ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [1766] フィロデンドロン セロームについて教えてください!
    DATE : 2003年04月26日(土) 01時20分
    NAME : juntaさん
    EMAIL: jung443@msn.com
    U R L:


     こんにちは はじめて投稿します。今までパキラしか育てていないくらい初心者です。
     我が家のフィロデンドロンがの様子がおかしいのです。
     2日ほど前から 葉の表面から透明の水滴が落ちてきてビックリしています。
     病気なのか、元気がよすぎるのか?
     3月末くらいまでは元気がなく、下の方の枝からどんどん黄色っぽく変色し、枯れ、幹から折れてしまう状態でした。
     ここのところ暖かい日が続いていたので2日おき位に水やりをしました。(ちなみに、昨日、今日とは雨でした。)
     通常は午後2時ころから日が当たる西側の窓のレースごしにおいています。
    
     室内で楽しみたいので、今の状態のように水滴が落ちてくるのは、
     あまり好ましくないのですがこれは人間のエゴなのでしょうか?
     なにか対応策がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
 
[1779] (1) Re: [1766] フィロデンドロン セロームについて教えてください!  
DATE : 03/04/26(土) 20:26
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


私の家にはベンジャミンがあるんですけど、ベンジャミンもこの位の時期になると
水滴(小さいですが)のようなものがつきます。最初は心配してたのですが、外に出
してみてびっくり!!なんとアリがたかってたんです。今まで置いていたところを
触ってみたらべたべたしてて、結構落とすのに時間かかりました。
私の推測(誰だってそう思うだろうけど)だと、多分これは蜜だろうと思います。以
後、ベンジャミンは毎年蜜を出しつづけていて、掃除が大変です(笑)。だからほ
っといても大丈夫だと思いますよ。そういえばベンジャミンも冬になると下の方が
黄色くなってますね。なので蜜がつくって事はまた再び元気になったって証拠なん
じゃないでしょうか。掃除は大変ですけどね。

 
[1781] (2) Re: [1766] フィロデンドロン セロームについて教えてください!  
DATE : 03/04/26(土) 22:14
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


フィロデンドロンとおなじサトイモ科のポトスとかでも同じ現象が起きます。ベンジャミンの場合は密腺という器官からでてくるややべとついた蜜でなのですが、フィロデンドロンの場合はほとんど水ではないかと思います。やや土を乾かし気味に管理するとよいのではないかと思います

理屈的に言うと、根から吸収された水が→葉から蒸発(蒸散)されずに→葉の中にいっぱいいっぱい溜まって→植物体に必要ない水となって葉から排出されているというような感じです。(ちょっとわかりにくいかもしれませんが…すいません。)植物の中でも根からよく水を吸収するポトスやフィロデンドロンなどサトイモ科の植物に多い現象です。この現象自体は植物にとって正常なことなので心配される必要はありません

 
[1799] (3) Re: [1779] [1766] フィロデンドロン セロームについて教えてください!  
DATE : 03/04/27(日) 21:46
NAME : juntaさん
EMAIL: jung443@msn.com
U R L:


早速のご連絡ありがとうございました。
不思議なことに今日帰宅して見てみるとまったく水滴は落ちておらず、葉の表面にも全く・・・なんて気まぐれなんでしょう!
でも病気でないことが解れば一安心です。これからも大切にあげようと思います。
ありがとうございました。

 
[1800] (4) Re: [1766] フィロデンドロン セロームについて教えてください!  解決しました!
DATE : 03/04/27(日) 21:50
NAME : juntaさん
EMAIL: jung443@msn.com
U R L:


ありがとうございます。
つまり 水の与えすぎってことですね。




  [1795] カロライナジャスミンの花が2個しか咲かない??
    DATE : 2003年04月27日(日) 20時45分
    NAME : megumiさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/04/28(月) 17:44 投稿者によって削除されました。




  [1759] 石楠花の花が咲きません
    DATE : 2003年04月25日(金) 18時21分
    NAME : みどりさん
    EMAIL:
    U R L:


    03/05/02(金) 16:12 投稿者によって削除されました。

 
[1794] (1) Re: [1759] 石楠花の花が咲きません  
DATE : 03/04/27(日) 20:24
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


隔年開花しますので
来年は花が来ます
毎年花を見たい場合は 枝の内の何本かは夏に出来る蕾を取ってしまいます
蕾の残った枝は春に花が咲き 蕾を取った枝は葉と枝だけですが
夏に花芽がつき 冬を越して春に花が咲きます




  [1775] パイナップルについて
    DATE : 2003年04月26日(土) 17時38分
    NAME : はるさん
    EMAIL:
    U R L:


    パイナップルの事について質問します。
    こちらの過去ログも見させて頂きましたが、解からないこともあったので・・・
    昨年5月に沖縄で買ったスナックパインの葉の部分を挿し木しました。
    挿し木の方法は、こちらで書かれている方法とほぼ変わりありません。
    1年経って、植え替えをしようと思ったら、根が出ていないのです。
    でも、葉を見る限りでは枯れている訳でもないのですが・・・
    葉も殆ど伸びてはいないのですが、新しい葉も少しはあります。
    挿し木して1年で、根が出ていなくて、枯れてもいない・・・
    こんな状態の場合はどうしたらよいのでしょうか?

 
[1787] (1) Re: [1775] パイナップルについて  
DATE : 03/04/27(日) 02:29
NAME : OSTさん
EMAIL:
U R L:


1年経っても根っこが出ないと言うのはチト異常ですね。
通常、クラウンを土に挿せば1ヶ月ぐらいで発根します。
これまた、葉っぱが枯れていないというのも異常というより不思議です。
私は、今冬外に出しっぱなしで枯れさせてしまいましたが、葉っぱはすぐに
黄色く変色してしまいす。
はるさんのお宅のパイナップルの状況が、私には良く理解できない(不思議)
のですが・・・・・
でも事実なんですよね。

ところで、パイナップルはブルーベリーのように酸性土を好みます。
ところが、この事をちゃんと解説しているものって殆どありません。
私は、どこかの大学農学部HPの研究テーマで発見したほどです。
これからでも、ピートモス(酸度未調整)に挿してみられたら如何でしょうか。




  [1717] ヘデラに害虫?病気?新芽?
    DATE : 2003年04月24日(木) 15時51分
    NAME : ことささん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。初めて利用させてもらいます。初心者質問でお許しください!
    今日、なにげなく寄せ植えをしている鉢の中のヘデラアイビーを見ていたら、
    その茎に一瞬毛虫?思ってよく見てみると、小さな突起物のようなものが無数に
    列をなして固まってくっついているのです。私はまだカイガラムシをみたことがないので、これがそうなのかな?って思ったんですが、他をよくみると、その
    突起物が今まさに茎からでてきましたというように2〜4個という箇所もあるのです。新芽かなとも思ったのですが、それにしても2センチほどの長さで無数にあるとなにか害虫なのかなとも思いますし・・・。アドバイスよろしくお願いします!

 
[1720] (1) Re: [1717] ヘデラに害虫?病気?新芽?  
DATE : 03/04/24(木) 17:02
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


http://www42.tok2.com/home/kengei/he_00008g.htm
↑こちらのサイトさんから育て方です 一応
えっと・・・なんだか読んでもよく分からないのですが、たぶん新芽ではないかとおもいます。
先端にも同じ物がないですか?もしくはそのへんな物の先端がすこし開いているようなものとか・・・新芽だとはおもうのですけどねぇ・・・


ちなみに ヘデラアイビーという名前の植物ではなく
ヘデラの別名がアイビーです。

 
[1723] (2) Re: う〜ん、なかなか説明するのが難しくて・・・・  
DATE : 03/04/24(木) 18:04
NAME : ことささん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、ありがとうございます。
先端ではなく、ほんとに茎の途中にあるんですよね・・・。新芽ならひとつで
いいと思うんですけど、なにかの卵のようなかんじでこびりついているよう
なんです・・。でも、簡単にこそげ落とせるわけではないんです。
いったいなんなんでしょう・・?

(アイビーと書こうとした時、手違いでヘデラが前にコピーされちゃいました!)

 
[1733] (3) Re: [1717] ヘデラに害虫?病気?新芽?  
DATE : 03/04/24(木) 20:02
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


ヘデラの一部で虫ではないと思います。ヘデラはつるを壁などにしっかりと固定するために「くさび」のようなものを茎の途中から出します。その「くさび」のような部分で壁などにしっかりと張り付いて上へ上へとツルを伸ばしていくのです。よく家の壁などにヘデラがびっしりと張っているのを見ますが、それは茎の途中からでている一見虫のようにも見える植物の一部が壁にがっしり食い込んでいるからです。専門用語でこの部分を「気根」といいます。空気中にでる根という意味でしょうか。この部分は根と同じ様な役割もし水などを吸収します

 
[1734] (4) Re: [1717] ヘデラに害虫?病気?新芽?  
DATE : 03/04/24(木) 20:22
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


アイビーはそんなにまじまじと見た事がないのですが、近似種のキヅタ(日本に自生してます)
については知ってることが結構あるので参考になればな〜と思います。キヅタの茎(枝?)は
毛が生えててむちゃくちゃゴワゴワしてます。感触はなんとなくたわしに似てます(もうすこしや
わらかいかな?)。確かアイビーにも毛が生えてたっけ?で、アイビーが属する科の木は大体
枝とか幹のところにイボ(幹と同色です)があります。ヤツデがわかりやすいので今度見かけた
ら見てみて下さいね。
私の推測からすると、これは特に病気とか害虫じゃないような気がします。でも、
もし心配なら予防タイプの薬を使ってみてはどうですか?まあ私は個人的に薬を使
うのはあんまり好きじゃないんですが・・・。参考になったかは分かりませんが、なっ
てれば嬉しいかぎりです♪

 
[1747] (5) Re: [1734] [1717] ヘデラに害虫?病気?新芽?  
DATE : 03/04/25(金) 11:17
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


そういえば 葉がでている茎のうらっかわというかに 根のもとになるようなぷちぷちとしたものが大量にでますねぇ
それのことだったんですね
先端や幹の途中からでる新芽のことかとおもってました。

 
[1785] (6) Re: ほっとしました!  解決しました!
DATE : 03/04/27(日) 00:10
NAME : ことささん
EMAIL:
U R L:


みなさん、どうもありがとうございました。
「気持ちわる〜い!なんかの虫が卵産みつけたの?!」ってかなり
ドキドキしていましたので(アイビーちゃん、ごめんなさい・・)、
安心しました!どのように成長するのか今後楽しみに?!してみます。




  [1784] 吉祥草の花が咲かない
    DATE : 2003年04月26日(土) 23時42分
    NAME : くみちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    おじから相談がありました。吉祥草の育て方を知っている人を教えて!と・・・。花が咲かないらしいのですが、その他くわしいことはわかりません。情報不足で申し訳ないのですが、よろしく!




  [1736] フリージアが咲きませんでした
    DATE : 2003年04月24日(木) 23時04分
    NAME : すずきさん
    EMAIL:
    U R L:


    フリージアが咲きませんでした
    開花するはずの時期にじっと待ってみたものの・・・
    現在も葉は良く茂っています
    花を持ちそうな茎が出ることなく、今日まで来てしまいました
    昨年のGWに日当たりの良いところに地植えにしたのですが
    これが、良くなかったのでしょうか?
    また、来年も開花を見ることが出来ないのは寂しいので、
    今からしておいた方がいいことがあれば、教えてください

 
[1751] (1) Re: [1736] フリージアが咲きませんでした  
DATE : 03/04/25(金) 15:38
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


もしかして温度の関係では?今年は結構寒かったり暑かったりしたので。でもそんなに
心配しなくても、本来咲く時期に花が咲かないって事はよくある事だと思いますよ。我家
のミヤマオダマキはもうとっくに咲いちゃって花が終わってます。でも他の店で見たミヤマ
は葉っぱの根元に小さな花芽がついててまだ当分咲きそうにないなーって感じです。ちな
みにその花屋に聞いたらそれは今年一番の花のつぼみだって言ってました。
人間と同じように植物にも個体差ってものがあると思うので、気長に待ってみてはいかがでしょう?
あっ、言い忘れちゃったけど、フリージアは南アフリカ原産の花です。春の終わりの頃に花をつけます。
だから花をつけるのは今の時期だとちょっと早いかな?寒さなどにはめっぽう弱いので、冬場の管理に
は気を付けたほうがいいと思います。霜にあう前に温室の中へ入れると冬に花が咲くそうです。香りが
一番強いのは白花のものだそうで、気温が15〜20度、湿度が50〜70%の時に一番よく香るそうですよ♪

 
[1783] (2) Re: [1751] [1736] フリージアが咲きませんでした  解決しました!
DATE : 03/04/26(土) 23:19
NAME : すずきさん
EMAIL:
U R L:


> もしかして温度の関係では?今年は結構寒かったり暑かったりしたので。でもそんなに
> 心配しなくても、本来咲く時期に花が咲かないって事はよくある事だと思いますよ。我家
> のミヤマオダマキはもうとっくに咲いちゃって花が終わってます。でも他の店で見たミヤマ
> は葉っぱの根元に小さな花芽がついててまだ当分咲きそうにないなーって感じです。ちな
> みにその花屋に聞いたらそれは今年一番の花のつぼみだって言ってました。
> 人間と同じように植物にも個体差ってものがあると思うので、気長に待ってみてはいかがでしょう?
> あっ、言い忘れちゃったけど、フリージアは南アフリカ原産の花です。春の終わりの頃に花をつけます。
> だから花をつけるのは今の時期だとちょっと早いかな?寒さなどにはめっぽう弱いので、冬場の管理に
> は気を付けたほうがいいと思います。霜にあう前に温室の中へ入れると冬に花が咲くそうです。香りが
> 一番強いのは白花のものだそうで、気温が15〜20度、湿度が50〜70%の時に一番よく香るそうですよ♪





  [1698] エリカレギアどんどん葉が茶色になって行きます
    DATE : 2003年04月23日(水) 10時36分
    NAME : Y.Nさん
    EMAIL:
    U R L:


    まだ買ったばかりのエリカレギアですが、な〜んか元気ないなあとよく見ると、あんなに綺麗だった色も薄くなり、しょんぼりとしています。 まだ全部ではありませんが、葉も枯れているのでしょう、茶けています。あまり植物を育てた経験がないのですが、人間と違い病院に連れて行けるわけでもなく、ただただ、どうしようどうしよう状態の私です。今日肥料をやってみようかと思いますが、原因が知りたいです。水は殆んど毎日やっていました。ボリュームの割には鉢が小さく感じられます、植え替えてあげた方がいいのかな? 

 
[1708] (1) Re: [1698] エリカレギアどんどん葉が茶色になって行きます  
DATE : 03/04/24(木) 00:32
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


水はやりすぎです
エリカの原生地は なだらかな丘で日当たりよく水はけよく
風は強くないそよ風が渡り 朝は霧が発生する という所です
肥料はだめです
ちいさめの鉢で 根つまりと酸素不足です
ナイフで根のスソを切り詰めて 茎も剪定して
ひとまわり大きめの鉢に植え替えて下さい
人間でいえば手術をするようなものですから 植え替えたら
一度水をやったら後 風と直射日光に当てずに明るい場所で
養生して下さい 
一週間ほど足ったら日に当ててもいいです
新しい葉が生えてきてから肥料をあげて 夏は半日陰に_ 

 
[1778] (2) Re: [1708] [1698] エリカレギアどんどん葉が茶色になって行きます  
DATE : 03/04/26(土) 20:23
NAME : Y.Nさん
EMAIL:
U R L:


>アドバイス有難うございます。早速鉢の土をほじろうとしたら、びっくりしてしまいました。緑色のコケ科の植物でしょうか、アメーバ見たいな物体となんとも細〜い赤い糸みたいなものが沢山直立していました。すぐにのけましたが、細い根のようなものが無数に一緒に土の中から出てきました。今回の件はこれも大きな原因になっていたのではないかと思いました。(他の植物の鉢にも幾つか同じものがはびこっていました。)




  [1735] 葉焼けって?
    DATE : 2003年04月24日(木) 20時29分
    NAME : りんりんさん
    EMAIL: -
    U R L:


    葉焼けってどういう状態の事を言うんですか?教えて下さい。

 
[1740] (1) Re: [1735] 葉焼けって?  
DATE : 03/04/25(金) 00:03
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


日陰にあった植物が急に太陽のつよい紫外線を浴びて、
葉っぱなどが白やクリームいろなどに一気に変色してしまうことです。
人でいうなら日焼けみたいなものでしょうか。

 
[1752] (2) Re: [1735] 葉焼けって?  
DATE : 03/04/25(金) 15:49
NAME : りんりんさん
EMAIL: -
U R L:


早速のお返事、ありがとうございましたー。今後の参考にさせてもらいます。
私の家ではアシタバを育てているのですが、アシタバは葉焼けにあいやすいんだそ
うです。

 
[1765] (3) Re: [1752] [1735] 葉焼けって?  
DATE : 03/04/25(金) 23:42
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


一週間から二週間くらいかけて、
できれば朝の弱い日差しから順番に長時間にしていき、
徐々に太陽に慣らすといいですよ。

 
[1777] (4) Re: [1735] 葉焼けって?  解決しました!
DATE : 03/04/26(土) 20:13
NAME : りんりんさん
EMAIL: -
U R L:


ありがとうございました。明日天気が良ければ実行してみようと思います!




  [1755] ニオイイリスについて教えて下さい
    DATE : 2003年04月25日(金) 16時58分
    NAME : Iris☆さん
    EMAIL: -
    U R L:


    学校の畑(?)の裏に、白くて綺麗なアヤメっぽい花が咲いてます。とても綺麗なの
    で調べてみると「ニオイイリス」である事が判明しました。何株かもらっていきたい
    のですが、今に時期はやめたほうが良いでしょうか?種、または球根を待った方が
    いいですか?このニオイイリスは誰も世話をしてないようなのですが、とても元気そ
    うに咲いていて丈夫だな〜と感心させられます。また、この花はどの部分が香るん
    ですか(名前ににおいってつくんだからなんかいい匂いがしそうです)?それからイリ
    スってアヤメ科イリス属の草の仲間の総称ですよね?なんでこんな学名っぽい馴染
    みの薄い名前がこの草に・・・?もし知ってる方がいらしたら教えていただけると嬉し
    いです。

 
[1769] (1) Re: [1755] ニオイイリスについて教えて下さい  
DATE : 03/04/26(土) 09:53
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


いろいろな呼び名があるので、ニオイイリスは、ニオイアヤメとかオリスと呼ばれるものだと思います。
オリスで検索するとハーブ名が出てくるかも。

根っコを乾燥させて香料として使うものなので、一般の人は使いませんね(^_^)

また他のアヤメ類とおなじで、掘りあげるのは、葉が枯れてからです。
連れて返っても枯らすだけかもです。
また、空き地に見えても本当に所有者がいないかは、わからないです。
というか路地でなければ、普通は私有地です。私有地の所有者が植えたものだと思います。雑草ではありません。

となりに空き地らしきものがあり、勝手に通行する人を見受けますが、
空き地をはさんだ向こうの人の所有地で、文句を言わないだけなのですが、
そういうことってよくありますから、注意したほうがいいです。

とは、言っても小学生の時はよく知らずに家の外に野草っぽく植えてある
植物を手折ったものでしたf(^_^;;;  ザンゲですね。

 
[1776] (2) Re: [1755] ニオイイリスについて教えて下さい  解決しました!
DATE : 03/04/26(土) 20:09
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


ありがとうございました!!葉っぱが枯れるまで辛抱強く待つ事にします。
生えてるところは学校の敷地内なので、うまく先生と交渉してみます♪




  [1772] 教えてください
    DATE : 2003年04月26日(土) 14時15分
    NAME : あかねさん
    EMAIL: ssmat-k@mx2.sala.or.jp
    U R L:


    はるまきの種まきました
    苗がどれがどれだか?
    苗を掲載しているサイトがあったら教えてください
    図鑑、雑誌の名前でも結構です お願いします



  [1744] イチゴの実がつかない
    DATE : 2003年04月25日(金) 08時37分
    NAME : どんくまさん
    EMAIL: donkuma@mcn.ne.jp
    U R L:


    花はたくさん咲くのですが、イチゴの実が大きくなりません。適当に間引いたほうが良いのでしょうか?

 
[1753] (1) Re: [1744] イチゴの実がつかない  
DATE : 03/04/25(金) 16:00
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


花がたくさんついちゃったままでは、実は大きくなりません。適当に間引いてやら
ないと、1つの株の養分がたくさんの花にいってしまうので、1つ1つの実が小さく
なってしまうというわけです。りんごとかでもこのぐらいの時期になると、農家の
人達が花を手で摘み取ってますよね?あれと同じ事をすればいいって事です。
あと、もう一つ考えられるのは、受粉がうまくいってないという事です。でも、前
者の方が有力なので、まずは花を少し間引いてみて下さい。花を花茎ごと切り
取って、小さな瓶とかにいけてみてもいいかも。

 
[1764] (2) Re: [1744] イチゴの実がつかない  
DATE : 03/04/25(金) 23:39
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


花が咲いてから食べられるまで、一ヶ月くらいかかりますので…。
そのことも考慮して、気長に待ちましょう。
間引きしたほうが、大きくていい苺ができます。
収穫は、三日前くらいまで雨の降らなかった日がいいですよ。
雨の日のあとは美味しくないんです。水っぽくて。

 
[1771] (3) Re: [1764] [1744] イチゴの実がつかない  解決しました!
DATE : 03/04/26(土) 12:30
NAME : どんくまさん
EMAIL: donkuma@mcn.ne.jp
U R L:


皆さんいろいろありがとうございました。
間引いてみます。
なんだか怖い……




  [1731] バラがピンチ!
    DATE : 2003年04月24日(木) 19時13分
    NAME : けんじさん
    EMAIL:
    U R L:


    育てているバラの葉っぱが黄色くなって落ちていきます。何があったんでしょうか?それに元気なミドリの葉っぱにかびの様なものがはえています。あれはなんでしょうか?とりあえず葉っぱを落としオルトランをかけましたが、これでいいでしょうか?

 
[1741] (1) Re: [1731] バラがピンチ!  
DATE : 03/04/25(金) 00:06
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


カビ、それはうどん粉病では?
葉っぱの落ちる原因は分かりませんが、もしかしてうどん粉病のせいかも。
「うどん粉病」で検索して、けんじさんのバラの状態と見比べてみて。
バラにはかなりメジャーな病気みたいです。
オルトランは害虫駆除なので、薬剤はベンレートなどの薬を与えてくださいね。

 
[1761] (2) Re: [1741] [1731] バラがピンチ!  
DATE : 03/04/25(金) 21:31
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございます。検索してみます。

 
[1770] (3) Re: [1731] バラがピンチ!  
DATE : 03/04/26(土) 09:57
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


葉が黄色くなるのに、水切れの可能性もあります。
カビは、レス済みですね。

買ったままの鉢なら、根がまわりきってるかも、ですので。
ひとまわり大きな鉢に根鉢をくずさず植えてください。

また株が弱っていると、病気になりやすいです。
それと長雨のあとも注意です。




  [1760] チューリップがさかない
    DATE : 2003年04月25日(金) 21時14分
    NAME : マルコさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは  
    庭うえは咲いたのに鉢植えはまだ咲きません。葉はでてきましたがまだつぼみは出ていません。まだ咲くのでしょうか?また鉢植えはやはり向いていなかったのでしょうか?教えてください。ちなみによせうえの鉢にしたためムスカリは満開でもう終盤で見苦しくなってきましたが、さきに彫り上げたほうが良さそうでしょうか?
    教えてください。

 
[1767] (1) Re: [1760] チューリップがさかない  
DATE : 03/04/26(土) 01:22
NAME : otoさん
EMAIL:
U R L:


まず「チューリップが鉢植えに向かない」ということはありません。
鉢植えでは密植すると見事ですしね。
しかし、今の時期でも蕾すら無いというの残念ですが
はちょっと諦めた方がいいかも・・・ですね。
寒さに当てないと花芽がつきませんが
屋外で育てていたんですよね?
それからムスカリは花が見苦しくなったら花茎ごと切り取って
葉っぱは残しましょう。その葉が黄変するまではちゃんと水やりして
カリ分が多い肥料をあげて、来年のために球根を育てましょう。
葉が黄色く枯れたら堀上げて風通しの良いところで保管します。

 
[1768] (2) Re: [1760] チューリップがさかない  解決しました!
DATE : 03/04/26(土) 08:22
NAME : xコさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございます。
せっかく今年はその辺のチューリップが変だったので
わざわざ富山から取り寄せたのでした。きちんと名前のついているものばかりで特に鉢はお気に入りの寄植えにしておいたのでムスカリばかりで今年はもうがっかりです。お花たちは本当にお金もかかりますね。

ムスカリが枯れたらチューリップも一緒に掘り起こしてみます。
ありがとうございます。




  [1700] ケシの花
    DATE : 2003年04月23日(水) 19時56分
    NAME : aikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    育ててはいけないケシの花はどうやって見分ければ
    良いのでしょうか?黒紫の花色のケシはまずいですか?

 
[1730] (1) Re: [1700] ケシの花  
DATE : 03/04/24(木) 18:27
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


育てちゃ行けないケシの花はまずお店に置いてないと思いますよ。売る事自体が犯
罪になっちゃうので。外国のネットとか怪しい夜店とか変な外国人が売ってたとか言う
なら別ですけど、ふつうの花屋じゃそんな事はまずないと思います!!!

 
[1737] (2) Re: [1700] ケシの花  
DATE : 03/04/24(木) 23:30
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


購入したのでわなくて、どこからか種が飛んで来て
勝手に育ったと言う感じなのですが・・・
とても綺麗な花なので、違法でなければ種を取って秋に沢山蒔きたいな
と考えています。おまわりさんに聞くと大騒ぎになった時困るので・・・

 
[1743] (3) Re: [1700] ケシの花  
DATE : 03/04/25(金) 01:29
NAME : OSTさん
EMAIL:
U R L:


栽培禁止種であるケシの花でも自生しているものがあるので要注意です。
以下にケシの花の写真付きページを示しますので、aikoさんのところの
ケシの花と比較してみてください。
もし栽培禁止種である場合は、速やかに届け出なければなりません。

http://www.mfi.or.jp/isoda/request/kesi.html
http://www.hanaippai.com/hanaippai/tr/finland/g-09.asp
http://www1.harenet.ne.jp/~i-yama/pastwalk/kesi/atuminagami.htm
http://www.mmjp.or.jp/hougikai/all/yakuyou/kesi.htm
http://www.afftis.or.jp/hana/popi/popiindex.htm

 
[1754] (4) Re: [1743] [1700] ケシの花  
DATE : 03/04/25(金) 16:25
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


> 栽培禁止種であるケシの花でも自生しているものがあるので要注意です。
え〜っ?!栽培禁止種って日本に自生してるんですか!?初めて聞きました・・・。
なんか怖いですね〜。悪用する人がいなきゃ良いんですけど。
> もし栽培禁止種である場合は、速やかに届け出なければなりません。
でもそういうのを見ちゃうとなんか興味本位で通報したくなくなっちゃうんですよ
ねー(笑)。いけない物だっていうのは心の中ではわかってるんですけど。それに
その花がすっごく綺麗だったらまるで自分の花みたいに世話とかしちゃったりして
・・・。

 
[1763] (5) Re: [1700] ケシの花  解決しました!
DATE : 03/04/25(金) 23:36
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


色々ありがとうございました。自分で調べた時は見つけられなかった
のですが、紹介していただいたホームページの中に残念ながら禁止の
花としてありました(ToT)栽培するのはやめます。
でもほんとに綺麗なのが残念です。




  [1762] オオデマリって...?
    DATE : 2003年04月25日(金) 22時03分
    NAME : かずさん
    EMAIL:
    U R L:


    オオデマリの鉢植えを購入して育てていますが
    青いままでなかなか白くなりません。
    町でみかける地植えはもうとっくに白いようなのですが...。
    自分でも調べてみたのですがオオデマリを
    「バラ科」「スイカズラ科」「ユキノシタ科」などと科も
    いろいろで育て方もいろいろ....。どれが正しいのかわかりません。
    私の購入したオオデマリは葉っぱは丸く、80cm位の高さです。
    どなたか教えていただければ幸いです。



  [1691] ポインセチアの植え替えや切り戻し
    DATE : 2003年04月22日(火) 19時48分
    NAME : モクモクさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして!

    全くの初心者ゆえ判らないことだらけで、ネットを彷徨い
    ここにたどり着きました。
    ご指導よろしくお願いがしますm(__)m
    去年のクリスマスに知り合いからいただいたポインセチアが
    最近になって新しい葉っぱをつけ始めました。
    赤い葉もまだ20枚位散らずに残っており、緑の葉は30枚以上ついてきました。
    これからどうしたらいいのか判らず、本やネットで調べてみましたが

    疑問1:植え替えというのは毎年やるものなのでしょうか?
        去年いただいたものなので鉢が小さく感じることはありません。
        
    疑問2:現在かなり元気に葉っぱをつけている状態でも
        やはり切り戻しをした方がいいのでしょうか?
        葉は主に上の方に多く出ています。
        また切り戻しをした場合、切ってしまった枝(?)とそれに
        ついている葉はもうそれで終わりで再生とかは無理なのでしょうか?


      

 
[1728] (1) Re: [1691] ポインセチアの植え替えや切り戻し  
DATE : 03/04/24(木) 18:17
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


> 疑問1:植え替えというのは毎年やるものなのでしょうか?
>     去年いただいたものなので鉢が小さく感じることはありません。

非常に根の生育のよい植物です。同じ大きさの鉢でというなら
植え替えは年2回と書いてある本もあるくらいです。
根が詰まって枯れてからでは遅いですよ。
    
> 疑問2:現在かなり元気に葉っぱをつけている状態でも
>     やはり切り戻しをした方がいいのでしょうか?
>     葉は主に上の方に多く出ています。
>     また切り戻しをした場合、切ってしまった枝(?)とそれに
>     ついている葉はもうそれで終わりで再生とかは無理なのでしょうか?


切り戻しの目的は2つあります。
ひとつは、 赤い葉の部分をとるとか、分岐を促すとか見栄えの問題です。
もうひとつは、短日処理をしないと赤い葉にならないのですが、そのとき
箱をかぶせたりするのに、やりやすい大きさを保つためです。

どっちも気にならなければ、きらなくてもいいです。

剪定枝は挿せば簡単に増やすことができます。
水でも発根しそうな勢いを見せてましたね。
冬場なのでその後、ちゃんと管理できなかったですけど。
あたたかかったら大丈夫でしょう。

 
[1758] (2) Re: [1728] [1691] ポインセチアの植え替えや切り戻し  解決しました!
DATE : 03/04/25(金) 18:07
NAME : モクモクさん
EMAIL:
U R L:


るびぃさん。

教えていただきありがとうございます。
早速暖かい日に植え替えしてみます。

ここのHPの情報を参考にしながら育てていきます!

また何かわからない事がありましたらよろしくお願いします。




  [1725] サンセベリアの葉挿しについて
    DATE : 2003年04月24日(木) 18時08分
    NAME : みぃさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。こんなサイトがあったことを最近知りましたσ(^◇^;)
    もっと早く知ってれば・・・・。

    さて、サンセベリアを葉挿しで増やそうと思うのですが、
    水はどれくらいの頻度であげればよいのでしょうか?
    あげなさすぎはいけないのかなぁと思うのですが・・・。

 
[1739] (1) Re: [1725] サンセベリアの葉挿しについて  
DATE : 03/04/25(金) 00:00
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


発根するまでは殆どいらないと思います。
根っこが出たら、今の時期なら二週間に一回ていど?
水をやっても、根っこで吸わない訳ですから、意味が無いです。
時折土を湿らせる程度でいいと思います。

サンスベリアは葉ざしすると斑が消えてしまうそうですが、
私も一度はやってみたいですね。

 
[1746] (2) Re: [1739] [1725] サンセベリアの葉挿しについて  
DATE : 03/04/25(金) 11:14
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


> 時折土を湿らせる程度でいいと思います。
(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うんうん私は思い出したら湿らせる程度で
葉挿しで増やしましたよ
>
> サンスベリアは葉ざしすると斑が消えてしまうそうですが、
> 私も一度はやってみたいですね。

黄色い履輪斑のもの(ローレンティー)は斑が元の緑葉のトリファスキアータに
戻ってしまうので、株分けして増やしてください。

 
[1756] (3) Re: [1725] サンセベリアの葉挿しについて  
DATE : 03/04/25(金) 18:00
NAME : みぃさん
EMAIL:
U R L:


03/04/25(金) 18:05 投稿者によって削除されました。

 
[1757] (4) Re: [1725] サンセベリアの葉挿しについて  解決しました!
DATE : 03/04/25(金) 18:06
NAME : みぃさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました!!
これで安心して葉ざしできます \(^o^)/

斑がなくなってしまいますけど、
まだ斑がある株があるので、
できれば両方で増やしてみようと思います。




  [1491] ポリアンタについて
    DATE : 2003年04月03日(木) 23時04分
    NAME : ポリアンタさん
    EMAIL:
    U R L:


    ポリアンタが大好きです。ポリアンタは日本で改良された品種なんですよね?英語ではporiantaですか?poliantaでしょうか?
 
[1750] (1) Re: [1491] ポリアンタについて  
DATE : 03/04/25(金) 14:18
NAME : azさん
EMAIL:
U R L:


プリムラですよね。
Primula Polyantha です。




  [1552] 花の名前を教えてください
    DATE : 2003年04月10日(木) 11時44分
    NAME : 清水 暉子 さん
    EMAIL: note0218@rivo.mediatti.net
    U R L:


    アブチロンという花ですが私の家にあるのは別名チロリアンハットといいさくらんぼみたいな実がつき下向きに咲き中から黄色いめしべみたいな物が出てきて咲きます。画面で見たアブチロンの花と違う気がします。本当の花の名前が知りたいと投稿しました。

 
[1553] (1) Re: [1552] 花の名前を教えてください  
DATE : 03/04/10(木) 15:01
NAME : ななさん
EMAIL:
U R L:


さくらんぼみたいな「実」…ではないのですが、

ぶらさがるようについた直径1.5cmほどの赤い提灯状の花の下側から
黄色い部分が出て、
放っておくとその黄色い部分から黒っぽい棒状のオシベ?みたいなものが出てくるのは
「ウキツリボク」という名前で売られていました。

 
[1749] (2) Re: [1552] 花の名前を教えてください  
DATE : 03/04/25(金) 14:10
NAME : azさん
EMAIL:
U R L:


http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/abutilon1.htm
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/ukituriboku0.htm
見た目は随分違いますが、どちらも「アブチロン」です。




  [1742] ハクロニシヤナギについて
    DATE : 2003年04月25日(金) 00時11分
    NAME : 小梅さん
    EMAIL:
    U R L:


    この度、園芸店でハクロニシヤナギという樹木の苗を見かけました。
    とても特徴のある木で購入も考えているのですが、栽培方法などが全く分かりません。
    どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。




  [1715] 窓辺で育つ鉢花にはどんなものがありますか?
    DATE : 2003年04月24日(木) 10時49分
    NAME : ぴいよさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教示頂きたいのですが、
    東南の出窓で育てられる鉢花にはどんなものがありますでしょうか?
    1日中陽当たりが良い角の出窓なのですが、
    園芸店などで尋ねると室内ということで必ず反日陰向きの観葉植物や
    陶器鉢を利用してのハイドロカルチャーを勧められます。
    私がエアコンが苦手なので自室には設置していないため、春夏はほぼ1日
    東南どちらの窓も開け放っていますので風通しも非常によいです。
    (ただ、真夏はやはりとても暑くなりますが・・)
    今はペンタス、花手鞠、ニゲラなどを育ててみたいと思い園芸店で尋ねて
    みましたが、どこでも「室内では育ちません」「日が当たると言っても
    室内は室内なんですから」と言われてしまいました。
    もしどなたか「出窓でも大丈夫」というものをご存知でしたら
    教えていただければ嬉しいです。

 
[1716] (1) Re: [1715] 窓辺で育つ鉢花にはどんなものがありますか?  
DATE : 03/04/24(木) 13:55
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


やや栽培難易度が高いかもしれませんが、セントポーリアなどいかがでしょうか
当サイトでも育て方を記載していますのでご覧いただければ幸いです
セントポーリア
http://www42.tok2.com/home/kengei/se_00004.htm
確かに一般では室内では育ちにくいと言われている鉢花もたくさんありますが、実際に育ててみると案外元気に育つようなものもあります。もしそのような経験がおありの方がおられましたら私にもぜひ教えてください

 
[1724] (2) Re: [1715] 窓辺で育つ鉢花にはどんなものがありますか?  
DATE : 03/04/24(木) 18:07
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


なんだか文章を読むかぎりでは、大丈夫だよと言って貰うか
やってみないと納得しない印象を受けます。
でも、実際そうなんです。細かい環境は言葉では伝えきれないし
何も枯らさずに上達しようなんて無理なんです。

育てて見たい花を置いて見ればいかがでしょうか?

室内でも日当たりが良ければ育つと言われている花に
ゼラニウム類、ミニバラ類、プリムラ類なんかがあります。
蒸れや夏場の温度が気にならなくもないですが、
窓ガラス一枚でどれだけ遮光されるかです。
パンジーは室内では無理と言われています。

また窓ガラスの材質にもよると思われるので、験してみないと
わかりません。半日陰向きと言われてもベンジャミンや
アスパラガス類はかなりの日照を必要とします。
実際の光線量と人間の目で思う明るさは違うので注意が必要です。
(窓をあけることで直射が入るなら話は別です。)

だとしても、聞いたかぎり、セイントポーリアには強すぎる
光な気がしなくもないですけど。カーテン越しなら良いでしょう。
それと同じ光くらいなら、リーガースベゴニアという手もあります。
アザレアも大丈夫です。このあたりは半日陰の植物ですが。

ニゲラなんかは難しそうな気がしますがどうなんでしょう。
それ以上に室外以上に暑くなると、耐暑性のあるものでないと
難しいかもです。温室はいろいろ工夫されています。
いっそのこと熱帯植物なども良いかも知れませんが。
ワイルドフラワーっぽいものは意外とダメだと思います。
実際育てたことがないので、わかりませんけれど。

また、出窓という窓に近い部分は寒暖の差が激しく
丈夫なものでないと育たないこともあるので、注意がいります。

 
[1738] (3) 窓辺での鉢花  
DATE : 03/04/25(金) 00:00
NAME : ぴいよさん
EMAIL:
U R L:


管理人様、るびぃ様

アドバイスありがとうございました。
この部屋ではベンジャミンやパキラ、アスパラガス、アジアンタムなどは非常によく育つので、
確かに熱帯性の観葉植物がよいのかもしれません。
ただ室内にも蘭やシクラメン以外の花が欲しいので、ぜひセントポーリアに挑戦してみます。




  [1636] ペチュニアが枯れた?
    DATE : 2003年04月18日(金) 00時19分
    NAME : さっちんさん
    EMAIL:
    U R L:


    3月30日にペチュニアの苗を3つ、プランターに植えました。店員さんに聞くと肥料を混ぜたほうがいいとのことで、土に混ぜて植えました。水は表面が乾いたらやってるけど、枯れてきています。今日、水をやってて気づいた、出てくる水の中に、白い幼虫(ちっちゃいの)が大量にいて・・・ハエの幼虫かな?植えてすぐに小バエが群がってたし。肥やしを混ぜたからだと思ってたんだけど。水に混ざって出てくるって事は、中は大変なことになってるのでは??恐ろしい・・・
    この先、このペチュニアは無事育つのでしょうか?3つのうち2つは葉っぱに元気がありません。残りの1つもあやしい。育てやすいと思ってがんばってたのに、才能ない?ちなみに南向きの日当たりの良いマンションのベランダで育てています。
    アドバイス、お願いします。

 
[1657] (1) Re: [1636] ペチュニアが枯れた?  
DATE : 03/04/19(土) 22:46
NAME : ななさん
EMAIL:
U R L:


私でしたら、枯れること覚悟で1度苗を「そっと」土から出して、
根の周りの土にも虫がいそうな気配だったら「そっと」水洗いして土を落として、
新しく用意した土に「そっと」植え替えて様子を見ます。
それで枯れてしまったら、ションボリしながら反省点を考えます…。

 
[1695] (2) Re: [1636] ペチュニアが枯れた?  
DATE : 03/04/23(水) 02:57
NAME : otoさん
EMAIL:
U R L:


>それで枯れてしまったら、ションボリしながら反省点を考えます…

ヾ(@^▽^@)ノわはは 
すみません、最後の1行にウケてしまいました。
私もななさんとほぼ同じことをするでしょうね。
ダメ元で今の土を廃棄して新しい土で植え替えすると思います。
しかし、どうして「虫」いるのか、次回のために敗因を考えることが大事です。
原因(あくまで予想)
その1 油粕など有機系の肥料に虫がわいた(寄った?)
その2 古土をそのまま使い回してしまってその中にいた。
その3 たまたまその苗の根に元々虫が住み着いていた(爆)

その1の場合、決して有機系肥料がダメ!だと言うのではありませんが
植え付け時に「土に混ぜて使う」にはマ○ァンプKに代表される
タイプの方が根に直接肥料が触れても大丈夫だし、虫も付きにくいと
言われています。
その2の場合、古土を再度使う場合、本来は根やゴミを取り除いて
ふるいにかけて黒ビニールに入れて天日で干して、その後石灰や赤玉や
腐葉土などを加えて使うとされていますが、私はふるいかけはしません。
(以前虫にかぶれて大変な目にあったのと面倒なので(^^;)
根やゴミを取り除き、その時に虫はいないか恐る恐るチェック!
だいたい取り除いたら使っていないプランターに入れて、
日の当たるところに置き何日かしたらシャベルでかき混ぜる。
かなり手を抜いていますが参考までに。
その3の場合・・・クジ?運が悪かったと思って泣きましょう(^^;)

 
[1704] (3) Re: [1636] ペチュニアが枯れた?  
DATE : 03/04/23(水) 23:53
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


どんな肥料を勧められたんですか
どれぐらい入れたんですか
才能がないのではありません・・苗を買った所へ持っていっては?
花つきの苗を買う時も花に惑わされずに 葉の元気なものを
選んで下さいね

 
[1732] (4) Re: [1636] ペチュニアが枯れた?  
DATE : 03/04/24(木) 19:18
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


私も他の皆さんの意見と同じです。まず堀上げて、自分の目で確かめてみる事が一
番良いと思います。だって、何もしないで枯れるよりも、まず掘ってみて対策を打
ってみた後に枯れる方が、いろいろ学ぶべき事が多いと思いませんか(学生なのに
先生みたいな事を言ってしまった・・・(笑))?!
マンションの場合は通気性とか(とくに水の流れるところ)の問題もあるので、小バエ
は発生しやすいかもしれませんね。私の家では夏に小バエ大発生して大変だった事
がありました。ちなみにそのはえは鈴虫が鳴いている時のような姿をしていたのでス
ズムシバエって呼んでたのですが本当はオオチョウバエって種類でした(さっちんさん
のところのハエもこれかも?)。話はそれましたが、とにかく掘ってみて下さい!きっと
何か発見があるハズです!!!




  [1683] ハナミズキの花が咲かなくなりました
    DATE : 2003年04月22日(火) 10時23分
    NAME : よしみさん
    EMAIL:
    U R L:


    庭に植えてあるハナミズキに 今年は 一つも 花が咲きません・・・悲しい・・・ 去年も ぽつぽつとしか咲かなかったので 冬に油粕を与えたのですが
    それでも 今年は とうとう 一つも咲きませんでした。葉っぱばかりです・・・
    今年も 栄養を与え続けたら 来年には 花が咲くでしょうか? それとも 一度咲かなくなったら、もう 復活は 無理なのでしょうか? 花を い〜っぱいに咲かせたいのです。 どうぞ よい方法を 教えてください。よろしく お願いいたします。
 
[1705] (1) Re: [1683] ハナミズキの花が咲かなくなりました  
DATE : 03/04/23(水) 23:58
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


剪定をせずに 夏の葉焼けと落葉に気を付けてね

 
[1726] (2) Re: [1683] ハナミズキの花が咲かなくなりました  
DATE : 03/04/24(木) 18:09
NAME : るびぃさん
EMAIL:
U R L: http://www19.big.or.jp/~mika/garden


油粕はチッソ肥料の多いものですから、チッソ過多かも知れません。
バランスよく花肥えと呼ばれるリンカリ肥料もあげた方がいいかも。



  [1656] 種まきの発芽後の管理について
    DATE : 2003年04月19日(土) 22時31分
    NAME : ななさん
    EMAIL:
    U R L:


    春まきの種を早まき(3月くらい)して育てる場合、発芽後の置き場所について教えてください。
    発芽までは室内で管理しますが、発芽後は寒くても外に出した方がいいのでしょうか。
    それとも家の中の窓辺で日光に当てていた方がいいのでしょうか。

 
[1722] (1) Re: [1656] 種まきの発芽後の管理について  
DATE : 03/04/24(木) 18:00
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


寒い日は日の当たる窓辺に置くのがベストだと思います。実際、我家の直播きした
カスミソウはまだ芽が出てません。私もどうかな〜と思って外に出した事があったの
ですが、元気がなくなってきたので、中へ入れました。そのまま出してた方は中に入
れたのと比べると育ちが遅れてるような気がします。
余談ですが、自然界でも寒い日向と暖かい日向とで育ったものを比べると同じ事が
言えそうです(もちろん、植物にもよりますが)。まして園芸植物は人間が改良し
たり、海外が原産だったりと、今私達の生活している環境とは適する環境が違う事
が多いですから、本格的に暖かくなるまでは様子を見て管理をした方が良さそうです。




  [1639] ヒョロヒョロのネモフィラ
    DATE : 2003年04月18日(金) 11時19分
    NAME : ななさん
    EMAIL:
    U R L:


    購入時、既にヒョロヒョロしていたネモフィラですが、
    なんとか繁らせることはできないでしょうか?
    現在お花は咲いていますが、切り戻すなどして効果があるでしょうか…
    それとも触らないほうが良いでしょうか。

 
[1721] (1) Re: [1639] ヒョロヒョロのネモフィラ  
DATE : 03/04/24(木) 17:44
NAME : Iris☆さん
EMAIL: -
U R L:


う〜ん、たしかネモフィラってもとからひょろひょろした植物だったような・・・。
家の近所の花屋のも何だか同じような感じだったし。もしそれが嫌だったら寄せ
植えにしてみたらどうでしょう?それからネモフィラを育てている方は結構多い
と思うので、ネットで検索してみるのも良いと思いますよ。




  [1685] この時期、挿し芽可能なものを教えてください
    DATE : 2003年04月22日(火) 13時20分
    NAME : 芹さん
    EMAIL:
    U R L:


    保育園の庭用に、挿し芽で増やしていきたいと
    思っています。
    この時期、挿し芽可能なものを教えてください。

    挿し芽で増やした経験が無いので、コツや注意点
    なども教えていただければ幸いです。

    規則で買った苗など寄付できないということです。
    保育園の園庭は、日向も日陰もあって、広いです。
    元気で丈夫で可愛い花を…と思っています。

    また、挿し芽の方法や時期、挿し芽できる植物など
    載っている本があれば教えてください。

 
[1686] (1) Re: [1685] この時期、挿し芽可能なものを教えてください  
DATE : 03/04/22(火) 14:13
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


保育園というとどんな花があるのでしょうか?
植物により 挿木などのやりかたもイロイロなのですが・・・
http://www.yonemura.co.jp/main/engei/kanri/sasiki.htm
↑挿木のわかりやすい絵付説明です
他に葉挿し、株分け、取り木、茎伏せの説明もあるので、植物により
読み分けてください。


基本的に5月くらいから作業できると思います。

 
[1687] (2) Re: [1686] [1685] この時期、挿し芽可能なものを教えてください  
DATE : 03/04/22(火) 14:28
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ラベンダー、ローズマリーなど木本性のものが挿木に出来ます。
また、葉っぱの付根などにフシがある植物ならできると思っていいと思いますが、全てができるわけではありません。1年草などは挿木ではなく種を取って増やしていくほうがいいです。
挿木に出来る花だけを載せている本はないとおもいます。
花の育て方の一部として載せられるものでしょうから、みやすくて基本的なことが書いてある本をご自分の目でさがされたほうが、いいと思います。
図書館なども活用なさってはいかかですか?

 
[1689] (3) Re: [1685] この時期、挿し芽可能なものを教えてください  
DATE : 03/04/22(火) 18:41
NAME : けんじさん
EMAIL:
U R L:


ムクゲの挿し木はとても簡単でした。若い枝を10〜15pほどに切ります。新しい赤玉土を3号ほどの鉢に入れて置いて、湿らせます。そこに切った枝をさします。挿す前に、土に割り箸で穴をあけ、そこに挿すようにします。枝にルートンなどをつけると、発根しやすくなります。挿した鉢を大きめの発泡スチロールの箱に入れて、上にふたを隙間をあけてのせて、空気が通るようにし、日陰におきます。そして一日一回霧吹きで水分をたっぷりあげます。暖かい時期なら、2週間ほどで発根しますよ。
挿し木に関する本は、「挿し木 取り木 接ぎ木」という本がわかりやすかったです。

 
[1690] (4) Re: [1685] この時期、挿し芽可能なものを教えてください  
DATE : 03/04/22(火) 19:36
NAME : aikoさん
EMAIL:
U R L:


園児さんたちのお宅にある花を株分けしていただくなんて
言うことは無理なのかな?(^-^)v
ガザニアやガーべラなど華やかだし株分けは簡単ですよ。
私の得意はもっぱらゼラニュウムの挿し芽です。
我が子の通う幼稚園の枯れそうな鉢ほど燃えて元気に増やして
持って行っています。
 
[1709] (5) Re: [1686] [1685] この時期、挿し芽可能なものを教えてください  
DATE : 03/04/24(木) 04:40
NAME : 芹さん
EMAIL:
U R L:


> 保育園というとどんな花があるのでしょうか?
> 基本的に5月くらいから作業できると思います。


保育園の庭にある木から増やせそうなものはやってみます。
それ以外に、いわゆる「おはな」を増やしたいなあ、と
思っています。
丁度いい時期なので、やってみようと思います。
ありがとうございました。

 
[1710] (6) Re: [1689] [1685] この時期、挿し芽可能なものを教えてください  
DATE : 03/04/24(木) 04:42
NAME : 芹さん
EMAIL:
U R L:


> 挿し木に関する本は、「挿し木 取り木 接ぎ木」という本がわかりやすかったです。
探してみます。
ありがとうございました。

ムクゲを参考に、試してみます。


お返事をくださったみなさんも、ありがとうございました。

 
[1711] (7) Re: [1690] [1685] この時期、挿し芽可能なものを教えてください  
DATE : 03/04/24(木) 04:48
NAME : 芹さん
EMAIL:
U R L:


> 園児さんたちのお宅にある花を株分けしていただくなんて
> 言うことは無理なのかな?(^-^)v
自発的にやってくださるなら助かりますが…。

> ガザニアやガーべラなど華やかだし株分けは簡単ですよ。
ガザニアはできると聞いたので、親株(?)として4株、今
うちの庭に植えました。
やってみます。

> 我が子の通う幼稚園の枯れそうな鉢ほど燃えて元気に増やして
> 持って行っています。
圧倒的に広い広い庭なので、地植えでお花を咲かせていきたいと
思っています。
私も見習って、楽しく取り組んでみます。
ありがとうございました。
 
[1712] (8) Re: [1685] この時期、挿し芽可能なものを教えてください  解決しました!
DATE : 03/04/24(木) 04:51
NAME : 芹さん
EMAIL:
U R L:


挿し芽、いろいろ試してみます。
できる、と本などに書いてあるものも、時期不明なのが
多くて困っていました。

ではでは




  [1679] ドライセナ・サンデリーの葉が枯れてきました
    DATE : 2003年04月21日(月) 17時26分
    NAME : yu-kiさん
    EMAIL: yu-u-ki@stu.kanazawa-u.ac.jp
    U R L:


    この間小さい小鉢に入っているドライセナ・サンデリー
    を買ったんですが葉の先の方から枯れてきました。
    室内の日の良くあたる場所において、お水は土が乾いたら
    あげてるようにしてます。ちなみに大きな茎の横から
    生えてきている形をしています。何か対処法があったら
    教えてくださいm(_ _)m

 
[1707] (1) Re: [1679] ドライセナ・サンデリーの葉が枯れてきました  
DATE : 03/04/24(木) 00:13
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


鉢が小さく 土も不足 バランスを崩して 
根が水を吸えなくなってます
小さい鉢ものはかわいいですが
ひとまわり大きい鉢に植え直してください
好みの背より大きくなり過ぎたら 茎を切って挿し木する
再生法がありますよ




  [1676] お花の名前がわかりません。
    DATE : 2003年04月21日(月) 14時31分
    NAME : みかぷりさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    知っている方がいたら教えていただきたいのですが・・・。

    花は黄色、キク系と思われます。
    マーガレットコスモスに似ているのですが、違います。
    花びらはマーガレットコスモスよりたくさんあります。
    今がちょうど綺麗に咲いています。(去年苗を買って冬越しできました)
    夕方になると花びらが閉じます。

    こんなヒントでどなたか心当たりある方いらっしゃいますでしょうか?

 
[1678] (1) Re: [1676] お花の名前がわかりません。  
DATE : 03/04/21(月) 15:46
NAME : あっこさん
EMAIL:
U R L:


もしかしたら、ガザニアという花では?
花びらがとんがっていて二重になっていませんか?
違っていたらゴメンナサイ

 
[1682] (2) Re: [1676] お花の名前がわかりません。  
DATE : 03/04/21(月) 18:41
NAME : 東海林めぐみ(管理人)さん
EMAIL:
U R L:


ディモルホセカかガザニアが近いかもしれません
ディモルホセカ
http://www42.tok2.com/home/kengei/te_00009.htm
ガザニア
http://www42.tok2.com/home/kengei/ka_00012.htm

 
[1696] (3) Re: [1676] お花の名前がわかりません。  
DATE : 03/04/23(水) 09:53
NAME : みかぷりさん
EMAIL:
U R L:


早速の書き込みありがとうございます。

ディモルホセカとガザニアの画像を見てみたのですが
茎が違うような気がします。
花はガザニアが近いと思うのですが・・・。

今朝デジカメで撮影してきた画像があるので
どこかで見てもらえるところはないでしょうか?

 
[1703] (4) Re: [1676] お花の名前がわかりません。  
DATE : 03/04/23(水) 23:44
NAME : Wさん
EMAIL:
U R L:


うさぎ菊やマーガレットの黄花もありますよ




  [1692] 11月に咲く花でいいものありますか
    DATE : 2003年04月22日(火) 20時05分
    NAME : ほりばたさん
    EMAIL:
    U R L:


    11月初旬〜下旬にかけて、玄関とベランダを花や緑で埋め尽くしたいのですが、適した花はないでしょうか?庭は殆どなく、プランターと鉢植えが中心です。なかなかこの時期に花を咲かせる植物はみあたらなくて・・・

 
[1693] (1) Re: [1692] 11月に咲く花でいいものありますか  
DATE : 03/04/22(火) 23:39
NAME : みさきちさん
EMAIL:
U R L:


気温とか気候によりますね。
うちはパンジー、ビオラの他には
冬知らずとか、ジニアプロフュージョン、ウィンターコスモス、
黄色いマーガレット(真冬の外でも霜も平気なのがあるんですが、名前は分かりません)
けいとう、シュウメイギク。
バラも咲くかな?マリーゴールドも咲いたかも。
エリカなども楽しい頃ですね。カルーナを今年は寄せ植えしてて、紅葉が綺麗でした

暖かければ、いろいろなものが咲きますよ。

 
[1694] (2) なるほど  
DATE : 03/04/23(水) 00:07
NAME : ほりばたさん
EMAIL:
U R L:


みさきちさん返信ありがとうございました。
いろいろ聞くと、コスモスという答えが多かったのですが鉢やプランターではどうかなぁと思っていました。ウインターコスモスというのがあるのですね、調べてみます。あと、紅葉という手もあるんですね。やっぱパンジー、ビオラとかでやってみようかな・・。ちなみに名古屋市なので地域的には暖かいほうかな?
いろいろありそうなのでいろいろためしてみます。






- Step Bank -