過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2006年05月26日(金) 22時44分 NAME : 康さん EMAIL: U R L: みなさん、お世話になります。 クレマチス ベルオブウォーキング(ラベルにはパテンス&ラヌギノーサ系と書いてありました。)の 育て方についてお尋ねします。 4月末に10センチほどの苗を買い5号長鉢に植え返しました。 置き場所は午前中2時間程日があたる所です。 現在成長中ですが最近の天候不順のせいか、茎の直径が1ミリ位と細く節の間隔が 10センチほどあります。徒長しているようなのですが、日光不足なのでしょうか。 同時にHFヤングも買い同じように育てていますがこちらは徒長気味というふうには見えないのですが、 節と節の間隔が長い品種なのでしようか。 園芸暦一年半(勉強中)ですが、初めてクレマチスを育てるものですから どういう花なのかイメージがつかめません。 また、年月を経ると茎は太くなっていくものでしょうか。 取り留めのない質問ですがよろしくお願いします。
|
DATE : 2006年05月26日(金) 09時42分 NAME : 飛鳥さん EMAIL: U R L: ワイルドストロベリーを一昨日頂いた(ポットに入っていたのを分けてくださった)のですが植え付けしたとたん枯れ始めました。 白い小さい花が付いていたのは無くなり実が付いてたのは黒くなりつつあります。葉っぱも黄色くなるのが2〜3枚あとは元気がなくしおれてます。 http://www.na-ta.net/を参考にして植えたつもりなのですが頂いた時、根が傷ついたのか植え替えの時の何かが悪かったのか悩んでいます。 水は植え替えの時たっぷり与え、それ以後与えてません。古い団地でベランダが中にあるため、まだ部屋の中に置いてます。 そういえば頂いた時はあまり土が付いてなかった気がします。
|
DATE : 2006年05月26日(金) 21時49分 NAME : かんさん EMAIL: U R L: この春、モンタナルーベンスの小さな苗を見つけ、3号ポットで背丈15cmの一節分だけなのに花が咲いたものだったので少し悩んだのですが、購入し花後に地植えしました。小さすぎるかなと心配だったのですが、鉢で育てると夏場に水遣りを忘れたりして失敗しがちだったので思い切って植えてしまいました。それから3週間経ちますが、全く新芽が伸びません。 去年、ピチセラ系のものはこの方法で成功したのですが・・・。 このまま枯れてしまうのでしょうか?
|
DATE : 2006年05月28日(日) 21時22分 NAME : たけにとりさん EMAIL: U R L: フィカスアルテシーマのライムグリーンと独自のまだら模様の葉が気に入って約80センチほどの丈のものを昨年購入しました。 1年を通じて南側の明るい窓側に置いています。 ところがだんだんと葉の色が濃く、まだら模様もなくなり、まるでゴムの木のようになってしまいました。 やはり光が問題なのでしょうか? またライムグリーンに戻すことはできますでしょうか? 管理について注意することなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年05月28日(日) 20時08分 NAME : mizuさん EMAIL: U R L: ビオラの種を取りたいと思います。 種が上を向いてきたら、もうすぐはじけるそうですが、 はじける時間帯がどこかに書いてあったようなのですが、 探せません。 なので教えていただけますか? 晴れた日の午後だったか朝だったか・・・。
|
DATE : 2006年05月29日(月) 01時35分 NAME : eguzattonnさん EMAIL: U R L: 3日ほど外出して帰宅すると、オンシジウムに油虫が大量発生していました。 見つけた時々に退治していたのですが、今回は大量すぎて途方にくれてます。 良い対処法御存じのかた、教えてください。 それと、葉っぱが黒っぽくなってるものもあるのですが、病気でしょうか? (お祝いに頂いたものなんで、大切にしたいと思ったのですが、なんせ未熟な者で、こまっております。)
|
DATE : 2006年05月29日(月) 18時56分 NAME : サッポロショーさん EMAIL: U R L: 6年前に購入し、2年目までは非常にきれいに花が咲きましたが、その後さっぱり花が咲きません。どうすれば・・・? ちなみに札幌在住です。いま芽が吹いてきたところです。
|
DATE : 2006年05月26日(金) 11時45分 NAME : HIROさん EMAIL: U R L: 胡蝶蘭を育てているのですが 分からないの教えて下さい。 一枚の葉がダラァーと垂れた様になっているものがあります。 どういう事なのでしょうか? どう対応したらいいのでしょうか? ご助言宜しくお願いします。
|
DATE : 2006年05月30日(火) 12時52分 NAME : しそさん EMAIL: U R L: ナメクジ退治にナメトックスがありますが紫蘇などの食用葉っぱに使うのは問題ないでしょうか?
|
DATE : 2006年05月29日(月) 18時31分 NAME : よーちゃん EMAIL: U R L: 室内で鉢植えのオリーブの木を育ててますが、葉っぱがどんどん散ってしまうのです、どうしてなんでしょうか?
|
DATE : 2006年05月28日(日) 12時51分 NAME : akoさん EMAIL: U R L: 去年のクリスマスに鉢植えの1.2メートルほどの大きさのゴールドクレストを購入しました。 ベランダで、風通しも良く日中は日当たりもあります。 水切れがしないように一週間に二回程度与えていましたが、 最近、枝の元からだんだんと茶色に変色してきました… まだ上のほうは大丈夫なのですが、下のほうは枝の先を4〜5センチが緑色なだけで、枝の元はほとんど茶色になってしまっています…。 どうしたら、キレイな緑色に戻りますか? お忙しいところ恐縮ですが、ご意見をお伺いしたくメールしました。 二週間ほど前に、栄養がたりないのでわ?と思い根元に肥料をまきました。 宜しくお願いいたします。
|
DATE : 2006年05月28日(日) 22時05分 NAME : きららさん EMAIL: U R L: 胡蝶蘭の育て方について教えてください。 3月からいただいた胡蝶蘭を育てていますが、GW明けに花が散り、散った花の茎をきりました。その後、根が腐ってきてしまい、植え替えを行いました。 一株ごとにビニールのカップに入れられていたためそのカップをとりはずし、三つの株を一鉢に入れました。その際、軽石を下に敷いて根の周りをミズゴケで包みました。植え替えて二週間ほどたちました。葉に張りはでてきましたが、黄色く変色してきています。植え替えの方法が間違っていたのでしょうか?対処方法を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2006年05月29日(月) 18時03分 NAME : プル〜ンさん EMAIL: U R L: プルーンの木の花が咲きません、もう6年になります 剪定もしているし、もう期待薄でしょうか?
|
DATE : 2006年05月29日(月) 09時55分 NAME : アサちゃん EMAIL: U R L: シャコバサボテンのさし芽をしてから三週間が経ちました。 土に挿しているのですが、挿してある根元よりも、節目の間から髭状のものが沢山出てきました。 これって新しい根なのでしょうか? 根元はあまり変化が見られないのですが、このまま様子を見た方が良いのでしょうか?それとも、節目の部分まで土で覆って植え替えした方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年05月28日(日) 09時04分 NAME : chappyさん EMAIL: U R L: 枝垂れ梅に今回は梅の実が結構なっています。 最近梅雨のような雨の日が続いていますので 腐るのではないかと心配しています。 梅の取り入れはいつ頃したら良いのでしょうか?
|
DATE : 2006年05月25日(木) 02時28分 NAME : 初心者さん EMAIL: U R L: はじめまして。ぶどうの育て方について教えていただけますでしょうか。 2004年9月に引っ越してきた家の庭に15年もの位のぶどうが三本あります。その年は美味しいぶどうが生っていました。手入れを何もせずにいたら、2005年は食べることの出来ないほどの貧相な実が生りました。慌ててその冬にネットで調べ、剪定を行いました。で、今年2006年春。小さな実が出始めました。成長し続ける新しい枝は放っておいてもいいものですか?実の成長を抑えてしまうのでしょうか?
|
DATE : 2006年05月29日(月) 15時21分 NAME : れれみさん EMAIL: U R L: こんにちは、はじめまして。 ホオズキの苗を買い植えました。花は咲くのですが、しおれてポトリと根元から落ちてしまします。受粉が必要なのでしょうか。
|
DATE : 2006年05月29日(月) 10時04分 NAME : eguzattonnさん EMAIL: U R L: 3日ほど外出して帰宅すると、オンシジウムに油虫が大量発生していました。 見つけた時々に退治していたのですが、今回は大量すぎて途方にくれてます。 良い対処法御存じのかた、教えてください。 それと、葉っぱが黒っぽくなってるものもあるのですが、病気でしょうか? (お祝いに頂いたものなんで、大切にしたいと思ったのですが、なんせ未熟な者で、こまっております。)
|
DATE : 2006年05月28日(日) 18時00分 NAME : 真魚さん EMAIL: U R L: 初めまして。数ヶ月前に花が付いたバラを 買いまして、花びらがおちた後実が出来ると 思っていたら、がくの部分からぽろっと落ちてしまいました。 どう育てれば、バラは実を付けてくれるのでしょうか。 教えて下さい!!
|
DATE : 2006年05月30日(火) 00時44分 NAME : るうさん EMAIL: U R L: こんにちは 今日はシクラメンのことで、相談したいのですが・・・・ 毎年夏越しは、葉をつけたまま水遣りして過ごさせてきました。 去年の晩夏は、なんだか元気が無いなぁ〜いつもなら葉が出てくるのに〜と 思っていたら、あれよあれよと葉がなくなり・・・・駄目元で 植え替えしました(底面吸水型→普通の鉢へ)。 その後、今まで葉が出ていたところは、洞のように穴が開いたので 定期的に消毒しながら、様子をみたところ、別の場所から 徐々に葉が出てきて、この春一輪だけ花を咲かせてくれました。 その後も小さい葉ですが、徐々に出てきて、現在6号鉢ほぼ一杯に 葉が広がっています。 実は春に咲いた一輪が終わった後、蕾が2つ付いていました(4月中旬?) 大きいほうの蕾が徐々に大きくなり、こりゃー5月の始めには咲くかな?と 思っていたら・・・・・2つの蕾の生長がピタッと止まったのです。 その間に葉が広がって、今は蕾は葉の下についたままです。 成長が止まったのは、段々暖かくなったからでしょうか? でも、過去のログを検索すると、結構6月に咲いたとか8月に咲いたとか 出てきます。今は夜は20−25度ぐらいの室内に、朝は、朝日が当たりだす 9時前にマンションベランダで、午前中チラチラ直射日光&簾越しの 明るい日陰に置いています。(京都市内、南向き9階マンションベランダ) これからの梅雨・夏越しのために、蕾は取った方が良いのでしょうか? 放っておいて、枯れたら取れば良いでしょうか? 今は1.5Lジョロに数滴液肥を入れて水遣りしています。 葉が落ちてきたら、ただの水に切り替えてます。 宜しければ、アドバイスお願いします。
|
DATE : 2006年05月30日(火) 11時28分 NAME : 葵さん EMAIL: U R L: 昨年の冬にシクラメンの鉢植えを購入しました。とても綺麗な色で気に入っているので夏越しして、今年の冬も咲かせたいと思っています。 休眠法と非休眠法とあるみたいですが、今の段階でも株全体に葉が青々としていて、良く見ると新しい、新芽も出ています。この場合は非休眠法の方がいいのでしょうか? 居住地は寒冷地ですが、集合住宅です。日当たりの良いベランダに鉢を置いていて、気温もかなり上がるのでは?と思います(すいません、引っ越してきて初めての夏を迎えるものでベランダがどんな環境になるかはっきりしません) 休眠法、非休眠法のメリット、デメリットなども教えていただけるとありがたいです。
|
DATE : 2006年05月28日(日) 08時12分 NAME : 初心者さん EMAIL: U R L: 開花したイングリッシュラベンダーの植木鉢を頂き、そのまますぐに旅行に出掛けました。 数日後に帰ってくると、水不足でげんなりして、芽のような小さな粒が茶色くなっていました。 水をあげると葉は元気になったのですが、この粒の色は回復しません。 これは、やはり芽がかれてしまったものですか? それとも、花が枯れた後なのでしょうか? もう梅雨に入る時期なので、根元から切ってしまった方がいいですか? また、話は変わるのですが、根腐れと水不足を見極める方法を教えてください。 お願いします。
|
DATE : 2006年05月25日(木) 09時34分 NAME : タルタルガさん EMAIL: U R L: はじめまして。 私、只今 会社で観葉植物の販売をする部署で働いております。 まったく初めての仕事で 日々 悪戦苦闘の毎日です。 ところで、先日 ミニハイドロ観葉植物の注文が入りました。 北海道に11月に届けて欲しいと。 数量も多いのです。 東京より西にしか住んだ事の無い私にとって、札幌の気温のデーターを見る限り、氷点下を割る日々。。。想像が付きません。全てのものが凍えてしまいそうです。 納品先はオフィスなんです。 昼間はきっと暖房が入っているのでしょうが、、退社された後、、、難しいですかね?? 変に安受けあいして 枯れてしまい、不快な思いをさせるよりかは、春になってから納品して 楽しんで頂いたほうが良いのかな〜なんて思ったりしています。 寒い地方でも元気に育つ観葉植物ってあるのでしょうか??? 何か よいアドバイスをお願い致します。
|
DATE : 2006年05月29日(月) 09時23分 NAME : はなこさん EMAIL: U R L: はじめまして。 現在木の根元に植える花を探しております。 アイビーのように一年中緑の葉がついて増えていき なおかつ花がさくと良いのですが・・ 芝桜やマツバギクは時期が過ぎると葉が枯れてしまうので 葉が枯れない這う種類の花は何かありますか??
|
DATE : 2006年05月26日(金) 06時57分 NAME : ケイトさん EMAIL: U R L: 昨年7月に開花株を購入したミニカトレアについてです。 花後、新しい水苔に植替えましたが、冬越しを失敗して、根腐れしてしまいました。弱る一方なので、本で調べたりして3月に処置しました。器具にはラン用の消毒液を使い、黒くなった根と細い根を切り取ると、堅い白い根が残らない状態でした。あとは葉への霧吹きの水遣りだけで様子を見てきましたところ、4月はじめに株元から新芽が出てきましたので、徐々に潅水を増やしてきました。 現在3本の新芽が出ているのでこれをどう扱ったらよいかお聞きしたいのです。 1番大きい新芽(3cm)の根元に根が3本(約1cm)、あと、バックバルブのほうに2本目の芽(1cm)の根元に根が1本、すぐ隣りのバルブの根元にも芽が出てきています。 バルブは7本、葉は11枚ありますが葉にもバルブにもしわがよっています。 バルブは7〜12cm。葉は5〜12cmのものまであります。 又、新根の根元が3mmほど白い乾いたもので覆われているのですが病虫害か何かでしょうか。根の先は透明感のある緑色又は赤茶です。 暖かい日中はベランダ(直射は あたらないので遮光していません)に置いて管理しています。水苔が乾いたら葉に水をスプレーして、1日してから水をやるようにしています。 こちらは大阪で、現在の最低18度、最高26度ほどです。 本で色々調べても判らないので よろしくお願いします。
|
DATE : 2006年05月27日(土) 10時39分 NAME : みぅさん EMAIL: U R L: 4月にさつきを購入し、真土に地植えして毎朝水遣りを欠かさずしていたのですが、葉が茶色く枯れてきています。 現在は花実がたくさんついて花もぽつぽつ開花してきてはいるのですが。。。 土は鹿沼土がよいと後で聞いたのですが、このままにしていてよいのでしょうか? それとも肥料が足らないのでしょうか? 宜しくお願いします。
|
DATE : 2006年05月28日(日) 15時01分 NAME : tomさん EMAIL: U R L: デントロビュームは、太陽が好き!雨の当たらない軒下にって書いてあったので、1週間ほど外に出していたら…なめくじ君の仕業だと思うのですが、2cm〜5cmほどに伸びていたデントロの新芽が無惨にも食べられてしまったのです。もう助かりませんか???また、1鉢は巣を作ったのか、シャワーした途端にすごい数の蟻さんがウロウロ…このまま放っておいたら大変なことになりますよね???どうすれば良いでしょう???
|
DATE : 2006年05月28日(日) 18時36分 NAME : りんりんさん EMAIL: U R L: 4月からガーベラを育てています。 買ったときからついていたつぼみは、すべてきれいに咲きましたが、 そのあとから出てきて咲いた花は、花びらが開くものの、きちんと開ききらず、色も黄色っぽいのが混じっています。 鉢をやり変えてから、花がおかしくなったので、やり変えたのがいけなかったのでしょうか。また、調べてみるとモザイク病なのかな〜とも思えてきたのですが・・・。その割には、葉っぱは何の問題もなく茂っているし、アブラムシが寄り付いているようにも見えないのですが・・・。 害虫のせいなのか、本当にモザイク病なのか、判断がつきません。
|
DATE : 2006年05月27日(土) 10時43分 NAME : やまさん EMAIL: U R L: ミントの葉の裏にいっぱいアブラムシ?白い小さな虫がついて いるのですが、どうしたらいいのでしょうか? 口にするものなのであまり消毒はしたくないのでが 駆除のいい方法教えてください。
|
DATE : 2006年05月25日(木) 08時54分 NAME : ウリ坊さん EMAIL: U R L: 3月の終わりにナスタチウムの苗を買い、鉢植えしました。 花殻を摘んだほうがいいと聞いたのでそのようにしたら、ひっきりなしに花が咲き、今もまだ咲いて蕾も沢山ついています。 ところが、次第に葉が小さくなってきて、黄色い葉も増えてきたので、心配しています(つぼみが沢山ついているだけに)。 このまま放っておいてもいいものでしょうか。 それとも肥料をやるようなことを何かしたほうがいいのでしょうか。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
|