過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2006年10月15日(日) 12時27分 NAME : ギャロファーさん EMAIL: U R L: 冬越しに必要なことを教えてください
|
DATE : 2006年10月19日(木) 13時32分 NAME : みのみのさん EMAIL: U R L: 1ヶ月前にパセリと大葉の苗を買ってきてプランターへ植えてました。 プランターの置き場はベランダで日当たりもよいです。水やりも土が乾いたらあげてました。 購入して2〜3週間はパセリも大葉も収穫するとまた次の葉が出来てましたが、だんだんと葉が無くなり、パセリについては葉を少し残しておいたのに今朝見ると葉が全く無く茎だけ(涙)。虫がいる様子もないです。 大葉についても数枚残し、次の葉が出てくるか待っていましたが今では葉の先が黒っぽくなったり最近では新しい葉も出て来ません。 パセリ、大葉とも今後、新しい葉は出てくるのでしょうか。 教えてくださる方いらしたらお願いします。
|
DATE : 2006年10月19日(木) 07時43分 NAME : KENさん EMAIL: U R L: 斑入り葉のアブチロン、蕾は付くのですが咲かずに落ちてしまいます。原因を教えてください。
|
DATE : 2006年10月20日(金) 14時53分 NAME : ぼるびさん EMAIL: U R L: この秋から園芸を始めました。 いつもこのサイトで育て方を調べています。 かすみ草を種から育ててみようと 用土などすべて書いてある通りにしてみました^^ 今日植えたのですが、発芽するまでお水はたっぷりの方がいいのですか? それとも、発芽前も乾燥を好むのでしょうか? 発芽するのが楽しみです。 また書き込みさせていただきます!!
|
DATE : 2006年10月17日(火) 13時05分 NAME : はななさん EMAIL: U R L: 東京のベランダでシャコバサボテンを育てて 2・3年になります。 今年は春に葉摘みをしたものを 別の鉢に挿して増やしました。 そろそろ秋の葉摘みをしようとよく見たら 古株の葉の先から花芽が出てきています。 まだ小さいけれど 丸っこいのでそうだと思うのです。 いつもよりもかなり早すぎると思うのですが 今年はどのお宅でも 花芽が出てきているのでしょうか。 この場合は葉摘みをせず このままで良いのでしょうか。 新株の方は 葉の先から何か新葉か花芽かまだわからないのですが 出てきているようですが もう少し様子を見てから 葉摘みをするか判断した方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年10月16日(月) 12時28分 NAME : パタパタさん EMAIL: U R L: 来月、知人が引越しをするのですが、その際の植物達(鉢植え・地植え) の移動方法について、アドバイスや体験談がありましたらお教え下さい。 知人は庭付きのマンションから一戸建てに引越しをされる予定です。 引越し荷物の移動等は、専門の引越し業者さんにお願いするのですが、 地植えの植物は自分達で何とか移動しなければならないと思っているの ですが、鉢植えの植物(室内・室外に大小50位あると思います)を引 越し業者さんに移動をお願いする場合のお願いの仕方や注意点等があり ましたらお教え頂けると助かります。 私も引越しは何度か経験していますが、植物等のこわれものは自分で運 びましたので、植物の移動を業者の方にお願いするにはどう言うふうに すれば良いのか、経験が無くポイント等が分かりません。 皆様の成功談や失敗談等をお聞かせ頂けましたら、知人の引越し時にい かせるのではないかと思い投稿させて頂きました。 宜しくお願い致します。
|
DATE : 2006年10月19日(木) 14時08分 NAME : ma-ko さん EMAIL: U R L: 自己流でカトレアを育てていますが 本を見たり 蘭のホームページを探したのですが どうも判りません。 やはり頼みの綱は「ヤサシイエンゲイ」園芸質問箱しかありません。 カトレアのシースが付いた場合 その後の経過が2通りあるように思います。 ○すぐつぼみが出来て花が咲くもの。 ○何ヶ月もシースのままでなかなか咲かないもの。 後者の場合 肥料はやってはいけないのでしょうか? ひどいときは4〜5ヶ月シースのままですので 栄養不足にならないかと心配で水肥ぐらいはやってみたくなりますが・・・?やはり いけませんでしょうか? 水は植え込み材料が乾いたら せっせとやっていますが。いいでしょうか? 市販されているカトレアのバルブは大体どれも太っていますよね?。 ところがうちのものは 今年のバルブはふっくらしていますが、昨年のバルブはやせて筋張ってしまいます。どういった違いでこの差は出来るのでしょうか? それから花が咲いたときですが 鉢に水をやると花が早く終わってしまうような気がしますが 気のせいでしょうか? いろいろお尋ねしましたが 教えてください。 お願いします。
|
DATE : 2006年10月16日(月) 13時18分 NAME : みどりさん EMAIL: U R L: http://kumie_yamagishi@yahoo.co.jp 3ヶ月前に、買ったドラセナの、葉が薄くなり葉脈が浮き出てしんなり、してきています。ここ1ヶ月気をつけて、様子を見ていましたが、どうしたら良いのか解りません。窓越しのレースから、陽がさすところに、置いています。 水遣りは、土の乾く一週間に一度程度です。ただ、土の水はけが悪いようで、水をあげると、植木鉢の上に溜まってゆっくり、落ちてきます。このままだと、弱り続けそうなので、思いきって水はけの良い土に植え替えたほうが良いのだろうかと、迷っています。温度20〜26度です。高さ一メートル50センチ位です。
|
DATE : 2006年10月18日(水) 09時53分 NAME : はなたろうさん EMAIL: U R L: http://hanashan0612@yahoo.co.jp 紫式部の実がつかないのは何がいけないのでしょうか。まったくわからないのでおしえてください。現在丈が1.8mぐらいありますがのびすぎでしょうか。
|
DATE : 2006年10月18日(水) 00時22分 NAME : MY東京さん EMAIL: U R L: 初めて質問させていただきます。 テッポウユリの球根を3年前に5球購入、昨年までほどほどに咲いていました。 昨年秋、初めて植え替えしました。掘りおこしたところ、 大小20個以上の球根が現れ、丁寧に植えつけたところ、 今年は条件が合ったのか15本も花を付けてくれました。 それに味をしめ(?)今年も掘りおこして、植え替えようと思うのですが、 あるサイトにユリ科は頻繁に植え替えしないほうが良いとか、 園芸の本でも「3年に1度植え替え」と書いてあります。 毎年植え替えることはいけないのでしょうか? 最後になりましたが、テッポウユリは地植えです。 宜しくお願いいたします。
|
DATE : 2006年10月18日(水) 18時47分 NAME : ぴよさん EMAIL: U R L: 庭にかりんの実がなっているのですが、どのくらいが熟した目安になるのでしょうか? 熟したらかりんの蜂蜜漬けを作りたいと思っているので・・・・ 地面に落ちてしまった実があるんですけど、それはもう使えないのでしょうか? ほんのりと黄色っぽくなっています。 かりんの実があと3個くらいしか木に着いてなので・・・《もともと木には7,8個しか生りませんでした。》
|
DATE : 2006年10月18日(水) 11時16分 NAME : makoさん EMAIL: U R L: はじめまして 園芸初心者です。ストレリチアをいただき育てておりますが・・葉っぱの周辺がピンとはらずシワシワになってきております。水不足ともおもいましたが・・いずれもヒントが見つからず。皆様の知恵を拝借して元気になれれば助かります。
|
DATE : 2006年10月14日(土) 23時09分 NAME : エスさん EMAIL: U R L: ハイドロカルチャーの寄せ植えを作ったのですが、10日後なんとカビが表面から生えてきました。 こうなった原因、対処法を教えてください。 植えた植物はドラセナ・サンデリアーナ(原種)とディジゴセカ(品種不明、多分原種)です。 用土は100円ショップのハイドロカルチャーの石と底にミリオンAです。 元の植物の土はディジゴセカがハイドロカルチャー、 ドラセナが山土、ピートモス、パーライトの混合に見えました。 生えたカビは綿のような姿と、もう一種類あって、白い点がハイドロボールに付着したような姿です。 メネデ−ル100倍液を植え込み時に一回与えました。 回答お願いします。
|
DATE : 2006年10月17日(火) 15時14分 NAME : けいさん EMAIL: U R L: 生垣の紅かなめの葉に、発疹のような斑点が出来たと思ったら見る間に広がり、葉が枯れたようになって落ちています。害虫らしきものも見当たりませんので、何かの病気だと思います。対策をご教授下さい。
|
DATE : 2006年10月17日(火) 16時36分 NAME : バイオレットさん EMAIL: U R L: 「日光のあたらない明るい場所」・・・たとえば外の日陰や、室内の窓際の日のあたらない明るい場所でも、植物は光合成をしているのでしょうか? また、室内の電気の明るさは日光のそれとは比べ物になりませんが、同じ「光」として解釈してもいいのでしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。
|
DATE : 2006年10月15日(日) 13時39分 NAME : ヒロさん EMAIL: U R L: シクラメンを買いました。寄せ植えで植えたばかりなのですが、葉が黄色に枯れてきてしまいました。どう対応したらよいのでしょうか。一応1日か2日おきに水はたっぷりやっているのですが。3鉢のうちひとつが結構枯れ、もうひとつは少しその症状ではじめています。どなたか教えていただけませんか?
|
DATE : 2006年10月16日(月) 11時32分 NAME : 霊狐さん EMAIL: U R L: http://shin502001@yahoo.co.jp 今年初めて、スダチとシークァーサーに実がなりました。 さて、実なのですが、このまま木につけておくべきなのですか。 それとも、収穫してしまうのですか。 木からとるのなら、どのように、保存したら良いのでしょうか。 教えてください。
|
DATE : 2006年10月17日(火) 09時27分 NAME : SATAさん EMAIL: U R L: 先日、ホームセンターから簡易ビニールハウスを購入して、他の植物と一緒に花月をそのビニールハウスに入れてみました。帰宅するとビニールハウスの内側には水滴が流れるくらい付き、花月はしおれていました。 日中は暖かいのですが、夜は冷え込むようになってきているので、入れてみたんです・・・。しかし、余計なお世話だったようです。 今回花月がしおれた原因は何だったのでしょうか?ビニールハウス内の温度でしょうか?または、湿度でしょうか?ちなみに、このビニールハウスは幅、奥行き、高さともに50cmくらいで、空気を入れ替える穴は開いておりませんでしたので、ビニールハウス内の温度は日中には30度もしかすると40度くらいになったかもしれません。また、ビニールハウスの内側には水滴が流れるくらい付いていたので、湿度も100%にはなったと思います。 花月の特徴なども含めて教えていただければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
|
DATE : 2006年10月15日(日) 09時49分 NAME : マタボールさん EMAIL: U R L: 8月下旬園芸店から購入、25センチの1本立ち、5号鉢ぐらいの大きさに植える、横浜市の住宅街、庭の半日日陰の場所の棚で他のローズマリーといしょに育てる。水は土が乾くとたっぷりやる。肥料はあまりあたえていない。枯れ掛けたころ、ハイポネックスの液肥を与えたが・・。土は2割赤だま、腐葉土1、園芸の土7の割合でした。もう1本同じものがあるが、あまり元気でない。普通のローズマリーは元気に育っている。今後の対策も含めてご指導、アドバイスをいただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。
|
DATE : 2006年10月15日(日) 10時10分 NAME : かずさん EMAIL: U R L: きんもくせいの香りの中、秋らしくなってきました。みなさんこんにちは。大阪在住のかずです。昨日、植木市でベゴニアを購入しました。底面給水鉢にうえられています。市のおじさんが「水やりは一週間に一回くらいでいいよ。」と言ってくれ、さっそく今朝2pほどの底面に水をほぼ8割ほどいれたところ、10分後にはからっぽになってしまいました。このままおじさんの言われたとおり、一週間水やりをしなくてもいいのでしょうか?また、底面給水鉢の場合、直接上から土への水やりはしなくてもいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2006年10月15日(日) 13時04分 NAME : ホルチンさん EMAIL: U R L: うちょうらん栽培暦7ヶ月です。 今シーズン球根を植えて楽しみました。 今現在、まだまだ葉が元気な緑色のもの、茎葉が枯れてしまったものといろいろな状態です。 水は乾いたらやっていますが、本日、来年の球根から発芽しているものを発見しました。 これから来年の球根の植え付けまでの管理はどのように? 掘り上げて保存でしょうか? 乾燥して保存?水苔と一緒にして乾燥させない? いろいろ疑問がわいてきます。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年10月17日(火) 09時54分 NAME : シナモンさん EMAIL: U R L: はじめまして、シナモンといいます。 ある友人からきき、投稿してみました。 私の家にある金のなる木の葉がしおしおに枯れていってます。 各プランターにひとつずつ、合計2つ並べて育てているのですが、片方は元気に大きく育っていますが、もう一方が今まで育って、大きくなっていたのに一週間前から急に萎れてきて、今も元気がありません。 同じ位置に配置してあり、同じように世話をしているのになぜこのような違いが出てしまったんでしょうか? どのようにしたらまた元気になってくれるのでしょうか? 教えてください。
|
DATE : 2006年10月16日(月) 21時52分 NAME : 花子さん EMAIL: U R L: こんばんは 埼玉在住のものです。 ダブルデッカーという方法でクロッカスヒヤシンス,チユウリップを植えた のですが早く植えすぎてしまったので今まで涼しい所(日陰)においていま した。 だいぶ涼しくなったので太陽に当てようかと思いますが、屋根のある玄関 においたほうが良いのでしょうか?(半日陰) それとも、外、太陽の真下のほうがよいのでしょうか? もし、外が良いとしたら夜は雨が降ったら困るので玄関に取り込んだほうが 良いのでしょうか?宜しくお願いします。
|
DATE : 2006年10月12日(木) 16時26分 NAME : SNOWさん EMAIL: U R L: 庭植えのコバノランタナが今年もしだれて沢山咲いています。 これは昨年秋に寄せ植えを鉢に分けて室内で冬越しさせて、今春地植えした物です。 かなりの大株になってみごとです。・・・・が、 今更気づくのが遅かったのですが、ここ新潟の豪雪地帯では、このままでは雪の下で枯れてしまうんじゃないかと。 例年通りなら12月から4月中ごろまで3メートルの雪のしたです。 たしか関東以西では地植えで十分越冬可能なはずですね。 いまさらながら挿し木でもしとけば良かったと後悔しています。 これから掘り上げていくつかに株分けして鉢上げしても大丈夫でしょうか? それともどなたか雪国で地植えで越冬させた方いらしゃいませんか?
|
DATE : 2006年10月05日(木) 12時57分 NAME : 神無月さん EMAIL: U R L: こんにちは。初心者です。よろしくお願いします。 トウガラシとハバネロの収穫が終わりました。 その後の木はどうしたら良いのか教えて下さい。 鉢植えです。 まだ葉が青々としています。 どうしらいいんかわからないので教えて下さい。
|
DATE : 2006年10月08日(日) 23時43分 NAME : umaさん EMAIL: U R L: 花壇の土作りについてお聞きしたいのです。 うちの花壇の土は、赤っぽい砂のようにさらさらした土で、深く掘ると砂です。さつきは元気よく育っているのですが、花の苗を植えてもあまりよく育ちません。花壇の作業中にミミズをみたことがありません。 腐葉土、堆肥、ピートモスを加えてみようと思うのですが、どのくらいの量、割合で混ぜたらいいのかわからないので教えてください。
|
DATE : 2006年10月16日(月) 15時31分 NAME : ラガーさん EMAIL: U R L: 多肉植物の育て方をおしえてください!! 置き場、肥料の与え方等・・・
|
DATE : 2006年10月12日(木) 17時44分 NAME : rainさん EMAIL: U R L: 咲き終わった後のストックの花はどうしたらいいのでしょう? 花だけ取るとおしべかめしべか分からないけど、それが残ってしまいますが、それはそのままにしておいた方がいいのでしょうか? それとも、それごと付け根から切ってしまった方がいいのでしょうか? あと、下のほうから花が終わっていくので、なんだか上の方ばかり花がついて、間延びした感じになっていきます。 それは、ストックの宿命ですか?
|
DATE : 2006年10月15日(日) 15時42分 NAME : せりせりさん EMAIL: U R L: こんにちは。 ここ最近夜が寒くなってきたので パキラを室内に取り入れようと思っています。 来年の春には切り戻して同じ大きさから育てようと思うのですが 切るのは来年の春になってからでしょうか? それとも今から剪定しておいても良いものでしょうか? 室内なのでできれば小さく管理したいのですが… いかがでしょうか?よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年10月15日(日) 22時45分 NAME : さくらんさん EMAIL: U R L: 中古住宅を購入したら庭に桜の木が1本ありました。 西日を遮ってくれるので、そのままにしようと思っていたのですが、春先の害虫や手入れを考えると処分しようかということになったのですが、「桜は切ってはいけない」などとよく耳にしますが本当でしょうか? 桜の木を無くするにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願いします。
|