ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [6359] イチゴの花が咲きません
    DATE : 2004年05月20日(木) 18時20分
    NAME : え〜ちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    女峰という種類のイチゴを育てていますが、花が未だに咲きません。
    ランナーと言われる物がたくさん出てきて伸びっぱなしですが、
    これは切ったほうがよいのでしょうか?
    また、ランナーについてる葉を植えると苗を増やすことができると
    知りましたが、かなり伸びたランナーでもできるのでしょうか?
    そうすることで、花は咲くようになるのでしょうか?
    初心者なので質問ばかりしてすみません。
    どなたか教えてください。

 
[6376] (1) Re: [6359] イチゴの花が咲きません  
DATE : 04/05/20(木) 21:19
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


私のところ(愛知県)では、半月ほど前から収穫期に入り、もうすこしで終わります。
春から収穫期までは、伸びたランナーは全て切って取り除き、養分を実に廻るようにします。
収穫後、伸びたランナーで次の苗を育てます。
ランナーは、伸びた後、そこに根を出し、葉も出します。
更に、そこからランナーが伸びます。
苗に育てるには、2つ目以降のランナーが良いと言われています。
私は、ランナーが伸びて苗にしたいところに、土を入れたポット鉢を置いて、そこに新しい株を育てます。
一つのランナーから2つも、3つも新しい株ができます。
その中から、元気な株を秋に定植します。
場所によって時期が異なりますので、土地にあったサイクルでやって下さい。

 
[6378] (2) Re: [6359] イチゴの花が咲きません  
DATE : 04/05/20(木) 23:12
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


花が咲かないのは、日照不足か肥料のやりすぎです。
また、冬の寒さに合わないと花芽が出来ませんので、今の時期に花芽も無いようでしたら今年は株を増やして来春に期待しましょう。

>ランナーについてる葉を植えると苗を増やすことができると
苗を増やすというより新しい苗に更新する必要があります。
古株は、満足な収穫が望めないので捨てます。

 
[6440] (3) Re: [6378] [6359] イチゴの花が咲きません  
DATE : 04/05/22(土) 12:09
NAME : え〜ちゃん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。
ランナーはやはり、切ったほうがよいのですね。
来年のために参考にさせていただきます。
今年は株を増やすことに挑戦して、
来年には実が成るように育てたいと思います。




  [6439] オンシジュームのミニタイプ
    DATE : 2004年05月22日(土) 11時15分
    NAME : 中猫さん
    EMAIL:
    U R L:


    04/05/24(月) 13:13 投稿者によって削除されました。




  [6438] フジバカマについて
    DATE : 2004年05月22日(土) 11時08分
    NAME : あさりちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    秋のお庭を楽しませてくれるフジバカマ。今は勢いよく伸びていますがどうも先端がしおれてしまいます。大雨の後なので水切れと言うことは無いと思います。どうしてでしょう。下側は元気です。どなかたご教授ください。




  [6246] ダンゴムシの卵でしょうか?黴?
    DATE : 2004年05月18日(火) 17時46分
    NAME : ランちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    洋蘭をバーク材で植え込んでいます。
    元気のないしわしわになった蘭の鉢を引き抜いて見ますと、根が腐ってバークは白い線状の黴が生えていたりします。それとバークに赤茶色い1ミリくらいの丸い粒がいくつも混ざっています。
    黴が作ったカプセルのような物かと思ってバークの製造元に訊いたのですが、虫の卵ではないかと言われました。そして白い黴は生えても大丈夫といわれましたがホントに大丈夫なんでしょうか?
    ホントに黴とは関係なかったのでしょうか、まだ疑っています。
    虫の卵としたら心当たりは ダンゴムシ?(鉢の中にいた時がありました) 
    蘭が元気がないのは、黴のせいでしょうか?虫のせいでしょうか?私のせいでしょうか?
    虫のたまご?に心当たりある方 黴に詳しい方お願いします。

 
[6361] (1) Re: [6246] ダンゴムシの卵でしょうか?黴?  
DATE : 04/05/20(木) 18:30
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


ダンゴムシは調べてみると卵は母ムシが体中に持っていて卵を孵すそうで、いわゆる卵胎生のようです。
なめくじのたまごは半透明ですから丸い粒はそのどちらでもなさそうです。
投稿された内容からするとその粒はカビが作った菌核のようですね。

菌核というのは植物でいうと種のようなもので、増殖のための耐久生存器官で生存に適切な環境に置かれると菌糸を伸ばして生育を始めますが、そうでないときは菌核は活動を開始せず、生育環境が整うまで何年でもしぶとく生き抜きます。

ランを冒すカビ(糸状菌)にはフィトフトラ、リゾクトニア、菌核病菌、白絹菌、フザリウムなどがあるようで、ラン以外の植物にもおなじみの顔ぶれです。

上記カビ菌のなかで投稿内容にもっとも当てはまりそうなものは菌核病で、続いてリゾクトニア菌の可能性が高いと思います。
これらの病菌は植え込み資材であるバークやミズゴケを介して伝染することが多いようで、植え込み資材の使いまわしはやめた方がいいことになります。

もちろんカビ菌の総てが植物の生体にも寄生するわけではないので生えているカビが無害なものかもしれませんが、株自体が弱っている場合、疑わしきは罰するということで何らかの対処をされた方がいいでしょう。

ランの植え替えには少し早いですが、新しい植え込み資材に植え替えられ、殺菌剤を潅注して様子をみられたらどうでしょうか。

 
[6409] (2) Re: [6361] [6246] ダンゴムシの卵でしょうか?黴?  
DATE : 04/05/21(金) 17:06
NAME : ランちゃん
EMAIL:
U R L:


大変詳しい説明をありがとうございました。私にも理解できました。その上ダンゴムシの生態まで教えてもらえて得しました。

黴の作った菌核っていう物があるんですね。なんかタラコがパパパラ混ざってる様子でこれは異様な物だと思っていました。ナメクジのたまごより小さいです。

しぶとい奴には興味を引かれますね。ちょっとこの後どうなるか見届けてみたくなりました。水と適度な温度があれば菌核は菌糸をだしてきますか?

いろいろな菌があるものですね。、めんどくさくても植え替えには新しいバークを念のため消毒してから植えたなければいけませんね。もうすでに植えてある鉢は石灰硫黄剤を薄めて水やりのように撒いてもいいでしょうか?
済みませんが又教えてくださいませんか?

 
[6420] (3) Re: [6246] ダンゴムシの卵でしょうか?黴?  
DATE : 04/05/21(金) 23:48
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


石灰硫黄合剤は土壌潅注しては使わないと思います。また先に挙げた病菌には効果がありません。
菌核病にはベンゾイミダゾール剤(ベンレート、トップジンM)、リゾクトニア菌には抗リゾクトニア剤(リゾレックス、バリダシン、バシタックなど)が効果がありますが、この中でホームセンターなどで簡単に手に入るのはベンレート、トップジンM
ぐらいなもので、その他は農協経由または農薬専門店で求めることになります。

いずれも使い方は規定濃度の液を鉢土に万遍なく注ぎます。しかしこれらの有効薬剤でも菌核に対してはほとんど効果が期待できません。耐久生存器官である菌核は固い殻で覆われているようなもので薬剤が浸透できないからです。

ですから菌核らしきものが出ているバークは総て焼却処分にします。太陽光線などによる乾燥や高温にも菌核はびくともしません。

新規に購入したバークでも念のため熱湯煮沸するのがいいでしょう。そうして消毒したものに弱った株の腐った根を総て取り除いて植付け、その上で上記薬剤を潅注することになります。

その赤いぶつぶつが菌核かどうか確かめるには植物の植えてない別の鉢を用意されて、その中にぶつぶつのついたバークをいれておき、植物と同じように時々水を与えていればいずれ菌糸を伸ばしてきます。虫の卵だったからなんか孵ってくるのじゃないでしょうか。もし実験されるのでしたら私も結果が知りたいですね。

 
[6435] (4) Re: [6420] [6246] ダンゴムシの卵でしょうか?黴?  解決しました!
DATE : 04/05/22(土) 10:37
NAME : ランちゃん
EMAIL:
U R L:


わかりました。消毒剤は不勉強でした。(>_<)
菌核らしき物は これからは愛情を持って見守ります。
結果は 随分先になると思いますが報告しますね。
Poiar Starさんどうもありがとうございました。
又よろしくお願いします。




  [6275] エゴノキとカミキリムシ
    DATE : 2004年05月19日(水) 01時51分
    NAME : あこさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭に2本あるエゴノキのことで質問させてください。
    一本は満開で花いっぱいなんですが、
    大きいほうのもう一本のほうは花どころか葉一枚出てない。
    まるで枯れ木状態なんです。なぜだろうと思って株もとを見ると、
    木くずのようなものがいっぱい落ちていて、ぼろぼろになってる(T^T)
    ネットでいろいろ調べたら、エゴノキはカミキリムシにやられやすい
    みたいなことが書いてあって、その症状にあてはまるようなんです。
    3メートル近くある大きな木で、どう対処していいのか困っています。
    葉っぱ一枚でないこの木はもうだめなんでしょうか?
    切り倒すことなく、復活させる手だてはないのでしょうか?
    また、残りのエゴノキのためにも今後の予防策というものがあれば、
    教えていただきたいのです!!
    よろしくお願いします。
 
[6365] (1) Re: [6275] エゴノキとカミキリムシ  
DATE : 04/05/20(木) 19:07
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


残念ながら葉の出てない方は枯れたみたいですね。エゴノキは育てていないのですが、家の庭木も何本もカミキリムシ、またはコウモリガの幼虫のせいで枯れました。
大体木屑が根元近くででているときにはもう木は枯れかけているので手遅れということが多いですね。

予防といっても親虫は飛んできますからこれを防ぐのはなかなかできません。
ネットで調べてみると、親虫のやってきそうな時期にスミチオンを散布するというのがありましたが、接触毒のスミチオンを散布しても飛来してくる親虫を殺すことはできません。匂いで退散させるということなら何もスミチオンでなくても良い訳で、もっと安全な忌避剤にした方がよさそうです。

もうひとつネットで見つけたものに浸透移行性の薬剤を使うというのがありました。カミキリムシは卵からかえった幼虫が地際付近にまず食い入るので背の高い木でも浸透移行剤が有効なようです。
やはり親ムシがやってきそうな時期ちょっと前あたりから株もとに薬剤をまけばいいようです。

家の場合、小型犬をかっていて何でも珍しいものを拾って口に入れるので地上散布型の農薬は使えません。親虫が産卵しそうな部分の幹に園芸用の麻ロープを巻きつけその上にいやなにおいをだすクララやドクダミ液を散布して退散させるという方法にしていますが、どれだけ効果があるかわかりません。

 
[6375] (2) Re: [6365] [6275] エゴノキとカミキリムシ  
DATE : 04/05/20(木) 21:11
NAME : あこさん
EMAIL:
U R L:


丁寧な返信ありがとうございました。
やはり気がつくのが遅かったですね。
山に囲まれたところなので、虫は避けられないのですよね(T^T)
そういえばエゴノキにカミキリムシがいたのを何度か見ました。
そのころはそういう知識がなかったので悔やまれます。
生き残ったほうのエゴノキが、そういうことにならないように
Polar Starさんのアドバイスを参考に対策を考えます。
ところで、枯れたほうはやっぱ切ってしまったほうがよいのでしょうか・・・。

 
[6430] (3) Re: [6275] エゴノキとカミキリムシ  
DATE : 04/05/22(土) 09:22
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


枯れた部分は切ってしまっていいと思いますが、念のため株はそのままにして置かれたらどうでしょうか。
根の部分がまだ生きていてそこから発芽することもありえるからです。

それと今の時期は根の部分を掘り起こすために土を掘り返すと回りの木の根まで傷めてしまい、
そこから病菌に感染するということも考えられます。

枯れたと思われる木の場所にすぐ何かを植える予定がないのなら、株はそのままにして今年の11月以降、
木々が完全に活動を停止した頃掘り起こされればいいと思います。

3mぐらいの木でも、その根か意外と深く、広く広がっているはずです。根を掘り起こすだけでも相当な体力が必要で、
ある程度寒いときの方が作業も楽です。

 
[6434] (4) Re: [6430] [6275] エゴノキとカミキリムシ  解決しました!
DATE : 04/05/22(土) 10:31
NAME : あこさん
EMAIL:
U R L:


適切なアドバイス、ほんとうにありがとうございます。
とりあえず、切ることにします。
すぐそばに、もう一本のエゴノキがあるので、株は残しておきます。
木も花も生き物と同じだと思っているので、今回のようなことになると残念だし、悲しいですね。(・_・、)
でも、同じ失敗を繰り返さないようがんばるぞ〜♪




  [6424] 大きくなりすぎたホトトギスを切る時期?
    DATE : 2004年05月22日(土) 01時15分
    NAME : 与多屋さん
    EMAIL:
    U R L:


    ホトトギスが大きくなり、庭のバランスがわるくなったので 小さくしたいのですが、この時期切っても秋にちゃんと花が咲くのでしょうか?できるだけ小さくしたいのですが 大丈夫でしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。




  [6356] ガーベラの花が下向きに咲く?
    DATE : 2004年05月20日(木) 17時23分
    NAME : Amyさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    ガーベラの鉢を育てています。家の中の日当たりの良い場所に置いています。
    たまには外に出してもいるのですが、咲いてくる花が全部下を向いて咲いちゃいます。??買ったときは上を向いて咲いていたんですよ。
    どうしてなんでしょう・・・。
 
[6389] (1) Re: [6356] ガーベラの花が下向きに咲く?  
DATE : 04/05/21(金) 07:33
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


情報が少ないので何が原因か特定できませんが、ガーベラは日当たりの良いところで育てないと極端に生育が悪くなります。
室内で日当たりが良くてもガラス越しでは不足になります。何時間ぐらい 日に当たっているのかわかりませんが、屋外でも半日以上日に当てた方が良いようです。
私のは、やむを得ず1日2時間ぐらいしか日の当たらないところへ移動させたら1ヶ月位で葉の色が悪くなり花も貧弱(小さく数も少なく)になりました。

 
[6423] (2) Re: [6356] ガーベラの花が下向きに咲く?  
DATE : 04/05/22(土) 00:51
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


水切れですねたぶん。

買ってから鉢増ししましたか?
ガーベラの根の大きさに対して、
売っているものは鉢土が少ないのです。
一回り大きくすればすぐ問題は解決しますが、
真夏になるとさらに水切れしますので、注意が必要です。

また鉢の大きさが十分なら、根が腐っているかも。
いずれにしても、鉢から抜いてみてください。

根の大きさに合わせた鉢に、1つづつ大きくしていくと、
冬越しに耐える丈夫な根に育ちますよ。

それから、ガーベラは日光が大好きです。
室内の明かりは、窓越しでも極端に少ないですから、
外の光に当てましょう。
午後3時ぐらいまでは当てたほうがいいかも。
少なくとも半日は当てたほうがいいです。




  [6332] シャクナゲの葉がなくなった
    DATE : 2004年05月20日(木) 10時44分
    NAME : さんまさん
    EMAIL: berthie@khaki.plala.or.jp
    U R L:


     庭に2本のシャクナゲを植えてあります。30cmくらいの小さなものです。
    最初、庭の隅の日向へ植えてあったのですが、盛り土の宅地で石垣際のため、乾燥しすぎではないかと思い、昨年半日陰のところに植え替えました。

     冬場に雪が解けづらいためダメージがあったのでしょうか、春先にはそのうち1本の葉が2,3枚になって色も茶色がかってきました。枯れてしまったものと思っていたところ、最近になって頭のつぼみがふくらんで赤い花が4輪咲きました。葉はありません。この先どうなってしまうのでしょうか。

     もう1本の方は花がつかず、元気に新芽を出しています。

 
[6368] (1) Re: [6332] シャクナゲの葉がなくなった  
DATE : 04/05/20(木) 19:15
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


花が咲いたというのなら枯れてはいません。
これからどうなるかはその木の生命力次第で、枯れるか元気を取り戻すかはなんともいえないと思います。

これから梅雨に向かうので乾燥による枯死はあまりないと思うので、様子をみるしかないでしょう。

何もしないではなかなかいられないと思いますので植え替え後に活着をよくするという水で薄めて使う活性剤があるので時折それを潅水時に与えるというのもいいかと思います。

 
[6422] (2) Re: [6368] [6332] シャクナゲの葉がなくなった  
DATE : 04/05/22(土) 00:18
NAME : さんまさん
EMAIL: berthie@khaki.plala.or.jp
U R L:


Polar Star 様

レスありがとうございます。
試してみたいと思います。




  [6385] 紫陽花の色
    DATE : 2004年05月21日(金) 01時17分
    NAME : はっきーさん
    EMAIL:
    U R L:


    一昨年鉢植えで買った時は、綺麗な青い花だったのに、庭に植えたら色がつきません。あえて言うなら白?でしょうか。また綺麗な色を出すにはどうすればいいのですか?

 
[6388] (1) Re: [6385] 紫陽花の色  
DATE : 04/05/21(金) 07:18
NAME : gonta2004さん
EMAIL:
U R L:


青い花は土を弱酸性にしないとぼけた色になります。今は白くても徐々に青くなるとは思いますが冴えた色にはなりません。
庭土を急に酸性にするのは無理ですから、園芸店であじさいの青色用の肥料を購入されて使用されたらいいかと思います。
酸度調整されていないピートモスを根元にマルチングしても良いかと思います。
どちらにされても両方試されても今咲いている花に即効が有るとは思えません。
来年のために試されたらよいかと思います。

 
[6391] (2) Re: [6388] [6385] 紫陽花の色  
DATE : 04/05/21(金) 10:08
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> 青い花は土を弱酸性にしないとぼけた色になります。今は白くても徐々に青くなるとは思いますが冴えた色にはなりません。

私も、gonnta2004さんがおっしゃってる通りと思います。
アジサイは、初めてお育てですか?
もしそうなら、今うちのアジサイも、そういう時期で、ふと思い当たりましたので、老婆心ながら、補足です。

どの色のアジサイも、最初は緑〜白っぽい色をしていますよ。
少しずつ、青やピンクの色に色づいていきます。
青やピンクの部分は、花びらでなくガクだから・・・かな?
安心して、待っていれば、青くなってくれるはずです。

微妙な色合いについては、gonnta2004さんのアドバイス通り、土や肥料を工夫なさると良いですね。
私も最近、「青いアジサイの肥料」というのを教えていただいたので、来シーズンの花用に、試して見ようと思っています。

 
[6421] (3) Re: [6385] 紫陽花の色  解決しました!
DATE : 04/05/22(土) 00:05
NAME : はっきーさん
EMAIL:
U R L:


ご返答ありがとうございました。来年のために、さっそく紫陽花専用の肥料を買い求めたいと思います。




  [6310] 今度は球根の中に虫〜!
    DATE : 2004年05月19日(水) 20時23分
    NAME : リコさん
    EMAIL:
    U R L:


    度々すみません。

    掘り上げた球根をチェックしていたら、
    球根の発根部に黒っぽく小さな穴が開いていて、
    そこに白い虫らしきものがうごうごしていました。
    つついたら奥に引っ込んでしまって全貌はわからなかったのですが、
    これはネダニかセンチュウかそれともウジ??

    他の鉢の球根には黒く腐っていたものもありました。
    腐った部分には白っぽい透明に近いような小さい粒があり、
    虫か卵かと思ってあまり見ずに捨ててしまいましたが、
    あれは何だったのでしょう?

    残った球根にも被害に遭っているものがあると思います。
    見た目ではよくわからないようなものは、
    ベンレートなどで消毒すればまた植えても大丈夫でしょうか?
    また、生育中のものに関しては、どのような駆除方法が有効でしょうか?
    ボルテージ粒剤は土に混ぜて使うということなので、
    植えた後には使えないですよね…

 
[6320] (1) Re: [6310] 今度は球根の中に虫〜!  
DATE : 04/05/20(木) 05:15
NAME : やすさん
EMAIL:
U R L:


何の球根か分かりませんが、オーサイドなどで球根を消毒して、乾燥させてから、秋まで暗くて湿気の無いところで保管して、秋に大丈夫だったら植えてみていいと思います。

野菜も育ててるので、薬はあまり撒かないのでわかりませんが、
ご近所でユリや水仙など育ててる方はオルトラン粒剤を土に混ぜてるみたいです。

薬の代わりに、酢と焼酎と木酢液を千倍に薄めた液を散布してます。

 
[6419] (2) Re: [6310] 今度は球根の中に虫〜!  
DATE : 04/05/21(金) 23:35
NAME : リコさん
EMAIL:
U R L:


やすさん、こんばんは。

球根は、水仙などいろんな種類を育てています。
プランターの水はけが悪いのか、水仙は結構腐らせてしまいました。
コバエのような(タネバエ?)のをたくさん見かけたので、
白い虫はウジだったのかもしれません。コバエは球根の中に入るのか?ですが…
とりあえず、虫を確認できるのは捨てて、あとは消毒して秋に植えてみます。
木酢液もよさそうですね。試してみます。

ありがとうございました〜!




  [6120] あぶら虫
    DATE : 2004年05月16日(日) 12時18分
    NAME : こまちさん
    EMAIL:
    U R L:


    パンジ−とビオラを育てています。今年になってからあぶら虫とわたげのような虫が大量発生して困っています。どうしたらいいのでしょうか?

 
[6164] (1) Re: [6120] あぶら虫  
DATE : 04/05/17(月) 00:44
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


薬を使う方法も有りますが、時期的に処分されるのも良いと思います。
地域によるけど、もう夏花に切り替えるころですから。
やっぱりシーズンを過ぎると、病気になったり虫がついたりしやすいです。

アブラムシ
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu03.html

綿毛=カイガラムシかな?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu06.html

 
[6209] (2) Re: [6120] あぶら虫  
DATE : 04/05/17(月) 22:10
NAME : パンジーさん
EMAIL:
U R L:


私はオルトラン粒剤をかけてます。
そうしたらすぐ駆除できますよ。次の日にはもうあぶら虫はいません。
まだ苗が小さいうちからオルトランをかけておくと、
あぶら虫に強い苗になるとも聞きます。

私のところでは、パンジー・ビオラは7月まで咲き続けます。
大きくなりすぎたパンジーの苗は散髪します。
刈り込むと根元から新しい芽が出てきています。
先日も、大きく伸びた茎を掻き分けて中をみると、もう新しい芽がのびて来ているのもあったので、その鉢を急いで刈り込みました。
そうしておくと、しばらくして、もう一度芽が出て咲き出します。
ただし、品種によって、2度目の花はすごく小ぶりだったり、色が薄かったりしますが。
でもそれも、ビオラのようで、かわいいものです。
一度に全部刈り込むとさびしくなるので、私は「もう徒長してきたな、しんどそうだな」
と思うものから順番に刈り込んで、日陰で新しい芽が出てくるのを待ちます。

質問とずれてしまいましたが、VITAさんがおっしゃるように、もうそろそろパンジーの時期も終わりなのですが、
気候によってはうちのようにまだもつ場合もあるので、書き込みました。
(VITAさんには、私もお世話になっています。)

 
[6418] (3) Re: [6120] あぶら虫  
DATE : 04/05/21(金) 23:33
NAME : こまちさん
EMAIL:
U R L:


皆さんお返事ありがとうございました。時期的にもうだめなんですね。さっそく夏花に植え替えたいとおもいます。超初心者なのでわからないことだらけなので、またぜひ相談にのってください。




  [6306] エニシダの剪定について
    DATE : 2004年05月19日(水) 18時59分
    NAME : ようこさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭のエニシダが散りはじめています。
    剪定をしたことがないので
    まばらに枝が伸びています。
    来年は、こんもりと茂った形になれば・・・と思うのですが
    剪定してもいいのでしょうか?
    そのタイミングとどのあたりから剪定すればいいのかお教えいただきたいのですが。

 
[6394] (1) Re: [6306] エニシダの剪定について  
DATE : 04/05/21(金) 11:17
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


エニシダの剪定時期は、花が終わった後すぐ、ですよ。
でも普通は、自然とこんもりして、まとまってくるので、剪定の必要は無いようです。
大きくなりすぎて困るときだけ、全体を刈り込みます。

花芽は、前年伸びた枝の葉の付け根に、出来ます。
何しろ、枝一杯に付きますので、切る場所も、どこでも好きなところで良いですよ。
植え場所と相談なさってください。

ようこさんのエニシダは、植え付けされて、間もないんですか?
もし、そうだとしたら、エニシダは恐ろしく成長が早いので、びっくりされるかも・・・。

 
[6416] (2) Re: [6306] エニシダの剪定について  
DATE : 04/05/21(金) 22:18
NAME : ようこさん
EMAIL:
U R L:


ちょこれっとさん ありがとうございます!

三年くらい前に園芸店で鉢入りを買いました。
その時は枝が全体にあったんですが、まばらになってしまったので
昨年地植えにしました。こんもりと茂った枝に再生してくれないかと・・・。
剪定しなくても、やがてそうなるでしょうか?




  [6129] セロジネの病気について
    DATE : 2004年05月16日(日) 16時45分
    NAME : きみこさん
    EMAIL: shyouryou@cameo.piaia.or.jp
    U R L: http://shouryou@cameo.piaia.or.jp


    セロジネの葉に茶色い班と水がしみたようなシミができました。
    カビでしょうか?病名・対処法は?
    購入した時(5/5)から黒い班はあったんですよね。

 
[6161] (1) Re: [6129] セロジネの病気について  
DATE : 04/05/17(月) 00:38
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


葉焼けとは違うのですか?
酷くなると枯れますが、軽い場合は黄変しますけど。
黒い班は古い葉でしょうか?
本で見る健全な株の古葉にもぽつぽつシミのように有りますので、
古くなると出来るのかなと思っていたんですが。

 
[6415] (2) Re: [6161] [6129] セロジネの病気について  解決しました!
DATE : 04/05/21(金) 20:02
NAME : きみこさん
EMAIL: shyouryou@cameo.piaia.or.jp
U R L: http://shouryou@cameo.piaia.or.jp


> 葉焼けとは違うのですか?
茶色い班のまわりに水がしみたようにできているシミは幅1センチ長さ2センチくらいで結構大きく、霧吹きで水をかけ始めたら出てきました。2番目に新しいバルブからのびている葉のみにできているのですが、他の葉にも黒いほくろのようなシミはたくさんあり、葉脈に沿って1列に並んでいるところもあります。本で調べてみると黒斑病・黒点病なのかなあと思います。
健全な株にも黒いシミがあると聞いてちょっと安心しました。
殺菌剤でもかけてみようかと思います。




  [6403] ガーデンシクラメンの種
    DATE : 2004年05月21日(金) 13時06分
    NAME : あさり;改め;望さん
    EMAIL:
    U R L:


    シャクトリムシでお世話になりました、あさりです。
    同じハンドルの方がいらしたので望に変えましたのでよろしく!

    ところで、ガーデンシクラメンの種ですが・・・
    花が落ちた後にまーるく膨らんできているのが種だと思うのですが
    初めて見るものなのでこの後どうなっていくのか?
    また、どうすればいいのか?
    ご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい!

 
[6408] (1) Re: [6403] ガーデンシクラメンの種  
DATE : 04/05/21(金) 16:49
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


ここの過去ログでシクラメンと検索してみてください。
その時も私が回答したのですが以下のHPに写真付きで載っています。
 
http://homepage2.nifty.com/matsu2001/cycla_g.htm

普通のシクラメンだと思いますが種の形は同じなので................

 
[6414] (2) Re: [6408] [6403] ガーデンシクラメンの種  解決しました!
DATE : 04/05/21(金) 19:14
NAME : あさり;改め;望さん
EMAIL:
U R L:


華子さん、始めまして!

> ここの過去ログでシクラメンと検索してみてください。
> その時も私が回答したのですが以下のHPに写真付きで載っています。
>  
> http://homepage2.nifty.com/matsu2001/cycla_g.htm
>
> 普通のシクラメンだと思いますが種の形は同じなので................


早速拝見! お気に入りに入れました。
種が取れるのを楽しみにします。
2,3種類のシクラメンから種が出来そうなので
是非蒔いて花を咲かせたいと思います。

ありがとうございました。




  [6269] 白いブルーデイジー?
    DATE : 2004年05月18日(火) 23時49分
    NAME : やまちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。ブルーデイジーについてお聞きしたいのですが。
    この間まで、ブルーデイジーにつぼみは付いても咲かない状態が続いていました。
    ここの質問箱に似た質問をいくつか見つけたので、それをもとに
    切り戻して、日光の良くあたる場所に変え、液肥を1週間〜10日くらいに1回与え、過湿にならぬよう気を付けてみました。
    結果、咲くようになってきたんですが、花びらが白いんです。
    初めは確かに青かったです。
    それと、少し花が小さくなった気がします。
    こんなことあるんでしょうか?栄養不足でしょうか?
    どなたか教えていただけませんか?

 
[6297] (1) Re: [6269] 白いブルーデイジー?  
DATE : 04/05/19(水) 14:54
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


ブルーデージーと言うからには皆花はブルー?(薄紫ですよね)かと思っていたら、昨日借りてきた 別冊NHK趣味の園芸「育ててみたい 鉢花500種」に白いブルーデージー(斑入り)というのが載っていました。
でも買ってこられた時ブルーだと言うからにはブルーの花が咲くはずですよね。解決にはならないかもしれませんが2年栽培している者として一言。1昨年購入して越冬させたんですが昨年はほとんど咲かず。夏に挿し木して今年はあふれるように咲いたのですが普通の半分のプランターに数えてみたら5本植えていました。(糸葉ブルーデージーです)葉っぱが互いに絡み合い脇からあふれ出ています。蕾もまだかなり残っているのですがずっと低い状態で上に上がってきそうにありません。よく見ると端の方には白いものや半分開きかけのままかれたもの蕾のまま
かれたものなど多数有ります。たぶん根が回りすぎて、栄養不足だったのでしょうか。ハイポネックス500倍に薄めたものを1週間に一回与えてはいたのですがそれでも足りなかったとしか思えません。
春になってから2〜3日に1回水遣りしていたのですが他の植物とするとこのプランターだけが土の表面が白く乾いていました。
同じ鉢に何本植えておられるのでしょうか。ご推察の様に栄養不足かも。

 
[6384] (2) Re: [6269] 白いブルーデイジー?  
DATE : 04/05/21(金) 00:21
NAME : やまちゃん
EMAIL:
U R L:


華子さん、お返事ありがとうございます。
あれから、お花は4個増えたのですが、やっぱり白です。
うちも斑入りなんですが、白いブルーデイジーが世の中にあるとのことなので、変化したかしら?(笑)
25センチ位の鉢(100均で売ってたプラ鉢です)に2本植え、そのとき根をかなりくずしました。
それがいけないと後で知り、T0T・・
ここのところの長雨で湿気気味ですが、液肥の回数を増やしてもいいのかどうかと躊躇してます。
雨があまりあたらない軒下に置いて液肥あげればいいかな。

 
[6396] (3) Re: [6269] 白いブルーデイジー?  
DATE : 04/05/21(金) 11:43
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


昨日時々行く園芸店に新しい苗は出てないか行ってみたら、ちょうど広葉ブルーデージーも入荷していました。結局花は買わず収穫はアイビー・山椒1ポットずつでしたが、ブルーデージーのポット苗のそばに園芸農家の名前とHPアドレスの付いた数種のブルーデージーの写真が出ていたので浅野園芸という名前をしっかり頭に刻んで帰ってきました。
今朝になって思い出し検索してみたら載っていました。

http://www.asanoengei.co.jp/ferisiasetumei.htm

別冊趣味の園芸では白花の斑入りブルー(?)デージーとして紹介されていましたがどうやら正式名はホワイトデージーのようです。
また斑入りでない方のホワイトデージーも作っているようですね。
こちらではまだ白い花は見かけたことは有りませんがこれから出回ることでしょう。
昨年ブルーデージーを検索したときは載っていなかったので最近作った品種ではないでしょうか。ブルーデージーというからには先にブルーの
方があってそれから品種改良したんでしょうから前のブルーが少し残っていたのでは?としか考えられません。(これから先も白い花が咲き続ける場合)
もしまだ疑問点が有る場合先の浅野園芸のHPページにメールも有ったので(手紙をクリックすると勝手にメーラーが立ち上がりました)
そこにメールしたら教えてくれるのでは?
専門家に聞くのが一番早いと思いますが。

 
[6397] (4) Re: [6269] 白いブルーデイジー?  
DATE : 04/05/21(金) 11:52
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


上の浅野園芸のHPページはなぜか出てこないのでグーグルで浅野園芸で検索してみてください。1番目に出てきます。

 
[6402] (5) Re: [6269] 白いブルーデイジー?  
DATE : 04/05/21(金) 12:59
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


何度もすみません。

http://www.asanoengei.co.jp/naeakinoshuka.html

 の間違いでした。パスワード忘れで修正画面にいけないので。

 
[6407] (6) Re: [6269] 白いブルーデイジー?  解決しました!
DATE : 04/05/21(金) 15:39
NAME : やまちゃん
EMAIL:
U R L:


華子さん、ありがとうございます。
気にとめていただいて、とてもうれしいです。
もう少し様子をみて、咲き続けるようなら浅野園芸さんにお尋ねしてみようと思います。
でも、だんだんと白い花でもよくなってきました。
かわいい花を再び咲かせてくれるようになったのですから。
花色も楽しみながら育てていきますね。
悩みを聞いていただき、感謝します!




  [6392] スモークツリーの花が咲かない
    DATE : 2004年05月21日(金) 10時28分
    NAME : いちごさん
    EMAIL:
    U R L:


    5年ほど前に庭植えにしたスモークツリーの花が全くさきません。品種名は忘れましたが、ブロンズ色の葉をしています。日当たりがよく、枝は毎年よく伸びます。昨年秋、枝を少し切りました。また、あまり大きくしない方法も教えてください。

 
[6401] (1) Re: [6392] スモークツリーの花が咲かない  
DATE : 04/05/21(金) 12:41
NAME : たむさん
EMAIL:
U R L:


今年購入した、スモークツリーは今きれいに、スモークになってますよ!
栄養分は控えめにしました。日当たりはいいですか?http://www42.tok2.com/home/kengei/su_00007g.htm
地植えだとかなり大きくなるみたいですよ。

 
[6404] (2) Re: [6401] [6392] スモークツリーの花が咲かない  
DATE : 04/05/21(金) 13:23
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


葉の色から、ロイヤルパープルという品種かなと思いましたが、もしそうだったら、これは、他の品種に比べ、花が咲きにくいそうです。

スモークツリーの花芽は、7〜8月に出来るようです。
ということは、こちらの管理方法でも、剪定は秋、となってますが、間引き剪定だけにしておいた方が、良いかもしれません。
秋に、一律に全体を刈り込むと、花芽が無くなってしまいますので・・・どの枝を残すか、思案のしどころですね。

 
[6405] (3) Re: [6404] [6401] [6392] スモークツリーの花が咲かない  
DATE : 04/05/21(金) 14:22
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんなのですか?
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=1941

うちのご近所のは、こんなに赤くなくて、葉がもっと青みがあるような感じに見えますが・・・。




  [6053] ゴムの木が成長しすぎです
    DATE : 2004年05月14日(金) 19時54分
    NAME : みゆさん
    EMAIL:
    U R L:


    7号(高さ約1メートル)で買ったゴムの木ですが、思っていた以上に成長が早いです。
    私としては今くらいの高さでいいので成長を止めたいのですが、なにか方法はありませんか?茎の最上部を切り取っても大丈夫なんでしょうか?

 
[6055] (1) Re: [6053] ゴムの木が成長しすぎです  
DATE : 04/05/14(金) 20:09
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


最上部の新葉(これから葉が出る部分)を摘み取る事で、生長を止めることが
可能です。この場合、摘み取った下の付近からわき枝が出てきます。

高くなったゴムの木を、低くしたい場合は取り木という方法があります。
これを行なうと更に1本増える事になるので、取り木より新葉を摘み取る方法
を行なった方がいいと思います。

 
[6399] (2) Re: [6055] [6053] ゴムの木が成長しすぎです  解決しました!
DATE : 04/05/21(金) 12:17
NAME : みゆさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!
早速やってみます。




  [5866] クリスマスローズの花の終わりって?
    DATE : 2004年05月10日(月) 17時16分
    NAME : ゆきんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    2月にピンクのクリスマスローズを買ったのですが、そろそろ花も終わりに近いはずなのですが、まだ枯れ落ちる様子がありません。ピンク色が薄くなってほとんど白くなっていますが、花茎を切り詰める作業はどのタイミングでやったらよいのでしょうか?

 
[5867] (1) Re: [5866] クリスマスローズの花の終わりって?  
DATE : 04/05/10(月) 17:26
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> そろそろ花も終わりに近いはずなのですが、まだ枯れ落ちる様子がありません。

何でだと思います〜?
花のように見えるのは花じゃないからです。
ガクなのです。
色が悪くなったら切どきですね、もう切ったほうがいいと思います。
私は先月切りました。

品種はわかりますか?
有茎種と無茎種があります。
おそらく無茎種をお持ちなのだと思います、メジャーなので。
特徴は無茎種は地際からでた花茎がすーっと伸びて、先端に花が分岐しながら
3〜5輪くらいつきます。
上から下まで茎の太さはそれほど変わりません。
有茎種は無茎種の花茎が何本か集まったように太くって、たくさん花が付いて
茎は先に行く程、細くなってます。
無茎種は地際から5センチぐらいでカットでいいです。
消毒したはさみがいいですね。

中心に種の袋が膨らんでいますか?
3月ぐらいになると種袋が膨らんできます。
種蒔きの予定が無ければ、株が弱るので見つけ次第次第袋をとりながら、お花(じゃ無いけど)を
楽しんだほうがいいですよ。

 
[6398] (2) Re: [5867] [5866] クリスマスローズの花の終わりって?  解決しました!
DATE : 04/05/21(金) 12:01
NAME : ゆきんこさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、回答ありがとうございます。早速花茎を切りました。なんだか寂しくなってしまいましたが、また次シーズン咲くのを楽しみにしようと思います。




  [6323] ペチュニアのカビ
    DATE : 2004年05月20日(木) 08時47分
    NAME : やぶさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿します。

    会社のプランタでペチュニアを育てているのですが。
    根元の方の葉っぱが黄色くなって来て、取り除こうと持ち上げた所
    土と茎の間、というか咲き終わった花びらや落ちてた葉っぱにカビが生えていました。
    今の所、元気に咲いているのですが、何か対処した方が良いのでしょうか?
    アドバイスお願いします。

    土は、花と野菜の土を使用しています。
    プランタの設置場所は、屋外です。
    水は表面の土が乾いたら与えていますが、ここの所長雨にあっています。

 
[6325] (1) Re: [6323] ペチュニアのカビ  
DATE : 04/05/20(木) 09:41
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


>土と茎の間、というか咲き終わった花びらや落ちてた葉っぱにカビが生えていました。
枯葉などにカビが生えることはふつうのことですが、花びらや枯葉はさっさと捨てましょう。病気の原因になります。
ペチュニアに限らず、種ができると花が止まるので、しおれた花はもとのがくのところを含めて摘み取ると、いつまでも花が楽しめますし病気の予防にもなります。

 
[6349] (2) Re: ペチュニアのカビ  
DATE : 04/05/20(木) 15:37
NAME : やぶさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
仕事の合間にしか手入れが出来ないのですが、なるべくこまめに取り除いてみます。

ところで、カビが生えてしまった茎も取り除いた方が良いのでしょうか?

 
[6354] (3) Re: [6323] ペチュニアのカビ  
DATE : 04/05/20(木) 16:57
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


>ところで、カビが生えてしまった茎も取り除いた方が良いのでしょうか?
古い枝も含めて切り取ってください。

 
[6393] (4) Re: ペチュニアのカビ  解決しました!
DATE : 04/05/21(金) 11:15
NAME : やぶさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
頑張って長持ちさせたいと思います。




  [6357] ホクシアの実
    DATE : 2004年05月20日(木) 17時28分
    NAME : あさりちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    ホクシアに実ができてます。赤い実です。これは種ですか?植えたら芽が出るのでしょうか?どなたかご教授ください。

 
[6360] (1) Re: [6357] ホクシアの実  
DATE : 04/05/20(木) 18:22
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
フクシア、私も育てています。
赤い実ができたとの事ですね。中には種が入っているはずです。
その種を植えて育てたというかたには、会った事がないし話も聞いた事がないです。
個人的には・・・難しいとは思いますがせっかくなのでチャレンジしてみては?と思います^^
もし芽が出て花が咲いたら、親とは違う花かも!?
そう簡単じゃないと思いますが、もしダメなら「やっぱりダメだったなぁ〜」で済みますしね。
もしチャレンジしたらどうだったか教えて頂きたい・・・な^^

それからフクシア(ホクシア)に限った事ではないのですが、花が終わったらきちんと花がらを摘んで種ができないようにした方が、長く花を楽しめます。
種をつけてしまうと種を作る方に力をとられてしまうため、花が少なくなってしまいます。
フクシアの場合は茎から出ている細い花茎の根元から摘むとよいと思います。
(私はそうしています)
もし、間違いがあったらごめんなさい!

 
[6390] (2) Re: [6357] ホクシアの実  解決しました!
DATE : 04/05/21(金) 10:07
NAME : あさりちゃん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。ちょっと試しにやってみます。せっかくできたのですから。なるべく花ガラはとってます。今挿し木をして増やしています。どんどん増えるので楽しみです。近所に分けてあげるととても喜ばれます。
またホクシアの情報ありましたら教えてください。これからもよろしくご指導のほどを




  [6387] ネペンテス(ウツボカズラ)の枯れた袋はどうすれば?
    DATE : 2004年05月21日(金) 06時36分
    NAME : べっしーさん
    EMAIL:
    U R L:


    ホームセンターの園芸コーナーでウツボカズラを眺めていたら店員さんが
    「状態が悪い袋があるので300円に負けてあげる」と言ってくれたので
    虫取り用にいいかなと思い育て方も良く知らないのに買ってきちゃいました。
    7〜8個ある捕虫袋のうちほぼ半数の捕虫袋が上半分ほど完全に枯れているのですが
    これはこのまま放って置いてもいいのでしょうか?
    それともどこからか切り取ってしまったほうがよいのでしょうか?
    切り取った場合はそれをただ捨てても勿体無い気がするので挿し木にでもして単体復活させられるものなんでしょうか?
    よろしくお願いします。




  [6316] 大変です、アサガオが(笑
    DATE : 2004年05月20日(木) 01時24分
    NAME : まさあきさん
    EMAIL:
    U R L:


    ベルボール320型?の鉢に取り敢えず20粒種を植えました。
    というのはせいぜい芽が出るのは5〜6本ぐらいだろうと
    思っていたからで、今殆ど芽が出てしまって
    双葉のラッシュアワー状態になって大変な事になっています。
    このままでも良いのか、またはこれから2〜3つの鉢に
    植え変えた方が良いのか、植え変え時の注意事項などありましたら
    教えていただけませんでしょうか。
    宜しくお願いいたします。

 
[6319] (1) Re: [6316] 大変です、アサガオが(笑  
DATE : 04/05/20(木) 04:59
NAME : やすさん
EMAIL:
U R L:


株が小さいうちに植え替えした方がいいと思いますよ。ひと鉢に二株ぐらいがいいと思います。

 
[6330] (2) Re: [6316] 大変です、アサガオが(笑  
DATE : 04/05/20(木) 10:38
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


あさがお命の人は多分余分な芽を切ってしまうのでしょうが、もったいないのでなるべく早く植え替えたほうが良いと思います。
あさがおは植え替えを嫌うのでなるべく苗が小さいうちにそっと植え替えましょう。
私は間引きたくないのでポリポットに1粒ずつ蒔いています。

 
[6379] (3) Re: [6316] 大変です、アサガオが(笑  
DATE : 04/05/20(木) 23:18
NAME : まさあきさん
EMAIL:
U R L:


本葉が出てきたのですが、植え変え出来ますか?
自分は出来るだけ間引きたくないんです。
日曜日に植え替えしようと思っております。
どうでしょうか。

 
[6381] (4) Re: [6316] 大変です、アサガオが(笑  
DATE : 04/05/20(木) 23:47
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


本葉が出てきたくらいでしたら大丈夫でしょう。
20本全部ほしいのでなければ、土ごと数本ごとにすくって植え替える手もあります(根を痛めにくい)。
いずれにせよ植え替えるなら早くです。
植え変え後は、いきなり直射日光にかんかんと当てたりしないように徐々に慣らしましょう(知ってますよね)。

 
[6383] (5) Re: [6381] [6316] 大変です、アサガオが(笑  解決しました!
DATE : 04/05/21(金) 00:19
NAME : まさあきさん
EMAIL:
U R L:


なるほど、土ごと植え変えるんですね。
直射日光にかんかんと・・・
知りませんでした。
重ね重ねありがとうございました。
がむばってみます。




  [6324] シクラメン夏越しについて教えて下さい
    DATE : 2004年05月20日(木) 09時38分
    NAME : カオリさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。シクラメンの夏越しについての質問です。
    昨年の12月に5号鉢のシクラメンをもらい育てています。
    4月まで順調に花も咲いていました。それ以後芽を出さなくなりましたが、現在、葉は20枚くらいついています。5月初め植え替えした後新しい葉芽が出始めました。順調に芽は育ってますが、今ある葉が2ヶ月前からおかしいのです。
    8枚の葉表面にホコリのような物がついているのです。拭いても取れません。2枚の葉は切れ目のような穴が空き、1枚は直径5@の黒いだ円が出来ています。そして小さい葉が大分前に成長が止まり大きくなりません。これは病気か害虫でしょうか?しかも葉の表面をすごく小さな白い虫が這っています。植え替え後一度だけベンレートを散布しましたがまだいます。もらった時からいました。
    そしてミニシクラメンが株のみになって葉も全くなくなってます。休眠かと思ってましたが1ヶ月前から前に葉が出ていた場所から芽がたくさん出てきました。成長はすごく遅いです。これはどう管理したらよいでしょうか?そして株の上に少しだけ黒いベタッとしたものが昨日からついています。これはなんでしょうか!?
    初めてシクラメンを育てているのでわからない事だらけです。来年も咲かせたいので是非どなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

 
[6374] (1) Re: [6324] シクラメン夏越しについて教えて下さい  
DATE : 04/05/20(木) 21:09
NAME : 良太さん
EMAIL:
U R L:


こんばんは
葉をつけて夏越しするのはけっこう難しいです、ホコリのような・・・は灰色カビ病だと思います、また球根から花芽、葉が出ていた部分はこの時期もし水遣りをしていたとすると腐って虫がついたのだと思います、
花が終わってもうこの時期は葉が徐々に枯れてなくなり休眠に入っていきますから水は遣らないほうがよいです、枯れた葉はすばやく取り除き球根だけになったら、出来れば床下などの風通しのよい場所に置き、からからの状態で水は一切いりません、
秋口になったら今の鉢より一回り大きい鉢に、古い根を取り除き植え替えたらよいと思いますよ、試してみてください来期も花が咲くといいですね。

 
[6382] (2) Re: [6374] [6324] シクラメン夏越しについて教えて下さい  解決しました!
DATE : 04/05/20(木) 23:54
NAME : カオリさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。良太さんありがとうございます♪
ずっと水をやり続けていました。シクラメンは難しいと聞きましたがホントに大変神経を使います。そして虫がつくと大変ですね〜!是非教えて頂いたやり方を参考にさせて頂きます。来年も咲かせてあげたいと思います。
ありがとうございました♪




  [6366] ペチュニアにナメクジがついて・・・
    DATE : 2004年05月20日(木) 19時09分
    NAME : つばちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    初めてメールします。
    今ペチュニアと日々草を育ててますが茎や根っこにナメクジがよく
    付いてます。
    気持ち悪いですが、花にとっても当然悪いのでしょうか?
 
[6369] (1) Re: [6366] ペチュニアにナメクジがついて・・・  
DATE : 04/05/20(木) 19:18
NAME : すっとこマーチさん
EMAIL:
U R L:


花にとっても当然悪いのでしょうか?

悪いです。花を食べてしまいます!ウチのペチュニアにも居た形跡が・・・朝になると葉や花の上がテカテカと光り輝いています。
鉢を持ち上げて見てみると何匹か居たりします。

ナメトールなどの薬剤をまくか、捕殺するかにしています。
 
[6372] (2) Re: [6366] ペチュニアにナメクジがついて・・・  解決しました!
DATE : 04/05/20(木) 20:28
NAME : つばちゃん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。
注意していきます。




  [6313] 花の名前を教えてください
    DATE : 2004年05月19日(水) 22時09分
    NAME : Tさん
    EMAIL:
    U R L: http://www2.spline.tv/bbs/nhk/grpview.php/64.jpg


    とても美しい花を見つけました。しかし名前もわからず栽培方法もわかりません。名前を知っている方、おしえてください。

 
[6327] (1) Re: [6313] 花の名前を教えてください  
DATE : 04/05/20(木) 10:17
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


どんなお花なのか、特徴を教えていただけますか?
(上記のURLに画像が?と思ったんですが、何故か見られませんでした。)

 
[6371] (2) 解決しました  
DATE : 04/05/20(木) 19:52
NAME : Tさん
EMAIL:
U R L: http://www2.spline.tv/bbs/nhk/grpview.php/64.jpg


色々調べた結果、たぶんT.cyaneaとか、ティランジアとか、インコアナナスという花のようです。どちらにしろ熱帯で咲く花だったようです。

どうもお騒がせ致しました。




  [6363] ペチュニアにナメクジが・・・
    DATE : 2004年05月20日(木) 18時48分
    NAME : つばちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    04/05/20(木) 18:58 投稿者によって削除されました。

 
[6364] (1) Re: [6363] ペチュニアにナメクジが・・・  
DATE : 04/05/20(木) 18:56
NAME : つばちゃん
EMAIL:
U R L:


> 初めてメールします。
> 今ペチュニアと日々草を育ててますが茎や根っこにナメクジがよく
> 付いてます。
> 気持ち悪いですが、花にとっても悪いのでしょうか?





  [6358] 月桂樹の具合が悪そうなんです。
    DATE : 2004年05月20日(木) 18時19分
    NAME : ばずのすけさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは
    早速本題にはいりたいと思います。
    都内の14階建てのマンションの10階に住んでおります。日は午前中3時間ぐらいしかあたりません。
    2年前ぐらいに月桂樹の鉢植えを購入しました。
    155センチメートルぐらいのものです。
    最近、葉の色が葉のまわりから黄色く変色してきまして、新芽もでてきません。
    葉もくるっとまるまる感じになってきました。
    何かの病気なのでしょうか?
    このまま枯れてしまうのでしょうか?
    もし、何か対策があれば教えていただきたいとおもいまして、投稿いたしました。
    宜しくお願いいたします。




  [6351] アラカシの葉が出てこない
    DATE : 2004年05月20日(木) 16時30分
    NAME : ローリーポーリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    昨年12月に庭に植えたアラカシですが、始めはちゃんと葉がたくさんあったのですが、だんだん葉が落ちてしまい、今では葉がありません。
    枝は枯れたようになっていて、手で簡単に折れるような状態です。
    枝には芽のようなものは出ているのですが、その芽と枝先全体は黒ずんだような感じになっています。
    このまま待っていたら、元気のなさそうなこの芽がちゃんと葉になるのでしょうか?
    それともやはり枝が枯れてしまっているとしたら、枝は切ってしまったほうが良いですか?
    アドバイス、よろしくお願いいたします。




  [6350] キイチゴの咲き方について
    DATE : 2004年05月20日(木) 16時16分
    NAME : 山田奈津美さん
    EMAIL:
    U R L:


    キイチゴの花には、上側に咲く種と下側に咲く種があるようなのですが、それはなぜですか?できればクサイチゴ、モミジイチゴ、ニガイチゴについて教えてください。 



  [6301] つるバラを植えたいのですが・・・
    DATE : 2004年05月19日(水) 17時20分
    NAME : MiMiさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年からガーデニングにチャレンジしている初心者なのですが、
    素敵なバラの門を夢見てつるバラを購入しようとおもっています。が・・・
    私の住んでいる所は秋田で、雪が凄いんです!その上初心者ということもあって、こんな私でも育てられるものがあったらと思いカキコしてみました。
    どなたかご存知の方いらっしゃったらお返事ください。よろしくお願いしますm−。−m

 
[6326] (1) Re: [6301] つるバラを植えたいのですが・・・  
DATE : 04/05/20(木) 10:06
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


つるバラに寒さや雪は問題ないです。休眠中ですから。まずはチャレンジしてください。
バラの門の骨組みが雪の重さに耐えるかどうかの方が心配です

 
[6334] (2) Re: [6301] つるバラを植えたいのですが・・・  
DATE : 04/05/20(木) 11:02
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


大きく育ってきたら、雪の重みで枝が裂けたり、折れたりしないよう注意してやれば問題ないと思いますよ^^

 
[6344] (3) Re: [6301] つるバラを植えたいのですが・・・  
DATE : 04/05/20(木) 13:26
NAME : MiMiさん
EMAIL:
U R L:


有難う御座います!丈夫な骨組みと、まめな雪かきってことですね!!
何をするにも冬場の雪ってやっかいで困ってます〜
サッソクバラ園とかいろいろチェックして植えたいと思います!
また困ってしまってここに顔出すと思いますので、その時はまたよろしくお願いします!!本当に有難う御座いました。

 
[6345] (4) 解決です^^  解決しました!
DATE : 04/05/20(木) 13:27
NAME : MiMiさん
EMAIL:
U R L:


^^






- Step Bank -