ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [2027] ほうせんかのうえかた
    DATE : 2003年05月11日(日) 22時43分
    NAME : みるくここあさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんど、りかのじぎょうで、ほうせんかをうえます。それで、せんせいが、さんねんせいだから、じぶんでしらべてといったので、しつもんです。ほうせんかのうえかたをおしえてください。ひらがなばかりでごめんあさい。かんじのうちかたがわからないんです。ごめんなさい

 
[2041] (1) Re: [2027] ほうせんかのうえかた  
DATE : 03/05/12(月) 13:08
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


>せんせいが、さんねんせいだから、じぶんでしらべてといったので、しつもんです。
しつもんしたのでは 自分でしらべたことにならないのではないですか?
こちらのサイトにも育て方はでているので、自分でよんでみてはどうですか?
あと けんさく というきのうを使って しらべてみることもできますよ。
http://www.google.co.jp/




  [1939] ゼラニウムの葉っぱ
    DATE : 2003年05月07日(水) 17時12分
    NAME : まーすけさん
    EMAIL:
    U R L:


    ゼラニウムをお店で買って鉢に植え替えたのですが、
    株や幹の大きさに対して、葉っぱがあまり大きくなりません。
    つぼみは付いて花も咲くのですが、
    ひとつの茎に対して付けるつぼみの数も少ないような・・・。

    水遣りは週に一度たっぷりめに(鉢の下から溢れる程度)
    液肥は二週に一度、日当たりは終日良好です。

    どなたか原因のわかる方、ご指導ください。

 
[1950] (1) Re: [1939] ゼラニウムの葉っぱ  
DATE : 03/05/08(木) 10:27
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


どうゆう苗を購入されたのかわからないですが
苗が小さければしかたないとおもいます。
これからの時期ぐんぐん大きくなりますし、そう気になさる必要ないとおもいますけど・・・
日当たりもよく、花も咲いているのなら株も順調に育っていると思いますよ。
> 水遣りは週に一度たっぷりめに(鉢の下から溢れる程度)
過湿を嫌いますので、土は乾いたら与えましょう。
こちらのサイトにも育て方でてたと記憶していますよ

 
[1977] (2) Re: [1939] ゼラニウムの葉っぱ  
DATE : 03/05/09(金) 21:07
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


大きくなるのは、今からが本番(・ω・)ノ
きっとぐんぐん育つのではないでしょうか!!!
ゼラニウムは丈夫だしどんどん咲かせて下さいね
応援しています(^o^)□――□(^o^)

 
[2039] (3) ありがとうございます  
DATE : 03/05/12(月) 11:47
NAME : まーすけさん
EMAIL:
U R L:


考えたらゼラニウムが元気になる季節は
これからですよね(笑)
時期を考えずにいろいろ悩んでしまいました(^-^;ゞ

もうちょっと温かい目で見守りたいと思います(^-^)




  [2000] 教えて! ヤトウムシの駆除
    DATE : 2003年05月10日(土) 16時25分
    NAME : ピノキオのお花さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは

    マンション住まいの叔母は、毎晩割り箸と懐中電灯を持って
    ヤトウムシを捕まえて捨てているそうですが、狭いながらも
    地植えのため、その方法では勝てないと感じています。

    でも、子どもが小さく庭で砂いじりもするので、殺虫剤は
    使いたくありません。

    よい方法をご存知の方、教えてください。

 
[2019] (1) Re: [2000] 教えて! ヤトウムシの駆除  
DATE : 03/05/11(日) 13:13
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


多少の犠牲(葉っぱの)は出しますが、クララという植物の根っこを煎じた液を使
いますと、イモムシたちは食欲が減退し、やがて餓死します。使い方はクララを煎
じた液を葉っぱに散布するだけです。が、クララは里山とかの川辺に生えているの
で採取が大変です!!ガ〜ン(>_<)!でもご安心を。クララの液が配合された天
然の殺虫液がホームセンターとかで売ってます。もしなかったらネット通販を利用
するとよいかもしれませんね。では、頑張って下さいね!!

 
[2032] (2) ありがとうございました!  解決しました!
DATE : 03/05/12(月) 01:26
NAME : ピノキオのお花さん
EMAIL:
U R L:


>クララの液が配合された天然の殺虫液

殺虫液!? と思ったけれど、天然の煮汁ってことですよね?
早速探してみます。
ありがとうございました。




  [2017] 梅木の手入れ
    DATE : 2003年05月11日(日) 12時00分
    NAME : 小梅ちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿させていただきます。我が家に有る梅木で色々と分からない事があるので教えて下さい。
    1・基本的な剪定時期と剪定方法。(消毒も)
    2・肥料はどんな物を与えて良いのでしょうか?
    今現在は今年は豊作で実をつけている段階で、あちこち枝がニョキニョキと延び、
    (お隣さんにも枝が届いちゃいそうです)
    その上、葉っぱにはあちこち虫さんの歯型が…(笑)
    実をつけているときでも消毒ってしても良いのでしょうか?そして延びている枝って切り落としても良いのですか?
    宜しくお願いします。

 
[2018] (1) Re: [2017] 梅木の手入れ  
DATE : 03/05/11(日) 13:04
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> 実をつけているときでも消毒ってしても良いのでしょうか?そして延びている枝って切り落としても良いのですか?
消毒に関しては多分大丈夫!!反対に大丈夫かなぁ〜って見ているうちに元も子も
なくなっちゃったらさみしいですし。多分農薬は雨で落ちちゃうと思うんでね。定期的
に散布しないと効果はないかも。農薬が嫌で天然の物を使いたいって時は、木酢液
とかトウガラシとタイムの汁とかニンニクとかいろいろありますよ☆私はここ最近、虫が
ではじめたので上記のものに緑茶と黒コショウを合わせて煮出した液を使ってます。
結果は分からないけど色と臭いが結構すごいので、効くとは思ってますが・・・(^^;)。
他にもクララとかの薬草を入れれば虫はそれを食べただけで一発コロリです(←正
確に言えば少し違うのですが)。個人的にはジギタリスも効くのでは?思ってま
す。それから今度は試作品として、ドクダミを加えてみようかな〜とも考えてるん
ですが・・・。
さて、剪定の事ですが、「桜切るバカ梅切らぬバカ」って言う言葉があるくらいだ
から平気かと。自信はないんですがね(@−@)。

 
[2026] (2) Re: [2017] 梅木の手入れ  解決しました!
DATE : 03/05/11(日) 22:32
NAME : 小梅ちゃん
EMAIL:
U R L:


Irisさん、どうもありがとうございました。
農薬は今の段階では極力(実がついている関係上)使いたくないので
天然のものにTRYしてみようかと思います。
小梅ちゃんあらた




  [2025] ウインターコスモス
    DATE : 2003年05月11日(日) 22時29分
    NAME : ほりばたさん
    EMAIL:
    U R L:


    教えてください!
    ウインターコスモス(ビデンス?)で、小さい品種はあるのでしょうか?
    ホームセンターとかでは見当たらないし、ネットでさがすとイエローなんとかっていう1mくらい?の大きなものばかりで・・。
    なんせ狭い庭なので、がんばって小さく仕上げるしかないのかなぁ。
    花が咲く時期や、多年草で強健だそうなので是非庭に植えたいです。
    小さな品種や小さく育てるコツがあったら教えてください。




  [1978] 朝顔の双葉につく虫(?)の駆除は
    DATE : 2003年05月09日(金) 21時16分
    NAME : あきさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて質問します。よろしくお願いします。
    朝顔の種をまき、順調に発芽して、現在双葉が開ききったところなのですが、その双葉に、1ミリ弱の薄茶色い斑点状のものがつき始めました。気がついてから2日ぐらいの間にかなり進行し、ひどいところは斑点が繋がって直径5ミリぐらいになっています。斑点の部分は組織が薄くなっているので、虫の食べ痕かと思って葉の裏も見たのですが、虫がいるのかどうか良く分りません。
    新芽に薬をかけるのはあまり良くないとも聞き、また、薬の知識もないので、どうすればいいのか悩んでいますが、このペースだと本葉が出る前に枯れてしまいそうで心配です。
    対処法をご存知の方、よろしくお願いします!

 
[2006] (1) Re: [1978] 朝顔の双葉につく虫(?)の駆除は  
DATE : 03/05/10(土) 20:43
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


もしかしたらそれってハダニかもしれませんね。ハダニが汁を吸ったあとは薄茶色
になります。すっごく小さいのでルーペでよく見ないと全然わかんないです。で、対策です
が水を葉っぱにばぁぁっとかける事!苗が倒れそうで抵抗があるのなら霧吹きの水
を少しずつ葉っぱがぬれるまでかけてみて下さい。元気になるといいですネ☆

 
[2023] (2) Re: [1978] 朝顔の双葉につく虫(?)の駆除は  
DATE : 03/05/11(日) 19:20
NAME : あきさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
ハダニって、名前を聞いたことはありましたが、これがそうとは知りませんでした。
ご推察の通り、苗がまだとても小さく、手荒なことをすると抜けちゃいそうなので、家にあった霧吹きで一枚一枚洗い流すように水をかけてみました。
今朝これをやって、夕方見たところ、なんと斑点が拡がってない!少なくとも葉の傷みがペースダウンしたのは確かなようです。でもまだまだ不安なので、本葉がしっかり出るまで、様子を見て続けてみます。
進行が早くて悩んでたのですが、知っている人の意見ってすばらしい\(^o^)/
どうもありがとうございました!




  [1992] 白の園芸用ホース内径15ミリがほしいのですが
    DATE : 2003年05月10日(土) 12時04分
    NAME : あらいさん
    EMAIL:
    U R L:


    自動みずやり機械を取り付けようと思いますが、家の壁が白なので、よく市販されている青やグリーンのホースを家の壁に這わせたくありません。白もしくは黒などのホースの市販先をご存知ではないでしょうか?よろしくお願いいたします。

 
[1996] (1) Re: [1992] 白の園芸用ホース内径15ミリがほしいのですが  解決しました!
DATE : 03/05/10(土) 15:25
NAME : m・tさん
EMAIL: fukumori@avis.ne.jp
U R L:


良いねぇ〜
 
[2016] (2) Re: [1992] 白の園芸用ホース内径15ミリがほしいのですが  
DATE : 03/05/11(日) 11:45
NAME : mituさん
EMAIL:
U R L:


散水堂ていうHPならあるかもしれません。
(www.sansuidou.com)

> 自動みずやり機械を取り付けようと思いますが、家の壁が白なので、よく市販されている青やグリーンのホースを家の壁に這わせたくありません。白もしくは黒などのホースの市販先をご存知ではないでしょうか?よろしくお願いいたします。




  [1991] 小さな鉢でも朝顔は育てられますか?
    DATE : 2003年05月10日(土) 11時15分
    NAME : ハルママさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。ぜひ皆様のお知恵をお貸しください。今度2才〜4才の子供を対象にした育児サークルで 朝顔の種をまいて世話をしようという事になりました。
    わざわざ植木鉢を買ったりせず ペットボトルや牛乳パックを再利用して鉢の替わりにしようかと考えています。ただ自分たちが小学生の時に朝顔を植えた時には
    かなり大きな鉢でやったことを思い出し 果たしてこんな小さな物で出来るのかと
    素人ばかりで悩んでおり一向に解決しませんので こちらにお邪魔した次第です。
    もし出来るのなら20鉢分くらいなら どの程度の量の土を用意したらいいのでしょうか?また 何か注意することがあれば ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

 
[2005] (1) Re: [1991] 小さな鉢でも朝顔は育てられますか?  
DATE : 03/05/10(土) 19:32
NAME : なんさん
EMAIL:
U R L:


魚屋さんやスーパーで出る発泡スチロールの箱などを貰ってくるなどして
多めの土で 立派な花を 沢山咲かせるほうが
子供さんたちの喜びは大きいと思います

小さい入れ物 少ない土だと 途中で根が苦しんで枯れるか
育っても姿がひ弱で 花も小さいと思います

 
[2013] (2) Re: [1991] 小さな鉢でも朝顔は育てられますか?  
DATE : 03/05/11(日) 01:19
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


植物に土が足りないということは、ご飯が食べられない事にも匹敵するんですよ。
肥料も水もすべて土に含んでから吸い上げるのが基本ですし…。
そして、服であり、家です。
どんなものでも「小さい鉢で」植物を育てるのは、相当な技術が必要ですから
やめたほうがいいと思うのです。
一株、高さ25cmぐらいで、幅20cm程度の容器がめあすかな?それでもねづまりするようなら、もう少し大きくします。
無ければ、米の袋でできます。見た目は悪いけどね f^^;
両端を鋏で切り、下のほうは箸で細かく穴を開けます。真ん中も2,3箇所ずつ両側あけます。
市販の培養土が便利ですよ
今園芸シーズンで土も比較的安いですから、ホームセンターで
14リットル入りの土を300円くらいで各自買ってもらって、同じ様に穴を開けて使っては?どうせ買わないといけないものだったら、その方が楽チンです♪
水がどこまでしみてるか分かりますしね。
根っこがどこまで行ったかも見えるかも。
上部はできるだけ浅く。植えのビニールは5センチくらい残して、切ってしまいましょう。

朝顔は簡単に育てられるものですが、水のあげすぎには注意。
大きな容器だと、土がたっぷり水を吸うので、毎日水をあげる必要はありません。
反対に、ペットボトルでは、夏場一日3回は水遣りがいるでしょうね…。

 
[2015] (3) Re: [1991] 小さな鉢でも朝顔は育てられますか?  解決しました!
DATE : 03/05/11(日) 07:26
NAME : ハルママさん
EMAIL:
U R L:


なんさん みさきちさん この度はありがとうございます。
イメージ的に こじんまりと育てられたら・・・というのがあって
ペットボトルにこだわってしまいましたが 大き目の容器でも
簡単に手に入るものがあるのですね。目からうろこです。
確かに窮屈ななかで無理やり育ててうまく育たず子供に
残念な思いをさせるよりは きれいな花を見せてやりたいと思います。
もう一度 みんなで話し合って検討しなおします。
いろいろとありがとうございました。




  [1665] だんご虫が大発生
    DATE : 2003年04月20日(日) 17時39分
    NAME : 守中茂人さん
    EMAIL: mee193@mb.tcn.ne.jp
    U R L:


    徳島市にいますが、最近だんご虫が大発生しています。この虫は枯葉しか食べないと思って安心していたら生きた葉も食べているようで、元気がなくなっている種類もあります。ほっといていいのか?退治する方法はあるのか。教えて下さい

 
[1681] (1) Re: [1665] だんご虫が大発生  
DATE : 03/04/21(月) 18:37 *
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


タケダ園芸さんからでている「グリーンベイト」「デナポン5%ベイト」などが効きます。薬はつぶつぶ(ペレット)状でぱらぱらと土にまいておくとダンゴムシがその薬を食べて退治できます。
濡れると効果が薄くなるので長く雨が続くようなときは散布にあまり適しません。また、ペットやちいさいお子様がおられるなら、まいたクスリを食べてしまわないように気を付けましょう

 
[1729] (2) Re: [1665] だんご虫が大発生  
DATE : 03/04/24(木) 18:18
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


効くかどうかは分からないけれど、木酢液をまいてみては?まく回数を増やす事に
よって草や木にも抵抗力がつくと聞きましたが(←ホントかな?)。ただ土が酸性
になっちゃいそうで心配なのがネックなんですけどね。

 
[1877] (3) きいてください(;_;)  
DATE : 03/05/01(木) 19:30
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


5日ほど旅行で家をあけていたら、デージーとシバザクラが
ダンゴムシにやられていました…。ワーン。
花や葉がかじられてボロボロでした。
うちでは草花が育たないのかなぁ。
その他植えているものは今のとこ大丈夫ですが、次は
バーベナが危なさそうです。
 
[1878] (4) To:ねこバスさん  
DATE : 03/05/01(木) 21:43
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


そんなにすぐ諦めちゃ駄目ですっ!!ねこバスさん!どうもやわらかくて青々とし
た葉っぱが狙われやすいようですね、今までの話からすると。
木酢液の事も書いたのですが、その他の予防液を「カビが生えてます」のスレッド
のところに書いたので見てみて下さい。でもダンゴ虫ってどこから現れてくるので
しょう?ちょっと謎ですね。私のところにはまだ出現してませんが、でてきたら注意
しなきゃなぁって感じました。我家にもデージーがあるので要観察ですね。
ちなみにねこバスさんは薬を良く使われる方ですか?使う方だったら東海林さんが
薦めてる薬を使った方がいいですよ。あくまでも私の場合、自家療法なんで。薬を
使うのが嫌いなもんですから・・・。でも一応効果は期待できたんで、参考までに。

 
[1891] (5) Re: [1665] だんご虫が大発生  
DATE : 03/05/03(土) 06:19
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


ダンゴムシでも、枯葉をせっせと食べるよいヤツもいて
なかなか駆除までふみきれません…。
が、木酢液や酢が予防になるのであれば、一度ためしてみます!
ちなみに、アルメリアも食われています。
ダンゴムシにかじられるような草花は、うちでは育たないということかな、
と思って、そういうのに負けない草花を模索中です。

 
[1892] (6) Re: [1891] [1665] だんご虫が大発生  
DATE : 03/05/03(土) 12:49
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> ダンゴムシでも、枯葉をせっせと食べるよいヤツもいて
> なかなか駆除までふみきれません…。

ですよね・・・。いいヤツもいるんです。ダンゴムシの中にも。そもそもダンゴムシっ
ていうのは落ち葉を分解する生き物なんですよね。それがなんでフツーの葉っぱも
食いたがるのか・・・。謎です。もしかしたら餌である落ち葉が少なくなってるからか
もしれません。そう考えるとなんかカワイソウ。うまくダンゴムシを利用できない
ものですかね〜。ダンゴムシが分解した落ち葉はすごくいい土になるんだし。
> が、木酢液や酢が予防になるのであれば、一度ためしてみます!
草にかけとけば、もしかしたら落ち葉だけを食べてくれるかもしれませんね。
> ダンゴムシにかじられるような草花は、うちでは育たないということかな、
> と思って、そういうのに負けない草花を模索中です。

かたい葉っぱや匂いのある葉っぱは苦手だと思いますよ。ハナニラとかがいいんじ
ゃないのでしょうか?スイセンとかヒガンバナも食べにくいと思います。

 
[1923] (7) Re: [1665] だんご虫が大発生  
DATE : 03/05/06(火) 10:21
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん、こんにちは。
ダンゴムシを生かしながら、花を育てるのって、結構大変です。
うちは腐葉土をたくさんまいているので、落ち葉だらけなんですが
一部のダンゴムシはそれに見向きもせず、若葉ばかり食ってます…。
食ってる現場を発見したら、おしおきにそのダンゴムシをつまんで
遠くへ放り投げてみても、また帰ってきている…。
ちなみに、酢を薄めて吹きかけてみましたが、嫌がる様子もなく
食われ続けています。木酢液じゃないとダメかな。
ジャガイモを置いておくとダンゴムシが群がってくるので
それをポイと捨てるとよい、ともありました。でもこれは最後の最後の
手段にしたいと思っています…。

 
[1926] (8) Re: [1665] だんご虫が大発生  
DATE : 03/05/06(火) 16:58
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


酢はダメでしたか〜。酢ってもしかしたらアオムシ専用なのかな?結構前なんだけ
どテレビで「酢をまいたらすごく効果があった!」ってやってたんですがねぇ・・・。
でもダンゴムシの場合甲殻類なので少し対処法は違うかもしれませんね。何せ丈夫
な殻持ってんだから・・・。ダンゴムシは一般に腐葉土や落ち葉を食べる動物だってい
うのはこの前も書きました。腐葉土をまいてるのにそっちを食べない事の理由は、
多分腐葉土の中に殺菌した時の薬が残ってるからだと思います。カブトムシの育て
方の本とかにも、「園芸用の腐葉土は殺菌剤がはいってるから食べさせると死ぬ」
って書いてありますしね。それから確かダンゴムシには帰巣本能が合ったような気
が・・・(←ちがったかな?)。ダンゴムシの苦手なモノ、今年の自由研究のレポート
にできちゃいそうですね・・・。なんかいい方法ないかな〜??いろいろ試してみるし
かないのかな?ねこバスさんもなんか思い立ったら試してみたらいかがでしょう?
私もいろいろ調べてみます。なんか分かったらここに書き込みますね!!ねこバス
さんもなんか分かったらよろしくお願いしま〜す☆

 
[2002] (9) Re: [1926] [1665] だんご虫が大発生  
DATE : 03/05/10(土) 18:10
NAME : ねこバスさん
EMAIL:
U R L:


腐葉土に殺菌剤が残っている、なんて知りませんでしたー!
一番自然に近いものだと思っていたのに…。
うーん、こうなったら自分で山へ落ち葉を拾いに行かなくてはなりませんね(笑)
ひとつ、対策として固い葉のものに植えかえました。
カランコエとローズマリーです。これなら大丈夫だろう!?
園芸って、あーだこーだと試行錯誤、あたま使いますよね…

 
[2010] (10) Re: [2002] [1926] [1665] だんご虫が大発生  
DATE : 03/05/10(土) 21:51
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> 腐葉土に殺菌剤が残っている、なんて知りませんでしたー!
> 一番自然に近いものだと思っていたのに…。
> うーん、こうなったら自分で山へ落ち葉を拾いに行かなくてはなりませんね(笑)

山にある葉っぱにはもっとたくさんの種類の虫がいますよ(笑)。代表的なものを
あげると、トビムシとかヤスデとかハサミムシとかかな?害虫ではないケド見てい
て気持ちのいい虫ではありません・・・。あと、いろんな細菌やカビもいるんです。
そういう虫や菌類を駆除するために、殺菌剤が入ってるんです。あっそうそう、
自分で山の土を使う時もちゃんと消毒(日光なり薬なりいろいろ)してから使いましょ〜ネ(^^;)☆
> ひとつ、対策として固い葉のものに植えかえました。
> カランコエとローズマリーです。これなら大丈夫だろう!?

確かにかたくて食べにくそう!!ローズマリーなんかハーブだし、食べる可能性は
低いですよね。
> 園芸って、あーだこーだと試行錯誤、あたま使いますよね…
でもそういうふうにいろいろ考えさせられるのも、エンゲイが好きな理由の一つかな?

 
[2012] (11) Re: [1665] だんご虫が大発生  
DATE : 03/05/10(土) 22:56
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ねこバスさん!!見つけました!新しい方法を。木酢液って単体ではあまり効果が
ないそうなんですが、一緒に唐辛子とニンニクを用いると効果がぐんとUPするそうです!ただ臭いがきついのがデメリットですね。




  [1999] 球根にカビが・・・
    DATE : 2003年05月10日(土) 16時18分
    NAME : みかんさん
    EMAIL:
    U R L:


    チューリップの球根をほりあげてみたんですが、球根にカビが生えています。
    この球根はもうつかえないんでしょうか?秋に植えても無理?

 
[2008] (1) Re: [1999] 球根にカビが・・・  
DATE : 03/05/10(土) 20:54
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


全体的に張りがあり、元気そうで、カビがさほど多くなければ球根用の殺菌剤などを用いてカビを除去す
る事ができると思いますよ。秋に植えてみるといいかもしれません。
でも元気がなくてカビがあまりにも多くてって言うのならあきらめた方がいいかも(;_;)。




  [1908] イチゴが・・・
    DATE : 2003年05月05日(月) 12時03分
    NAME : みちみちさん
    EMAIL:
    U R L:


    1ヶ月前くらいにイチゴを買ったんですけど、短期間に3回も植え替えをしてしまいました。そしたら葉っぱがどんどん枯れてきて葉っぱがなくなってしまいました。どうすれば復活しますか?ちなみに成長点のところは先がかれています
    根元は緑だけど。誰か教えてください!

 
[1937] (1) Re: [1908] イチゴが・・・  
DATE : 03/05/07(水) 10:01
NAME : OSTさん
EMAIL:
U R L:


みちみちさん
>長点のところは先が枯れています・・・・・
成長点が枯れているとなると、復活はかなり難しいですネ。
私も、以前ランナーから増やした苗のひとつが同様の状態になりましたが、
どうにか回復しました。
ただ、水遣りを含めてかなり神経を使いましたし、クラウン(葉っぱが展開する
中央部分)の奥に極めて小さい新芽がありましたので、復活したものです。
イチゴは乾燥を嫌いますが、水はけが悪くても根腐れします。
もし、新芽が奥に存在しないとなると回復は絶望かもしれません。
イチゴの植え替え時に注意しなくてはいけないのが、クラウン部が隠れないよ
うに浅植えする必要があることです。
極端に言えば、クラウンが完全に浮き上がっていても平気なくらいです。
尚、イチゴは本来秋に苗を購入して植えつけ、冬の寒さに当てて花芽形成させ
るのが普通です。
もし失敗してしまったようでしたら、秋に改めて苗を購入し、再度挑戦されたら
如何でしょうか。

 
[2003] (2) Re: [1908] イチゴが・・・  
DATE : 03/05/10(土) 18:15
NAME : みちみちさん
EMAIL:
U R L:


残念ながらかれてしまいました。アドバイスありがとうございます。
出来ればまた挑戦したいと思います。




  [1583] 質問です
    DATE : 2003年04月12日(土) 20時00分
    NAME : みほちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    芝生を張りたいのですが、現在その場所は砂利が敷いてあります。
    その場所にどうにかして芝生を張りたいのですがどうしたらよろしいでしょうか。
    その砂利の下は粘土土です。

 
[1951] (1) Re: [1583] 質問です  
DATE : 03/05/08(木) 12:09
NAME : 冨坂佳澄さん
EMAIL: tahgdicutsfkpi@fdrab
U R L:


質問!苺には雄花と雌花がありますか?

 
[1958] (2) Re: [1951] [1583] 質問です  
DATE : 03/05/08(木) 18:33
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> 質問!苺には雄花と雌花がありますか?
たしかなかったような?バラ科で雄花と雌花があるって言うのもあまり聞きませんし。

 
[1965] (3) Re: [1583] 質問です  
DATE : 03/05/09(金) 00:36
NAME : まーさん
EMAIL:
U R L:


<みほちゃん>のご質問についてですが
   粘土質土壌に芝生は後々生育がうまくいきません
   最低30センチは土を捨て客土をし 溝をまわりに
   掘る必要もありますよ・・
   整地もしなくてはいけませんし・・
   

 
[1995] (4) Re: [1951] [1583] 質問です  解決しました!
DATE : 03/05/10(土) 15:18
NAME : m・tさん
EMAIL:
U R L:


> 質問!苺には雄花と雌花がありますか?




  [1979] 朝顔の鉢の大きさは?
    DATE : 2003年05月09日(金) 21時35分
    NAME : あきこさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、朝顔の苗を買いました。
    でも、買ったはいいのですが、どれくらいの大きさの鉢に植えたらよいか
    分かりません。草丈200センチ、横張100センチくらいになると書い
    てありましたが、鉢の大きさや支柱の長さはどの程度が適当でしょうか?
    教えてください。
    ちなみに、住んでいる所はマンションです。

 
[1984] (1) Re: [1979] 朝顔の鉢の大きさは?  
DATE : 03/05/10(土) 00:24
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


鉢は5〜6号くらいがいいと思います。
支柱は行灯と呼ばれる3本の支柱に3つの輪がついて
いるもの(表現が悪くてすいません)が園芸店で市販
されているので鉢のサイズに合ったものを使うといいです。
あと、タネの中の白い部分が少し見えるくらいカッターなどで
傷を付けて植えると発芽しやすいそうです。
 
[1994] (2) Re: [1979] 朝顔の鉢の大きさは?  解決しました!
DATE : 03/05/10(土) 14:33
NAME : あきこさん
EMAIL:
U R L:


的確なアドバイスをありがとうございました!
さっそく5〜6号鉢と行灯を買い物に行ってきます!




  [1821] 学校で・・・・
    DATE : 2003年04月28日(月) 20時51分
    NAME : emiさん
    EMAIL:
    U R L:


    今度「6年生が自由に花を育てる」という総合の勉強でガーベラを育てようと思いました。ここで質問です!
        ガーベラは種?それとも苗?どっちですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜???
    教えてください!
     P.S私は11歳の6年生です!    
 
[1824] (1) Re: [1821] 学校で・・・・  
DATE : 03/04/28(月) 21:35
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ガーベラは今は苗で売ってます。家の近くの花屋のはなしですけど、ちょうど今、
綺麗に花が咲いてます。でもガーベラの種ってどんなのだろ・・・?見た事ないから
な〜。ちょっとわかりません。
私も小学校3年生の時に、学校でホウセンカを育てた事があります。今から6年前・・・
懐かしいです。emiさんも上手にガーベラを育てて卒業の年のいい思い出になるといいですね。
あっ、ちなみに言っとくとガーベラは多年草だから枯らさない限り毎年花を咲かせますヨ。じゃ、がんばって!!!

 
[1837] (2) Re: [1821] 学校で・・・・  
DATE : 03/04/29(火) 12:21
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


最近の小学校はいろいろやるのですねぇ。びっくりです。

ガーベラは、種からも出来るけれど、種の販売は見かけません。
花後、綿毛が取れます。
花のついていない苗もあまり売っていません。
それからキレイな花を咲かせるのは、けっこう難しい花です。
茎が伸びずに花が咲くとか、葉が茂りすぎて花が咲かないとか
根がいっぱい伸びてかれてしまうとか、じょうぶだけれど
トラブルも多いです。
なので、花の咲いた観賞用のものが花屋で出ているのです。

でも、花の咲いたものを買ってきても、綿毛ができるまでを
観察したり、それを蒔いてみて発芽するか観察したりすると
楽しいので、そういう育て方をすると研究らしくなりますヨ!

タンポポみたいな綿毛ができますよ!!

オバサンは中学生のとき、ペチュニアを育ててその観察レポートを
出したことがあります。(夏休みの自由研究)
ほっといても育ちましたがね。。。。
 
[1844] (3) To :るびぃさん  
DATE : 03/04/29(火) 20:39
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> 花のついていない苗もあまり売っていません。
> それからキレイな花を咲かせるのは、けっこう難しい花です。
> 茎が伸びずに花が咲くとか、葉が茂りすぎて花が咲かないとか
> 根がいっぱい伸びてかれてしまうとか、じょうぶだけれど
> トラブルも多いです。
> なので、花の咲いた観賞用のものが花屋で出ているのです。
そうだったんですか!?なんか本を見ても花屋に聞いても「丈夫だから毎年花が見
られる」って。だから3株もかっちゃった・・・。どうしよう?なんか先が思いやられ
ますね〜。この前買ったやつは最近花が終わり始めてます。このままずっと花が咲
かなくなっちゃったらさみしーですよね。ホントにどうしましょ?
> タンポポみたいな綿毛ができますよ!!
確かに茎がタンポポに似てますね。綿毛がつくのもうなずけます。最近ではブルー
デージーが綿毛をつけ始めました。勝手に生えてきたノゲシも綿毛がついてます。
ってことは・・・、ガーベラも綿毛をつけたら綿毛天国(?)ですね!!わーい!わー
い!たくさん飛ばして遊べるぞ〜!!でもまた花が見たいって時は、種を待たずに摘んじゃっ
た方がいいんですよね?
 
[1846] (4) Re: [1821] 学校で・・・・  
DATE : 03/04/29(火) 21:21
NAME : ののさん
EMAIL:
U R L:


うちでは、この春にもらったのが、最初の花が終わって、そのあとに出てきた花芽が咲ききらずに綿毛みたいになっちゃいました。まだまだ花芽が覗いてるので、次に期待してるとこです。温度変化に敏感なのかな?

 
[1847] (5) Re: [1821] 学校で・・・・  
DATE : 03/04/29(火) 23:39
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


emiさん、ガーベラの種は、あまり販売はしていません。でもガーベラ農家の人は、業者さんから種を買ってまきます。
何故売っていないかというと、とった種を早く蒔かないと、発芽しにくくなるからです。
だから普通の人は、種は自分でとらないといけないのです。
日本の種業者さんもいますが、オランダから輸入したものも多いんですよ。
沢山の種類が見られますから、ここを見てみましょう。

http://www.ne.jp/asahi/pcgerbera/hp/top/index.htm ここは切花用のガーベラ
http://www.preesman.nl/ →producten→girbera→assorbimentの順にクリックして
下に出たもの全部ガーベラの大きさやタイプわけです。

13センチをディスク、8センチをスタンダード、小さいものをミニといい、
さらに切花用の長い茎のものと、短い鉢花用があります。

ポイントは、ここの掲示板の「花が咲かない」というスレットに書いたので、
よかったら参考にして。
うちのガーベラは今いくつあるか分からないけど、60鉢か70鉢くらいになりました。
もう大体どこのお店のガーベラも、家にあります。
枯らさないように私もがんばらなきゃ!!
ガーベラか丈夫だけど、見てもらうのがダイスキな花だと思ってね。
どんどん葉っぱが出てくるし、植替えも多め。虫もつきやすい。
でも毎日少しずつみてあげると、ガンガン花が咲くんです。
いちばんのポイントは、玄関にでも置いて何気なく眺めることですね。

どこのガーベラも元気にいっぱい咲くといいですね。
私で分かることがあれば教えるので、よかったらメールしてね!
ガーベラ農家さんのお知り合いもいるので、分からないことは一緒に勉強しましょ!


ののさん、それは多分、蕾のうちに蒸れたか、強い突然の霜に当たったかだと思う。
お店で沢山の苗に囲まれたり、自分の葉っぱが蓋になってしまって水蒸気が中にこもると、
蕾が傷んで花にならないのです。
風通しをよくしてあげてくださいね。温度変化には強いですよ。
ずっと同じ場所にある状態なら、突然の温度変化でだめになった!なんて事は
まずないからご安心を。
 
[1872] (6) Re: [1847] [1821] 学校で・・・・  
DATE : 03/05/01(木) 17:24
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


わお(・0・)

み、みさきちさん。。。。emiさんは11歳ですー。
外国サイトに飛んで、どびっくり。

うちの一鉢目のガーベラ、すでにつむじが4つで
花茎短く、変な花を咲かせています。

学校でやるのは、簡単なものの方が点数とれるので
良いですー。先生はきっとお花に詳しくないので(笑)

総合学習ですが、「花をたくさん咲かせる」ことが目的か
「花を育てることで、学ぶ」ことが目的かで花選びも変わってきます。
咲いた花、買ってきてもOKですヨ。まとめ方です。

うちのあたりは農家が多いせいか、保育園時代から息子は
野菜を学校で育てていますので、彼の興味に合わせて、家では
サボテンとかワタなんかを育てる予定です。

ちなみに中学時代のペチュニアを使った自由研究は酢水につけて
花色が変化するかどうかを考察する過程をレポートしたものでした。
図鑑に載っていたコラムを参考にわずか3時間ほどの実験で、
ちょこっと文章を書いたものでしたが、銀賞なんか頂きました。

emiちゃんもがんばってネ!
 
[1874] (7) Re: [1844] To :るびぃさん  
DATE : 03/05/01(木) 17:39
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


Iris☆さん

ガーベラはみさきちさんが詳しいので、そちらを参考にしてくださいね!
わたしも初ガーベラで苦労してます。いや、なさけない。。。

丈夫なのは、折り紙付きみたいですが、根が早く回るとか、いろいろと
「ほったらかし」で毎年咲くわけではないようです。
基本は「ほったらかしで咲く」がすきですねぇ。あはは。。。

学校の教材としては、確実に咲くとか、確実に発芽するとか、確実に実がなるというものが、適当だと思います。
だからオシロイバナだったんだと思います。
わたしも、そのレベルの花しか学校では育てませんでした。

総合学習って先生もオロオロしてますけれど、親もオロオロですよ。
高学年からやっていた自由研究みたいなのを低学年から提出しなくては
いけないのです(@_@) ああ、夏休みがこわい。
 
[1875] (8) Re: [1874] [1844] To :るびぃさん  
DATE : 03/05/01(木) 18:43
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


お返事ありがとうございます。 
> わたしも初ガーベラで苦労してます。いや、なさけない。。。
> 丈夫なのは、折り紙付きみたいですが、根が早く回るとか、いろいろと
> 「ほったらかし」で毎年咲くわけではないようです。
> 基本は「ほったらかしで咲く」がすきですねぇ。あはは。。。
これって庭に植えてる場合もそうなんでしょうか?いろいろと大変なんですねガー
ベラも。簡単簡単っていわれててもかなり奥が深いですね。何だか見直しちゃいま
した。でも同時に心配にもなってきましたね。我家のガーベラの運命は一体どうな
るのでしょう???それから私もほったらかし、大好きです。楽して綺麗な花が咲
なんて、こんなにいい事ないじゃないですかー(笑)。だから最近雑草にこってたり
してます。勝手に生えてきた雑草の様子を見て、花が綺麗だったらとっとくんで
す。これこそまさにほったらかし!!ズボラな私に最適ですね(笑)。でもやっぱ
手を描けるのもエンゲイの楽しみの一つなんで、怠らずにやってくと思います。この先も。
> 学校の教材としては、確実に咲くとか、確実に発芽するとか、確実に実がなるというものが、適当だと思います。
> だからオシロイバナだったんだと思います。
> わたしも、そのレベルの花しか学校では育てませんでした。
私の学校にはフヨウが植わってますね。フヨウも勝手に花咲いて種できてって感じ
なのでいいと思いますよ☆ただおっきくなるのがネックですね〜。
でもこれは私の学校での話しなんで、実際のところどうなるかはわかりませんね。
 
[1876] (9) To:みさきちさん  
DATE : 03/05/01(木) 18:54
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


我家のガーベラ、種をつくるかつくらないか迷ってるうちに、種ができちゃいまし
た。種のせいで花がつかなくなったらこまるなーって思ってた矢先に・・・。どうしましょう?このま
ま花がつかなくなっちゃうってこともアリですか?花が終わりかけた時に花瓶にで
もいけておけばよかったっていまさら思う自分が情けない・・・。すっごくかわいく咲
いてたのに今度咲かなくなっちゃったら悲しいです。私のせいでもあるんだし・・・。
この先このガーベラ達はどうなっちゃうんでしょう?心配です。

 
[1879] (10) Re: [1821] 学校で・・・・  
DATE : 03/05/02(金) 01:19
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


るびぃさん

いや、何事も経験かと思って(笑)日本にはなかなかよいサイトがないです。
ガーベラについて調べられないことが沢山。
あるていどほったらかすには、露地植えにするといいですね。
葉っぱの間引きとうどん粉病、アブラムシの駆除は避けられないけど、
それで全然育ちますとも!

うちは高学年は必ず一人一鉢決まったもの育ててたんですが、
6年は大輪菊でした。あまり毎日変化が無くて、しかも花はでかいの一発勝負、
咲かなければ一年の苦労が水の泡、煮ても焼いても食えないってのがすごく嫌でした。
ガーベラは変化がかなりめまぐるしく、宿根草だから枯れませんし、株も結構増えるので
やればやったただけ結果が見たい私にはピッタンコ(笑)

Tris☆さん

全然咲きます、大丈夫!!このまま種をとってもいいし、
少しでも株を疲れさせるのが嫌だったら今から取ってもいいです。
今種まきに丁度いい時期なので、いい種ができたら蒔いてみては?

わりと肥料くいな方なので、まめに置き肥をした方がいいですが、
やらなくても別に枯れません。(花は小さくなるかも、ですが)
肥料と根づまりと葉かきを欠かさず行い、日当たりと風通しのいい場所
それだけ確保できれば、基本的になんども立派な花が咲きます。
病気はうちは数が多いので、ベンレートとオルトランの消毒は定期的にやって、
オンシツコナジラミは通りかかる時に気にしています。
でも数が少なければ、病気になる確率はかえって低いわけで、
それほど神経質にならなくても平気かな?と。

 
[1890] (11) Re: [1879] [1821] 学校で・・・・  
DATE : 03/05/02(金) 19:33
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


みさきちさん、早速のお返事ありがとうございました。
> うちは高学年は必ず一人一鉢決まったもの育ててたんですが、
> 6年は大輪菊でした。あまり毎日変化が無くて、しかも花はでかいの一発勝負、
> 咲かなければ一年の苦労が水の泡、煮ても焼いても食えないってのがすごく嫌でした。

菊か・・・しぶいですね〜(笑)。でも菊って結構難しいそうですね、あれだけ大きい
花を咲かせるとなると。小学生が育てるのはちょっと難しそう。みさきちさんの菊
は咲いたんですか?
> ガーベラは変化がかなりめまぐるしく、宿根草だから枯れませんし、株も結構増えるので
> やればやったただけ結果が見たい私にはピッタンコ(笑)

成果がでると嬉しいですよね、やっぱ。反対にうまくいかなかった時は反省しやす
いところも(←?)いいです(笑)♪
> 全然咲きます、大丈夫!!このまま種をとってもいいし、
> 少しでも株を疲れさせるのが嫌だったら今から取ってもいいです。

よかったぁ〜!今朝も見てみたらまた新しい種ができてて心配してたんです。また
花が咲くときいてひと安心・・・。
> 今種まきに丁度いい時期なので、いい種ができたら蒔いてみては?
やってみようかな〜?せっかくできた種をムダにしたらもったいないので。
> 肥料と根づまりと葉かきを欠かさず行い、日当たりと風通しのいい場所
> それだけ確保できれば、基本的になんども立派な花が咲きます。

これはいいですね!次の花が楽しみです。我家には夏に咲く花がないので。少しず
つそろえるつもりですが、間に合わなかったらせめてガーベラだけでも咲いて欲し
いですね。

 
[1990] (12) Re: [1821] 学校で・・・・  解決しました!
DATE : 03/05/10(土) 11:05
NAME : emiさん
EMAIL:
U R L:


皆様ありがとうございました!
またガーベラを学校で始めて、疑問などできたら相談に乗ってください!
お願いします!




  [1915] シバザクラ
    DATE : 2003年05月05日(月) 14時27分
    NAME : ひろみさん
    EMAIL:
    U R L:


    暖かくなってきた頃に、シバザクラを植えたのですが、先日、その周りに
    ダンゴムシとありがたくさんいるのを見つけました。
    花をよくよく見ると、つぼみのあたりだけ食べられているのか、
    枯れたようになっています。
    ダンゴムシやありが寄り付かないという薬を撒いたのですが、花に関してはどのようにすればよいのでしょうか?

 
[1929] (1) Re: [1915] シバザクラ  
DATE : 03/05/06(火) 17:39
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


シバザクラはど〜もダンゴムシの被害にあいやすいようですね。どっかの家のシバザクラもぼろ
ぼろになってました。アリもアブラムシを守る生き物なので×です。花に関してで
すがそういうふうになったつぼみは思いきって摘んじゃってしまっては・・・?それか
ら草に抵抗力をつける事です。抵抗力がつけば自然と虫が寄らなくなるそうです。
これには木酢液が使えますね。もちろん、薬を使ってもいいのですが(^^;)。
それから活力を与えてやってもいいんじゃないかって思いま〜す☆

 
[1988] (2) Re: [1915] シバザクラ  
DATE : 03/05/10(土) 10:14
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
色が変わっている部分を少し切ってみたのですが、今日、新しい葉が出ているのを見つけました。この調子で大きくなったくれるといいのですが。Irisさんは園芸に関してとても詳しいのですね。
又、何かありましたら教えてくださいね。




  [1902] ペチュニアが咲かなくなりました
    DATE : 2003年05月05日(月) 02時00分
    NAME : キーさん
    EMAIL:
    U R L:


    4月頭に買ってきて、6株同じ鉢に植えてます。2,3株から花が咲いた後、どんどん葉が伸びてきて、一度「葉が伸びて花が咲かなくなったのかな?」と思い土から5センチ位の所まで切ったのですが、また花は咲かず上に葉が伸びていってます。「花が咲いている時に刈るように知ったのはこうなった後でした。原因はこれでしょうか?何か花が咲く方法はないでしょうか?ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

 
[1904] (1) Re: [1902] ペチュニアが咲かなくなりました  
DATE : 03/05/05(月) 09:17
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


チッソ分が多い肥料をあげると葉っぱばかり伸びるそうですが・・・。葉っぱの根元に
花芽、ありますか?自信はないんですが参考に・・・なるかなぁ〜???

 
[1921] (2) Re: [1902] ペチュニアが咲かなくなりました  
DATE : 03/05/05(月) 23:13
NAME : まーさん
EMAIL:
U R L:


どんなペチュニアですか一重ですか 八重ですか
ほとんど日が一日中当たり またリン酸とカリの多い
肥料が有効と思います

 
[1922] (3) Re: [1902] ペチュニアが咲かなくなりました  
DATE : 03/05/06(火) 00:51
NAME : みさきちさん
EMAIL: h2staff@yafoo.co.jp
U R L:


ひょっとして、花芽分化の済んでる場所を切ってしまったかも知れないですね。
その場合はもう待つしかないです。
新しい花芽分化を起こして、芽を作って…という作業をしないといけないので
咲くまでに結構時間がいります。

窒素が多いとやっぱり咲かない事があるので、ハイポネクスなどの
リンカリ分の多めの液肥がオススメかな?
液肥は即効性があるので、肥料のサイクルからして
置き肥でのんびり効かせるよりも、この場合は適切な気がします。

 
[1985] (4) Re: [1902] ペチュニアが咲かなくなりました  解決しました!
DATE : 03/05/10(土) 00:33
NAME : キーさん
EMAIL:
U R L:


つぼみが出来ました!肥料が少なかったんでしょうか?今だに原因は分っていませんが、アドバイスしてもらった中で私に理解できたことをとりあえずやってみたら・・・咲いてくれそうです。ありがとうございました。




  [1969] 下葉が枯れる
    DATE : 2003年05月09日(金) 13時10分
    NAME : みきさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて質問させていただきます。
    プランターに花手毬やディモルフォセカ等、色々な花を植えているのですが、ほとんどの花が下の方が枯れているのです。
    上は元気に育っていて花もたくさん咲いています。下が枯れているので、切り戻しも出来ないし、見た目も良くありません。水のやり過ぎかと思いますが、水を上げなかったら上の方がしおれてしまいます。
    下が枯れる原因が何か分かる方、どうぞ教えて下さい。
    土は、赤玉と堆肥を混ぜたのを使っています。

 
[1976] (1) Re: [1969] 下葉が枯れる  
DATE : 03/05/09(金) 18:39
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


う〜ん?日が当たってないとか(@_@)?茂りすぎちゃって。




  [1943] イチゴの虫
    DATE : 2003年05月07日(水) 21時13分
    NAME : けんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    イチゴにハエのの様な虫が大発生しています。どうして防げばいいですか。

 
[1974] (1) Re: [1943] イチゴの虫  
DATE : 03/05/09(金) 18:35
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


難しい質問ですね・・・。そもそもコバエってすっごく駆除しにくいんですよ。まずは
風通しを良くする事(湿気を多くしない事)、生ゴミとかの有機質をあまり置かな
いこととかでしょうか?でもこれは肥料の問題もあると思うので難しいと思いま
す。後はこまめに殺虫剤とかまくとかしないと・・・。でもイチゴを食べる目的だった
らそーゆーのイヤですよね?天然素材の駆除剤や殺虫剤(木酢液とかお酢とか・・・)
もあるので試してみては?




  [1971] ツバキの葉っぱが黄色くなってしまいました。
    DATE : 2003年05月09日(金) 15時05分
    NAME : 産休奥さん
    EMAIL:
    U R L:


    家を建てて、植栽もしてもらい、ほっとしていたら、ツバキの木の様子がおかしいのです。花は咲く前につぼみのままほとんど終わってしまい、茶色くなって落ちてしまいました。その後、最初は青々としていた葉っぱが、枝の下のほうから少しずつ黄色くなり、ぼろぼろ落ち始めました。まだ植えられてから間もないので(2ヶ月くらい)どうしてなのか見当がつかず困っています。何か原因があるのでしょうか。対処法があれば教えてください。

 
[1972] (1) Re: [1971] ツバキの葉っぱが黄色くなってしまいました。  
DATE : 03/05/09(金) 15:27
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 家を建てて、植栽もしてもらい、
植栽してもらった業者さんにみていただくことをおすすめします。




  [1970] たねまきの方法は?
    DATE : 2003年05月09日(金) 14時40分
    NAME : あっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    これから夏に向けてインパティエンスの種をまこうと思っているのですが、
    プランターに直まきってできるのですか?どなたか教えてください




  [1942] ヒメノカリスの育て方
    DATE : 2003年05月07日(水) 21時01分
    NAME : junjunjunさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、初めてヒメノカリスの球根を購入してきました。また、今回園芸を試みるのも初めてで知らないことだらけです。
    ヒメノカリスの植付け方についてネット上で検索したところ、下記のような記述が
    書いてありました。しかし、その内容の文面の意味がイマイチ理解できません。
    どなたか下記説明分の意味を分かりやすく教えてくれませんか?
    お願いします! バサッ~~\(-_- )Ξ( -_-)/~~ バサッ (-人-) オネガイ

    ---------------------------------------------------------------------
    説明文
    (中略)球根に枯れた根や茶色くひからびた皮が付いている場合はキレイに掃除してから植え付けます。
    ---------------------------------------------------------------------

    ちなみに、購入時の球根の状態は表面が茶色くひからびた皮がついている状態でした。今はそのまま植えてしまってます。やはり、このままではまずいでしょうか?

 
[1955] (1) Re: [1942] ヒメノカリスの育て方  
DATE : 03/05/08(木) 13:20
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> ちなみに、購入時の球根の状態は表面が茶色くひからびた皮がついている状態でした。今はそのまま植えてしまってます。やはり、このままではまずいでしょうか?

一度植えてしまったのなら 掘り返したりするようなことはしないほうがいいと思います。
チューリップの育て方もみてみたのですが(球根植物ということで)、そちらにも皮は取り除いた方がいいとかいてありますが、
チューリップを植えるときにわざわざはがした記憶がないので(自然にはがれそうなものは邪魔なのではがしたことはありますが)、わざわざ茶色い皮をむく必要はないと思います。
むかなかったから芽が出ないというわけではなく、
「病気などがあった場合すぐわかるので剥がしたほうがよい。」ということのようですから。

 
[1964] (2) Re: [1955] [1942] ヒメノカリスの育て方  
DATE : 03/05/08(木) 23:41
NAME : junjunjunさん
EMAIL:
U R L:


アドバイスの程、本当にありがとうございました。おかげさまでホッとしました!
芽が出るまで首を長〜くして待ちたいと思います。

アリガトー!\(=^O^=)/'`*:;。・★'`*:;。・☆

また、何かわからないことがありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

よ(^ー^)ろ(^o^)し(^ ^)く(^▽^)ね(^ー^)ノ




  [1932] 勿抂筑絢洌のつぼみ
    DATE : 2003年05月06日(火) 22時37分
    NAME : ブルブルさん
    EMAIL:
    U R L:


    ブルーデージーの蕾が完全に開く前に枯れてしまいます。たくさん蕾をつけているのに、黄色くなって枯れます。なぜか、蕾がダランと首からさがってしまっているのもあります。これってどうして?

 
[1933] (1) Re: [1932] ブルーデージーのつぼみ  
DATE : 03/05/06(火) 22:38
NAME : ブルブルさん
EMAIL:
U R L:


> ブルーデージーの蕾が完全に開く前に枯れてしまいます。たくさん蕾をつけているのに、黄色くなって枯れます。なぜか、蕾がダランと首からさがってしまっているのもあります。これってどうして?

 
[1940] (2) Re: [1932] 勿抂筑絢洌のつぼみ  
DATE : 03/05/07(水) 18:56
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


もしつぼみに直接水かけちゃったとか、元々湿気の多い環境だったとかなら、蒸れ
てしまったという事が考えられると思いますが?下の株とか葉っぱや茎は元気なん
ですよね?ちがったらスイマセン(>_<)。

 
[1944] (3) Re: [1940] [1932] 勿抂筑絢洌のつぼみ  
DATE : 03/05/07(水) 22:44
NAME : ブルブルさん
EMAIL:
U R L:


あー、直接水かけちゃったかもしれない・・・。
だめなんですか?今後、どうすればいいんでしょう???

 
[1960] (4) Re: [1932] 勿抂筑絢洌のつぼみ  
DATE : 03/05/08(木) 19:14
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


気をつける事・・・かな?花が咲かなかったやつは摘んじゃってそれからひたすら待つとか・・・?

 
[1962] (5) Re: [1960] [1932] 勿抂筑絢洌のつぼみ  
DATE : 03/05/08(木) 22:46
NAME : ブルブルさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。大好きな花なので今後気をつけます。




  [1917] ミニバラの葉っぱが黄色くなって枯れる……
    DATE : 2003年05月05日(月) 18時06分
    NAME : どんくまさん
    EMAIL: donkuma@mcn.ne.jp
    U R L:


    素人質問で恐縮です。
    ミニバラの葉っぱがどんどん黄色くなって枯れていきます。
    どうすればいいでしょうか?

 
[1919] (1) Re: [1917] ミニバラの葉っぱが黄色くなって枯れる……  
DATE : 03/05/05(月) 20:53
NAME : まーさん
EMAIL:
U R L:


ひとまわり大きい鉢に 水はけの良い土で植え替えて下さい
水はたっぷりやり 受け皿には水を貯めず
窓際に置いているなら 換気良くしてして下さい
花がひとしきり咲いたらバサッと剪定し 肥料を
あげて下さい

 
[1957] (2) Re: [1917] ミニバラの葉っぱが黄色くなって枯れる……  
DATE : 03/05/08(木) 16:30
NAME : どんくまさん
EMAIL: donkuma@mcn.ne.jp
U R L:


鉢が小さすぎるんですね。たしかに!
植え替えてみます。
ありがとうございました。




  [1949] マリーゴールドの花が
    DATE : 2003年05月08日(木) 09時55分
    NAME : ぴいよさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    マリーゴールドが蕾をたくさんつけるのですが、
    花が開ききらないまま2日ほどでしおれていってしまいます。8分咲きというか、
    花の形としては開ききっていて、あとは筒状に巻いている花びらを開けば全開、というところで
    しおれてしまいます。
    株の勢いはとてもあって、一見すくすく育っているように見えるのですが・・・。
    いつも初心者的な質問でお恥ずかしいのですが、お詳しいかたがいらっしゃいましたら
    アドバイスを頂ければと思います。




  [1848] シクラメンの植え替えについて
    DATE : 2003年04月30日(水) 01時29分
    NAME : キーさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、宜しくお願いします。購入したシクラメンは、鉢の底から水を吸い上げるようになっています。購入してから1年半程たち、2月頃にはどうにか花が咲いてくれますが、疎らな感じがします。根が広がっていて疎らなのかもしれないので、植え替えをしたいのですが、同じように水を吸い上げるような鉢でないといけないのでしょうか?普通に植えてよいのかを教えてください。また、普通に植えて良いのなら気をつけることなんかも教えてください。
 
[1861] (1) Re: [1848] シクラメンの植え替えについて  
DATE : 03/04/30(水) 18:54
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ちゃんと水をあげるのを忘れなければ、ふつうに植えちゃっても平気かと。ただ、
室内に置くのであれば、下から吸い上げるタイプの方が便利かも。植え替える際は
根っこを傷つけないように。寒いところを好むので、夏場の管理には気をつけて。
なるべく日が当たる方が良いでしょう。
この位しかわかんないです。参考になってればいいんですケド・・・。

 
[1880] (2) Re: [1848] シクラメンの植え替えについて  
DATE : 03/05/02(金) 08:00
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


底面給水のものでも たまには上から水遣りをしたり(葉の上からではありません)夜には水を捨ててみたりして土中の空気と水分を調整します
葉が少ない様子ですから この時期になったら
休眠させた方が良いです
そのままか 水が切れたら球根を堀り起こして新聞紙に包んで
夏場 温度差の起きないような玄関の靴箱のような所に保管します
(葉が元気なら日陰の屋外の雨に当たらない場所に置いてサツと水遣りしてても良いですが)
9月に涼しくなってきたら新しい土で〈堆肥を混ぜて)植え直して下さい 
その時元肥としてマグアンプを混ぜてもいいですよ

葉や花が少ないのは 栄養・日当たり・室内の温度の高さ・空中湿度の不足が原因
ですので置き場所を選んでくださいね

 
[1946] (3) Re: [1848] シクラメンの植え替えについて  解決しました!
DATE : 03/05/08(木) 02:10
NAME : キーさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。アドバイスして頂いたとおり、植え替えてみました。冬まで花が咲かないので少し心配ですが、今、見ているところでは新葉がどんどん伸びてきているので、根はついてくれた様です。植物は好きで、沢山プランターに植えてますが、正直なところ本当に素人で・・・またご指導お願いします




  [1938] シーオニオン
    DATE : 2003年05月07日(水) 14時58分
    NAME : リオプーさん
    EMAIL:
    U R L:


    お世話になります。義父から受け継いだシーオニオン(別名コモチラン/コモチカイソウ)がたくさんあります。鉢の中で込み合っていて、どう管理していいのかわかりません。植え替え適時や用土など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。




  [1936] 虫除けについて…
    DATE : 2003年05月07日(水) 08時15分
    NAME : ハロさん
    EMAIL: hori2140602@star.odn.ne.jp
    U R L:


    最近、コバエみたいな小さな虫がわいてきました。
    虫除けの薬か殺虫剤を知っていますか?
    宜しくお願い致します。



  [1907] つばきの葉っぱに黒い点?
    DATE : 2003年05月05日(月) 10時40分
    NAME : らいちょうさん
    EMAIL: CYL02165@nifty.ne.jp
    U R L:


    はじめまして。
    一昨年、高さ30cmくらいの椿の鉢植えをいただきました。今年は花も咲いて、とても元気だったのですが、4月あたりから葉に黒い点がある新葉が出始めました。新しい枝がどんどんのびていて、なんともない枝もあるのですが、一番頂上のものだけ、黒い点のある葉が出てきてしまいます。
    何か病気なんでしょうか?

 
[1924] (1) Re: [1907] つばきの葉っぱに黒い点?  
DATE : 03/05/06(火) 11:36
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


黒星病では?
つばきは育てたことがないので わからないのですが・・・

椿 病害虫
↑で検索されてはどうですか?

 
[1931] (2) Re: [1907] つばきの葉っぱに黒い点?  
DATE : 03/05/06(火) 21:40
NAME : らいちょうさん
EMAIL: CYL02165@nifty.ne.jp
U R L:


なご実さん、こんばんは。
いろいろ検索してみると、石灰硫黄剤や、マンネブダイセン
という薬剤が効くようです。
試してみます。ありがとうございました。




  [1913] 余った肥料の保管方法について(虫がわかないように保管するには!)
    DATE : 2003年05月05日(月) 14時16分
    NAME : junjunjunさん
    EMAIL: parijun@jasmine.ocn.ne.jp
    U R L:


    はじまして。
    今回初めて、球根から花を咲かせようと土を購入しました。しかし、その土
    (肥料)が大量に余ってしまい風通しの良いベランダにビニール袋に入ったまま
    置いているのですが、虫がわかないか心配です・・・。
    もし、適切な保管方法がございましたら、教えて頂けませんでしょうか?

    ちなみに、今回、購入した球根は「カンナ」・「カラー」・「ヒメノカリス」の
    三種類です。
    これらの育て方で最も注意しなければならないことがあれば、是非ともアドバイスの程宜しくお願い致します。m(_ _)m

     \(^_^=^_^)/ ヨロシクネ♪

 
[1928] (1) Re: [1913] 余った肥料の保管方法について(虫がわかないように保管するには!)  
DATE : 03/05/06(火) 17:27
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


あまりしけらさない事、そういうの(カビとか虫とか)の栄養になるような物の
側に置かない事くらいかなぁ?虫が湧いたりしても日光消毒とかをすればちゃんと
使えます。日光消毒の方法や、junjunjunさんが植えようとしてる花のコトは、コ
コのサイトさんにのってるので見てみて下さいね。参考になってれば嬉しいで〜す☆




  [1911] クレマチスの葉っぱ
    DATE : 2003年05月05日(月) 12時29分
    NAME : むむむさん
    EMAIL:
    U R L:


    クレマチスの若い葉っぱの色が黄色くなってきています。枯れかかっているといったほうが適切かもしれません。蕾はたくさんついて、今にも花を開かせようとしているのに、若い小さな葉っぱだけが黄色くなってきています。全体に黄色くなって枯れてしまうのかと思うと心配です。何の原因が考えられるでしょうか?

 
[1920] (1) Re: [1911] クレマチスの葉っぱ  
DATE : 03/05/05(月) 20:58
NAME : まーさん
EMAIL:
U R L:


葉の裏にダニがいないか(虫めがねで)見てみて下さい
いたら 殺ダニ剤を






- Step Bank -