ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [22434] デンドロビウム
    DATE : 2006年05月28日(日) 19時16分
    NAME : ちゃみ@広島さん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の冬に頂いたデンドロビウム。
    園芸とは全く無縁の私はそのまま時折水遣りをしながら
    花が枯れたら取り除くだけで放置していました。
    花が咲いていた部分から芽のような可愛いけど硬いものが
    生えてきたので切り取りました。
    これは、なんとか手入れをすれば来年も花を咲かせることが
    できるのでは?と思い立ち(大切な人からの贈り物だったし)
    図書館で本を借りて育て方も読みました。
    見よう見真似で株分けというのもやってみました。
    最近だから手遅れだったでしょうか?(一鉢に6株くらいついて
    いたので)
    こちらの過去レスも全て目を通しました。

    でも、よくわからないことがあるのです。
    新たに緑色の葉が15センチくらい根元から生えています。
    これは新芽というのですか?
    その後、どうなっていくのでしょう?
    新しい株らしきものも二つほど。
    基本的なことでお恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい!

 
[22442] (1) Re: [22434] デンドロビウム  
DATE : 06/05/28(日) 22:10
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


まず、ここで「株」というのを定義すると(あっているかどうかわかりませんが)「簡単に言えば根元でつながっている地下と地上部のすべて」と考えてください。

>新しい株らしきものも二つほど。

上のように考えた時のこの意味は?



>新たに緑色の葉が15センチくらい根元から生えています。

新芽です。
これが育ってきて一人前の大きさのバルブ(茎)に育ち次年度に開花します。

この新芽を“いかに大きく育てるか”が、のちの“いかにたくさんの大きな花”をつけられるかにつながっていきます。

 
[22454] (2) Re: [22434] デンドロビウム  
DATE : 06/05/29(月) 00:54
NAME : M2さん
EMAIL:
U R L:


6株?もしかして6本のバルブかなぁ。

あ、も、もしかして、株分けって、これ、1本1本にしてしまったとか・・・・

貰った時って花2本にしか咲いていませんでした?(1本か2本と思う、推測ですが)
デンドロビウムは3本以上繋がってて始めて花が咲くんです。

えっと、時期としてはたぶん、問題ないです。一番良いのはゴールデンウィーク頃かな。

あ〜、どう答えたらいいのかなぁ、とりあえずこんな物で良い?

 
[22500] (3) Re: [22454] [22434] デンドロビウム  
DATE : 06/05/29(月) 20:00
NAME : ちゃみ@広島さん
EMAIL:
U R L:


M2さん、ありがようございます!お蔭様で花用語など基本的なことが少し
分かってきました!!
バルブは頂いた時、9本付いていました。
そのうち花を付けていたバルブは6本ありました。
それを、4本と5本に分けたんです。
よかったのかなぁ・・・・(汗)
根元から生えてきてる株と書いたのは、バルブです。まだ3cmほどです。
それと、新芽というのは今後どのように成長していくのですか?
バルブになっていくのですか?もう、15cmは伸びています。
さらに教えて頂きたいのですが、花を摘むとき花弁だけ取ったために、その
部分から硬い芽のようなものが生えてきたのだと思うのですが、その部分は
しっかりと根こそぎ切り取らないと駄目ですか?
運が良ければ、そこから花芽が出てくるんですよね。
それとも、もう手遅れでしょうか?

 
[22501] (4) Re: [22434] さんへ  
DATE : 06/05/29(月) 20:08
NAME : ちゃみ@広島さん
EMAIL:
U R L:


すみません!新芽のその後の成長についてはもうお答え下さっていましたね。
失礼しました!




  [22379] あじさいの葉が開花前に黄色くなり落葉します
    DATE : 2006年05月27日(土) 14時15分
    NAME : もりぴーさん
    EMAIL:
    U R L:


    アジサイが開花前の5月中旬以降に内側の葉が黄色くなり
    その後落葉してしまいます。
    表側の葉は緑のまま元気で、つぼみは開花し始めています。
    現状のまま何もしなくても問題ないでしょうか?

    置き場所はベランダで、1/3に切ったワイン樽に植わっています。
    一緒に人の背丈ほどの藤が植えてあり葉がかなり繁っています。
    5月上旬以降は隣の公園のケヤキの木に葉が茂り午後は日陰になります。

 
[22388] (1) Re: [22379] あじさいの葉が開花前に黄色くなり落葉します  
DATE : 06/05/27(土) 20:04
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


水のやり過ぎの根弱りかもね。

新芽が萎れれば、水が足らない。この場合には、潅水すれば1時間程度でシャキっとしてきます。
その他、花色が白っぽく咲けば、水不足で肥料が吸収されていない。
今年の夏に乾燥しすぎれば、来年の花色が薄くなる。夏場と蕾が確認されてからの水不足萎れには要注意。
自然物の日陰はあまり関係ない。極めて薄暗ければ別として、明るければそれでよい。緑色は、生育光線をある程度通します。
午前中の日当たりがあれば十分ですよ。

 
[22495] (2) Re: [22379] あじさいの葉が開花前に黄色くなり落葉します  解決しました!
DATE : 06/05/29(月) 18:07
NAME : もりぴーさん
EMAIL:
U R L:


CB大阪さん、ありがとうございました。

水をやらないと葉がすぐ萎れてしまうので
よく水やりをしていたつもりだったのですが
それが仇となったのかもしれません。

今年も上手く夏越しできるよう頑張ってみます。




  [22475] 姫ウツギの剪定
    DATE : 2006年05月29日(月) 13時41分
    NAME : めぐめぐさん
    EMAIL:
    U R L:


    花壇に植えた姫ウツギですが、2週間くらい前に
    花が終わりました。
    剪定はした方がいいのですか??
    高さは25センチくらいですが、どれくらい切るのですか??

    もっと長く咲くのかな??と思ったのですが
    あっとゆう間に終わってしまいました。
    もっと増やしたいのですが、挿し木と株分けと
    どちらがいいのですか??

 
[22488] (1) Re: [22475] 姫ウツギの剪定  
DATE : 06/05/29(月) 15:50
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


まだ小さいので、しなくても良い。
軽く樹冠を整えるとか、はみ出した徒長枝を取り除く程度で良いと思う。
春花の花木は夏に来年の蕾の下地を作るので、夏以後の剪定は出切るだけしないほうが良い。
捨てる枝があるなら、挿し木しておけば、親が枯れても子が残る。(保険)
ということでしょうか。




  [22335] アデニウム
    DATE : 2006年05月26日(金) 15時34分
    NAME : オテオテさん
    EMAIL:
    U R L:


    アデニウムの苗えを購入して、植えました。1ヶ月ほど経つのでが、いまだに葉もでず、植えた時と変わりません。茎が柔らかくなったりはしてないのですが、心配です。このまま気長に待っていて良いのでしょうか?

 
[22447] (1) Re: [22335] アデニウム  
DATE : 06/05/28(日) 22:26
NAME : oponnpoさん
EMAIL:
U R L:


アデニウム。。。私も、あの姿の可愛さに去年から気になっていますが
今一つ訳が分からない植物です。
3株育てて見ました。1株目は購入後次々に葉が黄色くなって落葉し、呆気無く☆に。。。2株目と3株目は無事冬を越す所まで来ましたが、3号鉢の方は春先にスカスカになって終わり。。。
4号鉢の方は、秋にはカイガラムシにやられ、冬に落葉し、今、坊主のまま
音沙汰がありません。

枯れちゃったかと、触ってみると茎はどこもしっかりしています。
多肉質で、挿し木もできる、と言う事なので、丈夫そうな印象ですが
なかなか、一筋縄では行かない様ですね。

実生で育てられた方のサイト↓とても写真が多くて参考になりました。
http://www.edit.ne.jp/~kei/tapuromu/adeniumu/adeniumu.htm

枯れていないようなら、一緒に気長に待ってあげましょうよ。

 
[22460] (2) Re: [22335] アデニウム  
DATE : 06/05/29(月) 04:46
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


うちのも屋外越冬後のダメージでまだ休眠中です。休眠してる株はもう少し気温が高めで安定してくれないと新芽がでないかもしれませんね。

 
[22486] (3) Re: [22447] [22335] アデニウム  
DATE : 06/05/29(月) 15:48
NAME : オテオテさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます!私は、アジアに旅行した時にあの花を知り、可愛さに、とりこになってしまいました。
実は、私も去年の冬越しで1度失敗してしまいました。
サイトみました。参考になります。
あんな花が咲くことを、信じて気長に待ってみます!!
変化がでたら、また報告しますね!




  [22328] イチゴに味がない!
    DATE : 2006年05月26日(金) 12時13分
    NAME : チャコのママさん
    EMAIL:
    U R L:


    数年前に購入したイチゴの苗。昨秋、ランナーがたくさん出てきたため、株を増やしてみました。今年、めでたく売り物になりそうな大きな実をたくさんつけてくれたのですが、なにしろ味が無いのです。すっぱくも無く、甘くも無く・・・中まで真っ赤に完熟しているのにちっともおいしくないのです。イチゴの肥料などは与えているのですが・・・。品種は忘れてしまいましたが、家庭菜園で楽しめる苗だったはずです。来年、イチゴを甘くする方法があったら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

 
[22344] (1) Re: [22328] イチゴに味がない!  
DATE : 06/05/26(金) 17:55
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


雨が続いているので、濃度が保てないように思いますが。
桃は、雨後3-5日経たないと、水っぽいものです。
イチゴは、その頃には、腐ったり、カビが生えている。(^_^;)
枯れない程度に、(乾燥に弱い為) 乾かしぎみにして、お日様をサンサンが一番の肥料ですね。(^^♪

 
[22365] (2) Re: [22328] イチゴに味がない!  
DATE : 06/05/27(土) 01:39
NAME : M2さん
EMAIL:
U R L:


あ〜、完全なる肥料不足です。
イチゴは、肥料足りなくとも見た目は変わらないものが出来ます。
今年は日照も少ないのですっぱいかもしれませんが、液肥追加で2〜3日で味が戻ってきますよ。

 
[22473] (3) Re: [22365] [22328] イチゴに味がない!  
DATE : 06/05/29(月) 12:36
NAME : チャコのママさん
EMAIL:
U R L:


お返事、ありがとうございました!なるほど、日照不足&肥料不足ですか。日差しだけはどうにもなりませんが、液肥は早速あげてみます。あまり肥料の与えすぎもよくないのでは、と思っていたのですが、あまりにも少なかったということですね。液肥を与えてみて、数日後おいしくなったらまた書き込みしますね。重ね重ね、ありがとうございました。




  [22413] 木の芽に似た葉っぱ。
    DATE : 2006年05月28日(日) 16時23分
    NAME : かおりんさん
    EMAIL:
    U R L: http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=cont


    木の芽に似た葉っぱを付ける観葉植物を頂いたのですが、枯らしてしまい、ベランダに放置していたら、また新たな葉っぱを付け出しました。
    元気に育てたいのですが、どうすればいいでしょうか?
    初心者ですので、よろしくお願いします

 
[22415] (1) Re: [22413] 木の芽に似た葉っぱ。  
DATE : 06/05/28(日) 17:12
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


大変に難しい質問ですね。木の葉に似ているだけでは判断が出来ませんから、
もう少し詳しく書かれるか、又は書店で観葉植物の本を買い求めて自分で調べ
られるかをされた方がいいかと思います。観葉植物だけでも数え切れないほど
の種類があり、木の葉に似ていると言えば似ているし、似ていないと言えば似
ていないものばかりです。観葉植物だと思われていても、実際はサボテンだっ
たり多肉植物だったりする事もあるからです。

 
[22426] (2) Re: [22413] 木の芽に似た葉っぱ。  
DATE : 06/05/28(日) 18:19 *
NAME : keez.さん
EMAIL:
U R L:


かおりさんは、ちゃんと「木の芽」に似た植物と書いていらっしゃいますよ。
つまりサンショウに似た植物ということではないでしょうか。

候補としてはシマトネリコとか、ゲッキツとか、テンノウメとかが挙げられるでしょう。
それぞれ検索してみて、植物名が分かったところでお書きいただければ。

 
[22430] (3) Re: [22413] 木の芽に似た葉っぱ。  
DATE : 06/05/28(日) 18:28
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


木の芽に似た植物・・・
私はジャカランダ、エバーグリーンを連想しました。
もし葉っぱがすごく小さければ、ソフォラの可能性も。
かおりさん、そのへんで検索してもらえませんか?
また、形は木の芽みたいでも、1枚の葉の大きさとか、木自体の大きさも書いてもらえると、ヒントになると思いますよ。

 
[22450] (4) Re: [22426] [22413] 木の芽に似た葉っぱ。  
DATE : 06/05/28(日) 23:42
NAME : かおりんさん
EMAIL:
U R L: http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=cont


教えていただいたのを全部検索したら、「シマトネリコ」でした。
肥料をあげたほうが、いいのでしょうか?
あげるとしたら、どんな種類がいいのでしょうか?
お水はたっぷりあげたほうがいいのでしょうか?
ど素人ですいません。
教えてください

 
[22456] (5) Re: [22413] 木の芽に似た葉っぱ。  
DATE : 06/05/29(月) 01:12
NAME : keez.さん
EMAIL:
U R L:


まず、枯れた(落葉した)原因を考えてみるといいかもしれませんね。

シマトネリコはある程度の耐寒性を持っていて、少なくとも関東地方以西では露地で冬を越しますが、寒さにあうと落葉することもあります。
お住まいの地域はどちらでしょう。
また冬の寒さにあわせたでしょうか?

> 肥料をあげたほうが、いいのでしょうか?
肥料は不必要ではありませんが、とりあえずすぐに必要なものでもありません(元気に生育している時に必要なものです)。
しかし新しい葉が開き始めているということなので、規定の濃度(1000倍くらい)に薄めた液肥を与えてもいいようですね(生育期のみ)。

> お水はたっぷりあげたほうがいいのでしょうか?
現在はどのようにしていますか?
水をやる時はたっぷりと、底穴から抜け出るくらいに。
今の時期なら鉢土の表面が乾き始めた時に与えましょう。
冬に温度を保てない場合は回数をほんの少し控えめに(量ではありません)。
受け皿には水を溜めないように。

落葉した原因が何であれ、適切な水遣りを行い、現在のような日当たりのよい場所で栽培すれば、元気を取り戻すと思います。

 
[22464] (6) Re: [22456] [22413] 木の芽に似た葉っぱ。  解決しました!
DATE : 06/05/29(月) 08:06
NAME : かおりんさん
EMAIL:
U R L: http://yasashi.info/stepbbs/step.cgi?mode=cont


>頂いたのは、冬でしたので、室内で育てていたのですが落葉してきたので、ベランダに置いてましたら、葉っぱが全部落ちちゃって。
うちは、千葉ですのでそんなに寒くもないから、かんばって育ててみます。
いろいろ、教えていただいて、ありがとうございました。
名前も教えて頂いたので、いろいろ勉強してみます。




  [22421] ローズマリー&トウガラシの質問
    DATE : 2006年05月28日(日) 17時36分
    NAME : ひこちんさん
    EMAIL:
    U R L:


    まずはローズマリーの方ですが、苗でプランターに植えてからほとんど大きくなってないのです。(約2週間)特に虫もきていないし、葉に異常もなく病気には見えません。何か必要な処置があれば、教えてください。

    それから、トウガラシ。枝の落とし方が分かりません。花がつきそうなところまで来ているので早くすべきですよね?具体的に教えていただければ助かります。

    宜しくお願い致します。

 
[22432] (1) Re: [22421] ローズマリー&トウガラシの質問  
DATE : 06/05/28(日) 18:42
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


トウガラシ
http://yasashi.info/to_00003g.htm
枝落とし・・・・> 芽欠き
私は、果実より、葉の油いためが好きなので、ほったらかしですが、
説明は、(季節、日常の手入れを参照)

ローズマリー
苗の小さいうちは、成長も遅いものです。そのうちに成長しますよ。
成長すれば(30cm幅程度に成長したら)今度は、樹冠を刈り取らないと、茎の中心に日差しが当たらないので、下枝(中枝)が枯れだす。時々裏(中部)も覗いて樹冠を刈り込みして、中まで日当たりを良くしましょう。
中枝が枯れても、株は青々と瑞々しく奇麗です。
花が咲いたら、花枝を半分程度切り詰めないと汚らしくなる。花枝の先に新芽が出ますが、花の部分の枝と新芽の見栄えが極端に異なるので、真上から見た場合の、真ん中が汚らしいものです。
いつでも何処でも挿し木すれば、良く根付く。病害虫・乾湿寒暖に強い。香りも枝に触れば強い。
 ということでしょうか。

 
[22461] (2) Re: [22421] ローズマリー&トウガラシの質問  
DATE : 06/05/29(月) 07:07
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


唐辛子の品種は何でしょうか?
品種により 手入れの仕方等若干異なります。
特に 芽かきをした時の 生育状況等が変わって来るのと 成熟時の大きさも違います。
大型の実が出来る万願寺唐辛子等と 小型の鷹の爪等の様な物とでは 成長する大きさ等や花の付く量も違います。
ローズマリーは 木立と這性の違い等品種による特性で 成長のバラツキ等があります。




  [22409] ブルーベリーに詳しい方お願いします
    DATE : 2006年05月28日(日) 13時09分
    NAME : ハニワさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近ブルーベリーは二本以上がいいと知ったので一本増やそうと
    おもい、質問です。
    ハイブッシュ(あまつぶ星)とサザンハイブッシュ(リベイル)との
    受粉は可能か教えてください。あと、
    マルチングをするとカビが発生するのですがどうしてでしょう??;;
    これもお願いしますm(__)m

 
[22439] (1) Re: [22409] ブルーベリーに詳しい方お願いします  
DATE : 06/05/28(日) 21:39
NAME : ハニワさん
EMAIL:
U R L:


誰かお願いしまーすm(__;)m

 
[22446] (2) Re: [22409] ブルーベリーに詳しい方お願いします  
DATE : 06/05/28(日) 22:18
NAME : 紅やなぎさん
EMAIL:
U R L:


ブルーベリーは1本では受粉しないので2品種以上を植える。

>ハイブッシュ(あまつぶ星)とサザンハイブッシュ(リベイル)との

一般的には実を良く付ける組み合わせは、ハイブッシュ系では「ブルークロップ」「ダロー」「ウェイマス」「ジャージー」等です。
「リベイル」の品種はは知りませんので何とも言えません。出来ることなら3本を植えたらどうでしょうか?

>マルチングをするとカビが発生するのですがどうしてでしょう??;;

環境、マルチング期間等で違いがあると思いますがカビは発生しないと思います。

鉢植えなのか地植えなのか分かりませが、ブルーベリーは乾燥に弱い(浅根)
のでマルチングするよりも、根元にわらか刈り草を敷いほうが良いと思います。後、注意することは、西日が良くあたる所は避けて下さい!

 
[22459] (3) Re: [22446] [22409] ブルーベリーに詳しい方お願いします  
DATE : 06/05/29(月) 04:42
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


> ブルーベリーは1本では受粉しないので2品種以上を植える。

正確に言うとハイブッシュは1本でもそれなりには成る。
サザンハイブッシュは少しなりにくい
ということで受粉しないは間違いです。
もちろんこの系統の中にも受粉しやすい、しにくいが品種で違ってきます。
二つの品種、少しだけ花期にずれがあるようですね。花期の前半と後半がうまく重なってくれれば同時期に開花してでしょうね〜。受粉自体は可能です。


> >マルチングをするとカビが発生するのですがどうしてでしょう??;;
>


あまりに多湿にするとカビるかもしれません(特に梅雨時期は)
善玉菌のコロニーという気もしますが。
ブルーベリーは私は夏と冬のみマルチングしてます。




  [22363] つるブルームーンが咲きません…
    DATE : 2006年05月27日(土) 00時34分
    NAME : マーさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもお世話になっておりますm(_ _)m
    去年の秋〜冬にHT&CLのバラ数種を地植えした初心者なのですが、最近になってまだ少し開花待ちの種類はあるものの、ほとんどの一番花が咲きました。CLアンクルウォルターやCL新雪も咲いています。でも、CLブルームーンだけは蕾が一向に見られません。シュートはあちこちから出ていて葉っぱも元気ですが、このまま今期に咲くのでしょうか?咲かない原因などありますか?また、他のバラには有機質のお礼肥を施すつもりですが、咲かない場合は必要ないのでしょうか?いろいろ聞きますが、わかる範囲で構いませんのでご存知でしたら教えて下さい。

    ※少し気になる点
     ・秋に苗を購入したのですが、大苗と呼べるくらい株の根元が太くありませんでした。
     ・植付け時に根をちゃんと広げていたのか疑問←本当に初めて植えたバラなので覚えていません…

 
[22403] (1) Re: [22363] つるブルームーンが咲きません…  
DATE : 06/05/28(日) 08:42
NAME : R・ひろきさん
EMAIL:
U R L:


 こんにちは。
 我が家はつるばらが20株くらいあります。大苗で買ったものもあり、春苗で買ったものもあります。
 大苗で買ったもののうち、1株は、その年に花が咲きませんでした。本当に一個も蕾ができなかったのです。
 つるキャラミアという品種でしたが、買ってすぐ、植木鉢ごと凍結しまして、調子が悪くなりました。おそらくそれが原因か、あるいは、そういう品種なのかもしれません。
 その翌年は、前年の分を取り返すようにたくさん咲きました。

 つるブルームーンですが、たぶん、その株の力が、まだ十分溜まっていないと株自身が判断して、花は取りやめて、シュートを出し、葉も展開しているのではないかと思います。根元が細かったということで、前年の蓄えが十分でなかった苗だったのかもしれません。
 根のほうは、それほど広げて植えなくても、バラが何とかしてくれることが多いです。ネットに入れたまま植えたなど、よほどでない限り、大丈夫だと思います。

 肥料については、咲かない場合もあげてください。
 たくさんシュートが出ているとのこと、それを維持するためにも、まだ若い苗ですから、肥料は必要です。
 (つるバラの場合、巨大に育ったあとは、肥料を控えることもありますが、この場合は、まだ大苗で1年目ですので、やってみてください。)

 
[22451] (2) Re: [22403] [22363] つるブルームーンが咲きません…  解決しました!
DATE : 06/05/28(日) 23:58
NAME : マーさん
EMAIL:
U R L:


R・ひろきさん、お返事ありがとうございます!

>  我が家はつるばらが20株くらいあります。大苗で買ったものもあり、春苗で買ったものもあります。
>  大苗で買ったもののうち、1株は、その年に花が咲きませんでした。本当に一個も蕾ができなかったのです。
>  その翌年は、前年の分を取り返すようにたくさん咲きました。


つるバラ20株を管理するのは、誘引など大変そうですね!?でも開花時期はきっと圧巻でしょうねぇ←ご近所に注目されているのではないですか?
それでも1年目に咲かないものもあったのですね?翌年にはたくさん咲いてくれるなら、私も気長に待ってみようと思います!

> 根のほうは、それほど広げて植えなくても、バラが何とかしてくれることが多いです。ネットに入れたまま植えたなど、よほどでない限り、大丈夫だと思います。
ネットはさすがに外したと思うのですが、実は新芽が出始めた時期にブルームーンと同時期に植えた他の大苗が枯れたので抜いてみると、なんと根が腰を折ったような状態で植えていたのです…バラにとっては本当にヒドイ話です。同じ目に遭っていないか心配で。一応、生きているので抜けませんが…。

>  肥料については、咲かない場合もあげてください。
>  たくさんシュートが出ているとのこと、それを維持するためにも、まだ若い苗ですから、肥料は必要です。

それを聞いて安心しました!お礼肥、というくらいだからどうなんだろう?と疑問でした。

今年は開花を望めないかもしれませんが、ひろきさんのおっしゃる様にバラが判断しているのだと思って、これからもせっせとお世話しようと思います。来年を楽しみにしています♪
初心者なので何かと不安になるのですが、丁寧なご回答を本当にありがとうございましたm(_ _)m




  [22354] ミニバラの葉が黄色く落ちるのはなぜ??
    DATE : 2006年05月26日(金) 21時57分
    NAME : めぐめぐさん
    EMAIL:
    U R L:


    何週間か前まではミニバラの葉が青々としていたのに
    ここ2、3日で葉が黄色くパラパラと落ちてきました。
    せっかく蕾もたくさん付け
    花が咲くのを楽しみにしていたのに
    ショックです・・・

    何かの病気ですか??
    このままにしておいても大丈夫ですか??
    1ヶ月くらい前に、アブラムシが付いていて
    ベニカをかけました。
    理由や対処法など教えてください。

 
[22361] (1) Re: [22354] ミニバラの葉が黄色く落ちるのはなぜ??  
DATE : 06/05/27(土) 00:21
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^^)

ベニカをかけたのは1ヶ月前ですよね?
だとしたら1ヶ月も経って薬害が出るような事もないと思うので
これは除外しても良いのでは。

その他になにか今までと違った事はありませんでしたか?
例えば、この所天気がおかしいので水をやらなかったとか
反対に毎日お水をやっていたりとか。

とにかく情報が少なすぎます。
最低限、何号鉢に何株植え、置き場所、普段の水遣り、肥料の加減は書くべきだと思いますよ。

 
[22424] (2) Re: [22354] ミニバラの葉が黄色く落ちるのはなぜ??  
DATE : 06/05/28(日) 17:53
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


葉が落ちる前、緑の葉っぱに黒い点が現れませんでしたか?

もし現れているようなら“黒星病”では?

黒星病なら落ち葉などから感染するので、まめに株もとの清掃を。

http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki08.html

 
[22445] (3) Re: [22424] [22354] ミニバラの葉が黄色く落ちるのはなぜ??  解決しました!
DATE : 06/05/28(日) 22:14
NAME : めぐめぐさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。
やはり黒星病っぽいです(^_^;
ベニカをまたスプレーしておきました。




  [22098] ハクロニシキを増やしたい
    DATE : 2006年05月21日(日) 21時18分
    NAME : やなっちさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近買ってきたハクロニシキ。増やしたいのですが
    挿し木でしょうか??どの辺を挿し木にしたらいいでしょう?

 
[22107] (1) Re: [22098] ハクロニシキを増やしたい  
DATE : 06/05/22(月) 01:28
NAME : 紅やなぎさん
EMAIL:
U R L:


私はヤナギ科の樹木が好きなので色々増やして来ました。
その経験からレスします。勿論、ハクロニシキも・・近所では
評判が高い樹木で挿し木をしてわけてあげています。
(お礼にビールやタバコを頂きます)

時期としては6月に新芽(10cm前後)を赤玉土を湿らせておいて
挿します。保管場所は明るい陰に置き、暫くは直射日光は避けて下さい!
他の樹木に比べてヤナギ科は発根が早いです。

他にはコップに水を入れ新芽を入れて置いても発根します。
発根したら鉢に植え替えます。2つの方法を同時に
試したらどうでしょうか??

 
[22441] (2) Re: [22098] ハクロニシキを増やしたい  解決しました!
DATE : 06/05/28(日) 22:05
NAME : やなっちさん
EMAIL:
U R L:


なんとか私にも出来そうで安心しました。ありがとうございました!




  [22406] 金宝樹の花柄摘みは?
    DATE : 2006年05月28日(日) 11時19分
    NAME : 花ウサギさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて金宝樹の鉢植えを買いました。
    個性的な針のような花柄が、落ちた後、次に違う新しい枝に蕾が
    沢山着いてきているのですが、
    落ちた花柄の後のガクのような部分は(枝は切り取らず)
    取り除いてしまうのでしょうか?
    それとも、花が落ちた所で枝を切りつめていくのでしょうか?
    よろしくお願いします。
 
[22433] (1) Re: [22406] 金宝樹の花柄摘みは?  
DATE : 06/05/28(日) 19:01
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


ハナガラ摘みは、汚らしいので枯れた花をむしりとる程度でしょうね。
花の真下で切れば、其処から新芽は沢山芽吹きますが、鉢植えで果たして花が咲くかは不明。 といいますのはただいま実験中。
元々種蒔きして育てていましたが、待てど暮らせど、剪定しょうがどうしても花が咲かないので、品種違いかと、諦めて、去年買って、開花中に直ぐに剪定した。新芽は親と同じ程度の茎の太さになっていますが、果たして咲くかどうかは不明。

このように、コンパクトに咲けば良いのですが。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/callistemon0.htm
挿し木も簡単と言うけれど付いた試しが無い。(・・?




  [22393] ゴールドクレストの植え替え時期
    DATE : 2006年05月27日(土) 20時49分 *
    NAME : デゴさん
    EMAIL:
    U R L:


    ゴールドクレストを1年ほど前のクリスマスに知人から貰いました。
    貰った時はビオラと一緒に植えてあったため木が鉢の端のほうに植えてあります。
    今の鉢が小さく見えるので思い切って植え替えをしようと今日新たに鉢を購入し、植え替えの仕方を調べたところ鉢植えの植え替え時期が3月と9月〜10月になっているのですが、今の時期の植え替えは避けた方がいいんですか?

 
[22422] (1) Re: [22393] ゴールドクレストの植え替え時期  
DATE : 06/05/28(日) 17:40
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


現時点での植替えは、緊急以外を除いては避けられた方がいいと思いますね。
今は枯れそうな状態ではないようですから、基本とされる時期内に移植などは
された方が状態を悪くさせない方法と考えます。もし状態が悪くなくて生育に
支障がないなら、休眠から覚める3月を待たれて移植をされるのがいいように
思います。




  [22387] シロタエキク
    DATE : 2006年05月27日(土) 20時03分
    NAME : あやともさん
    EMAIL:
    U R L:


    ほんの20センチくらいのものをいただいて、あっという間に60センチにまでも成長してしまったのですが・・・この先どのようにしてやったら良いのでしょう?教えてください!!

 
[22401] (1) Re: [22387] シロタエキク  
DATE : 06/05/28(日) 05:11
NAME : 花咲か娘さん
EMAIL:
U R L:


あやともさん

「どのように」というのはどのようにしてやりたいのでしょうか。
例えば、大きくなりすぎて見栄えが悪くなったのでしたら切り戻すのが基本と思います。
http://botany.cool.ne.jp/logb/200507/05070162.html
殖やしたいなら、切り戻した枝で挿し木ができます。
その他の一般的な育て方は
http://heboen.hp.infoseek.co.jp/tanensou/shirotae.html
など情報は豊富です。
肥料をやりすぎると、成長しすぎて困るようですので控えめに。

 
[22407] (2) Re: [22401] [22387] シロタエキク  
DATE : 06/05/28(日) 12:07
NAME : あやともさん
EMAIL:
U R L:


花咲か娘さん、ありがとうございます。
こんなこと聞くのは恥ずかしいのですが、まったくの初心者でして・・・・・「切り戻すのが基本」とありましたが、この「切り戻し」のやり方がわからないのです。
「切り戻した枝で挿し木」こちらも同じく・・・。
よければ教えてもらえますか?




  [22318] サマースノーの葉にしわが・・・
    DATE : 2006年05月26日(金) 09時44分
    NAME : うさぎさん
    EMAIL:
    U R L:


    サマースノーの葉が干からびているように波打っています。うまく表現できないのですがしおれているのではありません。置いてある場所は玄関で今は8時から10時過ぎまで日が当っています。蕾は沢山ついて次々と花は咲いています。
    葉の状態がとても気になります。何か足りないとか多いとかあるのでしょうか?
    神奈川に住んでいます。

 
[22384] (1) Re: [22318] サマースノーの葉にしわが・・・  
DATE : 06/05/27(土) 17:52
NAME : 桝本(横浜)さん
EMAIL:
U R L:


バラのウドンコ病の初期症状として若い葉が波打ったり変形します
一旦変形した葉は薬剤でも直りません
これから出てくる新しい若葉にうつらないように
ウドンコ病に効く薬剤(ミネラシン、カリグリ−ンとか)にて
対処する事をお勧めします
バラ先達諸氏からの受売りです

 
[22404] (2) Re: [22384] [22318] サマースノーの葉にしわが・・・  
DATE : 06/05/28(日) 08:54
NAME : うさぎさん
EMAIL:
U R L:


桝本(横浜)さん
どうもありがとうございます。

うどんこ病の症状って色々あるんですね。早速薬を買ってきます。
ツルバラを育てるのは今回が初めてなのでわからないことだらけで、剪定の時からどきどきしながらやってます。




  [22395] サンセベリアの花
    DATE : 2006年05月27日(土) 22時07分
    NAME : しんのすけさん
    EMAIL:
    U R L:


    サンセベリアの花はあるの?我が家のは、それらしきのが出てきているのですが、知っている人教えてください。

 
[22400] (1) Re: [22395] サンセベリアの花  
DATE : 06/05/28(日) 04:58
NAME : 花咲か娘さん
EMAIL:
U R L:


しんのすけさん、サンセベリアの花ですが、
めったに咲かないようですが、Webに報告はありますね
http://ameblo.jp/gda555/entry-10006075293.html




  [22375] イチジクの根と庭植えについて
    DATE : 2006年05月27日(土) 13時07分
    NAME : うさうささん
    EMAIL:
    U R L:


    イチジクを庭に植えたいと思うのですが、人から「家の土台を壊すほど根を張るので家のそばには植えないほうがいい」と言われました。
    これは本当の話なのでしょうか?また、どの程度家から離せばいいのでしょうか?

    うちは庭が狭く、植えるつもりの場所は、隣家との境界になる高いコンクリート壁(高さ2M超くらい。UR(都市再生機構)が作り、マグニチュード9だか11だかにも耐える強さがあるらしい)のそばで、家からは3Mくらいしか離れていません。
    根が張ることによって、隣家との境界の壁の強さが弱まるのもいやだし、もちろん家の土台を壊されるのは困るし、、、。

    別の人からは、木は地上部と地下部とのバランスがとられるので、剪定をして大きくならないように気をつければ根もそんなに張らないとも言われました。
    ほんとうなのだろうか・・・?

    鉢植えするという手もありますが、できればある程度の大きさにして実をたくさん収穫したいし、なにより地植えだと水遣りの手間がすこし省けますよね。
    また、大きい鉢にすると何年かして土の入れ替えなどの作業も大変そうです。

    どうか教えていただきたく存じます。

 
[22381] (1) Re: [22375] イチジクの根と庭植えについて  
DATE : 06/05/27(土) 15:19
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


3mはぎりぎりですね。沢山収穫したければ、直径3mは最低欲しいものです。
云うことで、数個の実なりを楽しむということで、漬物樽に植える事をお勧めします。
管理を怠ると大変なことになります。
果実がなると蝿・蟻も寄ることですし、なんといっても新枝の伸長が早いので、風でガラスを割ることも有ります。
果実も熟せば、早く収穫し、食しないと日持ちしない。尤も私は、冷凍保存していますが・・・・
他に、好きな果樹を探した方が良いと考えます。

 
[22389] (2) Re: [22375] イチジクの根と庭植えについて  
DATE : 06/05/27(土) 20:06
NAME : タニさん
EMAIL:
U R L:


イチジクは庭植えの果樹としてポピュラーですが、実際植えてみるとけっこう
厄介なものです。
うちの庭にも一本植わってますが、根は地面を這うので、庭を土壌改良したく
とも根っこが邪魔になってできずにいます。
また葉の一枚一枚がウチワみたいにでかいので、日陰が多くて地面が湿っぽく
なります。虫も寄ります。さらに、ほうりっぱなしだと
テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)のいい標的になります。
10年も経てば2.5m程になってしまいます。とにかく手がかかるので僕は
絶対に人にはお勧めしません。
果実も個人的には格別美味しいとは思いませんので。

もしどうしても植えたいのであれば、鉢植えがよいでしょう。

CB大阪さんの意見に同じく、他の果樹を探した方が良いと思います。
イチジクでなくとも、美味しい実のなる果樹はたくさんありますよ。

 
[22398] (3) Re: [22375] イチジクの根と庭植えについて  
DATE : 06/05/27(土) 23:39
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


鉢植えでも、けっこう大変ですよ〜。
と書いている私は、「狭いベランダでイチジクをコンパクトに育てる」実験中。
が、2年目にして早くも「えらい実験はじめちゃったな〜」と思っています。
いや、後悔はしてませんよ。してませんが・・・
ほんとにイチジクの根の伸び方にはあきれています。
品種にもよるのかもしれませんが。(うちのはごくポピュラーな桝井ドーフィンです)

どうあきれているかって?
それを書くと「ぽーさんて、そんなアホなことしてるんだ!」とみなさん
納得して、そんなアホな人の園芸アドバイスなど誰も読まなくなるかも。
私の回答者生命にかかわりますので、詳しいことは書けません(爆)。

地植えにすると根が伸びて伸びて困りもののミントなどは、地中に板などを埋めて
根を制限して育てる・・・という手がありますが、イチジクの
すさまじくたくましい根を見ると、ヤワな板ぐらいかる〜く貫通しそうですね。

全然アドバイスになってなくてすみません。
言いたかったのは、地植えにしろ鉢植えにしろ、
十分なリサーチと覚悟が必要じゃないかなということです。

タニさん
具体的な経験談、きっとうさうささんの参考になると思います。が、
> 果実も個人的には格別美味しいとは思いませんので。
> イチジクでなくとも、美味しい実のなる果樹はたくさんありますよ。

この部分は、大きなお世話ではないかと。

 
[22399] (4) ありがとうございました!  解決しました!
DATE : 06/05/28(日) 02:01
NAME : うさうささん
EMAIL:
U R L:


おおお、、、そんなに伸びるのですか・・・。
なんだか恐ろしくなってきましたが、実はもう苗を人からいただいてしまったのです。それも3本も。品種は「バナーネ」です。
もちろんもともと3本とも庭に植えるつもりはなかったのですが、皆様のお話を聞いて、やはり鉢植えにすることにしました。置き場所も、虫や湿気のことをよく考慮して決めようと思います。

私はイチジクのジャムがものすごく好きで、いつも季節には八百屋で買って作るのですが、店で買うと結構高いものだし出回るのが短期間で、見逃すと買えない年もあったりして「庭に木を植えれば問題解決だ!」と思っていたのですが甘かったか。子供のころは田舎に住んでいたので、広い庭のはじっこに植えられていて食べ放題だったのに・・・。

皆様のアドバイスのお陰で、覚悟をして栽培にチャレンジしてみたいと思います。(挫折も鉢植えなら収拾つけやすいし)
CB大阪様、タニ様、ぽー様、ありがとうございました!




  [22390] カラー、開花期間
    DATE : 2006年05月27日(土) 20時12分
    NAME : 花子さん
    EMAIL:
    U R L:


    初めてカラーの球根を植えたのですが、大変大きくなってきました。カラーの花に魅せられて買ったのですが、開花期間は何日間ぐらいあるものなのでしょうか?宜しくお願いします。埼玉

 
[22392] (1) Re: [22390] カラー、開花期間  
DATE : 06/05/27(土) 20:25
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:


花?に雨さえ当たらなければ、一ケ月程度は持ちます。萎れる頃に種ができる。
シロバナは早く傷む。汚らしさが目立ちすぎる。
どちらかといえば、赤花の方が傷みが目立ち難い。
奇麗なものほど良く目立つ=花が速く傷む。
尤も、種類・生育状況・天気・風により随分と違います。
堀上げる時には、上下を良く覚えておくこと。球根の保管に脱水乾燥しおれ とか黴に注意。 といって埋めておけば、腰腐れ分球して、来年は咲きにくいものです。良く見かける葉に斑(白の点々模様)が入っていない白花は植えっぱなしでも花は良く咲く。次に小型の種類もそこそこ咲く。
葉の斑入りとか、明るい花色は腐りやすい。(コツを掴む前に、自然消滅の当年限りになり易いものです。)

 
[22396] (2) Re: [22392] [22390] カラー、開花期間  
DATE : 06/05/27(土) 22:31
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


> 花?に雨さえ当たらなければ、一ケ月程度は持ちます。萎れる頃に種ができる。
> シロバナは早く傷む。汚らしさが目立ちすぎる。
> どちらかといえば、赤花の方が傷みが目立ち難い。
> 奇麗なものほど良く目立つ=花が速く傷む。
> 尤も、種類・生育状況・天気・風により随分と違います。
> 堀上げる時には、上下を良く覚えておくこと。球根の保管に脱水乾燥しおれ とか黴に注意。 といって埋めておけば、腰腐れ分球して、来年は咲きにくいものです。良く見かける葉に斑(白の点々模様)が入っていない白花は植えっぱなしでも花は良く咲く。次に小型の種類もそこそこ咲く。
> 葉の斑入りとか、明るい花色は腐りやすい。(コツを掴む前に、自然消滅の当年限りになり易いものです。)


 
[22397] (3) Re: [22392] [22390] カラー、開花期間  解決しました!
DATE : 06/05/27(土) 22:40
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


> 花?に雨さえ当たらなければ、一ケ月程度は持ちます。萎れる頃に種ができる。
> シロバナは早く傷む。汚らしさが目立ちすぎる。
> どちらかといえば、赤花の方が傷みが目立ち難い。
> 奇麗なものほど良く目立つ=花が速く傷む。
> 尤も、種類・生育状況・天気・風により随分と違います。
> 堀上げる時には、上下を良く覚えておくこと。球根の保管に脱水乾燥しおれ とか黴に注意。 といって埋めておけば、腰腐れ分球して、来年は咲きにくいものです。良く見かける葉に斑(白の点々模様)が入っていない白花は植えっぱなしでも花は良く咲く。次に小型の種類もそこそこ咲く。
> 葉の斑入りとか、明るい花色は腐りやすい。(コツを掴む前に、自然消滅の当年限りになり易いものです。)

CB大阪さん、ありがとうございました




  [22277] 月桂樹
    DATE : 2006年05月25日(木) 11時14分
    NAME : yachtさん
    EMAIL:
    U R L:


    1m10cm位の月桂樹(鉢植え)の葉先が一部黒くなってきました。
    なにが原因なのか、これからの手入れ方法をお願いします。
    1本だけなので花が咲いたり実が付いたりした事はないです。

 
[22311] (1) Re: [22277] 月桂樹  
DATE : 06/05/26(金) 02:58
NAME : よしさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html


>1本だけなので花が咲いたり

我が家も月桂樹育てていますよ。1本だけでも花は咲きますよ。
アドバイスではありませんが、↑の文章が気になったのでカキコしました。

 
[22325] (2) Re: [22277] 月桂樹  
DATE : 06/05/26(金) 11:47
NAME : yachtさん
EMAIL:
U R L:


よしさん ありがとうございます

葉先が突然黒くなりネットで調べていたところ
月桂樹は花が咲き実がなることを知りました。
水しかあげてないのでもしかしたら
栄養が足りないのかもしれませんね。

 
[22360] (3) Re: [22277] 月桂樹  
DATE : 06/05/27(土) 00:10
NAME : よしさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html


解決しましたら「解決チェック」をお願いします。

 
[22367] (4) Re: [22277] 月桂樹  
DATE : 06/05/27(土) 06:04
NAME : ひめさん
EMAIL:
U R L:


すいません。おききしたいのですが、うちにも月桂樹の木の鉢植えがあるのですが、花が咲いたり実が付いたりと書いてありますが、月桂樹って実がなるんですか?

 
[22373] (5) Re: [22277] 月桂樹  
DATE : 06/05/27(土) 12:10
NAME : yachtさん
EMAIL:
U R L:


ひめさん

葉先が黒くなってきたためネットで検索したところ
月桂樹は花も実もなるという事を私も初めて知りました。
但し受粉するのに2本必要だとか?・・・

1本でも咲くのもあるそうなのですが(よしさんからいただいたメール)
我が家の月桂樹はなぜ花も実も付かないのか??

ひめさん 解答にならなくてごめんなさい。

 
[22376] (6) Re: [22277] 月桂樹  
DATE : 06/05/27(土) 13:12
NAME : ひめさん
EMAIL:
U R L:


実の件ありがとうございました。私も一度検索して、どんな実がなるまか見てみますね。

 
[22383] (7) Re: [22277] 月桂樹  
DATE : 06/05/27(土) 16:21
NAME : よしさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/mydacks/engei/engeiindex.html


そう言えば我が家の月桂樹は花は咲くけれども実はならないなぁ。




  [22340] コスモス
    DATE : 2006年05月26日(金) 16時10分
    NAME : 美濃さん
    EMAIL:
    U R L:


    葉っぱの緑の部分がなくなってそこの部分が透明化してるんですけど・・・
    みてみるとヘンな物体があって(中に)周りは黒い点点があって・・・
    その葉っぱをちぎっても次々に白くなるんです。
    聞いたところでは葉緑体を食べる虫みたいなもので・・・
    名前と対策方法を誰か教えてくれません。

 
[22346] (1) Re: [22340] コスモス  
DATE : 06/05/26(金) 18:32
NAME : 美濃さん
EMAIL:
U R L:


> 葉っぱの緑の部分がなくなってそこの部分が透明化してるんですけど・・・
> みてみるとヘンな物体があって(中に)周りは黒い点点があって・・・
> その葉っぱをちぎっても次々に白くなるんです。
> 聞いたところでは葉緑体を食べる虫みたいなもので・・・
> 名前と対策方法を誰か教えてくれませんか。


 
[22380] (2) Re: [22340] コスモス  
DATE : 06/05/27(土) 15:18
NAME : 豆っち★さん
EMAIL:
U R L:


それはエカキムシだよ〜
オルトランシリーズがよく効くよ(薬は)




  [22350] 植えっぱなしOK球根・花後の管理
    DATE : 2006年05月26日(金) 20時36分
    NAME : ゆりさん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデニング初心者です。
    今年はチオノドグサ、シラー、バビアナ、スイセン、ムスカリ、アッツ桜等
    植えて花を楽しんだのですが、花が終わり葉だけになっています。
    どれも2〜3年植えっぱなしでOKとあるのですが
    鉢植えの場合、どのような管理をすればいいでしょうか?
    お礼肥は必要でしょうか?
    次のシーズンまでの水やりはどのようにしたらいいでしょうか?

 
[22359] (1) Re: [22350] 植えっぱなしOK球根・花後の管理  
DATE : 06/05/27(土) 00:08
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


>お礼肥は必要でしょうか?

与えたほうがいいですね〜

>次のシーズンまでの水やりはどのようにしたらいいでしょうか?

必要ありません、休眠に入りますから。
でも「ゼッタイに水がかかっちゃだめ〜!」ではありません。
積極的には必要ないし、かからないようには気を使うけど、かかった分は
しょーがない、ぐらいでOKです。
葉が展開してきたor植え付け時期になったら水やりを開始すればいいと思います。

 
[22368] (2) Re: [22359] [22350] 植えっぱなしOK球根・花後の管理  解決しました!
DATE : 06/05/27(土) 07:08
NAME : ゆりさん
EMAIL:
U R L:


VATAさん、ありがとうございました。
ではお礼肥をした後は雨のかからない所に移動しますね。

 
[22370] (3) Re: [22350] 植えっぱなしOK球根・花後の管理  
DATE : 06/05/27(土) 10:20
NAME : 桝本(横浜)さん
EMAIL:
U R L:


追加発言
少なくとも葉っぱが黄色く枯れるまで
水やりは必要ですよ
肥料はリンカリ肥料が良いと思います
唯2〜3年植えっぱなしで良いと言うのは
地植えの場合で鉢の場合はどうなんでしょうか
と良いながら私もアッツ桜は鉢で3年目
但し鉢はデカイです




  [22109] ジンジャーリリー:鉢について
    DATE : 2006年05月22日(月) 01時58分
    NAME : なまえさん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えにしたいのですが鉢の種類(素焼き、テラコッタ、プラスチック)と深さ(平鉢、普通、深鉢)をどうしようか迷っています。
    *プラスチックだと葉が繁った時に鉢が倒れるのでは?
    *乾燥について 素焼き>プラスチック と思うので。

    苗は、現在10p程の新芽が出ています。
    ビニールポット植えの状態で手に入れました。
    我が家は、西日が強く日当たりがいいので乾燥を避けるため鉢植えにして隣家との境で午後から日陰になる通路に置こうかと思っています。
    住まいは、福岡です。
    ところで今年は、咲くのでしょうか?植えてから数年たたないと咲くようにはならないのでしょうか?

 
[22291] (1) Re: [22109] ジンジャーリリー:鉢について  
DATE : 06/05/25(木) 20:44
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ジンジャリリーの事は知識がなく、栽培方法に関しては分りません。
ただ調べた結果では、ジンジャリリーはカンナとおなじ地下茎の仲間らしく、
カンナと同じように栽培をすると書かれていました。
植え付け時期は4〜5月で、植えつけた年は花の期待は出来ないようです。
咲いても貧弱な花しか咲かないようで、2年目以降には大丈夫のようです。
開花は8〜9月で、これ以上は調べる事が出来ませんでした。

鉢に関しては説明が可能なので、鉢に関してだけ説明をします。
プラ鉢ですが、駄温鉢や素焼き鉢のような焼き物の鉢とは違って、非多孔質で
鉢の壁から空気や水を通す事はありません。鉢土の表面と鉢底穴の2箇所しか
水分の蒸発が出来ないので、焼き物鉢より用土が乾きにくく鉢内が過湿状態に
なってしまいます。過湿を嫌う性質がある植物には、プラ鉢は向いていない事
になります。ただ軽くて価格も安いので、一般的には広く使用されています。

駄温鉢は1100度、素焼き鉢は700度で焼かれています。そのため駄温鉢
より素焼き鉢の方が柔らかく、少しの衝撃でも簡単に割れてしまいます。
排水性や通気性は他の鉢よりも優れているのですが、鉢土が他の鉢よりも乾き
易く、乾燥に弱い植物や水を頻繁に与えると根腐れしそうな植物には不向きに
なります。

テラコッタは1000〜1300度で焼かれていて、どちらかと言えば駄温鉢
に近いと言えます。ただテラコッタは同じサイズの駄温鉢より少し深くなって
いるので、背丈が高い植物や根が深い植物には最適になります。ただ駄温鉢に
比べると少し重いのが難点です。

鉢には深型と浅型があり、普通と言う型はありません。選び方は植物の根の張
り方や根の深さ、植物の背丈、植物の性質を考えて選ぶようにします。
例えば浅型に植えた場合、深さが浅いので根が直ぐに鉢底穴から出てしまいま
す。これが深型なら、直ぐには鉢底穴から根が出る事はなくなります。

 
[22369] (2) ありがとうございました  解決しました!
DATE : 06/05/27(土) 09:18
NAME : なまえさん
EMAIL:
U R L:


ジンジャーリリー:来年の花を待ちます
鉢について:色々とありがとうございました。値段を考えて選びがちでしたが植物との相性を考えて選ぶようにします。




  [22331] モッコウバラの誘引
    DATE : 2006年05月26日(金) 14時13分
    NAME : きよぽんさん
    EMAIL:
    U R L:


    花の終わったモッコウバラの苗を買いました。フェンスに這わせようと思っているのですが、この夏はアサガオを這わせようと思っています。モッコウバラは鉢のまま育て、アサガオが終わってからフェンスに誘引してもいいですか。それともアサガオは別の場所にして、すぐにモッコウバラを誘引したほうがいいでしょうか。

 
[22336] (1) Re: [22331] モッコウバラの誘引  
DATE : 06/05/26(金) 15:38
NAME : 桝本(横浜)さん
EMAIL:
U R L:


バラ類の誘引は冬季の作業になります
今は目一杯シュ−トや新芽を伸ばしてください
朝顔が終わった後でも充分余裕が御座いますよ

 
[22343] (2) Re: [22331] モッコウバラの誘引  
DATE : 06/05/26(金) 17:27
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


桝本さんがお書きのように、誘引は冬の作業。
それまでは、なるべく真っ直ぐ、上に伸ばします。
風で揺れて何かに擦れたりするといたみますので、
支柱を立ててくださいね。

 
[22364] (3) Re: [22331] モッコウバラの誘引  
DATE : 06/05/27(土) 00:41
NAME : きよぽんさん
EMAIL:
U R L:


桝本(横浜)さん、ぽーさんありがとうございます。アサガオの種まきをしてしまっていたのでよかったです。まっすぐ上にというと結構背が高くなりますね。それから、フェンスに這わせて花後、冬に剪定、誘引するときにツルはフェンスからはずして誘引しなおすんですよね。モッコウバラってよく茂るみたいなのでたいへんそうですが。。




  [22248] クレマチス
    DATE : 2006年05月24日(水) 21時25分
    NAME : マシューさん
    EMAIL:
    U R L:


    クレマチスをハンキングポットにいれてつっておいたら、枯れぎみになり、花が1回(購入時)さいたあとはなつきも悪く、一向に咲きません。育て方のポイントを教えてください。

 
[22254] (1) Re: [22248] クレマチス  
DATE : 06/05/24(水) 22:00
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、マシューさん。埼玉県在住のゆえです。

クレマチスは、どの系統のものでも、根の張りがとてもよいので、深鉢で育てるのが一般的です。
なので、ハンギングポットでは、既に根詰まり状態なのでは?と思います。

できるだけ、根をいためないようにして、5〜6号の深鉢に植え替えられたほうが良いですよ。

また、品種によっては、1期咲きのものもありますし、
花後・冬の剪定も、系統によって多少違いがありますから、
系統か品種名を細くされると、それに即した回答が得られると思いますよ。

 
[22306] (2) Re: [22248] クレマチス  
DATE : 06/05/26(金) 01:26
NAME : マシューさん
EMAIL:
U R L:


ひとつはモンタナで、もうひとつは一回り大きな紫のクレマチスでした。土がハンキング用の軽い土だったのがいけなかったでしょうか?掘り返したら、鉢の形のままごっそりとれました。また鉢にもどしました。

 
[22314] (3) Re: [22248] クレマチス  
DATE : 06/05/26(金) 07:28
NAME : ゆえさん
EMAIL:
U R L:


またまた、ゆえです。

モンタナと紫のクレマチスは、同じハンギング鉢に入っているのでしょうか?
いずれにしても、別々の鉢に、植え替えてくださいね。
ハンギング鉢で、ず〜っと栽培していくには、不適の植物です。

鉢の形のままごっそり取れるというのは、現在、根が張り切っているので、
これから、根を張る場所が残っていないということですから。

そして、モンタナは1期咲きで、今年の花は終わりです。
旧枝咲き(今年伸びた枝が来年の花を咲かせる性質)なので、あまり剪定をしない品種です。
また、場合によっては日除けなどが、夏に必要ですから、
できるだけ涼しいところで管理する方が、調子を崩さずに済むと思いますよ。

もう1つの紫の方は、系統がよく分からないので、軽く切り戻してみて、
もう1度花が咲くようなら、花を咲かせて下さい。
ただし、植替えのときに、根を傷めてしまったようならば、
植替え後の最初の花は、全て、蕾の内に切り取ってしまう方が、株のためには良いですよ。

 
[22362] (4) Re: [22248] クレマチス  
DATE : 06/05/27(土) 00:28
NAME : EDTAさん
EMAIL:
U R L:


http://www.geocities.jp/clematis_ozawa/main.htm

 ↑このサイトをご覧になってはどうですか?




  [22035] この時期のシンビジウムについて
    DATE : 2006年05月20日(土) 22時48分
    NAME : RX178さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは、園芸ドシロウトです(^^;

    冬にもらったシンビジウムなんですけど、
    ネットや本を買って自分なりに勉強しながら見守ってます。
    っていっても今まで水やってただけでしたけど・・・

    今日どう見ても窮屈そうだった鉢を大きい物に替えてやりました。
    もうちょっと早い時期にやってやるべきだったのかも(汗)
    見たところ根っこは傷みもないようで元気そうです。
    びっしりぎゅうぎゅうで鉢から抜くのに苦労しましたが・・・

    この時期他にどんなことを注意してやったらいいのでしょう?
    とりあえずは1週間ぐらいたったら置き肥をしてやるつもりです。
    新芽もなんとか選別しながら摘んでやるつもり。
    わからないのは、
    今ごろはどこに置いてやるのがいいのでしょう?
    そろそろ外に出してやろうかと思っています。
    その場合夜も外に出しっぱなしでいいのでしょうか?
    雨の場合は退避してやったほうがいいのでしょうか?

    住んでいる地域は東海地方沿岸です。
    最低気温も15℃を下回ることはないと思います。

    よろしくお願いしますm(_ _)m

 
[22058] (1) Re: [22035] この時期のシンビジウムについて  
DATE : 06/05/21(日) 04:34
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


>今ごろはどこに置いてやるのがいいのでしょう?
>そろそろ外に出してやろうかと思っています。

洋蘭栽培で難しいのが“いかに原生地の環境に近づけるか”です。
シンビジュームの場合、30%遮光下、地生蘭、肥料大食い、湿度はそれほどいらない、低温に強いなどが上げられると思います。(思いついたものですが)

通常開花が終わって新芽が出てきたときに外に出します。(気温10℃前後でOK)
すぐに直射日光に当てると葉っぱが日焼けをしますので、天気予報を見て2、3日曇りの日が続くときのほうが安全です。
こうすれば日焼けは防げます。
置き場に関しては、できれば30%遮光下がベストですが(寒冷紗などで遮光します)、なければ朝から昼頃まで日が当たるところでも何とかなるようです。

ここで注意したいのが梅雨の晴れ間の紫外線の強さです。
鉢の中が乾いていて強い紫外線が当たると通常よりも早く日焼けを起こし、その後の生育に影響してきます。


>その場合夜も外に出しっぱなしでいいのでしょうか?

夜間も外です。
特に熱帯夜などは打ち水(鉢の回りに水撒きをする)をして少しでも温度を下げます。


>雨の場合は退避してやったほうがいいのでしょうか?

雨に当ててかまいません。
経験から言うと、梅雨の長雨だけは避けて台風などの一過性のものには当てても大丈夫ですし、雨に当てると目に見えて元気になります。(毎日観察しているとわかりますよ)



その他

肥料は大食いですので新芽が3〜5cm位になったら油粕などの肥料を置き肥します。(市販のものでかまいません。置くところは新芽から遠いところ)
量は新芽1個に対して1個で、そのほかに鉢に対して1個上げてください。(油粕での話です)
時期は春に外に出すときで、そのほかに一週間に一度程度で水遣りの変わりに1000倍くらいに薄めた液肥を与えます。

新芽の芽かきは1バルブ2本にします。3本目はかきとります。
バルブが完成して花芽が出てきたときに葉芽が出てきるときがありますがこれもかきとります。

植え替えは、新バルブが鉢の外に出てしまうようなら新芽が伸びだして来たときに行います。

 
[22144] (2) Re: [22058] [22035] この時期のシンビジウムについて  
DATE : 06/05/22(月) 17:48
NAME : RX-178さん
EMAIL:
U R L:


ホルチンさん、レスありがとうございます。

なんとなく知識がついてきました。
あとは実際の経験でしょうか。

もう一点フォロー願います。

葉っぱの日焼けとは具体的にどんな感じなものでしょう?
短時間でも日差しが強いとまずいものでしょうか?
一度なってしまっても回復はできますかね。
家がアパートなもので置き場に自由があまりありません。
ベランダ(一階)に出すか、部屋の中かという感じです。
日差しが強なってきたらよしずでもと考えています。

ただいま新芽(3cmぐらい)が3本確認できています。
春前に花が終わってから新芽らしき物がすぐ出てきて、
すでに15cmぐらいになっています(これも新芽ですよね…)
3本のうち1本をかきとるかそのままにするべきか悩み中(^^;
同じバルブからなのか、隣のバルブからなのか判断できないでいます?(゜_。)?

 
[22167] (3) Re: [22035] この時期のシンビジウムについて  
DATE : 06/05/23(火) 00:19
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


>葉っぱの日焼けとは具体的にどんな感じなものでしょう?
短時間でも日差しが強いとまずいものでしょうか?
一度なってしまっても回復はできますかね。

日焼けとは紫外線が当たって葉の表面が緑色から黒く変色してしまったものです。
これが進行していくと葉は光合成ができないばかりか、やがて枯れてきます。
なぜ、葉やけがいけないのかと言うと光合成により栄養分を蓄えるわけですからどんどん進行するとやがて株は枯れてしまいます。

葉やけの条件は(あまり詳しくはわからないのですが)
直射日光、高温、乾燥の3つの要素が組み合って葉やけを起こします。

短時間では(ものの5分程度)でしたら大丈夫と思いますが、上の条件で1時間も出していたら完璧に葉やけを起こします。
一度葉やけを起こした葉っぱは元には戻りません。


>日差しが強なってきたらよしずでもと考えています。

外に出す時期は本当は4月中旬くらいです。(関東)
また、いきなり40%の遮光下に出してもいけません。
3、4日 曇りの続く日を選んで外に出します。
徐々に日光に慣れさせるためです。

よしずは遮光率が高そうなのでお勧めできません。

http://www.engei.net/Browse.asp?ID=8334
このようなものがホームセンターなどで売られています。
園芸用の支柱を使って斜めに、よしずのようにもできると思います。
あとは、工夫次第。

ベランダのほうがいいですよ。

置き肥は少し多めに。肥料食いですので。

 
[22358] (4) Re: [22167] [22035] この時期のシンビジウムについて  解決しました!
DATE : 06/05/26(金) 23:25
NAME : RX-178さん
EMAIL:
U R L:


> 日焼けとは紫外線が当たって葉の表面が緑色から黒く変色してしまったものです。
> これが進行していくと葉は光合成ができないばかりか、やがて枯れてきます。
> なぜ、葉やけがいけないのかと言うと光合成により栄養分を蓄えるわけですからどんどん進行するとやがて株は枯れてしまいます。


やばいですね充分気をつけたいと思います。

> 葉やけの条件は(あまり詳しくはわからないのですが)
> 直射日光、高温、乾燥の3つの要素が組み合って葉やけを起こします。
> 短時間では(ものの5分程度)でしたら大丈夫と思いますが、上の条件で1時間も出していたら完璧に葉やけを起こします。
> 一度葉やけを起こした葉っぱは元には戻りません。


これからの季節充分管理が必要ですね(汗)
遮光ネット検討してみます。

> 置き肥は少し多めに。肥料食いですので。

わかりました週明けから肥料をたっぷり置いてあげようと思います。

最後に、お返事遅くなりすいませんでしたm(_ _)m
しばらくネットから離れるしかない環境にいたもんで…
詳しく教えていただきありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)m
またわからないことあったら教えてください。
シンビの状況報告もいたしますね(^^)/




  [22297] かすみ草が咲かない!!
    DATE : 2006年05月25日(木) 22時31分
    NAME : めぐめぐさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年の春に買った苗で、宿根かすみ草を花壇に植えました。
    2ヶ月くらいたつのに、花が咲きません。
    3つ植え一つは草丈も30センチくらいになりました。
    あとの二つは15センチくらいで、花どころか草丈も
    伸びません。
    植え付け前に、石灰や腐葉土、元肥もいれました・・・
    花が咲くのは、時期的にもう少し先なのですか??

    買う前に写真でみたように、こんもりとステキに
    咲くにはどうしたらいいのですか??
    初心者には、難しい植物ですか??

 
[22300] (1) Re: [22297] かすみ草が咲かない!!  
DATE : 06/05/25(木) 23:07
NAME : makoさん
EMAIL:
U R L:


参考になるか分かりませんが、

日当たりは必要ですが、やや高温過湿を嫌うようです。
肥料も必要ですが、追肥はやりすぎないほうがいいようです。
アルカリ性の土壌を好むようなので石灰はいいと思いますが、
石灰の種類によっては、植付け直前には適さないものがあります。
(この場合前もって土を作っておく)
また、購入した苗自体が、良くなかった場合もまれにあります。

お住まいは寒い地域でしょうか、その場合は咲く時期がずれ込むかもしれません。

 
[22319] (2) Re: [22300] [22297] かすみ草が咲かない!!  
DATE : 06/05/26(金) 09:50
NAME : めぐめぐさん
EMAIL:
U R L:


一日中、日当たりがよいです。
地域は甲信越です。
雪もおおかったせいか、畑も苗の植え付けも
例年より遅れぎみです。

お花はこれからですかね??
伸びは悪いものの、枯れてもおらず
しんなりともしていないので
このまま様子をみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

 
[22357] (3) Re: [22297] かすみ草が咲かない!!  
DATE : 06/05/26(金) 22:47
NAME : うえさん
EMAIL:
U R L:


めぐめぐさん、こんにちは♪

我家(近畿)も2ヶ月近く前に宿根カスミソウを2株花壇に植えました
うちのも、ほぼ同じ状態です
これから花を咲かせてくれると期待しています。

↓ココのサイトの育て方です。
http://yasashi.info/ka_00021g.htm




  [21937] ハナミズキのお礼肥料
    DATE : 2006年05月19日(金) 22時46分
    NAME : うめぷーさん
    EMAIL:
    U R L:


    ハナミズキが今年はたくさん花をつけて楽しませてくれました。
    2メートルほどの高さのもので
    5年ものです。
    去年から花をつけ初めてくれました。

    花が終わった後の
    お手入れ、来年にむけての支度
    などありましたら
    教えて下さい。
    よろしくお願いします。

 
[22029] (1) Re: [21937] ハナミズキのお礼肥料  
DATE : 06/05/20(土) 20:55
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


8月に化成肥料と油粕を同量混ぜた物を、幹から50cm程度離れた場所に穴を
掘り、その穴に2握り程度入れて土と良く混ぜてから埋め戻して下さい。
出来れば幹を中心として、3箇所に穴を掘って下さい。
同じ方法で1〜2月にも寒肥として施して下さい。

現在は2m程度でしょうが、剪定をしないと花が段々と高い位置に出来るよう
になります。2階から見るとキレイかも知れませんが、下から見ると寂しいよ
うに見えるかも知れません。それを防ぐには毎年の剪定が必要です。
7月頃に新梢の充実した枝先に花芽が出来、8月には花芽と葉芽の区別が出来
るようになります。秋頃に蕾になって、来年になって開花をします。
剪定が出来る時期は葉が落葉している時期で、12〜2月頃が最適です。
この頃に花芽を切らないように注意して、樹形を乱すような枝や徒長した枝を
付け根から切り落とします。込み合って光線が入り難い部分は、光線が十分に
入るように切って下さい。

害虫ではアメリカシロヒトリの幼虫が発生し、病気ではうどん粉病が多く発生
します。予防策として夏までに薬剤を散布するようにして下さい。

 
[22038] (2) Re: [22029] [21937] ハナミズキのお礼肥料  
DATE : 06/05/20(土) 23:05
NAME : うめぷーさん
EMAIL:
U R L:


さっそくお返事ありがとうございます。

剪定ですが
いつやったか覚えてませんが
一番上の枝をすでに切って止めてあります。
(住宅街なのでお隣にご迷惑にならないように)

あとは横に伸びていくのを防ぐので
おっしゃるやり方で横の枝を剪定するようにします。

薬剤は散布したことがないので
どのような物を買って
どうやればいいのか教えて貰えますか?
園芸用の毛虫退治のスプレー式のしか使ったことがありません。

 
[22197] (3) Re: [21937] ハナミズキのお礼肥料  
DATE : 06/05/23(火) 18:32
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


薬剤散布についてですが、スプレー式の物は確かに使いやすくて値段も高くは
ないので一般的に多く使用されていますよね。例えば過去に使用された事のあ
るケムシ退治用のスプレーですが、一口にケムシと言っても種類は多く、購入
されたケムシ用の薬剤でも効果が出ない種類もあるはずです。

使用する薬剤は、何の害虫か何の病気に対して使うかで種類が決まります。
スプレー式タイプの薬剤は、そのほとんどが万能タイプと呼ばれるものです。
散布して効果が出ない場合がありますが、それはその病害虫に対して有効では
ない薬剤だったと言う事です。
薬剤を使用する時は、まず発生している病害虫を調べるのが先決になります。
病害虫名が判明したら、次に病害虫に対して有効である薬剤を選ぶ事になりま
す。その薬剤が、薬剤散布をする植物に有効でなければ使用は出来ません。
自分では判断できない時は、病害虫が発生していると思われる枝や葉を切って
から、薬剤を販売している園芸店や園芸センターなどに持ち込んで薬剤に対し
て知識のある方に診断して貰って下さい。

薬剤散布に必要な道具ですが、噴霧器(手動式や電動式、乾電池式などがあり
ます)、ゴム手袋、防毒マスク、保護めがね、スポイト、バケツ、薬剤を撹拌
する棒が必要です。
噴霧器は霧吹きタイプの物がありますが、高木などの薬剤散布では大変ですか
ら、噴霧器と呼ばれる物を購入された方が使用も楽になります。値段は手動式
タイプなら2000円前後でありますが、電動式や乾電池式は値段的には高く
なってしまいます。出来れば3ℓタイプの乾電池式が使いやすいですね。

ゴム手袋、防毒マスク、保護めがねは薬剤を散布する人を守る必要最小限の物
なので、使用する時は必ず着用して下さい。スプレー式タイプでも同じですか
ら、必ず着用はして下さい。薬剤を吸い込んだり、目に入ったり、薬害で手に
炎症を起こさせたりと色々です。

 
[22352] (4) Re: [21937] ハナミズキのお礼肥料  
DATE : 06/05/26(金) 21:37
NAME : うめぷーさん
EMAIL:
U R L:


とても丁寧に教えていただいてありがとうございます。
とりあえずホームセンターや園芸ショップ、農協のグリーンセンターに
見に行ってきます。

ありがとうございます。

 
[22355] (5) Re: [21937] ハナミズキのお礼肥料  解決しました!
DATE : 06/05/26(金) 22:26
NAME : うめぷーさん
EMAIL:
U R L:


書き忘れました。
解決しました。
ありがとうございます。




  [22307] 桜の木
    DATE : 2006年05月26日(金) 01時40分
    NAME : マシューさん
    EMAIL:
    U R L:


    桜の木、130cmほどでまだ直径20cmほどの鉢にはいっていますが、葉が上から枯れています。今の時期この状態でいいのでしょうか?

 
[22349] (1) Re: [22307] 桜の木  
DATE : 06/05/26(金) 20:35
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


御存知と思いますが、サクラは落葉樹ですから今の時期は植替えは行なわない
方が無難です。現在の大きさからすると、直径が20センチでは小さ過ぎます
ね。個室に10人が一緒に生活していると同じで、鉢内で根詰まりを起こして
いるのかも知れません。時期的に植替えをするのは悪いのですが、今のままで
は更に状態が悪化してしまう可能性も捨て切れません。

8〜10号の駄温鉢を購入し、現在の株を崩さないままで植えつけて下さい。
株を崩してしまうと、根に対して大きなダメージを与えてしまうので、もしか
したら枯れる恐れが出てしまいます。現在の鉢から抜いたら、直ぐに新しい鉢
に植えつけるようにして下さい。

植付けの基本的な適期は、12月と2月〜3月上旬です。目安としては、葉が
完全に落ちて寒くなった頃と思って下さい。




  [22310] ヘデラを植え替えしたら
    DATE : 2006年05月26日(金) 02時40分
    NAME : なやみのこさん
    EMAIL:
    U R L:


    小さな鉢植えのヘデラを植え替えました。
    手のひらサイズの鉢から手の幅サイズにしました。
    植え替えるまではぐんぐん伸びて新しい葉っぱが出て元気が良かったのですが
    植え替えてからは全く新しい葉が出ません。
    全体的に元気がなく葉も元気がなくかわいそうな感じになってしまいました。
    枯れてはいません。
    なんとか元気になって欲しいです。
    こんな時はどうしたらいいのでしょうか?

 
[22313] (1) Re: [22310] ヘデラを植え替えしたら  
DATE : 06/05/26(金) 07:10
NAME : 水瀬葵さん
EMAIL:
U R L: http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/


植え替え直後は根をいじられたダメージで一時的に株が弱ることがあります。水のやりすぎなどに注意しつつ管理していればそのうち回復してくるかと思いますよー。(*^-^)

 
[22339] (2) Re: [22313] [22310] ヘデラを植え替えしたら  解決しました!
DATE : 06/05/26(金) 16:04
NAME : なやみのこさん
EMAIL:
U R L:


そうなんですか・・そういえば植え替えの時、根を傷つけてしまったような。
かさかさしてるのですぐ水をやりたくなりますが気をつけます。
このままだめになるのかと不安でしたが、ゆっくり見守ってみます。
アドバイスいただいて本当にありがとうございました<(_ _)>




  [22242] コスモスの葉っぱが白くなってる・・・(泣
    DATE : 2006年05月24日(水) 19時18分
    NAME : 万樹さん
    EMAIL:
    U R L:


    コスモスで、
    最近本葉の所が白くなってきて、よくみると緑色の部分がなくなってるんです。
    コレは虫によるものですか?病気の場合は何の病気ですか?
    直す方法はありますか?長いですがお願いします。
 
[22338] (1) Re: [22242] コスモスの葉っぱが白くなってる・・・(泣  
DATE : 06/05/26(金) 16:01
NAME : クリックさん
EMAIL:
U R L:


なんだろ〜???






- Step Bank -