ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [32788] フクシアの事なんですが・・・
    DATE : 2007年05月11日(金) 14時51分
    NAME : ごんちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    今日フクシアの鉢を買ってきました。沢山花が咲いていて蕾も付いていますが
    鉢底を見ると根が出てきています。植え替えをこの時期していいものなのでしょうか?また、植え替えで気をつける事があれば教えて下さい。

 
[32807] (1) Re: [32788] フクシアの事なんですが・・・  
DATE : 07/05/11(金) 21:56
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


こちらのサイトの育て方の所を読むと植え替えは一応2〜3月となっています。が鉢植えやポット苗が出回るのは4月〜5月頃ではないでしょうか?私もゴールデンウィ〜クに八重のポット苗をつい買ってしまいました。すでに3品種持っていて挿し木でもかなり殖やしたし他の植物もあるのでもう植物は買うまいと思いながらあまりのかわいらしさと手頃な値段だったので.....たくさん蕾が付いているのを選びました。
買った後ポットのままおいて順調に蕾も咲き出したので2〜3日前に2周りぐらい大きい鉢に植え替えました。ポットの底は見ませんでしたが店頭で売っている殆どの植物が根が回っています。
で買ってきた後1週間ほど様子を見た後必ずと言っていいほど植え替えています。植物によっては植え替えると付いていた蕾が枯れたこともありますがフクシアに限っては大丈夫のようで植え替えた後も次々に蕾が開いています。
ただし根鉢は崩さずそのまま鉢に入れ周りに新しい土を入れました。
植え替え後は水やりをたっぷりし2〜3日は日陰へ。
挿し木も2〜3月あるいは9〜10月となっているようですが真夏を除いてどの季節でも発根し易いと思います。
http://yasashi.info/ho_00004g.htm

 
[32832] (2) Re: [32788] フクシアの事なんですが・・・  解決しました!
DATE : 07/05/12(土) 10:08
NAME : ごんちゃん
EMAIL:
U R L:


華子さん、有難うございました。昨年買って失敗したのですが、あまりにも
かわいいので、今年も買ってしまいました。今年こそ失敗しない様がんばります。又教えてください。




  [32756] るこう草と朝顔を一緒の鉢に育てるのは問題あり?
    DATE : 2007年05月10日(木) 20時52分
    NAME : ぴーこさん
    EMAIL:
    U R L:


    友人からるこう草の種をもらい育て始めたら、中に朝顔の種が混じっていました。
    このまま同じ鉢で育てても問題はないのでしょうか?

 
[32759] (1) Re: [32756] るこう草と朝顔を一緒の鉢に育てるのは問題あり?  
DATE : 07/05/10(木) 21:34
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



別に問題はありませんが、アサガオの葉や花は極端に大きく鬱蒼とする。
これに対して、ルコウ草は、葉も花も極端に小さいので、見えにくくなる。
成長も開花も、アサガオの方が早い。

そこで一つの方法として、アサガオは、鉢の真ん中にグルグル巻きにして、
ルコウ草を40-50cm程鉢の外に誘導すると良く目立つ。
「も」とか「れ」の字のイメージ。短い跳ね返りの「レ」の部分がルコウ草
の心算。


 
[32767] (2) Re: [32759] [32756] るこう草と朝顔を一緒の鉢に育てるのは問題あり?  
DATE : 07/05/10(木) 23:03
NAME : ぴーこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございましたm(_ _)m
初めて育てるので、何も解らず…。
誘導…ってどうするものでしょう?
一応、リング支柱は用意したのですが…
それを立てれば良いのかと思っていましたが、そうではないのですね?
何も解らず、質問ばかりですいません…m(_ _)m

 
[32784] (3) Re: [32756] るこう草と朝顔を一緒の鉢に育てるのは問題あり?  
DATE : 07/05/11(金) 12:49
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



そのリングに、アサガオを出来るだけ下の方から絡み付けます。
本葉(アサガオらしい葉)が、4-5枚付けば、芽先を摘んで置けば、枝数が増えます。枝数が増えれば、花数も増える。
誘引とは、人の手で、格好よくなるように、蔓枝を誘導する事です。誘い引っ張り込む事。
ルコー草は、リングとは、別の方向に・外に向かって誘引する。


 
[32820] (4) Re: [32784] [32756] るこう草と朝顔を一緒の鉢に育てるのは問題あり?  解決しました!
DATE : 07/05/12(土) 01:22
NAME : ぴーこさん
EMAIL:
U R L:


再度、ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
何とか頑張ってやってみます。
また、何かあったらよろしくお願いします。




  [32809] 植木の水やりについて
    DATE : 2007年05月11日(金) 22時07分
    NAME : G−mon☆さん
    EMAIL:
    U R L:


    外に植わっている植木などに水をあげるとき、1回にどれくらいの量をあげればいいでしょうか?

 
[32811] (1) Re: [32809] 植木の水やりについて  
DATE : 07/05/11(金) 22:26
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



大雨のごとく、洪水のごとく。タップリと。土を洗うイメージ。
一回の水やりは、滲み込めば又注水し、滲みこます。時間を掛けて。しとしと
雨の長雨が良く、夕立や俄か小雨はダメ。梅雨のごとく度々雨もダメ。

水やりは、少量頻繁より、多量で回数少なくが原則。





  [32801] ニューギニアインパチェンス 花が咲きません
    DATE : 2007年05月11日(金) 19時10分
    NAME : bladeさん
    EMAIL:
    U R L:


    買って来た時は花がよく咲いていたのですが、最近つぼみが膨らんできてそろそろ開きそうな感じになると落ちてしまいます。鉢植えで出窓においてあり、西日が当たる所なのでブラインドをしています。肥料は週1回、水やりは二日に一回位表面がまだ乾く前ですが、どうしたら良いでしょうか?

 
[32803] (1) Re: [32801] ニューギニアインパチェンス 花が咲きません  
DATE : 07/05/11(金) 20:32
NAME : herpさん
EMAIL:
U R L:


鉢が小さくて根詰まりしている。
水やりのし過ぎ及び室内ゆえ風通しが悪く過湿気味

思いつくのはこんなところですが、当てはまりますでしょうか。

 
[32806] (2) Re: [32801] ニューギニアインパチェンス 花が咲きません  
DATE : 07/05/11(金) 21:12
NAME : bladeさん
EMAIL:
U R L:


herpさん 早速アドバイス有難うございます。
鉢は買ってきてすぐに一回り大きいものに植え替えしましたので、
とりあえず、置き場所と水やりを変えて様子を見てみます。




  [32688] アブラムシ
    DATE : 2007年05月09日(水) 00時27分
    NAME : ひささん
    EMAIL:
    U R L:


    室内でペットボトルでハーブを育てているんですが、ここ最近になって暑さとともにアブラムシが発生し始めました。 とりあえず牛乳を薄めた溶液を霧吹きで撒き、数は大分減ったのですが、繁殖力に勝てそうありません。 どなたかいい解決方法をご存じないでしょうか?お願いします

 
[32702] (1) Re: [32688] アブラムシ  
DATE : 07/05/09(水) 15:16
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


ひささん、こんにちは。
何を育ててらっしゃるのか分からないのですが
アブラムシの発生原因として、肥料過多あるいは不足も考えられます。
その辺はいかがでしょうか?

 
[32748] (2) Re: [32688] アブラムシ  
DATE : 07/05/10(木) 17:06
NAME : ボクゼンさん
EMAIL:
U R L:


昨年の秋購入した菊が春になってから新芽が出て、この時期に花も咲き始めました。花が咲いて気がついたのですが、花にアブラムシがついており、その下の茎にも群がっていました。市販のアブラムシ用霧吹殺虫剤(D2で400円くらいのもの)で退治しましたが、2〜3日するとまたついていました。今は毎朝点検し、1匹でも見つけたら殺虫剤を吹いています。市販のものは成分が薄いのかもしれませんが植物は傷まないようです。素人なので難しいことはわかりませんが、私は根気よくこれで行こうと思ってます。牛乳が効果あるとは知りませんでした。今度ためしてみようっと。

 
[32760] (3) Re: [32688] アブラムシ  
DATE : 07/05/10(木) 21:37
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


牛乳を薄めた物を散布しても、一時的に回避をさせただけで駆除をする事は出
来ません。少なくなったと思えるのは、一時的に逃げているだけで効果が無く
なると再び現れて被害を拡大させてしまいます。

薬剤散布の事に触れられていませんが、薬剤散布には抵抗があるのですか。
使い方次第で安全は確保出来ますから、怖がらずに薬剤散布をされ駆除をされ
る方が悩まなくてすみますよ。

 
[32761] (4) Re: [32688] アブラムシ  
DATE : 07/05/10(木) 22:14 *
NAME : bluさん
EMAIL:
U R L:


食用のハーブですよね。
薬剤をすべて否定するつもりもありませんが、直接口に入れるものですから、できることなら薬剤を使いたくないというのも自然な気持ちだと思います。

単純に、水道水で洗い流すという方法ではダメでしょうか?
あるいはセロテープを使うとか。
何回か繰り返すうちに数が減ると思います。

同時に環境の改善を。
ハーブの種類は分かりませんが、大部分は屋外で健康に育つものだと思います。
風通しと日照を改善して健康的に育てれば、いくぶんは発生も抑えられるでしょう。

 
[32772] (5) Re: [32688] アブラムシ  
DATE : 07/05/11(金) 01:15
NAME : ひささん
EMAIL:
U R L:


みなさんのご意見ありがとうございます。 先日市販のニームの葉を買い、それを煮てできた煮汁を散布しました。そして今朝土の表面をみると大量の死骸があり、成功とともに気持ち悪さもこみ上げてきました・・。でもやはり完全には無理みたいなので これから頑張って戦っていきたいと思います

 
[32794] (6) Re: [32688] アブラムシ  
DATE : 07/05/11(金) 16:39
NAME : debukuroさん
EMAIL:
U R L:


アブラムシは蟻が運んできます。
まず蟻が来ないようにしてからアブラムシ対策をしないと一時しのぎです。
水盤に水を張って台を置きその上に鉢を置きます。
牛乳はアブラムシの表面に油の幕を作って窒息死させるのです。
それとアブラムシの天敵は「テントウムシ」です。
農林水産省承認のアブラムシ駆除剤として有機栽培に利用されています。
お値段は100匹単位で8千円くらいです。
スズメバチは最強の天敵です。




  [32747] クワズイモの根
    DATE : 2007年05月10日(木) 16時49分
    NAME : 黒豆大福さん
    EMAIL:
    U R L:


    土に埋まっていない幹から数本根がでてきました。
    土をかけて根を埋めた方がよいのでしょうか?

 
[32758] (1) Re: [32747] クワズイモの根  
DATE : 07/05/10(木) 21:29
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


必要はありません。そのままで管理を続けられたらと思います。

 
[32787] (2) Re: [32758] [32747] クワズイモの根  解決しました!
DATE : 07/05/11(金) 14:43
NAME : 黒豆大福さん
EMAIL:
U R L:


> 必要はありません。そのままで管理を続けられたらと思います。

わかりました。
ありがとうございます




  [32754] ベニカナメは花が咲くのですか?
    DATE : 2007年05月10日(木) 20時20分
    NAME : 和さん
    EMAIL:
    U R L:


    家のベニカナメは花が咲いているようなのです
    植えて3年程たちます

    私はベニカナメは花が咲くとは知りませんでした

    やっぱり花なのですよね?

 
[32763] (1) Re: [32754] ベニカナメは花が咲くのですか?  
DATE : 07/05/10(木) 22:51
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


和さん、こんばんは。
ベニカナメは白い花を咲かせるようですよ。
私も知りませんでしたが…。

 
[32783] (2) Re: [32754] ベニカナメは花が咲くのですか?  
DATE : 07/05/11(金) 12:30
NAME : はなむぐりさん
EMAIL:
U R L:


我が家も今花咲かり。
白い花の後は赤い実がつきます。上向いてすずなりでなかなか愛らしいですよ。
垣根に使われることが多く、定期的に剪定するため花や実がつくことに気付かないケースもあるようです。




  [32706] 八重桜、挿し木の芽が出ません・・・
    DATE : 2007年05月09日(水) 16時11分
    NAME : 白山さん
    EMAIL:
    U R L:


    去年10月からわけあって八重桜の挿し木に挑戦しています。
    鹿沼土に数本挿しており、半日位陽のあたる窓際にずっと置いています。
    現在は、しおれたような皺のはいったものもあります。


    八重桜の挿し木は無理だと専門家の方にも言われましたが、なんとか半年もっています。
    しかし、桜の時期も過ぎたのにまだ芽がでてきません。
    どなたか良いアドバイスをいただければ心強いです。

 
[32709] (1) Re: [32706] 八重桜、挿し木の芽が出ません・・・  
DATE : 07/05/09(水) 16:24
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


> わけあって
これを説明すると、レスがつきやすくなるでしょう。接ぎ木では、ダメなのですか。

 
[32710] (2) Re: [32706] 八重桜、挿し木の芽が出ません・・・  
DATE : 07/05/09(水) 16:58
NAME : 白山さん
EMAIL:
U R L:


思い出の木を伐採するとのことで、木を丸々持ち帰るわけにはいかず、枝をたくさん持ってきたのです。
移動中はメネデールに漬けてきました。

接木に変更も考えてはいますが、この時期苗が売ってないみたいなんです。。。

 
[32771] (3) Re: [32706] 八重桜、挿し木の芽が出ません・・・  
DATE : 07/05/11(金) 00:03
NAME : 園芸侍さん
EMAIL:
U R L: http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/


サクラの挿し木は難易度が高いですが、不可能ではありません。
ただ、時期と方法を間違えないことが前提です。

サクラの挿し木は3月の新芽が出る前に行う「前年枝挿し」と
春に伸びだしてある程度固まった枝を6月ごろに挿す「緑枝挿し」があります。

質問者の方は10月に挿し木されたそうですが、
落葉してこれから冬の眠りに就くときに挿し木をしたことになりますから
時期外れではないでしょうか?




  [32751] ハナズオウについて
    DATE : 2007年05月10日(木) 18時56分
    NAME : なおやんさん
    EMAIL:
    U R L:


    ハナズオウの挿し木できますか

 
[32753] (1) Re: [32751] ハナズオウについて  
DATE : 07/05/10(木) 19:23
NAME : ひろし@小南部 さん
EMAIL:
U R L:


> ハナズオウの挿し木できますか
こんばんは、
私はしたことが無いのですが、挿し木は可能であるとのことです。
するとすれば落葉樹の標準で秋(落葉期)、早春(芽出し前)または梅雨時ということになろうかと思います。
私は種まきで増やしました。簡単で成長も早く5年で開花しました。

 
[32769] (2) Re: [32751] ハナズオウについて  解決しました!
DATE : 07/05/10(木) 23:20
NAME : なおやんさん
EMAIL:
U R L:


有り難うございます。ついこの前落花後ですでに葉が出た去年以前の若木を挿しましたが、無理であれば種ができるのを待って播きます。




  [32562] おたふくまめvsアブラムシ
    DATE : 2007年05月05日(土) 19時26分
    NAME : アクティさん
    EMAIL:
    U R L:


    20センチくらいになった、おたふまめにアブラムシがたかっています。しばらくは、少なかったので捕虫し殺してましたが、昨夕いよいよもって殺虫剤(三共のサンヨール)を散布しました。今朝見た限りでは、効果ありと思いきや、夕方にはさらに倍!!って感じでした。皆さんはどのような対策を取られておりますか。ちなみに有翅のアブラムシです。ゆうがたには牛乳を散布してみました。
    良きアドバイス、宜しくお願いいたします。

 
[32574] (1) Re: [32562] おたふくまめvsアブラムシ  
DATE : 07/05/05(土) 21:12
NAME : レモンさん
EMAIL:
U R L:


以前、みぶな(野菜)にアブラムシが沢山たかりました。
そのときの特効薬は牛乳パックが空っぽになったものに水を入れて(薄めて)散布して退治しました。牛乳の油分がアブラムシを窒息させるんだそうです。
なのでアクティさんの方法は間違っていないと思います。
様子を見ながら散布を続けると良いと思います。

 
[32613] (2) Re: [32562] おたふくまめvsアブラムシ  
DATE : 07/05/06(日) 18:56
NAME : アクティさん
EMAIL:
U R L:


レモンさんありがとうございます。
今日夕方見たところ、3匹くらいしかいませんでした。
雨降りだったからかな?
そのかわり、なめくじがいました。
ひえ〜

 
[32620] (3) Re: [32613] [32562] おたふくまめvsアブラムシ  
DATE : 07/05/06(日) 22:52
NAME : レモンさん
EMAIL:
U R L:


アクティさん。
アブラムシが減ってよかったです(*^^)v
こんどはナメクジですかぁ〜。じつは家もジメジメしたところにナメクジが出ます。ネットで調べたら「ニーム」という植物を見つけました。
早速ホームセンターで探していたら「ニーム」の粉末状のものを見つけて庭の湿気の多いところなどに蒔いてみたらナメクジを見なくなりましたよ。
ゲジゲジやダンゴムシやシロアリ、ゴキブリにも効くと説明書きにありました。まだ2週間ほどしかたってませんが「以外と効くかも」と思っています。
400グラム位(もっと大きいのもあるかも)で350円でした。
自然の物なので子供や動物にも優しいとか・・。参考まで・・。

 
[32653] (4) Re: [32562] おたふくまめvsアブラムシ  
DATE : 07/05/08(火) 00:51
NAME : アクティさん
EMAIL:
U R L:


レモンさん、ありがとうございます。
つい先ほどまで、ナメクジの捕獲をしてました(*_*)
いるわ、いるわでちょっとへこみました(:_;)
ひとしきり捕獲して部屋に入って、チェックしたら
レモンさんからの良きアドバイス!!早速に「ニーム」ゲットしよっと。
ちなみに、普通にホームセンターにおいてありました?
なんていうホームセンターで購入されたのですか?
宜しければ教えていただけないでしょうか。

 
[32665] (5) Re: [32653] [32562] おたふくまめvsアブラムシ  
DATE : 07/05/08(火) 12:57
NAME : レモンさん
EMAIL:
U R L:


アクティさん こんにちは!

ニームを購入したのは「トステム」系のホームセンターです。
千葉県・茨城県・埼玉県あたりに点在しています。
「トステムビバホーム」とか「ビバホーム」という名前です。
お住まいがその地域ならよいのですが・・。
あとはネットで検索するとヒットするとおもいますよ!

お互いに害虫には泣かされちゃいますね(+_;)

 
[32689] (6) Re: [32562] おたふくまめvsアブラムシ  
DATE : 07/05/09(水) 02:13
NAME : アクティさん
EMAIL:
U R L:


レモンさん、ありがとうございます。
こちらは、京都なので「トステム」系のホームセンターは
聞かないですね。
ネットでも検索しましたが、お店にあればそのほうが早く
手に入れることができると思いまして・・・
一日も早く効果を試してみたいです。
4月下旬から2週間ほど休みが無いので、庭いじりが
ままならず、辛いです。

 
[32750] (7) Re: [32562] おたふくまめvsアブラムシ  解決しました!
DATE : 07/05/10(木) 18:18
NAME : アクティさん
EMAIL:
U R L:


「済」忘れてました。




  [32396] ケルベラ
    DATE : 2007年05月01日(火) 00時24分
    NAME : なおさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは、お久しぶりです☆
    また質問、よろしくお願いします。

    今回はケルベラなんですが。。。
    水植えから鉢植えに変えてからもう何ヶ月か経つんですが、ずっと順調に育っていたんですけど、この間日の当たるところに移す際、ケルベラのてっぺんを天井にぶつけてしまいました↓↓↓
    それまではずっとてっぺんから新芽が生えていたんですがぶつけてしまってから新芽が生えていた所が黒くつぶれてしまった感じになってしまいました。
    それから少し元気が無くなってしまって心配です。

    こういった場合はどうしたらいいんでしょうか???

    ご返答、よろしくお願い致します。

 
[32401] (1) Re: [32396] ケルベラ  
DATE : 07/05/01(火) 07:29
NAME : bluさん
EMAIL:
U R L:


先端部(だけ)は枯れてしまうかもしれませんが、その下の方から新芽が伸びてきます。
今まで通りの管理で大丈夫ですよ。
丈夫な植物なので心配いらないでしょう。

 
[32556] (2) Re: [32396] ケルベラ  
DATE : 07/05/05(土) 13:54
NAME : なおさん
EMAIL:
U R L:


bluさん、お返事どうもありがとうございました☆
すごく心配だったので大丈夫だた言っていただけて安心しました。。。
では、先端を切ったりだとかなにか特別な処置はしなくても大丈夫だということですよね?
このまま大事に育てたいと思います!!!

 
[32559] (3) Re: [32396] ケルベラ  
DATE : 07/05/05(土) 18:34
NAME : bluさん
EMAIL:
U R L:


> では、先端を切ったりだとかなにか特別な処置はしなくても大丈夫だということですよね?
観賞上気になるようなら切っても大丈夫ですし、そのままでももちろん問題ありません。
切る場合、樹液などが皮膚に付いたら洗い流しましょう。
(適切に扱えば問題ありませんが、有毒成分を持っているのでいちおう)

 
[32744] (4) Re: [32396] ケルベラ  解決しました!
DATE : 07/05/10(木) 16:33
NAME : なおさん
EMAIL:
U R L:


書き込み遅くなってしまいました↓↓

最近先端から新芽が生えてきました☆
bluさん本当にありがとうございました♪




  [32514] サンセベリアについて
    DATE : 2007年05月04日(金) 12時00分
    NAME : かしわ餅さん
    EMAIL:
    U R L:


    数年前に購入したサンセベリアが伸びきってしまい、
    まとまらなくなってしまいました。
    もう少しコンパクトにしたいと思っているのですが、株分けをするにしても長さがありすぎて困っています。
    ヒントがあれば教えていただきたいです。

 
[32528] (1) Re: [32514] サンセベリアについて  
DATE : 07/05/04(金) 20:29
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


株分けをされても高さの調整までは出来ないので、現在のサンセべりアが元気
であるなら葉挿しに挑戦されてはどうですか。
葉挿しにするには葉が元気な方が発根率は高く、シワシワや弱った葉では発根
率が低下して発根しない事があります。葉挿しをする方法ですが、元気は葉を
切り取って10cm程度の幅で切り分けます。この時に上下を間違わないよう
に、マジックで下になるほうに印を付けると間違わなくなります。
駄温鉢の浅型かプランターに市販の挿し芽用の土を入れ、印を付けた方を土に
挿します。土に挿す長さは、全体の1/3程度で構いません。約2ヶ月程度で
発根するので、発根が完了したら鉢上げをして下さい。葉挿し中は風通しの良
い明るい日陰に置いて、適度に用土を湿らせるようにします。強い水をかける
と葉が倒れたりするので、霧吹きで水分を与えるようにして下さい。
発根するまでは養分は必要ないので、間違っても液肥や活力剤を与えるような
事は避けて下さい。
コンパクトにしたいなら、面倒ですが葉挿しにするのは早道かと思います。
時期的には5月上旬から9月中旬なら可能ですが、10月頃には水遣りを止め
て強制的に休眠させるので、出来るだけ早い時期に作業する方がいいですね。

 
[32576] (2) Re: [32514] サンセベリアについて  
DATE : 07/05/05(土) 21:30
NAME : かしわ餅さん
EMAIL:
U R L:


ご回答ありがとうございました!
葉挿しですね。とても細やかなアドバイスをいただいたので、
さっそくやってみたいと思います。
状態は素人目から見た感じ元気とは言えない感じがしますが・・どうでしょうか。
というのも、葉事態が細く、端が丸まって生えています。

もし葉挿しが上手くいったとして、長さを30〜40cmくらいにとどめておくにはどうしたらいいでしょう。。

 
[32578] (3) Re: [32514] サンセベリアについて  
DATE : 07/05/05(土) 22:18
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



このような方法もあります。

広く大きい鉢・10-15cmの浅い植木鉢に、 根を切らずに  広げて、株分け
もしない。
1-3mm粒の砂8割りと腐葉土2割りの混合用土に植えて、葉を10-15cmに切り詰め
て、植え替えすれば、株元から新芽が出てきます。
新芽が、5-10cm前後になれば、株分けすればよい。新芽は、小さい鉢9cmに、
3-5本詰め込んで植えておけばよい。

新芽は、縁に白線のあるものばかり、選んで植える。・・・一般的な品種。
元々は、縁に白線の無いものの中から、白線のある品種を選んで園芸品種とし
た。挿し木は、白線がなくなるのが普通です。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/sanse1.htm


 
[32615] (4) Re: [32578] [32514] サンセベリアについて  
DATE : 07/05/06(日) 20:29
NAME : まっちゃん
EMAIL:
U R L:


> ・
> このような方法もあります。
>
> 広く大きい鉢・10-15cmの浅い植木鉢に、 根を切らずに  広げて、株分け
> もしない。
> 1-3mm粒の砂8割りと腐葉土2割りの混合用土に植えて、葉を10-15cmに切り詰め
> て、植え替えすれば、株元から新芽が出てきます。
> 新芽が、5-10cm前後になれば、株分けすればよい。新芽は、小さい鉢9cmに、
> 3-5本詰め込んで植えておけばよい。
>
> 新芽は、縁に白線のあるものばかり、選んで植える。・・・一般的な品種。
> 元々は、縁に白線の無いものの中から、白線のある品種を選んで園芸品種とし
> た。挿し木は、白線がなくなるのが普通です。
> http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/sanse1.htm
> ・


今晩は。ヨコからお邪魔してすみません。
CB大阪さんの「こんな方法もある」に納得しました!

我が家も、100円ショップから買って来たのをほったらかしにしてたら
80センチ位に伸びてて〜葉挿しは、斑点が消えるし・・・どうしたものか?
困っていた所でした。良いアドバイスに私も挑戦したいと思いましたので〜。

CB大阪さん、又素晴らしいアドバイス宜しくお願い致します。
かしわ餅さん、ヨコから失礼致しました。

 
[32637] (5) Re: [32514] サンセベリアについて  
DATE : 07/05/07(月) 10:37
NAME : かしわ餅さん
EMAIL:
U R L:


CB大阪さんのアドバイスはお手軽に出来そうでいいですね!
鉢の数は増やしたくないし、だからと言って処分するのもどうなのか‥と思っていました。
この方法なら一挙両得!ありがとうございました!
まっちゃんさんの問題も解決できて何よりです(^^)

ちなみに、新芽を植える小さい鉢の9cmくらいというのは、深さのことでしょうか。。直径のことですか??

 
[32643] (6) Re: [32514] サンセベリアについて  
DATE : 07/05/07(月) 14:17
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



>9cm
3号9cmの口径・大きさ。 小さい鉢なら早く大きくならない。


 
[32739] (7) Re: [32514] サンセベリアについて  解決しました!
DATE : 07/05/10(木) 13:19
NAME : かしわ餅さん
EMAIL:
U R L:


いろいろとアドバイスありがとうございましたm(__)m




  [32666] 植え替え用土(ガジュマル)
    DATE : 2007年05月08日(火) 13時15分
    NAME : たけぞうさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めまして。
    
    2年半前に入手したミニガジュマルを育てています。
    冬の間ちょっと日照不足・乾燥気味にしてしまったのですが
    今は例年通り元気を復活して良く伸びています。
    ただ、もともとなんとなく根詰まりをおこしそうなジトッとした土で
    表面が乾いて見えるということがほとんどないのが気になっていたこともあって
    今季はじめて植え替えてみようと思います。
    
    で、あまり考えずにホームセンターで観葉植物用として売っている土を購入したのですが
    裏面をよく読むと「肥料入り」と書いてあります。
    普通の植え替えの場合、初めから肥料が含まれている土を使っても大丈夫なのでしょうか?
    
    良く伸びている部分は伸び過ぎなので、
    赤玉かバーミキュライトを購入して挿し木してみようと思っていますが、
    本体の植え替え用の土はどうしたものかと…。
    肥料分の含まれていない観葉植物用の土を買い直し、赤玉を混ぜて作るぐらいのほうがいいのでしょうか?
    
    アドバイスをお願いいたします。
 
[32673] (1) Re: [32666] 植え替え用土(ガジュマル)  
DATE : 07/05/08(火) 17:12
NAME : ひろし@小南部 さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、
ガジュマルの実生を20年来育ている経験から言えば、土はむしろ肥えていないほうが健全に育つようです。一度ホームセンターで買った観葉植物用を使ったらその後腐生キノコが大発生して、その間生育が悪かった時期があります。
お手軽ミックスなら、「挿し木、種まき用」を使ったほうが良いでしょう。

私は選定枝の挿し木には「挿し木、種まき用」だけ使っていますが活着100%です。その後の生育も悪くないので、今後、小さな鉢にはこれで行こうと思っています。
もちろん赤玉単用でも良いと思いますが、バーミキュライトは挿し穂の安定が悪いのでお勧めしません。
活着100%は腰水法です。挿し穂を深めに挿し、腰水の高さより挿し穂の切断面が下に来る(水面より下)に来るように挿しておき、芽が動き出したら徐々に腰水を減らして行くという方法です。

 
[32697] (2) Re: [32666] 植え替え用土(ガジュマル)  
DATE : 07/05/09(水) 12:46
NAME : たけぞうさん
EMAIL:
U R L:


ひろし@小南部 さん

レスありがとうございます。
ガジュマルに肥料はあまり必要ではなかったのですね。初めて知りました。
やはり実際に長年育ててらっしゃるかたのお話をうかがえるのは心強いです。

ホームセンターで買った観葉植物用土ですが、
もったいないので赤玉を多めに混ぜて使ってみたい気もします。(すみません貧乏性なので…)
他の植物(肥えた土を好むもの)には使っても大丈夫でしょうか?
でもキノコ大発生のお話は気になります…やはり破棄したほうがいいのでしょうか…

「挿し木、種まき用」には成長促進剤とかが入っているものもあるようですが
植え替えに用いる時はあまり添加物の加わってないもののほうが良いですよね?
近所に良い店が無いので、通販でいろいろ調べて探してみようと思います。
 
[32699] (3) Re: [32697] [32666] 植え替え用土(ガジュマル)  
DATE : 07/05/09(水) 14:16
NAME : ひろし@小南部 さん
EMAIL:
U R L:


> ひろし@小南部 さん
> 
> ホームセンターで買った観葉植物用土ですが、
> もったいないので赤玉を多めに混ぜて使ってみたい気もします。(すみません貧乏性なので…)
> 他の植物(肥えた土を好むもの)には使っても大丈夫でしょうか?
> でもキノコ大発生のお話は気になります…やはり破棄したほうがいいのでしょうか…
> 「挿し木、種まき用」には成長促進剤とかが入っているものもあるようですが
> 植え替えに用いる時はあまり添加物の加わってないもののほうが良いですよね?
観葉植物用の肥料というと窒素分が多いものが多いので、花物には使わないほうが良いでしょう。
葉物野菜なら使えるとは思います。
混ぜて使うなら赤玉の他にゼオライトなどの根ぐされ防止剤を添加すればよいと思います。
私の使っているブランド(ホームセンターの土売り場ならどこでもあると思うのですが、、、)
の「種まき、挿し木用」には根ぐされ防止剤が入っていますが、ホルモン剤は入っていません。
> 近所に良い店が無いので、通販でいろいろ調べて探してみようと思います。
 
[32734] (4) Re: [32666] 植え替え用土(ガジュマル)  
DATE : 07/05/10(木) 12:16
NAME : たけぞうさん
EMAIL:
U R L:


ひろし@小南部 さん
ご助言ありがとうございます。

うちは花物は無いので、今の土も捨てずになんとか使えそうです。
赤玉とゼオライトを買い足して混ぜてみることにします。
挿し木用には赤玉の残りを使ってみようかと思います。
うちは鉢数が少ないので、何種類も土を買うと余った土だらけになってしまいそうで(^^;)
軌道に乗って鉢が増えたら、次回は「種まき、挿し木用」を試してみますね。

近所にはホームセンターがほとんど無く、しかもうちは車を持っておりませんので
なかなか園芸コーナーが充実した店に買いに行かれないのです…。
小さな店を何軒か探してみます。赤玉の小袋があるといいのですけど。



  [32607] オキザリス
    DATE : 2007年05月06日(日) 15時42分
    NAME : やほさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。知人からオキザリスといただき育てています。
    とても元気なのですが、ところどころ、紫の葉の裏に黄色っぽい花粉の
    ようなものが付いているものがあります。何か病気なのかと思い
    見つけるたびに葉を切っているのですが、やはり病気なのでしょうか?
    もし、病気だとしたら、どのようなお手入れをしたら出なくなるでしょうか?
    教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

 
[32684] (1) Re: [32607] オキザリス  
DATE : 07/05/08(火) 22:10
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


やほさん、こんにちは (^o^)

サビ病↓かも?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki10.html

乾燥気味に育てる
鉢植えなら風通しと日当たりの良い場所で管理
込み合ったいたら間引く
窒素肥料は控える
等でいくらか改善するかも知れません。

 
[32733] (2) Re: [32684] [32607] オキザリス  
DATE : 07/05/10(木) 11:37
NAME : やほさん
EMAIL:
U R L:


R32さん、こんにちは。
さび病?ガーデニング初心者の私には初耳の病気でした。
教えていただきありがとうございます。
確かに、込み合ったところに置いてあったので、湿気が
あったかもしれません。早速風通しの良いところへ置いて
様子を見てみます。
本当にありがとうございますm(__)m




  [32698] 買ってきた 苗の植え方
    DATE : 2007年05月09日(水) 12時54分
    NAME : まるさん
    EMAIL:
    U R L:


    買ってきた苗の根の部分は多少崩してから植えたほうがよいのでしょうか?
    プランターでの枯れが早いし、そのままの形ですぐ抜けるかんじになっちゃっています。 土も白茶けて・・・入れ替えたほうがいいのでしょうか?

    アドバイス よろしくお願いいたします。
    こんどは、マリーゴールドを植えて見たいと思います。元気よく咲く方法は?

 
[32720] (1) Re: [32698] 買ってきた 苗の植え方  
DATE : 07/05/09(水) 22:15
NAME : ぽよんとさん
EMAIL:
U R L:


まるさん、こんばんは。
マリーゴールドを育てたことはないのですが、
一般的な苗の植え付けについて、私のやりかたを書いてみます。

苗を買ってきて、ポットから抜いたときに、
根がぐるぐるとまわっているようなら、下の白くまわっているのは取って
底を少しほぐします。
(底はびゃーっとひろげたほうがいいというかたもいます)
側面も指で軽〜くなでて根を切ってから植えつけます。
こうすると、新しい根が出やすいと聞いたことがあるので。
逆に、あまり根がまわっていないものは、そのまま植えつけます。
マリーゴールドは大丈夫そうですが、直根性のものは
根をいじられるのをきらうので、根に触らずそっと植えるそうです。

ちょっと気になったのは、
>プランターでの枯れが早いし、そのままの形ですぐ抜けるかんじになっちゃっています。
>土も白茶けて・・・入れ替えたほうがいいのでしょうか?
とありますが、これは今まで何か植えていたけど、
うまく育たなくて枯れてしまった、ということでしょうか?

もしそうだとすると、植えつけたマリーゴールドもうまく育たないかもしれないので、
何を植えていて、どんなふうに育てていたのか、
土はどんなのを使っていたのかなど
今までの様子を詳しく書くと
みなさんもアドバイスがしやすいかもしれませんよ(^^)

 
[32729] (2) Re: [32698] 買ってきた 苗の植え方  
DATE : 07/05/10(木) 02:09
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


一般的には、根が回っている場合と土の排水性が違うときはほぐして
なじませるようにしたほうがいいですね〜。

根が回っている場合(ポットから抜くと真っ白のとき)は
ぽよんとさんがおっしゃってるとおりですね。
ほぐさないと新しい根が生えてくる隙間がありません。

土の排水性が違うときは、私が経験したことがあるのは、安い苗を
買ったときに「なんじゃこりゃ〜」って感じの赤っぽいべしゃっとした
土の時はほぐします。
そのままだと、根鉢の周りだけがずっとべたべただったり、そこだけ
乾いてがちがちになったりするからです。
(高い苗だと土もいいものを使うことが多いので、まずないです)

すぐ枯れちゃう原因は、もうちょっと植替えの方法とか、管理の仕方とか
教えてくださいませ〜(^-^)




  [32708] はじめてで・・・。
    DATE : 2007年05月09日(水) 16時18分
    NAME : ルイさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!さっそく質問です。これは、年齢制限はありませんよね?
    私、「スノードロップ」について聞きたいんですけど、育ててるわけでは、ありません。育て方はわかりましたが、どこにいけば、売っているのでしょうか?
    また、花言葉を、おしえてください!!

 
[32726] (1) Re: [32708] はじめてで・・・。  
DATE : 07/05/09(水) 23:15
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


ルイさん、こんばんは。

スノードロップはホームセンターでも売っていますよ。
春咲きなので晩夏から秋に球根が、春には鉢で店頭に並ぶと思います。

また、花言葉ですが「希望」や「なぐさめ」というようです。
『スノードロップ 花言葉』で調べると出てきます。




  [32687] 幸福の木
    DATE : 2007年05月08日(火) 23時42分
    NAME : けいさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の暮れから幸福の木を育てています。背が高いのと低いのの2本が一つの鉢に植えてあります。低いほうの木の葉が最近黄色くなって枯れてきました・・。そしてその枝の根元を触るとグラグラします。グラグラする枝は根元で切ってしまっていいのでしょうか?その場合また新芽は出てくるのでしょうか?教えてください。

 
[32721] (1) Re: [32687] 幸福の木  
DATE : 07/05/09(水) 22:18
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


根腐れか、又は根に何らかの障害が発生しているように思えます。
今の状態で枝を切られても、新芽が出るとは考えられませんね。

現在の置き場所と光線状態、水遣り、植替えの有無、肥料、現在の大きさ、鉢
のサイズ、水はけ状態を教えて下さい。

 
[32725] (2) Re: [32721] [32687] 幸福の木  
DATE : 07/05/09(水) 22:59
NAME : けいさん
EMAIL:
U R L:


現在は窓越しの比較的明るい場所に置いてあります。
お水は土が乾いたらたっぷり与えています。大体2週間に一度くらい・・・。
購入してすぐに鉢から一度出して、観葉植物用の土を混ぜて戻しております。肥料は一度も与えていません。
現在の大きさは高い方が50cmくらい、問題の低い方が30cmくらいです。
鉢のサイズは直径が23cmくらいのものです。
水はけですが、鉢底にあえて何も入れていいませんが、水を与えるとすぐに下から水が出てきますにで水はけは悪くないと思います。
低い方はもうダメでしょうか・・・(T_T)




  [32645] パキラが育ちません
    DATE : 2007年05月07日(月) 15時39分
    NAME : ちえみさん
    EMAIL:
    U R L:


    パキラを鉢植えで育てています(底穴なしです)
    西側の窓辺で、日当たりは良い方だと思います
    水は気づいたらあげています。
    1年近くあるのですが成長していく気配がありません
    新しい芽も葉も出てきていないような・・・
    小さいのがあっても伸びません・・・
    葉は緑色をしてるのですが、下がり気味で元気はありません

    死んでしまっているのでしょうか??

 
[32667] (1) Re: [32645] パキラが育ちません  
DATE : 07/05/08(火) 13:35
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


底穴がないというとこで ハイドロカルチャーとおもいます。
ハイドロカルチャーは 水耕栽培なので ぐんぐん育てる栽培方法ではありません。
ぐんぐん といってもそれほど成長速度は速くないですが^^;土植えのほうが育ちます。

今植替えシーズンですから土植えに変更されてみてはいかがでしょうか
ただ、根が水栽培用の根になっているので、植替え直後からしばらくは元気がなくしょんぼりしているかもしれませんが、気温が高くなってきている今ならなんとか新しい根を伸ばして土に馴染んでくれるのではないかと思います。
私はハイドロをしないので 保障できませんけど・・・・

植替え後、新芽が動き出したら無事根も育っていると思いますので、徐々に日光にならして、土植えの場合は屋外で育てたほうが 葉っぱも勢いいいです^^

 
[32724] (2) Re: [32645] パキラが育ちません  
DATE : 07/05/09(水) 22:45
NAME : ちえみさん
EMAIL:
U R L:


回答ありがとうございます!!
一応底穴なしなんですが土植えしてあるんですよ(~_~;)
根ぐされかな〜と思ったりしたんですが
やっぱり穴ありのに植え替えて見ます!!
野外にも出してみま〜す!!ありがとうございました♪




  [32685] 金のなる木の挿し木
    DATE : 2007年05月08日(火) 22時48分
    NAME : つくもさん
    EMAIL:
    U R L:


    知り合いから金のなる木の剪定した後の枝(5p〜15p)を20本程頂きました。4日ほど風通しの良い日陰で乾燥させて、金のなる木用の用土に差しておけば勝手に育つよと云われています。@差した後はやはり風通しの良い日陰で
    良いのでしょうか。A水やりは差した後何日くらいから始めればよいのですか。Bほとんどの枝は切り口のすぐ上から少ないものでも葉っぱが8枚以上ついていたので、ハサミで半分くらい適当に葉を落としました。そのまま挿して大丈夫ですかCその他アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

 
[32715] (1) Re: [32685] 金のなる木の挿し木  
DATE : 07/05/09(水) 20:47
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



そのまま適当にさして、表に掘り出しておけば良い。その内に雨も降るだろうし。
葉一枚でも、根は出てきます。


 
[32718] (2) Re: [32685] 金のなる木の挿し木  
DATE : 07/05/09(水) 22:10
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


CB大阪さんは手荒な事を言われますが、金のなる木は強健ですから猫可愛がり
をすると状態が悪くなり、寒さに弱くなったり開花もしなくなります。

確かに葉1枚を土に置くだけで発根し発芽しますが、そこから大きくするには
時間が必要ですから、僕は不要な枝を剪定して残った枝を挿すようにしていま
す。挿し木の方法ですが、僕は市販の園芸用川砂や鹿沼土が素材の挿し芽用の
土に挿すようにしています。切口を風通しの良い明るい日陰で1週間程度ほど
乾燥させて、それから挿し芽用の土に挿すようにしています。
市販の金のなる木の専用土ですが、メーカーによって肥料が含まれている場合
があります。根が無い植物には養分は無用ですから、出来れば無菌無肥料の土
を使った方がいいと思っています。

挿したら直ぐには根が出ませんから、発根するまでは1週間間隔で霧吹きで軽
く用土を湿らせる程度で十分です。

挿し穂を作る時ですが、長さが5〜6センチ程度で葉が4枚あれば十分です。
乾燥させる前に葉を付け根から切り落とし、茎の切口と葉の切口を一緒に乾燥
させて下さい。乾燥が終わってから葉を落とすと、新たに切口を乾かす必要が
あるので、二度手間にならないようにして下さい。

金のなる木について詳しく知りたければ答えますが、一番の注意事項としては
水遣りと置き場所に注意する事ですね。

 
[32723] (3) Re: [32685] 金のなる木の挿し木  
DATE : 07/05/09(水) 22:43
NAME : つくもさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽様 ご親切なアドバイス有難うございました。叉判らないことがありましたら質問させて頂きます。その節は宜しくお願いします。




  [32707] クレマチス
    DATE : 2007年05月09日(水) 16時13分
    NAME : ともぴいさん
    EMAIL:
    U R L:


    クレマチスの花ビラが散ってきました。そのままにしていて大丈夫?それとも折ったほうがいい?どの辺りから・・?教えて下さい。

 
[32716] (1) Re: [32707] クレマチス  
DATE : 07/05/09(水) 20:51
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



そのまま種を付けても良いし、花茎から摘み取ってもよいし。
切戻しても良い。但し切戻しは、品種により、芽先を少しだけ切る品種と
茎を3-4節残して斬る品種と、好きなところで切っても良い品種とか色々。
解らなければ、ほったらかしにしておくか、芽先から3節程度で切っておけば無難。





  [32380] バラのつぼみに虫が・・・
    DATE : 2007年04月30日(月) 16時59分
    NAME : 初心者ぷりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    私は、3月頃にバラ(パティオローズ)の苗を購入し育てていて、このごろだんだんと花が開き始めました。しかし、開きかけたつぼみのところに、ごまのような黒い虫がたかっているのを発見しました。丸と三角の中間のような形をしていて、少し灰色っぽいのも何匹かみかけます。あと、葉のところに、白い粒のようなものも少しありました。紐のようなものがついています。

    黒い虫のほうは、隣の植木鉢の枯れた花にもついていて、もしかしたらそこから移ったのかもしれません。白い粒のほうはバラ以外の花からは見つからず、まだ少ししかないので、もし病気だとしてもまだ撃退できるかもしれません。あと、水やりは、根元に静かにかけないと(葉にかけてしまうと)いけないのでしょうか。今までは葉の上からざばざばやっていたのですが・・・。今回もそれが原因かもしれません。両方とも初めて見たものなので、困っています。おすすめの薬品、アドバイス、撃退法などあったらお願いします!

 
[32382] (1) Re: [32380] バラのつぼみに虫が・・・  
DATE : 07/04/30(月) 17:43
NAME : R・ひろきさん
EMAIL:
U R L:


 こんにちは。

 お写真等ないので、なんともいえないのですが、以前、バラの近くで見かけたことのあるものとして……。

 黒いものは、サイズがわかりませんが、アブラムシであることがあります。
 紐のついた白い粒は、ウスバカゲロウの仲間の卵であることもあります。
 ウスバカゲロウの仲間の卵は、アブラムシの近くに産卵されることが多いですね。

 「ウスバカゲロウ 卵」で検索してみてください。

>水やりは、根元に静かにかけないと(葉にかけてしまうと)いけないのでしょうか。

 今回の原因ではないと思いますが、水は株もとにやったほうがいいです。
 水がはねると黒点病等々が心配ですし、あまり葉は濡れない方がいいです。

 
[32383] (2) Re: [32380] バラのつぼみに虫が・・・  
DATE : 07/04/30(月) 17:45
NAME : もやしっ子さん
EMAIL:
U R L:


おそらく黒い虫はアブラムシでしょう。アブラムシは吸汁性の害虫で樹液を吸い続けます。放っておくと、どんどん株が弱ってひどくなると植物を枯らしてしまいます。下記のサイトを参考に薬剤を選ぶとよいかと思います。

http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu03.html

白い虫のようなものはアブラムシの脱皮した殻か、コナジラミという別の虫かもしれません。

参考までにバラにつく他の害虫として
クロケシツブチョッキリというゾウムシの仲間やホソオビアシブトクチバ(シャクトリムシ)の幼虫がいます。

また水遣りは、葉水よりも株元に鉢底から水が流れ出てくるまで行ったほうがよいかと思われます。この時期から夏の紫外線の強い時期は葉にたまった水滴がレンズの役目をして葉焼けをおこす原因になりかねないからです。
夏場は夕方に鉢の周囲に打ち水をして夜温を低下させることができます。(高温期以外は過湿になるので注意しましょう。)

 
[32387] (3) Re: [32380] バラのつぼみに虫が・・・  
DATE : 07/04/30(月) 19:50
NAME : さきこさん
EMAIL:
U R L:


白い粒、上記回答者の方々に加え、もうひとつ。
ヒラタアブの卵は白い粒のようなものです。最初は真っ白ですが、日にちが経つと半透明のようなものになります。さなぎは小さいカタツムリみたいです。

ヒラタアブの幼虫はアブラムシを食べますので、親(ミツバチを小さくしたような虫です)は、アブラムシ周辺の蕾の近くや葉に産卵し、卵から孵った幼虫がすぐ食事できるようにしています。バラにとってはいい虫です。

ヒラタアブで検索してみてください。

 
[32454] (4) Re: [32380] バラのつぼみに虫が・・・  
DATE : 07/05/02(水) 19:02
NAME : 初心者ぷりんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます!もやしっ子さんから教えていただいたサイトで薬剤について確認してみたら、ちょうど家においてあるものも載っていたので、おととい散布しておきました。しかし、今日改めて様子を見たら、この前とは違うつぼみに例のアブラムシが・・・!教えていただいたサイトで調べてみたら、どうやらワタアブラムシのようなのですが、なんかこの前より数が増えているような・・・?この前のつぼみはワタアブラムシはきれいにいなくなったんですけれど、別の種類のアブラムシが1匹だけいました(たぶんヒゲナガアブラムシだと思います)。

薬剤は全体に散布しておきました。ヒゲナガアブラムシのほうはこれから増えてしまうのでしょうか?どのアブラムシも弱っている様子はないので、もう一度散布しておいた方がよいのでしょうか?あと、隣の植木鉢でパンジー等の寄せ植えを育てているのですが、そちらにも薬剤を散布しておいた方がよいのでしょうか。

白い粒はいつのまにか無くなっていたので一安心ですが、アブラムシのほうで何かアドバイスがあったらお願いします!

 
[32510] (5) Re: [32380] バラのつぼみに虫が・・・  
DATE : 07/05/04(金) 09:33
NAME : もやしっ子さん
EMAIL:
U R L:


薬剤を株全体に散布したという事はスプレータイプの殺虫剤でしょうか?先日教えたサイトにも記載されていますが、アブラムシは雌だけで群集して条件がよければ毎日でも出産します。また卵ではなく胎生(幼虫)の状態で産まれてきて10日程度で成虫になるというとんでもない繁殖力です。

スプレータイプは虫の呼吸を止めて窒息させる効果がありますが、生き残りがいて、そこから大繁殖をしても不思議ではありません。あまりスプレーを散布しすぎるとバラが薬害にあってしまいます。

私はオルトラン粒剤を使用しています。鉢土の上にパラパラとまいて、後はいつものように水遣りをするだけです。根から吸い上げられた殺虫成分が植物全体にまわり、植物自体が殺虫&防虫効果を持つわけです。

CMの歌い文句のようですが、薬剤の用法・用量を正しく使用して、綺麗なバラを
咲かせて下さい。
CMのうたい文句みたいですが、薬剤の用法・用量を正しく使用しましょうね。

 
[32712] (6) Re: [32380] バラのつぼみに虫が・・・  解決しました!
DATE : 07/05/09(水) 18:12
NAME : 初心者ぷりんさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました!あのあと少しだけ散布をしましたが(スプレータイプのものです)、いつの間にか「とんでもない繁殖力」がいなくなりました!

粒剤の薬剤、良さそうですね!植物全体に内側から行き渡るって言うのがとてもいいと思います。皆さんに教えてもらったことを生かして、これからもガーデニングを楽しんでいきたいと思います!




  [32696] ラベンダーにアカダニ?
    DATE : 2007年05月09日(水) 12時35分
    NAME : ChatOさん
    EMAIL:
    U R L:


    プラ鉢植えのイングリッシュラベンダーを育てています。

    最初は 家の中においていたのですが 最近は 日中 外に出し
    日にあてるようにしています。水遣りは 土の表面が乾いたら たっぷり
    あげるようにしています。ただ 株が広がりつつあり 鉢の所で密集して
    いるような感があり 通気が良くないのかもしれないかもしれません。
    まだ 根っこは下からでてきていない状態です。 

    昨日 家の中に入れたときに気がついたのですが 赤いほんとに小さな
    クモのような虫が あっちにも こっちにも 忙しそうに 上へ下へ
    と動いていたんです。

    ネットで検索してみたのですが アカダニらしいところまでは なんと
    なくいきついたのですけれど、、、これもはっきりとした自信はありません。

    ラベンダーにつく害虫 とは 違うようなので どうしたらよいかわから
    ないというのが 正直なところです。
     
    これは 害虫 にあたるのでしょうか? どのように駆除すればよいのか
    アドバイスいただけると幸いです。

 
[32700] (1) Re: [32696] ラベンダーにアカダニ?  
DATE : 07/05/09(水) 14:23
NAME : ぱめさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。赤く小さな虫はハダニではないですか?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu22.html
虫がつきにくいと言われるラベンダーでも、つきますよ。

それより気になったのは、夜は家の中に入れられてるということ。
イングリッシュラベンダーは年間を通して戸外で管理したほうが
元気で丈夫な株に育つと思います。軟弱に育った株には害虫がつきやすいし
部屋の中はどうしても通気が悪く乾燥しがちなので、害虫も繁殖しやすいのでは?
盗難予防などの問題かもしれませんが気になったので。

 
[32701] (2) Re: [32696] ラベンダーにアカダニ?  
DATE : 07/05/09(水) 15:10
NAME : ぶるこさん
EMAIL:
U R L:


ChatOさん、こんにちは。
ぱめさんの仰るようにハダニでしょう。
同じく気になったのでコメントしますが
株が広がるのも室内で通気が悪くなってしまったからだと思われます。
植物のためにもなるべく戸外で管理してあげてください。
そのハダニですが、葉水すればいなくなるかと思います。

 
[32705] (3) Re: [32696] ラベンダーにアカダニ?  
DATE : 07/05/09(水) 16:00
NAME : ぽんたさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

>赤いほんとに小さなクモのような虫が あっちにも こっちにも 忙しそうに 上へ下へ

動きに注目すると、タカラダニかな?
それならば、なにも悪さはしませんよ。
とはいっても0.5〜1mm程度の真っ赤なカラダで、プチッと潰すと
ほんとにちいちゃい血豆を潰したような真っ赤な体液が出て
気持ち悪いっちゃ、持ち悪いですが^^;

この時期に何所からともなくやってきて、真夏過ぎた頃にはどこへともなく
去っていきます。

生態は良く分かっていないようで、対策もあまりないような。
うちはまだですが、この時期になるとコンクリートの塀の上やラティスなどを
『あっちにも こっちにも 忙しそうに 上へ下へ』動いているのを見かけます。

吸汁も食害も無いので私はほったらかしですが・・・
かといって、益虫でもないんですよねぇ^^;
すいません、回答になっていなくて。

 
[32711] (4) Re: [32696] ラベンダーにアカダニ?  解決しました!
DATE : 07/05/09(水) 17:02
NAME : ChatOさん
EMAIL:
U R L:


ぱめさん ぶるこさん ぽんたさん 
親切なご回答 どうもありがとうございました。

そうですね ラベンダーは 外にだしたまま 育ててみます。
(ぱめさんのおっしゃった通り 安全面を考えて 中にしまっていた
のですが やはりラベンダーの為には 外に出してあげておいた方が
よさそうですね、、、)

適度に葉水をしながら しばらく様子をみることにします。

どうもありがとうございました。




  [32608] ハナミズキについて
    DATE : 2007年05月06日(日) 16時38分
    NAME : 和さん
    EMAIL:
    U R L:


    ようやく ハナミズキが どういうのか わかりました
    よく街路樹に植えてありますねっ!
    白色とピンクが可愛いですねっ!

    我が家もハナミズキを購入しようと思います

    ハナミズキは花が咲かない年があるのでしょうか?
    それとも毎年 咲きますか?

    皆さんは白とピンク どちらが好みですか?

 
[32624] (1) Re: [32608] ハナミズキについて  
DATE : 07/05/06(日) 23:43
NAME : R32さん
EMAIL:
U R L:


和さん、こんにちは(^o^)

> ハナミズキは花が咲かない年があるのでしょうか?
この掲示板でも露地植えすると数年間咲かない、とか相談を良く目にします
根の伸長等が落ち着いてくれば咲くようになると思いますよ

> それとも毎年 咲きますか?
一度咲き出すと開花が多い年少ない年は有るかも?と思いますが
毎年咲くと思います

> 皆さんは白とピンク どちらが好みですか?
うちは、ピンクですが両方好みです♪

チェロキー・サンセット等葉がカラーリーフとして楽しめる物もありますね

できれば購入植え付けは落葉期にする事をお勧めします。

 
[32646] (2) Re: [32608] ハナミズキについて  
DATE : 07/05/07(月) 16:15
NAME : Lanaiさん
EMAIL:
U R L:


3年前に我が家のシンボルツリーとして ハナミズキを東北角地に植木屋さんに頼んで植えました。 その年は見事に花を咲かせ 紅葉を楽しみ家族全員でとても満足していました。所が、次の年も今年も全く花が咲きません。 植木屋さん曰く 植えたその年は一生懸命花を咲かせるが 力尽き翌年は花が咲かない事は良くあることなので 待っていれば必ず咲くとの説明でした。 とっても立派なハナミズキなのに 花が咲かずとっても残念! どうすれば来年割いてくれるのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

 
[32704] (3) Re: [32646] [32608] ハナミズキについて  
DATE : 07/05/09(水) 15:43
NAME : ひろし@小南部 さん
EMAIL:
U R L:


> 待っていれば必ず咲くとの説明でした。 とっても立派なハナミズキなのに花が咲かずとっても残念! どうすれば来年割いてくれるのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

こんにちは、きれいな花を期待して植えたのですから、花が咲かないとがっかりする気持ちはわかりますが、樹も生き物です。植え替え後2〜3年は養生が必要です。花を咲かせるのは生存以外にもエネルギーを使うことなので、今しかない命ならともかく元来長命な樹木ですから、根の充実にそのエネルギーを使っているものと思います。おそらく腕の良い植木屋さんだったと思いますので今年の秋にはそろそろ花芽を付け始めるのではないかと思います。
ハナミズキは開花前年には花芽を全部用意していて、春になると葉に先んじて花びら(正確には総苞片)を拡げ開花するのです。
植えたのは何月でしたでしょうか?春先ではありませんか?春先であれば、実は花芽はすべて前の年に用意してあったのです。それが全部咲いたのですから植木屋さんの仕事は立派なものでした。ここは植木屋さんのいった言葉
> 待っていれば必ず咲く
を理解してあげてください。




  [32655] マダガスカルジャスミン
    DATE : 2007年05月08日(火) 01時26分
    NAME : まっちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    先日、良い香りにひかれて購入しました。育て方を色々と調べましたが、
    置き場所についてですが、真夏以外は日当たりの良い場所に〜と、有ります。
    大きく育ちそうだから、大き目の鉢に行灯仕立てを、更に大きく仕立て直しました。

    現在、我が家の2F南向きのテラス(奥行き1m・軒天も1m)に置いていますが、
    日に日に段々と陽が高くなって陽が陰りつつあります。
    陽に当てないと、徒長して花が咲かないとありました。。。

    そこでお尋ねですが〜後、半月もしたら直射日光は直接当らなくなりますが、
    テラスだからそれなりの明るさと紫外線は降り注いでいると思います。
    このような条件で、花が付いてくれるかどうか?とても心配です。(?.?)

    大きめの鉢に植え込みましたので、陽が直接当る場所(1Fの車庫)に移すのも
    大変だし、第一日常目に留まる時間が少なくなってしまうのが・・・(T.T)

    上記のようなテラスの条件で、花芽が付いてくれるのか?
    何方か?ご教授下さいませ。

 
[32691] (1) Re: [32655] マダガスカルジャスミン  
DATE : 07/05/09(水) 10:02
NAME : さくさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

確か、マダガスカルジャスミンの花芽分化は4月下旬から5月
いっぱい位だったかと思います。ですので、この時期には
直射日光にあてないと、花がつかないことが多いです。

花が咲くかどうかですが、条件的には咲くかもしれないし
咲かないかも知れないとしか言い様がありません。
一応は先月〜今まではあたっているようですし、今の所
様子を見るしかないのでしょうか。もし咲かないようでしたら
日照が足りないということになりますから、花を見たければ
場所を移す(真夏がそこでも構わないと思います)、日常的に
見たければ花を我慢するということになるかもしれません。

日照以外に一つ気になったのですが、大き目の鉢に植え替えられた
とのことですが、植物と比較して大きすぎはしていないでしょうか。
植え替えは一回り大きな鉢というのが基本で、やたらに大きな鉢に
植え替えるのは根腐れの元となります。
(種類によります。最初から大きい鉢に植えるものもあります)
もしそうでしたら、水遣りには少々気をつけられると良いかと思います。

 
[32695] (2) Re: [32691] [32655] マダガスカルジャスミン  解決しました!
DATE : 07/05/09(水) 11:57
NAME : まっちゃん
EMAIL:
U R L:


> こんにちは。
>
> 確か、マダガスカルジャスミンの花芽分化は4月下旬から5月
> いっぱい位だったかと思います。ですので、この時期には
> 直射日光にあてないと、花がつかないことが多いです。
>
> 花が咲くかどうかですが、条件的には咲くかもしれないし
> 咲かないかも知れないとしか言い様がありません。
> 一応は先月〜今まではあたっているようですし、今の所
> 様子を見るしかないのでしょうか。もし咲かないようでしたら
> 日照が足りないということになりますから、花を見たければ
> 場所を移す(真夏がそこでも構わないと思います)、日常的に
> 見たければ花を我慢するということになるかもしれません。
>
> 日照以外に一つ気になったのですが、大き目の鉢に植え替えられた
> とのことですが、植物と比較して大きすぎはしていないでしょうか。
> 植え替えは一回り大きな鉢というのが基本で、やたらに大きな鉢に
> 植え替えるのは根腐れの元となります。
> (種類によります。最初から大きい鉢に植えるものもあります)
> もしそうでしたら、水遣りには少々気をつけられると良いかと思います。



さくさん、はじめまして〜。

「花芽分化は4月下旬から5月いっぱい」〜〜〜専門的な視点からのご教授
ありがとうございました。まさに、私が欲しかった情報に、とても嬉しく
拝見させていただきました。
せめて、今月いっぱいでも日照に頑張ってみたいと思います。

それと、鉢の大きさまで心配していただきまして、心温まるアドバイスに
感激致しました。
鉢の大きさは、多分大丈夫だと思います。重めの陶器鉢に植え込んだ為、
移動に抱えるのが大変です。なにせ〜ひ弱な私で、オマケに腰が
弱いもので。。。。(::)

花期も長くて、素敵な香りが大好きで大切に育てて行こうと思います。
これからも、ご教授宜しくお願い致します。




  [32668] 蝋梅の植え替えをして葉が枯れてきました
    DATE : 2007年05月08日(火) 14時19分
    NAME : まちさん
    EMAIL:
    U R L:


    初めて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。

    先日、戸建てを購入しまして、
    実家に植わっていた蝋梅(高さ1mほどの木)を移植しました。
    母も私も素人で、移植に適した時期などを研究もしなかったせいか
    うちに来てから2週間ほどになりますが葉の先が枯れてきてしまいました。
    これは根付いてないせいでしょうか?
    実家にあるときは、葉もピンとしていて枯れておりませんでした。
    植え替えのときは、周りの土ごとかなりごっそりと抜いて持ってきたのですがやはり無理があったのでしょうか。
    脇にアジサイを植えているのですがそれが良くないということもありますか?

    土は庭の土をかなり掘ってふるいにかけ、腐葉土もたくさん入れてあります。
    水は毎日あげていて、日当たりは昼〜午後4時ぐらいまで当たる場所(これは西日になるのでしょうか?)、
    風通しもとてもいいです。肥料はまだなにもあげていません。

    よみがえらせる方法や何かできることをご存知の方がいらっしゃいましたらぜひともご教授ください。
    蝋梅の良い香りをとても楽しみにしていたのでなんとかしたいです。

    ベテランの方にしたら本当に情けない質問だとは思いますが、
    ガーデニング1年生で右も左も分かりませんのでなにとぞよろしくお願いいたします。

    あと、「剪定」と「かき取り」の違いも教えていただけると助かります。
    こちらもネットでいろいろ調べたのですが、どうもよくわからないもので
    いろいろと質問をして申し訳ありませんがよろしくお願いします。

 
[32681] (1) Re: [32668] 蝋梅の植え替えをして葉が枯れてきました  
DATE : 07/05/08(火) 21:18
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


まちさん、確かに移植をされた時期が悪かったのが原因ですね。今頃から次期
の開花に備えて花芽の分化が始まるので、このような時期に植替えをする事は
絶対に避けなければいけません。適切な移植時期は11月下旬から3月下旬で
すが、1月から2月中旬の厳寒期を避けるようにして移植をします。

相手は草花とは違い樹木なので、2週間程度で活着するとは考えられません。
移植する時は腐葉土や堆肥を多めに入れるのは重要ですが、庭の土をフルイに
かける必要はありませんね。フルイにかけて粗い方を使用されたのなら別です
が、細かい方を土に戻されたなら、それは微塵ですから土壌としては好ましく
ありませんね。

植えつける時は通常より大きめな穴を掘り、その穴に腐葉土や堆肥を多めに入
れて庭の土と良く混ぜ合わせ、高植えにします。水鉢を作ってからバケツ等で
水を入れ、棒などで良く突っついて根の間に土が行き渡るようにします。
これが基本的な移植の方法ですが、これと同じようにされましたか。
また移植をした時に、油粕や化成肥料などを与えていませんか。

僕も蝋梅が大好きで、蝋梅の香りで冬が訪れたと感じています。
とにかく強健な樹木ですが、管理を間違うと手の施しがなくなります。

 
[32692] (2) Re: [32681] [32668] 蝋梅の植え替えをして葉が枯れてきました  
DATE : 07/05/09(水) 10:46
NAME : まちさん
EMAIL:
U R L:


園芸道楽さん

ご丁寧にいろいろとありがとうございました。
いろいろと調べてから行わないと大変なことになってしまうんですね。
ずいぶん木に可愛そうなことをしてしまったようです。

頂いたアドバイスを参考に最後まで頑張ってみます。
本当にどうもありがとうございました。

ひこばえのかきとりというのはどのようにして行えばよいのでしょうか?
それはやはり移植時期の11月下旬から3月下旬のほうが良いですか?

たびたび申し訳ありませんがぜひご教授お願いいたします☆




  [32534] 金のなる木
    DATE : 2007年05月04日(金) 21時41分
    NAME : ゆかさん
    EMAIL:
    U R L:


    園芸初心者です。最近知り合いから 約2年物の、金のなる木をもらいました。しかし次の日とても風が強くベランダに置いてある金のなる木の上に洗濯物が落ちていました。すると大げさにいえば、90度近く湾曲してしまってました。添え木をして10日程経ちますが、なかなか真っ直ぐにはもどりません。もう、元には戻らないのでしょうか・・・?真っ直ぐにする方法は、ないのでしょうか?

 
[32543] (1) Re: [32534] 金のなる木  
DATE : 07/05/05(土) 02:57
NAME : EDTAさん
EMAIL:
U R L:


 私の経験だけで言っているので正しいとは限りませんが、
そのまま添え木を続けて見てください。
 金のなる木は、生命力がとても強いので、これからもっと
暖かくなれば生長と共に曲がってしまった所の組織も回復
してきて真っ直ぐに戻ると思いますよ。
 
 添え木は邪魔だし見た目的にもけして美しいとはいえま
せんが、逆から言ったらまだ10日しか経ってないのですから
焦らずに木の生命力を信じて当分そのままで我慢して下さい。

 
[32555] (2) Re: [32534] 金のなる木  解決しました!
DATE : 07/05/05(土) 13:23
NAME : ゆかさん
EMAIL:
U R L:


返信ありがとうございました。とても嬉しかったです。続けてみます。

金のなる木をきっっかけに、初めて園芸に興味をもち、昨日スズランとミニバラを買いました。
ミニバラは難しいとは思ったのですが、あまりのかわいさに・・・。

また、質問すると思いますが、よろしくお願いします。

 
[32638] (3) 金のなる木  
DATE : 07/05/07(月) 10:54
NAME : つくもさん
EMAIL:
U R L:


知り合いから金のなる木の剪定した後の枝(5p〜15p)を20本程頂きました。4日ほど風通しの良い日陰で乾燥させて、金のなる木用の用土に差しておけば勝手に育つよと云われています。@差した後はやはり風通しの良い日陰で
良いのでしょうか。A水やりは差した後何日くらいから始めればよいのですか。Bほとんどの枝には切り口のすぐ上から少ないものでも葉っぱが8枚以上ついているので、埋める部分の確保の為適当に葉を落としてもいいですか。Cその他アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

 
[32683] (4) Re: [32534] 金のなる木  
DATE : 07/05/08(火) 21:30
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


つくもさん、ゆかさんは解決されているので、ココでの質問は終わりです。
関連質問のようですが、新たに別レスで質問をお願いします。




  [32670] ハナミズキが枯れた?
    DATE : 2007年05月08日(火) 14時36分
    NAME : hiroさん
    EMAIL:
    U R L:


    3月に家を新築した時に、建設会社から白とピンクのハナミズキを一本ずつ頂きました。
    四月初旬に造園業者の方に相談して、南側の庭に2本とも植えてもらいました。
    白は最初から花が10個ほどついていた二メートルくらいの苗木で、ピンクはまだ花が咲く前の1メートルくらいの苗木でした。
    ピンクはその後花を3つくらいつけた後で花は枯れましたけど、順調に成長し、葉っぱも綺麗に茂っていますし、どんどん成長している感じです。

    ところが白は、花が枯れた後、葉っぱがどんどん萎れて、全く成長しなくなりました。
    心なしか萎れた葉っぱも枝も白っぽいのが気に掛かります。
    どうしてこんなに2本のハナミズキに差が出てしまったんでしょうか?
    日当たりが良過ぎるのかとは思ったのですが、ピンクはどんどん育っているので、それだけが原因で枯れたようには思えませんし、同じように水遣りしてきたつもりです。
    場所も隣り合っているので、土壌や日当たりなどが特に違っているとは思えません。

    記念樹なので、出来るだけ枯らさずに頑張って復活させたいと思っています。
    初心者ですので、どんなアドバイスでも構いませんから、どうぞ教えて下さい!
    宜しくお願いします!

 
[32682] (1) Re: [32670] ハナミズキが枯れた?  
DATE : 07/05/08(火) 21:26
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


まず移植されてから1ヶ月程度ですから、ココで相談をされるより植えつけて
貰った造園業者さんに連絡をされ、現状を見て貰うのが先決と思います。
日当たりや水はけも造園業者側で考えて施工しているので、それらが原因とは
考えないでいいと思います。

造園業者もプロですから、原因究明や後々の対処方法は十分に知っているはず
です。まずは早急に電話をされて、現物を見て貰って下さい。




  [32657] 豊後梅の挿し木は可能?
    DATE : 2007年05月08日(火) 08時51分
    NAME : アスカさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年購入した豊後梅(1.5m)画大きくなりそうなので上のほうから太い幹ごと切ってしまいました。その木を今挿し木してつく可能性はありますか?
    梅は剪定の時期等いろと難しいと思うのですが、あまりにも形が良いのでできればもうひとつ育ててみたいのですが無茶でしょうか?

 
[32658] (1) Re: [32657] 豊後梅の挿し木は可能?  
DATE : 07/05/08(火) 09:25
NAME : アスカさん
EMAIL:
U R L:


追伸です。
一昨年購入し今年も見事に咲いたしだれ梅の新芽が灰色の虫(アブラムシ?)で覆われています。
葉もかなりちじれてしまっています。
今年は安心してしまっていたので、害虫対策や肥料を怠っていました。
今からの消毒ではもう間に合いませんか?
考えられる救済方法のアドバイスをお願いいたします。

 
[32660] (2) Re: [32657] 豊後梅の挿し木は可能?  
DATE : 07/05/08(火) 10:40
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



病害虫の防除は、早期発見・早期対処に勝るものなしです。
従って、気が付いたときが消毒時期です。 但し、食べ物に関しては、収穫時
期との関係がありますから、諦めなければならないときもある。

梅・桃・桜の挿し木は、不可能とは言いませんが、殆どムリ。
といっても、納得しないと思いますから、沢山挿して試してみればよい。
数の中には、成功する事もある。

取り木したほうがまだ確率が高いかも。
種蒔きとか。実生苗も、親とは違う品種が生える場合も多いので、沢山の種類
に増えるのがよい。これに接木すれば、親と同じになる。
いずれにしても、少しのコツ・慣れが必要です。

考えるよりまず、試す事。試してみれば、おのずと問題点がはっきりしてきま
す。それから、悩むなり・迷うなり・調べればよい。

赤ちゃんは、教えられなくても、おっぱいも飲めば、ハイハイもするし、その
内にヨチヨチ歩もし出す。夜鳴きは、誰が教えたのでしょうか。(^_^;)

 と考えます。



 
[32669] (3) Re: [32657] 豊後梅の挿し木は可能?  
DATE : 07/05/08(火) 14:24
NAME : アスカさん
EMAIL:
U R L:


CB大阪さん早速のご回答ありがとうございます。
それにしても園芸とは本当に次から次へとわからないことが出てくるものですね。
早速専用のスプレーを使ってで消毒しました。
果樹を育てるのは往々にして収穫のみを夢見るものですが、あかちゃんを育てるのと同じくらいの丁寧さが必要ですね。
これからはおのおのに気配りをして成果を夢見ながら育てていきます。
本当にこのhpは皆様の親切なアドバイスで大変助かっております。(感謝)

 
[32680] (4) Re: [32657] 豊後梅の挿し木は可能?  解決しました!
DATE : 07/05/08(火) 20:19
NAME : アスカさん
EMAIL:
U R L:


解決済みのチェック忘れました。
ありがとうございました。




  [32671] 接木?
    DATE : 2007年05月08日(火) 16時16分
    NAME : 轟さん
    EMAIL:
    U R L:


    去年の春にサルナシを買いました。
    今年も順調に育ってるのですが、
    キウィにサルナシを接木したものだったのでしょうか?
    根元からどう見てもキウィらしきものが育ってきてしまいました。
    こちらの勢いのほうがいいような感じです。
    ここだけ切ってしまっていいものか悩んでいます。
    どうしたらよいでしょう?

 
[32674] (1) Re: [32671] 接木?  
DATE : 07/05/08(火) 17:21
NAME : ひろし@小南部 さん
EMAIL:
U R L:


サルナシを育てたいのであれば、台芽は切り取るべきでしょう。台芽ばかり成長して肝心のサルナシは育たない惧れがあります。

それにしても、、、サルナシの台木がキウィですか、、、毛深い芽が勢い良く伸びてきたわけですね。サルナシとキウィは同属近縁ですから可能性はあるとは思います。
けれども大実の生るものではなくてキウィの原種のシナサルナシとか、実生のキウィとかが台木にされるのではないでしょうか?
また台芽の性別も花を咲かせてみないと分かりませんし。育ててみたら雄株だったりして、、、こうなると骨折り損ですね。

 
[32677] (2) Re: [32671] 接木?  解決しました!
DATE : 07/05/08(火) 18:03
NAME : 轟さん
EMAIL:
U R L:


ひろし@小南部 さん
早速の回答ありがとうございます。

そうなんです、毛深い芽が伸びて葉の大きさも直径で3倍以上あります。
早速切り取ることにします。
アドバイスありがとうございます。

>育ててみたら雄株
一応、1本で実が生るとあったのですが・・・
まだ花芽らしきものが見当たらないのが気がかりですが、期待して育ててみます。

 
[32679] (3) Re: [32677] [32671] 接木?  
DATE : 07/05/08(火) 18:54
NAME : ひろし@小南部 さん
EMAIL:
U R L:


> >育ててみたら雄株
> 一応、1本で実が生るとあったのですが・・・
> まだ花芽らしきものが見当たらないのが気がかりですが、期待して育ててみます。

サルナシの市販品は両性花ですから、一株の自家受粉でもある程度は結実するはずです。キウィは雌雄異種ですから、雄株であれば結実はのぞめません。




  [32593] スイートピーがぐんぐん伸びて…。
    DATE : 2007年05月06日(日) 10時30分
    NAME : 黒木さん
    EMAIL:
    U R L:


    茎が成長し始めた頃はあんどん仕立てで間に合っていたのですが、今ではぐんぐん伸びて、ベランダの柵にもたれかけさせ、グリーンの針金が中に入っている植物を育てる時に使う物等でまわりをゆとりを持ってくくったりしているのですが、まだまだ今後も伸びていきそうです。
    それぞれの茎が自分の好きな方へいって、若干見た目に問題が…。
    皆さん、このような場合、どのようにされていますか?

 
[32614] (1) Re: [32593] スイートピーがぐんぐん伸びて…。  
DATE : 07/05/06(日) 19:34
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


スィートピーは種から育つものと、宿根のスィートピーがあります
もしかして宿根性のものではないですか?
自分は育てていませんが以前住んでいた家のお隣で宿根スイートピーをフェンスに絡ませていましたがその高さでも足りなくてフェンスから垂れ下がり、勢いが強すぎて「植えて失敗してしまった」と嘆いていたことがありますが・・・

 
[32618] (2) Re: [32593] スイートピーがぐんぐん伸びて…。  
DATE : 07/05/06(日) 22:27
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


 鉢植えでしょうか。わい性品種が良いです。
 スイトピー'キューピット'をハンギングにしています。今、適当に枝垂れて満開。一番気に入っています。

 
[32641] (3) Re: [32614] [32593] スイートピーがぐんぐん伸びて…。  
DATE : 07/05/07(月) 13:55
NAME : 黒木さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

> スィートピーは種から育つものと、宿根のスィートピーがあります
> もしかして宿根性のものではないですか?


種から育てました。

 
[32642] (4) Re: [32618] [32593] スイートピーがぐんぐん伸びて…。  
DATE : 07/05/07(月) 13:56
NAME : 黒木さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。

>  鉢植えでしょうか。わい性品種が良いです。

大きめの鉢に植えています。
確か、わい性だったと思います。

 
[32649] (5) Re: [32642] [32618] [32593] スイートピーがぐんぐん伸びて…。  
DATE : 07/05/07(月) 22:49 *
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


> 確か、わい性だったと思います。
 種の袋は保管してないのですか。
 宿根種も、種から育ちます。
次に今日の状況を載せました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg05.htm#redpea
盛りをやや過ぎていますが、伸びて困る状況ではありません。草姿、花色、香りとも、気に入っています。自家採種するツモリです。
 品種名をくぐると、商業画像が見られます。
 
 

 
[32656] (6) Re: [32649] [32642] [32618] [32593] スイートピーがぐんぐん伸びて…。  解決しました!
DATE : 07/05/08(火) 06:49
NAME : 黒木さん
EMAIL:
U R L:


>  種の袋は保管してないのですか。

してません。

>  宿根種も、種から育ちます。

宿根種とどのように違うのですか?

> 次に今日の状況を載せました。
> http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg05.htm#redpea
> 盛りをやや過ぎていますが、伸びて困る状況ではありません。草姿、花色、香りとも、気に入っています。自家採種するツモリです。


拝見しました。
うちのスイートピーはお宅のスイートピーより丈があるといった感じで、困るという程でもありません。
質問が悪かったようです。

 
[32678] (7) Re: [32593] スイートピーがぐんぐん伸びて…。  
DATE : 07/05/08(火) 18:28 *
NAME : タネツリさん
EMAIL:
U R L: http://homepage2.nifty.com/tane-tak/


 解決後ですが、質問文が含まれていますので、書き込みます。
>宿根種とどのように違うのですか?
ばんざいうさぎさんが書き込まれたとおりです。ただ、宿根種にも種ができますので、種まきから育てたかが決め手にならないのです。






- Step Bank -