ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [7955] パンダゼラニュウムの挿し芽・育て方
    DATE : 2004年07月04日(日) 12時43分
    NAME : 花好き娘さん
    EMAIL:
    U R L:


    パンダゼラニュウムの挿し芽をしました、すぐかれてしまいます。
    @ 赤玉土 A水差し Bバーミュキライト いずれもすぐに枯れてしまいます

    今ある親株を来年元気な、花が見られるような育て方

 
[7988] (1) Re: [7955] パンダゼラニュウムの挿し芽・育て方  
DATE : 04/07/05(月) 15:07
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/pansygeranium0.htm
↑パンジーゼラニウムのことですか?

ゼラニウムの挿木で水挿しはムリかもしれませんね
赤玉やバーミキュライトなら簡単につくと思うのですけど 置き場所や水やりなど管理のされかたを変えて再度チャレンジされてはいかが?

 
[8034] (2) Re: [7955] パンダゼラニュウムの挿し芽・育て方  
DATE : 04/07/07(水) 09:35
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


パンダゼラニューム→パンジーゼラニュームであるとすれば
柳宗民さんのゼラニュームの本(趣味の園芸 よくわかる栽培12ヶ月 ゼラニューム)には
ゼラニューム、アイビーゼラニュームが同じ仲間  ペラルゴニューム、ニオイゼラニュームが同じ仲間 に分類してあります。
この本ではパンジーペラルゴニュームといいペラルゴニュームの扱いになっています。(一季咲きですよね)
ゼラニュームは春・秋に挿し木をしますがペラルゴニュームは春は挿して着かないことはないが一般に9〜10月に挿し木した方が良く着くということです。少なくとも専門家はそのようです。
ですから素人が行うにはよっぽど挿し木になれた方でないと少々無理なのではないかと推測致します。




  [7760] ジニアプロフュージョンについて
    DATE : 2004年06月26日(土) 12時42分
    NAME : うさぎさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。この春からお花を育てている、超初心者です。よろしくお願いいたします。
    ジニアですが、葉がこんもりと茂り、蕾もついた矢先に、最初は葉に茶色っぽい点々の模様が入り、今は枯れていく葉が増えつつあります。
    これが「灰色カビ病」というのでしょうか。
    台風が去った次の日くらいに気づきました。一応、枯れた葉はハサミでチョンと切っていますが、薬をまいたほうがいいのかわかりません。どなたか教えてください。

 
[8013] (1) Re: [7760] ジニアプロフュージョンについて  
DATE : 04/07/06(火) 15:04
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


掘り起こしてすいません。
その後いかがですか?
茶色のシミって聞くと灰色カビ病とは違うように思えますが・・・
薄グレーとか白とかなら見たことがあります。
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki19.html
こちらでチェックしてみてください。

 
[8033] (2) Re: [8013] [7760] ジニアプロフュージョンについて  
DATE : 04/07/07(水) 09:18
NAME : うさぎさん
EMAIL:
U R L:


レスありがとうございます。黒斑病かもしれないと思い、ダコニールを散布してみました。
植物の病気を見分けるのって難しいですね。的外れな薬剤をまいても効かないだけじゃなく、かえってダメにしてしまいそうで怖いです。
今は、葉が急に上を向きだし、次々と元気がなくなってきました。
お花も咲き可愛いとは思うんですが、なんだかジニアには疲れてきました。
葉が上を向くのはなんなんでしょうかね。




  [7970] アリは退治したほうがいいでしょうか?
    DATE : 2004年07月05日(月) 09時12分
    NAME : ウリ坊さん
    EMAIL:
    U R L:


    寄せ植えの鉢にアリが巣を作ったようです。小さな黒いアリです。
    試しにアリが出入りする穴をスコップで掘り返してみたら
    下のほうからアリ&白い幼虫&卵がポロポロ出てきました(-_-;)
    (うぅ、書いていて鳥肌が・・・)。
    今のところ、植わっている苗は元気なのですが、
    これは退治したほうがいいのでしょうか?

 
[7989] (1) Re: [7970] アリは退治したほうがいいでしょうか?  
DATE : 04/07/05(月) 16:03
NAME : まなみさん
EMAIL:
U R L:


増えすぎない限りは使い道がある虫なので、好き好きで。でもアブラムシを
連れてきたりもするそうなので、駆除してしまっても良いのではと思います。
駆除するときは、植物に負担が掛らないような方法を考えたらいいと思いま
す。鉢なら水攻めとかいいんじゃないですか?

 
[8032] (2) Re: [7989] [7970] アリは退治したほうがいいでしょうか?  解決しました!
DATE : 04/07/07(水) 08:27
NAME : ウリ坊さん
EMAIL:
U R L:


まなみさん

お返事、ありがとうございます。
小さめの鉢なので、一度水につけてみようかと思います。
あんなにぞろぞろ出てきてはさすがに気持ち悪くて・・・。
ハーブが植わっていて薬を使いたくありませんし、
ありがとうございました!




  [8027] クワズイモの蒸散作用が止まったら
    DATE : 2004年07月07日(水) 00時01分
    NAME : カエルさん
    EMAIL:
    U R L:


    6/21に届いたクワズイモ、3日後に水をたっぷりやったら
    数時間後から葉から大量の水を放出するようになりました。
    なのでしばらく水遣りを控えて、
    6日後に前回の半分ほど与え、この時も水が落ちました。
    7/5にまたたっぷり与えました。
    今度は1日以上経っても蒸散作用が全然起こりません。
    この間に新芽が一本出て、古い葉が一本茎のところから折れて
    垂れ下がりました。これは新陳代謝でしょうか?
    葉は黄色くなっていません。
    後、水遣りの仕方はこれでよかったのでしょうか?
    もっと頻繁に与えた方がよかったのでしょうか?
    また、鉢の底から虫が出てきてるような気がします。
    自分では気づかないほど小さな、飛ぶ虫です。
    猫が襲ってるのを見て発見しました。

    腐りやすいと言われるクワズイモ、でも水が多いのを好むとも聞き、
    どんな間隔で水をやればいいのかわかりません。
    鉢の表面が乾いて見えるのはいつも5日〜6日後なのですが。
    どなたかご指南いただけないでしょうか?
    生育環境は、大阪のマンションの東側の窓辺です。普段は窓を開けてます。
    エアコンの風は真上から吹き降ろしてはいません。
    よろしくお願いします。




  [7932] バジルの葉を食べられてしまう
    DATE : 2004年07月02日(金) 17時25分
    NAME : しろさん
    EMAIL:
    U R L:


    バラルリツツハムシという、見るぶんにはとっても綺麗な虫が、バジルをものすごい勢いで食べてしまいます。
    プランターを網で覆っているのですが、いつの間にか中に入っています。
    タカノツメを煮出したものをかけると、一瞬効果があるように思うのですが、またいつの間にかお出ましになって、葉っぱがやられています。

    バジルは生食もするので、農薬はかけたくないのです。
    何か良い方法は無いものか、どなたかお知恵をお貸しください。

 
[7992] (1) Re: [7932] バジルの葉を食べられてしまう  
DATE : 04/07/05(月) 20:25
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


その害虫はまだみたことがないのですが、昆虫図鑑によればゾウムシの近縁種のようですので、対策も同じようになります。

プランターを網で覆うとありますが、きちんと覆わないとわずかな隙から力の強い甲虫類は難なくもぐりこみます。

ネットの端をプランターの下まで回りこませるとか、ネット止めを十分地中に打ち込んでちょっとやそっと後からではもぐりこめないようにしないとネットの意味がありません。

水遣りはネット越しにするようにして頻繁にネットをはずすようなことをしなければネットの目合いより大きい虫はもぐりこめません。

甲虫の中には幼虫時代を土の中ですごすものが多いので、プランターの土の中で幼虫が育つタイプでは土そのものを変えない限りこれまたネットの意味がありません。

ネットをかけたのではその害虫を守って育てているようなものでヤサイゾウムシやキスジノミハムシはまさにそのタイプのようです。

 
[8003] (2) Re: [7992] [7932] バジルの葉を食べられてしまう  
DATE : 04/07/06(火) 08:30
NAME : しろさん
EMAIL:
U R L:


Polar Starさん

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。


> 甲虫の中には幼虫時代を土の中ですごすものが多いので、プランターの土の中で幼虫が育つタイプでは土そのものを変えない限りこれまたネットの意味がありません。


そうなんです。
実は昨年も同じ虫にやられたのですが、同じネットをかけたらそれ以降大丈夫だったので、今年もそれで大丈夫かと思ったのですが、今年は、どう見ても網目よりも大きい虫が、次から次から湧いてくるので、もしや土中にタマゴがあるのかも… と疑ってはいたのですが…

きっとそうなんですね…

土を変えるということはわかったのですが、今までの土の処分はどうしたら良いのでしょうか?
今のままではきっとタマゴがいっぱいありますよね…
普通に花壇に捨ててかまわないのでしょうか…

もしお時間に余裕がありましたらお知恵を拝借できれば幸いです。

 
[8026] (3) Re: [7932] バジルの葉を食べられてしまう  
DATE : 04/07/06(火) 23:50
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


土中に卵を産み、そこで幼虫が孵るタイプの害虫にはダイアノジンがよく効くのですが農薬を使わないとなると土を高温で熱処理するのがいいと思います。

夏の太陽熱を利用することがまず考えられますが、細菌、糸状菌等はこの方法で大丈夫でしょうが甲虫類の卵がその程度の熱(最高でも60℃どまり)で死滅するかはわかりません。

庭があるのでしたらいらなくなった中華なべとか炊飯器の釜にプランターの土を入れ野外で焼肉をするときのコンロのようなもので土を熱します。
100℃以上の高温にすればまず大丈夫でしょう。

高温処理が面倒だったらホームセンターにはいらなくなったプランターの土を引き取ってくれるところがあるのでそこに持ち込むか、一層ごみとして捨てるというのもありだと思います。

何の処理もせず花壇にそのまま捨てるのはその昆虫を繁殖させているようなものなので止めた方がいいと思います。




  [7785] タイムの葉に黒い点が・・
    DATE : 2004年06月27日(日) 20時00分
    NAME : ヤンさん
    EMAIL:
    U R L:


    レモンタイムを育てています。
    まだ1ヶ月ほどなのですが、最近葉の表面に黒い直径1mmほどのほくろみたいな点が出てくるようになりました。
    一枚の葉に何個もついています。
    病気なのでしょうか?あるいは、環境がよくないとか?
    以前は鼻を近づければレモンっぽいいい香りがしていたのが、気のせいか、最近は香りがしません。
    どのように対処したらよろしいでしょうか?
    アドバイスをお願いいたします。

    タイムは乾燥を好む、と聞いているので水やりは3〜4日に一度でしたが、最近は気温が高く、また、我が家はマンションの上の階なので、風が強くさすがに乾燥しすぎるのではと思い、ほぼ毎朝あげています。
    (以前ちょっとぐったりとさせてしまったことがあるので、それもあり・・)

 
[7821] (1) Re: [7785] タイムの葉に黒い点が・・  
DATE : 04/06/29(火) 11:39
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 こんにちは。
 「葉の表面に黒いほくろの様な点」ということですが、
  @色は真っ黒なのでしょうか?
  A黒い点の大きさは変わらないのでしょうか?
  B「ほくろ」と表現されていますが、葉の表面より盛り上がっているのでしょうか?
  Cそれは擦ると取れますか?
 もう少し情報があれば回答も付き易くなると思いますよ。

 虫除けや抗菌剤に使われるほどですから、病気や虫には強い筈なのですが、密集すると蒸れて葉が弱ったり腐ったりします。
 

 
[7958] (2) Re: [7821] [7785] タイムの葉に黒い点が・・  
DATE : 04/07/04(日) 13:57
NAME : ヤンさん
EMAIL:
U R L:


ゴマちゃん様、どうもありがとうございます。

@少しこげ茶っぽい色です。でも、一瞬の判断では茶色ではなく、黒です。
A大きさはずっと変わりません。
徐々に数が増えていっています。
さらに、最近その黒い点があった部分から葉が乾燥していっているようです。。(白く枯れたようになり、これは独立した点ではなく、葉全体に広がっていっています)
B盛り上がってはいません。葉に点々を書いたようなかんじです。
C擦っても取れません。

何か環境が良くないことが原因な気はするのですが、なにが悪いのか検討がつきません。。
茎全体が生え際からなびくくらい普段風が強いので、蒸れの心配はしていなかったのですが、風の問題ではなく、少し間引いた方がいいのでしょうか?

 
[8001] (3) Re: [7785] タイムの葉に黒い点が・・  
DATE : 04/07/06(火) 00:12
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 お話しを伺って、吸汁性の虫に吸われた痕か斑点病類、若しくはウイルス性の病気なのではないかと思いました。
 何か薬剤は使ってみましたか?
 ウイルス性の病気であった場合は無駄ですが、消毒薬と殺虫剤を、1週間くらいの間をあけて使ってみては如何でしょう。
 そうすれば、少なくとも虫害なのか病気なのかの判断はつくかもしれません。
 勿論、相手が判らければ薬剤を選ぶことも出来ませんが、取り敢えず斑点病類に効く消毒薬を試してみて、それでも被害が広がるようなら、吸汁性虫に有効な浸透移行性の殺虫剤を試されては如何でしょうか。

 それから、密生は害虫と病気も呼びます。

 
[8022] (4) Re: [8001] [7785] タイムの葉に黒い点が・・  解決しました!
DATE : 04/07/06(火) 22:17
NAME : ヤンさん
EMAIL:
U R L:


ゴマちゃん 様

どうもありがとうございます。
原因の検討がつかなかったので、対策は特にに施していませんでした。
ひたすら水や風通しの状況を気にしていたのみでした・・。

斑点病に吸汁性の虫・・勉強になります。
消毒薬のことなどを早速調べて試してみます。
茂っている姿がカワイかったし、また風通しもいい環境なので、間引きもしていなかったのですが、思い切って間引くことにします。
最悪、根っこが生きていればまた元気な葉が出てくることを祈って、まだ元気な部分を残してほとんどの茎を・・・

私の無知でつらい思いをさせているタイムを回復させることができるよう、また、こういう経験が誰かの役に立てる日が来るよう、がんばんります。

どうもありがとうございました。




  [7990] スパティフィラムの花が少ない
    DATE : 2004年07月05日(月) 16時08分
    NAME : あおさん
    EMAIL:
    U R L:


    買ってきて2年目のスパティフィラムですが
    今現在、花が一つだけでしばらく経ちます。
    花がたくさん付くようにするにはどういう点に気をつけていけばいいでしょうか?
    みなさんご教示よろしくお願いいたします。

    植え替えは最近花の蕾が伸びつつある頃に23センチくらいの鉢に植え替えました。
    肥料は春先に観葉植物用の化成肥料を、最近というかだいぶ前のような気がしま
    すが、花の蕾が一つ見えた頃から
    花つきをよくするという粒の化成肥料を適量やりました。
    水やりは外に出してからは乾かさないように毎日か、2日に1度くらいやっています。
    置き場は、暖かくなってからはベランダの明るい日陰に置いています。

    植え替え時に気づいたことは
    葉は青々として冬の間も元気に過ごしましたが
    株分けしたくなるほどがっちりとした株で、中心のほうも小さな茎や葉が
    たくさんあり窮屈そうでしたが分けないでそのまま植え替えしました。
    植え替え時に菜ばしの先で古い土を丁寧に取り
    根は4分の1ほど先のほうを切りそろえました。
    植え替え後メネデールを100倍くらいにして水やりし
    今にいたっています。

 
[8020] (1) Re: [7990] スパティフィラムの花が少ない  
DATE : 04/07/06(火) 21:33
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


以下サイトを参考に。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~rinmodan/k-drtohei21a_list.html#supatif-9

 
[8021] (2) Re: [7990] スパティフィラムの花が少ない  解決しました!
DATE : 04/07/06(火) 21:58
NAME : あおさん
EMAIL:
U R L:


華子さん、ご返信ありがとうございます。

教えてくださったhpを参考にさせていただきます。
まず、半分位づつに株分けをして
その後しばらくしたらハイポネックスの1000倍を週に1度施肥して
様子をみてみます。




  [7928] 薔薇の葉が・・・
    DATE : 2004年07月02日(金) 15時59分
    NAME : ごまさん
    EMAIL:
    U R L:


    薔薇の葉数枚がクルクルと巻いてしまって、黒く丸い実を付けたようになってしまったのを見つけました。半分ねじれてしまっている葉には、黒く小さな虫がくっついているようにも見えます。何と言う病気なのかご存知の方おられるでしょうか?どのような対処法をしたら良いのかも教えて下さい。宜しくお願いします。

 
[7935] (1) Re: [7928] 薔薇の葉が・・・  
DATE : 04/07/02(金) 19:41
NAME : ゼフィーさん
EMAIL:
U R L: http://www.takenet.or.jp/~kazu_hr/otosibumi99.htm


オトシブミかな〜と思うんですが、URL貼り付けておきますのでご確認を。

私個人的にはオトシブミは(何故か)好きなので、対処法は特に知らないです。
他の方のアドバイスがあればいいですね。

 
[8012] (2) Re: [7928] 薔薇の葉が・・・  
DATE : 04/07/06(火) 15:01
NAME : ごまさん
EMAIL:
U R L:


ゼフィーさん 貴重な情報ありがとうございます。
画像を見て、コレコレ・・・と確信してしまいました。
オトシブミと言う名前も初めて聞きましたが、卵が包んである事にも
ビックリさせられました。
何か病気で、全ての薔薇がダメになってしまいそうで心配しましたが
そうでもないようなので少し安心しました。
このままそっとしておいてみます。




  [7788] サンセベリアの花が咲きました
    DATE : 2004年06月27日(日) 22時37分 *
    NAME : とおとちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    3年ほど育てたサンセベリアに花が咲きました。
    サンセベリアに花が咲くと言うのはあまり聞いたことがありませんが、
    大変美しく、かなり強い芳香を放ち、とてもうれしく思っています。
    こういう例は珍しいでしょうか?

 
[7827] (1) Re: [7788] サンセベリアの花が咲きました  
DATE : 04/06/29(火) 16:14
NAME : あめちゃん
EMAIL:
U R L:


大株になると花が咲く と聞いたことがあります。

でもそんな花見たことないです!!とってもうらやましい><

うちにもサンセがいるんですけど、なんだか楽しみが増えました

うちのサンセも咲かせてやるぞ!みたいな(笑)

サンセをもってる友達の中にも誰もいませんよ〜

やっぱり珍しいんでしょうね。いいなぁ・・・

 
[7828] (2) Re: [7827] [7788] サンセベリアの花が咲きました  
DATE : 04/06/29(火) 16:38
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


質問BBS等いくつか覗いていると けっこうみかける話題ですので、
わりと咲いてはいるようですが、我社にある10年以上ものは1度も花が咲いたことはありません^^;

花がさいたなんてうらやましいです♪

 
[7996] (3) Re: [7788] サンセベリアの花が咲きました  
DATE : 04/07/05(月) 21:41
NAME : keiさん
EMAIL:
U R L:


我が家のサンスは購入3年目で昨年、今年と2回咲きましたよ。夜になるとジャスミンに似た香りが家中ただよって、1週間ぐらい楽しみました。友人も咲いたので、簡単に咲くものだと思っていました。花は白いジミ目の蘭っぽい花です。




  [7877] トマトちゃん達
    DATE : 2004年06月30日(水) 21時11分
    NAME : 薫子さん
    EMAIL:
    U R L:


    今年初めてトマトを植木鉢(8号鉢)に植えました。
    1本から2本立てにしました。どんどん大きくなり、
    花もたくさんつけていて、これからの収穫が楽しみだなぁ。
    と思っていたところ、せっかく咲いた花がポトッと落ちてしまいます。
    茎もしっかり、葉っぱも健康そのもの。お水も2,3日
    おきにあげています。園芸やさんにある実が成っているのを見ると、
    すずなりになっているのですが、
    どうしたらあんな風にできるのでしょうか?
 
[7926] (1) Re: [7877] トマトちゃん達  
DATE : 04/07/02(金) 14:33
NAME : ももかんさん
EMAIL:
U R L:


薫子さん こんにちは。
私も今年はトマトを育ててみました。
私のトマトもおなじ状態で詳しい人に聞いてみたら始め苗の状態の時の
肥料が多いとのことでした。
理由はわかっても対処の方法がわかりません。
ごめんなさい。
 
[7994] (2) Re: [7877] トマトちゃん達  
DATE : 04/07/05(月) 20:56
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


育てておられるのはミニトマトでしょうか。その場合そのまま栽培を続けられたらいずれ実はできると思います。

最初の頃の花が落ちてしまうというのは実をつけるより体の成長の方に栄養がまわってしまうからで、ポット苗で買ってきたものをいきなり地植えにしたり、大きすぎる鉢に植え付けたりしたときによく起こります。

植え付けた土にたっぷりの窒素分があるといわゆる草ボケ状態になり、全くといっていいほど実をつけなくなります。

トマトのポット苗を選ぶときはまだ花が咲いていないものを買ってきてそれを5号の育苗鉢で花が咲くまで無肥料で育苗します。

花が咲いてからその苗を地植えするというのが最初に咲く花をきちんと着果させる定番の栽培法です。この方法はとりわけ大玉のトマトを育てるときに有効です。

花が咲いてしまっているポット苗も着果しにくいですね。
野菜苗は苗半作といって苗選びを間違うといい結果は出せません。

 
[7995] (3) Re: [7877] トマトちゃん達  解決しました!
DATE : 04/07/05(月) 21:31
NAME : 薫子さん
EMAIL:
U R L:


色々お返事ありがとうございました。とても参考になりました。
来年また植えるときの参考にしたいと思っています。
このまま大切に育てて、たくさん実をつけてもらえるように、
頑張ります。また機会がありましたら、アドバイスの方を
よろしくお願いいたします。ありがとうございました。



  [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?
    DATE : 2004年06月22日(火) 19時58分
    NAME : みかんさん
    EMAIL:
    U R L:


    今まで植物を育てたことがなかったのですが、新築祝いにユッカをいただき育てていました。しかし、どうやら幹が腐ってしまったようなんです。
    葉も次々に枯れて今では半分くらいになってしまいました。
    原因は水のやり過ぎだと思います。乾燥に強い植物だと知らずに結構あげてしまいました。

    先日根を見るために植え替えをしてみたのですが根は腐っているようには見えなかったのですが、幹を触ったらやわらかい部分があり、押さえると水のような物が出て明らかに腐りかけているような感じです。

    こうなってしまうともう回復は見込めないのでしょうか?
    4本が同じ鉢に植えてあるのですが、明らかに幹が腐っていると思われるのは2本です。でも他の2本もあまり調子が良くありません。葉が上を向かず下に垂れ気味で、葉の枚数も減って来ています。

 
[7645] (1) Re: [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/06/22(火) 22:39
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


根腐れを起こしているなら、根の回復は絶望的のような気がします。
根や下部が駄目でも、上部が元気なら切り戻しを行なって挿し木をすれば復活
が可能になります。なるべく元気の良い部分を使用するようにして下さい。

挿し木は養分がなく、無菌の物を使用した方がいいですね。どんな植物でも、
切り口は雑菌に比較的弱いものです。それに根のない物には養分は必要があり
ませんから、川砂や赤玉土や挿し芽用の土などを使用して下さい。発根すれば
養分のある用土に移植するようにして下さい。

挿し木をしている時は直射日光を避け、室内であればガラス越しで、屋外であ
れば半日陰の風通しの良い場所で管理をします。移植が出来るまでは約1〜2
ヶ月かかるので、根気良く見守られるようにして下さい。

 
[7647] (2) Re: [7645] [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/06/22(火) 23:10
NAME : みかんさん
EMAIL:
U R L:



> 根や下部が駄目でも、上部が元気なら切り戻しを行なって挿し木をすれば復活 が可能になります。なるべく元気の良い部分を使用するようにして下さい

ごめんなさい。園芸関係全く無知で「切り戻し」「挿し木」が分かりません。
どのように行えばいいのか詳しく教えていただけるとありがたいです。
私の想像ですと、どこかを切って土に植え根が出るのを待つということだとは思うのですが、ユッカですとどの部分を切って行えばいいんでしょうか?

お手数をお掛けしてすみませんが、教えてください。

 
[7650] (3) Re: [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/06/22(火) 23:17
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


難しい事を書いたようで、混乱させてしまったようですね。すみません。

みかんさんのユッカの状態ですが、上部分はどんな具合なのでしょうか。
葉がしおれたり枯れてはいませんか。調子が悪い2本は無理だとしても、後の
2本は使えませんか。使える部分を切って、用土に挿して発根させれば復活は
出来るのですが、根元ではなく葉が出ている付近の具合を教えて下さい。

 
[7652] (4) Re: [7650] [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/06/22(火) 23:47
NAME : みかんさん
EMAIL:
U R L:


え〜とですね・・。全部で4本あり、はっきり元気と言えるのは1本だけです。
後の3本は葉がしおれて下を向いてます。葉の近くの幹はやわらかくなっており、押さえるとグジュグジュしている部分があります。
葉自体は枯れてはいなくて緑色ですが上を向いてピンと生えているという感じではなく下に垂れている感じです。

最悪残り一本だけにしてしまった方がいいのかなぁ?とも思うのですが・・
例えば3本腐ってしまっていたとして、残り1本の元気なものを一緒の鉢に植えていると良くないですか?元気なものだけ早く別の鉢に移した方がいいでしょうか?

質問ばかりで、しかも説明が下手ですみません。よろしくお願いします。

 
[7742] (5) Re: [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/06/25(金) 21:21
NAME : みけ☆彡さん
EMAIL:
U R L:


こんばんわ。私もユッカを持っています。
やはり水は土の表面が乾いてからあげた方がいいですよ。

では、だめもとでやってみましょうか?

とりあえず腐ってる幹の部分は全部切り取ります。
腐ってる幹の部分が根に近い部分なら、その根はもう使えません。

しかし根に遠い部分なら腐ってる部分を思い切って切ってしまって
植え替えしてみて下さい。

1ヶ月もすると幹の部分がプクッと膨らんできて、そこから緑の葉が顔を覗かせますよ。

あと腐ってない幹の部分が使用出来る様ならば、水に挿しておくと根が出てきます。

根が出たら植え替えしてあげて下さい。

あと・・緑の葉っぱの付け根の幹がブヨブヨらしいですが、何枚か葉っぱがあれば、付け根の部分に近いその葉っぱを取り除くと付け根の部分が出来ますよね?
それが出来そうなら挿し木で復活出来る可能性があります。

挿し木は園芸道楽さんがおっしゃる様に赤玉土を使用して下さい。
根が出るまで1ヶ月位は土をしめらせる程度にお水を毎日あげて下さいね。

元気な1本はそのままにしないで観葉植物用の新しい土に植え替えてあげて下さいね。
あとの3本もそれぞれ回復したら又同じ鉢で暮らせる様に植え替えてあげて下さいね。

じゃあがんばってね。

 
[7787] (6) Re: [7742] [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/06/27(日) 21:18
NAME : みかんさん
EMAIL:
U R L:


丁寧に教えてくださりありがとうございます。
腐っている部分は幸い根から遠い上の方だけのようなので、教えていただいたように思い切って切ってしまい、植え替えをしてみようと思います。
でもあの太い幹って何で切ればいいんでしょう?のこぎりなんかでいいのでしょうか?あと切り口はそのまま何もしなくていいんでしょうか?
売っているユッカの幹の一番上の切り口はロウ?みたいなものでコーティングというか固めてありますよね?

何度もすみません。こんな質問ばかりで申し訳ありませんが教えて下さい。
お願いします

 
[7832] (7) Re: [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/06/29(火) 19:12
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


横レスですが、みかんさんと同じ疑問です。
私も幹がぶよぶよになって切ろうと思っていますが、切った後の処置がわかりません。
ロウで切り口をふさいでおいたらいいのでしょうか?

みかんさん 幹はたぶんのこぎりできってもいいと思いますよ。

 
[7901] (8) Re: [7787] [7742] [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/07/01(木) 16:55
NAME : みけ☆彡さん
EMAIL:
U R L:


こんにちわ。私で分かる事なら聞いて下さいね。

のこぎりでいいですよ。太いのでなかなか大変ですが挑戦してみてくださいね。

市販のユッカは確かにロウを塗っています。中途半端に、その間からわき芽が出てきたりするので、見た目重視って事でしょうか?

家庭で再生する分には、特になにもしなくても大丈夫だと思います。

 
[7902] (9) Re: [7901] [7787] [7742] [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/07/01(木) 17:10
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


横レス
切り口のロウは 切り口から雑菌が進入して腐食したり、乾燥を防ぐ為もあると思います^^
ホームセンターや園芸店で 融合剤というような名前で専用のものが売られています。

 
[7927] (10) Re: [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/07/02(金) 15:06
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


みけ☆彡さん なご実さん どうも有難う。
横レスさせていただいたものです。
このスレッドが、もうすぐ過去ログになりそうだったので、
引っ張りあげておいて本当によかった(^^ゞ
切り口から腐ってきたら困るので、融合剤を試そうと思います。
誰からも、ご助言をいただけなかったら、ロウをあぶりながら切り口を
ふさごうと思っていました。

これからもよろしく御願いします。

 
[7929] (11) Re: [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/07/02(金) 16:41
NAME : fikzjさん
EMAIL:
U R L:


融合剤(ゆうごうざい)ではなく癒合剤(ゆごうざい)だと思います。
「トップジンMペースト」とか
「カルスメイト」または「癒合剤」とかの
商品名でホームセンターの園芸用品のところなどに売られています。

 
[7930] (12) Re: [7929] [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/07/02(金) 16:44
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


タイプミスですね^^ ご指摘あるまで気付きませんでした すいません(。- -)(。_ _)ペコリ 

 
[7931] (13) Re: [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/07/02(金) 16:54
NAME : fikzjさん
EMAIL:
U R L:


>なご実さん
いえいえ、私こそ
あとのほうで、しかも横から大変失礼いたしました。
おせっかいのようで恐縮です。

 
[7948] (14) Re: [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/07/03(土) 16:45
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


fikzjさん 詳細に教えていただいてありがとう。
カルスメイトというのは聞いた事がありました。
これでホームセンターにいって、うろうろ探しまわらなくても
いいみたいですね^_^;

 
[7982] (15) Re: [7641] ユッカの幹が腐ってしまったら?  
DATE : 04/07/05(月) 12:33
NAME : みかんさん
EMAIL:
U R L:


なかなか忙しくてPCを開けなかったのですが、今日来てみたら沢山お返事をいただいていたようで、ありがとうございます。
さっそくホームセンターへ行き癒合剤というものを買ってきて、頑張ってのこぎりで切断して、回復を待とうと思います。

園芸初心者の私に丁寧に教えてくださった方々、ありがとうございました。




  [7971] アスクレピアスの種が発芽しません。
    DATE : 2004年07月05日(月) 09時57分
    NAME : ももかんさん
    EMAIL:
    U R L:


    アスクレピアスの種を先月始めにポットに蒔いたのですが
    まだ芽が出ません。娘が買ってきた種で発芽を楽しみにしています。
    むずかしい品種ですか?2週間たちました。まだ可能性はありますか?
    種から育てた方がいらっしゃれば教えてください。

 
[7976] (1) Re: [7971] アスクレピアスの種が発芽しません。  
DATE : 04/07/05(月) 10:24
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


2、3年前、種を手に入れたのですが、都合で自宅には植えられなかったので、知人に種を差し上げました。
その後、そこへしょっちゅう通っていましたが、特に難しい品種ではなさそうに思いました。
庭の隅で、ほとんど放任されていたように見えました・・・?

発芽にとても時間がかかる植物のようですよ。
2週間でしたら、そろそろかと思いますが、聞いたところでは、1ヶ月以上かかることもあるらしいです。
あきらめないで、気長に待ってみてくださいね。

 
[7980] (2) Re: [7971] アスクレピアスの種が発芽しません。  解決しました!
DATE : 04/07/05(月) 11:52
NAME : ももかんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
まだ気が早かったですね。
もう少し様子をみてみます。




  [7810] グズマニアの表土にコケが・・・
    DATE : 2004年06月29日(火) 00時40分
    NAME : キカさん
    EMAIL:
    U R L:


    グズマニアの用土に水ゴケのみを使っているのですが、表面に緑色のコケのような物が出てきてます。室内の東側の窓辺に置いて、水は基本的に茎の筒に あげる程度で、10日に一度表面からたっぷりあげてます。生育上良くないものなのでしょうか?教えてください。

 
[7979] (1) Re: [7810] グズマニアの表土にコケが・・・  
DATE : 04/07/05(月) 11:49
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


グズマニアは育てておりませんが、ミズゴケは使用しているうちにそうなりますよ。
生育には問題ありません。




  [7800] サフィニアを植えた土にきのこのようなものが・・・
    DATE : 2004年06月28日(月) 15時50分
    NAME : ごますけさん
    EMAIL:
    U R L:


    サフィニアを植えた土の上に直径2,3ミリのきのこのような、こけのような茶色の物体がびっしりはえてきています。風通しが悪かったのか、水のやりすぎなのか、今後このままでいいのか、教えてください。関係ないかもしれませんが、ナメクジ被害がひどかったので駆除剤をおいたすぐあとに発生しました。かなり気持ち悪いです・・・。

 
[7978] (1) Re: [7800] サフィニアを植えた土にきのこのようなものが・・・  
DATE : 04/07/05(月) 11:48
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


キノコもナメクジも梅雨時期に出やすいですね。
土が過湿気味になるとキノコが生えますから、今回植物がサフィニアですから
乾燥気味に管理したほうがいいです。
キノコは何度か抜いて乾燥させると消えると思います。




  [7921] 花のつかないーやまぼうし
    DATE : 2004年07月02日(金) 10時50分
    NAME : タカさん
    EMAIL:
    U R L:


    植えて3年目の株立ち2メートルのやまぼうしまだ花を見ません.葉の数も多いのにどうしてでしょう.南向きで日が当たりすぎでしょうか.秋田県で冬の寒さもきびしいと思います.教えてください。
 
[7972] (1) Re: [7921] 花のつかないーやまぼうし  
DATE : 04/07/05(月) 10:04
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


たとえば鉢植えの木が、まだ小さいのに咲いていたりするのは、根の張るスペースが狭いため、成長に限界を感じて、早めに花を咲かせるのだということです。

葉がよく茂っているのでしたら、タカさんのお宅の条件が良いので、3年経ってもまだ、枝葉や根を充実させる方に専念しているのかも知れませんね。

とりあえず根を張れるところまでは張り、とにかく成長する、という過程が終わると、ようやく今度は花を咲かせる方に気が向いてくると思います。
あんまり繁ってばかりいないように、肥料を少し控えめにしてみても良いかも知れませんね。
待っていれば、いつかは咲く、と思いますけれど、待ち遠しいですね。

 
[7977] (2) Re: [7921] 花のつかないーやまぼうし  
DATE : 04/07/05(月) 11:01
NAME : タカさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。納得です,こんなにおおきのになぜなぜと思う気持ちばかりが有って待つことが出来なくなってました。咲かせてやろうでなく,やることをして後は木にがんばってもらえば・・・・・ですね。



  [7759] ローズゼラニウムの花が
    DATE : 2004年06月26日(土) 12時00分
    NAME : ユラユラさん
    EMAIL:
    U R L:


     皆さん、こんにちわ。アドバイスよろしくお願いします。
    
     ローズゼラニウムの花が咲かないのです。葉っぱは元気一杯です。
    つぼみになると茶色くなって咲かずに終わってしまいます。育てている環境は、
    風通しは良く、日も3、4時間は当たっています。
    
     可愛い花を咲かせたいのでぜひぜひアドバイスお願いします。
 
[7975] (1) Re: [7759] ローズゼラニウムの花が  
DATE : 04/07/05(月) 10:22
NAME : ももかんさん
EMAIL:
U R L:


私のローズゼラニウムちゃんはかわいそうだけどあまり構ってあげてません。
水もしょげてるのに気づいたらあげてる位で肥料も上げてません。
今年はいっぱい咲きました。何が悪いかはわかりませんが、
乾燥気味に育ててみてください。湿気には弱いと思います。




  [7957] 強風でフクシアは枯れたのか?
    DATE : 2004年07月04日(日) 13時33分
    NAME : しろまめさん
    EMAIL: HOMIXY@aol.com
    U R L:


    先日、台風に見まわれた際に、鉢植えにしておいたフクシアを一度室内に避難させました。その後、台風が去った後の、暴風とはいかないまでも、ちょっと風の強い日にフクシアを再び外へ出してしまいました。

    そうしたら、フクシアの葉も、花もつぼみもすべて落ちてしまい、すっかり、
    枯れ木のような状態になってしまいました。
    葉は、黄色がかって弱々しくなり、落ちてしまったという感じです。宿根なので、根っこは生きているのかな?とも思い、水や液肥はあげています。
    ですが、ひと月経ちますが、いまだ、新しい葉は出てきません。

    フクシアは、私の一番好きな花で、ガーデニングを始めて、最初に買った花なので、長くつきあって生きたい花なのですが、枯れ木のようになったフクシアは、もう、死んでしまったのでしょうか?
    また、どうすれば、復活させることができるのでしょうか?

    フクシアに詳しい方、また、このような経験がある方、アドバイスお願いします。

 
[7962] (1) Re: [7957] 強風でフクシアは枯れたのか?  
DATE : 04/07/04(日) 21:27
NAME : じょーろさん
EMAIL:
U R L:


風で葉っぱや花や蕾が落ちるって言うのは
もしかしたら、その風のせいではなくその前から弱ってたのかも
葉っぱがこすれて黒ずんだり、茶色くなったりはしても
落ちない気が・・・

それと、葉っぱも出れない弱ってる時に
肥料はやらないほうが良いかも
水だけでしばらく様子を見たらどうですか?
枯れていたら、水も吸わないと思います

 
[7968] (2) Re: [7957] 強風でフクシアは枯れたのか?  
DATE : 04/07/05(月) 08:48
NAME : あきらさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして
台風がすぎてからちょっと経っているので復活するかどうかはわからないのですが参考にしてもらえればと思います。

じょーろさんのレスに書いてありましたが、もともと弱っていた可能性が高いですね。
もしかしたら根腐れをおこしているかも知れません。
一度鉢からそっと根鉢を崩さないように抜いてみて確認した方がいいと思います。
健康な根は白いのですが根腐れをおこした根は黒くて、土と見分けがつかないこともあります。
根腐れをおこしていたらすぐに植え替えてあげて下さい。
傷んでしまった根はきれいにとって(健康な根を傷めないようにそっと)新しい土に植えます。
あと半分ぐらいに切り戻しをします。
根が弱っているので上も小さくした方が回復しやすいです。これは植え替えなくてもした方がいいと思います。
じょーろさんの言われる通り、肥料はやらずに水だけで様子を見て下さい。
植え替えても、植え替えてなくてもです。
フクシアは暑さに弱いので強い日差しは避けて、日陰の風通しの良いところに置いて様子を見て下さいね。

間違いのないように書いていますが、もし間違いがあったらごめんなさい!
それと差し支えのない程度にどの辺にお住まいか書いておくと、適切なアドバイスがもらえますよ。
フクシアが元気になることを祈ってます。




  [7965] クワズイモ君の葉の垂れ下がる原因
    DATE : 2004年07月05日(月) 01時01分
    NAME : 毬詠(marie)さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして
    我家のクワズイモ君について至急伺いたい事がありますっ!
    アドバイス頂ければ嬉しいです。
    
    1.8mほどのクワズイモ君が外気で元気に育っているのですが、
    最近茎に比して葉が大きいのか、しなって途中で折れてしまいます。
    (既に葉4本が犠牲に。。)
    虫がついている様子もなく青々とした自分の顔の2倍はある葉を
    捨てるのがとてもしのびないです。
    しなる理由は何が考えられるのでしょうか?
    土に挿す液体肥料に加え、今は毎朝お水をあげています。
    
    どうぞよろしくお願い致しますm( )m
 
[7966] (1) Re: [7965] クワズイモ君の葉の垂れ下がる原因  
DATE : 04/07/05(月) 06:49
NAME : ともさん
EMAIL:
U R L:


クワズイモは日本では沖縄などで自生する熱帯性の植物です。
毎日水遣りは多すぎると思います。
南国のお天気を参考に考えてみてください。
カラカラに乾かしておいて(南国の炎天下)
思い切り水をやる(スコール)
ちなみにハイビスカスやビーゲンもそのようです。




  [7960] 葉枯れが止まりません
    DATE : 2004年07月04日(日) 16時38分
    NAME : たけぽんさん
    EMAIL:
    U R L:


    春からマリーゴールドを、プランターで育てています。

    6月中旬頃までは、順調に黄色い花をつけていたのですが、このところハダニがよくわくせいか、葉枯れがとまりません。

    スプレータイプの薬でハダニを除去したり、肥料を与えたり、花がらや枯れ葉をたんねんに取り除いても弱る一方です。秋ごろまでは花を咲かすとありますが、これから暑くなって、うちはもう終わりなのかなとも感じています。

    苗床から植え替えをしたときに、ちょっと密植ぎみだったせいかもしれませんが、どうしたらまた元気に育てることができるでしょうか?




  [7950] 万年青の実つかない理由
    DATE : 2004年07月03日(土) 21時58分
    NAME : 金森淑子さん
    EMAIL: and75726@p2.tcnet.ne.jp
    U R L:


    鉢植えの万年青になかなか赤い実がつきません。
    理由を教えてください。
    又20本以上あるホウズキも花がつかず、わずかについた花もすぐ落下して実がつきません、路地植えです。

 
[7956] (1) Re: [7950] 万年青の実つかない理由  
DATE : 04/07/04(日) 12:49
NAME : F.さん
EMAIL:
U R L:


お答えにはなっていないかもしれませんが…
万年青についてですが
何年も前ですが花も咲きその後赤い実をつけたことがります。
その頃はベランダの明るい日陰の場所に置いていました。
ここ何年花や実を見なくなったのは
年中日陰の場所に移したのが原因だと最近思うようになりました。
日陰に置くと葉は青々して元気そうに見えますが
実際は居心地が悪いのかもしれません。
ベランダに置けば春や晩秋には日が傾いて日が当たるようになるので
そっちへ移してみようと思っています。




  [7951] ヒイラギの葉が小さな点々に覆われるのですが
    DATE : 2004年07月04日(日) 00時34分
    NAME : かえでさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。早速ですが質問させてください。
    
    うちに小さなヒイラギの木があるのですが
    葉が鳥のフンを小さく(大きさ1mm程度)したようなものに覆われ困っています。
    覆われてしまった葉は切り落とすのですが、
    そのうち出てくる新しい葉っぱにも徐々に着き始めます。
    おそらく病気だと思い色々調べてはみるのですが
    これだ!というものにめぐり合えません。
    
    どのたかこの症状についてわかる方いらっしゃいませんか?
    よろしくお願いいたします。



  [7939] スモークツリーが咲きません・・・
    DATE : 2004年07月03日(土) 01時36分
    NAME : ユキキさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。教えてください。
    我が家のスモークツリーは庭に地植えして3年目。
    背丈は2mぐらいになり、毎年成長を続け葉も青々と
    しているにもかかわらず、花が全く咲きません。
    肥料もハイポネックスを定期的にあげているのですが・・・
    何故花が咲かないのでしょう???教えて下さい。
    よろしくお願いします。

 
[7941] (1) Re: [7939] スモークツリーが咲きません・・・  
DATE : 04/07/03(土) 12:04
NAME : とむさん
EMAIL:
U R L:


肥料を、与えすぎると花が咲かないと、
買った時に聞きました。

 
[7946] (2) Re: [7939] スモークツリーが咲きません・・・  
DATE : 04/07/03(土) 16:08
NAME : とむさん
EMAIL:
U R L:


http://www42.tok2.com/home/kengei/su_00007g.htm




  [7905] はさみの消毒
    DATE : 2004年07月01日(木) 17時29分
    NAME : うるうるさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。以前こちらで大変細やかな回答をして頂き、
    又他の質問者さんたちに対する皆さんの回答もとても参考になります。
    
    今回ははさみの消毒のことを伺いたいのです。
    水和剤や、消毒アルコール、あぶる、熱湯消毒等が検索で出たのですが、
    その後はさみの切れ味に影響がないでしょうか。
    多少切れ味が悪くなっても植物は柔らかいので大丈夫な気もするのですが。
    
    朝顔が班点病にかかってしまった時、はさみで罹患部分の葉の枝の根本から
    すっぱり切ったのですが、(それでも脇芽が出てきました)
    消毒することを知らなくて、水でさーっと流してよく拭いただけなのです。
    
    薬剤を散布したり、ばさばさと罹患部分を切ったりして
    どの株も成長は遅いようなのですが、これからようやく摘心!なのです。
    しかし斑点がある葉が又ちらっと出てきました・・・。
    
    きちんと消毒しないと摘心する時に菌がいってしまいますよね。
    一体どの方法ではさみを消毒しようか迷っております。
    皆さんはどのように処理していらっしゃいますか?
    アドバイスをして頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
    
    管理者様、もし園芸の質問とずれているようでしたら、
    お手数になりますが削除して下さい。
 
[7907] (1) Re: [7905] はさみの消毒  
DATE : 04/07/01(木) 20:58
NAME : iさん
EMAIL:
U R L:


うるうるさんと同じ疑問なんですが・・・。

たとえば、ベト病らしきものにかかったバラの葉をちぎった手袋で、
そのまま健康な別の植物の葉などを触っても大丈夫なものなのかな?と疑問に思っていました。
ベト病とかは、病気にかかって枯れて落葉した葉からも感染します、と書かれていたと思うのですが、
枯れた葉を持った手袋も感染源になるのかなぁと不思議なんです。
一応、枯れた葉を取ったあとは、手袋をしたまま、水道水で手を洗ったりしますが、こんなものでいいのだろうか?と・・・。
いまのところ、それで感染が広がっていることはないみたいなので、問題ないみたいなんですが・・・。

確かに、日ごろから何となく、はさみも大丈夫なのかな?と思っていました。

うるうるさん、横レスになってしまって、すみません。

 
[7909] (2) Re: [7905] はさみの消毒  
DATE : 04/07/01(木) 21:44
NAME : うるうるさん
EMAIL:
U R L:


iさん、初めまして。同じ事で悩んでいらしたなら、横レスでも何でも無いですよ。
お気になさらないで下さいね。
iさんの手袋の件も、薬剤を散布する時に重なった葉に触ったので
逆に気づかせて頂いてありがたかったです。

先ほど書き忘れたのですが、罹患部分を切ったはさみを水でさーっと流して
よく拭いたのですが、微妙に開きが甘くなったような気がします。
高いものでも無いので、(実は百均で買ったものです・・・)
念の為に摘心用にもう一つ買えば良いのかなと考えましたが・・・。

それと、「摘心」で検索したなかで「ハサミは伝染病を移す可能性があるので、
キレイな状態でなければ、摘心は手で摘む方が無難」とあったのです。

でもやはり一度班点病の葉を切ってしまったので、はさみの消毒は必要ですよね。
皆さんのお手すきの際で結構ですので、お返事お待ちしています。
 
[7911] (3) Re: [7905] はさみの消毒  
DATE : 04/07/01(木) 22:17
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


病気や消毒液の影響・感染に対して安易な回答はできませんので、私の経験、実績の範囲内で投稿いたします。
薬液散布や病原菌のハサミを通じての感染・影響は、「得意・不得意」「デリケート」など植物により、強い、弱い、がありますのでいちがいにはいえませんが、私は私はあまり気にしていません。
ただ、殺菌剤散布直後や、ひどい病気の枝を切った後は、私はたばこを吸いますので、ライターの火でハサミの刃を炙り、殺菌しています。
なお、ハサミの切れ味には何の影響もないと思います。
皆さんが、どう対処しているか、他の投稿が楽しみですね!!

 
[7912] (4) Re: [7905] はさみの消毒  
DATE : 04/07/01(木) 22:22
NAME : 10puraさん
EMAIL:
U R L:


病気に掛かった株、と言っても私の場合はうどんこ病位ですが、を触るのは最後にし、
触った後は石鹸で手(ゴム手袋)を丁寧に洗います。どちらにしても病気の株には
薬剤をスプレーしますので、手は石鹸で洗うことになりますし・・。
鋏も同様ですが、ウィルス性の病気が伝染するのは困るので、こちらは『第三りん酸
ナトリウム』と云う溶液に鋏を浸した後、水洗い、錆びないように水気を拭き取り
保管しています。溶液はビストロン-5と云う商品が園芸センターニにある筈です。
以前、園芸家に鋏は研いで消毒すると聞いたこともあるので、鋏は定期的に研いで
貰います(プロは毎日研いでいるようですから、一般向きの対処法では無いと思います)。

 
[7937] (5) Re: [7905] はさみの消毒  解決しました!
DATE : 04/07/02(金) 22:02
NAME : うるうるさん
EMAIL:
U R L:


大平さん、10puraさん、返信して頂きありがとうございました!

植物によって強い、弱いもあるのですか。
「罹りやすい病気」がある事すら、初心者の能天気さで頭に無かったくらいです、私・・・。
間違った方法で育ててしまって(シャワー穴のじょうろで葉にも水をかけてました・・・)
病気にさせてしまい、植物が物を言えない分済まない気持ちでいっぱいです。
なのではさみから、健康な株にまで感染させてしまう訳にはいかないので
お二人のアドバイスは本当に助かります。

ライターであぶっても刃に影響は無いのですね。乾燥させる手間も無いですし。
溶液に浸すのも、ムラなくきっちりと消毒出来そうですね。
どちらもマイナス面は無さそうなので、試してみます!

ゴム手袋は一応私も石けんで洗っていましたが、菌の事を考えておらず、
薬剤を落とす事だけ考えていました。
プロの方は毎日はさみを研いでいらっしゃるのですか。
どれくらい植物に愛情を注いでいらっしゃるかが解りますね!

今回も疑問や迷いがおかげですっきりと晴れました。
「こんな初歩的そうなこと、聞いても良いのだろうか」と躊躇していたのです。
お二人共、アドバイスありがとうございました!
iさん、これでお互い安心出来ましたね。



  [7808] コンシナの葉っぱが・・・
    DATE : 2004年06月28日(月) 23時51分
    NAME : キカさん
    EMAIL:
    U R L:


    コンシナの葉っぱの先が枯れてきてしまってます。あと葉色が少し不鮮明になってきてます。ベランダの直射日光が当たらない明るいところに置いて、葉水も 毎朝あげてます。水は土の表土が乾いてからあげるようにしてます。なにが原因でどう対処すればいいか教えてください。

 
[7816] (1) Re: [7808] コンシナの葉っぱが・・・  
DATE : 04/06/29(火) 09:08
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


根づまりでは?

植替えはいつされましたか?
鉢底から根がでていませんか?
1回り大きな鉢に新しい用土を足して植替えしてあげてください。

水は表土がかわいてから 鉢底から流れ出るまでたっぷりと与えていますか?

 
[7838] (2) Re: [7808] コンシナの葉っぱが・・・  
DATE : 04/06/29(火) 22:31
NAME : キカさん
EMAIL:
U R L:


なご実さんありがとうございます。 植替えは5月末にしたばかりです。水も表土が乾いてからたっぷり与えています。植え替えた時の用土は、赤玉土(小)6: 腐葉土3:川砂1 の割合で混ぜました。

 
[7856] (3) Re: [7838] [7808] コンシナの葉っぱが・・・  
DATE : 04/06/30(水) 14:08
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


植替えはされたばかりなのですねぇ
なんででしょうねぇ

植替えされた直後から、直射の当たらない今の場所におかれていたのですよね?
葉っぱが枯れ始めたのは植替え後ですか?
植え痛みで少し葉の先端まで水分がいきわたらなかったのでしょうかね?
葉色が不鮮明になっているというのも 気になりますね
日当たりがよすぎる場所に置かれていたのなら葉焼けも考えられますが、
直射は当たらないということなので日照不足によるものかな?ともおもうのですが・・・

あと、ベランダに直に置かれています?
コンクリートが熱くなり、その熱でやられたりすることもあるそうです。
鉢土や土に含まれている水分の温度があがって、根が痛む。照り返しの熱で株自体が弱る などもあるそうですよ。




余談ですが、葉水について^^ アジアンタムのような乾燥を嫌う(空中湿度を必要とする)もの以外は 
葉水って毎日しなくてもいいんですよ。うちでは1度もやったことないですが、問題なく育っています。
根から吸い上げられる水と葉水ってまったく関係ないので^^;

 
[7936] (4) Re: [7856] [7838] [7808] コンシナの葉っぱが・・・  解決しました!
DATE : 04/07/02(金) 20:42
NAME : キカさん
EMAIL:
U R L:


植え替える前は室内に置いてたんですが、植替え後外に置くようにしました。それから葉先が枯れ始めました。コンクリートの熱も確かにありそうなので下に何か台を置くようにします。あとうちの親父に聞いたのですが、水は朝あげるより夕方気温が下がってからあげるほうが、土の水が熱を持たなくて根っこにもいいと言う事を聞いたのでそれも試してみます。夕方水をあげる事でうちの親父のコンシナレインボーは葉色がすごい鮮明になったそうです。                 なご実さん 色々ありがとうございました m(_ _)m




  [7934] カネノナルキに夏に花が
    DATE : 2004年07月02日(金) 18時07分
    NAME : バルジさん
    EMAIL:
    U R L:


    私の家のカネノナルキに今、花が咲いています。 夏に花が咲くことってあるのでしょうか?どなたかお教えください。




  [7933] カネノナルキについて
    DATE : 2004年07月02日(金) 17時51分
    NAME : でひさん
    EMAIL:
    U R L:


    04/07/02(金) 18:03 投稿者によって削除されました。




  [7918] インパチェンスがうまく育ちません
    DATE : 2004年07月02日(金) 09時53分
    NAME : アイビーさん
    EMAIL:
    U R L:


    インパチェンスについてですが、毎年梅雨時になると何株か根元から腐って枯れてしまいます。地植えのものは、花壇で周りよりは地面が高くなっています。鉢植えもできるだけ軒の下に取り込んだりして保護していますが、いつも今頃数株はだめになります。雨が少しでもかかるとだめなんでしょうか?ベゴニア・センパフローレンスも、今年根元から腐ってしまいました。どうしたらいいんでしょう?
 
[7925] (1) Re: [7918] インパチェンスがうまく育ちません  
DATE : 04/07/02(金) 14:04
NAME : jodyさん
EMAIL:
U R L:


鉢植えの土はどんなものを使っているのでしょうか?
根グサレだとしたら、水はけの問題が一番に考えらえれると思います。
地植えの土は冬まで待って完熟腐葉土やパーライトを入れて土壌改良出来るといいのですが・・・
後は、株自体が茂りすぎると蒸れて良くないので、思い切って切り戻したほうが良いと思います。
特に枝が良く伸びて垂れるようなものは(インパチ・ペチュニア・ホクシアなど)形を整えつつきり戻すと、形良く花をつけてきますよ。




  [7823] シェフレラの葉に・・・
    DATE : 2004年06月29日(火) 12時15分
    NAME : 波さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。波といいます。私のシェフレラの葉に茶色のとても細かい点ができてしまったんです。できたのは若い葉で、ほかの葉にはあまりできていません。病気や害虫の被害なら、対策を教えてください。

 
[7869] (1) Re: [7823] シェフレラの葉に・・・  
DATE : 04/06/30(水) 16:29
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


害虫に樹液を吸われた後かもしれませんね そうじゃないかもしれませんが^^;
葉の表裏、幹にムシがいないか。
小さい害虫が多いので 注意深くみてください。
害虫の場合、その虫がなんなのか特定しないと、薬剤等種類が異なります。


被害にあった葉は元には戻りませんので見苦しいと思われたら切り取っても問題ないかとおもいます。

http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/index.html
↑こちらのサイトも参考になるかと思います

 
[7924] (2) Re: [7869] [7823] シェフレラの葉に・・・  解決しました!
DATE : 04/07/02(金) 13:51
NAME : 波さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
シェフレラをよく見てみたら、赤い小さな虫が動き回っていました。
多分、ハダニだと思います。
とりあえず、普通の園芸店で売っている
ハダニ用の殺虫剤を使ってみます。
本当にありがとうございました。




  [7922] 害虫駆除
    DATE : 2004年07月02日(金) 12時04分
    NAME : yasutakaさん
    EMAIL:
    U R L:


    宿根フロックス(オイランソウ)の花に黒光りした直径3ミリくらいの虫がついて花を食べてしまいます。なぜか他の花にはつきません。真っ黒ですが形はテントウムシに似ています。何ていう虫なのか。また、駆除の仕方を知っていたら教えてください。




  [7894] シャクヤクの苗が欲しい
    DATE : 2004年07月01日(木) 10時49分
    NAME : ムトウさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて投稿させていただきます。
    このところシャクヤクに目覚めまして、すっかり取り憑かれてしまいました。ホームセンターや園芸店では目当てのものが手に入りません。時期はずれですから、今すぐとは考えていませんが、どこか通販でシャクヤクの苗を豊富に扱っているところはないものでしょうか。
    欲しいシャクヤクは、アルバートクロスとハワイアンピンクコーラルです。知っている方がおられたら、教えてください。
 
[7895] (1) Re: [7894] シャクヤクの苗が欲しい  
DATE : 04/07/01(木) 10:55
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


通販カタログで タキイ種苗、国華園の夏秋カタログにたくさんでていましたが、ご希望品種があったかまでは覚えていません。
カタログ取り寄せられてはいかがでしょうしょうか?

 
[7904] (2) Re: [7895] [7894] シャクヤクの苗が欲しい  
DATE : 04/07/01(木) 17:26
NAME : ムトウさん
EMAIL:
U R L:


さっそくのレスポンスをありがとうございます。
品種名が間違っていました。ハワイアンピンクコーラルではなく、ピンクハワイアンコーラルでした。
タキイ種苗のカタログにその品種はありませんでしたが、国華園のカタログを取り寄せることにします。

 
[7920] (3) Re: [7894] シャクヤクの苗が欲しい  
DATE : 04/07/02(金) 10:40
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


既にごらんになったサイトかもしれませんが
http://www.green-dynamics.com/gd/neat/26/26_4.htm
検索しても↑しかでてこなかったのですが、電話番号等でていましたので、どこで入手できるのかといあわせてみては?






- Step Bank -