ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [6124] 幸福の木の葉に勢いがない
    DATE : 2004年05月16日(日) 15時13分
    NAME : のび子さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めての投稿です。
    〔幸福の木(ドラセナマッサンギアナ)〕の葉がしんなりしてきました。

    階段の踊り場に置いています。冬前に葉先が茶色く(枯れてる?)葉に勢いがなくなってきたのでこの場所では寒いのか?と思いお部屋で管理していました。(この時は元気を取り戻したようだったのですが・・・)暖かくなってきたので茶色くなった葉を切り取り踊り場に戻し一ヶ月以上になります。初めは調子良かったのですが最近葉に勢いがなくなってきたようです。

    植物を育てるのはあまり得意ではないのですが、頂き物ですし何とか大事に育てたいと思っています。アドバイスお願いします。

 
[6131] (1) Re: [6124] 幸福の木の葉に勢いがない  
DATE : 04/05/16(日) 17:47
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


階段の踊場は光線が当たらない場所じゃないでしょうか。
光線が当たらなくても育てられますが、それでも時々は光線を浴びさせないと
元気を失ってしまいます。もし可能でしたら、レースのカーテン越しの窓辺に
移動させてはどうでしょう。もしこれで回復しなければ、根や土に異常がある
かも知れません。

 
[6143] (2) Re: [6131] [6124] 幸福の木の葉に勢いがない  解決しました!
DATE : 04/05/16(日) 22:19
NAME : のび子さん
EMAIL:
U R L:


アドバイスありがとうございます。
窓際なのですが北側でした。置き場所を変えて様子を見てみます。
ありがとうございました。




  [5832] タピアンの切り戻し(摘心含)と挿し芽について
    DATE : 2004年05月09日(日) 20時43分
    NAME : まなみさん
    EMAIL:
    U R L:


    園芸初心者です。宜しくお願いします(^^)
    タピアンを4株、鉢に植えて育てています。
    かなりはみ出てきて、そろそろ切る時期なのかと思っているのですが、切った部分は挿し芽に使えるのでしょうか?なかなか良く解るサイトがなくて・・・(;;)
    メーカーサイトには切花としてとか書いてました(そりゃ売りたいもんな)
    挿し芽の詳しいやり方なんかも教えていただければ幸いです〜

 
[5851] (1) Re: [5832] タピアンの切り戻し(摘心含)と挿し芽について  
DATE : 04/05/10(月) 12:10
NAME : しばわんこさん
EMAIL:
U R L:


タピアンて宿根バーベナのことですよね?
挿し芽はとても簡単にできますよ。
刈り込んだ部分を1節〜2節(葉っぱが出でいる部分)程度に切って
しばらく水上げします。
清潔な赤玉土か挿し芽・種まき用の培養土(100円ショップにも売ってます)を
浅い鉢に入れて潅水したものに挿しておいて、明るい日陰で管理すれば
2〜3週間で根が出てきます。
もっと簡単に、水挿しだけでも根がでてくるらしいですが、私は水をかえるのが
面倒なのでいつも上の方法で。
私も初心者でしたが失敗なくできました。どんどんふえますよ。
なお、挿し芽に使う挿し穂ですが、葉っぱは2〜3枚程度にします。
葉っぱの根元から新芽が出てくるようなら摘み取ってやるとグーです。

 
[5978] (2) Re: [5832] タピアンの切り戻し(摘心含)と挿し芽について  解決しました!
DATE : 04/05/12(水) 20:35
NAME : まなみさん
EMAIL:
U R L:


しばわんこさん、ありがとうございます。
明るい日陰って、すりガラス越しくらいでだいじょうぶでしょうかね?
ポーチュラカを挿し芽しているので、とりあえずタピアンも一緒に並べてやってみます。蕾ついてるやつでもいいのかなあ〜(^^:

 
[5997] (3) Re: [5978] [5832] タピアンの切り戻し(摘心含)と挿し芽について  
DATE : 04/05/13(木) 10:13
NAME : しばわんこさん
EMAIL:
U R L:


> しばわんこさん、ありがとうございます。
> 明るい日陰って、すりガラス越しくらいでだいじょうぶでしょうかね?
> ポーチュラカを挿し芽しているので、とりあえずタピアンも一緒に並べてやってみます。蕾ついてるやつでもいいのかなあ〜(^^:


私は軒下で直射日光が当たらない場所に置いています。
タピアンは丈夫で生育も旺盛なので、この時期だとちょっとうっかりしてる間に
根っこが鉢からにょろにょろはみでているような状態に。
挿し穂の蕾や新芽は摘み取っておいた方が発根しやすいです。

 
[6134] (4) Re: [5997] [5978] [5832] タピアンの切り戻し(摘心含)と挿し芽について  
DATE : 04/05/16(日) 18:27
NAME : まなみさん
EMAIL:
U R L:


しばわんこさん、ありがとうございます。

> 挿し穂の蕾や新芽は摘み取っておいた方が発根しやすいです。

そうだったんですか!どうりでなかなか兆しが見えないと思った
ら・・・(x_x)
早速摘み取ります!またお世話になると思います〜




  [6130] アマリリスの茎にカビが・・・
    DATE : 2004年05月16日(日) 17時43分
    NAME : 赤べこさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。初めて質問させていただきます。
    去年、母の友人からいただいたアマリリスの茎にカビのような物が生えてしまいました。去年、もらった時は無事育ったのですが、花が終わって、今年も球根からニョキニョキと元気に育ちだしたのですが、つぼみが完全にでて、茎が出てきた時にびっくり!向かい合わせになるような形で茎の両脇に赤く枯れたような跡と、その上に白いカビのような物が生えていたんです。
    もし、それを取り除いて、余計ひどくなったしまったら・・・という不安から手をつけていないのですが、そのカビの所以外は普通に育っています。
    毎日見る度に大きくなっているほどです。しかしその赤く枯れたような跡と、カビは、一緒にどんどん出てくるんです。
    最近、カビはおさまってきたようなのですが、赤く枯れたような跡はいっこうに消えそうにありません。
    また綺麗な花が見たいです。どうか、この病気の治し方をご存知の方はレス下さい。お願いします。



  [6127] カトレアの栽培方法について
    DATE : 2004年05月16日(日) 16時21分
    NAME : tropiさん
    EMAIL:
    U R L:


    今日園芸店でカトレア(ヒノモト)を衝動買いしてしまいました。
    蘭の類を育てるのは初めての為不安です。
    良きアドバイス and 参考になるHPがありましたらお教え下さい。

    ps お昼くらいに購入したのですが、表面の水苔はカラカラです、
    水やりはかなり少なめなのでしょうか?




  [6104] コーヒーの粕
    DATE : 2004年05月15日(土) 23時27分
    NAME : kaiさん
    EMAIL:
    U R L:


    よくコーヒーの粕が虫にきくと聞きますが、
    どんな虫にきくのですか。

 
[6111] (1) Re: [6104] コーヒーの粕  
DATE : 04/05/16(日) 00:31
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


http://www.google.co.jp/search?q=%83R %5B %81%5B%81@%83J 0%81@ %920.000000E+00&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

ヨトウムシだそうです
 
[6114] (2) Re: [6104] コーヒーの粕  
DATE : 04/05/16(日) 03:17
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


NHK「趣味の園芸」では、「ナメクジが嫌う」と言っていました。




  [5888] 再びヒルですが・・・
    DATE : 2004年05月11日(火) 00時06分
    NAME : なおみさん
    EMAIL:
    U R L:


    もえもえさんのヒルの質問、私も困ってます。庭のすみっこのブロックのところにとぐろまいてて、そうかと思うと持ったバケツの底にくっついてて(ひえ〜!)絹を引き裂くような悲鳴が。私絶対ダメです。本当に鳥肌が立って震えてしまいます。何かけても死なないし、切っても増えるだけなんておぞまし〜。ハイターかけたら死んだけど土や周りの植物によくないでしょう。どなたか必殺法を教えてください。

 
[5889] (1) Re: [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/11(火) 00:14
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


コウガイビルの愛好家もいるようなので、取りに来てもらうとか(笑)
コウガイビルでネット検索してみて下さい。

つかまえて森にはなつとか、焼くとか。
園芸に支障が出るほどミミズを食べるわけじゃないので
ほっといてもいいでしょう。

 
[5893] (2) Re: [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/11(火) 03:41
NAME : モエモエさん
EMAIL:
U R L:


なおみさんのお宅にもあのヒルが出るのですね。
私も駆除方法はどうしようかと考えてます。

最初みた時は泣きそうになりました…。
でもがんばって観察してみましたよ(笑)。

害はそんなに無いと教えていただいたのですが、
ベランダに居ると思うとゾクゾクなのです。

ベランダもそんなに広くないので火はあまり使いたくないのです。
必殺技があれば私も是非教えていただきたいです。
 
[5894] (3) Re: [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/11(火) 07:00
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


コウガイビル(の場合)はナメクジの天敵なんだそうです。
だから考えようによっちゃあ、いいヤツなんだそうです。

いいヤツだけど、いやなヤツですよね・・・矛盾!!

 
[5895] (4) Re: [5894] [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/11(火) 07:10
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


> コウガイビル(の場合)はナメクジの天敵なんだそうです。
> だから考えようによっちゃあ、いいヤツなんだそうです。
>
> いいヤツだけど、いやなヤツですよね・・・矛盾!!



モエモエさんのところを見たらコウガイビルは悪いヤツでしたね・・・!
悪いヤツ寄りのいいヤツと考えるといいかな?(少しでもいいヤツと考えれば少しは気が楽・・・)

 
[5897] (5) Re: [5895] [5894] [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/11(火) 09:10
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


ナメクジの天敵であろうとも、嫌なヤツですね〜、私には。
Pocoさんによれば、愛好家がいるそうですが(!)、その様な方がいること自体には興味がわきつつ、検索してみる勇気はないです。
写真出てきたら、怖いし。

幸い、うちはヒルは出ませんが、以前の住まいで、ムカデが出たときは、ヤカンで沸かした熱湯をそのままジュ〜ッとかけて、昇天させてました。
少しでいいので、急いで沸かして・・・。

ヒルとムカデは勿論別物ですが、たいていの生き物は、熱湯には弱いと思うんです。良かったら試してみられせんか。
ハイターより、周囲への害は無いですし。

 
[5908] (6) Re: [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/11(火) 11:36
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


だんごむしの食性はミミズと同じで生きている植物は食べないそうです。食害を受けた花の下に大抵いるので疑いを受けるようです(どこにでもいるので)
うちの食害の筆頭はナメクジですのでこれだけはピンセットでつまんで取っています。
ナメクジの天敵は、コウガイビルはいまのところいませんがカナヘビがいます。いたら「しっし」と見えないところへいってもらっています。

 
[5928] (7) Re: [5897] [5895] [5894] [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/11(火) 21:52
NAME : くろちゃん
EMAIL:
U R L:


> ナメクジの天敵であろうとも、嫌なヤツですね〜、私には。
> Pocoさんによれば、愛好家がいるそうですが(!)、その様な方がいること自体には興味がわきつつ、検索してみる勇気はないです。
> 写真出てきたら、怖いし。


怖いもの見たさで検索してしまいました。
気持ちわる〜!一緒にしては、なめくじが気を悪くする。

関係ないのにごめんね。皆さんくれぐれも検索しませんように。

 
[6027] (8) Re: [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/14(金) 00:01
NAME : なおみさん
EMAIL:
U R L:


蛭がいい奴だったなんて、ものすご〜くショック!しかもナメクジの天敵とは。私は蛭の次にナメクジが大きらいです。でも庭にいっぱいいる。あいつは食害を起こすし。私は今悩んでいます。頭から煙が出るくらい。ハムレットの心境。なめくじの天敵と聞いてしまった以上殺せない、でも見ると吐き気がするくらい嫌だ。う〜ん。

 
[6030] (9) Re: [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/14(金) 08:47
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


私も、見ると耳鳴りがするくらい嫌です〜。
両方が不快な場合は、やはり、ナメクジ撲滅をヒル頼みにするよりも、ナメクジはナメクジで、別に対策を立てた方が、良いのではないでしょうか。

ナメクジには、ビールでおびき寄せるのも良いですが、ビールは、滅多に飲み残らないので、薬剤を使っています。
うちの場合は、鉢植えにはとても効果がありますよ。
庭の方では、新手が次々やってくるので、ゼロとは言えないですが、ヒルが食べるくらいには、やっつけられてるのでは・・・と想像します。
薬剤は、土にしみ込むと嫌なので、何かに載せて置いておきます。

 
[6113] (10) Re: [5888] 再びヒルですが・・・  
DATE : 04/05/16(日) 02:07
NAME : なおみさん
EMAIL:
U R L:


あはは、ちょこれっとさん、大いに笑わせていただきました。「なめくじ撲滅のヒル頼み」って。ヒルのおかげでこんなにもたくさんの温かいアドバイスをいただき、やっぱりヒルっていい奴だったんだ、って違うだろう!でもうれしい。今のところ、ヒルは熱湯(かけたときのリアクション怖いなあ)なめは薬剤とビールにしょうとおもっています。さらに新たな情報がありましたらよろしくお願いします。




  [6069] アリッサムの種
    DATE : 2004年05月14日(金) 23時13分
    NAME : 更紗さん
    EMAIL:
    U R L:


     現在アリッサムを寄せ植えにして育てています。このサイトで種から簡単に育てられるとあったので今咲いているアリッサムから種を採取して挑戦してみたいなと思っています。アリッサムの種ってどうやってとったらいいのでしょうか?まだガーデニングを始めて日が浅く、咲いている花から種を採取して増やすことはした事がありません。現在手元にある花たちを良く見ていてもいつ種が出来てどんなふうに落ちているのかあまりよくわからないのです。
     種の採取の仕方と、保存方法を教えてください。よろしくお願いします。

 
[6071] (1) Re: [6069] アリッサムの種  
DATE : 04/05/14(金) 23:19
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>  種の採取の仕方と、保存方法を教えてください。よろしくお願いします。

私のサイトですが、参考になると思いますので、ご紹介します。
http://plaza.rakuten.co.jp/dolcevita/15000

 
[6100] (2) ありがとうございました  解決しました!
DATE : 04/05/15(土) 22:12
NAME : 更紗さん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございます。とても参考になるページでした。挑戦して見ようと思います。花が咲いている部分全体を包み込むような感じで、取り付ければいいでしょうか。アリッサムは群生させると綺麗なのでたくさん種を取ろうとすると、いくつかの花穂につけたほうがよさそうですね。頑張ってみます。

 
[6109] (3) Re: [6100] ありがとうございました  
DATE : 04/05/16(日) 00:21
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> 花が咲いている部分全体を包み込むような感じで、取り付ければいいでしょうか。

お茶袋のことかな?
切り戻しついでに茎を収穫したほうが早いと思います。
お茶袋は先端にのみ種がつくタイプ(クリスマスローズやビオラ)には便利ですが
咲きながら伸びるタイプ(アリッサム、イベリス)には付けにくいです。




  [6089] 鉢植えの植物の水やりに関して
    DATE : 2004年05月15日(土) 16時18分
    NAME : omizuさん
    EMAIL:
    U R L:


    このサイトにも書いてありましたが、
    『土の表面が白っぽく乾いたら水をあげる』との事ですが、
    どれぐらいの乾き方を言うのでしょうか?

    土が一割位又は少しでも白っぽく乾きはじめたらって事なのか、
    それとも半分又はそれ以上が完全に乾いたらって事なのでしょうか?
    少し乾き始めたくらいじゃ指を突っ込むとまだ湿ってる感じもしますし、
    結構悩みます。
    植物によっては乾燥気味とか湿り気味とか書いてあるし、
    特に今頃のような寒かったり厚かったりハッキリしない春なんていうのはどのくらいの目安なのか分かりません。
    あまりこだわる事じゃないのかもしれないけど目安としてどの位で水をあげればいいのでしょうか?

 
[6092] (1) Re: [6089] 鉢植えの植物の水やりに関して  
DATE : 04/05/15(土) 18:44
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは

普通の水やりは鉢の表面の土が見た感じで乾いていればやるようにすればいいと思います。
乾き気味の植物だったら表面が乾いていて、ちょっと指を土の中に入れて見ても乾いている感じがしたらやる・・・という風に私はしていますが。
土全体が乾いてしおれてしまうようでは、乾きすぎだと思います。
サボテンなどの多肉植物は別として、しおれてしまうようだと根を傷めてしまいそのあとの水やりで傷んだ根が腐ってしまう事があると聞きました。

特別に「湿り気味がよい」とか「乾き気味がよい」と書いてなければ土の表面が、見た目で乾いたら水やりすればいいんじゃないでしょうか。
ちなみに「湿り気味」は乾き始めてきたらすぐに水やりすればいいと思います。
植物は意外に丈夫なので、そこまで気にしなくても元気に育ってくれますよ。
これから梅雨になるので、逆に湿りすぎに注意しないといけない時期ですね。

私の経験談ですので、もし間違っていたらごめんなさい!!

 
[6093] (2) Re: [6089] 鉢植えの植物の水やりに関して  
DATE : 04/05/15(土) 18:57
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


用土の乾き具合で、土の表面とか鉢土とか書かれていると思います。
土の表面と書かれてあれば、土の表面を指で軽く触って湿っているかどうかを
確認します。鉢土と書かれてあれば、土の表面でなく鉢の内部の事を言ってい
るので、この場合は鉢の中の土が湿っているかを確かめます。それでも鉢底の
方までは確認が出来ないはずですから、僕は竹串を挿して土の湿り具合を確認
するようにしています。時々抜いて、竹串を触れば湿り具合が簡単に確認出来
るはずです。

 
[6105] (3) Re: [6093] [6089] 鉢植えの植物の水やりに関して  
DATE : 04/05/15(土) 23:42
NAME : omizuさん
EMAIL:
U R L:


あきらさん、園芸道楽さん、
返信ありがとうございます。

余り神経質にならなくても良いって事でしょうかね。
大変参考になりました。




  [6082] ノースポールについて教えてください!!
    DATE : 2004年05月15日(土) 12時51分
    NAME : きみこさん
    EMAIL:
    U R L:


    クリサンセサム今年はきれいに咲きました。他の花壇にも来年咲かしたいと思ってます。クリサンセサムの種は飛ぶといいますが今咲いているものを別の花壇にも来年咲かすには花を移動する方法になるのでしょうか?その場合、花壇に植え替えればいいのですか?それとも枯れて駄目になったものを廃棄せずに投げておけば自然に種が飛ぶのですか?詳しいことを誰か教えてくださいm(__)m

 
[6094] (1) Re: [6082] ノースポールについて教えてください!!  
DATE : 04/05/15(土) 20:27
NAME : 良太さん
EMAIL:
U R L:


こんばんははじめまして
早速ですが、花が終わった後、引き抜いたものをほかの花壇に横たえて置いておけば、今年の晩秋自然に、いやというほど芽が出てきますよ、横たえておいてあったものが、からからにかわいて枯れた状態になったらはたいて捨てましょう、それで十分です。
いやなことを言うようですが、なかなかノースポールと縁が切れなくなりますよ、毎年必ず花壇のいたるところから芽が出てきます、心配せずに増やそうと思わなくとも増えます。
でも春早い時期、これから暖かくなる前に花が一面にあるのは何かうきうきした気持ちになりいいですね。

 
[6103] (2) Re: [6082] ノースポールについて教えてください!!  解決しました!
DATE : 04/05/15(土) 23:25
NAME : きみこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます☆早速、明日にでもやってみます!
ノースポールが満開に咲いているのは私も同じくうきうきとうれしくなります。




  [6102] ダッチアイリス
    DATE : 2004年05月15日(土) 22時28分
    NAME : せいげんさん
    EMAIL: marya_cbr1100xx_blue@anet.ne.jp
    U R L:


    はじめまして、せいげんと申します。

    早速本題に入らせて頂きますが、我が庭では一昨年の秋ダッチアイリスの
    球根を植え付け、去年の春見事に咲きました。聞くところによると、
    ダッチアイリスは球根を2・3年植えっぱなしにしておいた方が株立ちになり
    立派で綺麗だという事で花の後、そのままにしておきました。

    ところが、去年の秋一向にダッチアイリスの芽が出ず、おかしいと思い
    地面を掘ってみると、球根がほぼ全滅。何球かは生き残っていましたが、
    その球根には何やら小型のミミズのような赤い虫が食い入っていました。

    それから数週間後、新しく買ってきたダッチアイリスの球根を植え付け、
    今年もダッチアイリスの花を楽しむ事が出来ました。しかし、今月に入って
    何株か葉が枯れ始め、おかしいと思い恐る恐る土を掘り起こしてみると、
    またしても、赤い虫が食い入っていました。

    そこで、みなさまにお伺いしたいのですが、ダッチアイリスの球根に
    食い入っているこの虫の何と言うのでしょうか?また、どのような
    薬品が退治に有効でしょうか?(一応、4月と5月にオルトランは撒いて
    いたのですが効かなかったようです。時期が悪かったのでしょうか…。)

    どなたかご存知でしたらお教え下さい。




  [6033] ラベンダーの年越し
    DATE : 2004年05月14日(金) 09時58分
    NAME : akahonohonoさん
    EMAIL: honoka@fine.ocn.ne.jp
    U R L:


    ラベンダーやケイトウについて知りたいのですが、去年枯れてしまった後にどうしたらいいかわからず抜いてしまったのですが根を残して切っておけば次の年もはえてくるものなのですか?

 
[6036] (1) Re: [6033] ラベンダーの年越し  
DATE : 04/05/14(金) 11:39
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ケイトウは育てていないので ラベンダーのみ

ラベンダーは常緑小低木で、一年草ではありませんので、本来は翌年も芽をだし花をつけます。
が、お住まいの地域やラベンダーの品種によっては 越冬が困難なものもあるかもしれません。
ラベンダーと一口に言っても 品種は多く、品種によって性質も異なります。

ラベンダーが昨年枯れてしまったとのことですが、
どのような管理をされていたのでしょうか?
本当に枯れたのでしょうか?
ラベンダーは先にもいいましたように、草ではなく木なので、ある程度成長してくると根元から木質化していきます。
それをみて枯れたとおもわれる方もおおいようです。


>根を残して切っておけば次の年もはえてくるものなのですか?
おっしゃるように、根元まで刈りこんでも、翌年には新しい芽が出ます。

 
[6039] (2) ケイトウ  
DATE : 04/05/14(金) 12:53
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ケイトウは一年草と多年草があるようですが、耐寒性がないので
ほとんどのものは一年草扱いです。
上手くすれば越冬するかもしれません。

 
[6043] (3) Re: [6036] [6033] ラベンダーの年越し  
DATE : 04/05/14(金) 16:13
NAME : akahonohonoさん
EMAIL: honoka@fine.ocn.ne.jp
U R L:


お返事ありがとうございます。種類は、レースラベンダーです。地域は岡山です。
なにぶん庭を持つのがはじめてなものでわからないことばかりです。冬の前に花が倒れてきて色が全体的に悪くなったので抜いてしまいました。枯れるとどの辺から刈り込めばいいのでしょうか?何度もすいませんが教えてください。
よろしくお願いします。

 
[6044] (4) Re: [6033] ラベンダーの年越し  
DATE : 04/05/14(金) 16:32
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


レースラベンダーは若干寒さに弱いようですね
岡山の冬がどれくらい気温がさがるのか わかりかねますが、5度を少々したまわる程度なら越冬できるようですね。
冬の最低気温はどのくらいでしたでしょうか?

私は昨年、晩秋に挿し穂をもらい、挿木も成功していたのですが、越冬のため玄関にいれたその玄関でも氷点下になってしまった日が数日あり、せっかく活着していたレースラベンダーを枯らしてしまいました。
このような場合の枯れですと、大株でも復活は望めないとおもいます。
が、今年の春 花付きを買ってしまいました(笑)
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/lavender-lace0.htm
↑育て方

気温が下がるようでしたら、地植えにせず鉢植えで楽しむか、秋にほりあげて鉢に移し、室内で越冬させるといいかもしれませんね^^
もしくは、挿し穂をとり、挿木にして 挿木苗を室内で越冬という手段もあります。


また、刈りこみについてですが、
http://www6.airnet.ne.jp/zoo/lav/g_cut.html
↑のようなサイトが参考になるかとおもいます。
こちらのサイトは大株ですので、わかりにくいでしょうか?
通常、花後半分〜1/3程度刈りこむといいのですが、
>枯れるとどの辺から刈り込めばいいのでしょうか
というのは。。。。
木質化したらではなく、枯れたらなのですよね?
とりあえず、地際から5センチか10センチくらいまで刈りこんでもいいかとはおもいます。
生きていれば、翌春には芽吹いてくれるとおもいます。

フリンジラベンダーですが、邪魔だったので去年地ぎわ近くまで刈りこんだ物にも 今春ちゃんと新芽が出ました。花が咲くまでにはまだ成長していませんが^^;

刈りこみについて わかりにくいレスになってしまって すいません。

 
[6099] (5) Re: [6033] ラベンダーの年越し  解決しました!
DATE : 04/05/15(土) 21:48
NAME : akahonohonoさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。とっても参考になりました。




  [6028] とうとう花が咲かなくなったアジサイ
    DATE : 2004年05月14日(金) 00時23分
    NAME : プリン姫さん
    EMAIL:
    U R L:


    10年ほど前に頂いた鮮やかな桃色の花を咲かせていたアジサイですが、地植えにしてから、季節毎に花の数が減りだし、とうとう今年は全くつぼみが見られなくなりました。地植えしてから、2年目位の時に、短く剪定した記憶があるのですが、そのせいなのでしょうか?それと、花が咲いた時は水色になっていたのですが、桃色に戻すことは、可能なのでしょうか?園芸に関しては新米なので、どなたか、分かりやすく教えて頂ければありがたいです。

 
[6034] (1) Re: [6028] とうとう花が咲かなくなったアジサイ  
DATE : 04/05/14(金) 10:54
NAME : 良太さん
EMAIL: y-sasa77@awa.or.jp
U R L:


 はじめまして
早速ですが、剪定は翌年には影響があるでしょうが、それ以降していなければ花が咲かなくなったのはその性ではないと想いましよ、多分状況から土のせいでしょう、植えつけた土質が酸性が強ければ青い花になりアルカリ性が強ければピンクになるようです、ピンク色をよく発色させるそのための土造りですが株廻り(根が張っているので株の廻り15センチ程度はなれたところ)を深さ30センチ程度掘り起こしそこに腐葉土(園芸店などで購入殺菌消毒したもの)を掘り起こした土と6土:4腐葉土程度よく混ぜふかした状態のまま表面を均す程度にしておくとよいでしょう、またその土に過リン酸石灰を小さじ1ぱいを2リットル程度の水にといた用水をじょうろで春先3月ごろから月に2回程度開花までやるとよいのですが今すでに5月ですので来年のための作業をしましょう。もし出来れば植え替えを考えたほうがよいと思いますよ。
ちなみに植え替えは、花が終わった頃にするのがよいようです(7月中旬)、植え替える場所の土を植え替え2週間程度前から土を造っておくとよいです
水はけがよくするため周囲に地面より高めにし腐葉土といっしょに鹿沼土、赤玉中粒などを混ぜた床を作るのがよいでしょう。
アジサイはこれからに時期花の咲いた姿を見ると癒されますよね、また花が咲くようにしてあげてください。

 
[6037] (2) Re: [6028] とうとう花が咲かなくなったアジサイ  
DATE : 04/05/14(金) 11:52
NAME : プリン姫さん
EMAIL:
U R L:


良太さん、とても分かりやすいアドバイスを頂きありがとうございます。早速来年のために土を変えて植え替えをしてみます。……もう一つ教えて欲しいのですが、挿し木をしたいのですが、どのあたりをどれくらい切ればいいのでしょうか?

 
[6057] (3) Re: [6028] とうとう花が咲かなくなったアジサイ  
DATE : 04/05/14(金) 21:23
NAME : 良太さん
EMAIL: y-sasa77@awa.or.jp
U R L:


こんばんは
挿し木は今年出た比較的茎の太い枝を芽の先端から3から4段目の葉とその下の葉の中間で、カッターナイフか切れのよいはさみで切り落とし、何本か採るのであれば、バケツに水を半分ぐらい入れた中に、採取したものをいれるとよいでしょう。
挿木床は鹿沼土の小粒と中粒のものを半々に混ぜたものを、ポリのポットに(園芸店で買ってきた花の苗が入っていた黒いポット)8分目程度用土を入れ(ポットの底に網を敷くのを忘れずに・・私は切れた網戸の網を利用してます)先に水を充分まきそこへ先ほど採取した挿木をさすのですが、先端の芽の部分は切り落とし、葉が2枚か3枚多くても4枚程度の状態のものを、茎の下の先端部分は斜めにスパッと切った状態で(水揚げがよくするため、切れの悪いはさみなどで切った場合先端の組織がつぶれ水揚げが悪い)用土に4から5cm程度はもぐるように挿すとよいでしょう。(挿し方が浅いと水をやったときに浮いてきてしまったり倒れてしまう)水遣りはじょうろなどであまり勢いをつけないようにたっぷりやりましょう。

用土が乾かないように管理し、直射日光の当たらない軒下に置くのがよいでしょう、数週間して茎と葉の付け根から新しい芽が出てくるでしょう6から7週間で新しいアジサイの苗が出来ると思います、ポット植えにするのは植え替えの時に便利だからです、がんばってやって見ましょう。

 
[6098] (4) Re: [6028] とうとう花が咲かなくなったアジサイ  解決しました!
DATE : 04/05/15(土) 21:44
NAME : プリン姫さん
EMAIL:
U R L:


良太さん、毎回分かりやすい説明、ありがとうございます。教えて頂いた通りにチャレンジしてみます。




  [6018] カランコエの増やし方の中で・・
    DATE : 2004年05月13日(木) 21時27分
    NAME : おまるさん
    EMAIL: m_m-w_w@mx4.et.tiki.ne.jp
    U R L:


    カランコエの増やし方で、「葉を4枚を目安に切り・・」とあるのですが、
    その意味(切り方)が解りません・・。 どういうふうに切れば良いのですか? すみません、超初心者なので詳しく教えてくださーい!
 
[6020] (1) Re: [6018] カランコエの増やし方の中で・・  
DATE : 04/05/13(木) 21:55
NAME : わー太さん
EMAIL: wa-ta4368@nifty.com
U R L:


枝に葉を4枚くらいをつけてカットした
状態です。
そして、その場合枝先の方からでも
その枝の中間で葉を4枚つけてカットしてもいいということです。
 
[6080] (2) Re: [6020] [6018] カランコエの増やし方の中で・・  
DATE : 04/05/15(土) 12:44
NAME : おまるさん
EMAIL:
U R L:


わー太さん、どうもありがとうございました! 葉って、あの肉厚なサボテンみやいな葉の事ですよね? 
 
[6086] (3) Re: [6018] カランコエの増やし方の中で・・  
DATE : 04/05/15(土) 14:43
NAME : わー太さん
EMAIL: wa-ta4368@nifty.com
U R L:


そう、あの肉厚な葉です。

間違っても1枚の葉を4枚に
切らないようにしましょう。(笑)
 
[6097] (4) やばい(笑)  解決しました!
DATE : 04/05/15(土) 21:37
NAME : おまるさん
EMAIL:
U R L:


1枚の葉を切るとこでしたよ(笑)
はい、やってみますね。 ありがとうございました!!



  [6056] つるバラの誘引?
    DATE : 2004年05月14日(金) 20時44分
    NAME : ぴこさん
    EMAIL:
    U R L:


    昨年冬につるバラの大苗を購入しました。

    今はきれいな花がたくさん咲いていますが、枝がぐんぐんと伸びていて、結構な高さになっています。(160cm位)
    いろいろな本を見たのですが、誘引というと冬、と書いてあるので、今は誘引せずに、このまま上に伸ばしたままでいいものかどうか・・・悩んでいます。(本当はフェンスに這わせる予定なのですが)それともつるをなるべく水平に倒してフェンスに結んでおいたほうがいいのでしょうか・・・。

    つるバラを育てるのは初めてなので、どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

 
[6059] (1) Re: [6056] つるバラの誘引?  
DATE : 04/05/14(金) 21:40
NAME : くろちゃん
EMAIL:
U R L:


つるバラ(カクテル)を5〜6年前に庭植えしました。
フェンスに水平に這わせると、わき芽が垂直に伸びてそこに花をつけてくれます。

誘引は冬と書いてあることが多いのですが、私はかまわずこの季節でもしています。
新芽は折れやすいので気をつけなければいけませんが、今のところ失敗はありません。

ことしもたくさんの花をつけてくれ、道行くひとからお褒めの言葉をいただきました。

 
[6095] (2) Re: [6056] つるバラの誘引?  解決しました!
DATE : 04/05/15(土) 20:38
NAME : ぴこさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。

私もくろちゃんさんのようにフェンスに水平に誘引してみます。

このままですとゆらゆらと不安定ですし、水平に這わせるとわき芽が出てきてそこに花をつけてくれるのですね。

誘引は冬と書いてあるし・・・どうしたものかと困っていたのですっきりしました。
ありがとうございました。




  [5839] 梅の木が枯れそう
    DATE : 2004年05月09日(日) 22時47分
    NAME : リュウちゃん
    EMAIL: erieri618@yahoo.co.jp
    U R L:


    樹齢30年以上の梅の木。裏庭にあり剪定はあまりせず、伸びた枝を切る程度でしたが、毎年、きれいな花を咲かせるが、実の数は少ない梅の木。
     ところが、建築状の都合で、今年3月上旬に、太い根を切ってしまったのです。気になり様子をみていると、今だに、新芽は出ていないのですが、緑の枝はチラホラ伸びています。枯れてしまったのでしょうか。
     どうにか、回復して元気になる方法はありますでしょうか。
    どうぞ、良きアドバイスをお願い致します。
 
[5842] (1) Re: [5839] 梅の木が枯れそう  
DATE : 04/05/10(月) 00:15
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


新芽が出ていないのに、緑の枝が伸びているというのはどういうことか分からないのですが、新葉は出ているのでしょうか。

葉が株全体で全く出ていないのだったら、かなり危ない状態と思います。

樹齢30年は梅としては古木というほどではありませんが、若い木ほどの活力があるわけでもないので、太い根を切ってしまわれたのは仕方がないこととはいえ、木にとってはかなりのダメージになったと思います。

もし全然、新葉が出ていない状態だとするとその木を回復させるのはもはや素人のできる範囲を超えています。
全国に樹木医として活動されている人たちがいるのでそういった人の助けを求めるのがいいかもしれません。
下記のサイトにアクセスされれば樹木医に関して情報が得られます。
http://jumokui.jp/

 
[6091] (2) Re: [5839] 梅の木が枯れそう  
DATE : 04/05/15(土) 17:55
NAME : リュウちゃん
EMAIL: erieri618@yahoo.co.jp
U R L:


 ありがとうございました。残念なことに、新芽も新葉もでていないのです。緑の枝が伸びかけている時に、残酷に根を切ってしまったいう事でしょうか。
 今後、ご指示のようにしてみたいと思います。ご返事が遅くなり失礼致しました。




  [5929] もみじ葉ゼラニュームの花芽があがってきません
    DATE : 2004年05月11日(火) 21時56分
    NAME : 華子さん
    EMAIL:
    U R L:


    東向きベランダ午前中いっぱい日当たり良好。昨年の秋買ったもみじ葉
    ゼラニュームの花が咲きません。葉をかき分けて見てみてもそれらしき
    花芽が見あたりません。まだ出る時期ではないのでしょうか?北陸です。
    9号鉢に2本植えています。他にペラルゴニューム(昨年ホームセンター
    の見切り品でただでもらってきたのですが、こちらは今年はかなり蕾を
    つけて楽しみです)1本、アイビー4本、一緒に寄せ植えしています。
    他のプランターにゼラニュームを植えていますがこちらは次から次へと
    花が咲いているのですが。ゼラニュームと同じ管理で良いはずですが、
    どうして花が咲かないのか、もみじ葉ゼラニュームの花を咲かせるコツ
    がありましたら、宜しくご教授お願いします。

 
[5972] (1) Re: [5929] もみじ葉ゼラニュームの花芽があがってきません  
DATE : 04/05/12(水) 19:46
NAME : hot chilliさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

モミジ葉ゼラニウム、うちのは盛りをすぎました@横浜。
うちにはモミジ葉とアイビーゼラニウムしかありませんが、
花屋の店頭で見る限り、ゼラニウムのほうが
モミジ葉より花期が長いような気がします。
うちのも、去年春咲いて、夏にばっつり剪定した
せいもあると思うんですけど、その後先月までさきませんでした。
つまり、結論としては北陸では花期がまだなのでは。
もう少し気長に待ってみてはいかがでしょう。

あと、ちょっと、たくさん鉢に植え過ぎではないですか?
植え替えはされましたか?ちょっと遅いような気もしますが
花芽がつく前が適期だとおもいます。

よかったら参考にしてくださいね。

 
[6002] (2) Re: [5929] もみじ葉ゼラニュームの花芽があがってきません  
DATE : 04/05/13(木) 13:43
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


お返事有り難うございます。
店頭で見る限りではもう咲いているのにうちのものは去年も今年も全く
咲かず焦っています。よーく見ると若葉とは違う丸っこいものが出ている
気がしないでもありませんが。さわってみるとしなびているような、いないような。それともそれが花としてあがってくるのか。もう少し待ってみましょう。ゼラニュームはゴールデンウィーク前に買ってきた小さな苗で
さえみるみるうちに花芽があがってきているのでどうも勝手が違うのでとまどってしまいます。ゼラニュームは四季咲きですがこれって一季咲きなのでしょうか。
ちょっと多く植えすぎだと自分でも思いますがゼラニュームだと思って貰ってきたベラルゴニュームがあまりに背が高く(現在30センチぐらい)どうしていいかわからずそのままにしていて根元が寂しかったので植えました。ペラルゴニュームはお陰様でもう少しで咲きそうなのでもみじ葉もこのままでいいのかなーと思って..........
アドバイス有り難うございました。

 
[6090] (3) Re: [5929] もみじ葉ゼラニュームの花芽があがってきません  
DATE : 04/05/15(土) 16:41
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


どうも花芽があがらず枯れているような気がするので結局今日別な鉢に植え替えました。1株の方は枝分かれして大きくなっていたようで2株で8号鉢に一杯でした。花にかわいそうなことをしました。葉だけでもきれいなので花は来年に期待したいと思います。ご報告まで。




  [5933] 枝豆の種が・・・
    DATE : 2004年05月11日(火) 22時26分
    NAME : 園芸担当さん
    EMAIL:
    U R L:


    枝豆の種を植えて3週間にはなるのですが、9個蒔いたうちの1つしか芽が出ていません。水はやりすぎてはいないと思います。土は種まき用はしようしていません、日当たりは良好と思います。中で腐ってますます?土のかぶせすぎですか?教えていただけますようお願いします。

 
[5965] (1) Re: [5933] 枝豆の種が・・・  
DATE : 04/05/12(水) 18:48
NAME : かいさん
EMAIL:
U R L:


普通は、1週間ぐらいで芽が出るはずなんですけども。
土をかけるのは、2センチぐらいで大丈夫です。
寒い地方なんでしょうか・・・?
寒い地方だと、黒マルチを使うとか、夜温が10℃以下にならないように
発芽までコモとか、かけとくといいそうです。
(うちは、暖かいのでほったらかしですが)
もしかしたら、鳩にほじくられてるかも・・・!?
今からなら、苗を買うとか、中晩生種を蒔き直すとかしても、
夏の収穫には十分間に合いますよ〜!

 
[6084] (2) Re: [5933] 枝豆の種が・・・  解決しました!
DATE : 04/05/15(土) 13:40
NAME : 園芸担当さん
EMAIL:
U R L:


有難うございました。




  [6045] 斑入りのブルーデージーの置き場所
    DATE : 2004年05月14日(金) 17時08分
    NAME : ほほえみさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めてお邪魔します。ガーデニング3年目です。花が咲いても花びらがすぐにくるっと丸まって元気がないように思えます。玄関前の午前中だけ日が当たる場所においていますが、一日中あたる場所のほうがいいのでしょうか。去年の秋に購入して冬を越して、春にはたくさんのつぼみが付きました。そろそろ終るのでしょうか・・終った後はどうすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

 
[6051] (1) Re: [6045] 斑入りのブルーデージーの置き場所  
DATE : 04/05/14(金) 17:57
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


お住まいの地域がどこかわからないとなんとも言えませんが、
真夏のカンカン照りの時以外は、日が当たる場所の方がいいです。
花が元気がないのは、根詰まりか肥料切れと思われます。
斑入り葉ブルーデージーは多年草です。
このサイト内のブルーデージーの育て方↓は、読みましたか?
http://www42.tok2.com/home/kengei/hu_00012g.htm

 
[6065] (2) Re: [6051] [6045] 斑入りのブルーデージーの置き場所  
DATE : 04/05/14(金) 22:51
NAME : ほほえみさん
EMAIL:
U R L:


> お住まいの地域がどこかわからないとなんとも言えませんが、
> 真夏のカンカン照りの時以外は、日が当たる場所の方がいいです。

お返事ありがとうございます。私は宮城県仙台市に住んでいます。日当たりの良い場所へ移動してみます。

> 花が元気がないのは、根詰まりか肥料切れと思われます。
植え替えは春の花が終ってからですよね。肥料・・そういえば液肥をなかなか買いにいけなくて、置肥でいいかなぁなんて適当に土の上に置いていました・・。やっぱり液肥でなくてはいけないのでしょうか?

> 斑入り葉ブルーデージーは多年草です。
> このサイト内のブルーデージーの育て方↓は、読みましたか?

改めて読んでみました。斑入りのものが多年草だったのですね。さし芽にも挑戦してみたいです。ありがとうございます。

 
[6066] (3) Re: [6065] [6051] [6045] 斑入りのブルーデージーの置き場所  
DATE : 04/05/14(金) 22:58
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> やっぱり液肥でなくてはいけないのでしょうか?

イケナイ事はないです。
液肥の方が即効性が有るだけ。
与える量を調整できるので顔色を見ながら与えられる利点も有りますね。

ブルーデージー、花の寿命結構短いですよ。
古くなると花弁が反り返ります。

 
[6083] (4) Re: [6045] 斑入りのブルーデージーの置き場所  解決しました!
DATE : 04/05/15(土) 13:16
NAME : ほほえみさん
EMAIL:
U R L:


そうなのですね。ありがとうございました。液肥を与えて様子を見てみます。




  [6076] 桜草の夏越し
    DATE : 2004年05月15日(土) 11時30分
    NAME : パンジーさん
    EMAIL:
    U R L:


    桜草の夏越しは、暑さに弱いので無理・・・というように書いてありますよね。
    今年職場で100ほどの鉢に植えてた桜草が、花は終わりましたが、根元
    に濃い新しい葉がたくさんしげり、抜くのは忍びないのですが。
    置き場所を変えてもやはり夏越しは無理なのでしょうか?

 
[6077] (1) Re: [6076] 桜草の夏越し  
DATE : 04/05/15(土) 11:33
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


つけたします。
ここは兵庫県南部です。
職場は学校です。
苗置き場の棚に下や校舎の影などに置いて夏越しできないものかと思いまして。

 
[6079] (2) Re: [6077] [6076] 桜草の夏越し  
DATE : 04/05/15(土) 11:54
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


兵庫県の気候は体験したことは無いですが、学校ですと通風をしっかり確保できそうですね。
サクラソウは夏に弱いとはいえ多年草ですから、チャレンジしたほうがいいと思います。
直射日光は当てないほうがいいです。
空気がこもらないほうがいいです。
暑さと日照不足で、秋口にはヘロヘロになるかもしれませんが、生き残れば
気温が下がれば回復しますから。

ネットで検索する場合は漢字ではなくカタカナで探してください。
参考になりそうなサイトを幾つか貼っておきます。
http://cbg.jp/nursery/matome/matome-frame.files/prim.html
http://homepage2.nifty.com/yasinden-sakurasou/zatugaku.html




  [6078] ミニカトレアの花後の植え替え
    DATE : 2004年05月15日(土) 11時45分
    NAME : カトレアさん
    EMAIL:
    U R L:


    花つきのミニカトレアを購入しました。もう少しで花が終わります。花後5月中でしたら植替えてもいいでしょうか。または、秋まで待ったほうがいいですか。



  [6042] ラベンダードリームの植え付け
    DATE : 2004年05月14日(金) 15時52分
    NAME : としえさん
    EMAIL:
    U R L:


    バラは育てるのが大変そうと思っていました。しかし、
    今日、花屋さんの店頭にあったラベンダードリ−ムのあまりにも見事な咲きっぷりにくぎ付けになり買ってしまいました。
    高さは130cm程あり花も沢山ついて八分咲きぐらいです。
    地植えにしようと思いますが、今の段階で植え付けても良いのかそれとも今の花が終ってからの方がいいのか、適した時期を教えてほしいのです。
    バラは冬の休眠している時が植え時と聞きますので、今、根を触ってせっかくの花がダメになってしまうのもコワイので。
    よろしくお願いします。

 
[6060] (1) Re: [6042] ラベンダードリームの植え付け  
DATE : 04/05/14(金) 21:48
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


「趣味の園芸5月号」がバラ特集です。
開花株を購入したらどうするのか・・・
植え付け植え替えは・・・
など、としえさんの知りたいことがバッチリ載ってると思います。

直接の答えじゃ無くてすみません・・・オススメの雑誌って事で・・・

 
[6074] (2) Re: [6042] ラベンダードリームの植え付け  
DATE : 04/05/15(土) 10:34
NAME : としえさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。さっそく本屋さんに行ってきます。




  [6052] お花の名前を教えてください
    DATE : 2004年05月14日(金) 19時05分 *
    NAME : 悠理さん
    EMAIL:
    U R L: http://www.geocities.jp/museum_area/


    いつもお邪魔させていただいております。
    お花の育て方、とても参考になり役立っています。

    今日はお花の名前を教えていただきたくて、初めて投稿させていただきました。
    こちらのサイトでもいろいろなお花を見てみたのですが
    同じものが見つかりません。

    口で説明するよりも、見ていただいたほうが早いと思い
    デジカメで撮影した写真をこちらに置いています。
    http://www.geocities.jp/museum_area/let_me_please.html

    白い花は買ったお店にもう一度行ってみたのですが
    売り切れていたうえに、専門店ではないので分かりませんでした。
    青紫の花はお店では「カンパニウラ」と書いた札が刺さっていましたが
    調べてみたら「カンパニウラ」(またはカンパニュラ)は全く別の花です。

    どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 
[6058] (1) Re: [6052] お花の名前を教えてください  
DATE : 04/05/14(金) 21:35
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは!!
早速ですが花のお名前を書かせて頂きます!

白い花は「フロックス」で良いんじゃないかと思います。
ブルーの花は「アルペンブルー」です。

カンパニュラでも間違ってはいません。なぜならカンパニュラとは属名だからです。キキョウ科カンパニュラ属アルペンブルーなのです。

宿根草なので来年も咲きますよ!咲き終わったら半分くらいバッサリと切って、株を養成します。地植にすると調子が良さそうです。

 
[6061] (2) Re: [6052] お花の名前を教えてください  
DATE : 04/05/14(金) 22:05
NAME : 野百合さん
EMAIL: noyuri@hkg.odn.ne.jp
U R L:



 悠理さんへ

 白いお花は、おっしゃるとおり、フロックスでしょう。昔はおいらん草とよんだ そうで、おしろいのような香りがしませんか?これからの季節、元気に伸びた新 芽を挿し木すると増やせますよ。  紫の花はカンパニュラに間違いありません。 カンパニュラは300種くらいありますが、これは多分、お花屋さんでは、ベル フラワーとか、カンパニュラ・アルペンブルーと書かれていることが多いと思い ます。オトメギキョウと呼ぶこともあります。夏の蒸し暑さに弱いので7月には明 るい日陰に置き、夏越ししたら10月には株分けしてあげてください。お写真の
 鉢はあまりに小さいので根詰まりします。たくさんに増えてかわいいですよ。

 
[6062] (3) Re: [6052] お花の名前を教えてください  
DATE : 04/05/14(金) 22:15
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Campanula-ab.html
これですね!なんだか、かわいい。

 
[6072] (4) ありがとうございました(^-^)  解決しました!
DATE : 04/05/14(金) 23:42
NAME : 悠理さん
EMAIL:
U R L:


すっとこマーチさん、野百合さん、たむさん、ありがとうございました。
手入れの方法まで丁寧に教えていただき、とても助かります(^-^)
これから大事に育てていきますね。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m




  [6063] ツルニチニチソウのハンギング
    DATE : 2004年05月14日(金) 22時36分
    NAME : ユキさん
    EMAIL:
    U R L:


    先日ツルニチニチソウを購入しハンギングで植えました。
    とても元気であっというまに30cmぐらい鉢から垂れ下がっています。
    調べてみると切ってそれを土にさしておけば簡単に増やせるそうで・・・。
    でも、切るというのは本当にブチっと切ってしまっていいのですか?
    他にも『ツルが伸びてその途中から根が発生し、
    その部分が株状になり翌年その部分から花を沢山咲かせる』
    とも書いてありました。と言う事はこのツルニチニチソウはハンギングには
    適していないのでしょうか?
    いい育て方をご存知の方はぜひ教えてください。

 
[6068] (1) Re: [6063] ツルニチニチソウのハンギング  
DATE : 04/05/14(金) 23:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


適してないとは思いませんが、地植えにすると土に接した部分が発根して勝手に増えます。
ハンギングだとそれが出来ないってだけじゃないかな?
ストロベリーポットに植えても可愛いでしょうね。
そうすれば地植えじゃなくても、ツルを土に付けて発根させられるんじゃないかな。
(これを取り木と言います)




  [6022] 今度はブルーベリーにでかいしゃくとりむし
    DATE : 2004年05月13日(木) 22時01分
    NAME : あやなママさん
    EMAIL:
    U R L:


    以前、ハナミズキに小さなしゃくとりむしがついていたことで相談した者です。
    くすりのおかげか、ハナミズキには今はいないようなのですが、玄関脇のブルーベリーに、でかいしゃくとりむしが2匹もいたのをみつけました。
    葉っぱはまだ食べたりはしていなかったようなのですが、こちらは実がかなり膨らんできてるので、食害されると困ります。
    ハナミズキと同じように薬剤散布でもいいのでしょうが、実ができてきている今、味などに影響が出そうだし、ブルーベリーに散布してもいいのかわかりません。
    捕獲してしまえば簡単なんでしょうけど・・・(^^;
    他の虫とかもつかないように予防も兼ねてどうにかしたいんですが、何か対策はあるんでしょうか?

 
[6029] (1) Re: [6022] 今度はブルーベリーにでかいしゃくとりむし  
DATE : 04/05/14(金) 05:29
NAME : hot chilliさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

しゃくとりむしは噛み付きませんし、
箸でつまんで、捕獲してしまってはいかがですか。

しゃくとりむしは、よーく植物を観察していると
食害された葉のそばで枝の一部に
化けているのが見つかります。

農薬を使うなら、よく表示を見て、
例えば野菜用の「収穫前日までつかえます」
とか「除虫菊などの天然成分」あるいは、
細かい虫にしかききませんが「でんぷんが主成分」
とかいてあるものがありますから
そういうものから選ばれては。
味に影響あるかどうかまではわかりません。
でも農家でも、たいてい
農薬は使ってると思いますよ・・・。

簡単で手軽な、土にまくタイプの浸透性殺虫剤も
効果あると思います。
例えばオルトラン粒剤とか。ベストガードとか。
あんまり背の高い木(1メートル以上)には
効き目が薄いですけど。

よかったら参考になさってくださいね。

 
[6054] (2) Re: [6022] 今度はブルーベリーにでかいしゃくとりむし  解決しました!
DATE : 04/05/14(金) 19:57
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました(^0^)
やっぱり捕獲ですね・・・(^^; なんとかやってみます。




  [6005] ひまわりがぁーー!
    DATE : 2004年05月13日(木) 14時51分
    NAME : ひまっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    ひまわりの種を、ポットに四月下旬にまきました。
    本葉が、四枚ぐらいになったときに日当たりの良い場所に
    定植しました。

    ぐんぐん伸びると思ったのですが、しばらくすると
    ほとんどの苗の双葉が枯れ、そこが茶色く変色し、
    茎が折れてしまいました。

    何が原因でこんなになっちゃったんでしょうか?
    だれかおしえてください。

 
[6014] (1) Re: [6005] ひまわりがぁーー!  
DATE : 04/05/13(木) 18:34
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


種は今年購入したものですか?
いくつ種を撒いて、いくつ芽がでましたか?
植えた場所は庭ですか?鉢ですか?
土は庭土ですか?購入したものですか?

 
[6031] (2) Re: [6005] ひまわりがぁーー!  
DATE : 04/05/14(金) 09:07
NAME : ひまっこさん
EMAIL:
U R L:


種は今年に購入しました、1袋18個位入っていて、
全部、蒔きました。
三週間ぐらいしたときに庭に植え替え、
土は庭土(赤土)に、購入してきた土を混ぜました。

 
[6046] (3) Re: [6005] ひまわりがぁーー!  
DATE : 04/05/14(金) 17:25
NAME : たらちねさん
EMAIL:
U R L:


私も似たような経験があるので、
参考になるか分かりませんが、書き込ませていただきます。
ヒマワリは、育てやすい花ですが、移植を嫌うそうです。
私は去年そのことを知らず、やはり本葉が4枚くらいになったとき
移植したら、貧弱なヒマワリになってしまいました。
ただ、ひまっこさんは、ポットに植えておられたそうだから
根っこを触ったと言うことではないようでしょうか?
ポットで育てる場合は植え替えするとき、根っこを崩さないようにするのが
大原則、だそうです。

 
[6049] (4) Re: [6005] ひまわりがぁーー!  解決しました!
DATE : 04/05/14(金) 17:40
NAME : ひまっこさん
EMAIL:
U R L:


そうでした。
ポットに植えたときに種を二個づつ植えたので、
移植する時に、ひとつづつに離すために、
根っこを崩してしまいました。
きっとそのせいですね。
ありがとうございました。

 
[6050] (5) Re: [6005] ひまわりがぁーー!  
DATE : 04/05/14(金) 17:51
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


04/05/14(金) 17:59 投稿者によって削除されました。




  [5724] クレマチス、花が咲きません
    DATE : 2004年05月06日(木) 22時09分 *
    NAME : coletteさん
    EMAIL:
    U R L:


    うちにはクレマチス・スノーフレーク(地植え3年もの)とナハトムジークという品種の鉢植え(2年)があります。どちらも一向に咲く気配がないのです。スノーフレークもかなり大きいのですが、去年は1,2個咲いただけです。今年はつぼみもついていません。満開のスノーフレーク見てみたいのですが・・・管理が間違っているのでしょうか。どちらも剪定はしておらず、4月に施肥しました。日当たりはまあまあいいです。

 
[5863] (1) Re: [5724] クレマチス、花が咲きません  
DATE : 04/05/10(月) 16:51
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


詳しくないので想像です、ほかにクレマチスに詳しい方のレスがつくといいのですが・・・

鉢植えのほうは問題なく育てていらっしゃるのでしたら、置場や
育て方に大きな間違いは無いとおもうんですよ。
気になる点は肥料ですか。
大きく育つので生育期にもっと与えたほうがいいかと思うのです。

植物は根の成長を制限されると株の成熟が早まります。
株が成熟すると大人ってことですから、花付が良くなります。
coletteさんのスノーフレークはまだ盛んに根を伸ばしていて、
若いってことじゃないんでしょうか。

 
[5969] (2) Re: [5724] クレマチス、花が咲きません  
DATE : 04/05/12(水) 19:10
NAME : coletteさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、どうもありがとうございます。
そうですね、もっと肥料を与えてみます。クレマチス専用肥料がいいのかな?今年は諦めて、来年花が咲くように頑張ってみます。ありがとうございました。

 
[5974] (3) Re: [5724] クレマチス、花が咲きません  
DATE : 04/05/12(水) 19:58
NAME : hot chilliさん
EMAIL:
U R L:


うちのクレマチス・モンタナ(スノーフレークか
どうかはわかりません)は花が終わりました@横浜。
私もモンタナを育てて2年目で、さほど詳しくありませんが
モンタナは旧枝咲きなので、去年の枝が十分
伸びていたかどうかが気になります。
うちのモンタナは去年、つるがのびてのびて、
誘引するのが追いつかないくらいでした。
冬に葉は全部落ちましたが、先月初旬、新芽が出始め
中旬以降咲きはじめました。
つまり肥料を上げるとしたら、新芽が伸びている
成長期(真夏を除く)が大事なんじゃないかと思います。
もし大株なわりには、新しいつるが少ない場合には、
古い枝のうち何本かを
かなり短く切って、根元から新しいつるを
出させてみてはいかがですか?
その部分は来春には咲かないと思います(ゴメンナサイ)が、
それ以降根元から枝先まで株全体に花つきをよくすることが
できるんじゃないかと思います。

よかったら参考にしてくださいね。

 
[5998] (4) Re: [5724] クレマチス、花が咲きません  
DATE : 04/05/13(木) 10:55
NAME : しばわんこさん
EMAIL:
U R L:


クレマチスは肥料食いなので、肥料切れさせないようにした方がいいみたいです。
私もクレマチス・モンタナを育てて2年目ですが、真夏と真冬をを除いて10日に1回液肥をやるのと、春と秋、冬は寒肥えとして、緩効性の固形肥料も置き肥料しています。
それとモンタナは冷涼な気候を好むので、日本の高温多湿な夏の暑さにやられて、
5〜7年が寿命と考えた方がいいんですって。
私は保険のために挿し木をしているんですが、簡単にできるし1年でこの春たっくさん咲いてくれましたよ。
この春いくつか地植えにしたので、夏を越して大株になってくれることを願っています。
coletteさんのクレマチスもこれからたくさんつるをのばしてくることと思いますから、そのなかのいくつかを切って挿し木にして殖やしてみてはいかがでしょう?
もし枯死してしまった株があってもショックが少ないはず。
旧枝咲きは切ってはいけないと言われていますが、親株に1〜2本残してあればこれからの時期どんどんのびてくれますよ。

 
[5999] (5) Re: [5724] クレマチス、花が咲きません  
DATE : 04/05/13(木) 11:41
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


coletteさんのクレマチス花が咲かないとのことですが、つるは元気に伸びているのでしょうか。3年経って剪定の必要がないようなのでちょっと生育が悪いようにも見えますが。
あと、育て方のコツで追加したいのは根が浅く張り乾燥を嫌うので株もとの土を腐葉土などで被うと調子が良いようです

 
[6041] (6) Re: [5724] クレマチス、花が咲きません  解決しました!
DATE : 04/05/14(金) 14:19
NAME : coletteさん
EMAIL:
U R L:


皆さんありがとうございます。つるはどんどん伸びていますが、モンタナはあまり剪定しなくていいということだったので、剪定はしてませんでした。何本か根元から剪定してみます。
また、しばわんこさんのところと比べたらかなり肥料が少ないように思いました。そんなに肥料食いだったんですね。もっとたくさんあげてみます。
株元も土で被うと良いのですか。確かにそうすればまたそこからつるも伸びてきて株も大きくなりますね。
来年・再来年に期待して、頑張ってみます。
どうもありがとうございました。




  [5952] ベゴニアについて
    DATE : 2004年05月12日(水) 12時45分
    NAME : なおみさん
    EMAIL:
    U R L:


    会社でベゴニアを育てているんですが、赤色の花が最近色味が黄色に近くなってきました。軒先が長いため直射日光が全然当たらないので、そのせいだろうか?と思っていますが、色が赤に戻る方法がありましたら、教えてください。お願いします。

 
[6032] (1) Re: [5952] ベゴニアについて  
DATE : 04/05/14(金) 09:54
NAME : 良太さん
EMAIL: y-sasa77@awa.or.jp
U R L:


 はじめまして
早速ですがなおみさんの言うとおり、日に当たらない部屋の中ではいろあせて来てしまい、だからといって急に外に出すと、葉の周りが枯れてきたり花自体が痛みます、できればなるべく日当たりのよい窓辺に置き、比較的渇きに強いので、水は毎日やったりしないで鉢の土の表面が乾いていたらやるようにし(水を切れ間なくやっていると特に室内で管理している植物は根腐れしますまた水をやった後の鉢に下のトレーにたまった水はこまめにすてるとよいです)1週間か10日に一度粉末ハイポネクスを水に溶いた液肥をやるとよいと思いますよ、とにかく日当たり、水遣り、ちょっとだけ肥料に注意して管理見てください。色がすぐにはもどらないかもしれませんが植物のためにはよいと思います。

 
[6038] (2) Re: [6032] [5952] ベゴニアについて  解決しました!
DATE : 04/05/14(金) 12:19
NAME : なおみさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
アドバイス通りに頑張って育ててみます。




  [5941] ワイルドストロベリー2
    DATE : 2004年05月12日(水) 09時17分
    NAME : 今日子さん
    EMAIL:
    U R L:


    種から蒔いて出てきた新芽ってどんな葉っぱの形しているんですか。
    教えてください。

 
[5950] (1) Re: [5941] ワイルドストロベリー2  
DATE : 04/05/12(水) 11:23
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ちっちゃいけれど、ちゃんとイチゴっぽくぎざぎざがありますよ。
今晩時間がったら、手持ちの画像を探しておきます。
確か撮ったはずなので。

 
[5980] (2) Re: [5941] ワイルドストロベリー2  
DATE : 04/05/12(水) 21:23
NAME : 今日子さん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございます、
画像も見つかりましたら、お願いします。

 
[5986] (3) Re: [5941] ワイルドストロベリー2  
DATE : 04/05/13(木) 00:22
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


有りましたよ。
http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=90275
に貼りました。

 
[6026] (4) Re: [5941] ワイルドストロベリー2  
DATE : 04/05/13(木) 23:30
NAME : 今日子さん
EMAIL:
U R L:


VITAさんありがとうございました。
家のワイルドストロベリーの芽がやっとでてきました。




  [6021] ハナミズキの花が咲きません
    DATE : 2004年05月13日(木) 22時01分
    NAME : るるこさん
    EMAIL:
    U R L: http://511jirou/


    苗木を植えてから、7年になりますが、今年も花が咲きませんでした。葉はよく茂っているのですが…
    剪定もしていないのですが…

 
[6024] (1) Re: [6021] ハナミズキの花が咲きません  
DATE : 04/05/13(木) 23:00
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


日当たりと水はけが良い場所に植えられているでしょうか。
花が咲かないのは、多分肥料切れだと思います。2月の寒肥と、6〜7月頃の
追肥を行なって下さい。肥料切れになると花が咲きません。
剪定は特に必要ではありません。邪魔な枝が伸びた時くらいに行なえば良く、
通常は横に枝を這わして楽しみます。

 
[6025] (2) Re: [6021] ハナミズキの花が咲きません  
DATE : 04/05/13(木) 23:14
NAME : るるこさん
EMAIL:
U R L: http://511jirou/


園芸道楽さん、ありがとうございます。
日当たり、水はけはとてもいいのですが、肥料は与えたことがなかったです。
どのような肥料が良いのでしょうか?




  [5918] ノボタンの枝は切っていいの?
    DATE : 2004年05月11日(火) 15時35分
    NAME : タカじいさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭に高さ150センチくらいの紫紺ノボタンを植えていますが、枝先にチョロッとだけしか新芽が出て来ていません。
    見苦しいので、思い切って枝を切り詰めようと考えていますが、大丈夫でしょうか。

 
[5955] (1) Re: [5918] ノボタンの枝は切っていいの?  
DATE : 04/05/12(水) 14:14
NAME : あき狸さん
EMAIL:
U R L:


シコンノボタンはどうしてもそういう格好になってきますね

植物は殆どが頂芽優勢であり、短く切り戻しをして下方のから新芽を出させる事は常套手段ですが、やはり勇気はいりますね。
もしかして新芽が出てこなかったらどうしよう・・・って。
せっかく枝先に新芽が展開しているのに、それを容赦なく切り取ってしまうのもなんだかとても可哀想な気がしますしね。

私は何本か株元から出ている枝の半分の本数だけ、切り戻しをやってみようと思います。
それならもし短く切ってしまった枝から新芽が出てこなくても、まだ上に残っているから安心です。

切り取った枝はもちろん挿し木にします。
去年赤玉小粒に挿してみたらとてもうまくいきました。
実家の母にあげてしまいましたので、いまどういう状態になっているかは
今年はまだ確認していませんが、おそらくコンパクトないい感じに
なっていると思います。

タカじいさんもどのようにされてどのような結果になったのか、
夏ごろ開花時期を迎えますのでまたその頃教えて下さいね。

 
[6023] (2) Re: [5918] ノボタンの枝は切っていいの?  
DATE : 04/05/13(木) 22:29
NAME : タカじいさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
そうですねぇ、全部を一気にやるのは躊躇しますね。
半分くらいなら・・・・ということで、ダメもとでやってみます。

そもそも、わが家は海辺にありまして、年中、風がよく吹く
場所にあります。なので、枝や葉が痛み易いんです。

徒長気味の枝を切り戻せば、少しは丈夫になるかもしれません。
夏の開花時期に結果がどうなったか、お知らせしたいと思いま
す。






- Step Bank -