ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [3188] ラベンダーキューレッドについて。
    DATE : 2003年09月19日(金) 14時28分
    NAME : あんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして(^−^)
    今年の春ごろにラベンダーキューレッドの小さなポット苗を買って鉢に植えました。
    初夏くらいまで咲いたのですが、現在葉っぱだけ。
    こまめに花がら摘み&込み合ってる部分は切り戻しをしてたのですが、
    根元の方から5cmくらい黒く枯れてきています。
    (上のほうは緑色の葉っぱです)
    説明書には”花が終わったら株全体を刈り込みましょう”とありますが、
    どのくらいまで切ったらいいのでしょうか(。Q。?)
    黒い根元の部分からは新しい芽は出るのでしょうか?
    
    お気に入りなので、できれば株を増やしたいと思います。
    どうやって増やせばよいのかわからないので、
    アドバイスをお願いします。
 
[3189] (1) Re: [3188] ラベンダーキューレッドについて。  
DATE : 03/09/19(金) 14:37
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 根元の方から5cmくらい黒く枯れてきています。
> (上のほうは緑色の葉っぱです)
黒い?
木質化しているのではなく?

> 説明書には”花が終わったら株全体を刈り込みましょう”とありますが、
> どのくらいまで切ったらいいのでしょうか(。Q。?)
http://www6.airnet.ne.jp/zoo/lav/g_cut.html
↑こちら、画像つきで剪定(刈りこみ)の説明あるので 言葉でよりわかりやすいかとおもいます。参考になさってみてください。

言葉で言うと株の高さ半分から1/3程度刈りこむ になるんですけど。

剪定したもので 簡単に挿木にできますので、たくさん挿木にしてみてください。
(挿木したもの全部が10本なら10本が成功する確率は低いですが、半分でも成功すればいいやって気持ちが大事です。)チャレンジ!
 
[3200] (2) Re: [3188] ラベンダーキューレッドについて。  
DATE : 03/09/23(火) 06:58
NAME : あんじさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます(^0^)
木質化・・・そんな言葉があるんですね〜勉強になりました。
黒い部分は木質化してるってことかな?
全体の1/3、というと、ちょうど緑の葉っぱと木質化してるところの境目くらいです。
緑の葉っぱがなくなっても新しい芽は出るのかな?f(^^;)

上記のHP、参考になりました。ありがとうございます。
挿し芽も挑戦してみます!

 
[3201] (3) Re: [3200] [3188] ラベンダーキューレッドについて。  
DATE : 03/09/24(水) 09:18
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 黒い部分は木質化してるってことかな?
上のレスの URL内の画像 剪定の線を書いてある画像のように、
下の方が木のようになることです。なってませんか?
ラベンダーは常緑低木なので、草ではないんです。

> 全体の1/3、というと、ちょうど緑の葉っぱと木質化してるところの境目くらいです。
> 緑の葉っぱがなくなっても新しい芽は出るのかな?f(^^;)

私の持ってるラベンダーキューレッドは、花後の長雨で調子を崩し、
元気がなくなってしまったのですが、木質化した部分から新芽を出していました
ので、大丈夫だと思います。

挿木がんばってください。




  [3155] カイヅカブルーを知りませんか?
    DATE : 2003年09月09日(火) 20時10分
    NAME : チョコさん
    EMAIL:
    U R L:


    皆さん、カイヅカイブキってご存知ですか?
    独特な枝振りが特徴です。
    よく、生垣に使用したり、工場の敷地内に大きなイブキが
    植栽されているのを見たことはありませんか?
    そのイブキの仲間で《カイヅカブルー》という樹を
    探しています。インターネットで調べてみましたが
    写真はありませんでした。すごく興味があります。
    雪にも強風にも強い種類なのだそうです。条件ばっちり!!
    ただいま、家族全員で生垣の相談会をしています。
    姉や3人の妹たちは花木を希望しているのですが、私は
    コニファー類がいいんです。誰か、カイヅカブルーを
    ご存知の方いませんか。

 
[3184] (1) Re: [3155] カイヅカブルーを知りませんか?  解決しました!
DATE : 03/09/18(木) 12:42
NAME : チョコさん
EMAIL:
U R L:


あきらめました

 
[3187] (2) Re: [3184] [3155] カイヅカブルーを知りませんか?  
DATE : 03/09/19(金) 09:47
NAME : クロちゃん
EMAIL:
U R L:


> あきらめました


チョコさん、‘カイズカブルー‘で検索でき写真もありましたよ。もう一度tryしてみて。

 
[3198] (3) Re: [3187] [3184] [3155] カイヅカブルーを知りませんか?  
DATE : 03/09/20(土) 13:44
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォホントだ カイズカブルーだと検索でますね!

もし、入手がこんなんなようなら、お近くの造園会社などで相談されるといいかとおもいます。
生垣ということは数量も多いでしょうから、植え込みなども依頼されたほうがいいかもしれませんね。




  [3196] アマリリスの植え替え周期について
    DATE : 2003年09月20日(土) 11時54分
    NAME : アンビさん
    EMAIL:
    U R L:


     鉢植えアマリリスの植替周期(鉢のまま越冬、球根で越冬)をお教え下さい。今春、7号鉢植え込みで8鉢頂きましたが今冬どうすべきか悩んでいます。 

 
[3197] (1) Re: [3196] アマリリスの植え替え周期について  
DATE : 03/09/20(土) 13:42
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


今は土に植わってるのですよね?
我が家では鉢にうえっぱなしでです。(3年くらいそのままのような・・・w)
地植えで気温が下がりすぎる場合は、ほりあげて保存のようですが、鉢なので、凍らない場所に移動させてます。

こちらのサイトでも植替えどうしろこうしろとは書いてないですが、それに近いことが書いてありましたよ。
一読なさっては?(既に読まれておられましたら 申し訳ありません)




  [3179] ヒイラギについて
    DATE : 2003年09月16日(火) 22時32分
    NAME : ジュンコさん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えにして室内で育てているヒイラギですが、葉の裏に黒い点々が出来ています。
    また、葉っぱの形が丸みを帯びた物が何枚かあり気になります。
    何が原因なのでしょうか?

 
[3191] (1) Re: [3179] ヒイラギについて  
DATE : 03/09/19(金) 14:56
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 鉢植えにして室内で育てているヒイラギですが、葉の裏に黒い点々が出来ています。
> また、葉っぱの形が丸みを帯びた物が何枚かあり気になります。
> 何が原因なのでしょうか?


http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/049.htm
↑こうゆうのありません?
ヒイラギハマキワタムシの排泄物にすす病が発生して黒くなるようですが。。
風通しの悪い場所で発生しやすいようですが

 
[3195] (2) Re: [3191] [3179] ヒイラギについて  
DATE : 03/09/20(土) 01:15
NAME : ジュンコさん
EMAIL:
U R L:


葉の裏に黒い点々が有りますが、白い棉状のような物は見当たりません。
室内に置いているので、風通しの良い所に置き変えて、殺虫剤を使用してみます。
有り難うございました。




  [3178] 質問です
    DATE : 2003年09月16日(火) 22時05分
    NAME : しょうこさん
    EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
    U R L:


    つたが花に巻きついて、花を苦しめています。取っても取っても、巻きつきます。いったいどうしたらいいのでしょうか??
 
[3190] (1) Re: [3178] 質問です  
DATE : 03/09/19(金) 14:53
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> つたが花に巻きついて、花を苦しめています。取っても取っても、巻きつきます。いったいどうしたらいいのでしょうか??

つたは園芸植物?雑草?
雑草でなおかつ園芸植物と根元が離れてるようなら、
対象植物の根元に除草剤を塗って、その植物だけを枯らす。
(地面にまいちゃうと離れてても園芸植物までダメになりそうだし)

園芸植物なら、ラティスやオベリスクっていうのでしたっけ
そうゆうのにちゃんと誘引してやればいいのでは?

雑草で抜いても抜いてもというのならラティスで防御してやっても
いいのでは?(ラティスにからみつくように園芸植物との間に立ててみるとか)

んーこんくらいしか思いつかなくてごめんなさい。
 
[3193] (2) Re: [3190] [3178] 質問です  
DATE : 03/09/19(金) 19:56
NAME : しょうこさん
EMAIL: minsiyuku@yahoo.co.jp
U R L:


明日休みなので、試してみます。これからも、よろしくお願いします



  [3182] ライラックの葉が枯れます。
    DATE : 2003年09月17日(水) 13時54分
    NAME : きいこさん
    EMAIL:
    U R L:


     小さな苗木から地植えにして3年目です。今まで毎年今頃になると葉が、茶色になりカリカリになって枯れます。(握ると粉々に)何か薬を散布したほうがよいのでしょうか?
     また 一度も花が、 咲きません。なにか関係はありますか? それから 今年は 大きな青虫が、ものすごくつきました。見つけ次第 捕獲しましたが、葉を食べられない対策も ありますか?
     春に 新芽がでて 葉も元気で 木も大きくなってきて 今年こそは、花が咲いてステキなニオイが、楽しめるかなと 楽しみにしているのですが、まだまだ 叶いません。(T_T)
     
 
[3183] (1) Re: [3182] ライラックの葉が枯れます。  
DATE : 03/09/17(水) 23:25
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


ライラックは育てたことがないので断定はできないのですが、ライラックはモクセイ科なのできんもくせいなどと同じ害虫にやられる可能性が大です。
次に述べるのはきんもくせいの病気、害虫からの推定になります。
いまごろになると葉が枯れるとありますが、急にそうなるのか葉の緑色が徐々に薄れた上でそうなるのか。またすべての葉がそうなのか、一部だけなのかその説明がありません。もし全部の葉が均等に緑色が薄れていった上で枯れたということならそれはハダニのせいだと思われます。ハダニは目では見えません。乾燥と高温が大好きで夏の高温時にこれにやられない庭木はないほどです。とりわけ被害が目立つのはバラ科、柑橘系で果樹に多くたかります。続いてきんもくせいも被害がひどく、放置すると葉の色がほとんどなくなり早期落葉となります。
ハダニの対策はほかの方の質問に私が答えたものを参考にしてください。
 青虫も発生の時期、大きさ、形状に関して説明がなく断定のしようがありません。4月の新葉展開期に若葉を綴ってその中に隠れて食害する青虫だと、モクセイ科に共通する害虫、マエアカスカシノメイガです。
 体長3センチぐらいが最大ですからさほど大きくありません。もっと体長があり太い虫の場合はヨトウガの一種と思われます。前者の場合葉を綴ってその中に潜むため接触毒性の殺虫剤は効果がありません。浸透移行性のオルトランが有効ですが、きんもくせいの場合は薬害で新葉に萎縮が見られます。ライラックの場合はどうかわかりませんが、一度試して同じような症状が出るようなら止めた方がいいでしょう。薬害で枯れることはないと思われます。
後者の場合は接触毒性のものでも有効でしょうが一本だけの対策でしたら毎日観察して手で捕獲するのが確実です。それからハダニに対しては冬期に石灰硫黄合剤を散布しておくとかなり発生が抑えられます。

 
[3185] (2) Re: [3182] ライラックの葉が枯れます。  解決しました!
DATE : 03/09/18(木) 18:48
NAME : きいこさん
EMAIL:
U R L:


 Polar Starさん ありがとうございます。
 ライラックの葉は、よく観察すると木全体の葉が、葉一面がなんとなく
乾燥して 小さい茶色の斑点がついた葉が、木の上のほうからカラカラになって
落葉してます。ハダニなんですね。実は、バラも少しあって 同じように
今頃になると落葉してます。バラは、開花前は、丹念に消毒等してますが、
終わってしまうと気が抜けて 放ってたので(^_^;)。 たぶん バラも
ライラック同様 ハダニについて ちゃんと 勉強しないといけませんね。
 青虫は、大きくて中指くらいのものです。てっきりかわいいアゲハチョウかも
なんて思ってましたが、ガですか・・・。
 ガーデニング初めてまだ2年の初心者です。おっかなびっくり手探り状態ですが
庭にいるのが、楽しいです。また お世話になります(^o^)丿



  [3124] ムスカリの種
    DATE : 2003年09月05日(金) 14時48分
    NAME : かよぴ子さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。

    先日、ムスカリの種を頂いたのですが、ちょっとした疑問が。
    この種を下さった方は、ご自宅で栽培された物から採取した種のようなので、
    ムスカリには違いないと思うのですが、
    ムスカリって、一般的に出回っているものは球根ですよね?
    種から育てると、いずれ球根になるのでしょうか?
    また、どのくらいの期間で球根になりますか?
    来年の春には是非、ムスカリを咲かせてみたいなあと思っているのですが、
    種からでは来春の開花は無理なのでしょうか・・・?
    疑問だらけなのですが、どうかご存知の方がいらっしゃいましたら
    教えて下さい! よろしくお願い致します。

 
[3125] (1) Re: [3124] ムスカリの種  
DATE : 03/09/05(金) 19:22
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


種から育てた場合、花が咲くまでにかなり時間がかかります。3年とか4年とか・・・。
植えたらすぐに花が見られるように球根で売られているんですね。植えた種もいず
れは球根になります。充実した球根になるまでは根の方に栄養分を送ったりするこ
とが先なので花は咲きません。ひたすら光合成をして栄養分を作り、貯えます。花
を咲かせる余裕などないのです。ただ、時間がかかるだけ花が咲いた時の喜びはひ
としおです。

 
[3134] (2) Re: [3124] ムスカリの種  
DATE : 03/09/06(土) 12:16
NAME : かよぴ子さん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん、ご回答有難う御座いました!
やはり、何年もかかってしまうのですね・・・。
では、この種は気長に育てるとして、来年用には別で球根を購入しようと思います。
種だけでも100粒ほどありますので、いつかムスカリが咲き乱れる春のお庭を夢見て頑張ります。
それと、種は撒き時期はいつごろなのか、ご存知でしょうか?
質問してばかりですみません。 もし知っていたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

 
[3141] (3) Re: [3124] ムスカリの種  
DATE : 03/09/07(日) 12:16
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ごめんなさい、あまりよく分からないんですが・・・。球根を植えるのは大体今頃〜10
月末くらいまでなので、今植えてしまっても大丈夫なのではないでしょうか?また、
採り蒔きといって熟した種を採ってすぐ蒔く方法もあるくらいなので、問題ないかと思
います。・・・ムスカリが採り蒔きに適しているかどうかは分かりませんが。
ちなみに、種から育てるのだいたい花が咲くまでに4年くらいかかるそうです。

 
[3181] (4) Re: [3141] [3124] ムスカリの種  解決しました!
DATE : 03/09/17(水) 12:36
NAME : かよぴ子さん
EMAIL:
U R L:


Iris☆さん、ご返事遅くなってすみませんでした。
ご回答有難う御座いました。

4年くらいかかるのですね・・・、気長に待ってみたいと思います。
もう少し涼しくなったら撒いてみようと思います。

どうも有難う御座いました☆




  [3169] ハイビスカスが!!!
    DATE : 2003年09月15日(月) 17時20分
    NAME : kattoさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、こんにちわ!ハイビスカスを増やそうと挿し木したのですが、雨にうたれたせいか、葉がふにゃふにゃになってしまいました!元気な姿に戻す方法を教えてください!!!

 
[3177] (1) Re: [3169] ハイビスカスが!!!  
DATE : 03/09/16(火) 18:17
NAME : ごんた2003さん
EMAIL:
U R L:


雨に打たれたのが原因ではないかもしれません。
どのような土に挿し木されたのでしょうか。
水はどのくらいあげましたか
直射日光に長時間当たるような場所に置かれていませんでしたか
差穂の葉はどのくらい残されましたか。
状況がわかりませんので勝手な憶測で書き込みます
水不足あるいは水揚げ能力以上に蒸散が起きたのではないでしょうか
葉は多分落ちてしまいます。しかしそれでもしばらくはそのまま管理されたら
根付くこともあります。

 
[3180] (2) Re: [3177] [3169] ハイビスカスが!!!  
DATE : 03/09/17(水) 11:32
NAME : kattoさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。挿し木用の土にさしたのですが、直射日光にあたったかもしれません、根がつくことを祈って育ててみます。ありがとうございます!




  [3172] キノコの正体は?
    DATE : 2003年09月16日(火) 13時40分
    NAME : kaorinkoさん
    EMAIL:
    U R L:


    西日がバンバン当たる場所で・・強い植物を〜という事で、
    アイビー&コニファーを65cmプランターに植えていました。

    とっても順調に育っていたのですが・・・数日前から真ん中のコニファーが枯れだし、
    今日見たら、その前に植えてあったアイビーも・・枯れ始めてしまいました。

    仕方なく『枯れている場所だけ切ってしまおう』と良く見ると、
    黄色いキノコが・・・大きい物だと8cm位はあったと思います。
    何なんでしょうか?これは?
    やはり、このキノコのせいで枯れたのでしょうか?

    一応キノコは全部取りましたが、土に白い1o位の丸いものがボツボツとありました。
    それも、全部とはいきませんが取り除きましたが・・これもなんでしょうか?
    どなたか・・知っている方教えて下さい!
    キノコの正体と枯れたのはキノコのせいなのか?
    また・・このままで大丈夫なのでしょうか?(土を全部、取り替えなくてはいけませんか?)
    ヨロシクお願い致します!!

 
[3173] (1) Re: [3172] キノコの正体は?  
DATE : 03/09/16(火) 14:17
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


キノコが原因ではなく、キノコが生えるよう土の状態だったことに 枯れた原因はあるとおもいます。
kaorinkoさんのされていた管理状態がわかりませんので、憶測でしかありませんが、水のやりすぎで(土が乾いていないのに、機械的に毎日水をやっていた等)、常に土が湿っていたとかありませんか?

 
[3174] (2) Re: [3172] キノコの正体は?  
DATE : 03/09/16(火) 16:42
NAME : kaorinkoさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん・・早速のご回答有難うございます!

水は夏場でも、2〜3日おきでした。
アイビーはあまり水をあげなくても大丈夫と聞いていたし・・
それほど、まめな方でもないもので・・・・

ちなみに、今日の朝(火曜日)にあげたんですが、
その前は土曜日の夜でした。(日・月と2日間あげていません)

ただ・・かなり元気良く育っていたので、葉が密集し蒸れていたのかな?
とは思いますが・・

夏場で2〜3日おきだったので・・土は乾いていたとは思うんですけど・・

 
[3176] (3) Re: [3172] キノコの正体は?  
DATE : 03/09/16(火) 18:17
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


2〜3日おきというのではなくて、土の状態をよく見て乾いていたら水をあげましょ
う。○日おきというのは根腐れのほか、様々なトラブルの元です。




  [3139] 多肉植物の土?植え替えについて。
    DATE : 2003年09月06日(土) 21時35分
    NAME : あっちゃさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。よろしくお願いします。
    多肉植物の寄植えを頂いたのですが、水苔に植えてありました。
    その場合の植え替えの仕方について教えてください。
    普通の土にそのまま植えて良いものか迷っています。
    他にブライダルベールも頂いたのですがやはり水苔に植えてありました。
    根が回っているので水苔を外して土に植えるのは難しそうです。
    水苔を利用して植え替えるものなのでしょうか?
    植物を水苔で育てたことがないのでどうしたものかと迷っています。
    アドバイスをお願いいたします。

 
[3165] (1) Re: [3139] 多肉植物の土?植え替えについて。  
DATE : 03/09/12(金) 20:45
NAME : ごんた2003さん
EMAIL:
U R L:


多肉植物にかぎらず寄せ植えされている物は育成よりも景観を楽しむ場合に
よく用いられますが、だんだん形が崩れます。
植え替えは多肉植物用の培養土が普通ですが、水苔でも
水やりをひかえれば可能です。
古い水苔をはずし(少しぐらい根が切れても大丈夫です)
新しいのと入れ替えます。ふわふわに詰めると水持ちが良すぎるので
少し堅めに詰めます。
成長しすぎたのは短くして(根がなくても良い)整えます。
水は1週間ほどしてから与えます。以後水苔の表面が乾いてから
2,3日後にたっぷり与えます。

 
[3170] (2) Re: [3165] [3139] 多肉植物の土?植え替えについて。  
DATE : 03/09/15(月) 22:53
NAME : あっちゃさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございます。
今の状態は水苔がふわふわしてるのでちょっとまずいかな?と考えています。
教えていただいたとおりやってみたいと思います。
根がなくても大丈夫って事なのでいっそうのこと全部とってしまって
土に植えてしまおうかな?とも思いました。
取り合えずやってみます。
ありがとうございました。
水苔ごと土に植えるってのはありでしょうか?
ブライダルベールの方をそうやってしまったのですがかなり不安です。
今のところ元気にしているのですが・・・

 
[3175] (3) Re: [3139] 多肉植物の土?植え替えについて。  
DATE : 03/09/16(火) 17:07
NAME : ごんた2003さん
EMAIL:
U R L:


水苔は管理が難しいので培養土に植えるのが良いと思います。
硬くしめると土より水持ちが悪く柔らかいと水持ちが良すぎます。
鉢全体を同じように詰め込むのは慣れが必要です。
ブライダルベールは水苔ごと土に植えられたそうですが
好ましいとはいえません。かといって植えたばかりの物を植え直すのも
おすすめできません。次の植え替え時に水苔を取られた良いと思います。
その代わり保険をかけるつもりで挿し木をされたらどうでしょうか。
5〜7cmくらいの差し穂を10本くらい、今の親と同じくらいの鉢に
鉢より1cmくらい内側を1周するようにします。
差し穂は頂芽でも途中の芽でもかまいません。葉を数枚残して土中に1〜2cm
差し込みます。土は赤玉もしくは鹿沼土の小粒に腐葉土を2,3割まぜたものを使用します。
明るい日陰で水を切らさないように管理します。新芽が動き出したら午前中日の当たるところに出します。来年の今頃はどちらが親かぐらいになると思います。




  [3156] ハイビスカスの切り戻しについて
    DATE : 2003年09月10日(水) 11時50分
    NAME : ちかぶさん
    EMAIL:
    U R L:


    ハイビスカスがやたらに伸びて、葉が青々と茂っています。が、つぼみがまったく無く・・・「育て方」をきちんと読んでなくて・・・
    今更ながら読んでみたら、真夏に1/2に切り戻してと書いてありましたが、今から切ってしまっても大丈夫でしょうか?ご存知の方いらしたら教えてください。
    それと茎ですが下のほうは木のように?茶色?途中からは茎の部分っていうのか・・・すべて緑ですが、その緑の部分をすべて切ってしまっていいものかどうか。
    1/2っていうのは土の部分から測って半分を切ってしまっていいのでしょうか?

 
[3158] (1) Re: [3156] ハイビスカスの切り戻しについて  
DATE : 03/09/10(水) 16:00
NAME : ごんた2003さん
EMAIL:
U R L:


購入されてからの期間がわかりませんが(1,2年に一度位の間隔で)、
選定時に植え替えをされた方が良いと思います。
根が鉢一杯になっている場合は2/3位に剪定し一回り大きな鉢に植えます。
幹は木質化した部分まで切り戻しても新芽はでます。1/2にこだわらず剪定されたら良いと思います。葉が1枚もなくなるくらいに剪定するのはすこしやりすぎですが、
どちらにお住まいかわかりませんが大阪なら11月中旬まで大丈夫です。
その後暖かい日のよく当たる部屋で管理すれば冬でも花が咲きます

 
[3171] (2) Re: [3156] ハイビスカスの切り戻しについて  解決しました!
DATE : 03/09/16(火) 10:45
NAME : ちかぶさん
EMAIL:
U R L:


ごんた2003さん、アドバイスありがとうございました!!
ハイビスカスは、今年の春ごろ購入し、大きな鉢に植え替えはしてありました。ただ切り戻しをしたほうがいいということを知らず、「青々とした葉がたくさん伸びてきた」と勝手に喜んでました。なので元気なのになんで蕾がつかなくなってしまったんだろうと・・・。
先週、早速切り戻しをしてみました。
私は東京在住ですが、週末はずっと天気がよかったのでお日様をいっぱい当てて、、、そして昨日、蕾を発見しました。
また久しぶりにハイビスカスをみることができそうです。
冬もキチンと管理すれば花が咲くんですね!今後もがんばって育ててみます!
ありがとうございました。




  [3148] カランコエが、あかんこれ・・・。
    DATE : 2003年09月09日(火) 06時09分
    NAME : チョコさん
    EMAIL:
    U R L:


     おやじギャグ! 
    でも、我が家のカランコエ・・・元気がないです。
    ハイポネックスなどの液肥もあげています。
    買ってきたころは花もきれいに咲かせていたのですが
    その花が終わったあとが、元気がないのです。
    花茎から切ってやると、下からまた新しく茎が上がってきて
    花芽をつけて咲きます・・・とあったので試してみたのですが
    これで正しいのか、やっぱりパッとしないんです。
    それなりにいくつかはつぼみをつけているのですが、
    なかなか花が咲かなかったり。
    とてもきれいな、かわいらしい花なので
    何とかしてあげたいです。

 
[3149] (1) Re: [3148] カランコエが、あかんこれ・・・。  
DATE : 03/09/09(火) 10:31
NAME : いくらちゃん
EMAIL:
U R L:


ナイスおやじギャグですね。 笑っちゃいました。
私もカランコエを冬に買おうかと思ってて、友人に色々相談した事があり
その時に聞いたんですが、カランコエは日当たりを好むみたいですが
日照時間が12時間より短くならないと花が咲かないって聞きました。
日にあたる時間をダンボールをかぶせて調節したりするといいみたいです。
私もカランコエはかわいらしい花なんで、是非育ててみたいです。

 
[3162] (2) Re: [3148] カランコエが、あかんこれ・・・。  
DATE : 03/09/11(木) 14:28
NAME : あっこさん
EMAIL:
U R L:


カランコエは日中たっぷり日に当てて、夕方からは日影にしてあげた方が
いいみたいです。夜も照明の無いところに置いた方がいいですよ。

私も育てていますが、鉢を移動して調整したら絶えず花が咲いています。
茎が伸びてきたので、挿し木して増やそうと思っています。

 
[3167] (3) Re: [3148] カランコエが、あかんこれ・・・。  解決しました!
DATE : 03/09/14(日) 19:52
NAME : チョコさん
EMAIL:
U R L:


解決




  [3166] ハイビスカスの花が咲きません
    DATE : 2003年09月13日(土) 22時54分
    NAME : yo405koさん
    EMAIL: caw56720@pop21.odn.ne.jp
    U R L:


    はじめまして〜〜 5月に植えなおしたハイビスかすが 葉ばかり沢山伸びて
    一向に花が咲きません。花の芽もあらわれません。毎年遅くとも9月ころには毎日のように次から次へ 綺麗に咲いてましたのに 肥料もあげてるのですが今年は ひとつぶも咲きません。どなたか どの様にしてら良いのか教えて下さい。よろしくお願い致します。




  [3163] ケイトウの種って??
    DATE : 2003年09月11日(木) 14時33分
    NAME : あっこさん
    EMAIL:
    U R L:


    この夏咲いていたケイトウがだんだん枯れてきました。
    なんか、腐ってるというか・・・

    このまま枯れていったら種はできるのかな?
    種ってどんなの?
    どうやって採るの?

    何も分からないのでどなたか教えてください。

 
[3164] (1) Re: [3163] ケイトウの種って??  
DATE : 03/09/11(木) 16:00
NAME : まめさん
EMAIL:
U R L:


ケイトウって羽毛ケイトウですか?
ちぃさいピンクや黄色の花(?)がさくやつですか?

その種のケイトウでしたら、枯れてくると
花の中(黄色やピンクの部分)に黒い種っぽいのが
できていますよ、
きっとそれが種たどおもいます。

我流で申し訳ありません。
参考程度に聞いといてください。




  [3161] エリカについて(新品種かな?)
    DATE : 2003年09月11日(木) 12時03分
    NAME : Y.Nさん
    EMAIL:
    U R L:


    ピンク色のきれいなエリカを見ました。クリスマスパレードと言う品種かなと思いきやリンカンヒースと表示されていました。早速調べてみるや、クリスマスパレードは在りましたが、リンカンヒースという品種は本にもネットでも探し当てることはできませんでした。しかし、あのエリカは花の形がクリスマスパレードに良く似ていました。ただ、花の付き方は少々違う印象を受けました。新しい品種なのでしょうか。ちなみに、花の付き方は、レギアに似ているような気がします。(ピンク色のあの形では他にピンクビューティーというのが在りましたが、やはり形、付き方は違いました。)お値段もよろしかったので、自分なりには新しいんだと判断していますが・・・・・・。




  [3133] 西洋シャクナゲの葉がしおれて枯れ始めました
    DATE : 2003年09月06日(土) 11時34分
    NAME : ぷうたろうさん
    EMAIL: mita0457@aioros.ocn.ne.jp
    U R L:


     今春、地植えした西洋シャクナゲの葉がしおれ始めました。
    葉水をしてみましたが、一時的によくなったものの、数日前からまたしおれ、
    枯れかけています。
     よい対策はありませんか? もう、あきらめなければいけませんか?
 
[3160] (1) Re: [3133] 西洋シャクナゲの葉がしおれて枯れ始めました  
DATE : 03/09/11(木) 11:16
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


葉水で効果があるなら、水切れや過乾燥をうたがった方がいいですね。

庭植えとのことですが、マルチングなどしていますか?
できるのなら、遮光とかもしてみてはいかがでしょう?

今の時期を乗り越えれば、大丈夫な気もします。




  [3159] ポリキセナの育て方
    DATE : 2003年09月10日(水) 17時24分
    NAME : フレイヤさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして!
    今年から、ポリキセナ エンシフォリナという球根を育て始めました。
    植付け時期のようなので鉢に植え、土の表面が乾いたら水をたっぷり上げるようにしています。
    今後どのように管理したらいいのかご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。

    よろしくお願いします。




  [3108] ゼラニウムの葉が黄色くなり、葉の裏に粒々。
    DATE : 2003年09月01日(月) 12時35分
    NAME : しのさん
    EMAIL:
    U R L:


     ゼラニウムを、室内で育てています。
     葉の表の周りから黄色くなって、だんだん中央へ広がります。
    広がっていくと、周りからだんだん茶色くなります。
    葉の裏を見てみたら、小さな粒々とした緑色の隆起がありました。
    害虫かとも思って触ってみましたが、その粒々はとれないので、
    やはり葉自体が隆起しているようです。
     これは、病気なのでしょうか?
     病気でしたら、なんという病気で、治療などの対策を教えてください。

 
[3114] (1) Re: [3108] ゼラニウムの葉が黄色くなり、葉の裏に粒々。  
DATE : 03/09/03(水) 21:59
NAME : たけちさん
EMAIL: takeuti.y@m8.dion.ne.jp
U R L:


初めまして、
ゼラニウム、良いですね。むか〜しやってました(少しだけですが)
現物を見ずに勝手ですが、水の遣りすぎではないでしょうか。
1ヶ月くらい水を遣らなくても生きているほどですし、そういった環境で
開花する性質もありますよ。
私のささやかな経験では、ゼラニウムは水が多いと落葉します。要は根腐れです。
思い切って水を辛くしてみることを試してみては如何でしょうか。

灌水はたっぷりと・ため水(鉢皿に溜まる水)はダメ・充分に乾いてから灌水する  原則です。 すいません、余計なお世話ですね。   

 
[3157] (2) Re: [3108] ゼラニウムの葉が黄色くなり、葉の裏に粒々。  
DATE : 03/09/10(水) 13:44
NAME : Kさん
EMAIL:
U R L:


私もゼラニウムを育てています。うちの場合は、花壇に地植えしています。
水は、地面が乾いたらやるのですが、葉は、黄色から茶色になって枯れてくる事があります。
枯れてきたら、その葉は切っています。
とりあえず、黄色や茶色の葉を切って様子を見ては如何ですか?
ちなみに、うちのゼラニウムは、少し前は枯れた葉が多くありましたが、それらを取り除いて、今は花も咲いていますし元気です。




  [3152] アデニウムの葉がかれます。
    DATE : 2003年09月09日(火) 15時40分 *
    NAME : バラさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近アデニウムを育て始めたのですが、茎のしたのほうの葉がだんだん枯れてきているようで、あまり水をあげても根腐れをおこしそうであまりあげてないのですが、葉がかれてくるということはやっぱり水が不足しているのでしょうか?
    教えて下さい。

 
[3153] (1) Re: [3152] アデニウムの葉がかれます。  
DATE : 03/09/09(火) 16:30
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


私も育て始めたばかりなので、よくわかってないのですが、
うちのアデニウムが黄色く変色し枯れたのは、雨に当ててしまい 過湿になりすぎた時でした。
なので、水やりはほとんどしてません。乾いてから4〜5日くらいさらに待って与えています。ですが、曇や雨の日が多くなかなか水やりタイミングがむつかしいですね。

それから 茎の下のほう と書かれていますが、うちもてっぺんにしか葉ありませんよ?そんなもんだと思ってるのですが。
新しい葉はでていないのですか?
新しい葉が出てきているようなら、下のほうの葉は 役目を終えた古い葉で、自然に枯れているのかもしれませんよ?

 
[3154] (2) Re: [3152] アデニウムの葉がかれます。  
DATE : 03/09/09(火) 17:04
NAME : バラさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん返信ありがとうございます。
新しい葉もでてきています。てっぺんに葉はでてますが、その葉の下のほうの葉が
黄色く変化して枯れてしまいます。
新しい葉もでてきてるのでなご実さんのいうとおり自然と枯れてるのかもしれませんね。初めて植物を育てるのでいろいろ心配で・・・・。
もう少し様子をみてみます。




  [3110] ヒメシャラの木の葉っぱが全部枯れちゃいました
    DATE : 2003年09月02日(火) 21時53分
    NAME : ももさん
    EMAIL:
    U R L:


     今年2月に庭に植えたヒメシャラの木。
    初めからついていた葉っぱはほとんど枯れてしまいました。
    枯れた・・・というか、茶色くなって。
    まるで、サビついたような状態です。
    でも、まだ木にくっついたままです。病気なんでしょうか。
    新しい芽とか、葉っぱはぜんぜん出てきませんね。
    元気にしてあげることは出来ないものでしょうか。
    水が足りなかったのか、肥料が足りなかったのか・・・
    病気になっているのに気がつかなかったのか・・・。
    調べてみてもまったくの素人なのでピンとこないのです。
    ヒメシャラの木を育てている方、教えてください。

 
[3115] (1) Re: [3110] ヒメシャラの木の葉っぱが全部枯れちゃいました  
DATE : 03/09/04(木) 12:14
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L:


水切れじゃないかと思うのですが。。。。

恐ろしく日当たりのいい場所に植えたとか、
まったく水をあげてないとか、
深く根がはるのを阻害するような、頻繁な水遣りとか、

ヒメシャラは実際そだてたことないですが、
けっこう乾燥や暑さに弱いようです。

ハナミズキだと葉水をかけて、少しましにはなったんですけど、
なにか心当たりないですか?

また、夏場や弱ったときに、肥料はあげないでくださいね。

 
[3151] (2) Re: [3110] ヒメシャラの木の葉っぱが全部枯れちゃいました  解決しました!
DATE : 03/09/09(火) 14:25
NAME : チョコさん
EMAIL:
U R L:


解決




  [3150] ハイビスカスについて
    DATE : 2003年09月09日(火) 11時07分
    NAME : よっぴさん
    EMAIL:
    U R L:


    二週間ほど前に、ハイビスカスを買って来ました。お店の人の話だと、芽が出るまで「水栽培」してから土に植えてほしいとのことでした。
    その通りにして、小さい芽がつき始めてるんですが・・・。
    もう土に変えたほうが良いのでしょうか?




  [3111] 初めての庭造り・・・草木の環境にいい土作りを教えて
    DATE : 2003年09月02日(火) 22時05分
    NAME : ぽんこさん
    EMAIL:
    U R L:


     はじめまして。
     ただいま半年間ほったらかしにしていた我が家の庭予定部分に、
    着手することにしました。
    雑草すら生えない・・・見事に殺風景なここをどうしようかと
    考え中です。でも、絶対にしなくてはならないこと。
    それは、土壌改良。どうしたらよいのだろう。
    肥料とか・・・何をどれくらいの量で混ぜたらよいのだろう。
    その後は、すぐに植栽してもいいのかなぁ。土は、ねかせたほうがいい?
    いろいろ本などは読んでいますが、どうもわからない。
    実際にやった人に聞くのが一番。
    土壌改良からやって、自分で庭を造ってしまった人・・・。
    教えてください。

 
[3113] (1) Re: [3111] 初めての庭造り・・・草木の環境にいい土作りを教えて  
DATE : 03/09/03(水) 21:46
NAME : たけちさん
EMAIL: takeuti.y@m8.dion.ne.jp
U R L:


初めまして、な〜んか迷い込んで来ちゃいました。お節介なもんで勝手に書いちゃいます。
私は土壌改良からやった人ではないのですが、数坪のものを作りました。
友人は4m×12m程の庭を造っちゃいましたが..........。
要は貴方がどんなものを愛で、そしてどんな出来上がりを希望しているかが大切でしょうね。
勝手気ままな私の趣味嗜好で言えば、高山性の植物とか。
即ち、私や友人が作ったという庭は、スクリーガーデンっぽいものです。
ロックガーデンほどではなく、真っ平らでもなく。
最高の特徴として、草取りが楽(黒土と違う)、そして植え替えや移植が楽。
そして!!ご近所にない!目立つ・話題になる・ご近所とは植生が違うなどでしょう。
欠点はというと......やっぱり所詮は火山礫ですから、スポ〜ンと引っこ抜かれて持って行かれる...かな。
まあ、人丈もある樹木と膝丈もない植物とのコラボレーションってやつも結構
管理者として楽しめるかもしれませんよ。
どうしても飽きたら、黒土を混入していけば、あっという間にフツーの黒土庭になっちゃいますし..........。

貴方がなにを植えたいのかがわかりませんので、参考にはならないでしょうが、悩んでいるうちが一番楽しく、また、重要なんでしょうね。
どうぞ頑張って楽しんで下さい。

 
[3116] (2) Re: [3111] 初めての庭造り・・・草木の環境にいい土作りを教えて  
DATE : 03/09/04(木) 12:19
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


http://www2.big.or.jp/~mick/diy/

こちら、結構参考になりますよー
排水までご自身で、やられてますから。

でも、半年、雑草も生えないというのが気になります。
きつい除草剤でも混じってるのでしょうか?

とりあえず、鉢なんかならべて、おいおい始めてみては
いかがでしょうか?
あとで、地に降ろせることも考えつつ。
いくつか育てると、日当たりなどを調べるのも役立ちますよ。

なにがわからないか、わからないくらいの状態のときは、
とりあえず、着手して、何がわからないか、把握していくと、
前にすすめると思いますよ〜(^_^)

 
[3118] (3) Re: [3111] 初めての庭造り・・・草木の環境にいい土作りを教えて  
DATE : 03/09/04(木) 21:28
NAME : はるみんさん
EMAIL:
U R L:


少し条件は違いますが、自分の体験を。
以前は菜園にしていたという庭(数年放置)を、今年の春、花を植えるべく改良?しました。広さは2m四方くらい。
まずは、とにかく土起こし。硬くしまっている土壌を、はじめはシャベルで
掘り返し、腰がつらくなったので、小さな鍬を100円ショップで買い、掘り起こせるだけ掘りました。でも、深さは30センチもいかなかったかも。
なるべく土を空気に触れさせ、やわらかくしようというのが目的でした。
が、掘ってみてかなり粘土質だということがわかり、排水の面からも盛り土したほうがよさそう。盛り土分は買ってくる園芸用土を中心にして撒き、掘り返した土壌と混ぜて、さらによく耕し耕し。お百姓さんの気分です。
その後、全体に苦土石灰を撒いてよく混ぜ、酸度調整したつもり(ここで1週間おき)。
粘土質のため、水はけをよくするつもりで、全体に赤玉土を5リットルくらい混ぜ、パーライトを混ぜ(これも排水をよくすると本で読んだので)、
次に堆肥として腐葉土を5リットルくらい土に混ぜ、発酵牛糞を混ぜ、再度よーくよーく混ぜました(ここでも1週間)。
とにかく、硬かった土がふっくらしてきたのが何よりうれしかったです。
あとは、花の苗を植えるときに、緩効性肥料を加えておしまい。
無論育ちがいいもの悪いものはありましたが、こじんまりした花壇のつもりが、夏にはジャングルと化してしまいました。
肥料持ちがよすぎたのか・・・

今予定されている場所の地質や水はけによって、土壌改良の方法は変わってくると思います。
まずは、丈夫な鍬を買って、一通り掘り返して見ては?(男手があればなおよし。)
もし、本当に今の表土がよくないようなら、囲いを作って大量に盛り土をすれば大きな鉢植え状態になるので、草花なら楽しめるのではないでしょうか? 

 
[3147] (4) Re: [3111] 初めての庭造り・・・草木の環境にいい土作りを教えて  解決しました!
DATE : 03/09/08(月) 20:03
NAME : メロンパンさん
EMAIL:
U R L:


解決です




  [2670] オリーブの剪定
    DATE : 2003年07月05日(土) 18時00分
    NAME : みゆみゆさん
    EMAIL:
    U R L:


    オリーブの色々な枝がひょろひょろと長く枝が伸びてきたんですが
    どういった枝を剪定し、どの枝を伸ばしていけばいいんでしょうか
    一つの鉢に2本を植えて、育てています。

 
[2696] (1) Re: [2670] オリーブの剪定  
DATE : 03/07/09(水) 16:39
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


よそのサイトですが まとめたものを検索でみつけました
参考に読んでみてください BBさんという方が答えられています
http://www2k.biglobe.ne.jp/~koyamaen/bbs5/728262062025355.html

http://www.gardenrooms.co.jp/mame/another/020208.html
↑こちらのサイトでは画像付きで説明されているので かなり参考になると思います。

「オリーブ 剪定」で検索すると剪定枝を使ってなにかつくったりするサイトもでてきましたよ
挿木にもできるようですし。

 
[3146] (2) Re: [2696] [2670] オリーブの剪定  解決しました!
DATE : 03/09/08(月) 14:14
NAME : みゆみゆさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます、とても参考になりました。
お返事遅れてごめんなさい、これからもよろしくお願いします。




  [3136] ハイビスカス冬超えについて
    DATE : 2003年09月06日(土) 14時42分
    NAME : 伊藤さん
    EMAIL:
    U R L:


    今住んでいるマンションはベランダにハイビを出さないと日光不足で弱ってしまい、害虫がついて悪戦苦闘しました。冬はどうしたらいいでしょう??外に出しておいたら寒くて枯れてしまうでしょうか?けれど室内は日が当たらないので、これからの季節どうしたらいいのかわかりません。

 
[3145] (1) Re: [3136] ハイビスカス冬超えについて  
DATE : 03/09/07(日) 22:33
NAME : ビッツさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは

お住いはどちらでしょうか?
よほど南の方でない限りはベランダでの越冬は難しいでしょう。

室内では日照が確保できないとなると、休眠期とは言え、春まで頑張ってくれるか心配です。日光が大好きなハイビスカスですから。

組み立てが簡単な簡易温室をベランダに置くと言う考えは無しですか?
確か日光に近い光を照射してくれる電球があったように記憶していますが。
園芸店などで探してみてはいかがでしょうか?

中途半端で参考になりませんでしたね・・・すいません。




  [3112] 秋から植えたい多年草
    DATE : 2003年09月03日(水) 16時17分
    NAME : メロンパンさん
    EMAIL:
    U R L:


     夏が終わりを告げるころ、あんなにも華やかだった庭
    ・・・ちょっとづつ色がなくなっていきます。
    秋はどんな花が良いでしょう。コスモスしか知らない私です。
    庭がさびしくなっていくのがいやなので、
    グッズを並べて楽しんでいます。でも、やっぱり鮮やかな
    パッと目を引くような花が欲しいですね。
    輸入種でもかまいません。お勧めがありましたら教えてください。

 
[3127] (1) Re: [3112] 秋から植えたい多年草  
DATE : 03/09/05(金) 19:30
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


サワギキョウとかキキョウなどでしょうか?サフランやリンドウなんかも多年草で
す。秋って花の種類が少ないから悩みますよね〜。上に書いたのは特に私が好きな
種類です。青紫の花が好きなもので(^ ^;)。他にも、常緑の種類(ツワブキと
か)は葉の緑が楽しめますよ。

 
[3142] (2) Re: [3112] 秋から植えたい多年草  
DATE : 03/09/07(日) 17:13
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


我家(南関東)で秋にがんばってくれる宿根草は以下の通りです。
日向:菊、孔雀アスター(冬季はロゼット)
   サルビア(落葉)
日陰:秋明菊、秋海棠、ほととぎす(落葉)
   つわぶき、玉簾(ゼフィランサス・カンディダ)(常緑)
みんな丈夫で、毎年よく咲く優等生です。




  [3132] サンセベリアの新芽の植え替え
    DATE : 2003年09月06日(土) 11時09分
    NAME : KATSUKOさん
    EMAIL:
    U R L:


    冬に葉ざししたサンセベリアの新芽が5つ出ました。
    (1つの鉢に数枚の葉を挿しました)
    一番大きいのは高さ10cm以上あります。
    本か何かで「元の葉が枯れてきてたら植え替える」と書いてありましたが、
    家のはまったく枯れてきません。
    できれば寒くなる前に新芽だけで1つの鉢に植え替えたいのですが
    もうやってしまっても大丈夫でしょうか?
    ちなみに小さいのは5cmあるかどうかくらいです。
    教えてください。

 
[3138] (1) Re: [3132] サンセベリアの新芽の植え替え  
DATE : 03/09/06(土) 21:14
NAME : shrさん
EMAIL:
U R L:


今、植え替えても大丈夫だと思います。
葉が2〜3枚出ていれば切り離して植えても大丈夫ですが、まだ小さい
ものは切り離さずそのまま植えましょう。
 
[3140] (2) Re: [3132] サンセベリアの新芽の植え替え  解決しました!
DATE : 03/09/06(土) 23:59
NAME : KATSUKOさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
早速やってみます!!




  [3093] コナカイガラムシとハダニの退治方法は?
    DATE : 2003年08月30日(土) 01時21分
    NAME : 麦茶さん
    EMAIL:
    U R L:


    害虫の退治方法教えて下さい。症状などから調べてやっと、
    コナカイガラムシとハダニ(ホコリダニ)だろうと分かりましたが、
    それぞれにどんな薬剤が効くでしょうか?
    家にはアブラムシの時に買ったベニカエーススプレーとベストガード粒剤が
    ありますが、またお店ですごく迷ってしまいそうなので・・・。
    鉢数は少ないです。

    ※コナカイガラムシは家の中でポトスから発生してほかの観葉植物にもうつっ
     てしまいました。シャワーで流してもすぐ新芽などにたくさん白いものがつ
     いてしまいます。
    ※ハダニ(ホコリダニ?)はベランダで葉っぱが色が悪くなって枯れたりして
     きて気がつきました。コスモスの芽も全滅してしまいました。その土はまた
     使っても大丈夫ですか?

    よろしくお願いします。

 
[3122] (1) Re: [3093] コナカイガラムシとハダニの退治方法は?  
DATE : 03/09/05(金) 06:04
NAME : Polar Starさん
EMAIL: cacca703@hcn.zaq.ne.jp
U R L:


カイガラムシには殺虫剤、ハダニ、ホコリダニ等ダニ類には殺ダニ剤というのが園芸書に書いてある対策です。
カイガラムシの仲間は体表にロウ物質などの防護膜を備えており接触毒タイプの薬剤はほとんど効きません。展着剤を加えてもなかなか薬剤が体につかず死にません。手で取るというのも植物体が丈夫な場所では可能ですが、成長点近くや若芽ではできません。オルトランなどの浸透移行性の殺虫剤が有効です。
ダニ類には殺ダニ剤のケルセン、バロックフロアブル、コロマイトなどがありますが注意すべきは同じ薬剤の連用は必ずといっていいほど耐性を持った個体の出現を招きその薬剤は効かなくなります。違う種類の薬剤を3種類ほど用意してローテーション散布を行います。
ハダニとカイガラムシの同時発生となるとどちらにも効く薬剤というのがないので両方散布することになります。混合して散布できるものも多いので混合すれば手間が省けます。
園芸書には書いてありませんが私はハダニ、カイガラムシ、アブラムシ、害虫のすべてに効く方法で対処しています。
それは武田薬品のオレート剤に同じくアクリテックを混合して使うというものです。
オレート剤は植物性油を原材料したもので、毒性で殺すのではなく窒息させるタイプなのでハダニに使っても耐性個体が出現することはありません。
カイガラムシへの付着性もよく効果が高いです。オレート剤だけでもかなり効果がありますがダニには効果が劣り、食害性害虫には効かないので、アクリテックを混ぜるわけです。その際展着剤は使いません。散布は植物全体にたっぷりと一週間から10日置いて必ず二回散布します。
薬害は今までの経験で出たことはありませんが念のため葉の一部だけに散布してみて2〜3日様子を見ればいいでしょう。
オレート剤は置いてある店があまりないようなので、注文ができる園芸店などに頼めばいいと思います。

 
[3137] (2) Re: [3093] コナカイガラムシとハダニの退治方法は?  解決しました!
DATE : 03/09/06(土) 20:00
NAME : 麦茶さん
EMAIL:
U R L:


大変詳しい返信を、どうもありがとうございました。
マンションのベランダで散布するのに、あまり何種類も
薬を使うのは抵抗がありますし、教えて頂いた
オレート剤を探してみようと思います。
散布の方法も良く知らなかったのでとても助かりました!




  [3129] 元気がありすぎる我が家のへちま
    DATE : 2003年09月05日(金) 21時36分
    NAME : メロンパンさん
    EMAIL:
    U R L:


     夏休み前・・・学校で上手に育てられなかったいう
    「へちま」を持ち帰った娘。
    牛乳パックで造った鉢には小さなへちまの葉が2枚。
    きっとだめね・・。
    大きくはならないだろうと思っていたのに、
    ここにきてびっくりするくらい
    大きくなってしまいました。
    庭に放置していたら、いろんなところに巻きついてお手上げです。
    へちまって、いつまで育ち続けるのだろうか?
    枯れちゃったらおしまい?
    今日も黄色い花を咲かせました。
    このままにしておいたほうがいいのかなぁ。

 
[3131] (1) Re: [3129] 元気がありすぎる我が家のへちま  
DATE : 03/09/06(土) 10:36
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ヘチマは枯れちゃったらおしまいですね。大抵は実が生った後に枯れます。若い実
は食用にもできるし、熟せばたわしになります。茎を切ってそこから出る汁を集め
ればヘチマ水もできますよ(集めただけでそのままにしておくと腐ってしまうの
で、アルコールとかも加えますが)。これは化粧水になります。時期的には完全に
枯れるのは10月くらいですかね。もし庭で場所をとりすぎて困ってるのなら、ある
程度切りつめても平気だと思います。ただ花を摘んだ場合はもちろん実は生りませ
んのでご了承ください(f^_^;)

 
[3135] (2) Re: [3129] 元気がありすぎる我が家のへちま  解決しました!
DATE : 03/09/06(土) 12:55
NAME : メロンパンさん
EMAIL:
U R L:


恐溝赦疾




  [3074] スイカの収穫時期について教えてください
    DATE : 2003年08月25日(月) 20時12分
    NAME : 大嶋 理一郎さん
    EMAIL: ooshima@h8.dion.ne.jp
    U R L: http://www.h3.dion.ne.jp/~ooshima/


    スイカの収穫時期が難しくて困っています。教えてください。
    今年の六月ごろにスイカの育て方について質問させていただき多くの方からアドバイスを頂きました。
    実は、4月下旬に2本植えて、それぞれ蔓を3本ずつ出して毎日丹念に管理していたのですが、7月の初旬頃に2個しか結実していなかったので、そのまま放任したところ気のつかないうちにどんどんできてとうとう18個出来ました。
    どれがいつ結実したか分からないまま先日纏めて10個を収穫して知人にあげたのですが、早かったり遅かったりで中々うまく行きませんでした。
    トマトの様に外から見えればよいのですが、大変苦労します。
    売っているスイカは、どれもこれも品質が同一なのは何か秘訣はあるのでしょうか。昔の人は、外から、ぽんぽんとたたいて確認していたと思いますが私はどれも同じ感じがします。
    来年こそは、まともなスイカを作って人に喜んでもらいたいと考えています。
    この場所は、休ませ、根の部分の土を入れ替えて、冬の間に糠と堆肥を十分にして来年に備えたいと思っています。
    たった2本のスイカで多忙な夏をすごした大嶋理一郎の夏もいよいよ終わろうとしています。

 
[3121] (1) Re: [3074] スイカの収穫時期について教えてください  
DATE : 03/09/05(金) 05:02
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


スイカの収穫時期は日照時間で決まります。日数で言うと晴天の日30日少しというところでしょう。途中に雨の日があればその分収穫を延期します。今年のように夏だというのに日照があまりない日が続くようでしたらその分収穫は遅くなります。
日照時間を知るためにも雌花に着果した日付タグをつけることを勧めます。
果実を叩いて完熟かどうかを知るというのは経験が必要で素人ではまず無理です。
私も同じ経験がありますが、着果日がわからず適当に大きさや叩いた音で判断してもぴたりと完熟になっていることはほとんどありませんでした。
同じぐらいの大きさの市販のスイカを買ってきて並べて叩き比べるという手段も考えられますが、そんなことより毎日雌花を観察して着果したらすぐにタグをつければ確実です。
来年もスイカを作られるのでしたら今度はうまくいくといいですね。

 
[3128] (2) Re: [3121] [3074] スイカの収穫時期について教えてください  解決しました!
DATE : 03/09/05(金) 20:17
NAME : 大嶋 理一郎さん
EMAIL: ooshima@h8.dion.ne.jp
U R L: http://www.h3.dion.ne.jp/~ooshima/



> 日照時間を知るためにも雌花に着果した日付タグをつけることを勧めます。

有難うございます。
やはり、こまめに管理することが大切なのですね。
当初は、そのつもりでいても、だんだん管理がおろそかになり知らぬうちに自分のわからぬ状況になっているのがいけないのですね。
来年こそは、まともなスイカ作りに挑戦します。




  [3119] 家庭菜園。
    DATE : 2003年09月05日(金) 01時21分
    NAME : みやさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!
    ガーでニング初めて間もないのですが
    こちらで勉強させて頂いて、みんな順調に育ってます♪
    最近欲張って食べられる植物の栽培もはじめてみたのですが・・・。
    なかなか上手くいかなくて悩んでいます。
    出来たら食べられる植物についても
    百科事典を作って頂けたらなぁ〜なんて思ってます。
    こちらのHPの説明ってわかりやすくて大好きです!!
    よろしくお願いします♪

 
[3126] (1) Re: [3119] 家庭菜園。  
DATE : 03/09/05(金) 19:25
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


もうちょっと質問の内容を具体的にした方がアドバイスをいただきやすいですよ☆
例えば「◇◇を育てているんだけど育て方がよく分からない」とか・・・。






- Step Bank -