ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [28792] マッサン(幸福の木)について
    DATE : 2006年12月07日(木) 21時16分
    NAME : MOMOさん
    EMAIL:
    U R L:


    春に買った幸福の木 ネームプレートにはマッサンって書いてあります。
    ずっと元気だったのですが、(リビングの窓際ではないのですが台所の近くに置いてました。
    下のほうの葉っぱが黄色くなってきてしまいました。そして最終的には
    茶色くかれてきています。まだ数枚なのですが。。。
    何か原因はあるのでしょうか?
    そして対処法はどうしたらよいでしょうか?

 
[28801] (1) Re: [28792] マッサン(幸福の木)について  
DATE : 06/12/08(金) 15:12
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


幸福の木はドラセナ・フレグランス・マッサンゲアナといいいます。
なのでマッサンで間違いではないとおもいますよ^^

管理がわからないので・・・・原因はいくつか考えられそうですね
・日照不足・・耐陰性はありますが、はやり日照のない場所では徐々に弱ってきます。特に生育期間中(5〜9月いっぱい)は、せめて日当たりのいい窓際に・・・
・水遣りの不備・・水不足、過湿。水遣りはどうゆうふうにされていましたか?
鉢土表面が乾いたら 鉢底から流れ出るまでたっぷりと。受皿にたまった水はそのつど捨てる。が、基本です。
冬場は、乾いてから3〜4日まってから与える。
・低温・・お住まいの地域がわかりませんが、うちのあたりだと朝の気温が4℃とか2℃なんていう日もありました。ドラセナは案外寒がりなので5℃〜10℃はほしいとされています。置いてある場所の最低気温はどうですか?

 
[28815] (2) Re: [28801] [28792] マッサン(幸福の木)について  
DATE : 06/12/08(金) 22:36
NAME : MOMOさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、早速のご指導ありがとうございます。
正式名称はわかりませんでしたがうちではまっさんと呼んでいました。

置いていた場所はたしかに窓際ではないので直接な光は届いてなかったのかもしれません。徐々に弱っていく・・・のたしかに春に購入してずっと平気だったのですが・・。
今はあわてて窓際においています。

あと水やりですが、乾いたらあげていたつもりなのですが、長期で出かけるときに少しあげすぎていたのかもしれません、そして受け皿にたまった水はそのままにしていました。少し話はそれますが通常受け皿にたまった水は捨てるのでしょうか?ルーフバルコニーに(屋根なし)アイビーと金のなる木を鉢とポット(?名前がわかりませんが)に植えて受け皿に入れていますが、外なので雨の日の後は受け皿に水がたまっています・・そのままにしていたのですが、捨てたほうがよかったのですかね?

話は戻りますが、今は少し感想目の方がいいということですよね?
住まいは千葉です。うちの中なので寒くても10度位だとは思います。

 
[28869] (3) Re: [28815] [28801] [28792] マッサン(幸福の木)について  
DATE : 06/12/11(月) 11:13
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 今はあわてて窓際においています。

冬のやわらかい日差しになっているので、大丈夫だろうとおもいますが 長期間日陰に置いていたものは葉っぱが日陰用になっていますので、いきなり明るい場所におくと葉やけしてしまいますので気をつけてくださいね
人にとってはさほど暗く感じなくても、植物にとっては真っ暗に近い状態だとよく掲示板で読みます。

>
> あと水やりですが、乾いたらあげていたつもりなのですが、長期で出かけるときに少しあげすぎていたのかもしれません、そして受け皿にたまった水はそのままにしていました。少し話はそれますが通常受け皿にたまった水は捨てるのでしょうか?ルーフバルコニーに(屋根なし)アイビーと金のなる木を鉢とポット(?名前がわかりませんが)に植えて受け皿に入れていますが、外なので雨の日の後は受け皿に水がたまっています・・そのままにしていたのですが、捨てたほうがよかったのですかね?


捨てたほうがいいです。
根ぐされの原因になります。
金のなる木は多肉植物の1種ですから 特に過湿には弱いとおもいますよ^^;
こまめに捨ててあげてください。
もしくは、受皿と鉢の間にブロックのようなものを置いて、隙間をあけておくとしょっちゅう受皿の水を気にしていなくてすみます^^

>
> 話は戻りますが、今は少し乾燥目の方がいいということですよね?
> 住まいは千葉です。うちの中なので寒くても10度位だとは思います。


そうです。
活発に根から水を吸い上げて生育する季節ではないので、鉢土の渇きが若干ゆっくりになるんです。
表面は乾いていても 中はまだ湿っている状態が考えられますので、3〜4日待ってから 与えるようにしてください。
室内が常時20度前後あるようでしたら 生育を続けますので水遣りもそれなりにあわせないといけませんけどね。

10度ほどあるということでしたら、寒さで不調ということではなさそうですね^^

 
[28911] (4) Re: [28792] マッサン(幸福の木)について  解決しました!
DATE : 06/12/13(水) 10:15
NAME : MOMOさん
EMAIL:
U R L:


なご実さん。いろいろとありがとうございました。
土はなかなか乾かないのでここ最近水をあげていません。さわるとなんとなく湿った感じがするので・・・。
窓辺に置いているのですが、日に焼けて黄色くなっているのか、前のあまり日のあたらないところに置いていた時に黄色くなってきたのが続いているのかわかりませんが、日をおって1枚と黄色くなりつつあります・・(泣)
幹の葉が生えてくる所が枯葉になってるところもあり・・心配ですが、別の幹ではあたらしく芽が出てきたりと・・・とにかく少し水遣りに気をつけて様子をみたいと思います。
ありがとうございました。




  [28578] 冬場の扱い
    DATE : 2006年11月28日(火) 23時44分
    NAME : かめさん
    EMAIL:
    U R L:


    シャコバサボテンですが、花を楽しんだ後、どうやって管理したらいいでしょうか?長野市です。

 
[28584] (1) Re: [28578] 冬場の扱い  
DATE : 06/11/29(水) 07:34
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは〜
ヤサシイエンゲイのメイン・コンテンツは、いろんな植物の育て方のページで、ここ相談掲示板は、いわばおまけ(?)。でも、ネット検索から掲示板のほうにいらして、メインのサイトをご存じない方も多いみたいですね。
シャコバサボテンの育て方も載っていますので、まずはそちらをお読みになって、わからなければまたご相談ください。
育て方のページは、1つ戻って「トピ一覧」→タイトル下の「HOMEに戻る」→TOPページ→50音表の「し」から、シャコバサボテンを探してください。
でも、念のために貼っておきますね。
http://yasashi.info/shi_00019.htm

花が終わったら、花がらを摘んで、あとは春までほとんどやることはありません。
長野市でしたら室内で、水やりだけ気をつけて春を待ってください。
水やり間隔は、いまの時期なら「土の表面が乾いて3〜4日たったら、たっぷり」という感じでしょうか。1〜2月は休眠期になるので、水やりも月に1〜2度で大丈夫です。肥料はいりません。

春、桜が咲くころになったら、だんだん水やりの回数を増やします。
八重桜の時期を目安に戸外に出し、植え替え・春の葉摘み(ついでに挿し芽)・肥料開始・・・などの作業をやりましょう。

というように、シャコバサボテンは季節(成長段階)に応じた手入れが大事になります。肥料や水やりも、季節ごとのメリハリのある管理がポイントです。
慣れないと大変そうに感じるかもしれませんが、1年育てれば、コツが飲み込めると思います。 
実際には丈夫であまり手のかからない、育てやすい植物ですね♪

 
[28900] (2) Re: [28578] 冬場の扱い  
DATE : 06/12/12(火) 22:11
NAME : かめさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。大変参考になりました。一度枯らしかけた鉢なので、
今回はちゃんとお手入れをしてあげなくちゃと反省もこめてがんばっています。また、わからないことがあったらよろしくお願いします。




  [28760] 灰色カビ病?
    DATE : 2006年12月05日(火) 20時59分
    NAME : のりのりさん
    EMAIL:
    U R L:


    葉や花弁の先から白っぽくなってきます。花首のところが柔らかくなってしおれたり、葉や茎も濡れたようにぐったりしています。灰色カビ病でしょうか?今からでは薬をまいても手遅れですか?他の花に広がる前に早く処分
    したほうがいいでしょうか?また冬でも病気予防の薬をまいておいたほうがいいのでしょうか?その場合どのような薬をまいたらいいのでしょうか?種類が多すぎて・・・昨年の冬も同じ症状になり、結局解決できなかったのですごく悩んでいます。よろしくお願いします。

 
[28782] (1) Re: [28760] 灰色カビ病?  
DATE : 06/12/06(水) 18:18
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


あのぅ・・・何の花でしょうか?
それがわかれば、レスがつくかもしれません。

 
[28898] (2) Re: [28782] [28760] 灰色カビ病?  
DATE : 06/12/12(火) 21:35
NAME : のりのりさん
EMAIL:
U R L:


> あのぅ・・・何の花でしょうか?
> それがわかれば、レスがつくかもしれません。

パンジーです。よろしくお願いします。




  [28870] ルクリアについて
    DATE : 2006年12月11日(月) 12時57分
    NAME : さりぃ☆さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    以前ハイビスカスの件でこちらの掲示板にお世話になりました。

    今回はルクリアという花についてです。

    いい香りのするかわいらしいピンクのお花なのですが、
    一番日当たりの良いお部屋に置き、毎朝水をあげるのですが、
    しおしおになってきてしまいました。

    ポインセチアやシクラメンと一緒にかごに入っているものをいただいて、
    そのままの状態です。
    中を見ると鉢に入っているのではなく、園芸屋さんでみかけるポット(?)に
    入ったままです。
    ポインセチアの葉と被っているので邪魔されてしまって
    実は日に当たってないとかそんな事も考えられるでしょうか?


    つぼみは沢山ついているのでまた咲かせたいと思います…

 
[28897] (1) Re: [28870] ルクリアについて  解決しました!
DATE : 06/12/12(火) 19:14
NAME : さりぃ☆さん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。

すみません、自己解決になってしまったのですが、
たっぷりお水をあげて、窓際ではない暖かい部屋に移動をさせたら、
復活してきました!

本当によかったです〜!

また増やしていけるよう頑張っていこうとおもいます。




  [28807] リトルチュチュの冬越し
    DATE : 2006年12月08日(金) 20時19分
    NAME : たんちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    この夏から秋にかけて頑張って咲きつづけた、
    リトルチュチュでしたが、現在 根元から新葉が出てきてます。
    古い茎は根元から切り戻しました。
    一年草とききましたが、また来年も咲いてくれそうです。
    宿根化してくれるのでしょうか?
    また冬越しは、大事をとって室内に入れたほうが無難でしょうか?
    大阪の普通の街中で、
    現在、室外の鉢栽培で、しおれず元気みたいです。
    よろしくお願いします。

 
[28816] (1) Re: [28807] リトルチュチュの冬越し  
DATE : 06/12/08(金) 22:59
NAME : スーちゃん
EMAIL:
U R L:


私は育てていませんが、近所の方が育てています。
そのまま外で大丈夫だと思います。
冬になると時々霜が降りる東京都町田市です。

 
[28825] (2) Re: [28807] リトルチュチュの冬越し  
DATE : 06/12/09(土) 09:49
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
こちらは九州北部ですが、外の軒下で、ペチュニアと一緒に冬越しさせています。今度が3度目の冬です。
もし、たんちゃんさんがペチュニアを育てていらっしゃるなら、ペチュニアが冬越しできる場所が目安になるのではと思います。
来年は、もう少し気温があるうちに、挿し芽で増やしておくのも良いですよ。
うまく冬越し出来ますように。

 
[28871] (3) Re: [28807] リトルチュチュの冬越し  
DATE : 06/12/11(月) 12:58
NAME : 越後姫さん
EMAIL:
U R L:


こんにちは、こちらは越後、新潟県です。
でも、比較的雪の積もらない地区です。

私も、一年草と割り切っていたのですが、
今年、冬越しをして、元気に咲いてくれました。
一応、新しい苗も春に買ったのですが、
冬越しした方が、葉の色も、花も元気でした。
冬を越すと、苗自体 強くなるように、感じました。

軒下に置いて、晴天の日は太陽に当てました。
(けど、ほとんど庭の片隅に、置きっぱなしにしてたような・・・)

強めに切戻ししてたら、3月に根元から新芽が出てきましたよ。
今、すでに新芽があるようですね。
霜に当てないようにしておけば、大丈夫だと思います。

冬越し成功するといいですね

 
[28896] (4) Re: [28807] リトルチュチュの冬越し  解決しました!
DATE : 06/12/12(火) 18:15
NAME : たんちゃん
EMAIL:
U R L:


みなさま、ありがとうございました!!
不安解消!!です。スカァー!!
越後でも冬越しできるんですね。
雪や霜の降りる時期は気をつけるようにします。
それから来年は挿し芽にも挑戦してみますね!!




  [28850] バラ大苗植え替え&防寒対策
    DATE : 2006年12月10日(日) 20時14分
    NAME : もう・・薔薇バラさん
    EMAIL:
    U R L:


    バラは初めてで全然わからないことだらけです。(;_;)
    買ってきたバラ大苗を7号くらいの鉢に植え替えようとしたらバラの根は太く硬く根を広げて植えるなんてできません。
    15cmくらい、かなり短く根も枝も切りました。それでも鉢の底の軽石まで根を突き刺すようにしないと鉢におさまりません。こんな植え替えでいいんでしょうか?いいわけないですよね・・。大苗は7〜8号鉢に植え替えるといいますが理解できません鉢におさまるの?って感じです。
    どうしたら良いでしょうか。
    また冬の冷たい風や雨雪で細い枝が心配です。
    バラを守る防寒対策の方法も教えてくださるとありがたいです。

 
[28867] (1) Re: [28850] バラ大苗植え替え&防寒対策  
DATE : 06/12/11(月) 10:56
NAME : R・ひろきさん
EMAIL:
U R L:


 こんにちは。

 7号鉢には、浅い鉢、中くらいの鉢、深い鉢があります。それぞれ、中に入る土の量が違います。
 バラ用には、できれば、中くらいのものか、深い物を使います。(ミニバラは浅くても大丈夫です。)バラ用として売られている鉢で、やや深めのものなどが良いです。

 根を切るかどうかは個人の判断で、私などは苗に鉢をあわせるので、根はほとんど切りません。

 お住まいの地域の気候が不明なので、防寒については何ともいえませんが、関東周辺の平野部でしたら、とくに冷え込む日を除き、防寒対策はしなくても大丈夫です。
 したい場合は、筒型に切った肥料袋などを支柱に通してかぶせるなど、軽い防寒にしています。
 大苗のときについている細い枝は、2月の剪定のときに切ってしまいますので、多少枯れ込んでも気にしません。
 剪定時期も場所により違います。2月というのは、関東周辺の例です。

 
[28894] (2) Re: [28850] バラ大苗植え替え&防寒対策  
DATE : 06/12/12(火) 16:26
NAME : もう・・薔薇バラさん
EMAIL:
U R L:


大きめの鉢に植え替えてみます。アドバイスありがとうございました^^




  [28829] 春まで待てない
    DATE : 2006年12月09日(土) 14時39分
    NAME : 春待ちさん
    EMAIL:
    U R L:


    地植えにした球根のチューリップ
    芽が出て花が咲くまでにはまだまだ時間があります。

    どこかのサイトで「芽が出るまでの間はパンジーなどを上に植えておく」とありました。
    そのような事をしても大丈夫なのでしょうか?
    下に植わっている球根に影響はないのですか?

    ただ今とても寂しい花壇なのでもしOKなら冬〜早春にかけてパンジーかプリムラでも植えてみようかな?と考えています。

    どなたかアドバイスをお願いします。
    これ以外にも冬の間の寂しい花壇(球根が下で眠っている)を華やかにする方法を教えてください。

 
[28832] (1) Re: [28829] 春まで待てない  
DATE : 06/12/09(土) 17:06
NAME : ブルさん
EMAIL:
U R L:


春待ちさん、こんばんは。
チューリップとパンジー等の寄せ植えは結構あって
冬の間ちょっともの寂しいという時によく一緒に植えられています。
大丈夫かどうかと聞かれれば大丈夫ですよ。
下に植えられている球根に影響はありません。
なので余裕があればどんどん植えてしまって構わないですよ。
ただ、植えるときに下にある球根には充分に気をつけてください。
折角植えた球根をダメにしてしまったら悲しいですから。

 
[28838] (2) Re: [28829] 春まで待てない  
DATE : 06/12/10(日) 05:02
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


チューリップと他の草花の寄せ植は良くされています。
ただ、チューリップの球根を使い捨てとして考えるかどうかで変わってきます。
チューリップの花後、球根を肥大させて行く場合には通気性等の問題で病気等の弊害が起こり易く成ります。
毎年、球根を購入されて栽培するので有れば、問題は全く有りません。

 
[28843] (3) Re: [28829] 春まで待てない  
DATE : 06/12/10(日) 11:01
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


補足です。
真上には植えない方がいいですよ。
球根と球根の間に植えてくださいね(^-^)

 
[28891] (4) Re: [28829] 春まで待てない  解決しました!
DATE : 06/12/12(火) 10:50
NAME : 春待ちさん
EMAIL:
U R L:


ブルさん、Iwasakiさん、VITAさん ご回答ありがとうございました。
大丈夫みたいですね。
早速パンジーを買ってきて球根を避けながら植えてみたいと思います。




  [28718] ゴールドキューピットの葉の変色
    DATE : 2006年12月03日(日) 23時32分
    NAME : まりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    関東南部にすんでいます。
    今年の初夏に購入しベランダで育てています。夏の間耐えること無く黄色い花をつけ楽しませてくれました。そろそろ花も終わりかな、と思われた先月末から一部の葉が変色して、枯れてきました。
    ベランダで越冬出来るとも聞いたのですが、寒さで変色と葉枯れを起こしてきたのでしょうか。

 
[28781] (1) Re: [28718] ゴールドキューピットの葉の変色  
DATE : 06/12/06(水) 18:17
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


なかなかレスがつきませんね〜。
「ゴールドキューピット」は品種名だと思うのですが、そもそも何の花かわかりますか?
(検索してみたのですが、よくわかりませんでした^^;)

 
[28784] (2) Re: [28718] ゴールドキューピットの葉の変色  
DATE : 06/12/06(水) 19:14
NAME : みどりんさん
EMAIL:
U R L:


ユリオプスデージーみたいだね
↓(下のほう)

http://www.ozaki-flowerpark.co.jp/data/file10_ko.html

 
[28794] (3) Re: [28718] ゴールドキューピットの葉の変色  
DATE : 06/12/08(金) 00:15
NAME : まりんさん
EMAIL:
U R L:


調べてくださってありがとうございます。
なのに遅レスですみませんm(_ _)m

花や葉の形がそっくりです!!
買ったときに付いていたラベルには「品種登録申請中」とかいてあるので、新しい品種なのかな??
家の中に入れると日当たりがわるくなってしまうけど、葉っぱがどんどん枯れてくるし、でも、お日様が好きそうなのでとりあえず風除けを工夫してみようかな。

 
[28799] (4) Re: [28718] ゴールドキューピットの葉の変色  
DATE : 06/12/08(金) 10:41
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
ベランダで強風が当たるようでしたら、おっしゃるように風除けするのは良いと思います。
ユリオプスデージーでしたら、関東南部にお住まいとのことなので、寒さだけが原因で葉が枯れることはないように思います。
ユリオプスデージーは下葉から枯れ上がりやすいですが、「一部の葉」とは、下葉だけではなく、あちこち枯れてきているのでしょうか。
水切れしやすいとか、反対に、寒くなったのに以前と同じペースで水やりしていて過湿になっているとか、そういう点での問題はないでしょうか。

 
[28886] (5) Re: [28718] ゴールドキューピットの葉の変色  
DATE : 06/12/12(火) 01:16
NAME : まりんさん
EMAIL:
U R L:


正確にはユリオプスデージーの仲間のようです。
葉は日焼けしたのかな?という感じで変色が始まり、下のほうから枯れてきています。
水やりは3〜4日に一度のペースです。回数が少ないのかな。
開花時期は毎日朝夕水やりをしていたのですが、寒くなってからは2〜3日に1回。その後だんだん回数が減ってしまっているので、それもあるのかなあ
しばらく水やりと風除けで様子を見てみます。
ありがとうございました。




  [28872] ゴールドクエストについて
    DATE : 2006年12月11日(月) 15時35分
    NAME : BALさん
    EMAIL:
    U R L:


    5年ほど前、高さ80cmほどのゴールドクエストを庭に3本、直に植えました。特に何の手入れをする事もなく(早い話放たらかし…)すくすくと成長し、現在3mを越える大木に成長しました。これ以上の成長を止める事は出来るのでしょうか? 又、不要となった場合には、専門店での転売又は引き取りなど出来るのでしょうか?

 
[28874] (1) Re: [28872] ゴールドクエストについて  
DATE : 06/12/11(月) 16:55
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


コニファーのゴールドクレストのことでしょうか?
ゴールドクレストのような樹形だと、植えたままで成長を止めるのは無理と思われます。他の木なら主幹を切るなどできますが、ゴールドクレストなどの針葉樹らしい形のはそれをすると樹形が乱れますね。ボリュームを減らすなら枝すかしなどはできますが・・・

造園屋さんによっては引き取ってくれるところもあるかもしれません
ただし、木の植えられている日当たりの方角や状態によってや掘る事による根の痛みもありますから大きさによっては転売の対象にできないかもしれず、お金を払って引き取ってもらう形になる可能性もあります。これらはまず業者さんに見てもらい交渉するのがよいでしょうから数社から見積もりを出してもらってなるべく自分の都合の良い条件のところにお願いするのが良いでしょう

もし自分で切り、根を掘る事になっても捨てるには自分で処理場に持っていかなくてはならないので、どちらにしても造園屋さんに頼むしかないと思います

最初から売れるとは思わず、お金を出して引き取ってもらうと思っていたほうが良いでしょうね

 
[28878] (2) Re: [28872] ゴールドクエストについて  
DATE : 06/12/11(月) 20:27
NAME : クローバーさん
EMAIL:
U R L:


よくま〜るいのを見かけます。てっぺん切って、まるく形を整えてるんですよね?でもあれを変だと思ってしまうのは私だけでしょうか?素人的なコメントですみません。

 
[28885] (3) Re: [28872] ゴールドクエストについて  解決しました!
DATE : 06/12/12(火) 00:35
NAME : BALさん
EMAIL:
U R L:


ばんざいうさぎさんへ
コニファーのゴールドクレストです!ごめんなさい。。。
まさかあんなに大きく育ってくれるとは思ってなかったので…
的確なご回答をありがとうございます。
広い庭ではないので根っこの状態がどうなっているのか検討もつきません。やはり一度、数社の造園屋さんにあたってみたいと思います。
安易に植えて、放ったらかしでお金がかかるなんて(^^ゞ気をつけないとだめですね。本当にありがとうございました!

クローバーさんへ
私も丸いの見た事があります!我が家の場合は3mもあるので『だんご3兄弟』状態にしないとダメかも…(≧∇≦)/
楽しいコメント、ありがとうございました♪




  [28790] 夏越ししたシクラメンが…
    DATE : 2006年12月07日(木) 15時10分
    NAME : ゆかりさん
    EMAIL:
    U R L:


    去年買ったミニシクラメンですが、今年休眠せずに関東で夏を越しました。
    二つあるうちの一つは葉も茂ってつぼみが出てきてるのですが、
    もう一つは葉が根元から枯れてきて今はほとんど葉がついてません。
    何か方法はあるでしょうか?

    10月上旬に植え替えをしてゆっくり効くタイプの固形の肥料をやりました。
    水遣りは表土が乾いてから(一、二日に一回程度)あげてます。
    日当たりは、他のシクラメンと同様南向きのマンションのベランダに
    一日中置いています。

 
[28823] (1) Re: [28790] 夏越ししたシクラメンが…  
DATE : 06/12/09(土) 09:28
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


>もう一つは葉が根元から枯れてきて今はほとんど葉がついてません。
少しは葉が残っているのでしょうか。まったく無ければ多分×です
残っていれば、水のやりすぎ(葉が少ないので多くの水を必要としません)に注意して育てれば回復するかな・・・

 
[28830] (2) Re: [28790] 夏越ししたシクラメンが…  
DATE : 06/12/09(土) 16:58
NAME : ブルさん
EMAIL:
U R L:


そうですね、枯れてしまった葉を全部取り除いて水を控えつつ様子を見てみてください。
それで葉が出てこない、または枯れてしまうのであればダメでしょう。
あと、鉢にもよるのですが普通の鉢で水遣りの間隔が2日ほどしかないとなると
置いてある場所が暑すぎる可能性があるので置き場所を変えてあげてください。

 
[28884] (3) Re: [28790] 夏越ししたシクラメンが…  
DATE : 06/12/11(月) 23:47 *
NAME : ゆかりさん
EMAIL:
U R L:


のまほ@つくばさん、ブルさん返信ありがとうございます。
葉は5枚ぐらい残っています。
たしかに葉が少ないせいで他の鉢に比べると、土の乾くのが遅いような気がします。
少し水遣りを控えて様子を見てみたいと思います。

本当にありがとうございました。




  [28813] グズマニアの管理方法
    DATE : 2006年12月08日(金) 21時50分
    NAME : 花子さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは、埼玉在住のガーデニング初心者です。
    グズマニアですが、今、玄関の下駄箱の上においてあります。
    今日、花を良く見ましたら、花茎のところが痛んでいたので折って花茎は捨てました。土はからからです。この先どのように管理したらよいのでしょうか?
    宜しくお願いします。

 
[28858] (1) Re: [28813] グズマニアの管理方法  
DATE : 06/12/10(日) 23:51
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



カラカラに乾燥しない程度の潅水は必要ですし、温度と湿度も必要です。
それ以前に、葉の元に、少し水を貯める・入れ替える?貯め水を腐らせない
葉水霧散布をする
このようにして、花持ちを長くする。 といっても 自然に管理すれば、かなり長持ちします。
花が終われば、自然に枯れてきます。その前に、地表より次世代の新芽が
生えてきますから、それを育てて2-3年後に次の花を咲かせることになります。

鉢植えの切り花・使い捨てと考えたほうが楽。
従って、見切り品・売れ残り品は買わない・鮮度の良いものを買う。
同じ号数(鉢)・大きさ(株や花)でも、値段が極端に違うし、鮮度も中々
見分けられない。これが素人的に欠点です。明らかに傷んでいれば、
悼んでいるので、店の管理が悪い・古い。そのような店では買わないこと。

どうしても、次の花を咲かせたければ、
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/aech.fasc3.htm#anana
等、マニアサイトかナーサリーサイトを参照に。



 
[28866] (2) Re: [28858] [28813] グズマニアの管理方法  解決しました!
DATE : 06/12/11(月) 09:04
NAME : 花子さん
EMAIL:
U R L:


CB大阪さん、おはようございます。
 
早速、わかりやすい回答いただきありがとうございます。
CB大阪さんのおっしゃるとおり、売れ残りの処分品を買ってしまいました。
生き残れるかどうかわかりませんが、水をあげて葉に散水してみます。
ありがとうございました。




  [28818] 鉢植えのすだれ梅の管理
    DATE : 2006年12月09日(土) 05時10分
    NAME : 浩二さん
    EMAIL:
    U R L:


    鉢植えのすだれ梅を貰ったですがみずやりなどの育て
    かたが判らないので素人でも出来る仕方を教えてください。

 
[28854] (1) Re: [28818] 鉢植えのすだれ梅の管理  
DATE : 06/12/10(日) 22:01
NAME : 植木屋 園主さん
EMAIL:
U R L: http://members.aol.com/Oujien/


こんちは〜♪
先ず梅に限らず花木関係の鉢物は
散水は鉢土の表面が乾いたらタップリと!鉢の底から浸透した水が出るまで!
(ダラダラと乾いていそうだからと少しだけとかではなくてメリハリを付けた散水!)
落葉樹では冬場は休眠しますから水分は然程必要としません散水は夏場の3/1程度で良いかと思いますが、梅の場合は花が開花し始めたら活動開始してますから、鉢の表面(葉のある時は葉の萎れ具合)を観察しながら散水を怠らないように!

っで、次は仕立ての第一段階剪定ですが慣れない間は
先ずシダレウメは実を採取するのは目的ではないので、花だけを楽しむ剪定と云う事で!
花が終わったら直ぐ幹以外の小枝は徒長枝も含めて全て剪定します(現状維持の樹形)
この時全体のイメージを想像しながら高さが欲しければ上に伸びてる芯を少し上に伸ばして剪定!
また枝も伸ばしたいのがあればそれも少しだけ伸ばして切る!
途中夏場などでもメチャ伸ぶ徒長枝などは片っ端から剪定(短い小枝は切らない)

これで粗方の来年一杯の成長は持つと思いますので、その間で色々細かな剪定技法など勉強してください♪

 
[28865] (2) Re: [28818] 鉢植えのすだれ梅の管理  解決しました!
DATE : 06/12/11(月) 05:10
NAME : 浩二さん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。




  [28661] ソフォラ・リトルベイビーの育て方
    DATE : 2006年12月02日(土) 03時12分
    NAME : ひつじちゃん♪さん
    EMAIL:
    U R L:


    友人より、ソフォラ・リトルベイビーを頂きました。
    ネットの検索で、
    日当たりの良い場所・温度0度以上・風通しのいい場所
    と言うのは分かったのですが、
    用土に関しては、全くの無知ですし、検索でも探せませんでした。

    また、ここ数日、葉が乾いていると言うか、
    パリパリと乾燥している状態で元気がありません。
    ウォーターサンド植えで頂いて、濡れてるので水切れではないと思うのですが、原因が分かりません。

    用土・元気のない状態の改善方法がありましたら、教えて下さい。

    宜しくお願い致します。

 
[28693] (1) Re: [28661] ソフォラ・リトルベイビーの育て方  
DATE : 06/12/03(日) 02:33
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは。
ソフォラ・リトルベイビー、おもちゃの国の樹みたいでかわいいですよね♪

さて、用土についてですが、穴の開いた鉢で土で植え替えたいのなら、一般的な「観葉植物の土」でOKですよ。水はけのいい土なら、草花用培養土でもかまいません。
が、なぜ用土のことを質問されたのかな?
いまの鉢が小さい、といった理由で、植え替えしたいのですか?

ソフォラは、地植えにするとけっこう大きくなるようですが(育てている方のHPで2メートルくらいに育った写真を見たことがあります)、鉢植えだったら、成長はかな〜りゆっくりです。私は1年以上育ててますけど、ほかの観葉植物に比べても、あんまり「大きくなった」という実感はないです。
だから、そんなに急いで植え替える必要はないのでは?
まして今の時期は温度が低くて植え替え作業には向きませんので、やるとしても来年の春、気温が十分上がってからにしてくださいね。

> また、ここ数日、葉が乾いていると言うか、
> パリパリと乾燥している状態で元気がありません。

新しい環境に慣れるまで、ちょっと元気がなくなることはよくあります。
また、冬は(暖房を入れるととくに)空気が乾きますから、乾燥のために落葉してくることもあります。
そういう場合は葉水(霧吹きで葉っぱ・幹にシュッシュ)をやるといいですよ。

> ウォーターサンド植えで頂いて、濡れてるので水切れではないと思うのですが
ウオーターサンドはすごく興味があるんですが、使ったことはありません。ですがネット検索すると、ハイドロカルチャーに順じた利用法でいいみたいですね。
水やりは、どんな感じでなさってますか? 穴あき鉢で受け皿に水をためるタイプ、それとも穴なし鉢で上から水やり? どちらにしても、いつもサンドがぬれた状態だと、根腐れしてしまいますよ〜。
それが原因で元気がない可能性もありますので、水やり法は大丈夫か、チェックしてみてください。

 
[28703] (2) Re: [28661] ソフォラ・リトルベイビーの育て方  
DATE : 06/12/03(日) 12:28
NAME : ひつじちゃん♪さん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん、詳しいご返答ありがとうございます。
用土の質問に関して説明不足でした。すみません。

友人に葉がパリパリになったと言った所、
通常のポット植えのソフォラ30センチ位の苗を頂きまして、
今度は元気良く大きく育てたいので、
温湿度管理をしている観賞植物用ハウス内に地植えにしよう!
と思いまして、ご質問させて頂きました。

また、元気の無くなった株の方は、そのままウォーターサンドで様子見です。
水やりは貰ってから、1週間1度もしておりません。(濡れてる為)
鉢底に穴がありませんので、上からやる事になります。
1週間でウォーターサンドが濡れた状態と言う事は、
植物が吸ってないって事ですか?
根腐れも考えて、鉢から出そうと思ってますが、
ハウス内でもやはり冬季の植え替えは駄目なのでしょうか?

ストレイチア(オーガスタ・レギネ)も
白・オレンジ・黄色の花をハウス内で咲かせています。
ゴムの木・ドラセナもそろそろ3メートルに達します。
元気が無いのはソフォラだけで知識も無いので、ご質問させて頂きました。

 
[28779] (3) Re: [28661] ソフォラ・リトルベイビーの育て方  
DATE : 06/12/06(水) 17:53
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


返事が遅くなってごめんなさい。
事情はわかりました。

あとから来た30センチのほうのソフォラですが、地植えにされるんですね。
普通でしたら今の時期の植え替えは考えてしまいますが、温度・湿度が管理された温室内−−それもストレリチアが咲いてるほどでしたら、大丈夫だと思います。
その環境で地植えだと、将来はかなり大きくなることも考えられますので、植え場所はちょっと選んだほうがいいかもしれませんね。

ソフォラは、小さいうちはミニチュアの樹木のようですが、私が以前見た、地植えされている方のHPでは(たしか横浜あたりの方でした)マメ科らしくつるを伸ばして大きくなっていくようでした。
確認のためその画像を探してみたのですが、見つからなかったので、断言はできないのですが・・・。
ちなみにそのHPの作者は、温室ではなく露地に地植えされていたので、「大きくなれば、案外寒さにも強いんだな」と思った記憶があります。
そのへん、ひつじちゃん♪さんにソフォラをくださったお友達に聞けば、お詳しいのではないでしょうか?

いまウオーターサンド植えになっているほうですが・・・
> 1週間でウォーターサンドが濡れた状態と言う事は、
> 植物が吸ってないって事ですか?

最初にどの程度に水が入っていたのかわからないので、なんとも言えないのですが・・・。
通常のハイドロカルチャーの感覚でしたら、鉢の深さの1/3〜1/5程度に水を入れ、1週間もあれば表面は乾いてくるのが普通かな〜と思います。が、残念ながらウオーターサンドを使ったことがないので、はっきりわかりません。
最初に入っていた水の量が多ければ、ぬれたままかもしれません。
様子見するなら、鉢を傾けてよぶんな水を抜き、葉水をやりながら土の乾き方をチェック・・・がいいかなと思います。

> 根腐れも考えて、鉢から出そうと思ってますが、
> ハウス内でもやはり冬季の植え替えは駄目なのでしょうか?

葉がぱりぱり乾燥してきているそうなので、根をチェックされるほうがいいかもしれないですね。
私だったらどうするかな?と考えてみたのですが、温度が確保できるなら、やっぱり根を見て、場合によっては土で植え替えも考えると思います。多少のリスクは伴いますが。

環境に慣れてくれば、そう難しい植物ではないと思います。うちでは去年の冬は室内で越冬させましたが、夏は直射日光ガンガンで平気でした。
ストレリチアその他の熱帯性の植物を上手にお育てのようなので、ごく一般的な観葉植物の育て方に準じて育てられたら大丈夫だと思いますよ。

 
[28786] (4) Re: [28661] ソフォラ・リトルベイビーの育て方  
DATE : 06/12/07(木) 10:18 *
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://aquiya.skr.jp/


こんにちは。
ぽーさんが書いていらっしゃることですべて言いつくされていますが、蛇足を少々。

関東地方の我が家では年間を通してベランダに置いていますが、まったく問題ないようです。
暑さ寒さに強く、いちばん寒い時期でも落葉すらしません。
温度計を置いていますが、少なくとも零下3度くらいの気温には耐えるようですね。
我が家くらいの地域なら、露地植えでも問題ないようです。
30センチくらいから育て始め、3年目の現在の樹高は1メートルくらい。
最終的には2メートルほどになるそうです。
もっと大きくなると書かれた例もあるようですが、別種のソフォラ・ミクロフィラと混同されているのではないかと思います。

要するに普通の温帯産の常緑樹のように扱えば管理は楽なのですが、屋内で栽培したり、ハイドロカルチャーのように一般的な用土以外のものを使うと、やや難しい面もあるようです。
温室の最低気温が15度以上に設定されているなら、ぽーさんがおっしゃる通り、今植え替えても問題ないでしょうし、最高の条件になると思いますよ。

 
[28864] (5) Re: [28661] ソフォラ・リトルベイビーの育て方  解決しました!
DATE : 06/12/11(月) 03:28
NAME : ひつじちゃん♪さん
EMAIL:
U R L:


ぽーさん・Aquiyaさん

とても参考になりました。
我が家は南東北なので、寒さが若干厳しく、
真冬は-10度に達する事もありますので、室内か温室で栽培してます。
温室内は常に20〜25度に保っており、
真冬でもたくさんの植物が鑑賞できるようにしております。
温室の灯油代の為に働いてる感じも・・(笑)

ご返答ありがとうございました。




  [28837] チューリップの球根の露出
    DATE : 2006年12月10日(日) 02時15分
    NAME : あれれ?さん
    EMAIL:
    U R L:


    よろしくお願い致します。
    10月末頃に説明書どおりに植えた球根なのですが、
    もういくつか芽を出しており、球根の1/3が表面に見えているものもあります
    根が張ってくると、球根の上部が盛り上がり、表面に出てしまうかもしれない
    と書いてあるのですが、こういう場合、上から土をかぶせてもいいものでしょうか?

    プランター植えです。

    説明どおりにしましたが、ほかのあるものには「浅植えに」とあったり、
    「深植えに」とかいてあったりで、疑問に思ってきました。。。

    比較的柔らかな土(コープおじさんの土、というちょっと高いものでした)
    に植えたので盛り上がってきたのかもしれませんね。

    どうすればいいでしょう???

 
[28842] (1) Re: [28837] チューリップの球根の露出  
DATE : 06/12/10(日) 10:59
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> こういう場合、上から土をかぶせてもいいものでしょうか?

根が伸びるときの力で、浅植えの場合は多少持ち上がりますね。
ウォータースペースを確保できるのであれば、かぶせてもいいですよ。
ただ、1センチぐらいじゃ、みずやりのときの勢いとかで、また露出しますよ。
開花には影響しないので、そのままでもいいですよ〜。

ただし、鳥やねずみにご注意ください。
球根が見えると、いたずらされる可能性が高まります。

> 説明どおりにしましたが、ほかのあるものには「浅植えに」とあったり、
> 「深植えに」とかいてあったりで、疑問に思ってきました。。。


「鉢に植えるときは浅植え。花壇に植えるときは深植え」です。
書き方に違いがあるのは、そのためじゃないですかね〜。

 
[28862] (2) Re: [28842] [28837] チューリップの球根の露出  
DATE : 06/12/11(月) 03:02
NAME : あれれ?さん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとう御座います。
そうですか、じゃあ、そのままにしておきます!
目を出してくれていますし、高さも15センチほどしかない普通のプランター
なので(10球?位植え、間にフリージアの球根を同時期に植えておりまして、フリージアはもう30センチほど葉柄が成長している状態です)
浅植えにしました。

春が来るのが待ち遠しい♪

お世話になりました

 
[28863] (3) Re: [28837] チューリップの球根の露出  解決しました!
DATE : 06/12/11(月) 03:03
NAME : あれれ?さん
EMAIL:
U R L:


忘れていました!




  [28651] ラベンダー エイボンビュー
    DATE : 2006年12月01日(金) 21時36分
    NAME : みーさん
    EMAIL:
    U R L:


    06/12/10(日) 20:43 投稿者によって削除されました。

 
[28673] (1) Re: [28651] ラベンダー エイボンビュー  
DATE : 06/12/02(土) 14:25
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


葉が黒くなっているのは もしかすると寒さで痛んでいるのかもしれません。
検索してみると0℃以上となっていますし、そろそろ屋内へ避難したほうが無難かもしれませんね。
痛んだ葉っぱは元にはもどりませんし、葉っぱは切っても問題ないと思います。

 
[28851] (2) Re: [28651] ラベンダー エイボンビュー  
DATE : 06/12/10(日) 20:37
NAME : もう・・薔薇バラさん
EMAIL:
U R L:


やっぱりそうかもしれませんね。部屋に入れてあげることにしました。
切った葉は挿し木にしました。うまくいかないかもしれないけどやるだけのことはやってみます。ラベンダー大好きなんで^^
ありがとうございました。




  [28828] 裸苗で買った葉のない薔薇の茎に黒い斑点・・、黒点病?
    DATE : 2006年12月09日(土) 10時44分
    NAME : めぐみさん
    EMAIL:
    U R L:


    薔薇は、4年目です。鉢植えですが、強健種ばかりだったせいか、いままで一度も予防をしなかったにもかかわらず病気にかかったことがありませんでした。この冬、国産のHTを何本か裸苗で買いました。鉢に植えて約一ヶ月ですが、茎に黒いシミが出ているものが何本かあります。園芸書で黒点病の写真はよく見ますが、なにしろ購入したばかりの苗ですので、葉がまだ新芽が出るか出ないかの状態で、葉で黒点病を判断することができません。でもやっぱり、黒点病でしょうか? この状態では、予防薬ではなく、治療薬を散布すればいいのでしょうか? (マルチングは、ピートモスでしてあります)アドバイスを、よろしくお願いします。

 
[28835] (1) Re: [28828] 裸苗で買った葉のない薔薇の茎に黒い斑点・・、黒点病?  
DATE : 06/12/09(土) 23:02
NAME : R・ひろきさん
EMAIL:
U R L:


 こんにちは。

 冬場にバラの枝に黒い点が出る場合、寒さによるものかもしれません。やや紫がかったような小さい点でしたら、寒さによって出来ることもあります。品種にもよりますので、必ず出るものでもありませんが、我が家では、ブルームーンと加茂に出ました。
 もちろん、黒点病であることもあります。枝に出た場合、区別はつきにくいです。

 区別がつかず、不安なときは、黒点が出た枝を少し削り取ります。削ったあとは、癒合剤かなにかを塗っておいてください。
 黒点病は、病斑や未熟な枝葉、落葉中で越冬します。
 病気が出た木は、強めに剪定して越冬数を減らしたりもします。剪定で切ることが出来る部分は、切ってしまってもいいと思います。

 
[28845] (2) Re: [28835] [28828] 裸苗で買った葉のない薔薇の茎に黒い斑点・・、黒点病?  解決しました!
DATE : 06/12/10(日) 12:14
NAME : めぐみさん
EMAIL:
U R L:


>  こんにちは。
>
>  冬場にバラの枝に黒い点が出る場合、寒さによるものかもしれません。やや紫がかったような小さい点でしたら、寒さによって出来ることもあります。品種にもよりますので、必ず出るものでもありませんが、我が家では、ブルームーンと加茂に出ました。
>  もちろん、黒点病であることもあります。枝に出た場合、区別はつきにくいです。
>
>  区別がつかず、不安なときは、黒点が出た枝を少し削り取ります。削ったあとは、癒合剤かなにかを塗っておいてください。
>  黒点病は、病斑や未熟な枝葉、落葉中で越冬します。
>  病気が出た木は、強めに剪定して越冬数を減らしたりもします。剪定で切ることが出来る部分は、切ってしまってもいいと思います。

ありがとうございます。さっそくやってみます。




  [28439] 今も咲いている朝顔みたいな花
    DATE : 2006年11月23日(木) 15時20分
    NAME : 園芸初心者29号さん
    EMAIL:
    U R L:


    写真がないのですがよろしくお願いします。
    今でも少し咲いている朝顔みたいな花の名前を教えていただきたいのですが。
    形はまんまノーマルの朝顔で、少し花が大きい感じがして、
    色は濃い紫って感じです。
    で形がまんま朝顔なんで朝顔やんと思うと思うのですが、なぜそう思えないかというと夕方もまだ咲いているのです。
    まだ暖かい秋くらいの時はすごく生育旺盛で咲いていたと思います。
    今はさすがに寒くなってきたのか咲きが悪くなってきていると思います。
    写真がなくて伝わりにくいかと思いますがよろしく
    お願いします。

 
[28452] (1) Re: [28439] 今も咲いている朝顔みたいな花  
DATE : 06/11/23(木) 20:47
NAME : 植木屋 園主さん
EMAIL:
U R L: http://members.aol.com/Oujien/


こんちは〜♪
琉球アサガオまたは宿根アサガオと言われる物ではないでしょうか?
挿し木で増やせます
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/asagao-syukkon0.htm

 
[28478] (2) Re: [28439] 今も咲いている朝顔みたいな花  
DATE : 06/11/24(金) 18:02
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


私も琉球アサガオ(ノアサガオ)に1票。
野生のノアサガオは花が小さ目ですが、園芸初心者29号さんがご覧になったのは大輪だそうなので、オーシャンブルー(ノアサガオの変種というか、園芸品種)あたりではないでしょうか。

 
[28844] (3) Re: [28439] 今も咲いている朝顔みたいな花  解決しました!
DATE : 06/12/10(日) 11:08
NAME : 園芸初心者29号さん
EMAIL:
U R L:


遅くなってすいません。
植木屋園主さんのリンクのとおりです。
さすがに今では枯れてしまっているみたいですが・・・。
種を探して来年植えてみたいと思います。
ぽーさんもありがとうございました。




  [28805] ●マルチをかけた後の水遣りは?(いちご)●
    DATE : 2006年12月08日(金) 17時58分
    NAME : うららさん
    EMAIL:
    U R L:


    お世話になります。

    日当たりの良いベランダで「さちのか」と「あきひめ」を20株ほど育てています

    いずれもプランター植えで、今日マルチをかけました(黒ビニール)

    こちら、九州になります。

    現在の状態、どちらの品種も花をつけています。
    ランナーは切っています。
    「章姫」は9〜10月にも実をつけ、収穫も出来ました。
    (これから12月いっぱいまで実をつけるようなのでまた、期待しています)

    1、今後のみずやりなどはずっといままで通り続けても宜しいものでしょうか?(一日一回たっぷりと)

    2、その場合、マルチの隙間の株元からいれるしかないですよね???

    3、苦土石灰とありますが、量的にそんなにたくさんはいらないので購入を渋っているのですが(かなり大量に売ってあるので・・・)
    乾燥剤に入っている石灰で代用など可能なのでしょうか?

    4、章姫は寒さに弱い品種のようなので、もっと寒くなるとトンネル?で
    葉も覆ってやりたいのですが、実際見たことがなく どのように作るものなのかわからないので、大きいダンボールで夜間のみ、試しに一部のプランター上を覆って見ましたが、覆っていない物と比較して、葉に元気がなくなってきたのでやめました・・・
    プランターのトンネル、どのようにするといいでしょうか?

    霜にあたることないように越冬させたいところです。

    九州とはいえ、時々1〜2月に雪が少し積もります。

    北海道など東北地方の方はどのように栽培されるのでしょうね。

    これからの季節、とても大変な苦労をされることと存じます。
    (余談でした...)

    どうぞ知恵をお貸し下さいませ

 
[28819] (1) Re: [28805] ●マルチをかけた後の水遣りは?(いちご)●  
DATE : 06/12/09(土) 06:37
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


1、に付いては、通常通り乾いたらたっぷりと与えると良いでしょう。
又、マルチの隙間等から与えます。
3、の苦土石灰は、通常は植付け時に土に混ぜます。その他、果菜類の微量要素(カルシウム、マグネシウム)補給として追加で与える事も有ります。
菓子等の乾燥剤として入っている物は、生石灰で水を吸収すると発熱しますから取り扱いには注意が必要です。
又、水を吸収して消石灰に成ります。
ちなみに、苦土石灰とはマグネシウム(苦土)を含む石灰(カルシウム)の事で石灰岩から作られます。
4、プランターのトンネルですが、プランター用の物としてホームセンター等で販売されています。
ちなみに入手困難な場合は、透明ビニール袋等で代用できます。
代用の方法としては短い支柱を四隅に立てて上から被せ、紐等でプランター側面に固定すれば良いです。
この方法は、鉢植え等の霜よけとしても使えます。
注意する点は、ビニールに葉が接触していると葉焼けを起こす事が有ります。

 
[28834] (2) Re: [28819] [28805] ●マルチをかけた後の水遣りは?(いちご)●  
DATE : 06/12/09(土) 20:19
NAME : うららさん
EMAIL:
U R L:


詳しいご回答どうもありがとう御座いました。

また疑問が出てきてしまったのですが・・・

トンネルをするのは夜間だけになりますでしょうか???

透明のものでしたら日中もそのままで構わないのでしょうか?

でも、水遣りのたびに外さなくてはならないですよね?

まだ、九州は早い???でしょうかね?

どのくらい温度が下がったらいけないのかが良く分からないのですが

日中はとても暖かいのですが、夜間はやはり温度も下がる事ですし、

もうかけたほうがいいのか、それともまだ暖かすぎるのも良くないのか

迷っています。

冬の寒さにもさらさないと実をつけないとも書いてあるのを見ましたので・・・

もしまた助言いただけると助かります!

 
[28839] (3) Re: [28805] ●マルチをかけた後の水遣りは?(いちご)●  
DATE : 06/12/10(日) 05:50
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


ビニールトンネルは、普通は日中も其のままです。
ただ、空間が狭い場合は通気性等の問題から少し昼間はすそを空ける事も有ります。
実際、高温に成り過ぎると蒸し焼き状態に近く成りますから気温が高い時は、少しはずします。
又、ビニールの内側に蒸発した水滴が付いて来ますが其れはそのままで構いませんし水滴による曇りがある程度中の気温を調節してくれます。
水遣りは、ビニール無しの状態より少し間隔は開けます。
理由は、ビニールによる外気の遮断により、加湿ぎみに成るのとビニールに付いた水滴により少し供給される為です。
其れと、苺の生育適温は昼間27℃で夜間は5℃ですから気温が15℃以下に成って来れば、掛ける時期になって来たと判断しても良いと思います。
後、苺の開花結実ですが、日照時間にも影響されますから、出来れば電灯等の光で1〜2時間程日長促成栽培や雨天や曇天の日の電照を行うと、株の着果負担も軽減されて安定します。




  [28803] ミニバラの置き場所
    DATE : 2006年12月08日(金) 17時22分
    NAME : アスカさん
    EMAIL:
    U R L:


    バラは難しいと思い、ミニバラを育てています。
    @15センチほどのあまり枝が多くないミニバラの苗ですが、冬越しの置き場所はどこが適当でしょうか?現在は南西側の軒下に置いています。
    Aマルチングは必要でしょうか?
    B又、昨年購入し、現在葉がたくさん茂っていて花も次々と咲いているほうはこのまま咲かせていてよいでしょうか?
    それとも冬に向かって剪定するべきでしょうか?
    B挿し木でついたものを3本で鉢に植えてあり、混みあってきましたが来年は一本ずつに植え替えたほうがよいでしょうか?
    それとも適当な時期に剪定すればこのままでもよいでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

 
[28820] (1) Re: [28803] ミニバラの置き場所  
DATE : 06/12/09(土) 07:22
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


ミニ薔薇は薔薇の中では、強健で栽培が特に簡単な物です。
置き場所等は、凍結等起こらない限り特に防寒等の処置は必要有りません。
花は、此のまま咲かせても大丈夫です。
只、花茎は、三枚葉の下で早めに摘むと四枚葉と茎の間から新芽が伸び、次の花芽が付いてきます。
其れと、挿し木の寄せ植の物は、早めに一鉢づつに植え替えます。
私の場合は、購入したら直に一本ずつに分けて植え替えます。
時間が経つと、根が絡み付き分け難く成ります。
又、一本づつにする方が通気性も良く、うどん粉等の病気や害虫の被害も減少しますし成長も良いようです。肥料等の管理も楽に成ります。
鉢は、三本立ての時より一回り大きい鉢で植えた方が良い様ですし、春に立派な太い茎が出易く成ります。

 
[28827] (2) Re: [28803] ミニバラの置き場所  
DATE : 06/12/09(土) 10:34
NAME : R・ひろきさん
EMAIL:
U R L:


 こんにちは。

1.お住まいの場所によりますが、酷く氷結しないような気候でしたら、その場所で大丈夫だと思います。

2.マルチングは、いったん剥がして、また防寒のために敷いておく人が多いです。春になったら地表を温めるために取り去ります。とくにマルチングしなくても、それが原因で枯死することはありません。

3.花のほうは、栽培目的が花でしたら、咲かせていいと思います。(私でしたら蕾を摘みます。)
 四季咲きのバラの場合は、ある一定の気温さえ確保できれば、蕾があがってきます。一定の気温があれば、休眠もしませんから、温室などで冬中咲かせておくこともできます。
 また、気温が下がってきますと、いくら咲かせようとしても、蕾自体、あがってきません。
 剪定するかどうか含めて、バラをどこに置くかによります。屋外の軒下に置く場合は、おそらく今の花が最後で、次の蕾はつきませんから、
・今ある花は咲き終わり次第切り取る。
・2月になったら軽く剪定する。
 というようにすると、春、5月頃、再び咲きます。

4.1本ずつ植え替えてもどちらでもいいと思います。剪定といっても、深く切れば切るほど葉を失い、個々の株は弱りますから、いずれ1本ずつ植えた方がいいかなとは思いますが、そこは株を見ながら判断してみてください。




  [28808] この冬に購入したイングリッシュローズの鉢植えについて
    DATE : 2006年12月08日(金) 20時33分
    NAME : ミニポンさん
    EMAIL:
    U R L:


    教えてください。この冬に注文したイングリッシュローズのポット苗が、まもなく手元に届きます。それに先立って、販売店からアドバイスがありました。「イングリッシュについては、今年輸入した苗ですので、花が終わる5月ごろまでは販売店から購入したポットのままでおき、花が終わってから、新しい鉢に植え替えるのが安全です」ということです。わたしの気持としては、他の国産の薔薇の裸苗と同じように、手元に届くとすぐに新しい鉢に植え替えて、庭で大切に育ててやりたいのですが、輸入したばかりの苗というのはやはり、花が終わるまでは土や根の環境に変化があるとよくないのでしょうか?

 
[28821] (1) Re: [28808] この冬に購入したイングリッシュローズの鉢植えについて  
DATE : 06/12/09(土) 08:21
NAME : とおりすがり。さん
EMAIL:
U R L:


可能性として・・。

イングリッシュローズは輸入苗であることが多いかと思います。
輸入苗はポットに植わった状態で輸入されるのではなく、所謂裸苗の状態で送られてきます。
そのため、販売業者がポットに植え込むという作業を行います。
苗の到着が早ければ良いのですが、直近に到着した場合はポットにあげても根が張っていない状態でのお届けとなる可能性があります。

ミニポンさんの購入した苗がこの状態に当てはまる場合、今の時期に植えかえしようとしても根が張っておりませんので、株にストレスを与える恐れが考えられます。

春までそのままでと言うことは鉢苗で、十分なサイズのポットに植えられているのだろうと思います。

業者が「春まで」というからには、それなりの理由があるのだと思います。
今、鉢変えしても枯れることはないと思いますが、芽吹かなかった場合などの返品には応じてもらえなくなる可能性も十分に考えられます。

 
[28826] (2) Re: [28821] [28808] この冬に購入したイングリッシュローズの鉢植えについて  解決しました!
DATE : 06/12/09(土) 10:27
NAME : ミニポンさん
EMAIL:
U R L:


> 可能性として・・。
>
> イングリッシュローズは輸入苗であることが多いかと思います。
> 輸入苗はポットに植わった状態で輸入されるのではなく、所謂裸苗の状態で送られてきます。
> そのため、販売業者がポットに植え込むという作業を行います。
> 苗の到着が早ければ良いのですが、直近に到着した場合はポットにあげても根が張っていない状態でのお届けとなる可能性があります。
>
> ミニポンさんの購入した苗がこの状態に当てはまる場合、今の時期に植えかえしようとしても根が張っておりませんので、株にストレスを与える恐れが考えられます。
>
> 春までそのままでと言うことは鉢苗で、十分なサイズのポットに植えられているのだろうと思います。
>
> 業者が「春まで」というからには、それなりの理由があるのだと思います。
> 今、鉢変えしても枯れることはないと思いますが、芽吹かなかった場合などの返品には応じてもらえなくなる可能性も十分に考えられます。

 そういえば植物を輸入する際には、土を落とした状態で税関?を通過する、ということを以前に聞きました。薔薇以外の苗で一度、直輸入という苗を買ったとき、ポットからスコッと苗が抜けた経験があります。よーく納得できました。ありがとうございます。




  [28675] 今、咲いているゼラニウムへの肥料は?
    DATE : 2006年12月02日(土) 16時03分
    NAME : 雨読さん
    EMAIL:
    U R L:


    なぜかいつもより大分遅い11月後半から花が咲き始め、ただいま真っ盛りです。
    少しずつ蕾がつき始めた11月前半までは、液肥を毎週1回あげていました。
    通常は肥料を控える時期だと認識しているため、今現在は何も与えていません。

    しかし、上記の状況で蕾もあり、もう少し花を咲かせておきたいと思っています。
    そのためには、液肥か遅効性の固形肥料かをあげた方がよろしいでしょうか?
    対応方法を教えてください。

    場所:東京都南部の、日当たりの良いベランダ
       ※通年、外に置いたままにしてあります。お水は2〜3日に1回程度です。

 
[28686] (1) Re: [28675] 今、咲いているゼラニウムへの肥料は?  
DATE : 06/12/02(土) 20:24 *
NAME : 華子さん
EMAIL:
U R L:


趣味の園芸“よくわかる栽培12ヶ月 ゼラニューム”によると11月〜3月までは施肥しないと書いてあります。
が、ゼラニュームは本来四季咲き性の花。よほどの猛暑、厳寒でなければ我が家(北陸)では春夏秋冬と咲き続ける(東向きベランダ)ので花が咲いていれば春秋は液肥週1回夏冬は2週に1回ぐらい施肥しています。
今も春ほどではありませんがかなり咲いているので肥料を与えています
昨年の冬はさすがに寒くて咲きませんでしたが今年は暖冬らしいのでたぶんこれからも咲きそうな気がします。蕾も次々に上がってきています。水やりは今は1週間に2回程度です。
ご参考まで。

 
[28696] (2) Re: [28675] 今、咲いているゼラニウムへの肥料は?  
DATE : 06/12/03(日) 06:51
NAME : らんちゅうさん
EMAIL:
U R L:


みなさんこんにちは
「1年中 たくさんの花が咲く」
なんとなく 嬉しくなりますね

しかし 植物にとってはどうなんでしょう?
我が家も東京郊外 あまり暖かい環境では有りませんが ゼラニウムが植わっているところが ちょうど陽だまりになっているせいと温暖化の(昔は冬は咲きませんでした)お陰か 近年よほど寒い冬で無い限り 通年開花しています
(地下植えと鉢植えが有ります)

ゼラニウムの様な 葉の厚い多肉質の植物に 多肥・水遣り過多にすると 簡単に徒長してしまいます 
人間だって夏場はザルソバやソーメンの方が焼肉などよりいい時が有りますでしょう
ゼラニウムも夏・冬が若干 花の量が少ないのは ごく自然な事だと思います
あまり ガンバレと鞭打つ様な事ばかりしていると 疲れてしまいますよ

どうしても肥料を与えたいなら標準の3倍くらいに薄めた液肥などを与えても良いですが 生育期にきちんとした管理をしているなら本来 必要ではないはずです

植物を育成する時は有る程度のメリハリも肝要かと思います

 
[28814] (3) Re: [28675] 今、咲いているゼラニウムへの肥料は?  解決しました!
DATE : 06/12/08(金) 22:26
NAME : 雨読さん
EMAIL:
U R L:


華子さん、らんちゅうさん ご回答ありがとうございます。

>趣味の園芸“よくわかる栽培12ヶ月 ゼラニューム”

私もこちらの本を持っており、施肥をしてはいけないとの認識でした。

正直、ちょっと悩んではおりますが、こうなったら、花が咲いている限り冬でも肥料を与え続ける鉢と与えない鉢とで分けようかと思います。
肥料は通常より薄めにして...

ちなみに、葉が10cm近くも大きくなってしまった鉢に蕾がついています。こちらは"肥料なし""水控えめ"で開花を迎えるつもりです。
同じように扱っているのに、葉が大きくなる鉢と小さいままの鉢が出てきて、後者の方が花がたくさん咲きます。ちょっと不思議です(笑)




  [28645] ベランダでバラを育てたいのですが迷っています
    DATE : 2006年12月01日(金) 14時33分
    NAME : つりすぽさん
    EMAIL:
    U R L:


    現在マンション2Fのベランダでプリムラやガーベラなどを育てています。バラの大苗が出回り始めたので挑戦してみたいと思っているのですが、バラは害虫、病気対策が大変とのことなので少々躊躇しております。

    フロリバンダローズのニコロパガニーニやハイブリッドティーローズのミスターリンカーンなどが、病気に強く初心者にお勧めとあるのですが、こういった品種だとほとんど病気&害虫はないと思ってよいのでしょうか?それとも他の品種よりは少ないというだけで、やはり他の花に比べるとかなりあると思った方がよいのでしょうか?

    それとベランダ鉢植えの場合、あまり大きくならないフロリバンダがお勧めとも書いてあったのですが、ハイブリットはやはりやめておいた方がよいのでしょうか?個人的にはミスターリンカーンに惹かれているのですが・・・。

    どなたかご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。

 
[28649] (1) Re: [28645] ベランダでバラを育てたいのですが迷っています  
DATE : 06/12/01(金) 21:03
NAME : n'Guinさん
EMAIL:
U R L:


つりすぽさん、こんばんは。

バラ初心者の n'GUin です。 今年、始めたばかりですが、
それゆえに、つりすぽさんの悩みがよくわかります。

> 現在マンション2Fのベランダでプリムラやガーベラなどを育てています。バラの大苗が出回り始めたので挑戦してみたいと思っているのですが、バラは害虫、病気対策が大変とのことなので少々躊躇しております。

マンションのベランダとのことですから、害虫対策、病気対策は、
地植えより、条件がよいと考えられます。

しかしながら、初心者向けのバラであっても、原種以外は、
他の花に比べれば、かなりあると思ったほうが、よいでしょう。

我が家には、HT の クィーンエリザベスがあります。
これは、誰がどうやっても、それなりになんとかなると言われていますが、
病害虫にはやられますし、放置すれば、黒点病などの病気にもなります。
月一回の消毒を怠らなければ、強健種では、問題にはならないでしょう。
ただし、年一回の植え替えは必須だと思ったほうが、良いでしょう。

> それとベランダ鉢植えの場合、あまり大きくならないフロリバンダがお勧めとも書いてあったのですが、ハイブリットはやはりやめておいた方がよいのでしょうか?個人的にはミスターリンカーンに惹かれているのですが・・・。
大きな鉢を使えば、それなりに咲くと思います。 
10ないし12号の深鉢を使う覚悟する必要はあるでしょう。
それでも、地植えに比べれば、花の数や大きさでは、若干の影響を受けると
思っていればよいでしょう。 

チャレンジして、損はしません。 フロリパンダだと、花数が多いのが
楽しみです。 HTだと、花数は少ないですが、ひとつひとつは、
大きく、楽しめます。

Let's ENJOY !

 
[28650] (2) Re: [28645] ベランダでバラを育てたいのですが迷っています  
DATE : 06/12/01(金) 21:22
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


私はマンションには住んだ事が無いのですが、姉が住んで居て薔薇等を少々育てています。
マンションで一番問題なのは、薬剤の散布です。
薔薇は大小や品種の違いで多少は病気の耐性が異なって来ます。
ですが、病気の発生や害虫は周囲の環境に一番影響されます。
たとえば隣近所や上下階で病気や害虫に犯された花を育てられていると、簡単に感染する事も大きく薬剤散布は気休め程度で終わる事も有ります。
ですが、逆に考えると露地栽培に比べて土壌感染は低く病害虫が限られた環境とも言えます。
病気に強い品種は、比較的育て易いのですが、全く病気に掛からないのでは有りませんし、どちらかと言うと気に入った品種を愛情を込め育てて行く方が、手入れが行き届き逆に良いと思います。
又、品種差は有ってもある程度大きさは剪定で抑制出来ますし、極端な差が無ければ問題は無いと思います。

 
[28658] (3) Re: [28645] ベランダでバラを育てたいのですが迷っています  
DATE : 06/12/02(土) 00:03
NAME : やまとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは(^^)

東京都下のマンション7階でバラを育ててます。
高層階でもバラの害虫と呼ばれるものは全てやってきます。
彼らは逞しいですよw
また風通しが悪いのでウドンコ病はすごいですが幸いベランダ全てに庇があるので黒点病は皆無です。
病害虫は育てていくうちにうまく折り合いをつけて行く事が出来るようになると思います。
ただIwasakiさんもおっしゃっておられるように薬剤散布には非常に気を使いいますが私のように沢山育てるのでなければ何とかなるでしょう(爆)

ただ、初めて育てるのであればハイブリットティーはやめた方が無難だと思いますよ。
剪定で抑制できるとは言えベランダには高さ制限があります。
ミスターリンカーンなどは大型種なので鉢の高さも入れると1m以下に抑えるのは至難の業ですからね(^^;)
ご自身でも書いておられるようにフロリバンダ、それも直立樹形の物を選ばれるといいのではないでしょうか。

 
[28811] (4) Re: [28645] ベランダでバラを育てたいのですが迷っています  解決しました!
DATE : 06/12/08(金) 20:56
NAME : つりすぽさん
EMAIL:
U R L:


皆様

返信ありがとうございました。PCが壊れてしまい、お礼と解決マークが遅れてしまいました。すみません。

やはりある程度の覚悟が必要なようですが、トライしてみようと思います。ありがとうございました!




  [28802] スターチスが黄色から紫色に・・・??
    DATE : 2006年12月08日(金) 17時01分
    NAME : ハニワさん
    EMAIL:
    U R L:


    結構前から育てていた100均で売っていた種のスターチスなのですが、
    寒くなって(関係ないかも;;)からきずいたら
    ずっと黄色の花がたくさん咲いていたのに知らないちに、紫色のつぼみがひょろっと出ていました!
    こういうことはありえるのでしょうか?教えてくださいm(__)m

 
[28804] (1) Re: [28802] スターチスが黄色から紫色に・・・??  
DATE : 06/12/08(金) 17:25
NAME : ばんざいうさぎさん
EMAIL:
U R L:


買った種から育てていれば、結構あるものですよ
中に違う色の種が数粒混ざっていて、今までは小さな株で花芽も付けられなかったものが、ようやく育って花が咲いたものだと思います
植物によっては一株の実から色々な色の性質のある種が出来るものもありますが、今回は別の花色の種が何かの具合で混入したのでしょう。種の生産者が黄色の種を入れた入れ物に、紫の種が入れられていた時の種が数粒残っていたのに気づかず入れてしまったとか

以前、私の体験したことで
花屋でスィートバイオレット(紫花)花付きのポット植えがトレイに沢山並んで売られている中に白い花のを1株だけ見つけ購入、庭に植えたところ翌年‘スルフレア’という杏色の花が咲いたことがあります。初花は色が薄かった様で、白花だとばかり思っていたので驚きました。これも生産者の入手した種に違う品種の種が混入していたのでしょうね

種を買ってきて育てるガーデニングにはこんなオマケが現れることがあるんですよ〜
意外な物が生えて来るのが面白いです。中にはまったく違う植物が生えて来るときもありますよ
中には先祖がえりといって、原種に近いものが出てきたという可能性もありますが、これも楽しみのひとつなんですよ〜

 
[28809] (2) Re: [28802] スターチスが黄色から紫色に・・・??  
DATE : 06/12/08(金) 20:49
NAME : ハニワさん
EMAIL:
U R L:


そうなんですかー!^^@)そんなことがぁるんですね♪
これからもっとガーデニング(ちっさいですが)楽しみになりそうです。
先祖がえりってすごいですね(><
ありがとうございました^^

 
[28810] (3) Re: [28802] スターチスが黄色から紫色に・・・??  解決しました!
DATE : 06/12/08(金) 20:50
NAME : ハニワさん
EMAIL:
U R L:


押しわすれてましたm(__)m




  [28778] 教えてください。。。
    DATE : 2006年12月06日(水) 17時24分
    NAME : チューリップさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    質問なのですが、何で1年中チューリップの球根は売っているんですか??
    あと、秋植え球根はなぜ春に咲くのですか?

 
[28783] (1) Re: [28778] 教えてください。。。  
DATE : 06/12/06(水) 18:42
NAME : ぽーさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは〜。

> 何で1年中チューリップの球根は売っているんですか??

あれ、チューリップさんとこのお店では、一年中売ってますか?
うちの近所のお店では、秋〜冬の間、つまり植えるのに適した時期だけ売ってますよ。
ネットショップなどでも、扱う時期はだいたい決まってます。
種から育てる植物だと、一年中種が置いてあることが多いのですが、植えどきが決まっている球根は、その時期に合わせて売られるのが普通だと思いますよ。
(たまに、売れ残りをずっと置いてある店もありますが・・・)
水やりすればすぐに成長開始するような、特殊な処理をしてある球根などは、一年中売られているものもありますが。(オランダ直輸入のアマリリスのポット入り球根など)

> あと、秋植え球根はなぜ春に咲くのですか?

どんな植物も、長い進化の過程で、環境に合わせて生き延びるための性質を獲得してきています。
たとえばチューリップの場合。ここヤサシイエンゲイの育て方のページを見てください。
http://yasashi.info/ti_00001g.htm
原産地の気候の説明、生育適温(5〜20℃)が出てるでしょ?

原産地である地中海の気候に合わせて、チューリップの原種は
・夏の暑い時期になると、葉を枯らして休眠する
・寒い冬を経験すると目をさまし、花を咲かせる
という性質を獲得しました。
いまお店で売られているチューリップの大半は、原種を品種改良した園芸品種ですが、この基本的な性質からそうはずれるものではありません。
なので、暑い夏が過ぎて秋に植えると目をさまし、冬の寒さに当たることで花芽が伸びてくる→春に開花、ということになるわけです。

秋植え球根のすべてが、同じような性質をもっているかどうかはわかりませんが(そこまで詳しくないです、ごめんなさ〜い)、基本的なリクツはそういうことだと思いますよ。

 
[28806] (2) Re: [28778] 教えてください。。。  解決しました!
DATE : 06/12/08(金) 18:17
NAME : チューリップさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。




  [28672] イグサを種から?
    DATE : 2006年12月02日(土) 14時10分
    NAME : マキさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    畳の原料となるイグサについて、お聞きしたいのですが
    普通株分けで増やすそうですが、種から育てるのは無理なのでしょうか?
    ネットで検索したのですが、それらしき記事は見つかりませんでした・・・。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m

 
[28688] (1) Re: [28672] イグサを種から?  
DATE : 06/12/02(土) 22:36
NAME : Aquiyaさん
EMAIL:
U R L: http://aquiya.skr.jp/


畳の原料として使う場合は形質が揃っていた方がいいので、株分けで殖やしたクローンを大量に栽培するのでしょう。
形質が揃わなくていいのなら、もちろん種子から栽培することも可能です。
海外の種子会社では、イグサの変種のラセンイの種子も販売されています。

現在、お手もとにイグサの種子があるのでしょうか?
私は実生したことはありませんが、4〜5月にまけば簡単に発芽すると思いますよ。
それとも種子を探しているのでしょうか?
畳表に使われるのはコヒゲという栽培品種だそうですが、原種のイグサは休耕田などに普通に生えています。
郊外にお住まいなら、原種の種子でよければ、土地の持ち主の方に丁寧にお願いすれば手に入るでしょう。
コヒゲの種子の入手方法はちょっと分かりませんが。

 
[28699] (2) Re: [28688] [28672] イグサを種から?  
DATE : 06/12/03(日) 09:28
NAME : マキさん
EMAIL:
U R L:


Aquiyaさま

ご回答ありがとうございます。
まさにラセンイの種を海外から取り寄せようと考えていた所です!
蒔き時も、とても参考になりました。
種子から挑戦してみたいと思います。
ご丁寧なお答え、本当にありがとうございました。

 
[28800] (3) Re: [28672] イグサを種から?  解決しました!
DATE : 06/12/08(金) 15:11
NAME : マキさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました




  [28771] カサブランカの植え替え
    DATE : 2006年12月06日(水) 10時40分
    NAME : かおりんさん
    EMAIL:
    U R L:


    カサブランカを初めて育てます。未だカサブランカの葉が枯れません、上の葉が少し黄色くなってきましたが、いつ堀上げて植え替えればいいのでしょうか?堀上げないでそのままでも来年花は咲くのでしょうか?
    ー東京在住ー

 
[28796] (1) Re: [28771] カサブランカの植え替え  
DATE : 06/12/08(金) 04:10
NAME : ホルチンさん
EMAIL:
U R L:


地植えされたのでしょうか?

鉢植えだと毎年の植え付けになりますが(限られた土壌なので栄養分がなくなります)地植えですと植えつけた年を含めて2、3年はそのままです。
植え付けた年より次の年のほうが花つきはよくなります。


今年は例年に比べて枯れるのが遅いです。
地植えのカサブランカがやっと黄色くなってきました。

鉢植えのものはまだ緑の葉が残っていたのですが11月の中旬に植え替えました。

 
[28798] (2) Re: [28796] [28771] カサブランカの植え替え  
DATE : 06/12/08(金) 08:53
NAME : かおりんさん
EMAIL:
U R L:


> 地植えされたのでしょうか?
>
> 鉢植えだと毎年の植え付けになりますが(限られた土壌なので栄養分がなくなります)地植えですと植えつけた年を含めて2、3年はそのままです。
> 植え付けた年より次の年のほうが花つきはよくなります。
>
>
> 今年は例年に比べて枯れるのが遅いです。
> 地植えのカサブランカがやっと黄色くなってきました。
>
> 鉢植えのものはまだ緑の葉が残っていたのですが11月の中旬に植え替えました。



毎日カサブランカを眺めながら、冬はせまってくるしどうしようかと、オロオロの毎日、返事を頂きとてもほっとしました。
掘りあげて茎を全部切ってからまた植えればいいのでしょうか?早く植え替えたほうがいいんですね?




  [28550] スノードロップの芽が出てきたのですが
    DATE : 2006年11月27日(月) 23時59分
    NAME : ゆきみさん
    EMAIL:
    U R L:


    豪雪地帯に住んでいる初心者ガーデナーです。すでに寒さが厳しくなっていたので10月半ば頃スノードロップの球根を庭植えしたのですが、なぜかその後3−4週間暖かい気候が続き、気がついたらすでに芽が出ています。まだ雪は降っていませんが、降雪が始まるまでにやはりマルチングをして防寒対策をした方が良いのでしょうか?1センチに満たないマルチングはしてありますが、もっと厚めにした方が良いのでしょうか?また、芽が出たところで再度肥料を与えた方が良いのでしょうか?色々ありますが、よろしくお願いします。

 
[28776] (1) Re: [28550] スノードロップの芽が出てきたのですが  
DATE : 06/12/06(水) 16:47
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


そのままで大丈夫です。
雪=つめたい とのイメージをお持ちでしょうが、寒さに強い植物にとっては布団のようなものです。真冬の冷たい空気から守ってくれます。春になって顔を出すのを待ってあげましょう。

 
[28795] (2) Re: [28776] [28550] スノードロップの芽が出てきたのですが  解決しました!
DATE : 06/12/08(金) 02:32
NAME : ゆきみさん
EMAIL:
U R L:


このままで大丈夫だと聞いて安心しました。
春の開花が楽しみです♪
ありがとうございました。




  [28656] パンジーの花びらが色むらに・・
    DATE : 2006年12月01日(金) 22時50分
    NAME : ちきばんさん
    EMAIL:
    U R L:


    また質問です。どうかよろしくお願いします。

    パンジーです。朝11時頃から夕方まで日の当たる風通しのよい花壇です。場所は大阪です。
    いっときの毛虫も今は落ち着き、よく咲いてくれていますが、ひとつの株だけが満開にもかかわらず花びらの色がだんだんムラになってきました。始めは、枯れ始めなのかなと思っていましたがどうやらそうではないようで、付いている花すべてがムラ柄になっています。でも何なのかわかりません。

    パンジーは元気な花、のイメージがあるのであまり気にしていませんでしたが、せっかく立派に咲いているのに、色が汚くなってしまい、もったいなく思っています。
    原因、わかる方いらっしゃいますか?よろしくおねがいします。
    パンジーは10ポットぐらいで購入しました。

 
[28687] (1) Re: [28656] パンジーの花びらが色むらに・・  
DATE : 06/12/02(土) 20:56
NAME : ん、あさん
EMAIL:
U R L:


> また質問です。どうかよろしくお願いします。
>
> パンジーです。朝11時頃から夕方まで日の当たる風通しのよい花壇です。場所は大阪です。
> いっときの毛虫も今は落ち着き、よく咲いてくれていますが、ひとつの株だけが満開にもかかわらず花びらの色がだんだんムラになってきました。始めは、枯れ始めなのかなと思っていましたがどうやらそうではないようで、付いている花すべてがムラ柄になっています。でも何なのかわかりません。
>
> パンジーは元気な花、のイメージがあるのであまり気にしていませんでしたが、せっかく立派に咲いているのに、色が汚くなってしまい、もったいなく思っています。
> 原因、わかる方いらっしゃいますか?よろしくおねがいします。
> パンジーは10ポットぐらいで購入しました。


今晩は
水遣りの時に如雨露で花や葉に水を掛けていませんか。アブラムシがついているとか、購入時ウイルスに犯されていたとか、鉢植えでしたら他の鉢から隔離して、他の鉢に伝染するのを防ぎます。花壇ですからそれは無理、他の株との間に仕切りを立てて、伝染するのを防ぎます。しかし病気かどうかは未だ判りませんので、アスターに使用した?殺菌剤を散布して様子を見ては如何でしょう。水遣りは必ず株元に与えましょう。花は早めに花茎の元から取り除くこと、花首の下ではなく元から採り、脇芽を早く出すようにします。
虫の予防にオルトラン粒剤を1ヶ月に1度鉢土に撒きます。

 
[28691] (2) Re: [28687] [28656] パンジーの花びらが色むらに・・  
DATE : 06/12/03(日) 02:02
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


>> また質問です。どうかよろしくお願いします。
>>
>> パンジーです。朝11時頃から夕方まで日の当たる風通しのよい花壇です。場所は大阪です。
>> いっときの毛虫も今は落ち着き、よく咲いてくれていますが、ひとつの株だけが満開にもかかわらず花びらの色がだんだんムラになってきました。始めは、枯れ始めなのかなと思っていましたがどうやらそうではないようで、付いている花すべてがムラ柄になっています。でも何なのかわかりません。
>>
>> パンジーは元気な花、のイメージがあるのであまり気にしていませんでしたが、せっかく立派に咲いているのに、色が汚くなってしまい、もったいなく思っています。
>> 原因、わかる方いらっしゃいますか?よろしくおねがいします。
>> パンジーは10ポットぐらいで購入しました。
>
> 今晩は
> 水遣りの時に如雨露で花や葉に水を掛けていませんか。アブラムシがついているとか、購入時ウイルスに犯されていたとか、鉢植えでしたら他の鉢から隔離して、他の鉢に伝染するのを防ぎます。花壇ですからそれは無理、他の株との間に仕切りを立てて、伝染するのを防ぎます。しかし病気かどうかは未だ判りませんので、アスターに使用した?殺菌剤を散布して様子を見ては如何でしょう。水遣りは必ず株元に与えましょう。花は早めに花茎の元から取り除くこと、花首の下ではなく元から採り、脇芽を早く出すようにします。
> 虫の予防にオルトラン粒剤を1ヶ月に1度鉢土に撒きます。


 
[28692] (3) Re: [28687] [28656] パンジーの花びらが色むらに・・  
DATE : 06/12/03(日) 02:11
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


↑失礼しました。静電気人間なので勝手に送信されることが多くて参ります・・・

お返事ありがとうございました。
殺菌剤、オルトランをうまく使うといいのですね、、どうしても、『効用』に記載されている症状に合わせて使わないといけないのかと思ってしまい、いちいち考えすぎてしまいます。それから『様子を見る』のが、つい即効性を求めたくなってしまって、効いているのかいないのか、すぐ答えを見つけたくなってしまいます。。。
長いこと、観葉植物系ばかりだったので『たまには葉水をかけてやりましょう』というのが頭にあって、花壇の花たちにも根元にやったあとで、ホースの霧を上からかけてしまう私です。いけなかったのですね・・・。
自分の中で意識しない『自分の常識』を見直さないといけないことが多くて、こちらで相談をするようになってから、勉強になります。。。

まだまだわからないことばかりですが、ひとつひとつ経験して覚えたいと思います。
ありがとうございました。

 
[28793] (4) Re: [28656] パンジーの花びらが色むらに・・  解決しました!
DATE : 06/12/07(木) 23:40
NAME : ちきばんさん
EMAIL:
U R L:


あ!すみません。いつも忘れます。「解決しました」ありがとうございます。




  [28764] パンジーの花が咲かない
    DATE : 2006年12月05日(火) 23時08分 *
    NAME : うえなか55さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。園芸ど素人の質問です。
    パンジーを11月に購入し、寄せ植え、ハンギングにして植えました。
    購入時に咲いていた花を摘んだ後、花がひとつも出ません。
    葉は元気に青々としています。何ででしょうか?
    ハンギングは、マンション9階の東向きの玄関で日が2〜3時間程度、寄せ植えは西向きのベランダで4〜5時間日が当たります。
    大阪で現在最低気温が5℃、日中気温が14℃前後になります。
 
[28768] (1) Re: [28764] パンジーの花が咲かない  
DATE : 06/12/06(水) 08:17
NAME : Iwasakiさん
EMAIL:
U R L:


パンジーの花は此れから旬です。
多分購入された物は、促成栽培された物と思われます。
又、今の時期販売される物で花の付いている殆どの物が促成栽培品です。
パンジーの花の時期は実際品種改良されている為12月〜5月ですが、実質は春の花です。
平均的な物は、2月以降に出回ります。
其れから植え替え時や定植後の根や葉の成長が活発に成り、少し花の咲く量等が減る事も有りますから、気にする必要は無いと思います。
肥料に関しては、液肥を10日に一回程度定期的に与えると良いと思います。

 
[28770] (2) Re: [28764] パンジーの花が咲かない  
DATE : 06/12/06(水) 09:03
NAME : ぴぐれっとさん
EMAIL:
U R L:


うえなか55さん、おはようございます。

私も、初心者ですが、たくさん咲いているパンジーもあれば、蕾だけで(蕾も無いパンジーもあったかも・・・)咲いていないのもたくさんあります。
(ちなみに、私は、群馬県ですが、昨日の朝は、霜柱がありました。でも、地植えした花も、とっても元気です。)
なので、葉が、青々としていれば、きっと、大丈夫ですよ。

Iwasakiさんの言うように、春の花ですから、今は、株を育てて、春にたくさんのパンジーを咲かせてください。
私なんか、9月の終わりに、ビオラが咲いているのを見て、何でこんな時期に咲いているの?なんて、びっくりしたくらいですよ!!
無知すぎて、毎日このHP見て、勉強しています。(^o^;)

春にたくさん、咲くといいですね(^0^)/

 
[28772] (3) Re: [28764] パンジーの花が咲かない  
DATE : 06/12/06(水) 12:23
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


手間を惜しまないのでしたら、午前中は東側、午後は西側に移動させると良く咲くようになると思います。
以前イチゴでこれをやって他の鉢とは明らかに違う成長をしました。

改良されてるとはいえもともと長日性なので夕方に明るい場所に置く(暖房のされている室内はむれて×です)という手もあります

 
[28787] (4) Re: [28764] パンジーの花が咲かない  解決しました!
DATE : 06/12/07(木) 12:52
NAME : うえなか55さん
EMAIL:
U R L: http://tedman777tedman@yahoo.co.jp


ありがとうございました。
Iwasaki様、のまほ@つくば様、適切なアドバイスありがとうございます。
ぴぐれっと様、心温まる励まし、ありがとうございます。

肥料と日当たりにできるだけ気をつけて春にきれいな花を咲かせたいと思います。ありがとうございました!!




  [28727] ハイビスカスについて
    DATE : 2006年12月04日(月) 13時10分
    NAME : もも太さん
    EMAIL:
    U R L:


    9月の始め頃にハイビスカスを購入し、少し大きめの
    鉢に植え替え現在になって部屋に入れて育てていますが
    最近、全体の葉が黄色くなり茶色となり枯れ始めてい
    ます。
    水やりは、室内なので乾いたらたっぷりとやる程度にし
    ています。
    日光は、窓から日が当たる程度です。

    何が原因なのか、おわかりの方がいらしたら是非アドバイス
    をお願い致します。

 
[28730] (1) Re: [28727] ハイビスカスについて  
DATE : 06/12/04(月) 15:45
NAME : CB大阪さん
EMAIL:
U R L:



ハイビスカスは、南洋常緑周年開花性の花卉ですが、乾燥(乾季)や低温では、落葉して、休眠します。 気温が低いので仕方ありませんね。
室内の最低気温を15度以上あれば、新芽が吹いてきます。
室内管理では、鉢底土の保湿過多(地湿過多の大気、及び表土の乾燥)には、根腐れしたりしますから、注意。
又、新芽にアブラムシ(コキブリの事ではありません。)がよく発生したりします。繁殖が早いので、早い目に駆除。
いずれにしても、室内管理は、温度の急激な変動・換気風通しが悪い・照光が弱い・天敵が居ない等室内の環境特性を観察しながら管理すればよいかも。
ハイビスカスが健康なら、人も元気ということでしょうか。

当家では、ストーブを焚いて、扇風機を回しています。それが良いのか関係ないのか判りませんが、現在も咲きつつけて居ます。

さらに、買ったときとその後1-2年毎に植え替えないと、徐々に花が咲かなかったり、蕾落下したりします。根つまり。
植替えは、春か秋に枝と根を斬る。その後1-2週間は日陰管理。斬った枝を挿し木すればよく増えます。春に挿せば秋に開花する場合もあります。


 
[28774] (2) Re: [28730] [28727] ハイビスカスについて  解決しました!
DATE : 06/12/06(水) 15:39
NAME : もも太さん
EMAIL:
U R L:


CB大阪さん、アドバイス有難うございました。
がんばってみます。
とても参考になりました。






- Step Bank -