ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [943] ガーベラが・・・
    DATE : 2002年11月15日(金) 18時05分
    NAME : チャーさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めてガーベラを買ったんですが、植え替えて、約2週間、花びらが
    ばらばらになってきて、かさかさっぽく色も薄くなってきてるように
    思います。植え替えた時に水をやったきりなのにまだ土が湿ってます。
    水を与えすぎたのでしょうか?今は部屋の中で育てています。
    天気の良い日には外に出してお日様にあてるようにしてるのですが・・・
    どうしたらいいのか、教えて下さい。

 
[975] (1) Re: [943] ガーベラが・・・  
DATE : 02/11/22(金) 21:58
NAME : しずくさん
EMAIL:
U R L:


ちょっと状況が漠然としていますが…。

花が咲いて、液肥をさしていないのなら、そろそろ枯れてくる頃です。
液肥を与えると、(二週間に一回程度)大体3週間くらいは
私の家ではもつのですが。

花のことより、全体的な生育状況が気になります。
葉っぱが黄緑っぽいとか、柔らかくなったとか、ありませんか?


二週間前に水をやったきり、まだ湿っているというのはおかしくないですか?
鉢で管理しているんですよね?
土はどんなものを使いましたか?
ガーベラは排水のいい土を好み、また根ぐされを起こしやすいので
受け皿に水がたまったまま、という状況を嫌います。
失礼かも知れないのですが、土は本当に湿っていますか?
私も昔やってしまったのですが、土の色や少し緑の藻のようなものが付いているのを
湿っている、土に保水力があると勘違いしました。
炭粉などが混ぜてあると、湿っているように見えます。

よく「鉢土が乾いたら水をやる」という表記がありますが、
それは中まで全部カサカサ、パリパリに乾燥している状態の事ではないと思います。
そこまでいけば、根っこが乾燥して確実に枯れます。
室内で管理されていて、日があまりあたらなければ、
鉢の表面が乾いて白くなる事もあまりないのです。
水はけのよい土をご使用なら、手で少しすくって、粒子が細かければそれは乾いています。

また本当に湿っているなら、大至急植え替えましょう。
古い土はなるべく落としてしまいます。

出来るだけ室内の温度変化を少なくし、お日様に当てていないときも
明るい場所におきます。
根ぐされ、根詰まりに注意し、冬は控えめに肥料を与えます。



  [815] ラベンダーの植え替え方法
    DATE : 2002年10月20日(日) 07時12分
    NAME : いくみちゃん
    EMAIL:
    U R L: http://十涓訴渺


    ラベンダーを植え替えしたいのですが、管理方法を教えて下さい。

 
[819] (1) Re: [815] ラベンダーの植え替え方法  
DATE : 02/10/22(火) 14:52 *
NAME : HANACO30さん
EMAIL:
U R L:


ラベンダーの移植は3月頃に行います。今は職場(なにやってんだ)なので、細かいことは家に帰ればわかりますが、季節は3月ころです。根についた土も多めにつけて移植した方がいいです。今の季節やもう少し暑い頃に移植すると、失敗する確率が高いと思います。私も何度かラベンダー(フレンチラベンダー)の移植をしてますが、この季節は失敗です。全滅です。ただし、挿し木は大成功でした(挿し木の季節は今だけだから当然といえば当然かも・・・)。春の移植は大成功でした。
ちなみに、移植のルールは一般的ですが、十分水上げをしてから行いましょう。

 
[846] (2) Re: [819] [815] ラベンダーの植え替え方法  
DATE : 02/10/27(日) 16:27
NAME : いくみちゃん
EMAIL:
U R L: http://十涓訴渺


> ありがとうございました。3月まではどうしておけばよいのでしょうか。さらに詳しい情報が有れば宜しくお願い致します。

 
[860] (3) Re: [815] ラベンダーの植え替え方法  
DATE : 02/11/01(金) 12:51
NAME : HANACO30さん
EMAIL:
U R L:


<現在が鉢の場合>
・根がた〜くさん鉢底からでてしまっているようだったら、植え替えてあげた方がよく育ちます。ただし、その場合は、一回り大きな鉢にしましょう。今、花壇に植え替えると、枯れてしまう可能性も小さくありません。土はなるべくつけて、絡んだ根を軽〜くほぐしてあげてください。

<花壇の場合>
・花壇で場所を数十cm移動するなら、あまり問題ないと思います。

根にあたらないように、土の中にハーブ用の肥料をまいてもよいと思います。水あげをしてからがいいです。

今まで、ラベンダーがうえてあったところから遠くに移すのは、この時期は避けた方が無難だと思います。今のままで春まで過ごせるのなら、それまで、待っていた方が失敗は少ないと思います。

 
[974] (4) Re: [815] ラベンダーの植え替え方法  解決しました!
DATE : 02/11/22(金) 21:21
NAME : いくみちゃん
EMAIL:
U R L:


有難うございます




  [959] アメリカンブルーの育て方を教えて下さい
    DATE : 2002年11月19日(火) 00時59分
    NAME : ももりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    青・紫系の花が大好きです。
    アメリカンブルーの育て方・増やし方を
    教えて下さい。
    (水のやり方・肥料のやり方・夏・冬の越し方・・・)
    
    よろしくお願いします。
 
[960] (1) Re: [959] アメリカンブルーの育て方を教えて下さい  
DATE : 02/11/19(火) 16:52
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


水遣りは普通です。土が乾いたら鉢底から流れるくらいたっぷり。
肥料も一般的な花ものと同じでいいでしょう。
植え込み時に元肥を入れてあげて、春〜秋の生育期には
液肥を1週間に1度くらい与えればいいと思います。
しかし、どの植物も日本の夏の猛暑では多少の夏バテをします。
この時期の液肥はお休みで構いません。弱っている時に
肥料をあげると負担になります。
元々夏のお花ですから暑さには強いですよ。日当たりも大好きです。
枝が長くなってきたら切り戻しをしてあげれば、枝数も増えて
こんもりとした株に育ちます。切った枝先を土に挿しておけば
増やせます。
アメリカンブルーはどちらかというと、上に伸びるよりも
放射状に大きくなるので、植え込んだら初期のうちに
適心(ピンチ)して真ん中にも枝が出るようにしてあげると
こんもりと育ちます。
耐暑性はありますが、耐寒性はありません。関東でも戸外では無理でしょう。
冬越しする場合は、掘り上げて根を整理して枝を1/3くらいに落として
日の当たる窓辺などに置けば大丈夫でしょう。
春になったら日当たりの良いところに出してあげて下さい。

 
[972] (2) Re: [959] アメリカンブルーの育て方を教えて下さい  
DATE : 02/11/22(金) 05:04
NAME : ももりんさん
EMAIL:
U R L:


ネネさん
助かりました。
さっそく実行してみようと思います。

本当にありがとうございました。



  [922] ブーゲンビリアの管理とブライダルベールの花
    DATE : 2002年11月11日(月) 10時31分
    NAME : tosさん
    EMAIL:
    U R L:


    ブーゲンビリアの鉢植えの事でお尋ねします。
    最近、葉っぱが元気ないように感じます。来年、またきれいな花を咲かせるためにこの時期どんな管理をしたらいいでしょう?
    現在、家の中の日の当たる所(玄関)に置いていて、水やりは1週間に一度ぐらいです。
    
    次にブライダルベールですが、9月頃に買いました。どうも花付きが悪く、満開を見た事がありません。
    ブライダルベールは以前にも挑戦した事があるのですが、買ったときはいいんですが、その後花が付かないのです。いつも葉っぱだけで終ってしまいます。
    今回は日の当たる室内で育ててますがうまくいきません。
    以上、2点ですがアドバイスよろしくお願いします。
 
[962] (1) Re: [922] ブーゲンビリアの管理とブライダルベールの花  
DATE : 02/11/19(火) 20:15
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ブーゲンビレアについては
http://www42.tok2.com/home/kengei/hu_00001g.htm
を参照にしてください。可能な限り日光に当てて育てましょう

ブライダルベールは真夏以外はできるだけ日当たりの良い場所で育てましょう。真夏は日射しが強すぎて葉が茶色く焦げたように焼けてしまうので明るい日陰で育てるようにします。ブライダルベールの花つきの悪い原因の一番の原因は日のあまり当たらない場所に置いていると言うことが多いようです

観葉植物の中では比較的寒さに強く3〜5℃あれば充分冬を越しますので冬もできるだけ日のよく当たる室内の窓際などで育てましょう

 
[970] (2) Re: [922] ブーゲンビリアの管理とブライダルベールの花  解決しました!
DATE : 02/11/21(木) 10:36
NAME : tosさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございました。
また、わからない事があったらよろしくお願いします。




  [939] 活力剤
    DATE : 2002年11月15日(金) 10時06分
    NAME : けんこうさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    活力剤と肥料の違いを教えて下さい。週1回くらいの間隔で液肥を与えていますが、活力剤を与えると、液肥はいらないのでしょうか。
    固形の置肥は月1回くらい与えています。

 
[964] (1) Re: [939] 活力剤  
DATE : 02/11/19(火) 20:35
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


詳しくは当サイトの
http://www42.tok2.com/home/kengei/hiko_001b.htm
の中の「活力剤的な微量要素」をご覧ください
ただし、最近の活力剤の中には肥料成分を含まれているものもありますのでラベルに「チッソ(N)・リン酸(P)・カリ(K)」が含まれているかどうか確認しましょう。なぜならこの3つの成分が俗に肥料要素と呼ばれているものだからです
これが入っていると観葉植物の鉢植えなどは他の肥料は必要ないかもしれません

 
[965] (2) ポインセチアがヤバイ!  
DATE : 02/11/20(水) 16:17
NAME : さっぴぃさん
EMAIL:
U R L:


02/11/20(水) 16:19 投稿者によって削除されました。

 
[969] (3) Re: [964] [939] 活力剤  解決しました!
DATE : 02/11/21(木) 09:31
NAME : けんこうさん
EMAIL:
U R L:


> 詳しくは当サイトの
> http://www42.tok2.com/home/kengei/hiko_001b.htm
> の中の「活力剤的な微量要素」をご覧ください
> ただし、最近の活力剤の中には肥料成分を含まれているものもありますのでラベルに「チッソ(N)・リン酸(P)・カリ(K)」が含まれているかどうか確認しましょう。なぜならこの3つの成分が俗に肥料要素と呼ばれているものだからです
> これが入っていると観葉植物の鉢植えなどは他の肥料は必要ないかもしれません


たいへんよくわかりました。
これからも、よろしくお願いします。




  [895] ハーデンベルギアの花をさかせるには?
    DATE : 2002年11月09日(土) 11時29分
    NAME : モイラさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の11月頃にハーデンベルギアを購入したのですが、花芽をつけません。
    新しく伸びてきた枝は、伸びてきて葉っぱが生えています。
    花芽をつけるコツがあるのでしょうか?
    どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

 
[948] (1) Re: [895] ハーデンベルギアの花をさかせるには?  
DATE : 02/11/16(土) 01:43
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ハーデンベルギアは寒さに弱いのでこれからの時期はできるだけ霜のあたらないところで育てるようにしましょう
花芽のできない原因として考えられるのは肥料の与え過ぎなどがあります。ハーデンベルギアは窒素分の多く含まれた肥料を与えると枝がよく伸びて葉も茂りますが逆に花が咲きにくくなります。もしくはまだ苗が小さいという可能性もあります

開花する時期は3〜5月頃なので花芽が遅くてもでてるかもしれません。大切に育ててみましょう
もしご覧になられていないかもしれませんので当サイトのハーデンベルギアの育て方のページを紹介いたします
http://www42.tok2.com/home/kengei/ha_00016g.htm

 
[956] (2) Re: [895] ハーデンベルギアの花をさかせるには?  解決しました!
DATE : 02/11/18(月) 12:56
NAME : モイラさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
まだ全体的に小ぶりのようですので、そのためかもしれません。
あと、夏場のベランダは日照時間が長かったので、日の当たりすぎとも思います。
花色は白で「ホワイトウェンディ」と可愛い名前がついています。
来年を楽しみにしています。




  [933] プリムラジュリアンの花殻摘み
    DATE : 2002年11月14日(木) 16時34分
    NAME : MOMOさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    花殻摘みの方法ですが,花びらの部分だけを摘むのか
    がくから上の部分を摘むのか,花茎の根元から摘むのか
    どなたか教えてください。よろしくお願いします。

 
[936] (1) Re: [933] プリムラジュリアンの花殻摘み  
DATE : 02/11/14(木) 23:47
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


花殻摘みの目的?は種を作らせないこと(種を作らせると株が弱る)なので、
花びらだけを摘むのは×ですね。
見た目を考えるとジュリアンの場合、花茎の根元からむしった(^^;)
方がいいんじゃないでしょうか。

 
[937] (2) Re: [936] [933] プリムラジュリアンの花殻摘み  解決しました!
DATE : 02/11/15(金) 07:45
NAME : MOMOさん
EMAIL:
U R L:


> 花殻摘みの目的?は種を作らせないこと(種を作らせると株が弱る)なので、
> 花びらだけを摘むのは×ですね。
> 見た目を考えるとジュリアンの場合、花茎の根元からむしった(^^;)
> 方がいいんじゃないでしょうか。



早速のご回答有難うございました。どのホームページをみても「花殻を摘む」としか書いてなかったので詳しい方法がわかりませんでした。ほんとうに有難うございます。

 
[940] (3) Re: [937] [936] [933] プリムラジュリアンの花殻摘み  
DATE : 02/11/15(金) 10:06
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


> 早速のご回答有難うございました。どのホームページをみても「花殻を摘む」としか書いてなかったので詳しい方法がわかりませんでした。ほんとうに有難うございます。

いえいえ、確かに詳しくは書いていませんよね。
要は結実させないことと、見た目が悪くなることをクリアすればいいのだと思います。
ジュリアンの他パンジーなども花の終わった茎の根元から切り取った方が
見た目もいいですし、逆に1本の茎にたくさん花が咲くもの・・・
例えばペチュニアなどはガクの下で切るといいと思います。

 
[942] (4) Re: [940] [937] [936] [933] プリムラジュリアンの花殻摘み  
DATE : 02/11/15(金) 13:15
NAME : MOMOさん
EMAIL:
U R L:


> いえいえ、確かに詳しくは書いていませんよね。
> 要は結実させないことと、見た目が悪くなることをクリアすればいいのだと思います。
> ジュリアンの他パンジーなども花の終わった茎の根元から切り取った方が
> 見た目もいいですし、逆に1本の茎にたくさん花が咲くもの・・・
> 例えばペチュニアなどはガクの下で切るといいと思います。


重ね重ね有難うございます。そうなんです。パンジーの花殻摘みは根元から,と書いてあるのを見つけたので
よかったんですが・・・。
ペチュニアについては,なるほどそうですね。ここで得た知識はほかの花でも応用したいと思います。有難うございました。

 
[953] (5) Re: [933] プリムラジュリアンの花殻摘み  解決しました!
DATE : 02/11/16(土) 23:16
NAME : MOMOさん
EMAIL:
U R L:


> はじめまして。
> 花殻摘みの方法ですが,花びらの部分だけを摘むのか
> がくから上の部分を摘むのか,花茎の根元から摘むのか
> どなたか教えてください。よろしくお願いします。





  [902] 誰か教えて〜^^押木って何?
    DATE : 2002年11月09日(土) 22時38分
    NAME : hikal_50さん
    EMAIL: hikal_k@msn.com
    U R L:


    (o^∇^o)ノこん茶〜
    ガーデニングを始めた初心者です^^
    どなたか教えてください^^

    押木とサシキの区別
    1年草、多年草、宿根草の違い

    (^o^)宜しくお願いします

 
[925] (1) Re: [902] 誰か教えて〜^^押木って何?  
DATE : 02/11/11(月) 16:18
NAME : jyuさん
EMAIL:
U R L:


このHPを見て下さい。
園芸用語の説明が色々載ってますよ。
http://gardening.nifty.com/basic/index.jsp?NO=5

 
[928] (2) Re: [925] [902] 誰か教えて〜^^押木って何?  
DATE : 02/11/12(火) 09:38
NAME : hikal_50さん
EMAIL: hikal_k@msn.com
U R L:


> このHPを見て下さい。
> 園芸用語の説明が色々載ってますよ。
> http://gardening.nifty.com/basic/index.jsp?NO=5


(o^∇^o)ノこん茶〜 jyuさん(^o^)
とてもいいHpご紹介して頂き有難うございました。m(_ _)m
当分、これで、勉強しながらp(^-^)qガンバリま〜す。
この前、買ったハーブが枯れちゃったのも納得。
時期が悪かったみたい(o^_^o)えへっ

これからも色々教えて下さいネ~(^_-)☆
(^o^)宜しくお願いします。

 
[950] (3) Re: [902] 誰か教えて〜^^押木って何?  
DATE : 02/11/16(土) 01:55
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


押し木→挿し木の誤植とも考えられます。もし当サイトでそのような間違いをしていたのであればごめんなさい

 
[952] (4) Re: [950] [902] 誰か教えて〜^^押木って何?  
DATE : 02/11/16(土) 13:27
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


(o^∇^o)ノこん茶〜 めぐみさん(^o^)
すいません色々有難うございました。m(_ _)m
どうやら私の勘違いの様に思います。
押し芽の間違いかも(o^_^o)ごめんなさい。

これからも色々教えて下さいネ~(^_-)☆



  [896] ガーデンシクラメンがしおれてしまった
    DATE : 2002年11月09日(土) 11時56分
    NAME : こまつさん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデンシクラメンを育ててますが、子どもが水をやりすぎたために葉も花もしおれてきてしまいました。今は、水やりをひかえて様子をみていますが、このまま枯れていくのをみているしかないのでしょうか?

 
[949] (1) Re: [896] ガーデンシクラメンがしおれてしまった  
DATE : 02/11/16(土) 01:51
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


枯れてしまった葉っぱは茎の付け根から取り除きましょう(地際からでている茎を指でひねるようにしてとると簡単にとれます)。
もし、水のやりすぎで根が傷んでしまったのであれば残念ですが今年花が咲かないかもしれません。ただ球根のような塊に栄養を貯えているので、まだ植物自体は生き続けている可能性は大きいです。この球根状の部分がぶよぶよになって腐ってしまっているのであればアウトですが。ガーデンシクラメンはシクラメンの中でも特に寒さに強いので霜に当てなければある程度の寒さに耐えることができます。今のまま管理して、暖かくなるとはもでてきて元気になる可能性もありますので見捨てないで育ててあげてください。お願いします




  [834] フロリバンダについて
    DATE : 2002年10月24日(木) 16時41分
    NAME : ちゃんまるこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    いつも大変おせわになっております。真夏の観葉植物たちも落ち着いてきたと思ったらすごく寒くなってパンジーが売られていたのには驚きました。
    初心者でもやはりバラに今年は挑戦と思い、見るだけのはずが買ってしまいました。札には名前しか書いておらず育て方がわからないのですが教えてくださいますか?フロリバンダ系の桜貝です。花も葉もついていませんが40センチはあるでしょうか?ポリポットに植えられています。とげが少なくピンク色ということで購入に踏み切りましたが、丈夫でしょうか?よろしく御願いいたします。失敗してもかまわないので思い切った育て方をご伝授ください。

 
[863] (1) Re: [834] フロリバンダについて  
DATE : 02/11/02(土) 07:48
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


ポットの土をおとしてベンレートをいれた水(バケツ)につけて30分後
新しい土に(牛糞か堆肥を混ぜたもの)植え付けます
12月に油粕と骨紛を埋め込みます
2月までに石灰硫黄合剤8倍を1回 10倍を1回
2月末にゾウのひざのような目のような 芽の5ミリ上で
剪定します (剪定は毎年しないと背が高くなってしまって
花を見上げないといけなくなってしまいます)
新芽が出てきたら殺菌剤をかけて 蕾がつくまで液肥を
あげます 
剪定と施肥の繰り返しです
ざっとだけですが 8月にも剪定と油粕 骨紛を。。

 
[865] (2) Re: [834] フロリバンダについて  解決しました!
DATE : 02/11/03(日) 11:56
NAME : ちゃんまるこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。肥料を買い込んでみます。早速だめにならないように植付けがんばります。なお、今でも毎日ヒノキ系のサイプレスシャワーを霧吹きでかけていますが芽が出ると本格的な殺菌剤にかえていったほうがいいのでしょうか?

 
[866] (3) Re: [834] フロリバンダについて  
DATE : 02/11/03(日) 18:50
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


厳寒期に石灰硫黄合剤を散布しておくと
春から活動し始める虫や病原菌を最小限に留められますよ
サイブレスシャワーとゆうのはわたし知らないですが
春からはソレで良いと思います サプロールやベンレート等と
交互に使っても良いし むしろ薬を替えて散布する方が
菌が耐性をつけてしまうのを押さえられますね
あ 石灰硫黄合剤は臭いです 風の無い日に使ってね
霧吹きでも良いけれど筆で塗っても良いですよ

 
[946] (4) Re: [834] フロリバンダについて  解決しました!
DATE : 02/11/15(金) 20:52
NAME : ちゃんまるこさん
EMAIL:
U R L:


はなだんごさん丁寧に質問に答えていただきありがとうございます。
はなだんごさんはバラを育てていらっしゃるのでしょうか?
うちのちかくには難しいと決めつけているせいかどなたも持っていません。
植えつけてから無事に根付いたのか葉がいっぱい出てきました。
薬も3種類をスプレーしています。
来年めでたく咲いたらご報告いたします。
変化がありお世話がとても楽しくなりました。




  [931] ブロッコリーとミニシクラメンについて
    DATE : 2002年11月14日(木) 09時18分
    NAME : みかりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    まず1つ目です。コンテナで育てているブロッコリーなんですが1つのコンテナに2株植えてあります。はじめは順調に大きくなっていたのですが、最近下の方の葉っぱから紅葉するように色が紫っぽくなってきてしまいました。最後には黄色くなって枯れてきてしまっています。コンテナが狭すぎたのかぐらいしか原因が思い当たりません。どなたか解る方がいらっしゃったら教えてください。
    もう一つはミニシクラメンの寄せ植えについてなんですが、パンジーやビオラと一緒に植えようと思い買ってきたのですが真冬にそとにおきっぱなしにしておいても大丈夫でしょうか。ラベルを見ると「12月上旬までは外でよい」と書いてあります。と言う事はそれ以降は室内に入れないといけないのでは・・・。アドバイス、お待ちしています。
    いっぺんに2つも質問してしまってすいません。

 
[935] (1) Re: [931] ブロッコリーとミニシクラメンについて  
DATE : 02/11/14(木) 23:37
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


ブロッコリーどころか野菜は育てたことが無いのでわかりませんが
時期的に寒さが原因なんてことは考えられませんか?
ブロッコリーの生育時期っていつでしたっけ?(爆)
スーパーでは1年中野菜が出回っているので「旬」というのが
だんだんわからなくなってしまいますが(私だけか?)
温室栽培でもしない限り、素人ではやはり「生育期間」以外に
育てるのは難しいと思いますよ。

園芸では標準値と寒冷地では戸外での管理が可能かどうか、
全く違ってきます。こういった質問の場合、簡単でいいですからお住いの
地域を記入して下さい。
うちは関西ですが昨年小さいコニファー、パンジーと一緒にガーデンシクラメンを
寄せ植えして戸外に置いていましたが、春まで次々に咲き続けましたよ。
寒冷地以外なら戸外で大丈夫だと思いますが、霜にあてないようにして下さい。
シクラメンを植え付ける時、球根がすっぽり隠れるほど深植えしないで
球根上部が少し見える程度に植えて下さい。
そして水遣りの際、なるべくその球根の上にかからないようにした
方が良いそうです。
それからパンジーもビオラも花期が長く肥料切れをおこすと
花付きも悪くなります。7〜10日に1回くらい液肥を与えて下さいね。

我が家では去年のガーデンシクラメンを夏越しして育てていますが、
夏の間休眠していたので、やっと葉っぱが揃ってきて「シクラメンらしく」
なってきたところです。年内に花を見るのは難しそうですが頑張ります。

 
[938] (2) Re: [931] ブロッコリーとミニシクラメンについて  
DATE : 02/11/15(金) 08:33
NAME : みかりんさん
EMAIL:
U R L:


ネネさん 
ありがとうございます。
 ブロッコリーはこの辺の畑では9月の中旬ぐらいからいっぱい植わっているので(露地で)今が時期だと思われます。私もこの地域に来て初めてブロッコリーの収穫時期が冬だと言う事を知りました。確かに「旬」ってわからなくなってますよね。


 地域がわからなくちゃアドバイスのしようがないですよね・・・ごめんなさい。住まいは愛知県豊橋市近辺です。
寒冷地ではない(はず)ので外でも大丈夫かも知れませんね。
でも冷たい北風とかには当てない方がいいですよね。この辺は地域的に冬は風の吹かない日の方が少ないくらい風が吹くんです。それも、洗濯物が吹き飛ばされるほどの・・・書いてて心配になってきました。
どうなんでしょう?

 
[941] (3) Re: [938] [931] ブロッコリーとミニシクラメンについて  
DATE : 02/11/15(金) 10:18
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


> 寒冷地ではない(はず)ので外でも大丈夫かも知れませんね。
> でも冷たい北風とかには当てない方がいいですよね。この辺は地域的に冬は風の吹かない日の方が少ないくらい風が吹くんです。それも、洗濯物が吹き飛ばされるほどの・・・書いてて心配になってきました。
> どうなんでしょう?


愛知県でしたら戸外で大丈夫でしょう。
うちはマンションの高層階のベランダでガーデニングをしていますので
風はかなり強いです。それでも去年大丈夫でした。
パンジーは真冬の時期、寒さで葉の一部が濃い紫っぽくなっていましたが
シクラメンはへっちゃらで姿も変わりなかったです。
寒さに強いし、シクラメンは次から次へととぎれること無く花芽が上がって
長く楽しめましたので、今年も別の色を買い足してしまいました。
ただ、日当たりが悪いと花付きが悪くなりますから、日当たりの良い場所に
置いてあげて下さいね。

 
[945] (4) Re: [931] ブロッコリーとミニシクラメンについて  解決しました!
DATE : 02/11/15(金) 20:39
NAME : みかりんさん
EMAIL:
U R L:


ネネさん、早速のレスありがとうございます!
そうなんですか。「風が強い」と言う環境は一緒だったんですね。
とても安心しました。
アドバイスもとても参考になりました。
ブロッコリーについては近くの農家の人に聞いてみます。
これからどんどん寒くなりますが、体に気を付けつつお互いにがんばって綺麗な花を咲かせましょうね。




  [878] 小松菜がしわしわ!
    DATE : 2002年11月04日(月) 22時52分
    NAME : マルさん
    EMAIL:
    U R L:


     初めて小松菜をベランダのプランターで育てていますが、新しい葉が出て来たのを見たら、何だかしわしわです。
     種から発芽したばかりの小さな芽に似たしわしわなので、若い葉はこうなのかなぁとも思うんですが、心配です。
     病気の可能性、対処法を教えてください。
     ベランダは目当たり良く、土は市販の培養土に生ごみ肥料を混ぜたものです。時々お菓子の乾燥剤の石灰を土表面にかけたりしました。水やりは米のとぎ汁を与えています(寒くなってからは一日おきくらい、それ以前は毎日やっていました)。今までは至って順調でした。

 
[891] (1) Re: [878] 小松菜がしわしわ!  
DATE : 02/11/08(金) 16:50
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


手作りの生ごみ肥料は 完熟していたでしょうか
また 時々石灰をかけられたとの事ですが
石灰が過剰になると 微量要素が流出してしまいます
液体状の油粕や 野菜用の液体肥料をあげてみては
いかがでしょうか
メネデール等 活力剤も一緒に

 
[898] (2) Re: [891] [878] 小松菜がしわしわ!  
DATE : 02/11/09(土) 21:29 *
NAME : マルさん
EMAIL:
U R L:


 返信ありがとうございました。
 生ごみ肥料は乾燥式のごみを、説明書通りに処理したものでした。
 石灰が過剰の可能性を考えてみます。よく知らず、けっこう何回かかけてしまったので、そうなのかも知れません。

 
 

 
[929] (3) Re: [878] 小松菜がしわしわ!  解決しました!
DATE : 02/11/12(火) 09:56
NAME : マルさん
EMAIL:
U R L:


 あら?
 解決しましたにチェックを入れたつもりが、まだついていなかった。つけます。




  [924] インパチェンスなんですが・・・
    DATE : 2002年11月11日(月) 16時14分
    NAME : みかりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    インパチェンスが今でも元気にしていますが、このまま外においたままで大丈夫でしょうか?葉っぱの色がくすんできています。昼間はよく日が当たるところに置いています。冬は越せるでしょうか?種類は「ニューギニアインパチェンス」です。よろしくお願いします

 
[926] (1) Re: [924] インパチェンスなんですが・・・  
DATE : 02/11/12(火) 02:24
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


インパチェンスは寒さには強くないですよ。
うちにも一般的な一重のものとバラのようなダブルとがありますが
ダブルの方だけ冬越しさせたいと、室内の窓辺に取り込みました。
ダブルは種であまり出回っていないので、何とか残したいのですがうまく行くかな?

 
[927] (2) Re: [924] インパチェンスなんですが・・・  解決しました!
DATE : 02/11/12(火) 07:56
NAME : みかりんさん
EMAIL:
U R L:


ネネさん、 早速のお答えありがとうございます
やっぱり・・・と言う感じです。室内に取り込んで冬越しさせてみようと思います
ダブルって八重咲きみたいな感じなんでしょうか。無事に冬越しできるといいですね。お互いにがんばりましょう!!




  [843] ラナンキュラスを植え付けるタイミング
    DATE : 2002年10月25日(金) 09時55分
    NAME : ちえりさん
    EMAIL:
    U R L: http://www.kh.rim.or.jp/~cherry/


    こんにちは。初めて質問いたします。
    今年、初めてラナンキュラスを球根から育てようと思っているのですが
    いろいろ調べ、現在2種類16個の球根を湿らせたキッチンタオルの
    敷かれたタッパーに入れ、吸水させています。
    かなり水を吸ってふくらんできました。

    ほかの方の説明ですと、芽が出たり、根が出たりしたら定植する、
    とのことなのですが、私の球根は約1ヶ月吸水させていてもまだ
    芽や根は出てきません。
    でも、水を吸わせたら(芽や根が出なくても)定植する、というような
    説明の所もありますし・・・

    みなさんはどういうタイミングで、吸水させたラナンキュラスの球根を
    定植していらっしゃいますか?
    よかったらご意見お聞かせ下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

 
[888] (1) Re: [843] ラナンキュラスを植え付けるタイミング  
DATE : 02/11/08(金) 08:21
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


水を吸ってふくらんだら植え付けても良いと思います。より確実に花を咲かせたいのであれば芽や根が出てから植えた方が安全ではあるといえます
チューリップも庭などにびっしりとすき間なく花で埋め尽くしたい場合は小さな鉢に植えて芽が出てから庭に植えるという方法を採ることがあります。芽の出ていない球根を植え付けて万が一芽が出ない球根があったら開花時期にその部分だけスペースが空いてアンバランスになるからです

 
[923] (2) Re: [843] ラナンキュラスを植え付けるタイミング  
DATE : 02/11/11(月) 14:30
NAME : ちえりさん
EMAIL:
U R L:


東海林さん、どうもありがとうございました。
現在、ある程度根が出たもの、ふくらんだけれど根まではでていないもの
あわせて定植してみました。
まだ芽は見えてきません。
定植後は乾燥気味に、という話を聞き、表面が乾いてきたな、
というところで水やりをしている、という感じでしょうか。
確かにもしこれで芽が出なかったらそこはぽっかり開いたようになって
しまいますよね。
一部の球根はバコパ、ネメシアの間に植えました。
これでもしラナンキュラスに芽が出なければ、掘り出して(消えて
しまっているかもしれませんが)別の植物を植えようと思います。

ちなみにラナンキュラスはタキイの「ドリーマ ホワイト」10個と
サカタの「サロニカの虹」6個です。




  [901] パンジー
    DATE : 2002年11月09日(土) 22時05分
    NAME : ななみさん
    EMAIL:
    U R L:


    10月に蒔いたパンジーの発芽率が非常に悪かった為、(1袋で10個ぐらいしかめが出なかったので。)蒔きなおしたいのですがこんなに寒くなってからでは無理なのでしょうか??よせ植えにたくさん使いたいので出来れば苗ではなく種からはじめたいと思っています。宜しく御願いします。

 
[904] (1) Re: [901] パンジー  
DATE : 02/11/10(日) 02:20
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


種蒔きは予定通りに行かないので苦労しますよね。
蒔き直しですか。う〜む・・・
お住いがどちらかわからないので何とも言えませんが、
標準地でもこれから蒔いて無事に発芽したとして、気温がどんどん低くなっていくので
チビ苗にはかなり厳しい環境だと思いますよ。
私は8月中旬にクーラーボックスを使って、いわゆる「早蒔き」を
しましたが、それらは1週間くらい前から花が咲き始めました。
しかし、9月の半ばに普通に蒔いた分は本葉が4〜6枚程度で
まだ定植できないサイズです。特に最近は気温が急激に下がってきたせいか成長が緩慢です。
9月に蒔いた分でさえこんな調子ですから、これから蒔く分は
本当になかなか成長しないと思いますよ。
私だったら、なかなか大きくならない苗を春まで育て続ける根気も
スペースも無いので、今年は諦めて買ってしまうでしょうね(^^;)
(だって、園芸店にはカラフルな開花株がいっぱい!なんですもの)
今年なぜ発芽率が悪かったのか、その原因を考えてみましたか?
一袋で10個くらいの発芽率って古い種でも無い限り、ちょっと低すぎますね。
私が蒔いた分は全部今年の購入種ですが、12粒蒔いて全部発芽したものもあるし
悪いものでも6割ほどは発芽しました。
用土は何を使ったか、発芽までの管理に問題無かったか(日陰に置いたか、
水切れはさせなかったかなど)
種蒔き前の種の管理は適切だったか(冷蔵庫で2週間程度寝かせると良いとされています)
・・・などなど
もう1度見直してみてはいかがでしょう。
そして、来年こそは自分の育てたお花をたくさん咲かせましょう!
 
[906] (2) Re: [904] [901] パンジー  
DATE : 02/11/10(日) 16:10
NAME : ななみさん
EMAIL:
U R L:


> 種蒔きは予定通りに行かないので苦労しますよね。
> 蒔き直しですか。う〜む・・・
> お住いがどちらかわからないので何とも言えませんが、
> 標準地でもこれから蒔いて無事に発芽したとして、気温がどんどん低くなっていくので
> チビ苗にはかなり厳しい環境だと思いますよ。
> 私は8月中旬にクーラーボックスを使って、いわゆる「早蒔き」を
> しましたが、それらは1週間くらい前から花が咲き始めました。
> しかし、9月の半ばに普通に蒔いた分は本葉が4〜6枚程度で
> まだ定植できないサイズです。特に最近は気温が急激に下がってきたせいか成長が緩慢です。
> 9月に蒔いた分でさえこんな調子ですから、これから蒔く分は
> 本当になかなか成長しないと思いますよ。
> 私だったら、なかなか大きくならない苗を春まで育て続ける根気も
> スペースも無いので、今年は諦めて買ってしまうでしょうね(^^;)
> (だって、園芸店にはカラフルな開花株がいっぱい!なんですもの)
> 今年なぜ発芽率が悪かったのか、その原因を考えてみましたか?
> 一袋で10個くらいの発芽率って古い種でも無い限り、ちょっと低すぎますね。
> 私が蒔いた分は全部今年の購入種ですが、12粒蒔いて全部発芽したものもあるし
> 悪いものでも6割ほどは発芽しました。
> 用土は何を使ったか、発芽までの管理に問題無かったか(日陰に置いたか、
> 水切れはさせなかったかなど)
> 種蒔き前の種の管理は適切だったか(冷蔵庫で2週間程度寝かせると良いとされています)
> ・・・などなど
> もう1度見直してみてはいかがでしょう。
> そして、来年こそは自分の育てたお花をたくさん咲かせましょう!

どうもありがとう御座いました。
当方も関東に在中です、
確かに置き場所がないので今年は諦めようと思います。
9月の終わりに種を購入してから冷蔵庫で2週間寝かせたので蒔いたのが10月半ば担ってしまったのが原因でしょうか・・・。
用土は野菜と花の土を使い、日陰で管理していました。
来年はもっと早い時期に試してみます。
 
[907] (3) Re: [901] パンジー  解決しました!
DATE : 02/11/10(日) 16:11
NAME : ななみさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました・

 
[909] (4) Re: [907] [901] パンジー  
DATE : 02/11/10(日) 17:05
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


来年こそリベンジを果たしましょうe(^。^)g_ファイト!!
種を購入したのが9月の終わりでしたか・・・ナルホド
タ○イやサ○タのカタログで発注すると、6月下旬頃から届くくらいですから
早蒔きをするなら7月中には購入しておきたいところですね。
用土は普通の培養土をお使いだったようですが、バーミキュライトとモスを
半々に混ぜて使うとか、来年は他の用土で試してみてはいかがでしょう?
あと、簡単なのはピートバンです。小さなトレイも付属していますので
圧縮されたピートバンをトレイに入れて水で膨らませてそこに種を蒔きます。
私は今年「種蒔き用土」と前述のバーミキュ&モスのMIX、そしてピートバンと
使ってみましたが、ピートバンに爪楊枝で一粒づつ等間隔に蒔いた分が
一番発芽率が良かったです。
私は少しづついろいろな種類を蒔いたので、ピートバンを3つに割って
一カ所につき15〜20粒くらい蒔きました。一つのピートバンで50〜60粒くらい蒔けるということになりますね。
サイズも小さいし土を入れる手間も無いのでラクチンです♪
 
[913] (5) Re: [909] [907] [901] パンジー  
DATE : 02/11/10(日) 17:46
NAME : ななみさん
EMAIL:
U R L:


> 来年こそリベンジを果たしましょうe(^。^)g_ファイト!!
> 種を購入したのが9月の終わりでしたか・・・ナルホド
> タ○イやサ○タのカタログで発注すると、6月下旬頃から届くくらいですから
> 早蒔きをするなら7月中には購入しておきたいところですね。
> 用土は普通の培養土をお使いだったようですが、バーミキュライトとモスを
> 半々に混ぜて使うとか、来年は他の用土で試してみてはいかがでしょう?
> あと、簡単なのはピートバンです。小さなトレイも付属していますので
> 圧縮されたピートバンをトレイに入れて水で膨らませてそこに種を蒔きます。
> 私は今年「種蒔き用土」と前述のバーミキュ&モスのMIX、そしてピートバンと
> 使ってみましたが、ピートバンに爪楊枝で一粒づつ等間隔に蒔いた分が
> 一番発芽率が良かったです。
> 私は少しづついろいろな種類を蒔いたので、ピートバンを3つに割って
> 一カ所につき15〜20粒くらい蒔きました。一つのピートバンで50〜60粒くらい蒔けるということになりますね。
> サイズも小さいし土を入れる手間も無いのでラクチンです♪

レスありがとうございます。
先日サ○タに出向いたときにビートバンを見かけたのですが
育苗マット(分割されていました。)のほうが安かったのでそちらを購入してしまいました。
ビートバンは今ひとつぴんとこないのですがもしも密集してしまった場合は植え替えをすることが出来るのでしょうか??
来年いっぱい発芽してくれればそんな心配もないのかもしれませんが
なんせ今年は本当に不作だったために密集したところの分はすべて植え替えました。もったいなくて・・・。
発芽後にカットしてポット上げするのでしょうか??
その際もビートバンごと植え込んでいいのですよね??
良く分からないので手を出せずにいますが次回は是非ビートバンデビューしたいと思います。
 
[920] (6) Re: [913] [909] [907] [901] パンジー  
DATE : 02/11/11(月) 00:11
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


> 育苗マット(分割されていました。)のほうが安かったのでそちらを購入してしまいました。

育苗マットというのは使ったことないので、よくわかりませんが
連結プラグトレイとは違うのですよね?

> ビートバンは今ひとつぴんとこないのですがもしも密集してしまった場合は植え替えをすることが出来るのでしょうか??

植え替えというか・・・ピートバンは発芽させるだけに使います。
私は本葉が2枚くらいになったらビニールポットにポット上げして
苗を育てます。
だから、ポット上げの際にほぐしやすい程度の間隔をあけて種を蒔いた方がいいです。
パンジー・ビオラだったらそれほど小さくはないので、パラパラとは蒔かないで
一粒づつ湿らせた爪楊枝の先に種をつけて、ピートバンに置いていく感じですね。
私の友人にはピートバンで発芽させたら本葉が出る前に、ジフィーセブンに
植え替えてしまう人もいますし、やり方は人それぞれですが・・・

> 来年いっぱい発芽してくれればそんな心配もないのかもしれませんが

いやいや、いっぱい発芽してもやはり間引きも可哀想になってしまうので
発芽した子はみんな育ててあげたくなってしまうのが親心?ですよ(笑)

> 発芽後にカットしてポット上げするのでしょうか??
> その際もビートバンごと植え込んでいいのですよね??

カットというか、ピートバンは圧縮したピートですから、水を含めば手で触っただけでポロポロと崩れます。
ポット上げする時に根を崩さないように気を付けながら一株づつ分けていきます。もちろん根に付いたピートバン(ピート)はそのまま植えます。

> 良く分からないので手を出せずにいますが次回は是非ビートバンデビューしたいと思います。

私が使っているのは確か5枚入りで680円くらいでした。
他の用土もいろいろ試してみて、自分に一番合った方法を見つけて下さいね。
 
[921] (7) Re: [920] [913] [909] [907] [901] パンジー  
DATE : 02/11/11(月) 00:54 *
NAME : ななみさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。
サ○タのHPを見てもビートバンの使い方が今ひとつ分からなかったのですが
教えていただいて納得いたしました。
簡単にほぐれるから移植しやすいのですね。
次回の種まきには利用しています。ありがとうございました。



  [915] 根を掘り起こしたい
    DATE : 2002年11月10日(日) 17時58分
    NAME : ノブユキさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭にカイヅカカイマキ?(名前を忘れてしまいました)という木を通りからの目隠しとして植えていました。高さは1メートルくらいでした。でも最近、通行の邪魔になると苦情(かなり怒った感じの内容でした)が来たので急いで根元の方からノコギリで切ってみました。今は根の部分が土に埋まったままの状態です。根を掘り起こしたいのですが、土の中に根が沢山あって思うように作業がすすみません。以前植えていた樹木が大きくなりすぎて塀が傾いてしまい、工事費用がかさんで大変だった経験があるので、きれいに根元から取り除きたいのです。どなたか上手な方法を教えてください。また、とても手間がかかったり、業者に頼まないと無理な場合には、根が埋まった状態でも、それ以上成長しないようにする方法などあるのでしょうか?ご回答をよろしくお願いします。

 
[917] (1) Re: [915] 根を掘り起こしたい  
DATE : 02/11/10(日) 20:25
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


貝塚息吹ですよね
切り口にラウンドアップとゆうのを
塗ってみては?
枯れ果てたら取り除きます
植物も生きにくい時代なんですね

 
[919] (2) Re: [915] 根を掘り起こしたい  解決しました!
DATE : 02/11/10(日) 21:05
NAME : ノブユキさん
EMAIL:
U R L:


はなだんごさん、貴重なご意見をどうもありがとうございました。早速試してみます。正式名称まで教えて頂いて幸いです。意外と簡単な方法なので助かりました。では失礼致します。




  [911] 半分枯れてしまったゴールドクレスト
    DATE : 2002年11月10日(日) 17時33分
    NAME : ココさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の夏、お産で里帰りしている間に、庭に植えていた高さ1mほどのゴールドクレストが、上から1/3ほどの部分を残して茶色に枯れてしまいました。
    枯れてしまった部分は、もう元のような緑色にはならないのでしょうか?
    とても見た目が悪いので、抜いてしまうかどうか悩んでいます。
    上の部分はまだきれいな緑色なので、そこだけ切り落として挿し木をしても大丈夫でしょうか?
    どなたかアドバイスお願いいたします。

 
[918] (1) Re: [911] 半分枯れてしまったゴールドクレスト  
DATE : 02/11/10(日) 20:39
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


先の部分を使って挿し木は出来ないし 時期ではありません
葉の枯れた枝は元に戻らない代わりに
ステキなトピアリーが作れます
下の枯れた枝をはらって(切って)しまって
根元に 丈の低いパンジーやスイートアリッサムを
植えてください




  [900] おりづるらん
    DATE : 2002年11月09日(土) 22時03分
    NAME : ぴょんきちさん
    EMAIL:
    U R L:


    02/11/10(日) 17:36 投稿者によって削除されました。

 
[910] (1) Re: [900] おりづるらん  
DATE : 02/11/10(日) 17:17
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


う〜〜ん・・・うちのオリヅルランはすっごく丈夫で
放っておいても元気にしてるので、その症状はピンと来ないのですが
室内に入れて日照が不足したのが原因でしょうかね〜?
うちは関西ですが、一年中玄関前の半日陰に出しっぱなしです。
そこは朝方しか日が当たらない場所ですが、冬でも元気にしています。
水を与えていなかったとのことですが、オリヅルランは根が太く
水切れにも強い方ですが、私は冬場でも4〜5日に1度くらいは与えています。
観葉植物も日照が不足すると葉色が悪くなりますし、もう少し日照が確保できる
場所に移して様子を見られてはいかがでしょうか?

 
[912] (2) Re: [910] [900] おりづるらん  
DATE : 02/11/10(日) 17:35 *
NAME : ぴょんきちさん
EMAIL:
U R L:


> う〜〜ん・・・うちのオリヅルランはすっごく丈夫で
> 放っておいても元気にしてるので、その症状はピンと来ないのですが
> 室内に入れて日照が不足したのが原因でしょうかね〜?
> うちは関西ですが、一年中玄関前の半日陰に出しっぱなしです。
> そこは朝方しか日が当たらない場所ですが、冬でも元気にしています。
> 水を与えていなかったとのことですが、オリヅルランは根が太く
> 水切れにも強い方ですが、私は冬場でも4〜5日に1度くらいは与えています。
> 観葉植物も日照が不足すると葉色が悪くなりますし、もう少し日照が確保できる
> 場所に移して様子を見られてはいかがでしょうか?


こんにちは。
アドバイス有難う御座いました。
天気の良い日に日の当たる窓辺に移動するようにしてみます。
ありがとうございました。

 
[916] (3) Re: [900] おりづるらん  
DATE : 02/11/10(日) 20:16
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


植物は足がない分 順応性があって
(居心地の良い所へ移動できない)
一冬 屋外で耐えられたものは寒くても
生きて行けるんですよね
寂しさを紛らす様に
園芸をやり始めた頃の事でした。。
朝日の当たる部屋の窓辺にぶらさげて
白い清らかな花をつけてくれて
私はどんなにか癒された事だったでしょうか!!

エアコンの風が当たらないようにしてあげてね




  [899] イチゴの葉っぱが
    DATE : 2002年11月09日(土) 22時01分
    NAME : ゆうゆうさん
    EMAIL:
    U R L:


    あきひめの苗を1ヶ月ほど前に購入した後植木鉢に植え替えて育成中です。
    葉っぱの先が黒くなってきましたが何かの病気なのでしょうか??
    知っている方がいらっしゃいましたらアドバイス御願いいたします。

 
[908] (1) Re: [899] イチゴの葉っぱが  
DATE : 02/11/10(日) 16:47
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


病気ではなく 生理的な症状では? 
肥料はあげられました?
骨紛を埋め込んでみてはいかがでしょうか!

 
[914] (2) Re: [899] イチゴの葉っぱが  解決しました!
DATE : 02/11/10(日) 17:48
NAME : ゆうゆうさん
EMAIL:
U R L:


生理的な現象、というとこのような症状が出ても問題はないということだったのでしょうか・・。
枯れてしまうのかと心配しました。
肥料はイチゴ専用肥料を使用していますが骨粉を埋め込むといいのでしょうか。
早速試してみます。
ありがとうございました




  [885] 東側のベランダ
    DATE : 2002年11月06日(水) 23時57分
    NAME : mimiさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんわ!
    東側のベランダで花を育てたいのですが、どのような花がいいでしょうか?
    パンジーやビオラは日当たりのよい場所がいいと聞きましたが、今は朝10時
    までしか、ベランダに日があたりません。ちゃんと育つのかな?日陰に強い
    花があったら教えてください

 
[892] (1) Re: [885] 東側のベランダ  
DATE : 02/11/08(金) 17:01
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


ヤマホロシとミニシクラメンとの寄せ植え
クリスマスローズとミムラスとアジュガの寄せ植え
なんかが 思いつきました!
寄せ植えの材料を考えてるだけでソワソワワクワクしてしまいます

 
[903] (2) Re: [892] [885] 東側のベランダ  解決しました!
DATE : 02/11/09(土) 23:31
NAME : mimiさん
EMAIL:
U R L:


ミニシクラメンは最近、欲しいと思っていた花でした!アドバイスを
参考に寄せ植えに挑戦してみたいと思います。ありがとうございました




  [835] 真夏のシドニーから、デイジーの茎が・・・・・・
    DATE : 2002年10月24日(木) 19時04分
    NAME : くみさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、オーストラリア シドニー在の主婦です。
    
    こちらは、夏に突入して毎日日差しがキツイくらいです。
    庭に咲いていた「デイジー」が茎だけひょろひょろと伸び葉っぱも間隔が開きながらもついてはいます。
    思い切って、半分位切り落とした方がいいのでしょうか?
    土も足した方が良さそうでしょうか?
 
[886] (1) Re: [835] 真夏のシドニーから、デイジーの茎が・・・・・・  
DATE : 02/11/08(金) 08:02
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


デージーはもともと毎年花を咲かせる多年草なのですが、暑さに弱く夏になるとどうしてもひょろひょろになり葉の色も悪くなって最終的には枯れてしまいます
夏でも涼しい寒冷地などでは元気に花を咲かせて次の年にも花を咲かせることがありますが平地で夏の暑さが厳しいくらいの場所ならどうしても夏の暑さに耐えられずに枯れてしまいます。ですから日本ではデージーは一年で枯れてしまう一年草として扱う事が多いようです

 
[894] (2) Re: [886] [835] 真夏のシドニーから、デイジーの茎が・・・・・・  
DATE : 02/11/08(金) 22:30
NAME : くみさん
EMAIL:
U R L:


> デージーはもともと毎年花を咲かせる多年草なのですが、暑さに弱く夏になるとどうしてもひょろひょろになり葉の色も悪くなって最終的には枯れてしまいます
> 夏でも涼しい寒冷地などでは元気に花を咲かせて次の年にも花を咲かせることがありますが平地で夏の暑さが厳しいくらいの場所ならどうしても夏の暑さに耐えられずに枯れてしまいます。ですから日本ではデージーは一年で枯れてしまう一年草として扱う事が多いようです




見た目も良くないのでおもいきっつて全て抜くことにしました。
暑さにはやはり厳しいようです。
北向き(オーストラリア)の直射の場所だったので別のモノを植えます。




  [857] クチナシの葉が黄色く・・・
    DATE : 2002年10月30日(水) 21時52分
    NAME : のりこさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の5月頃に購入した,鉢植えのクチナシの葉が,下の方から黄色くなってきてしまっています。水のやりすぎでしょうか?これから冬に向けての世話の仕方は?鉢植えでも剪定なども必要でしょうか。教えてください。

 
[870] (1) Re: [857] クチナシの葉が黄色く・・・  
DATE : 02/11/03(日) 20:48
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


水のやりすぎもありますが 根元に鹿沼土をしいてみて下さい
そして 剪定はだめです もう来年の花の準備をしていますから
剪定をするなら花後直ぐしかチャンスがありません
今できるのは 枝が多ければ間引くだけです
日だまりで休ませてあげて下さい

 
[882] (2) Re: [870] [857] クチナシの葉が黄色く・・・  
DATE : 02/11/06(水) 20:11
NAME : のりこさん
EMAIL:
U R L:


はなだんごさん,どうもありがとうございました。
「根元に鹿沼土」とのことですが,ということは植え替えをすると
理解してよいのでしょうか?

剪定はやめておきます。
よく見たら枝先には新芽が出かかっていましたから(^^;

 
[884] (3) Re: [857] クチナシの葉が黄色く・・・  
DATE : 02/11/06(水) 23:00
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


鉢土の上に 鹿沼をばらばらと ざざーと です
植え替えではありません
植え替えをしてはいけないとゆう事でもありません
土をくずさなければ いつでも植え替えできます
葉の白化 とゆうんですが 色は黄色です
黄色の葉が元の緑に戻りますよ
土のアルカリ 酸の加減ですね 

 
[893] (4) Re: [884] [857] クチナシの葉が黄色く・・・  解決しました!
DATE : 02/11/08(金) 21:03
NAME : のりこさん
EMAIL:
U R L:


はなだんごさん。ありがとうございました。
よくわかりました。早速やってみます。 




  [880] オリヅルランの株分け植え替え
    DATE : 2002年11月05日(火) 13時44分
    NAME : 田宮 文代さん
    EMAIL: f-tamiya@rb4.so-net.ne.jp
    U R L:


    こんにちは。初めて投稿します。
    昨日、バザーでオリヅルランを100円で購入しましたが、
    5号鉢位で、株がかなり大きく根も詰まってそうな感じがします。
    もう11月ですが、来年まで株分けもしくは、植え替えを
    待ったほうが良いでしょうか?
    教えていただきたくお願いいたします。
    ちなみにうちは、南関東になります。

 
[889] (1) Re: [880] オリヅルランの株分け植え替え  
DATE : 02/11/08(金) 08:27
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


冬はほとんど成長が止まり株分けや植え替えなどのある程度、根や株が傷む作業には適左内時期です。5〜7月の生長期だとある程度か部が傷んでも生長が早いのですぐに新しい根もでてきて生育が衰えることなく元気に育ちますので、暖かくなるまで待った方がよいでしょう。もし今の時期で根が詰まって葉先が枯れてきているように緊急をようするならのまわりの土をくずさないようにそっと一回り大きな鉢に植え替えましょう
こちらを参考にしてください
http://www42.tok2.com/home/kengei/o_00009g.htm

 
[890] (2) Re: [880] オリヅルランの株分け植え替え  解決しました!
DATE : 02/11/08(金) 11:37
NAME : 田宮 文代さん
EMAIL: f-tamiya@rb4.so-net.ne.jp
U R L:


東海林さん的確なご意見ありがとうございました。
確かに、葉の先は茶色くなっている葉っぱもありますが、
株全体は元気そうなので、来年まで待ってみることにしました。
ランナーの先には子株もあったりするので、
益々増やしていきたいと思っています。
それでは、また何かありましたら質問させていただきます。
どうもありがとうございました。




  [859] ゴールドクレストは難しい
    DATE : 2002年10月31日(木) 14時06分
    NAME : レノさん
    EMAIL: K-RENO@FASTENING21.CO.JP
    U R L:


    昨年の秋ゴールドクレスト・ウィルマを植え冬春はよかったのに、初夏頃から裏側から茶色くなり始めその部分は大きく切り取ったりしました。それでもどんどんひどくなり、あきらめて新しいものを9月の終わりに植えました。今度は暑さに強いというふれこみのスリムという種類です。ウィルマが欲しかったけどちょうどいいおおきさのがなかった為と今度は枯れにくいからと思い買いました。ところが植えて2週間もしないうちに少しずつ茶色っぽいところが出てきて、先をつまんでます。前回のしっぱいがあるので又夏までもてば良いと考えてたのに・・・。植えている場所の状況は、90CM位のプランター3本、南向きマンションのベランダで5F。夏は結構風が通ります。設置場所は出窓前でガラスから鉢は10CM位離れています。ホームセンターの人が日当たりに問題がないなら風が通らないんじゃないかとアドバイスしてくれました。前回はまわりにアリッサムをぐるっと植え根元は全く隠れてました。今回はまだ回りに植えてないしひとまわり小さい(70CMくらい)にしたし、出窓から前より離したので風じゃないと思います。夏は確かに水遣りを怠ってしまい(2−3日に一度。時間がない。)そのせいと風がまわらないためと思います。でも今回はまだ植えたばかりだし、原因がわかりません。強いて言うならはずれを買わされたということ。ご講義お願いします。

 
[887] (1) Re: [859] ゴールドクレストは難しい  
DATE : 02/11/08(金) 08:15
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


まず、ベランダの床がコンクリートでそこにプランターや鉢を直置きしているのならそこに原因があると考えられます。真夏のコンクリート床の上に鉢やプランターをじかに置いていると日光の熱をコンクリートが吸収して鉢やプランターの中の温度を急激に上昇させます。いわばホットプレートの上に鉢を乗せているようなものです
特にゴールドクレストなどの針葉樹のたぐいは暑さに弱いのでベランダで育てる場合は太陽の熱がたまらないように風通しの良い場所に置いて育てます。9月にはいってからも真夏と変わらないくらいの暑さが続きましたのでそれも原因と考えられます。

ゴールドクレストの栽培のポイントは夏に強烈な直射日光に当てない、水切れさせないことです。

あとはこちらを参考にしてみてください
http://www42.tok2.com/home/kengei/ko_00006g.htm




  [847] 桃の剪定
    DATE : 2002年10月27日(日) 23時11分
    NAME : 工事やさん
    EMAIL: yamada-h@moon.step.ne.jp
    U R L:


     はじめまして、
     桃 果樹(大久保)の苗木を、3年前に購入し、路地植で、
    現在、3mぐらいの高さになっています。
    幹の太さは、直径7〜8cmくらいです。
    今年は、3つ実が付きましたが、虫の為に食べることが出来ませんでした。
     来年は、たくさん実が成るように剪定したいのです。
    切ってよい枝、切っていけない枝を、教えていただけますか?
    よろしくお願いします。
 
[869] (1) Re: [847] 桃の剪定  
DATE : 02/11/03(日) 20:32
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


来年は袋かけをして防虫して下さいね
剪定は このままだと混雑するとか 弱弱しい枝や
他の枝につかえる枝をはらいます
長過ぎる枝は先を少し落として下さい(横枝を出すためです)
桃は日当たりが必要なので枝葉にとって日光が遮られるのを
防ぐ必要があるからです
だから梅雨頃に伸びる枝も邪魔なら元からはらっても
良いです
3個しか実がならないのは 落ちてしまった実があったのかも
知れません 来春 空を向いてついている芽は
取って 枝の上を向いている実があったら
それも取って下さい

 
[883] (2) Re: [847] 桃の剪定  解決しました!
DATE : 02/11/06(水) 22:20
NAME : 工事やさん
EMAIL: yamada-h@moon.step.ne.jp
U R L:


 はなだんごさん、
返事。遅くなって済みませんでした。
上手に剪定して、来年はたくさん実がなるように、がんばります。
春からも間違わないように、実や葉を、落とします。
        ご指導ありがとうございました。  



  [861] 「じょうろ」についてご意見ください
    DATE : 2002年11月01日(金) 15時04分
    NAME : 田畑さん
    EMAIL: s035030@sys.wakayama-u.ac.jp
    U R L:


    はじめまして、和歌山の大学に通う田畑というものです。
    現在学校の授業で、じょうろの製品開発を行っているのですが、
    既存のじょうろを使うにあたって不便な点などを、みなさんにお聞きしたいと思っています。
    自分が使っているじょうろで、こんなところが不便だ、とか、こういったものがあればいいのに、
    といった意見がございましたら、お聞かせください。
    よろしくお願いします。

    >管理人様
    主旨にそぐわないないようでしたら削除ください。失礼しました。

 
[862] (1) Re: [861] 「じょうろ」についてご意見ください  
DATE : 02/11/01(金) 22:50
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


イギリスのメーカーのものですが
”く”の字型に曲がった口がついていて
これがとても使いやすいです
色がイングリッシュ.グリーンで飽きてきて
真っ赤なのが欲しいんですがリッター数が小さいので
あきらめました
くの字型の口のものがあれば 真っ赤だったら!
朝 ぼけた色より 元気になる色の方が手が行くでしょう!?

 
[876] (2) Re: [861] 「じょうろ」についてご意見ください  
DATE : 02/11/04(月) 14:43
NAME : 田畑さん
EMAIL: s035030@sys.wakayama-u.ac.jp
U R L:


>はなだんごさん

貴重なご意見ありがとうございます!
その「くの字」型のじょうろなんですがどこかに画像とかないでしょうか?
とても興味があるので教えてください。

 
[877] (3) Re: [861] 「じょうろ」についてご意見ください  
DATE : 02/11/04(月) 19:13
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


CHACO'S HOMEPAGE で検索すると 出ていました
その他 新潟 燕市のヒラサワ商会のは ステンレス製で
水を入れる所に小さな小さなスプーンがついています
(出したりひっこめたり出きるんですが)
肥料を入れられる仕組みになっています
スプーンいっぱいで2cc メモリが打ってあって
じょうろは1リッター  500倍液が作れます
スプーンに1cc肥料を入れたら 1000倍液になります
ヒラサワ商会さんはH・Pはありません

 
[881] (4) Re: [861] 「じょうろ」についてご意見ください  解決しました!
DATE : 02/11/05(火) 22:39
NAME : 田畑さん
EMAIL: s035030@sys.wakayama-u.ac.jp
U R L:


>はなだんごさん
ありがとうございました!

先ほど"CHACO'S HOMEPAGE"さんのを拝見しました。
とてもわかりやすい説明がされており、参考にしたいと思います。
本当にありがとうございました☆




  [875] パンジーの花について。
    DATE : 2002年11月03日(日) 22時10分
    NAME : emikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    パンジーの花を苗から購入したのですが、始め花の色は端が紫で中が白でした。苗を植えてから、二週間程たってから花の色が白になっています。こういう事があるのでしょうか?また、このまま白の花色のままなのでしょうか?教えてください。

 
[879] (1) Re: [875] パンジーの花について。  
DATE : 02/11/05(火) 11:24
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


出始めのは紫で 花が大きくなってくると
白っぽくなって また次に出てきた花は紫色で
日がたつにつれて 白く変わっていくのがあります
一つの株で グラデーションになってます
このパンジーの事かなと 眺めています
ヤマホロシの根元に植えてます いい感じです




  [864] ダスティーミラー
    DATE : 2002年11月02日(土) 23時35分
    NAME : emikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    ダスティミラー「白妙菊」を買いました。葉が綺麗だと聞いたのですが、葉を増やして観賞したいと思います。育て方を教えてください。お願いします。

 
[867] (1) Re: [864] ダスティーミラー  
DATE : 02/11/03(日) 19:14
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


一番先の小さい葉を摘みとると 葉が増えて
こんもり茂っていきます
日当たりの良い所では 初夏に黄色い花が咲きますよ
挿し木は春が良いですがわりといつでも出来ます
寄せ植えにも使いやすいです 何か足りないなとか
何を組んだらいいか解らない時に
丈夫なので 飽き性のわたしにはだめ。。
でもこの機会にじっくり見てみたら 本当にきれいですね
ゴールドクレストとポインセチアと白妙菊で
クリスマス・バージョン作ろうっと!

 
[872] (2) Re: [867] [864] ダスティーミラー  
DATE : 02/11/03(日) 21:44
NAME : emikoさん
EMAIL:
U R L:


> 一番先の小さい葉を摘みとると 葉が増えて
> こんもり茂っていきます
> 日当たりの良い所では 初夏に黄色い花が咲きますよ
> 挿し木は春が良いですがわりといつでも出来ます
> 寄せ植えにも使いやすいです 何か足りないなとか
> 何を組んだらいいか解らない時に
> 丈夫なので 飽き性のわたしにはだめ。。
> でもこの機会にじっくり見てみたら 本当にきれいですね
> ゴールドクレストとポインセチアと白妙菊で
> クリスマス・バージョン作ろうっと!


 
[873] (3) Re: [864] ダスティーミラー  
DATE : 02/11/03(日) 21:50
NAME : emikoさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスありがとうございます。早速、葉を摘み取ってみます。
クリスマスバージョンいいですね、私も挑戦してみます。

 
[874] (4) Re: [873] [864] ダスティーミラー  解決しました!
DATE : 02/11/03(日) 21:54
NAME : emikoさん
EMAIL:
U R L:


> アドバイスありがとうございます。早速、葉を摘み取ってみます。
> クリスマスバージョンいいですね、私も挑戦してみます。





  [858] E牛フンについて
    DATE : 2002年10月31日(木) 11時33分
    NAME : てんさん
    EMAIL:
    U R L:


    バラにはE牛フンがとてもいいと聞きました。実際の効用はどのような
    ものでしょうか?またメーカー、取扱店等ご存じの方がいらっしゃい
    ましたら教えて頂けないでしょうか?
    住まいは横浜市青葉区です。

    バラ好き旦那完全初心者です。。。

 
[868] (1) Re: [858] E牛フンについて  
DATE : 02/11/03(日) 20:03
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


牛糞でも堆肥でも良いですよ
微生物がいて 肥料が入ってきた時
分解して 根が吸収しやすくするんです
良い土になるんですね  
土中で色々と科学反応するようですよ
ホームセンターでもデパートの園芸売り場でも
置いています
12月に油粕と骨紛をぜひ施肥して下さいね
特に骨紛は花の色ツヤが違ってきます
過りん酸石灰も一緒にどうぞ!




  [851] フィッカス・プミラが・・・
    DATE : 2002年10月28日(月) 22時49分
    NAME : norryさん
    EMAIL:
    U R L:


    ご存知の方お願いします!

    夏の間、戸外で元気にしていた鉢植えのプミラです。

    ここ数日、急に寒くなったせい??か、茶色く乾燥した葉が増え、触るとはらはらと散ります。

    モリモリふわふわだったプミラちゃんが、いまや見る影もありません(´;ω;`)
    どうしちゃったのでしょう?葉水は霧吹きでちゃんとあげています。

    ●冬は室内に入れた方が良いのでしょうか?寒さには弱いのですか?
     
    冬場の管理について、教えてください。(東京都下です)

 
[852] (1) Re: [851] フィッカス・プミラが・・・  
DATE : 02/10/29(火) 12:05
NAME : ふぅさん
EMAIL:
U R L:


夏と違って土が乾き難くなってきているので、水やりの間隔をあけた方が良いようです。
我が家のプミラも夏前にですが、norryさんと同じ状態でした。
その後水やりに注意して何とか再生したんですよ。(^_^)v
プミラって可愛いですよねえ。

↓いつも参考にさせて頂いているページです。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/pumila3.htm

 
[853] (2) Re: [852] [851] フィッカス・プミラが・・・  
DATE : 02/10/29(火) 16:18
NAME : norryさん
EMAIL:
U R L:


ふぅ様 ありがとうございます!

なるほど、水のやり過ぎも原因なのですねーー?
ふぅ様のお宅では、冬でも外に置いてらっしゃるのですか??

> ↓いつも参考にさせて頂いているページです。
> http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/pumila3.htm


このサイト凄いですね↑ 早速お気に入りに入れておべんきょしますっ!

 
[854] (3) Re: [853] [852] [851] フィッカス・プミラが・・・  
DATE : 02/10/29(火) 16:33
NAME : ふぅさん
EMAIL:
U R L:


> 冬でも外に置いてらっしゃるのですか??
初めての冬越しなんですよ。*(^-^)*
5℃より少し下がっても大丈夫 だそうなので、もうしばらくしたら室内に入れるつもりです。(埼玉南部在住)
私は園芸初心者なので、norryさんと同じく おべんきょ中でーす。

 
[856] (4) Re: [854] [853] [852] [851] フィッカス・プミラが・・・  解決しました!
DATE : 02/10/29(火) 20:24
NAME : norryさん
EMAIL:
U R L:


ふぅ様、どうもです(^.^)

私も超初心者なので、プミラちゃんが復活するかどうか・・・

お水控えめ、室内置き、でやってみます!

色々ありがとうございました〜〜〜〜♪






- Step Bank -