぼみがたくさんついていました。
部屋の中に置いてあるので、それほど寒くはないと思いますが、夜中などは寒くなる時もあります。
根っこの給水に問題がある場合は、やはり植え替えをしたほうがいいのでしょうか?教えていただけたら、ありがたいです。

 
[31379] (7) Re: [31217] くちなしの花が・・・  
DATE : 07/04/03(火) 01:32
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


お返事が遅くなってごめんなさい。
ゆーさんの書きこみを見たら、たぶんここのサイト(ヤサシイエンゲイ)の育て方のページをご覧になっていないようですね。
1つ戻って質問一覧ページのタイトル下にある「HOMEに戻る」→トップページ→五十音表の「く」→クチナシ、で検索してみてください。
(クチナシだけでなく、500種類以上の植物の育て方がやさしく・詳しく掲載されていますので、ぜひ活用してくださいね)

さて、ゆーさんのクチナシは、3月に蕾つきのを買ってきて、ご自分で植え替えられたんですね。そうすると、植え替えのときに根をいためてしまい、それでじゅうぶん水が吸えていないのかもしれません。
念のためにお聞きしますが、
・クチナシの木の大きさ(高さ)はどのくらい?
・植え替える前と、現在の鉢の大きさ(何号鉢か、または直径何センチか)
・新しい鉢の素材は何でしょう。プラスチック、それとも素焼きとか?
・植え替えるとき、どんな手順でやりましたか。すぐに根鉢(根っこと土が一体になっているもの)は抜けましたか? またその根鉢をくずしました? 根っこの張り具合は確認できたでしょうか?
・植え替えに使った土は、どんな土ですか?
・置き場所は室内ですね。温度はわかりましたが日当りは?
・水やりは2〜3日に1回。そのとき、土は乾いていますか? 
また、水やりは「鉢底穴から流れ出すまでたっぷり。受け皿にたまった水は、そのつど捨てる」が基本ですが、そういう水やりになっていますか?

なんだか質問攻めでごめんなさい。
ただ、植え替えがうまくいっていないとすると、花が咲かないだけでなく株全体が弱ってくる可能性があるので、いろいろ伺いました。もう一度植え替えたほうがいいかどうかも、それによって判断しましょう。
基本的に丈夫で手のかからない木ですから、ここを乗り切れば、きっと咲いてくれると思いますよ。(^^)




  [31355] アマリリスの花が咲かない
    DATE : 2007年04月02日(月) 18時29分
    NAME : 水野博子さん
    EMAIL:
    U R L:


    アマリリスの葉わ出るのですが花が一度も咲かないのですがどうしたらいいのか教えてください

 
[31378] (1) Re: [31355] アマリリスの花が咲かない  
DATE : 07/04/03(火) 01:13
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


葉は出るのに花が咲かない・・・いちばんありそうな原因は、球根が大きく育っていないんじゃないでしょうか。花を咲かせるためには、球根が充実して、ある程度の大きさになっている必要があります。
で、球根を太らせるためには、葉っぱを大事にして水や肥料をじゅうぶんにやり、日光にもほどよく当てることです。
ここ(ヤサシイエンゲイ)の育て方のページも、参考にしてくださいね。
http://yasashi.info/a_00025g.htm

品種や置き場所(植え場所)によっても注意点が違ったりしますけど、水野さんのアマリリスの品種はわかりますか?(品種名がわからなければ花の大きさとか、どんな店で買ったか、最初に開花したときの様子だけでも)
また、鉢植えか庭植えか。鉢植えなら、どのくらいのサイズの鉢に何球植えているか。その置き場所(植え場所)の土や日照。肥料はどうしているか・・・
など、栽培環境や日頃のお手入れを書いてくだされば、もう少し具体的なアドバイスができると思います。




  [31370] デンドロ(セッコクとチンサイ)の新芽について教えて下さい。
    DATE : 2007年04月02日(月) 21時16分
    NAME : 猫さん
    EMAIL:
    U R L:


    デンドロのセッコク系の物を2つ育ててるのですが、
    2つとも株が小さく、うち1つは高芽を2つミズゴケに昨年植えたものです。
    どれも新芽が出てるのですが、1バルブから1つの新芽しか出てないのでイマイチ淋しい感じです。
    デンドロの新芽の出方ってこう言うものなんでしょうか?
    爆発的に増える事は無理だと思いますが、せめて古いバルブや新しいバルブから2つ位出ててくれると期待も出来るのですが…。

 
[31375] (1) Re: [31370] デンドロ(セッコクとチンサイ)の新芽について教えて下さい。  
DATE : 07/04/02(月) 22:14
NAME : 園芸侍さん
EMAIL:
U R L: http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/


> デンドロのセッコク系の物を2つ育ててるのですが、
> 2つとも株が小さく、うち1つは高芽を2つミズゴケに昨年植えたものです。


株が小さいとのことですが、
チンサイはもともと株が細くて小さいです。
その品種は、国産のセッコクに
東南アジア産のユニカム(Den. unicum)という小型の原種を掛け合わせたものです。


> どれも新芽が出てるのですが、1バルブから1つの新芽しか出てないのでイマイチ淋しい感じです。
> デンドロの新芽の出方ってこう言うものなんでしょうか?


そういうものです。
特に株が小さいうちは1つのバルブから1つしか芽が出ないことが多いです。
株の勢いが付いてくれば2つ出ることもあります。
それまで気長に待つしかないですね。
なお、市販のデンドロはプロの生産農家が温室栽培したもので、
一般家庭であそこまで咲かせるのは難しいと考えた方がいいでしょう。




  [31163] さくらんぼの実
    DATE : 2007年03月28日(水) 17時03分
    NAME : 抑スさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。現在鉢植えにてさくらんぼの木を育てています。
    毎年、一つの木でも実をつけるのですが、必ず鳥に食べられてしまい
    収穫できずにいます。
    そこで去年、花が終わってから、それぞれの実にネットの袋をかぶせて
    果実が大きくなり熟するのを待っていたところネットの中に全て落ちて
    しまいました。何がいけなかったのでしょうか?
    ネットが木にとって重く負担になったのでしょうか?
    去年引越して環境が変わって、しかも西日のあたる場所だったのが悪かったのでしょうか?(今年は西日を避けられるところにおいてあります。)
    今年も花をつけそろそろ何らかの対策をしなければまた鳥の食料に
    なってしまいそうです。花を楽しむだけでなく、収穫もしたいのですが・・・。
    何方かお願いします。

 
[31371] (1) Re: [31163] さくらんぼの実  
DATE : 07/04/02(月) 21:22
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


・・
風で枝が揺れて、ネットに引っかかって落ちたのではないかなぁー
さお竹を立てて、枝葉がネットに触れないように余裕を持たせれば良いかも。
それと少ない果実なら、木が果実を付ける樹齢に達していない(体力がない)
とか、受粉受精が未熟かもしれない。
私は、暖地桜桃ですが、経験上サクランボが青いうちは、鳥も食べない。
赤く色ずくと、1-2日で全て食べられてなくなる。
従って、ネットは色づく直前に掛ければよいのでは   と思う。





  [31277] ブーゲンビレアの剪定
    DATE : 2007年03月31日(土) 16時03分
    NAME : みだいさん
    EMAIL:
    U R L:


    我が家のブーゲンは去年購入し何度か花も付けたのですがその後手入れのしかたも分からずそのままにしておいたのですが最近では枝が伸びてしまいどうしていいか悩んでいます。

 
[31369] (1) Re: [31277] ブーゲンビレアの剪定  
DATE : 07/04/02(月) 21:05
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


伸びた新枝に花がつく植物です。ですからある程度剪定してもかまいません。
うちでは小さく育ててるので毎年秋にばっさり切ってしまってます。
枝を切ると脇芽が出ますので、その脇芽を成長させ、ある程度伸びたらその枝を横〜斜め下に持っていくのがいっぱい花をつけるコツです。そのまま枝を伸ばすと先のほうにだけつくことがしばしばあります。




  [31320] マンデビラとエンゼルトランペットについて
    DATE : 2007年04月01日(日) 21時33分
    NAME : 和さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめて投稿します

    マンデビラとエンゼルトランペットが冬越しの為
    室内に置いてあります
    冬の間 水をやっていたので
    新芽が出てきて茎が だいぶん伸びてしまいました
    マンデビラは大人の身長ぐらいあります
    エンゼルトランペットは去年 切った茎から新しい茎が出てきて
    葉も出てきています
    さし木したエンゼルトランペットも葉が出てきました

    外に出す頃に花がつきにくくなのではないか・・・
    花が咲かないのではないかと・・・不安です

 
[31340] (1) Re: [31320] マンデビラとエンゼルトランペットについて  
DATE : 07/04/02(月) 13:06
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、和さん。埼玉県在住のゆえです。

まず、どちらの植物も、遅霜の心配がなくなったら、
日がサンサンと差す場所に出します。

例年よりも、気温上昇が早いので、春の芽の動きも早く、
それに今年は伴って開花も早まるかもしれません。

どちらも、順調に冬越しできたご様子ですので、
特に心配することはないと感じますよ、文面からは。

急な寒さに会わせないように、気をつけさえすれば、
無事に開花に至ると思いますよ。

 
[31367] (2) Re: [31320] マンデビラとエンゼルトランペットについて  
DATE : 07/04/02(月) 20:58
NAME : 和さん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん コメント有り難うございます
ゆえさんの文を読んで一安心しました

私は富山県在住です

また 解らないことがありましたら
その時は宜しくお願いします

 
[31368] (3) Re: [31320] マンデビラとエンゼルトランペットについて  解決しました!
DATE : 07/04/02(月) 20:59
NAME : 和さん
EMAIL:
U R L:


解決しましたの所をチェックしていませんでした




  [31286] コルチカムについて
    DATE : 2007年03月31日(土) 19時02分 *
    NAME : 梓さん
    EMAIL:
    U R L:


    球根を植えた覚えがないところにいきなり花が咲いたりします。
    年々増えているような気がしますが
    コルチカムは種等でも増えるのでしょうか?
    以前から気になっていたのですが教えてください。
    よろしくお願いします。

 
[31366] (1) Re: [31286] コルチカムについて  
DATE : 07/04/02(月) 20:53
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


種でもふえないことはないですがまれ。
どんな球根植物でも言えることですが種から育てると球根が形成され育つまで数年は花が咲かなかったりしますね。
基本的には分球(球根に子球根ができ増えること)で増えていきます。




  [31265] ワイルドストロベリーの受粉について
    DATE : 2007年03月31日(土) 08時48分
    NAME : まるさん
    EMAIL:
    U R L:


    お世話になります
    早速ですが、受粉作業について御教授下さい・・・


    昨年購入したワイルドストロベリー(品種は「和香」)ですが
    先週からようやく、今年初めての開花を得る事ができました!

    とはいえ、室内でずっと育てて居ますので、実にする為には
    受粉作業が必要と思い、早速綿棒でトライして居るのですが
    本当にコレで正しいのか?と思い、質問させて頂いて居ます


    イチゴの実になりそうな部分がめしべで、
    周辺を取り囲んで居る物がおしべかと思って居ます
    そこで、おしべの先の黄色い部分を、綿棒でめしべに押しつけてやるのですが
    特におしべには、花粉を想像させる粉っぽいものは発生しておらず
    綿棒も特に黄色くなったりしません

    早過ぎるのかな?と思い、時間を置いて見るのですが
    そのまま白い花びらは散ってゆき、めしべの部分は茶色くなっていきました

    日当りは、日の出から12時頃まで、ガラス越しに直接日が当たる場所です


    ワイルドストロベリーの受粉・・は、こんな感じのものなのでしょうか?
    御教授頂ければ幸いです・・

 
[31345] (1) Re: [31265] ワイルドストロベリーの受粉について  
DATE : 07/04/02(月) 15:24
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


まるさん、こんにちは。
受粉作業方法なのですが、まず綿棒を使うのはあまり見かけないのですが。
たいてい筆のように柔らかくないといけないのでは?と思います。

参考までに
http://www.na-ta.net/school/itigo/8.htm

 
[31365] (2) Re: [31345] [31265] ワイルドストロベリーの受粉について  解決しました!
DATE : 07/04/02(月) 20:38
NAME : まるさん
EMAIL:
U R L:


ぷるこさん・・ご回答ありがとうございました♪

ご紹介頂いたHP。早速見て見ました!
ぇ〜と
耳かきの反対側・・・。
やっぱり、そういうふわふわした物をつかったほうがよさそうですね(^^;;

とはいえ
花粉・・どこ?という感じで、おしべは黄色く乾いてます
こんなものなのでしょうか?

このまま、受粉せずに花が終わってしまうのも寂しいので
いくつか方法を試して見ます♪




  [31350] ブルーデージー
    DATE : 2007年04月02日(月) 17時35分
    NAME : はなこさん
    EMAIL:
    U R L:


     花屋さんでブルーデージーの、5?6?号鉢で20センチぐらいの草丈の物を2日買ってきました。株はしっかりしてました。
    次の日、花の茎がぐんなりとお辞儀をしてしまい、花びらは巻いてしまいました。
    水は買ってきてすぐに一度やっただけです。鉢の下に水はためてません。
    置き場所は、家の中のリビングの東側の窓近くに置きました。暖房なし、室温18度ぐらいです。
    どうしてでしょう?(私のところは北陸で、最低気温8度、最高気温13度ほどです)もうだめですか?

 
[31364] (1) Re: [31350] ブルーデージー  
DATE : 07/04/02(月) 20:36
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


土の乾き具合は確認されましたか?
室温が高めで日当たりということを考えると
多分水切れだと思うのですが・・・。
土が乾いているならすぐ水をあげてくださいね。
株の状況にもよりますが花やつぼみは水切れに弱いですから一度強めに切り戻して脇芽を出させて仕立て直すことになるかと思います。

逆にぐっしょり湿っているのであれば根腐れということになります。
(可能性は低そう)




  [31219] カロライナジャスミンのつぼみが次々落ちていきます・・・
    DATE : 2007年03月29日(木) 23時42分
    NAME : ちきばんさん
    EMAIL:
    U R L:


    質問です。どうかよろしくお願いします。

    こちら大阪、南向きの日当たりのよい所に去年の9月ごろカロライナジャスミンの苗を2ポット(丈は15センチほど)植えました。

    真冬のうちから、ゆーっくりとつぼみができ、ここのところの暖かさでつぼみが急に沢山つき、成長の早さにびっくりしていたのですが、黄色く、今にも開きそうにはなるのですが、どうしてもそのまま落ちてしまいます。
    葉も葉の先端から茶変してきて(境目は不明瞭な変色の仕方です)薬剤散布しているもののおさまらず、始めは片方の苗だけだったのですが隣のもう片方まで同じ症状となってきつつあります。

    水遣りは、乾いたらやる、という感じであまり頻繁にはやっていません。

    明らかに、なおらない病気なのか、カロライナジャスミンはあまりそのような心配がない、と、思い込んで購入した苗でしたのでショックです。

    どなたかご存知の方、どうかよろしくおねがいします。

 
[31257] (1) Re: [31219] カロライナジャスミンのつぼみが次々落ちていきます・・・  
DATE : 07/03/30(金) 23:16
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


ちきばんさん、こんにちは(^o^)

>今にも開きそうにはなるのですが、どうしてもそのまま落ちてしまいます。
我家(地植え)ですが朝晩冷え込む時期の蕾は↑こんな感じです。
もう少し暖かくなれば大丈夫と思いますよ

>葉も葉の先端から茶変してきて(境目は不明瞭な変色の仕方です)薬剤散布しているもののおさまらず、始めは片方の苗だけだったのですが隣のもう片方まで同じ症状となってきつつあります。
一部の葉だけなら特に心配は要らないと思います

>水遣りは、乾いたらやる、という感じであまり頻繁にはやっていません。
地植えされている様に感じましたが地植えなら特に水遣りは必要無いです
夏場乾燥が続いた時で大丈夫と思います

>明らかに、なおらない病気なのか、カロライナジャスミンはあまりそのような心配がない、と、思い込んで購入した苗でしたのでショックです。
我家では害虫が付いた事は無く、妻が過湿にし過ぎて枝葉が枯れ根ぐされしていたのを庭に植えたら見事復活して3年目になります
そんな事もあり、すごく強健なイメージを持っています

 
[31360] (2) Re: [31219] カロライナジャスミンのつぼみが次々落ちていきます・・・  解決しました!
DATE : 07/04/02(月) 19:40
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございました。携帯でお返事を確認していたのですが、パソコンが開けられず、お礼が遅くなり失礼しました。

あれからしばらく家を空けていて、昨日戻ってみると、なんと1輪、咲いていました。
すごくすごくうれしかったです。
つぼみが落ちてしまう件、理解できました。安心しました。
葉の変色はしばらく見守ってみたいと思います。

強靭さを信じて育ててみます。お世話になりました!!!




  [31297] ドラセナがいきなり枯れてしまいました。
    DATE : 2007年03月31日(土) 22時12分
    NAME : まりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    半年前に買ったドラセナが、ずっと青々と葉っぱが茂っていたのに、葉が茶色になりだし、その葉を落としてしまったら、この1週間で見る見るうちに枯れてしまいました。枝先もふにゃふにゃしていて、もうだめという感じです。葉の根元に白いカビのようなものが付いています。なんとか助けてあげることはできないのでしょうか?

 
[31359] (1) Re: [31297] ドラセナがいきなり枯れてしまいました。  
DATE : 07/04/02(月) 19:34
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


現在の状態は少し理解出来ますが、購入されてから現在までの栽培管理方法を
詳しく書いて貰わないとアドバイスをする事が出来ません。
今後の事もありますから、現在の置き場所と光線の当たり具合、水遣り、植物
の大きさ、肥料などを書いてから状態を書かれると答える側も答えやすくなり
ます。いきなり枯れたのではなく、購入してからの管理の不備で除々に状態が
悪くなったと考えます。




  [31344] ミニシクラメンがうどん粉病に
    DATE : 2007年04月02日(月) 14時49分
    NAME : 花子さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは

     花壇に植えてあるミニシクラメンがうどん粉病になってしまいました。
     
     対処方法、教えてください。
      
     ガーデニング1年生、消毒をしたことは1度もありません。
     
     宜しくお願いします。

 
[31356] (1) Re: [31344] ミニシクラメンがうどん粉病に  
DATE : 07/04/02(月) 18:50
NAME : エルさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは
うどん粉病ということですが
よくホームセンター等で売られてるのが住化タケダの商品でしょうね
ダニコール1000やベンレート水和剤など有名ですが
水で薄め噴霧器で消毒しなければならないので初心者には面倒かしれません
そこで、簡単なのがエアゾールタイプとスプレータイプです
ベニカXというのがよく見られる商品ですしおすすめですよ

http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki04.html

 
[31357] (2) Re: [31356] [31344] ミニシクラメンがうどん粉病に  
DATE : 07/04/02(月) 19:03
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


> こんにちは
> うどん粉病ということですが
> よくホームセンター等で売られてるのが住化タケダの商品でしょうね
> ダニコール1000やベンレート水和剤など有名ですが
> 水で薄め噴霧器で消毒しなければならないので初心者には面倒かしれません
> そこで、簡単なのがエアゾールタイプとスプレータイプです
> ベニカXというのがよく見られる商品ですしおすすめですよ
>
> http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki04.html

エルさん
 こんばんは、早速教えていただきありがとうございます。
 明日、ホームセンターへ行ってベニカメを買って来て消毒をしようと思いま
 す。
 本当にありがとうございました。
 

 
[31358] (3) Re: [31357] [31356] [31344] ミニシクラメンがうどん粉病に  解決しました!
DATE : 07/04/02(月) 19:07
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


解決マーク忘れましたので




  [31326] カモミールの発芽についての質問
    DATE : 2007年04月02日(月) 08時48分
    NAME : ポマードさん
    EMAIL:
    U R L:


    カモミールは植えてから何日ほどで発芽するのでしょうか?

 
[31341] (1) Re: [31326] カモミールの発芽についての質問  
DATE : 07/04/02(月) 13:07
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、ポマードさん。

管理の仕方にもよるのですが、一般的に1週間から2週間で発芽しますよ。
適温であるならば、3日くらいで発芽することもあります。

 
[31353] (2) Re: [31341] [31326] カモミールの発芽についての質問  
DATE : 07/04/02(月) 18:16
NAME : ポマードさん
EMAIL:
U R L:


ゆえさん、アドバイスをありがとうございます。
芽が出るまで気長に待つことにします。




  [31294] ゼラニウムの背を伸ばしたい!
    DATE : 2007年03月31日(土) 21時31分
    NAME : 初心者さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめましてこんにちは。
    今、3年ほどゼラニウムを日当たりのいいベランダで育てています。
    他所で見かけるゼラニウムは背の大きいものとかいっぱいありますよね。
    我が家のゼラニウムは毎年ほぼ年中いっぱい花はつけるのですが
    背が伸びない。
    このゼラニウムの背をもう少し伸ばしたいんです。
    ゼラニウムの背の伸ばし方ご存知の方、よろしくお願いします!

 
[31309] (1) Re: [31294] ゼラニウムの背を伸ばしたい!  
DATE : 07/04/01(日) 11:12
NAME : すんさん
EMAIL:
U R L:


ゼラニュームの種類は色々あり、その種類によって大型になるもの、横に枝が張るもの、しだれてくるものなどがあります

一般的な、葉を触るとにおいのきつい種類のものでしたなら鉢を徐々に大きく植え替えしていきながら1週間に一度くらい液肥を与えながら育てていけば大きくなると思います。窒素多めだとすぐ大きくは成りやすいですが花が咲かなくなりやすいので、窒素・リン酸・カリが等分で含まれているものを与えれば良いでしょう

枝が横やしだれてくる性質のものはアイビーゼラニュームという、葉の切れ込みの深いものに多く、もしこちらの種類だといくら育てても背は伸びません
普通のゼラニュームとアイビーの交配種というのも出回っています

まずはご自分で育てているゼラニュームの種類を調べてみて背が高くなる種類か枝が横に張ったりしだれる種類かをお調べになると良いと思います
検索してみるとゼラニューム専門のサイトがたくさんヒットしますので、そちらを参考にしてみてくださいね

 
[31349] (2) Re: [31294] ゼラニウムの背を伸ばしたい!  解決しました!
DATE : 07/04/02(月) 17:31
NAME : 初心者さん
EMAIL:
U R L:


すんさん、返信感謝いたします。

肥料の件、試してみます。
種類についても、多分アイビーゼラニウムではなさそうですが、念のため、ネットで調べてみます。

ありがとうございました!!




  [31267] 葉から根が出る前に枯れてしまいました。
    DATE : 2007年03月31日(土) 09時07分
    NAME : Diggy-YU'さん
    EMAIL:
    U R L:


    多肉植物のオーロラとタマツズリ葉を土の上に置いておいたのですが、葉から根が出る前にふにゃふにゃになって枯れてしまいました。
    どの葉からも根が出るわけでわないのでしょうか?
    また季節にも関係あるのでしょうか?

 
[31270] (1) Re: [31267] 葉から根が出る前に枯れてしまいました。  
DATE : 07/03/31(土) 10:04
NAME : んあさん
EMAIL:
U R L:


> 多肉植物のオーロラとタマツズリ葉を土の上に置いておいたのですが、葉から根が出る前にふにゃふにゃになって枯れてしまいました。
> どの葉からも根が出るわけでわないのでしょうか?
> また季節にも関係あるのでしょうか?


こんにちは。
挿し芽でしょうか。
適期、生育期夏型は春、冬型は秋8月下旬から9月。
切り口を日陰で1週間乾かす。後に赤玉土小粒単用に指す(置く)深く埋めない。乾燥を防ぐ為、テイシュなどを被せておきます。発根するまで水は与えません。半月ほどで根が出てきます。根を確認したら水遣り開始、テイシュも取ります。2cm位になったら、赤玉土、鹿沼土等量に対し軽石1〜1,5混ぜた用度に植えます。これに2割程度の腐葉土を入れても構いません。元肥えも少量なら差し支えありません。いきなり日向に出さず、徐々に慣らしてから日に当てます。多肉植物は確り日に当てて育てる。葉を厚くするには、極力日に当てる.風通しの良い所に置く。盛夏だけは30%ぐらいの遮光、冬も日に当てる。(耐寒性に注意、0度以上なら外の日当たり置く、無いものは3度以上)

肥料は生育期に与えてよい。N,P,K 8−8−8程度の化成肥料を与える。
挿し芽の事と解釈して書きました。

 
[31337] (2) Re: [31267] 葉から根が出る前に枯れてしまいました。  解決しました!
DATE : 07/04/02(月) 11:05
NAME : Diggy-YU'さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。参考にしてがんばります!




  [31284] 桜の木の開花について
    DATE : 2007年03月31日(土) 18時11分
    NAME : まゆさん
    EMAIL:
    U R L:


    桜の苗木をもらったので、庭に植えているのですが、なかなか咲きません。何年目ぐらいで咲くものなのですか?
    (もらった時は高さ50cmぐらい、現在植えてから5年目で2m50cmぐらいです。種類は不明)

 
[31288] (1) Re: [31284] 桜の木の開花について  
DATE : 07/03/31(土) 20:04 *
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



サクラに聞かないと仕方が無い。接木のサクラは別にして、1mでも咲く場合も有れば、3mでも咲かない場合がある。
花が咲くということは、Hをすることが出来るということですから、木に勢いがあれば、成長期で花は咲きにくく、成熟繁殖期になれば花も咲く。
土に肥料分が多いと、肥料ボケといって、いつまでも咲かない。
最初の一輪さえ咲けば、後は毎年咲き続けるものです。

確実とは言いませんが、来年の落葉後・冬に全ての枝を弓なりに曲げて、置けば咲くかも知れません。
その他の愛の鞭・サデスト的に・・・・・苛める方法。
株もとの茎にタオルを巻いて、木槌できつく叩くとか。
真夏に、葉が萎れるまで潅水せずに、潅水して、葉がシャキッとしたら、全ての葉をもぎ取るとか。
特殊な方法として、株もとの皮を剥いて、上下反対に貼り付けるとか(大火傷のときにする皮膚移植のようなもの) イロイロ。

動物は、栄養が多ければHする。ひもじければHしない。人間は手と手を紐で結わえておけばそれだけでよい。ところが、植物は逆で、ひもじく無いとHしない。肥沃すぎると、まず親のエリア(場所取り・日当たり取り)とりに一生懸命で、子孫繁栄を忘れる。ひもじいと引越しの為に子孫を作る。と一寸性質・目的が異なります。と簡単に割り切れば楽。


 
[31292] (2) Re: [31284] 桜の木の開花について  
DATE : 07/03/31(土) 20:56
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


市販されている苗木だと、接ぎ木がされているので実生で育てた場合よりは早
く開花します。どのような苗木だったのか、送られた方に聞いて見て下さい。

サクラが生育する条件に、全てが適応しているかを確かめて下さい。
朝から夕方まで十分に光線が当たっていますか。植えられている場所の土壌は
水はけが良いですか。寒肥とお礼肥えは時期内に施していますか。適当な時期
に適当に剪定をされていませんか。

 
[31334] (3) Re: [31284] 桜の木の開花について  
DATE : 07/04/02(月) 10:22
NAME : ぽろんさん
EMAIL:
U R L:


我が家の桜は3年目で一度花をつけましたが、4年目はつかず
5年目で数個の花をつけ、6年目の今年は結構花をつけました。

植木屋さんから聞いた範囲ですが
桜が花をつけるにはある程度根が張らないとつかないそうです。
また、花芽ができるのは前年の夏ですから、その時期に
充分に日の光が当たらないといけないそうです。
(それも朝日がいいとのことですが、なぜかは分かりません)

また、観察していると、一年前に伸びた枝には花芽はつかず
その前の年より前に延びた枝に花芽がついているようです。
ですから、夏に虫がついて枝を切ってしまうと
なかなか花芽がつかないようです。
(我が家で一年花が咲かなかったのはこれだと思います)

なにか参考になりましたでしょうか?
早く自宅でお花見ができるとよいですね!




  [31260] ユーカリが病気みたいなんです・・・。
    DATE : 2007年03月31日(土) 00時48分
    NAME : kyさん
    EMAIL:
    U R L:


    日当たりの良い室内で1メートルぐらいの高さのユーカリの木を、
    大切に育てています。
    最近購入したばかりなんですが、新芽がデコボコしており、
    枝に黒いブツブツしたものがたくさんあるんですが、
    これは病気でしょうか・・・害虫でしょうか?
    よーーーくみても虫はみつからないんです。
    葉は粉のように白くないのでうどん粉でもなさそうです。
    詳しい方、相談にのってもらえませんか?

 
[31319] (1) Re: [31260] ユーカリが病気みたいなんです・・・。  
DATE : 07/04/01(日) 20:30
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


kyさん、こんにちは(^o^)
ユーカリは持っていませんが
>枝に黒いブツブツしたものがたくさんあるんですが
カイガラムシではないでしょうか?
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu06.html
カイガラムシならヘラや歯ブラシ等で取り除いてください

 
[31329] (2) Re: [31319] [31260] ユーカリが病気みたいなんです・・・。  
DATE : 07/04/02(月) 09:30
NAME : kyさん
EMAIL:
U R L:


R32さん、ありがとうございました。
とても参考になりました!

早速カイガラムシ対策してみます。




  [31302] ハナ桃の植木鉢を買いました。
    DATE : 2007年04月01日(日) 01時03分
    NAME : めぐちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    北海道の札幌に住んでいます。
    接木をして、ピンク・白・赤の3色が咲く、ハナ桃の木を買いました。
    買って来た時は、かわいい花を咲かせていたのですが、だんだんつぼみが
    しぼんでしまい、咲かずに終わってしまったものも多く残念です。
    来年は環境に慣れて咲いてくれるでしょうか?
    マンションの7階に住んでいますが、暖かくなったらベランダにだしてあげた
    方がいいでしょうか。
    教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

 
[31325] (1) Re: [31302] ハナ桃の植木鉢を買いました。  
DATE : 07/04/02(月) 08:03
NAME : エルさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして
自分は、ハナ桃は育ててないのですが
こちらのサイトに育て方が載ってますよ
来年はきれいに咲くといいですね

http://www.yasashi.info/mo_00002g.htm




  [31290] セントポーリアの葉の異常について
    DATE : 2007年03月31日(土) 20時05分
    NAME : なっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    画像園芸質問箱にて既に質問をしているので
    どなたかにご回答頂くまで待つべきかとも思ったのですが、
    園芸質問箱を見てらっしゃる方にも
    アドバイスをして頂けるのではと思い、こちらでも載せました。

    大変お手数ですが、画像園芸質問箱にある画像を見て頂けませんでしょうか?
    宜しくお願いいたします。


    ---以下が画像園芸質問箱にて質問した内容です----------------

    2年ほど前に友人から頂いたもので、
    花も絶える事なく順調に育ち、一度植え替えもしてます。

    今年の頭辺りから葉に異常が現れました。
    どの葉も茶ばんで枯れたようになり、
    余りひどいものは取り除きました。
    なので大きく育ってきたセントポーリアも今では小さくなってしまいました。

    置き場所は日中日当たりも風通しもよい室内窓際で
    水遣りは表面が乾いたらやるようにしてます。

    水遣りの際に葉を濡らした為に起こった現象なのかも知れませんが
    新しい葉は生えだした時は葉に問題ないのに徐々に茶ばんできます。
    何かの病気でしょうか?
    日を当てすぎてるのか、日中の気温差(朝晩は5度弱、日中は15度程度)が問題なのでしょうか?

    この花に関しては余り知識がありません。
    どなたかアドバイスをして頂けたら幸いです。
    宜しくお願いいたします。

 
[31322] (1) Re: [31290] セントポーリアの葉の異常について  解決しました!
DATE : 07/04/02(月) 02:57
NAME : なっちさん
EMAIL:
U R L:


画像掲示板にてご回答を頂きました。
こちらの掲示板を見て画像掲示板を見て頂いたのかも知れません。
どうも有難うございました。




  [31248] シマトネリコの斑点
    DATE : 2007年03月30日(金) 18時11分
    NAME : うよよんさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年夏に3m程のシマトネリコを購入し植えてます。
    順調に育っているように思えたのですが3ヶ月程前より葉に茶褐色の斑点が目立つようになり、
    下葉がどんどん落ちてしまいます。
    調べたところどうやら細菌に感染してしまったらしくダコニールを1000倍に希釈して2回散布しました。
    新芽はどんどん出ているのですが新芽にも斑点がついているものがあります。
    ダコニールの散布の方法ですが細菌に感染している葉に直接散布するのでしょうか?
    もしくは普通の水まきと同じように植えてある周辺の土に散布するものなのでしょうか?
    調べても詳しい方法を見つける事が出来なかったので、大変初歩的な質問なのですが教えて下さい。

    もう一点同じ木なのですが倒れては困るのでずっと支柱をしていたのですが
    今日結んである麻ひもをほどいてみた所、風で擦れてしまったようで幹の内部が見える程
    えぐれてしまいました。
    人間の傷で言うと擦り傷から膿が出ているような痛々しい状態です。
    こちらはそのまま乾燥させ何もしない方が良いのでしょうか。。
    何か方法があれば合わせてご回答頂ければうれしいです。
    宜しくお願い致します。在住地域・東京

 
[31301] (1) Re: [31248] シマトネリコの斑点  
DATE : 07/03/31(土) 23:25
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


うよよんさん、こんにちは(^o^)

> ダコニールの散布の方法ですが細菌に感染している葉に直接散布するのでしょうか?
> もしくは普通の水まきと同じように植えてある周辺の土に散布するものなのでしょうか?

庭木の場合、葉に(葉裏にも)直接散布して下さい
土壌に散布する場合は主に野菜等の病気の場合の様です

> もう一点同じ木なのですが倒れては困るのでずっと支柱をしていたのですが
> 今日結んである麻ひもをほどいてみた所、風で擦れてしまったようで幹の内部が見える程
> えぐれてしまいました。
> 人間の傷で言うと擦り傷から膿が出ているような痛々しい状態です。
> こちらはそのまま乾燥させ何もしない方が良いのでしょうか。。

ほっといても数年後には直りそうな気もしますが
癒合剤を塗って見ては如何でしょうか?
環境等にも因りますが1年ぐらいで支柱取っても良いかも知れません
結んでいる所は食い込んでいないか、時々要確認ですね!

 
[31318] (2) Re: シマトネリコの斑点  解決しました!
DATE : 07/04/01(日) 20:08
NAME : うよよんさん
EMAIL:
U R L:


R32さん、分かりやすいご説明ありがとうございます♪

> 庭木の場合、葉に(葉裏にも)直接散布して下さい
> 土壌に散布する場合は主に野菜等の病気の場合の様です


こちらはやっぱり間違ったやり方をしておりました。。
3m以上の樹に散布するには周りの事もちょっと考えなくてはなりませんね。
根気がいりますが週末ごとに頑張ってやろうと思います!

> ほっといても数年後には直りそうな気もしますが
> 癒合剤を塗って見ては如何でしょうか?
> 環境等にも因りますが1年ぐらいで支柱取っても良いかも知れません
> 結んでいる所は食い込んでいないか、時々要確認ですね!


癒合剤というものがあるのですねー。早速購入しようと思います。
現在はあまりにもかわいそうなので支柱は取ってしまいました…
昨夜の突風にはビクビクでしたが新芽がたくさん出ている所を見ると、根も張って
きたのでしょうか。ド素人が植え替えたもので今まで紐を取ってやる事も出来ず
かわいそうな事をしました><
本当に大切な樹なのでお返事頂けて大変助かりました!どうもありがとうございました♪




  [31078] 原種系デンドロ(名前不明)のヘゴ付け栽培について教えて下さい
    DATE : 2007年03月25日(日) 18時59分
    NAME : ひろしさん
    EMAIL:
    U R L:


    友達から根っこが裸状態のデンドロの原種をもらいました。
    せっかくだからヘゴにでも付けようと思いますがどのようにしたら良いでしょう?
    今の所ヘゴにそのまま紐で固定しただけですが、
    ミズゴケを巻いたほうが良かったでしょうか?
    水遣りや置き場所等これからどうすれば良いか分かりません。
    かなり無謀な感じで始めたヘゴ付けですが、
    デンドロはかなり丈夫と聞いています。
    どうなんでしょう?
    因みに埼玉在住で屋内で養生してます。
    最低温度は10度以上は確実にあるのですが。

    知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

 
[31313] (1) Re: [31078] 原種系デンドロ(名前不明)のヘゴ付け栽培について教えて下さい  解決しました!
DATE : 07/04/01(日) 18:35
NAME : ひろしさん
EMAIL:
U R L:


解決しました。




  [31275] 梅の植え替え
    DATE : 2007年03月31日(土) 15時09分
    NAME : ktさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めての投稿で質問させていただきます。
    丈20cm程度の白梅を、2週間前に、根の周囲の土を落とさないで植え替えてしまいました。何か元気が無いみたい(先に開いた葉がしおれてきます)なのでもう一度植え替えてもかまわないものでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

 
[31293] (1) Re: [31275] 梅の植え替え  
DATE : 07/03/31(土) 21:09
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


再度の植替えですが、時期的に考えると行なわない方が無難と思います。
一般的にウメを移植する時は、根が動き出す前までに行なう必要があります。
先に開いた葉がしおれていると言われるので、既に根の活動は開始されていた
時期に植替えをされた事になります。ウメの場合は芽吹きの前に根が動き出す
ので、葉が出てしまってからでは植替えが遅くなり、新根を傷めてしまう事に
なります。元気が無いのは新根を傷めてしまったのが原因と思います。

日当たりと水はけが良い土壌を好みますから、そのような場所では無いようで
したら上手く育たないか、駄目にさせてしまいます。また肥料が直接根に触れ
ても根を傷めますから、元肥を入れたら被せ土をして直接に根に触れないよう
にさせる必要があります。
もう一度植替えを試みたいようですが、遅くても3月上旬が限度なので、今頃
に再度の植替えは避けられた方がいいかと思います。

 
[31310] (2) Re: [31293] [31275] 梅の植え替え  
DATE : 07/04/01(日) 11:57
NAME : ktさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん
勉強になります
日当たりと水遣りに注意しながら
このまま様子をみます
丁寧なご説明ありがとうございました。




  [31138] ボリジを植え替えたいのですが・・・
    DATE : 2007年03月27日(火) 20時56分
    NAME : リンリンさん
    EMAIL:
    U R L:


    イチゴが甘くなると聞きイチゴとボリジを交互に植えたところ、丈は30センチ程なのですが予想以上に株が横にひろがりイチゴのスペースが狭くなってきてしまいました。
    1月頃に子供が踏み倒して茎が曲がってしまったせいなのか、その1株だけは満開、他の3株はまだ蕾の状態で開花はしていません。
    イチゴに日光が当たるように葉を落として対応していたのですが、あまりの成長に植え替えをしようかと悩んでいます。
    茨城南部で庭が南向きなので日当たり良好、地植えしてあります。
    この時期の植え替えは大丈夫でしょうか?
    もし注意点などもありましたら教えてください。
    よろしくお願い致します。

 
[31143] (1) Re: [31138] ボリジを植え替えたいのですが・・・  
DATE : 07/03/27(火) 22:42
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


ボリジは根をいじられるのを嫌う植物ですから
一度定植して成長しまうと植え替えがとても面倒になります。
それこそ根をいじらないように土ごとごっそり植え替えしなければならないです。
イチゴをそっと植え替えたほうがはるかに楽だと思われます。

 
[31307] (2) Re: [31138] ボリジを植え替えたいのですが・・・  
DATE : 07/04/01(日) 09:18
NAME : リンリンさん
EMAIL:
U R L:


水瀬葵さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
イチゴを植え替えるんですね!
イチゴの為に作ったスペースだったので全然思いつきませんでした(笑)
目からウロコでした。

イチゴは今の時期でも植え替え可能ですか?
現在は4株とも花が咲いている状態なのですが・・・
ここ数日の暖かさでボリジがますます大きくなっています。
イチゴ救出の為に皆様、お知恵を拝借させてください!!




  [31231] お化けの幸福の木
    DATE : 2007年03月30日(金) 10時42分
    NAME : 渚凡さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、超初心者ですので教えてください。

    主人の実家に部屋から出せなくなる位に成長しすぎた幸福の木があります。
    葉っぱも延び放題で、今や家族の誰よりも大きいのです。
    お母さんはそれでも栄養剤をドンドン挿してます。

    土は毎年変えてるようで、その時に株を分けてみたら?
    とうながすのですが、根がからみ合って無理とのこと...。

    見栄えよく、株わけするにはどうしたら良いのでしょうか?
    あのしげり過ぎた葉っぱはどうしたらいいのでしょうか?
    よろしくご指導お願い致します。

 
[31250] (1) Re: [31231] お化けの幸福の木  
DATE : 07/03/30(金) 18:32
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


株分けをされようと思われているようですから、株分けが無理なら取り木と言
う方法で増殖をされてはどうでしょうか。取り木を行なって根が出たら切り落
とすと枝だけになりますが、新たに新芽も出ますし背丈も半分程度になります
から、見栄えも以前よりは良くなろうかと思います。

取り木が可能な時期は5〜9月の間で、植替え時期と同じ時期と覚えておけば
忘れにくいと思います。取り木の方法には環状剥皮と舌状剥皮の2種類があり
ますが、自分で作業がしやすい方で行なわれて下さい。
環状剥皮は枝の皮を2〜3cm位剥き、十分に湿らせた水苔を巻いて、透明な
ビニール袋で覆います。下部はしっかり紐で縛り、上部は軽く紐で縛ります。
水苔が乾く前に上部の紐を外し、水差しなどで水分を与えます。暫らくすると
根が現れるので、十分に発根したら固く縛った紐の付近から切り離します。
ビニール袋を外して、水苔がついたまま鉢に移植をします。
舌状剥皮は環状剥皮と違い、取り木をする部分にカッターナイフ当で下から切
り込みを入れ、その部分に水苔を少しはさんでから環状剥皮と同じ要領で作業
を行なって下さい。
分り難いかも知れませんが、出来れば取り木が説明してある本を購入されて、
よく読まれてから作業をすると簡単に作業が出来ると思います。

渚凡さん、お母さんに伝えて下さい。肥料は与えれば良いと言うものではあり
ませんと。植物には必ず与える時期があり、幸福の木の場合は5〜9月の間だ
けです。特に冬場は活動が鈍くなって休眠しているので、冬場に栄養剤をいく
ら挿しても意味がありません。

 
[31296] (2) Re: [31231] お化けの幸福の木  
DATE : 07/03/31(土) 22:08
NAME : さくさん
EMAIL:
U R L:


取り木のほかに、挿し木の方法もあります。
発根させてからなので取り木の方が確実とはいえますが
挿し木はやり方が簡単で楽なので、こちらも参考になさって
見て下さい。ここに、幸福の木の主な管理や挿し木、取り木
のやり方も大まかに出ています。

http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/massan.htm

元株の方は、その内葉が茂るまではちょっと見栄えが悪い
ですが、これはしょうがないですね。ただ、これはお母様の
植物とのことですので、本人が了解したらやってみて下さいね。
それと、葉が伸びすぎてしまった場合は、適当に切って形を
整えていくと良いと思います。

尚、肥料に関しては、基本的には園芸道楽さんのご意見と同じですが、
冬は必要ないらしいよ程度に言って、それでも挿す様なら放って
おいた方が良いと思います。渚凡さんの植物であったり、
植物の具合が悪い状態であれば止めるようにお薦めますが、
それで今まで元気にやってきて今現在元気なんですよね?

母親の年代になってくると、他人の意見を素直に聞けない場合も
多いです。長年育てていらっしゃるんですから、ご自分のやり方が
できておられるでしょうし。常に、正しいことを正しいと言えば
よいものでもありませんしね。(特に義母ですから)

普通の一般に売られているような挿すタイプであれば、
意味がなくとも特に有害とは言えないので、放っておいても
構わないと思います。(植物の状態が悪いときは確実に逆効果に
なりますので、それだけは注意して下さい)






- Step Bank -