ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [2241] グロリオサについて。。
    DATE : 2003年05月25日(日) 14時01分
    NAME : みささん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。みさと申します。先日鉢のグロリオサという花を頂いて、
    部屋の中においているのです。私は植物を育てるのは苦手なのですが、
    「土か乾かない程度に水を与えていればいい」といわれたので1日おきくらいに
    水をあげていました。でも日に日に元気がない様子のグロリオサ・・。
    頂いてからまだ2週間くらいしかたってないのに。
    日光が足りないのかと外に出しても全然良くならないし。花はみんな枯れてしまい、綺麗な緑だった葉もだんだん薄くなり黄色になりはじめています。
    どうしたらいいのかわからず困っています。水のやりすぎで腐ってしまったのでしょうか?このまま枯れて死んでしまうのかな・・(泣)。
    とても悲しいです。どなたか対処法を教えてください。
 
[2252] (1) Re: [2241] グロリオサについて。。  
DATE : 03/05/26(月) 11:57
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


つる性の赤い花のユリですね。
うちの地植えのグロリオサは最近芽が元気よく出てきました。
去年、植えつけたのは6月です。(寒冷地では冬に掘りあげます)
高温性で、日向を好みます。

これで、わかっていただけるかと思いますが、時期をずらして栽培された
鉢もののようです。

ただ、このまま終わっても球根なので、また来年花を見ることができます。
あるいは、これから暖かくなるので、戸外で持ち直すかも知れません。

プレゼント用の鉢物は、鉢がついていても、花束のように買うときに美しいように
育てられたものです。
いただきものなのに、根があるから育つはずなのに、とご自身を責めては
いけません。

水のやりすぎに注意しながら、みまもってみてはいかがでしょう。

 
[2285] (2) Re: [2241] グロリオサについて。。  
DATE : 03/05/28(水) 14:31
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


るびぃさんがおっしゃっておられるように 今年はこれで終わりかもしれませんが、
球根植物はたいてい地上部を枯らして来春を待つものですから、来年の春植えつけてやればの夏に花を咲かせるようですね。
私 何年もほしいほしいといいながら買っていない花です。
やっぱりほしいなぁ・・・

こちらのサイトにも育て方でていたので がんばってみてください。
http://www42.tok2.com/home/kengei/ku_00016g.htm

 
[2300] (3) アドバイスありがとうございます。  解決しました!
DATE : 03/05/29(木) 16:59
NAME : みささん
EMAIL:
U R L:


返信、本当にありがとうございました。るびいさんたなご実さんのおっしゃるとうりに、グロリオサを焦らず見守ろうと思います。全部枯れてしまうまでは日当たりのよいところでそっとしておいてあげようと思います。もちろん水も。
そして来年の春のために球根を掘り起こして保管したいと思っています。
うまくできるかわかりませんが。。
お二人のコメントをみて、少しホッしました。
優しいお言葉をかけてくださってありがとうございました。




  [2295] 鉢植えのパセリ
    DATE : 2003年05月29日(木) 13時39分 *
    NAME : にゃあさん
    EMAIL:
    U R L:


    この春、苗を買ってきて鉢に植えたパセリに、
    白い粉がかかったような葉がいくつもあるのですが、病気でしょうか。
    (買ってきたときにはありませんでした)
    できれば消毒したくないのですが・・・
    日当たりのいいベランダに置いてあります。(半日陰)
    よろしくお願いします。

 
[2296] (1) Re: [2295] 鉢植えのパセリ  
DATE : 03/05/29(木) 13:54
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


うどん粉病かも
うどん粉病なら 消毒しないともっとひどくなってしまいますよ。
食用だから消毒したくないのですか?
根から吸い上げさせて害虫を駆除するようなものではないわけですから
(植物の体内に有毒なものが残るわけではないわけですから)
きちんとあらって食べれば問題ないような気もしますが・・・
食用酢にも殺菌作用があると このような掲示板で勉強させていただいたので、
食用酢を水で薄めて散布してみては?

日当たりだけでなく 風通しが悪いと病気が発生しやすいですよ

 
[2297] (2) Re: [2296] [2295] 鉢植えのパセリ  解決しました!
DATE : 03/05/29(木) 14:05
NAME : にゃあさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、さっそくありがとうございます!

> うどん粉病かも
やっぱりそうでしょうか・・・じつはもしやと思っていたのですが、
パセリもうどん粉病になるとはにわかには信じられず・・・

> うどん粉病なら 消毒しないともっとひどくなってしまいますよ。
> 食用だから消毒したくないのですか?

そうなんです、食用のつもりだったので(^^;

> 根から吸い上げさせて害虫を駆除するようなものではないわけですから
> (植物の体内に有毒なものが残るわけではないわけですから)
> きちんとあらって食べれば問題ないような気もしますが・・・
> 食用酢にも殺菌作用があると このような掲示板で勉強させていただいたので、
> 食用酢を水で薄めて散布してみては?

なるほど!試してみます。
食用酢でだめだったら、消毒も考えてみます!(^^)

> 日当たりだけでなく 風通しが悪いと病気が発生しやすいですよ
風通し、あまりよくない場所に置いてました。(^^ゞ
いろいろとアドバイス、ありがとうございました!

 
[2298] (3) Re: [2297] [2296] [2295] 鉢植えのパセリ  
DATE : 03/05/29(木) 14:36 *
NAME : にゃあさん
EMAIL:
U R L:


まだ食用酢もかけてみてないのですが(笑)、
ダメだった場合の消毒に備えて、「うどんこ病」で検索してみたら
「ニームオイル」というのがヒットしました。
インドセンダンの実から抽出したもので、安全性が高いようです。
うどんこ病、灰色かび病、黒点病、さび病に効果があるとのことです。

 
[2299] (4) Re: [2295] 鉢植えのパセリ  解決しました!
DATE : 03/05/29(木) 14:42
NAME : にゃあさん
EMAIL:
U R L:


「解決しました」のレスのあとに付け足しをレスしたら
「解決」マークがでなくなってしまいました!(汗)
ごちゃごちゃ書き込んでゴメンナサイ!




  [2277] 茶色の葉っぱ
    DATE : 2003年05月27日(火) 22時15分
    NAME : のりべーさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは 初心者です。ポトスの下の葉が茶色くなって枯れてきてます。どうしたらいいですか? どなたか教えてください。

 
[2281] (1) Re: [2277] 茶色の葉っぱ  
DATE : 03/05/28(水) 00:29
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


枯れたものは取り外して捨てます。
でもどういう状況でそうなったのかは、これだけの情報ではわかりません。
もし理由がお知りになりたいなら、どのくらいのサイズでどういう鉢で、
どこにおいていて、水遣り、肥料、土などいろいろ
ご自分の分かることを、できるだけ細かく投稿してみたほうがいいですよ。

 
[2291] (2) Re: [2277] 茶色の葉っぱ  
DATE : 03/05/29(木) 00:48
NAME : のりべーさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん ご親切に返信ありがとうございます。鉢の大きさは6合2.4リットルです。つるの長さは60センチメートルです。お水はたっぷりあげてます。でな、土の上に白っぽいカビが生えるんじゃ。どうしたらいいんじゃ?叉教えてなぁ
ありがとう。

 
[2292] (3) Re: [2277] 茶色の葉っぱ  
DATE : 03/05/29(木) 08:51
NAME : クロちゃん
EMAIL:
U R L:


のりベーさん心配ご無用!ポトスの下葉は落ちるものと考えた方がいいと思います。落ちて根元が寂しくなったら、刺し芽をして足してやるといいと思います。この季節2.3節切ってコップに刺しておけば1月ほどで発根します。それより、問題は水やりが多すぎますね。ポトスは手間なし植物1です。週1のみずやりで十分です。
 明るい部屋の棚の上におき、あまりあちこち移動させなければ、何年でも元気でいます。
 我が家のポトス、ライム、アナカズラなど仲間の植物たち20年近く世代交代をしながら生きています。
 私のガーデニングもポトスからでした。

 
[2293] (4) Re: [2292] [2277] 茶色の葉っぱ  
DATE : 03/05/29(木) 09:43
NAME : のりべーさん
EMAIL:
U R L:


クロチャン ご丁寧にありがとう 早速水やりに気をつけて育てていきます。叉わからないことがあったら教えてちょんまげ。




  [2288] パラの花が開きません
    DATE : 2003年05月28日(水) 15時29分
    NAME : ぷりてぃにゃんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の秋に「粉粧楼」というバラの大苗を購入しました。
    5月上旬から花をたくさんつけてくれましたが、外側の花びらが数枚ひらいただけの状態で、そのまま茶色くなっていきます。
    きちんと粉粧楼らしく開いてくれた花は数えるほどでした。
    何が原因でしょうか?対策がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
    (東向きの2階のベランダで鉢栽培をしています。
    風通しはよいですが、直射日光は午前中しか当たりません。
    雨には当てないようにしています。鉢は7号鉢です。)




  [2248] アジアンタムが枯れる
    DATE : 2003年05月25日(日) 23時57分
    NAME : j_shikiさん
    EMAIL:
    U R L:


    アジアンタムを買った翌日から葉が枯れはじめました。
    それで一代目は完全に駄目になってしまい、2代目を買ったのですが
    同じように・・・。
    水は土が常に湿っているようにやっていますし、葉に霧吹きで
    水を吹き掛けてます。
    しかし部屋が暗いことが多いのです。
    明るいのは夜の電気をつける数時間だけで、他は部屋の奥に
    置いているので暗い場所です。
    やはりそれが原因でしょうか?
    もしそうなら、どの程度の明るさが必要なのでしょうか。

 
[2259] (1) Re: [2248] アジアンタムが枯れる  
DATE : 03/05/26(月) 17:36
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


アジアンタムは、完全に枯れてしまっと思ってもまだ生きている
ことがあります。

再生方法
枯れてしまった葉をすべて、切ってしまいます。
次に、ビニール袋(半透明の物だと中を観察しやすく便利)を用意し
枯葉が完全に無くなった鉢に上からかぶせ、虫が入らないよう
輪ゴムなどで、ビニール袋に隙間が出来ないようにします。
管理方法
日陰に置き、1日に2〜3回ビニール袋を開けて空気の入れ替えをします。
ビニール袋をかぶせているので、あまりたくさん水をあげる必要はありません。
生きていると、10日くらいで芽が出てきます。

枯れてしまった原因は、分かりませんがダメモトで試してください。

 
[2286] (2) Re: [2248] アジアンタムが枯れる  
DATE : 03/05/28(水) 14:43
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


1代目と2代目のアジアンタムがなぜ枯れたのか原因がわからなければ 何度チャレンジしても同じ結果になると思いますよ。

1代目と2代目の管理のし方をかえてみましたか?(置き場所など)
いくら耐陰性がある植物だとはいえ、太陽光は必要です。
蛍光灯の数時間の明りではまったく足りていないと思います。
レースのカーテンごしくらいの太陽光は必要ですよ。
昼間はカーテンをしめて暗いのなら、少しだけでも厚手のカーテンを開き、
レースのカーテン越しの光に当ててあげてください。
夏はもう少し日陰じゃないと 葉が乾燥してちりちりになってしまいます。

>水は土が常に湿っているようにやっています
んー ずっとじくじくしているのは 植物によくないのでは?
確かに まだ湿っている間にとはかかれてはいますけど・・・
水生植物ではないわけで・・・根腐れしてしまうとおもうのですけど。

shrさんのやりかたでアジアンタムが復活したら、
1代目と2代目の管理のし方とすこし違う場所に置いたり、水やり頻度を考えて見られてはどうでしょうか




  [2254] フィロデンドロン シルバーメタル
    DATE : 2003年05月26日(月) 14時27分 *
    NAME : chaiさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして フィロデンドロン シルバーメタルを育てていて鉢を大きなものに変えようと思っています。
    その際に1本だけ長く伸びた茎(つる?)をカットしたいのですが、してもいいものなのでしょうか??
    植物を育てるのは、初めてでどうしていいものか困っています。
    よい方法とうがあればお教え願います。

    また、初心者にアドバイス等があればあわせて教えてください。

    宜しくお願いします。

 
[2284] (1) Re: [2254] フィロデンドロン シルバーメタル  
DATE : 03/05/28(水) 14:22
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


こちらのサイトの育て方を読むと ツルはカットして問題ないようですね。
どちらかというと カットしたほうが芽の発生を促すようですね。
http://www42.tok2.com/home/kengei/hu_00013g.htm




  [2261] ひまわり
    DATE : 2003年05月26日(月) 18時50分
    NAME : ミルキーさん
    EMAIL:
    U R L:


    ひまわりを低く育てたかったので、アドバイスという欄に書いてあった主芯を摘んで側枝を伸ばすという方法をとったのですが、どこから花が咲くのだろうとつんでから心配になりました。花は1つしか咲かないのに真中摘んだら咲かないのじゃないのかなーと心配です~(°°;)))オロオロ(((;°°)~。皆さんは摘んで育てられた事がありますか?

 
[2283] (1) Re: [2261] ひまわり  
DATE : 03/05/28(水) 14:18
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


私は大きく育てたい人なので 芯をつんだことはありません
が、育て方にかいてあるわけですから 花が咲かないということはないと思います。
脇芽が伸びてその先に 咲くのではないでしょうか?
枝わかれして咲く種類のものもあるので あんな風になるのでは?
なにしろ したことがないので わかりません。




  [2175] ペチュニアの花が
    DATE : 2003年05月21日(水) 15時23分
    NAME : ユウトさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近になってペチュニアの花が小さく咲くんです。元々の花のサイズは中輪みたいですけど、ミリオンベルの花ぐらいのサイズになちゃいました。葉っぱも少し色が黄緑みたいな感じで…でも葉のほうは日当たりのいいベランダに置いていたら元気な色に戻りました。でも見かけは観葉植物みたいに繁ってます。
    つぼみも余り付かなくなったし…何ででしょうか?一時期株を大きくするため液体肥料(花○場・ハイポ○ックスとか)をわざと濃ゆ目に使ったり肥料をやる回数を多くしたからかな?それとも鉢が小さいからかな?

    俺、最近になってガーデニング始めた28歳の男なんでわかりません。誰か教えてください!

 
[2210] (1) Re: [2175] ペチュニアの花が  
DATE : 03/05/23(金) 18:50
NAME : ユウトさん
EMAIL:
U R L:


だれかぁ〜マジでおしえて下さい!(泣)

 
[2212] (2) Re: [2175] ペチュニアの花が  
DATE : 03/05/23(金) 19:46
NAME : なんさん
EMAIL:
U R L:


よくわからないですけど、
ペチュニア系は花期もまだこれから秋口までと長く楽しめると思うので、
鉢が小さいように感じるなら、一回り大きな鉢に、
根の周りの土を崩さないよう注意しながら植え替えてみてはどうでしょうか。
それとも1度、
根元から10cm程度のところまで、全体に切り戻してみてはどうでしょうか。
切り戻すと枝が増え(ひと月くらいかかりますが)やがて花芽も沢山つきます。

観葉植物のように「繁っている」とのことですが、
根元のあたりの葉がなくなってスカスカで、長い枝ばかりになっているのでしたら、
やはり切り戻しが必要だと思います。

 
[2270] (3) Re: [2175] ペチュニアの花が  
DATE : 03/05/27(火) 01:16
NAME : かおりんさん
EMAIL:
U R L:


私も去年からガーデニングらしき物を始めたので詳しい事はわかりませんが・・・日当たりは良いですか?

『ペチュニアは丈夫!』という事で、去年ガーデニングを始めたばっかりだった私もパンジーが終わったらペチュニアを植えました。
日当たりの良い場所の花は(日当たりが良いといっても、西日がバンバン当たるという過酷な場所でも)ドンドン咲いてとっても大きくなりましたが・・・

日当たりの悪かった花は結局枯れました。(そういえば〜葉の色が黄緑だったような?)

また、ドンドン咲いた花も切り戻しという物を知らなかった私は・・・伸ばし放題だったので、まだ花の咲く時期は終わっていませんでしたが、あまりに不恰好になってしまい結局植え替えるはめに・・

日当たりの良い場所に移したら、葉の色が元に戻って茂ってるという事なら・・・ペチュニアはこれから沢山咲く花なので、大丈夫かと思います。

 
[2282] (4) Re: [2175] ペチュニアの花が  解決しました!
DATE : 03/05/28(水) 01:40
NAME : ユウトさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、ありがとう!葉っぱも濃い緑になりました。そしてツボミもいっぱいついてます!今また満開に近い状態です。多分花が咲く時期が一回おわったんだと思います。そして今が2回目ってことかな?でも元気になってなによりです。
 レスくださった方々ありがとうございました!




  [2264] 害虫の付きにくい草花は?
    DATE : 2003年05月26日(月) 20時22分
    NAME : 疲労困憊さん
    EMAIL:
    U R L:


    害虫の付きにくい草花(しかも、なるべくきれいで長く楽しめる花・・・調子良すぎ???)を教えて下さい。それから、庭に植えてあると、害虫が逃げていくような草花がありましたら、それもお願いします。(そんなのない???)当方、花好きですが、害虫駆除にほとほと疲れました。

 
[2265] (1) Re: [2264] 害虫の付きにくい草花は?  
DATE : 03/05/26(月) 21:07
NAME : ミルキーさん
EMAIL:
U R L:


> 害虫の付きにくい草花(しかも、なるべくきれいで長く楽しめる花・・・調子良すぎ???)を教えて下さい。それから、庭に植えてあると、害虫が逃げていくような草花がありましたら、それもお願いします。

両方兼ねているかわかりませんが、マリーゴールドはいいといいますよ。「マリーゴールドは土の中に潜むセンチュウという虫を駆虫する目的で植えられることもあります」とこのサイトでも書いてありました。なんか他にも言いといいますよ。でもマリーゴールドはハダニがきますよね・・・・
参考になれば・・・・(^_-)☆

 
[2278] (2) Re: [2265] 害虫の付きにくい草花は?  
DATE : 03/05/27(火) 22:32
NAME : 疲労困憊さん
EMAIL:
U R L:


情報ありがとうございます。

> マリーゴールドはいいといいますよ.

と、聞いて、さっそくネットでいろいろ調べてみました。良さそうですね。マリーゴールドの花自体はあまり好きではないのですが、虫除けになるのなら、植えてみようと思います。ミント、セージ、ローズマリー、タイムなどのしそ科のハーブもいいみたいなことが出ていました。

まだ他にありますか。教えて下さい。よろしくお願いします。

 
[2279] (3) 他の人からの情報  
DATE : 03/05/27(火) 23:17
NAME : ミルキーさん
EMAIL:
U R L:


私も他の方から聞いたのですが、
http://members.jcom.home.ne.jp/makotokuri/farm/chie/chie4.htm
ココにいいことがかかれているみたいですよ。




  [2220] あじさい。
    DATE : 2003年05月24日(土) 13時32分
    NAME : しんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    一昨年もらった、アジサイが、去年咲きませんでした。
    葉だけが、いっぱいになり、まるで観葉植物のようでした。
    今年も、葉をだんだんつけてきましたが、やっぱり咲く可能性は低いのでしょうか?咲かせるにはどうしたら良いのでしょうか?
    路上で咲いてる、アジサイは、毎年咲くのを見ます・・・。
    手入れをされていない、路上のアジサイは、咲くのに・・・。
    どうしてなんでしょうか?教えてください。

 
[2230] (1) Re: [2220] あじさい。  
DATE : 03/05/25(日) 00:09
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


剪定はいつごろされました?
もしかして、まだ見えない花芽の赤ちゃんの状態のものを
切ってしまったかも知れないですね。
鉢の紫陽花は水切れしやすいのですが、
水切れがあまり多いと花が咲かない場合もあるようです。

 
[2247] (2) Re: [2220] あじさい。  
DATE : 03/05/25(日) 23:24
NAME : まいまいさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして、こんばんわ。
みさきちさんの書かれたとおりだと思います。
去年は剪定されていないんですよね?
でしたら、今年は咲くのではないでしょうか・・・
あと、時植えにしてる場合、肥料は上げない方が良いみたいですね

今年はたくさん花が付くといいですね(^-^)

 
[2266] (3) Re: [2220] あじさい。  
DATE : 03/05/26(月) 21:11
NAME : しんさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん、まいまいさん、返事ありがとうございます!!
そうなんです・・・。その剪定ってのが、いまいち良くわかりません・・・。
花の終わり頃に、短く切れば良いのですか?
今年の花の終わりの時に、勉強になれればと思っていますので、
よろしくお願いします。
花が咲かないときと、咲いた時の剪定の仕方は同じなのでしょうか?

 
[2267] (4) Re: [2220] あじさい。  
DATE : 03/05/26(月) 23:50
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


やり方は同じだと思いますよ。
花が完全に終わってからではなく、
全体的に痛んできたら切ってしまうほうが安全かも。
紫陽花は、切った場所から葉っぱが出きますので
どのくらいの大きさにしたいか決めて、初めからそのサイズに切ってしまいます。

 
[2276] (5) Re: [2220] あじさい。  解決しました!
DATE : 03/05/27(火) 20:37
NAME : しんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
やってみます




  [2090] アナガリスについて
    DATE : 2003年05月14日(水) 18時26分
    NAME : chocoさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは 今年はじめて アナガリスの種を手に入れ、手探りで芽が出てきました。3月25日にまき今やっと3〜4cmになりました。ふうー長かった。
    途中あまりにも芽が出ないため(1ヶ月くらい)もうだめかと思いました。
    ところで苗の赤ちゃん?今の4cmくらいのもの。葉裏や茎に薄黒い斑点がついていますがこういう苗でよかったのでしょうか?全部です。こういうものだったのか確認もできずにいます。どなたか幼苗のアナガリスをご存知のかたはいませんか?

    お知らせ
    以前ばらにベージュの点ができたことがあり皆さんにお聞きしたことがあるのですがとりあえずしみ?アナ?がまだありますがつぼみから花びらが出てきました。これから咲きそうです。それにしてもベージュの点は何だろうか?

 
[2273] (1) Re: [2090] アナガリスについて  解決しました!
DATE : 03/05/27(火) 11:20
NAME : chocoさん
EMAIL:
U R L:


青い花好きな人から返事がきました。大きくなると自然になくなるみたいです。ほっとしました。だから病気ではないのですね




  [2258] どなたか教えて下さい。
    DATE : 2003年05月26日(月) 17時03分
    NAME : Honeyさん
    EMAIL: wild_billy@freejpn.com
    U R L: http://wild-billy.hp.infoseek.co.jp


    『アプテニア』という植物についてどなたか教えて下さい。
    多肉植物でピンク色の花がつきます。
    私は北海道なのですが越冬するかどうかを どなたか教えて下さい。

    よろしくおねがいします。

 
[2268] (1) Re: [2258] どなたか教えて下さい。  
DATE : 03/05/26(月) 23:53
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/aptenia0.htm

これかな?検索で沢山ヒットしますので、いろいろ見てみるといいですよ。
越冬は楽なようですが、北海道だとやはり室温調節したほうがいい気もします。

 
[2271] (2) Re: [2268] [2258] どなたか教えて下さい。  解決しました!
DATE : 03/05/27(火) 09:15
NAME : Honeyさん
EMAIL: wild_billy@freejpn.com
U R L: http://wild-billy.hp.infoseek.co.jp


御親切にありがとうございます<(_ _)>
冬は室内に入れて育ててみます。

ありがとうございました。




  [2240] クワズイモの育て方
    DATE : 2003年05月25日(日) 12時58分
    NAME : えりんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    1ヶ月ほどまえに、高さ80cmぐらいのクワズイモを購入して育てています。
    ひとつの鉢に3株あって、そのうち2株はどんどん新芽がでて元気です。
    ただ、1株はどんどん枯れて、もはや緑色の葉は皆無です。
    どうやら、その株だけ根付かずにグラグラしているようです。
    そこで、もしいい方法があったら教えてください。

    Q1. 枯れた株は鉢から抜いたほうがいいのでしょうか。
       それとも、元気を取り戻す方法があるでしょうか。

    Q2. 元気な株は新芽がどんどん出てきていますが、
       大きい葉っぱにしたいなら葉を間引いたほうがいいとききました。
       間引くポイントを教えてください。

    以上です。みなさんの知恵を貸してください。
    よろしくお願いします♪

 
[2262] (1) Re: [2240] クワズイモの育て方  
DATE : 03/05/26(月) 18:51 *
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


枯れかけている株が、新芽の出てくる部分と根が出てくる部分
両方が腐ってぶよぶよしているのであれば、鉢から抜き取りまだ
腐っていない部分を挿し木にしましょう。
また、根の部分は腐ってはなく、新芽の出てくる部分のみが腐って
いる場合は、腐っている部分をきれいに取り除き傷口に殺菌剤を
塗って他の鉢に植え替えましょう。

どこも腐っていないのでしたら、元気がないだけだと思います。
常に様子を見ながらそのまま管理してください。

株を大きくする方法ですが、すみませんが葉を間引いたことがないので
よくわかりません。

 
[2263] (2) Re: [2240] クワズイモの育て方  
DATE : 03/05/26(月) 19:11
NAME : えりんこさん
EMAIL:
U R L:


詳しいご回答、どうもありがとうございました。
幹を確認したところ、どこもぶよぶよしていないようです。
元気がないだけなんでしょうね。
ご教授どおり、しばらくこのまま様子をみてみることにします。

また、葉っぱを大きくする方法については
自分でも調査して、もしわかればこちらにアップさせていただきます。

shrさん、本当にありがとうございました。




  [2217] ナスタチュームの葉に白い線が・・・
    DATE : 2003年05月23日(金) 22時16分
    NAME : ミルキーさん
    EMAIL:
    U R L:


    ナスタチュームの葉に白い線のようなものが出来てきました・・・葉ダニですかねー?(゜_。)?
    何かいい対策方法はないですか?

 
[2225] (1) Re: [2217] ナスタチュームの葉に白い線が・・・  
DATE : 03/05/24(土) 19:40
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ハダニよりハモグリバエだと思います。成虫が葉っぱの中に卵を産み、幼虫は中の
葉肉を食べて葉を食害します。オルトランとか中から効いてくる殺虫剤を用いると
よいそうです。ただ、葉っぱを人間が食べる場合は話は別です(ナスタチュームは
ハーブなので一応書いときましたが、滅多に食べる人はいないそうです)。

 
[2260] (2) オルトランしました  
DATE : 03/05/26(月) 18:44
NAME : ミルキーさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さんありがとうございました
今日オルトラン買って散布しました。でもスプレー式のほうが良かったかなー???とあとで思ってしまいました。

結果はおって報告します_(._.)_




  [1697] バラが枯れていく
    DATE : 2003年04月23日(水) 10時12分
    NAME : サブリナさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年の11月ごろバラの苗(アブラハムダービィー)を庭に植えました。暖かくなり始めたころから葉っぱが出てきて順調に生育していると思っていたんですが気が付くと葉に茶褐色のシミができ葉がだんだんと枯れてきました。病気と思うのですがどういう薬剤を使ったらいいのか教えてください。どうにか枯らさずに助けることはできますか?

 
[1699] (1) Re: [1697] バラが枯れていく  
DATE : 03/04/23(水) 10:38
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


>気が付くと葉に茶褐色のシミができ葉がだんだんと枯れてきました。病気と思うのですがどういう薬剤を使ったらいいのか教えてください。どうにか枯らさずに助けることはできますか?

私もバラをそだてているのですが、そうゆう葉はこまめにつみとっています。
なにかの病気だと思うのですが、本にも載っていなかったりするので 病名等わかりません。薬剤をつかうのも うどんこ病のときとオルトラン(アブラムシ駆除)くらいで育てています。

http://gardening.nifty.com/basic/index.jsp?NO=9
http://gardening.nifty.com/basic/index.jsp?NO=11

お役に立てるレスじゃなくて 申し訳ありません。

全てが枯れ始めているのなら、根腐れとかも考えられるのではないですか?
芽が順調だからと、乾いていないのに水を与えつづけていたら 根腐れかもしれませんよ?

 
[1702] (2) Re: [1697] バラが枯れていく  
DATE : 03/04/23(水) 23:39
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


バラは べと病とか黒星病とかカビによる病気はつきものですから
生育を始めたら殺菌剤を定期的に噴霧したり
水遣りの際 土が跳ねないようにマルチングもして
風通しを良くするために 混みそうになる所の葉を早めに取りのぞいたり
予防が必要です
カビの胞子が飛ばないように そっと病葉を切り取り
すぐにごみ袋へ入れて 殺菌剤を噴霧してください
強く育てるために チッソの少ない肥料と適切な水遣り
強風による葉の傷にも気をつけてくださいね

 
[1713] (3) Re: [1697] バラが枯れていく  
DATE : 03/04/24(木) 09:36
NAME : サブリナさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、Wさん返信ありがとうございます。
さっそく、なご実さんおすすめのホームページをみてみたところ黒星病の症状に似ていました。
手遅れかもわからないけど葉を切り取り殺菌剤を噴霧しました。しばらく様子を見ようと思っています。初心者がいきなりバラを育てるなんて無謀だったのかも…

 
[1714] (4) Re: [1697] バラが枯れていく  
DATE : 03/04/24(木) 10:38
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


枯らしながら育て方のコツなどはわかってくいくものですので(植物には悪いのですが)そう落ち込まず、あきらめずにチャレンジしていただいたらよいと思います。
私もかなりの失敗を繰り返してきましたし、現在も初めて育てる植物は枯らしてしまうこともあります。人に自慢できることではありませんが…

 
[2257] (5) Re: [1697] バラが枯れていく  解決しました!
DATE : 03/05/26(月) 15:51
NAME : サブリナさん
EMAIL:
U R L:


その後、葉っぱを取り除き(ほとんど全部)、薬剤を噴霧し、固形肥料を置肥してマルチングを施し様子を見ていたところ新しい葉っぱが出てきました。最近小さな蕾も3個見つけました。なんとか枯らさずに済んだみたいです。アドバイスありがとうございました。




  [2165] ハモグリバエの食害対策
    DATE : 2003年05月21日(水) 10時53分
    NAME : みのりさん
    EMAIL:
    U R L:


    現在,マリーゴールド,ミニヒマワリを育てているのですが,そのどちらにもハモグリバエの食害が出てしまっています.
    殺虫剤(スミオチンとマラソンの混合剤)を散布したところハエによる食害は激減したのですが,すでに産み付けられた卵から孵化したハモグリバエの幼虫による食害が止まりません.
    何か良い対処法を知っていましたら教えてください.よろしくお願いします.

 
[2168] (1) Re: [2165] ハモグリバエの食害対策  
DATE : 03/05/21(水) 12:16
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ハモグリバエの場合、中の葉肉を食べて育ちますよね?つまり、それ以上外へは出
ないって事です。ということは、そのハモグリバエがいる葉っぱを、いっそ摘み取っちゃ
えばいいと私は思うのですが・・・。あまりにも被害が大きい場合は使えませんね。この
手は。じゃなかったら葉っぱをハモグリが通った後に沿ってそぉ〜っと切り開き、中の幼
虫をつまみ出すとか。面倒臭い&気持ち悪い方法だと思いますが。
キク科やアブラナ科の植物はハモグリバエが発生しやすいようです。我家のノゲシ、
ムラサキダイコンなどはやられ放題です。まあかってに雑草として生えてきた
から別にいいけど(f^_^;)。ただデージーが少し被害にあってるのが気になって
ます。ちなみに私の方法は手で摘んじゃってポイです。その方が楽だから(笑)。
でも我家には、もっとやられやすいムラサキダイコンがあるから、被害はそこまで
ひどくないです。雑草もはやしとくべきだな〜ってなぜか感心させられた出来事でした。

 
[2169] (2) Re: [2168] [2165] ハモグリバエの食害対策  
DATE : 03/05/21(水) 13:01
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> ハモグリバエの場合、中の葉肉を食べて育ちますよね?つまり、それ以上外へは出
> ないって事です。ということは、そのハモグリバエがいる葉っぱを、いっそ摘み取っちゃ
> えばいいと私は思うのですが・・・。あまりにも被害が大きい場合は使えませんね。


だったら、オルトランなど根から駆除剤を吸い上げさせ、駆除したらいいのではないですか?
食用にするものではないなら問題ないのでは?

 
[2186] (3) Re: [2165] ハモグリバエの食害対策  
DATE : 03/05/22(木) 09:41
NAME : みのりさん
EMAIL:
U R L:


皆様アドバイスありがとうございます.
早速食害のひどい葉を切り取ってみました.
ただやっぱり食害の出ている葉すべてをとってしまうわけにはいかないので,なご実さんのアドバイスに従って駆除剤もしようしてみようかと思います.
ありがとうございました!

 
[2255] (4) Re: [2165] ハモグリバエの食害対策  解決しました!
DATE : 03/05/26(月) 14:34
NAME : みのりさん
EMAIL:
U R L:


オルトランを使用してみたところ無事ハモグリバエの幼虫の食害を阻止できたようです.アドバイス本当にありがとうございました!




  [2193] フロリバンダの切花
    DATE : 2003年05月22日(木) 18時30分
    NAME : chocoさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは うちの初めてのバラが咲いてのですが、切花にはいつの段階できればよいでしょうか?
    たしかハイブリッド・ティーはつぼみできるとかERは開いてからとかあった気がしたのですがどなたかご存知ではありませんか?
    とりあえず花の終わったものはきりますができればたくさんあるので家の中でも楽しみたいのですが。。。
    よろしく御願いいたします

 
[2199] (1) Re: [2193] フロリバンダの切花  
DATE : 03/05/23(金) 10:06
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


切花にするのは ご自分が好きなときに切ればよいのでは?
HTはつぼみで とか ERは開いてから っていうのは見頃を楽しむ為ではないでしょうか?(違うのかな?)
FLは 房咲きなどで全てが咲きそろうまではまてませんし 一番最初のが開き、2番目のつぼみがほころんできたころぐらいでもいいのでは?

好み問題だと思うのですけど?
適当な回答でごめんなさい。
私がよくやっているのは、開ききった花を切り取ったときに さらに短くきって、
深い皿状の器に花を浮かべていますよ。

 
[2232] (2) Re: [2199] [2193] フロリバンダの切花  
DATE : 03/05/25(日) 09:10
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


> 切花にするのは ご自分が好きなときに切ればよいのでは?
> HTはつぼみで とか ERは開いてから っていうのは見頃を楽しむ為ではないでしょうか?(違うのかな?)


そうそう(^_^)
花の形です。開いてからの花持ちの長さで、そう言われているのです。
家庭で楽しむ分でしたら、特に気をつかわなくてもいいのでは?
茎が長く切れる場合は火であぶったりちゃんと水揚げもしますけど、
フロリバンダだと、房の根元で1輪ずつ切ってコップなどに飾ってます。

たくさんバラがあれば、贅沢に房ごと切れるのでしょうけどね。

フロリバンダとひとくくりに言っても花の形や花の大きさで
花持ちや水揚げの良さが変わります。いろいろお試しになってみては?

 
[2253] (3) Re: [2193] フロリバンダの切花  解決しました!
DATE : 03/05/26(月) 14:07
NAME : chocoさん
EMAIL:
U R L:


とらわれずに、気分でやってみます。
ありがとうございました。




  [2251] 日当たりが悪いのですが
    DATE : 2003年05月26日(月) 11時03分
    NAME : おとみさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/05/26(月) 13:11 投稿者によって削除されました。




  [2209] わからない言葉
    DATE : 2003年05月23日(金) 18時47分
    NAME : みぢあさん
    EMAIL:
    U R L:


    園芸は、素人です。はじめまして。園芸に関する原稿を書いていたのですが、
    わからない言葉がありました。インタビュー記事をおこしているのですが、「黒土を、*きょくど*する」といっているように聞こえますが、よくわかりません。
    内容からいって、どうも「土を足してやる」みたいな感じなのですが、検索してもなかなかわからなくて、困っています。どうか、お教えください。すいません、こんなことで・・・。

 
[2213] (1) Re: [2209] わからない言葉  
DATE : 03/05/23(金) 20:04
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


きょくど=客土だとおもいます。土質のあまりよくない土地に他の場所からもってきた質の良い肥えた土(客)を持ってきて混ぜて作物の栽培できる良い土にするという農法のひとつです。ですから「あまり良い土地ではないので作物を育てるために最適な肥えた黒土を他の場所から持ってきて混ぜた」というのを縮めていうと「黒土を客土する」となります。

専門用語を使うとかなり短い言文章で表現できるので専門家は誰でも知っている言葉と思って専門用語を使いがちです。私の運営するこのサイトもときどき専門用語を使ってしまいます…。このサイトの植物別育て方ガイドも専門用語を多用するともっと短くなると思うこともありますが、それじゃあ「初めての人向き」になりませんから、多少文章が長くなっても専門用語はなるたけ使わないように心がけています。このサイトも、もっとわかりやすくできないか模索中です

 
[2250] (2) Re: [2213] [2209] わからない言葉  解決しました!
DATE : 03/05/26(月) 10:17
NAME : みぢあさん
EMAIL:
U R L:


おいそがしいところ、ありがとうございました。お聞きしてヨカッタデス。タイヘンたすかりました。何の分野デモそうですが、専門用語には、頭を悩ませます。モット、知識を広げなければ・・・とおもいました。




  [2188] ハイビスカスの挿し木(水)其の2
    DATE : 2003年05月22日(木) 12時48分
    NAME : たかはしさん
    EMAIL: esperannpic@ybb.ne.jp
    U R L:


    以前これのことで質問したものです。その節は大変お世話になりました!水に下半分をつけていたところ下の周りに白いぶつぶつがでてきて、緑色の芽らしきものも生えてきました。土に植え替えるタイミングは「根がでてきたら」とのことですが、根は一体どこからでてくるんでしょうか?(下の切り口?それとも白いぶつぶつ?緑色の生えてきたやつ?)また、最初に水につけるときに下の切り口のろうしか削り取ってないんですが上の切り口のろうも削り取った方がいいでしょうか?

 
[2196] (1) Re: [2188] ハイビスカスの挿し木(水)其の2  
DATE : 03/05/22(木) 21:10
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


おめでとうございます(^_^)vそこまでくればもうこっちのものです!根は白いつぶつぶの所からでてきます。水につけている間は根は1、2本ほどしか出てきませんでしたが、それを去年根がすくないままで土に植えたら、今年の植え替え時期には鉢の中いっぱいに根がはっていてビックリ(^_^;)でも年のためたくさん根が出てきてからうえたほうがいいとおもいます。緑の小さなものはきっと芽でしょう。節の所からいくつも出てきます。上に塗ってあるロウは乾燥防止用だそうです。(去年電話で販売していらっしゃる農家の方にききました(*^_^*))だからはがさない方がいいとおもいます。以前にも他の方の質問で枝の切りつめ方などに答えていますのでそちらも是非みてくださいね。(^_-)

 
[2249] (2) Re: [2188] ハイビスカスの挿し木(水)其の2  解決しました!
DATE : 03/05/26(月) 00:35
NAME : たかはしさん
EMAIL: esperannpic@ybb.ne.jp
U R L:


けんじさん、覚えてます!前もアドバイスしてくれた方ですよね(^^)またしてもありがとうございました!おかげさまで疑問解決です!




  [2231] 冬の室内への取り込みについて
    DATE : 2003年05月25日(日) 04時43分
    NAME : たまさん
    EMAIL:
    U R L:


    よく植物の管理方法で「冬期は室内へ取り込む」というコメントを見ます。
    鉢植えであれば全く問題ないのですが地植えにした場合はどうするのでしょうか? 
    そのような植物は地植えにしないほうが良いのかもしれませんが・・・。
    鉢にあげようとも思いますが根が張っているとうまくできるか自信がありません。 
    良いアドバイスがあればお願いします。

 
[2235] (1) Re: [2231] 冬の室内への取り込みについて  
DATE : 03/05/25(日) 11:12
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


私はレモンを地植えにしてるのですが、冬は植木屋さんに車にかけてるカバーみた
いなやつ(化繊の)をかけてもらいました。何とか冬を持ち越せたようで、今花を
咲かせようとしてますよ。
ビニールとかも通気性が維持できればいいかも。
ただ、レモンは木なので、草となるとそれにあうカバーを探すのは大変かもしれま
せん。草に関しては私はなんでも自分なりにやっちゃってるので・・・(^ ^;)。

 
[2238] (2) Re: [2231] 冬の室内への取り込みについて  
DATE : 03/05/25(日) 11:41
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


植物の種類と耐寒温度によるのですが、お住まいの地域とその植物とで
判断してください。
暖地か寒冷地かでまったく違います。また株の大きさや体力で違います。

ビニールなどで保護してなんとかなる場合もあるようですが、
無加温には違いないので、寒い地域のかただと昼間蒸れるだけで
意味はないかも知れません。
昼と夜の温度差が増えて植物によってはダメージを受けると
聞いたことがあります。

地植えで夏を越したものは秋の早いうちに挿し木をするか鉢揚げ
株分けをしておけば、冬には鉢ものになっています。
いざ持ち込まなくてはいけない冬近くになってからでは、遅いし
おっしゃるように、かなり慎重にやらないと植え替えの痛みが
起きてしまいます。

植物をほりあげるのは、取り込む場合でなくても、株分けしないと
込み合って枯死してしまうものもありますから、植えっぱなしでなく
思い切って掘りあげてメンテナンスすることも覚えていきましょう。

 
[2246] (3) Re: [2231] 冬の室内への取り込みについて  
DATE : 03/05/25(日) 21:11
NAME : たまさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
アドバイスを参考にいろいろチャレンジしていきたいとと思います。




  [2236] 胡蝶蘭の植替えタイミング教えてください!
    DATE : 2003年05月25日(日) 11時19分
    NAME : あみちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは!蕾の付いた2年目の胡蝶蘭が2株あります。2株とも葉があまり元気がありません。水苔も少しかび臭い様な気がします。蕾が付いていても植替えした方がいいのでしょうか?また1つの株には蕾を付けた新しいバルブが13p程出ています。古いバルブには蕾は付いてはいません。古い方を根元から切った方がいいでしょうか?

 
[2243] (1) Re: [2236] 胡蝶蘭の植替えタイミング教えてください!  
DATE : 03/05/25(日) 19:12
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


花が咲き終わるまで植え替えない方がいいです。
今植え替えると、花が咲くまえに蕾が枯れてしまうかもしれません。

あと、バルブではなくステム(花茎)ではないでしょうか?
古いステムは、2番花(1つのステムで2回花を咲かせること 株が元気
な時以外やらない方がよい)を目的といていないのであれば、切って
しまいましょう。
 
[2245] (2) Re: [2243] [2236] 胡蝶蘭の植替えタイミング教えてください!  解決しました!
DATE : 03/05/25(日) 19:50
NAME : あみちゃん
EMAIL:
U R L:


> 花が咲き終わるまで植え替えない方がいいです。
> 今植え替えると、花が咲くまえに蕾が枯れてしまうかもしれません。
> 
> あと、バルブではなくステム(花茎)ではないでしょうか?
> 古いステムは、2番花(1つのステムで2回花を咲かせること 株が元気
> な時以外やらない方がよい)を目的といていないのであれば、切って
> しまいましょう。



  [2237] オダマキの害虫について
    DATE : 2003年05月25日(日) 11時39分
    NAME : Iris☆さん
    EMAIL: -
    U R L:


    少し前の事なんですが、オダマキに虫食いのようなものの跡が・・・。よ〜く見てみる
    と何だかシャクトリムシらしきイモムシがいるんですね。例の液をかける前だった
    のでかけたんですが、死ぬ個体もいたけれど、まだ生きてるって言うしぶといやつ
    がいるんです。この前なんか2cm位のやつを見つけました。見つけるたびに捕殺す
    るんですが・・・。液を撒いた後雨が降ったりすると、とたんに食害がひどくなってるんです。
    オダマキにアブラムシはつきやすいってのはここのサイトで見たんですが、アブラ
    ムシは一向につく気配がなく、イモムシの姿の方が方が目立ちます。オダマキにつ
    くイモムシって聞いた事がないんで少し不思議と不安を抱いています。しかもエゾル
    リオダマキよりミヤマオダマキの方が圧倒的に食われてる!!!西洋オダマキは食わ
    れてません(場所が違うからか?)。なにが違うんでしょうか?ちなみにイモムシが
    出てきた頃と同時にバラの葉に大量の虫食い跡を発見。探していると、オダマキに
    いるのとは比べ物にならないくらいのでかいやつがいたんです!もしかしたらバラに
    いたイモムシがこっちにまで進出してきたのでしょうか?
    オダマキにいる方はどうも発育がよくないので(さっきに2cmのは除くけれど)、オ
    ダマキは食草ではないのかなぁと思います。我家のオダマキ達の運命はいかに・・・。




  [2211] マリーゴールドの芽が出ない
    DATE : 2003年05月23日(金) 19時03分
    NAME : クロちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    いまさら遅いのかもしれませんが、マリーゴールドの芽がでません。シャクヤクや
    クレマチスの根元に植えると良いというので去年の花から種を取ったのですが、2ヶ月たっても芽が出ません。背の低い鮮やかな黄色の花でお気に入りだっただけに残念です。種か苗をさがすしかないでしょうか?

 
[2216] (1) Re: [2211] マリーゴールドの芽が出ない  
DATE : 03/05/23(金) 20:51
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


そのまま直播きしちゃったならば、それが原因かも知れませんね。ある程度の大
きさまで鉢で育てて移植するのが普通です。多分。ちなみに私も直接庭に直播き
にしたカスミソウの芽がいまだに出てません(;_;)。

 
[2233] (2) Re: [2216] [2211] マリーゴールドの芽が出ない  解決しました!
DATE : 03/05/25(日) 09:43
NAME : クロちゃん
EMAIL:
U R L:


> そのまま直播きしちゃったならば、それが原因かも知れませんね。ある程度の大
> きさまで鉢で育てて移植するのが普通です。多分。ちなみに私も直接庭に直播き
> にしたカスミソウの芽がいまだに出てません(;_;)。


昨日の朝‘芽‘のようなもの発見!今朝まさしくマリーゴールドのギザギザ葉っぱ
になっていました。はたして、何本発芽するやら。
気長に待て!ということでしょうか。ありがとうございました。




  [2202] 種について
    DATE : 2003年05月23日(金) 11時21分
    NAME : ミルキーさん
    EMAIL:
    U R L:


    私は種から育てるのが好きで種を買うのですが、数が多く毎年あまります。
    皆さんはどのようにされていますか?次の年に蒔いたら数は少ないけど、芽は出てきてくれますが・・・何かよい保管方法などありますか(?_?)

 
[2214] (1) Re: [2202] 種について  
DATE : 03/05/23(金) 20:35
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


あんまりいいアドバイスではないかもしれないけど、毎年種を買うよりは自分で育
てた植物の種を、必要な分だけとってまけば無駄がないと思います。毎年蒔いてる
んですか?一年草であれば、こうしても株のエネルギーが消耗されて花付きが悪く
なるというコトはあまりないと思いますよ。多年草でも古い株に執着しない方がい
い場合もありますしね(特に山野草ではこういうケースの物が結構あるみたいで
す)。ただ多年草で長く花を楽しみたいって場合はあまりおすすめではありません(^ ^;)。
また、種ができた後に活力を再び与えるために、肥料を与える事が絶対だと思いま
す。

 
[2219] (2) Re: [2202] 種について  
DATE : 03/05/23(金) 23:42
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


私がやっている種の保管方法です。

まず、種をティッシュペーパーなどに包み、テープを張って
中身がもれないようにします。
次に、空きビン(ふたの付いたもの)と乾燥剤(お菓子の袋などに入って
いるやつ)を用意し、ビンの中に乾燥剤(3個くらい)、先ほど種を
包んだティッシュペーパー、花の名前や日付を記入したメモをを入れ
強めにふたをします。
それを暗く涼しいところに置いておくと、1〜3年くらいは大丈夫です。

この保管方法は多少、発芽率が下がってしまうようです。
また、すべての植物の種がこの保管方法で保管できるとは限りませんが
参考にしてください。
 
[2224] (3) Re: [2202] 種について  
DATE : 03/05/24(土) 19:25
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


> 私は種から育てるのが好きで種を買うのですが、数が多く毎年あまります。
> 皆さんはどのようにされていますか?


そういう人たちが寄り集まった団体があったりします(^_^)
seedexchangeといって、余った種の交換や情報交換をされています。
他にも似た団体はあると思いますが。。。。

たいして種蒔きしてないけど、参加してたりします(苦笑)
好きな方は本当に「種蒔き」が好きですねー。
F1とか海外品種とか、凝った種にどんどんハマって毎年買われるようです(-_-;;
ついていけないのに、ひとこと入れて申し訳ないですが。
http://www.lifecity.ne.jp/~seedfarm/index.shtml

 
[2229] (4) Re: [2202] 種について  
DATE : 03/05/25(日) 00:04
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


私のとこは、種まきは食べるもの中心だけど、
どうしても生やしたいものは古い種などでケチってはいけないと、
母上先輩からのキツイお達しで…f^^;
やはり発芽率がだいぶ落ちるんですよね。
冷蔵庫の野菜室に入れるとか、通気性は大事みたいです。
いろいろ種類が違うと、保存法も若干ちがうみたい。

私は残ったものは必要な人にあげてしまい、自分も欲しいものを貰っています。
つまりるびぃさんと同じ様に、物々交換とか、
送料のみで差し上げますというヤツですね。
たとえばこことかも一つの場

http://community.bloom-s.co.jp/koukan/joyful.cgi

別団体のサイトで、紹介するのも恐縮なんですが、
ヤサシイエンゲイさんも、こっちのサイトで時々紹介しているので… m__m
古い種を当てにせずに待っているよりも、
あげたり貰ったりしているこっちの方が楽しいと思うのですよ。
私今日も沢山の植物をドカンとあげたお礼だと、
手作りのケーキを貰ってしまいました。

個人のガーデニングサイトでも、交換やさしあげます、
という感じのコーナーを作っている方は結構いらっしゃいますよ。

あとは、オークションサイトで初めから少しだけ買います。




  [2228] 合歓の木の風邪?
    DATE : 2003年05月24日(土) 23時48分
    NAME : 溝口仁さん
    EMAIL: hitoshi_san@hotmail.com
    U R L:


    先日合歓の鉢植えを購入しました。
    ベランダ栽培です。購入直後は床の上に置き、夕には葉が閉じ、朝日と共に開いておりました。その後、ベランダの内で風に晒される場所へ移しましたが、数日経過した朝、殆どの葉が丸まってしまい、枝ごと落下し始めました。
    寒さ、風には弱いのでしょうか?
    又、多少残っている枝は大丈夫でしょうか?
    理想的な置き場所は?

    ご教示の程、お願い致します。




  [2197] 朝顔について
    DATE : 2003年05月22日(木) 23時02分
    NAME : ミルキーさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして
    アパート暮らしなのでつる状のものはなかなかむずかしく困っているところです。でも朝顔が咲かせたいのですが、朝顔がつる状に伸びる時に短くするために切ってもいいものですか?(゜_。)?教えてください

 
[2200] (1) Re: [2197] 朝顔について  
DATE : 03/05/23(金) 10:07
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


行燈仕立にするために 摘芯して脇芽をださせるので 問題ないと思います。

 
[2201] (2) ありがとうございました  
DATE : 03/05/23(金) 11:15
NAME : ミルキーさん
EMAIL:
U R L:


ありがとございます
安心して朝顔を育てたいと思いますo(^-^)oワクワク

 
[2226] (3) Re: [2201] ありがとうございました  解決しました!
DATE : 03/05/24(土) 19:51
NAME : ミルキーさん
EMAIL:
U R L:


> ありがとございます
> 安心して朝顔を育てたいと思いますo(^-^)oワクワク





  [2223] コスモスがヒョロヒョロしてます
    DATE : 2003年05月24日(土) 15時39分
    NAME : とろにゃさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/05/27(火) 17:46 投稿者によって削除されました。




  [2205] ミニ薔薇の育て方について。
    DATE : 2003年05月23日(金) 16時28分
    NAME : ミニさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めてミニ薔薇を買いました。育て方など何も分からないので教えて下さい。お願いします。

 
[2206] (1) Re: [2205] ミニ薔薇の育て方について。  
DATE : 03/05/23(金) 16:38
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


過去ログにありましたよ こぴってみますね
るびぃさんのを拝借致します 一番わかりやすいから
キーワード検索で ミニバラ 現行ログ で検索してもらうと出てきます。


[1606] Re: [1570] ミニバラってどう管理すればいいの?
るびぃ 03/04/15(火) 09:43
ミニも種類があり、つる性でかなり伸びるものもあります。
ミニと言って売っているもので、アーチやドームが仕立てられることもあります。

お手持ちのものが、わからないのですが。。。。

後は、個人の好みです。小さく可愛く(ミニの利点ですね)仕立て続けたければ、
剪定して行き、挿し木も簡単なので、更新と言って挿し木で新しい株を
作ります。鉢に何本植えられてるでしょうか?2本以上であれば、挿し木苗ですから、挿し木が効きます。
寿命は大きなバラより短いので、長く楽しみたければ、挿し木の勉強もしてみてください。すぐでなくても。
土に挿すだけですけどね(^_^)

花はしおれる前に葉を1、2枚つけてカットするのがいいです。
今は春咲きなので、これから冬近くまで咲き続けますから、株が疲れないように、
早めに切り、コップなどで楽しんだ方がよいでしょう。
ミニのほとんどは四季咲きで年中咲きます。
日当たりがよければ、冬季に部屋に持ち込めば咲き続けます。
ただ、個人的には寒冷地でない限り、部屋に持ち込むのはオススメしません。株が弱くなる気がするからです。

後、鉢に根がいっぱいになるでしょうから、根鉢をくずさずに、ひとまわり
大きな鉢に植えることをオススメします。
株が少なければ、市販のバラ用培養土がオススメ。鉢の場合は元肥は
いれない方が無難です。

検索すれば、ミニバラコレクターがいろんなサイトを運営されてますよ。

 
[2218] (2) Re: [2205] ミニ薔薇の育て方について。  
DATE : 03/05/23(金) 23:40
NAME : もこさん
EMAIL:
U R L:


バラは育てるのが、むずかしいとばかり思っていました。
しかし、昨年の冬、ミニバラの開花株(私のはつるバラではありません)を
買い、なご実さんのいうように、鉢増し(一回り大きな鉢に植えかえる)を
し、3月に剪定をして、水を掛けていたら、今は買ったときより大きな
つぼみがたくさん付いています。開花が楽しみです。
花を早めに切るときは、さすがもったいなかったです
園芸素人の私でも出来たのだから、ミニさんも頑張ってください
今度は私も挿し木に挑戦してみます




  [2173] ひまわりが元気がないのです。
    DATE : 2003年05月21日(水) 14時48分
    NAME : てらさん
    EMAIL: terada@t3.rim.or.jp
    U R L:


    ひまわりを育てているのですが、最近元気がありません。

    4月末頃に種を植え、そのうち4本がすくすくと育ち始めました。
    植えているのは大型の鉢で、べランダに置いています。
    現在、大体15cmくらいの丈で葉が6〜8枚くらいなのですが、どうも元気がないのです。

    どう元気がないかというと、茎がひょろひょろしていてまっすぐにでなく、今にも倒れそうなのです。ジョローで水をあげると、水の重みに負けて腰を折り曲げてしまいます。

    肥料などもあげてみましたが、あまり効果がありません。
    どうしたらいいのでしょうか。(ふつうはもっとしっかりと立つものなのでしょうか。)べランダは南向きで、日中の日当たりは良いのですが、朝と夕方はフェンスの影になるので日に当たっている時間は数時間です。

    ちなみに私はひまわりを植えるのが初めてで、植物を植えるのも初めてです。
    よろしくお願いです。

 
[2189] (1) Re: [2173] ひまわりが元気がないのです。  
DATE : 03/05/22(木) 15:33
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


>べランダは南向きで、日中の日当たりは良いのですが、朝と夕方はフェンスの影になるので日に当たっている時間は数時間です。
ヒマワリは日光が好きだから、もしかしたらそれが原因かも?できるだけ一日中日
が当たってるトコの方がいいみたいですよ。
もしかしたら鉢が小さいのかもしれませんね。4本って事は、4本とも一つの鉢に
植えちゃってるって事ですか?もしそうならば一つずつ違う鉢にした方がいいかも。

 
[2215] (2) Re: [2173] ひまわりが元気がないのです。  
DATE : 03/05/23(金) 20:36
NAME : てらさん
EMAIL: terada@t3.rim.or.jp
U R L:


返信ありがとうございます。

最近天気が悪い日が多いので、やはり日光が原因かもしれません。
ただ、アパートのベランダでしか育てられないので、なるべくフェンスの影を避けて日が当たるように工夫するしかないです。
あとは、週末にプランターの方に植え替えてみます。

おととい、新しい土を混ぜて肥料もやったら、今日になって多少茎がしっかりしてきたような気がします。
でも、葉にいくつか虫食いのようなものができて、しなっとしてきました。
うーん、ちゃんと育つか心配です。






- Step Bank -