過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2007年04月18日(水) 14時25分 NAME : ma-koさん EMAIL: U R L: 昨年に ハナミズキと山椒の種を採集して植木鉢に蒔いたところ、たくさんの芽が出てきました。 それぞれを 1つの鉢にまとめて蒔いてしまったもので 植え替えをどうしたらよいか思案しています。 どちらも 育てにくい木だと認識しております。苗を買ってきてもいつの間にか枯れていき育ったことがありませんでした。 それで「種からだと育つだろうか?」と蒔いてみたところ あまりにたくさん芽が出て うれしいやら困ったやらです。 山椒はまだ本葉が二枚で ハナミズキは双葉の状態です。 一本ずつ鉢に分けたほうが良いとは思うのですが、いつ頃植え替えたら良いでしょうか? 植え替えが原因でまた枯れてしまわないか心配です。 それから 山椒は地植えにしたほうが 育ちやすいでしょうか? よくあだばえで涼しそうな場所に育っていますが 地植えするなら日陰のほうがいいのでしょうか? どうぞよろしくご指導ください。
|
DATE : 2007年04月23日(月) 22時05分 NAME : すうさん EMAIL: U R L: 畑で、アーティーチョークを育てています。今年初めて花芽が付きましたが、 どのくらいで収穫すべきかがわかりません。 よく、つぼみのうちにとかかれていますが、硬い蕾なのか開花直前くらい なのかくわしいタイミングを教えてください。
|
DATE : 2007年04月26日(木) 07時40分 NAME : 和さん EMAIL: U R L: マンデビラは挿し木を出来るのでしょうか? もし出来たら今の時期は大丈夫でしょうか?
|
DATE : 2007年04月25日(水) 08時40分 NAME : きつねっちさん EMAIL: U R L: はじめまして。 早速ですが、南向きのベランダに2,3年前から素焼きの鉢に 植えっぱなしのガーデンシクラメン(白)があるのですが、 この冬は次々とたくさんの立派な花をつけ、 20余りの花を現在も咲かせています。 と、ここまではいいのですが、最近葉に元気がなく、 ふにゃっとしていて巻きぎみです。 株の割に鉢が小さくなってきたのも気になり、植え替えしたいのですが こんなに花が咲いている状態でしていいものかどうか悩んでいます。 今までシクラメンとは相性が悪く、 いつも夏には枯らしてしまっていたのですが、 この株だけは昨夏も枯れずに無事育ってきているので なんとか来年まで持ちこたえさせたいのです。 どうかご指南よろしくお願いします。
|
DATE : 2007年04月21日(土) 23時19分 NAME : ゆ〜み○さん EMAIL: U R L: こんにちは。さっそくですがパキラの葉っぱがすべてなくなってしまいました↓↓(><)置いた場所が悪かったんでしょうか??いつも置いてる場所は、カーテン越しの所で日に当たるところです!パキラは環境改善の炭の鉢に入っています。もうこれから葉っぱは咲かないんでしょうか(??)咲くためにはどうしたらいいでしょうか?説明不足ですいません、教えてください。
|
DATE : 2007年04月24日(火) 19時31分 NAME : デュランさん EMAIL: U R L: 鉢で、デュランタ(宝塚)を育てています。 昨年が、初めての冬越しで、屋内で越冬させました。 幹や枝には弾力があるので、大丈夫だと思いますが、まだほとんど新芽が出ていないのが、少し心配です。 とりあえず、鉢替えをしようと思うのですが、時期は今頃でいいでしょうか? また、枝がよく伸びるのですが、ある程度思い切った切り戻しをしていいのでしょうか? また、切り戻しに適したタイミングって、どこで見計ればいいのでしょうか? また、デュランタについて、気をつけることとか、教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
|
DATE : 2007年04月24日(火) 21時36分 NAME : kobaさん EMAIL: U R L: 鉢植えのミニガーベラを育てています。 葉の表面に白っぽい線がついたものがあり、病気なのか、害虫なのか 気になってます。 よく見ると、虫が這い回った後のようにも見えますが、いったい 何なのでしょう? どなたか教えていただけると助かります。
|
DATE : 2007年04月24日(火) 10時00分 NAME : ボクゼンさん EMAIL: U R L: シンビジューム栽培で日当たりのよい窓際とよく聞きます。また5月から9月は屋外でとありますが、家のマンションは12階で非常に南〜西風が強く、あまり外に出せないのです。風のない日はなるべくバルコニーに出すようにしていますが、半分は室内に置いています。明るい窓際と思うのですが、午後日が3〜4時間当たる程度です。このような環境で花が咲くでしょうか?
|
DATE : 2007年04月25日(水) 12時22分 NAME : 黒木さん EMAIL: U R L: ベルサイユというコスモスの植え替えについて教えて下さい。 本葉4〜6枚の頃に植え替えるということですが、最初に発芽した葉っぱ(双葉)と後から発芽した葉っぱ(ギザギザした切れ目がある)の形が全く違うのですが、この後から発芽した葉っぱが4〜6枚になった時に植え替えということで宜しいでしょうか? 最初の双葉は除いて、数えてよいですか?
|
DATE : 2007年04月23日(月) 02時22分 NAME : うさぎさん EMAIL: U R L: サマースノーの若葉が出るそばから粉がふいてしおしおになっていきます。粉はうどん粉病かもしれないと思って消毒しているのですが、いっこうに良くなりません。去年はなんとか花が咲きましたが、このままでは枯れてしまいそうです。どうしたら良いかアドバイスをお願いします。鉢をおいている場所は昼近くまで日差しがある所で冬の剪定も行いそのときに肥料を撒きました。水は土の表面が乾いたらあげています。住まいは神奈川東部です。よろしくお願いします。
|
DATE : 2007年04月23日(月) 11時18分 NAME : バーバラさん EMAIL: U R L: 去年からイングリッシュローズを育てています。冬に鉢から庭に下ろしたのですが足元がさみしい。素敵な花を植えてみたいのですがおすすめを教えて下さい。花期も分かるとうれしいです。 日当たりは良く風も通りやすいです。宜しくお願いします。
|
DATE : 2007年04月21日(土) 06時36分 NAME : Pavarottyさん EMAIL: U R L: 昨秋植えた30球程の西洋水仙のうち半分くらいが蕾のまま黄変しています。咲いた方の半分はそろそろ色褪せてきました。蕾のままのものはもう咲かないと思われます。東京町田の日当たりの良い高台です。 東西に長い畝に密植しています。その内東半分が蕾のままです。葉はとても瑞々しく元気です。同じ畝の更に西側に植えた黄色の水仙は既に完全に花を終えています。 この畝の北側にも南側にも畝があり、そこに植えたチューリップは元気に咲いています。元肥の他、発芽後、数回化成肥料の追肥を行いました。 黄変の原因をご存じの方ご教示下さい。
|
DATE : 2007年04月18日(水) 21時45分 NAME : さくらんぼ育てたいさん EMAIL: U R L: 東京で桜桃を育てています。種類は香夏錦で、佐藤錦の花粉を受粉させようとしています。佐藤錦の開花がやや遅く、佐藤錦の開花が始まった時、香夏錦の花は盛りが過ぎてしまい、おまけに連日の雨で参っています。 昨年は頑張ったのに、10個程しか実がなりませんでした。 よく、テレビで産地の授粉の様子をうつしていますが、筆でできるのかと思うほど、桜桃のおしべの花粉はあるのかないのか「粉」様のものは見えません。 佐藤錦の花を一つちぎっておしべを香夏錦のめしべにつけています。 こんなやりかたでいいのでしょうか? うまく実をならせるための授粉のコツを教えていただけますか?
|
DATE : 2007年04月22日(日) 22時48分 NAME : やまたんママさん EMAIL: U R L: 今お気に入りの花はリビングストーンデージーです。 来年は増やしてみたいのですが、種子って簡単に採取できますか? またどの部分についているのでしょう? このお花の挿し穂はどんな部分をとればできますか? よろしくお願いします。
|
DATE : 2007年04月23日(月) 14時31分 NAME : kana rosaさん EMAIL: U R L: 昨年、2年苗のマダムアルディを購入しました。 年末に黒星病にかかってほとんど落葉してしまったのですが、今年2月に葉っぱが茂り始めました。 他のバラ(ER)は蕾をつけていますが、マダムアルディはまだ蕾の気配もありません。 ひょっとして今年は蕾をつけない、なんてことはあるのでしょうか。 それとも、他のバラより開花時期が遅いのでしょうか。 どなたか教えていただけませんか?
|
DATE : 2007年04月22日(日) 19時44分 NAME : ささみさん EMAIL: U R L: はじめまして。 しだれ青紅葉の小さい苗(2年目位)を買いました。 が新芽が育って行く課程で葉先が枯れていくのです。全部の葉ではなく 一部分のみなんですが、ほっておいていいものなのかお教え下さい。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2007年04月22日(日) 11時13分 NAME : みづきさん EMAIL: U R L: カナノナルキが花を咲かせました。その後、そのままにしていますが、花の部分を切り取る方が良いでしょうか?よろしくアドバイスのほどお願い致します。
|
DATE : 2007年04月23日(月) 13時24分 NAME : 茜@富山さん EMAIL: U R L: 富山県在住の茜です。 海に近いところに住んでおり、冬は1m弱の積雪、 夏は高温多湿(北陸といっても、全然涼しくないんですよ)です。 県内ではリンゴ・ナシ・カキ・ウメの栽培が盛んな土地柄です。 現在、リンゴ・スモモ・ブルーベリー・ジューンベリー・クワ・ ニワウメ・ユスラウメ(いずれも地植え)、 シャシャンボ・イチゴ・キイチゴ(鉢植え)を育てています。 また、去年からユズ・スダチを鉢植えではじめました。 家の敷地内南側に1.2m×6mほど(数字は目安)の場所があり、 今までは芝生を敷き、2本のヤマボウシを植えていました。 またその場所の西側、西隣の家との境界に、生垣目的でブルーベリーを植えています。 日当たりは朝から、季節にもよりますが、およそ15時ごろまでばっちりです。 (西隣宅は車庫があるので、西日は射しません。) 水はけはよくもなく悪くもなく、ほとんど土壌改良もしていない場所です。 あまりにも芝生に雑草がひどく(手入れ怠慢と周辺空き地からの遠征)、 業を煮やした主人が芝生をはぎとり、果樹を植えたいと言いました♪ もう果樹は増やせない…と思っていたところに、天の声状態です\(^O^)/ 果樹の選定は任せてもらえるようです。 そこでのご相談なんですが、 このような気候・状態の場所で育てられる果樹のおすすめはありませんか? 西洋果樹というより、日本や東洋の果樹が好みです。 日本に昔からあって、懐かしい感じのするものがいいなぁ、と。 病害虫は多少あっても、もとが古来のものなのでへこたれずに強いとか、 大きくて美味しい実がなるというよりも、小さくても味が濃いとか。 久しぶりにいろいろと通販サイトを見ているのですが、 どれもこれもあまりぴんときません。 なにか、おすすめの果樹をぜひ教えてくださいませ。
|
DATE : 2007年04月22日(日) 13時53分 NAME : あべまりあさん EMAIL: U R L: 西洋シャクナゲがきれいに咲きました。花が全体的に終わりしぼんで きましたが、そのままにしておいていいのでしょうか。切るべきなので しょうか。鉢植えですが、今後肥料はどんなものをあげるのでしょうか。 おしえてください。初心者です。
|
DATE : 2007年04月23日(月) 01時17分 NAME : 花子さん EMAIL: U R L: ゼラニウムが今満開です。3月の植替え時期のタイミングを外してしまい(因みに住いは九州で、3月後半に植え替えるつもりでしたが、急に温かい日が続いて蕾が開花してしまいました。)根が、かなり張ってるみたいで・・・(植え込んで1年が過ぎました。)それで、今の花期が終わるのが6月頃になると思います。(九州は6月頃には気温が、30度近くになると思います。)色んな花の植替えは、花期が終わってからと聞きますが、その時期(6月頃)での植替えをしても良いものでしょうか?それとも、秋の開花もキチキチの鉢のままやり過ごすのでしょうか?
|
DATE : 2007年04月23日(月) 11時27分 NAME : ふうりんさん EMAIL: U R L: アルプス乙女とクラブアップルを鉢で育てています。年末に趣味の園芸の影響で買ったのですが、病気や害虫の予防についていまいち分かりません。一応食べたいなあと思っているので、良く分からずに薬をまくのは怖いです。でもりんごは虫がつきやすいとききました。早くなんとかしたいです! 育てた経験のあるかた是非教えて下さい。お願いします。
|
DATE : 2007年04月23日(月) 10時20分 NAME : ememさん EMAIL: U R L: はじめまして。 去年春からマンションのリビング(温暖期は戸外)でシンビジウムを育てていますが、今期1本だけ花茎が出ました。冬頃から徐々に大きくなり、ようやくつぼみも等分にばらけたのですが、いつまで待っても咲きません。 各つぼみはきれいな緑〜黄緑のままで、つやもあり、茶色くなってはいません(蜜もついてます)。 ちなみに購入時は桜の頃に満開でした。このまま咲かないのでしょうか?その場合、花茎を切ってしまったほうがよいのでしょうか。今のところ水遣りは3日に一度くらいにしています。よろしくお願いします。
|
DATE : 2007年04月23日(月) 10時43分 NAME : 博多の女さん EMAIL: U R L: 庭の花壇のルピナスにやっと花芽が出てきました少々遅いと思う程中々花芽が付かず葉っぱばかりでした。いまでも脇から葉芽が沢山でています。こらは摘んでだ方がいいもでしょうか |
DATE : 2007年04月20日(金) 10時22分 NAME : 舟田 和子さん EMAIL: U R L: 昨年迄5月頃に直径20cm位の花を4〜5個咲いていたぼたんの木ですが昨年6月に転居した時に現在の所に堀おこしてもってきました。その際元の土をバケツイ一杯位入れて植え替えましたが現在の場所はかなり赤土が多くそのせいで咲かないのでしょうか?肥料は油かす等あげましたが新芽すら出ておりません。枯れたのではと思い不要な枝を折って見ましたが中は白く生きているように見えます。今年は、土なれしなく咲かないけど来年はと期待が持てるのでしょうか?日当たりは良いほうです。
|
DATE : 2007年04月21日(土) 09時43分 NAME : 前ピー子さん EMAIL: U R L: 1本づつの単鉢植えでプラスチックの鉢、水苔がかび臭くなっていたので思い切って花を切って、植え替えをしました。根っこがほとんどなくて、良く花を咲かせていたものだとびっくりしたのですが。 種類が違うと思うのですが、胡蝶蘭の植え替えのように、素焼き鉢に水苔で植え替えました。 そこでちょっと本によって違うのですが、バルブの根っこ?と言うか根元、ちょっとねぎのように大きくなっていますよね。1本の方は古いバルブが水苔の中に埋もれていたのですが、どこまで水苔に入れていいのでしょうか? 古いバルブは人差し指の第一関節ほどの大きさで2本、花の付いていたバルブは2本。親指ほどの大きさです。背丈は10センチほど。お店で植えてあったように水苔の中に埋め込んでいいのでしょうか?それとも小ねぎのように膨らんだ根元くらいから出してもいいのでしょうか? それとは別にデンファレ2週間ほど前に植え替えたものが5本。根元から新芽が出たり、バルブの先端から新芽を伸ばしたりしてきているのですが。 水遣りについて教えてください。 それぞれバルブは5本づつあります。花の付いていたものは背丈30センチほどあります。古いバルブは10〜15センチほど。頂いてきたときから、葉っぱはどれにも付いていませんでした。それでもバルブは緑色をしていたので、 素焼きの鉢に水苔で植え替えました。そこから2週間。水遣りはしていませんが。上記の通り新芽が出始めております。そろそろ水遣りを開始しようと思っていますが。たっぷりと言う表現がちょっとわかりません。特にこの子達は葉っぱがないので、腰水または頭からジョウロでたっぷりと表現している本もあります。3号鉢に水苔はきつめに植えてあります。 @葉っぱのないこの子達にも頭からびっしょりかけてしまっていいのですか? Aそれとも腰水。本には鉢を水の中にどっぷりつけて5分。引き上げて換気の良いところへ。 Bジョウロの先を取って根元だけにたっぷりそこから流れるくらい。 どれがいいでしょか? それともほかに良い方法がありますか? 葉っぱがなかったので無理かと思いながらも連れ帰ってきました。 初心者でこれから勉強していくつもりです。 良いお知恵をお授けください。 室内で加湿器を1日たいています。今の時期は最低気温15度ほど。日中は南向きの出窓に移動。 育て始めた胡蝶蘭と一緒にいます。(こちらも初心者) よろしくお願いします。
|
DATE : 2007年04月16日(月) 19時02分 NAME : 青風堂さん EMAIL: U R L: オンシツコナジラミでしょうか?元気が悪くなってしまいました。
|
DATE : 2007年04月22日(日) 00時43分 NAME : なおやんさん EMAIL: U R L: 去年、鉢植えのピンクのアジサイを買ってき、越冬させましたが、今年はなぜか葉っぱが小さすぎ、先端が少し茶色く枯れ気味、しかも新茎が出ません。 肥料や水やりには気を付けたつもりです。何が原因でしょうか。
|
DATE : 2007年04月22日(日) 19時52分 NAME : もこさん EMAIL: U R L: 初めてルピネスを育てています。紫には種が付かなかったのに、桃色の花の間に、豆のような種が付いています。いつ取ったらいいのか教えてください。種まきは9月頃と、育て方で読みました。よろしくお願いします。 |
DATE : 2007年04月21日(土) 20時47分 NAME : イングリッシュローズさん EMAIL: U R L: こんにちわ。薔薇の鉢が35鉢あります。碁盤の目状に並べて育てています。20日ほど前から、うどんこ病が発病し始めて、あれよあれよという間に次々と感染しましたが、感染したのはすべて牛糞を混ぜた土の鉢のみで、腐葉土と赤玉土だけの鉢の薔薇には、まったく感染しません。鉢と鉢の間隔は、約50センチですが、牛糞を混ぜていない鉢は、一本も感染しません。なぜですか?ちなみに、発病予防の薬剤は、すべての鉢に共通して、一度も行っておりません。これほどはっきりと結果が見えるのならば、来年からは、一切、牛糞を使わないで育ててみようかとさえ考えてしまいますが・・・・。
|
DATE : 2007年04月22日(日) 15時11分 NAME : ひーとんさん EMAIL: U R L: パイナップルを育てて3年たちました。全長30センチの実がなったのですがいつ頃、戸外にだしたらよいですか?またこの時期に肥料は与えるのですか?
|