ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [1039] ゴールドクレストの枝先が下を向いています
    DATE : 2002年12月13日(金) 15時37分
    NAME : ヒロさん
    EMAIL:
    U R L:


     1年前に90cm程のゴールドクレストを戴き、室内でクリスマスツリーとして使用し、今年の春からベランダで育てています。
     その頃から枝先が下を向いているものがあり、飾りの重みで癖がついてしまったのかなぁと思っていたんですが、今では全体的に元気がありません。表土が乾いたらたっぷりと水遣りもしているし、日当りもそう悪くはないと思うのですが…。
     元気がないからといって、どんどん水を遣っていいものかどうか迷っています。
     アドバイス宜しくお願いします。

 
[1042] (1) Re: [1039] ゴールドクレストの枝先が下を向いています  
DATE : 02/12/14(土) 10:11
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


考えられるのは鉢の中が根でいっぱいになって根づまりをおこしている可能性があるということです。根がそれ以上伸びる余地がないくらい鉢内に詰まっていたらいくら水をやっても水をなかなか吸いません
鉢の底から根が見えているようなら根づまりです。今の時期は植え替えの適期ではないのであまり水をやりすぎないように気を付けて育てましょう。4月頃に暖かくなってから一回り大きな鉢に植え替えましょう

 
[1051] (2) Re: [1042] [1039] ゴールドクレストの枝先が下を向いています  
DATE : 02/12/17(火) 13:04
NAME : ヒロさん
EMAIL:
U R L:


03/01/22(水) 12:08 投稿者によって削除されました。




  [971] 花水木が病んでます
    DATE : 2002年11月21日(木) 17時08分
    NAME : えりさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    早速ですが、今年の春に購入した80cm程の花水木が秋から変です。夏は葉が丸くなっていたのに秋に紅葉せず、葉がまだらに赤黒くなり、バキバキです。
    これって、どういうことなのでしょう??
    宜しくお願いします。

 
[992] (1) Re: [971] 花水木が病んでます  
DATE : 02/11/28(木) 18:26
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


夏に西日のような強烈な日射しの当たる場所やひどく乾燥する場所で育てていると極端に弱ることがあります。一度弱ってしまうとなかなか回復するまで時間がかかります
また褐斑病など葉に茶色くスポットができてそれが増えて枯れてしまう病気もありますが一概に病気かどうかは断定できません

 
[1050] (2) Re: [992] [971] 花水木が病んでます  
DATE : 02/12/17(火) 11:34
NAME : えりさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
心当たりが大有りです・・・。
鉢で購入し、地植えにする時にどんな土にするか悩み、川砂のような土にしました。夏はカラッカラになっていました。なのに水をやると水溜りのようになってしまうので「何かマズイ気がするな」とは思っていました。でも主人の「やわらかい花用の土では倒れてしまうから」との意見にも「そうよね」とも思い木から10〜15p離れたところに花を植えたりはしてみたんですけど。遅すぎたのか、あまり効果がないのか・・・。
土を変えるならいつ頃がいいですか??
また、バキバキの葉は取ったほうが良いですか??




  [1038] ネメシアの開花について
    DATE : 2002年12月12日(木) 13時50分
    NAME : 斉藤さん
    EMAIL: saito3@ck.tnc.ne.jp
    U R L:


    宿根ネメシアですが1ヶ月前頃きり戻したのですが咲いてきません
    いくつかのプランターに入れてあり正月飾る予定でしたが咲くか心配です
    小さな温室があり暖房しようかと思うのですが温度が高いと徒長してしまうため
    どのようにしたらいいのでしょうか

 
[1041] (1) Re: [1038] ネメシアの開花について  
DATE : 02/12/14(土) 10:07
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


切り戻したあとは2週間に1回くらい液体肥料を与えた方がよいです。また、寒さが厳しいと生育が鈍りますので花が咲くまで多少長い時間がかかることがあります

 
[1048] (2) Re: [1038] ネメシアの開花について  解決しました!
DATE : 02/12/16(月) 22:30
NAME : 斉藤さん
EMAIL: saito3@ck.tnc.ne.jp
U R L:


暖房せずに少し待ってみます。ありがとうございました。



  [930] カランコエ「ウェンディ」
    DATE : 2002年11月13日(水) 22時45分
    NAME : 小松久美子さん
    EMAIL:
    U R L:


    2年前くらいに購入したもので、始めはとてもかわいらしい花が咲いていたのですが、今年は全く咲きません。
    春に枝をかなり切って、植えかえをして、その後葉はたくさんでてきました。しかし始めの頃に比べるととても大きくてなんか気持ち悪いです。
    液体肥料も欠かさずあげていました。
    なのに花芽がつきません。
    今年は花を咲かせたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
    よろしくおねがいします。

 
[932] (1) Re: [930] カランコエ「ウェンディ」  
DATE : 02/11/14(木) 10:32
NAME : ふぅさん
EMAIL:
U R L:


はじめまして。
カランコエは短日植物なので、夜間も明るい場所に置いていると花芽がつかないようです。
夕方から朝まで(14時間くらい)ダンボール箱など(しっかり目張りして)をかぶせて短日処理をすると、3週間ほどで花芽がつくそうですよ。
ただ、1日でも忘れてしまうと また最初からやり直さないといけないようです。
私も処理をしていますが、ようやく10日目です。
今年の春に挿し木で育てはじめたシャコバサボテンがこの方法で
立派なツボミを付けてくれているので、きっとカランコエも大丈夫・・と思っています。

 
[967] (2) Re: [932] [930] カランコエ「ウェンディ」  
DATE : 02/11/20(水) 22:54
NAME : 小松久美子さん
EMAIL:
U R L:



> はじめまして。
> カランコエは短日植物なので、夜間も明るい場所に置いていると花芽がつかないようです。
> 夕方から朝まで(14時間くらい)ダンボール箱など(しっかり目張りして)をかぶせて短日処理をすると、3週間ほどで花芽がつくそうですよ。
> ただ、1日でも忘れてしまうと また最初からやり直さないといけないようです。
> 私も処理をしていますが、ようやく10日目です。
> 今年の春に挿し木で育てはじめたシャコバサボテンがこの方法で
> 立派なツボミを付けてくれているので、きっとカランコエも大丈夫・・と思っています。


ふぅさん ありがとうございます。
お礼が遅くなりましてすみません。
早速、教えていただいた通りにやっていますまた何かありましたら書き込みさせていただきます。

 
[1044] (3) Re: [930] カランコエ「ウェンディ」  解決しました!
DATE : 02/12/14(土) 23:23
NAME : 小松久美子さん
EMAIL:
U R L:


ふぅさん
こんばんは。
ダンボールをかぶせて3週間、花芽がつきました。
とてもうれしいです。
ありがとうございました。

 
[1046] (4) Re: [1044] [930] カランコエ「ウェンディ」  
DATE : 02/12/16(月) 12:27
NAME : ふぅさん
EMAIL:
U R L:


久美子さん
良かったですねエ。
お役に立てて嬉しい・・けどチョット悔しい。
我が家のカランコエは花芽がまだなんです。
日光不足だったのかなぁ。…>_<…




  [1004] パンジーの花びらが・・・。
    DATE : 2002年12月01日(日) 20時22分
    NAME : emikoさん
    EMAIL:
    U R L:


    パンジーを育てています。最近、ちょっと気になるのですが、花びらが虫に食われているような後があります。ひどいものは、丸坊主になっています。大輪のパンジーが特にひどいです。これは、青虫かなにかがいるのでしょうか。冬の寒い時期でも虫は出るのでしょうか。

 
[1007] (1) Re: [1004] パンジーの花びらが・・・。  
DATE : 02/12/02(月) 10:44
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


ヨトウムシ ナメクジがあやしい
昼は葉の混んでる所や
土中に隠れています
夜行性なのでグリーンベイトを撒いてから
寝て下さい

 
[1037] (2) Re: [1004] パンジーの花びらが・・・。  
DATE : 02/12/12(木) 09:37
NAME : emikoさん
EMAIL:
U R L:


アドバイス有り難うございます。でも、わからないことがあります。グリーンベイトって、何ですか。教えてください。

 
[1040] (3) Re: [1004] パンジーの花びらが・・・。  
DATE : 02/12/14(土) 08:22
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


ペレット剤で園芸店に置いています
ナメクジを誘い出して餌にして殺虫するものです
葉を持ち上げて土の所にぱらぱらと撒いておきます
グリーンベイト以外にもたくさん駆除剤がありますので
お店に行ってみて下さいね




  [1028] パンジーの花はどこへ?
    DATE : 2002年12月11日(水) 13時33分
    NAME : イロアさん
    EMAIL:
    U R L:


    パンジーの苗を買ってきて寄せ植えにしました。
    最初は調子よくもともとついていたつぼみが咲いてとても綺麗でした。
    こちらのお花の扱い方を参考に、しおれたらつみとったのですが、
    それ以降花がつく様子がありません。反対に、葉は元気一杯にのびて
    います。
    葉を取らないとだめですか?
    何をするとまた花をつけることができますか?
    教えてください。

 
[1032] (1) Re: [1028] パンジーの花はどこへ?  
DATE : 02/12/11(水) 18:20
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


葉をとる必要はありません。ただ、寒さで生長が鈍りつぼみがなかなか上がってこないのではないかと思います。どうしても寒さが厳しくなると花がつきにくくなることがあります。肥料切れをすると花が咲きにくくなりますが、葉が元気にでているのならその可能性は少ないでしょう。ベランダの日溜まりなど比較的日当たりがよく暖かい場所なら花が咲きやすくなるかもしれません。日当たりの良い場所に置くのも大切です。

 
[1036] (2) Re: [1032] [1028] パンジーの花はどこへ?  
DATE : 02/12/11(水) 22:09
NAME : イロアさん
EMAIL:
U R L:


お返事、有難うございました。
早速お日様にあててみます。




  [1025] アネモネを植えましたが心配です。
    DATE : 2002年12月10日(火) 21時35分
    NAME : とこちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    みなさん、はじめまして。

    早速ですが、最近アネモネの球根を植え付けたのですが、
    ここ2・3日 急激に雪がちらつくほどに寒くなってしまいました。
    こんな寒い中、地植えでもうまく育つでしょうか?

    また一部のものは、カップに植えてあります。
    どう、管理をしたらよいでしょうか?

    それぞれの場所で、アネモネを育てるコツとかありましたら、
    知恵を貸してください。

 
[1031] (1) Re: [1025] アネモネを植えましたが心配です。  
DATE : 02/12/11(水) 18:16
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


寒さには強い植物で、5℃程度の寒さに当たらないと花芽が作られない性質があるのでまず大丈夫とは思います。不安なら敷きワラや腐葉土をかぶせるなどの防寒対策を行いましょう。もし芽が出ていて植えている場所が霜柱が立ったり寒風にじかに当たるような場所でしたら、防寒対策を行った方がよいですが、雪が多少降る程度なら大丈夫です。

 
[1035] (2) >アネモネを植えましたが心配です。  解決しました!
DATE : 02/12/11(水) 20:22
NAME : とこちゃん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます。

思っていたよりも寒さに強いものなんですね。
早速、敷き藁などを施して耐寒対策をします、
大好きな きれいな花が咲くのが楽しみです。



  [1023] ハイビスカス
    DATE : 2002年12月08日(日) 11時12分
    NAME : ねこねこさん
    EMAIL:
    U R L:


    枝が伸びすぎなので、剪定の仕方を教えて下さい。

 
[1030] (1) Re: [1023] ハイビスカス  
DATE : 02/12/11(水) 18:08
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


長く伸びすぎた場合は冬に室内に取り込む前や春の植え替え前に枝を半分くらいに切り戻しましょう

 
[1034] (2) Re: [1023] ハイビスカス  解決しました!
DATE : 02/12/11(水) 19:50
NAME : ねこねこさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました  




  [1000] シクラメンが
    DATE : 2002年11月29日(金) 22時46分
    NAME : きょうこさん
    EMAIL:
    U R L:


    ガーデンシクラメンを屋外で育成中です。球根部分に水をかけないように気を配っていたのですが水やりすると水が上がってきて、球根部分が湿った状態になっていることがしばしばありました。
    現在、くきが元気なく、しなっています。水が足りないわけではないようなのですが、根、または球根をいためてしまったのでしょうか??このような状態になってしまったらもうだめなのですか?

 
[1001] (1) Re: [1000] シクラメンが  
DATE : 02/11/30(土) 18:24
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


02/11/30(土) 18:27 投稿者によって削除されました。

 
[1002] (2) Re: [1000] シクラメンが  
DATE : 02/11/30(土) 18:25
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


ガーデンシクラメンをコンテナで育てています。
私も「葉や球根に水をかけないこと」ということに
注意はしているつもりですが、やはりかかってしまいますよね。
でも、だからといって茎が元気なくなったということは無いです。
「水が足りないわけではない」ということなら
逆に、水のやりすぎによる「根腐れ」の方が疑われます。
この時期は夏場のペースで水遣りをしたら過湿になります。
水遣りを控え、肥料なども絶対に与えないで、しばらく様子を見守ってみて下さい。
 
[1006] (3) Re: [1000] シクラメンが  
DATE : 02/12/02(月) 10:38
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


水遣りで 水が上がってくるのは
土の排水性が悪いと思います
土質の酸度も考えて
ひゅうが砂の小粒を混ぜ込み
ゆうき石灰もすき込んで
植え直してみては?
球根や まだ元気な葉があれば大丈夫
水遣りの回数は地植えなら特に控えるのが
良いです

 
[1027] (4) Re: [1006] [1000] シクラメンが  
DATE : 02/12/10(火) 22:07
NAME : きょうこさん
EMAIL:
U R L:


ネネさん、はなだんごさんどうもありがとう御座いました。

土の排水性が悪いとは思っても見ませんでした。
とりあえず植え直して、元気になってきましたので様子を見ていきたいと思います。

いただき物で普通のシクラメンかガーデンシクラメンかミニシクラメンかの区別もつかないのですがサイズ的には小さいです。
屋外に出していますが南関東でも昨日は雪が少しつもりました。
つまり0度近くなる日もあります。
このまま屋外でもだいじょうぶでしょうか・・・。




  [990] パンジーの苗
    DATE : 2002年11月28日(木) 09時21分
    NAME : きょうこさん
    EMAIL:
    U R L:


    パンジーの発芽が送れた為にいまだに本葉が見え始めたような幼苗です。このまま外で冬を越せるのかどうか心配しています。耐寒性があるものでも幼いうちは寒さには弱いのでしょうか?関東在中です。

 
[1019] (1) Re: [990] パンジーの苗  
DATE : 02/12/08(日) 10:16
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


小さい内は根の張りもよくありませんので大きくなった苗に比べると寒さに弱いでしょう。10月頃に植え付けて充分根を張らしておくと耐寒力がグンとアップします。今年はもう無理ですが、来年タネをまかれる機会があれば8月の終わりから9月の頭頃にタネをまいてみましょう
パンジーは寒さに強いので凍らせなければ大丈夫ですがあまりにも苗が小さい場合3月頃に暖かくなってから植え付けた方が無難です。今の時期に植え付けると霜に当たって葉が黒っぽくなるかもしれませんが凍らせなければ枯れることはないと思います。
もし、今苗を植えられている鉢や容器が手狭になってきているのならプランターや鉢に植え替え方がよいかもしれません。
3月いっぱいまで液体肥料を10日に1回くらいでよいので与えると春からの生育が良くなります
暖かくなると急に大きくなり花もたくさんつくようになりますので春に植えても充分楽しめると思います。

 
[1026] (2) Re: [1019] [990] パンジーの苗  
DATE : 02/12/10(火) 22:04
NAME : きょうこさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございました
少しづつですが確実に成長しつつあるので少し様子を見守ってみます。

ただ、この一週間ほどお日様がでないので徒長気味アンドもやしになりそう(葉の色が薄くなってきている)で心配です。


> 3月いっぱいまで液体肥料を10日に1回くらいでよいので与えると春からの生育が良くなります
> 暖かくなると急に大きくなり花もたくさんつくようになりますので春に植えても充分楽しめると思います。





  [1012] アジアンタムに子バエが・・・
    DATE : 2002年12月04日(水) 01時54分
    NAME : ちほさん
    EMAIL:
    U R L:


    1ヶ月程前にアジアンタムを購入しました。
    乾燥しやすく特に冬場の手入れは大変だと聞いたので、私なりにこまめに手入れをしております。
    しかし、ここ1週間程アジアンタム自体は元気なのですが、そのまわりに子バエが2〜3匹集ってしまっているのです・・・。
    その場で始末(?)しましたが、土の周辺をのぞくと赤ちゃん小バエが何匹かいるのです・・・。
    どなたか対処方法を御存知でしたら是非教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

 
[1022] (1) Re: [1012] アジアンタムに子バエが・・・  
DATE : 02/12/08(日) 10:40
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


アジアンタムは土を湿り気味に保っておくので、どうしてもカビが生えたり虫が付くこともあります。一時的な方法として土にオルトラン粒状などの殺虫剤をまく方法もありますが、さほど高い効果は得られないようです
根本的に解決する方法は植え替えて土を変えてしまうことです。清潔な土なら虫はわきません。また、長期間鉢植えなどで同じ土で育てていても虫はわきやすくなります。今の時期は植え替えに適しませんが、春に暖かくなったら植え替えましょう。植え替える土は市販の室内園芸用の土や観葉植物用の土が適していると思います。一度使用した土や庭の土などは虫の卵などがいる可能性もあるので適しません。新しい土(市販の一度も植物を植えていない土という意味です)で植え替えるようにしましょう

 
[1024] (2) Re: [1022] [1012] アジアンタムに子バエが・・・  解決しました!
DATE : 02/12/09(月) 23:32
NAME : ちほさん
EMAIL:
U R L:


御親切な解答、どうもありがとうございました!!
早速春になったら新しい土に変えてみようと思います!!




  [1009] シャコバサボテンのつぼみが落ちてしまいます。
    DATE : 2002年12月02日(月) 21時45分
    NAME : ゆっきんさん
    EMAIL:
    U R L:


     シャコバサボテンの開花株を11月の初め頃購入しました。しばらくはつぼみが次々と開いて良かったのですが、最近つぼみがぽろぽろ落ちてしまって花が全然ない状態です。部屋に置いているのですがそれがまずいのでしょうか?あちこち移動するとだめだと聞いたし、どうしていいかわかりません。(T-T)

 
[1020] (1) Re: [1009] シャコバサボテンのつぼみが落ちてしまいます。  
DATE : 02/12/08(日) 10:27
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


今年鉢植えで購入されたものは生産地→お店→ご家庭という風に環境(置き場所)が短期間のうちに変わってしまったのでつぼみがよくおちます。
シャコバサボテンは特に温度の急変に敏感な植物で今年購入した鉢植えは小さいつぼみならぽろぽろと落ちてしまいます。これはシャコバサボテンの1年目のジンクスというようなもので栽培方法や置き場所がまずかったとは一概には言い切れません
購入する際は
花が数輪開いていて
比較的大きめのつぼみのたくさんついている
ものを選びましょう
また、室内に置く場合は1日に1回からそれ以上霧吹きなどでつぼみに水をかけて湿度を高く保つようにするとつぼみが落ちにくくなります。エアコンのダン暮雲土が当たるときは特に乾燥に気を付けましょう
来年からはご家庭の環境になれてつぼみも落ちにくくなるでしょう

 
[1021] (2) Re: [1009] シャコバサボテンのつぼみが落ちてしまいます。  
DATE : 02/12/08(日) 10:35
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


一度咲き終わったのを
リンサンの多い液肥をやってから
短日処理したら
また咲いたことがありましたよ




  [1016] ★ 私のつかんだ 大当たり ★
    DATE : 2002年12月05日(木) 13時39分
    NAME : (*^-゜)b ★ ラッキー ★さん
    EMAIL:
    U R L: http://jun1jp.fc2web.com/


    (*^-゜)b ★ ラッキー ★ 私のつかんだ 大当たり ★
    
       ☆ 夢 と 希 望 が 叶いました ☆
    
    \(^o^)v ありがとう http://jun1jp.fc2web.com/
 
[1018] (1) このーサギ師め  
DATE : 02/12/07(土) 21:54
NAME : サギ師に気をつけようさん
EMAIL:
U R L:


ここはサギ師のページじゃない。
人を騙して金儲けしようなんてサギ師だ。
世の中そんなに甘くない。
ここに来るなバカヤロウ。



  [954] 鉢植えの土
    DATE : 2002年11月17日(日) 22時58分
    NAME : ぱぱいやさん
    EMAIL:
    U R L:


    ベンジャミンの鉢植えを室内においているのですが、土をよく見たら小さな虫がたくさんいました。枝や葉には異常ないのですが、どうしたらよいのでしょうか?教えてください。

 
[980] (1) Re: [954] 鉢植えの土  
DATE : 02/11/23(土) 14:34
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


土に腐葉土やピートモスなどの有機質が入っていたり室内で育てていてあまり日が当たらなく土が湿りがちな場合に虫が発生することがあります
オルトラン粒状などの薬剤をまいて駆除するなどの方法もありますが、あまり室内で使用するのはおすすめできません。
葉や枝に異常がないのであれば植物に害を及ぼす虫ではありませんので、日当たりの良い場所でやや土を乾かし気味にして育ててみましょう
来年の春になったら新しい土に植え替えた方がよいと思います

 
[1015] (2) Re: [954] 鉢植えの土  解決しました!
DATE : 02/12/05(木) 00:27
NAME : ぱぱいやさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
御礼が遅れてすみません




  [955] ミントの使い方
    DATE : 2002年11月18日(月) 01時24分
    NAME : フルハシ キミエさん
    EMAIL: cfi25790@syd.odn.ne.jp
    U R L: http://cfi2579@syd.odn.ne.jp


     8月に買ってきたミントの苗がぐんぐん伸びて、葉っぱがたくさんでてきた
    ので何かに使いたいのですが使用方法が分からず困っています。
     ハーブティーはあまり好きではないのでそのほかでなにか良い方法があったら
    教えてください。
 
[981] (1) Re: [955] ミントの使い方  
DATE : 02/11/23(土) 14:38
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


枝ごと乾燥させてポプリにしたり、ホワイトリカーにつけ込んで製菓用の香りづけのリキュールにしたりなどの方法があります

 
[1014] (2) Re: [981] [955] ミントの使い方  
DATE : 02/12/04(水) 16:46
NAME : フルハシ キミエさん
EMAIL: cfi25790@syd.odn.ne.jp
U R L: http://cfi2579@syd.odn.ne.jp


> 枝ごと乾燥させてポプリにしたり、ホワイトリカーにつけ込んで製菓用の香りづけのリキュールにしたりなどの方法があります

   ありがとうございます。さっそく試してみたいと思います。



  [966] ポインセチアがヤバイ!
    DATE : 2002年11月20日(水) 16時26分
    NAME : さっぴぃさん
    EMAIL: peanuts@jasmine.ocn.ne.jp
    U R L:


     書くとこ間違えました。けんこうさんごめんなさい。
     友達からもらったポインセチアが枯れかけです。
     茎が茶色に変色し、葉がしおれています。寒い日に外に
     出してしまったのが原因だと思います。
     なんとか復活させることはできないでしょうか?

 
[982] (1) Re: [966] ポインセチアがヤバイ!  
DATE : 02/11/23(土) 14:43
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


茶色く枯れてしまったり黄色くなってしまった葉っぱは残念ですが元に戻りません。完全に傷んでしまった葉っぱは取り除いて、室内の暖かい窓際において回復を待ちましょう。弱っているときは肥料を与えたくなりますが、逆効果になりますのでやめましょう。株が傷んでしまうときは一夜にしてなってしまいますが、新しい葉がでて回復してくるまでは時間がかかります。今はあまりいじらない方がよいでしょう

 
[988] (2) Re: [982] [966] ポインセチアがヤバイ!  
DATE : 02/11/26(火) 19:44
NAME : さっぴぃさん
EMAIL: peanuts@jasmine.ocn.ne.jp
U R L:


ありがとうございます。葉をつみとりました。そしたら、結局
葉が全滅してしまったのですが、そのままじっと耐えていれば、
新しいのが生えてきますか?もう諦めどきなのでしょうか??

 
[1013] (3) Re: [966] ポインセチアがヤバイ!  解決しました!
DATE : 02/12/04(水) 15:04
NAME : さっぴぃさん
EMAIL: peanuts@jasmine.ocn.ne.jp
U R L:


やっぱり枯れてしましました。せっかくアドバイスいただいたのに、申し訳ありません。




  [987] ベゴニア”サザ−ランディ”について
    DATE : 2002年11月26日(火) 15時05分
    NAME : tosさん
    EMAIL:
    U R L:


    夏に寄せ植えしました。随分前に花は咲かなくなってしまいましたが、葉の方は元気でした。
    ところがこのところの寒さのせいかどんどん枯れていって腐ったようになってしまいました。
    これはもうダメなのでしょうか?それとも、株だけ残しておけば春に芽が出てくるのでしょうか?

 
[996] (1) Re: [987] ベゴニア”サザ−ランディ”について  
DATE : 02/11/29(金) 00:21
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ベゴニア類の茎は水分が多く含まれており霜などに当たると枯れて腐ったようになることがあります。枯れてしまった葉や茎はきれいに取り除きましょう。霜の当たらない場所に移動して、ときどき水を与えると暖かくなってから芽が吹いて今年より見事に咲くこともあります(根が生きていれば)

 
[1011] (2) Re: [987] ベゴニア”サザ−ランディ”について  解決しました!
DATE : 02/12/03(火) 17:20
NAME : tosさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。霜の当たらない所に移動して来年の春に期待したいと思います。




  [1010] 金のなる木
    DATE : 2002年12月03日(火) 11時28分
    NAME : おゆさん
    EMAIL:
    U R L:


    02/12/03(火) 11:29 投稿者によって削除されました。




  [997] ポインセチアが…(;_;)
    DATE : 2002年11月29日(金) 19時13分
    NAME : ばななさん
    EMAIL:
    U R L:


    室内に置いておいたポインセチアが一日にしてしおれてしまいました!昨日まで普通に元気だったのに…。急いで水遣りをしましたが以前みたいにキレイに戻るのでしょうか。人からのもらい物なので特に心配です。てっぺんの赤葉はまだ元気ですが、内側の緑葉はもう黄色くしおれてしまっています。どうか生き返らせる方法を教えて下さい!!お願いします!!

 
[1008] (1) Re: [997] ポインセチアが…(;_;)  
DATE : 02/12/02(月) 11:12
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


暖房による乾燥(生まれ故郷はジャングルで 下草です)
温度不足(メキシコ原産)
寒いのに水が多かった(風邪を引いたような感じ)
日照不足(夏は外で日に当たっても良いぐらい)
が考えられますよね
ポインセチアはむずかしいですね
当たると葉が傷つくし。。

鉢を2重にして
日の当たる 暖房をしない窓辺に置いて
水は乾いたかなと思った時にたっぷり風呂場でやって
受け皿があるなら水を貯めないようにしてみては?
受け皿に水を貯めても 鉢底を浮かせると
空中湿度を補えますね




  [993] 梅ノ木
    DATE : 2002年11月28日(木) 20時56分
    NAME : 三角さん
    EMAIL: misumi@optusnet.com.au
    U R L:


    梅ノ木を育てています。実をとりたいので大きな木にしようとしていますが横には多少伸びるものの上に大きく育っていきません。大きな木にするためのコツがあったら教えて下さい。

 
[1005] (1) Re: [993] 梅ノ木  
DATE : 02/12/02(月) 10:22
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


どんな梅ですか
名前 
花の色とか木の形態 




  [977] アマリリスについて
    DATE : 2002年11月23日(土) 10時49分
    NAME : いとえさん
    EMAIL:
    U R L:


    前にアマリリスの球根(?)を買い、姑が育てていました。
    上手に育てていて、株もたくさん増やしていました。
    その姑が去年なくなり、今年花は咲いたのですが、その後、どうしたらいいか分からないのです。
    葉ばかり大きくなって、垂れ下がっています。
    思い切って葉を切ってもいいのでしょうか?
    植木ばちで作っているのですが、株も増えています。
    株分けの仕方、気をつけることなど、教えてください。

 
[994] (1) Re: [977] アマリリスについて  
DATE : 02/11/29(金) 00:08
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


当サイトのこちらで詳しく紹介しておりますのでぜひご覧ください
http://www42.tok2.com/home/kengei/a_00025g.htm
葉は自然に枯れてくるもの以外は取り除かないようにしましょう

 
[1003] (2) Re: [977] アマリリスについて  解決しました!
DATE : 02/12/01(日) 09:57
NAME : いとえさん
EMAIL:
U R L:


ありがとうございました。
がんばって育ててみます。




  [934] カトレアのバイラス病(ウイルス病)について
    DATE : 2002年11月14日(木) 23時05分
    NAME : あーちんさん
    EMAIL:
    U R L:


    今年、開花後株のサクラキャンディースというカトレアを購入しました。9月頃だったのですが、その時の状態はバルブが5本、4本まではしわが多かったです。古いほうから3枚の葉に傷のような茶色のスジがありました。購入したときはただの傷だと思っていたのですが、最近バイラス病というのを本で知り心配になってきました。現在古いほうから2枚の葉は黄色っぽくなり3枚目も少し黄色っぽくなってきたような気がします。傷のようなものは大きなもので幅が8ミリ長さが3センチほどで茶色く枯れたようになっています。小さなものはスジのように白っぽくなっています。5枚目の葉はなんだか異様に黒っぽい気がします。新芽は出てきましたが黒いです。これって病気でしょうか?水が足りないの?誰か教えてください。

 
[963] (1) Re: [934] カトレアのバイラス病(ウイルス病)について  
DATE : 02/11/19(火) 20:28
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


新芽はでてきた頃、赤黒っぽいことがあります。だんだんと葉が展開してくると緑色になるのではないかと思います。それか室外に置いていて寒さに当たってそのような状態になることもあります。

新芽以外のバルブにしわが寄るのは正常な状態ですが葉や新芽もすべてしわしわになるのは根が腐っている状態です。

葉も古い方から黄色くなって落ちることもあります。あまりにも新芽に近い葉が落ちてくるのであれば根ぐされか生育不良が考えられます

カトレアは洋ランの仲間なので寒さにはあまり強くありません。品種によって耐寒性は異なりますが、最低10℃、できれば13℃前後の気温が保てるようにしましょう。その家の環境に慣れるとある程度の寒さには慣れますが栽培1年目ならば11月以降は、最低気温が10度を超えた頃に室内に取り込んで栽培するようにしましょう

ウイルス病は黒い斑点が葉に付いたり白いかすりも様なものが入る症状などがありますが生育不良や寒さによる枯れ、その他の病気(灰色カビ病)なども考えられます。今の状態から枯れやその他の症状がすすんでないのであれば水を控えめにして育てて、春になったら植え替えるようにしましょう

 
[998] (2) Re: [963] [934] カトレアのバイラス病(ウイルス病)について  
DATE : 02/11/29(金) 21:56 *
NAME : あーちんさん
EMAIL:
U R L:


どうもありがとうございました。ほっとしました。つい先日一番古いバルブの葉がポロリとおちました。株全体がだんだん弱っているような気はしますが、大きな変化はないので、できる限り寒さにあてず水を控えて春を待とうと思います。

本当にありがとうございました。

 
[999] (3) Re: [934] カトレアのバイラス病(ウイルス病)について  解決しました!
DATE : 02/11/29(金) 22:05
NAME : あーちんさん
EMAIL:
U R L:


済マークがうまく入らなかったのでもう一度チャレンジ!




  [973] ドラセナ・マジナータ
    DATE : 2002年11月22日(金) 11時51分
    NAME : 新井さん
    EMAIL: t_arai@degi-press.co.jp
    U R L:


    お店で、太い枝二本の一つは葉がついていなかったドラセナ・マジナータを購入しました。お店の人から葉が出ていない方の枝は途中を切るように言われのこぎりで切りました。切ってから2週間断ちましたが新しい芽は出ず切り口がカビてきました。どうしたらいいでしょうか?
    インターネットでドラセナ・マジナータは自由に新しい芽枝を曲げることができる見ましたがその方法も教えてください。

 
[995] (1) Re: [973] ドラセナ・マジナータ  
DATE : 02/11/29(金) 00:17
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


切り戻しを行うならばできれば5〜9月の生育期がよいです。今からの時期は寒くなり生育も悪くなりますので切ったり植え替えたりの作業の時期としては適しません。新芽も伸びにくいのではないかと思います。あまり日当たりの良くない場所に置いているとかびてくる可能性もあります。木を切ったときに雑菌を入らないよう切り口に塗る癒合材という薬剤がありますが、さほど大きな切り口でない場合必要ありません。夏場なら気温が高いので切っても切り口はすぐ乾くことが多いです。

幹を曲げる方法は当サイトのドラセナのページの一番下「幹をおもしろいかたちに変形させる」を参考にしてみてください
ドラセナの育て方
http://www42.tok2.com/home/kengei/to_00006g.htm




  [897] セダム(多肉植物)の種蒔き方法・育て方
    DATE : 2002年11月09日(土) 14時53分
    NAME : jyuさん
    EMAIL: hiro.jyu.@ztv.ne.jp
    U R L:


    今日は。初めて投稿させていただきます。
    教えていただきたい事があります。
    セダムの種を購入したのですが、詳しい説明が何もありませんでした。
    どなたか種蒔き方法、育て方をご存知の方がおりましたら、
    ぜひ教えて下さい。お願いします。

 
[961] (1) Re: [897] セダム(多肉植物)の種蒔き方法・育て方  
DATE : 02/11/19(火) 20:08
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


サボテンと多肉植物のタネまきは共通するところが多いので、サボテンのタネまきの仕方を説明します
タネまきの適期は4〜5月か9〜10月頃です。平たいに鉢に川砂やバーミキュライトなどの土を入れます。土は今まで植物を植えていない、雑菌のないものを用いるようにしましょう。雑菌が入っていると発芽しても腐ってしまうことがあります。心配な場合は土に熱湯をかけるという方法もあります

 タネをまいたら、タネが大きなものに関しては薄く土をかぶせて下に受け皿を敷いて底に水を張り鉢の底から水を吸水させるようにします。セダムがどのくらいの日数で発芽するのかはわかりませんが発芽するまで乾かさないようにし、受け皿の水が少なくなってきたら水を足すようにします
 
 春にタネをまいた場合、夏の高温多湿で腐ることがあるのでできるだけ涼しい場所で管理しましょう。また秋にタネをまいた場合寒さで枯れてしまう場合があるので室内の暖かい場所で管理するようにします

 ポイントは20℃くらい温度で発芽しやすいと言うことと、タネをまく土は雑菌の入っていない清潔なものを使用すると言うことです。あまり高温だと蒸れて腐ってしまいますので気をつけましょう

 
[989] (2) Re: [897] セダム(多肉植物)の種蒔き方法・育て方  解決しました!
DATE : 02/11/27(水) 11:25
NAME : jyuさん
EMAIL: hiro.jyu.@ztv.ne.jp
U R L:


有難うございました。
さっそく・・・と言いたいのですがもう遅いようなので、来春に蒔く事にします。
発芽まで30日程かかると言う事は、調べてわかりました。
それまで乾燥させないのと、温度管理がポイントですね。そして土と・・・
今すぐ蒔きたい気持ちを抑え、来春がんばります。有難うございました。




  [850] ベゴニアについて
    DATE : 2002年10月28日(月) 17時58分
    NAME : うさぎさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは
    今日はベゴニアについて質問します。
    葉っぱの先の方からだんだん枯れてしまうのですが、何か病気がついて
    いるのでしょうか?どんな薬を購入したらよいですか?
    花が全然、付かなくなってしまいました。これも病気の影響でしょうか?
    宜しくお願いします。

 
[871] (1) Re: [850] ベゴニアについて  
DATE : 02/11/03(日) 20:57
NAME : はなだんごさん
EMAIL:
U R L:


根詰まりと虫ではないでしょうか
鉢替えをして オルトランを撒いて
みたらいかがでしょうか。。

 
[986] (2) Re: [850] ベゴニアについて  
DATE : 02/11/26(火) 11:07
NAME : ぺティさん
EMAIL: aa6421a6421@yhoo.co.jp
U R L:


土の表面に白いカビのような物を発見。

水は3〜4日に1回しかやっていません。

肥料は1ヵ月、エードボトリン4号を注しています。

花芽が付いているのですが植え変えても大丈夫でしょうか?。



  [985] ディソイディアの越冬を教えてください。
    DATE : 2002年11月24日(日) 12時06分
    NAME : HARUさん
    EMAIL:
    U R L:


    02/11/28(木) 22:45 投稿者によって削除されました。




  [905] キウイの育て方
    DATE : 2002年11月10日(日) 13時16分
    NAME : ひまわりさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年前子供に誕生日プレゼントで、8個ぐらい実のついたキウイの苗をもらったのですが、木は大きくなってきているのですが、実をつけません。どう育てるとまた実をつけるようになりますか?教えてください。

 
[947] (1) Re: [905] キウイの育て方  
DATE : 02/11/16(土) 01:32
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


キウイには雄の木と雌の木があります。ですから、実をならせようとするならば雄と雌の2本の木が必要となります。
鉢植えなどで実がなった状態で市販されているものもありますが、それはほとんどが人工的に受粉させて実をならせた雌木です。また、雌の木に雄の枝を接ぎ木して一本の木で実がなるように仕立てた株もありますが、市販の鉢植えとしてはあまりでまわっていないのではないかと思います
キウイ自体はとても丈夫な木で育てやすい果樹なのですが花粉を出す雄の木と実を付ける雌の木の2本がなければ実はなりません
おそらく実を付けた状態でもらったのであれば、雌木ですので雄木を購入されることをおすすめします
もともとキウイの植えつけ時期は真冬なので苗がホームセンターなどでこれからの時期市販されます
 キウイはマタタビの仲間なので野良猫が寄ってくることがごくたまにあります。マンションなどでは特に気をつける必要はないかもしれませんが庭植などにする場合猫が寄ってきて幹にがりがりと爪を立てて傷つけるこがありますので注意しましょう

 
[958] (2) Re: [905] キウイの育て方  
DATE : 02/11/18(月) 16:47
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:


> 2年前子供に誕生日プレゼントで、8個ぐらい実のついたキウイの苗をもらったのですが、木は大きくなってきているのですが、実をつけません。どう育てるとまた実をつけるようになりますか?教えてください。

ありがとうございます。苗を買ってそばに植えるだけでいいのでしょうか?
もう少し教えてくださいお願いします。

 
[983] (3) Re: [905] キウイの育て方  
DATE : 02/11/23(土) 14:50
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


大きな鉢にいっしょに植えても良いですし近くに植えるだけでもかまいません。ただ、実つきを良くするためには花が咲く時期に雄株の花粉を雌株の花に付けることが必要です。花粉のでている雄花をとって雌花に軽くこすりつけるように花粉を付ければよいです

 
[984] (4) Re: [983] [905] キウイの育て方  解決しました!
DATE : 02/11/23(土) 19:12
NAME : ひまわりさん
EMAIL:
U R L:


> 大きな鉢にいっしょに植えても良いですし近くに植えるだけでもかまいません。ただ、実つきを良くするためには花が咲く時期に雄株の花粉を雌株の花に付けることが必要です。花粉のでている雄花をとって雌花に軽くこすりつけるように花粉を付ければよいです
ありがとうございました。うまく実をつけましたら投稿します。




  [951] アストロメリア
    DATE : 2002年11月16日(土) 09時22分
    NAME : けんこうさん
    EMAIL:
    U R L:


    アストロメリアの冬のこしかたを教えて下さい
    水は控えめにしていますが、冬は室内に取り込むほうが、いいでしょうか?

 
[979] (1) Re: [951] アストロメリア  
DATE : 02/11/23(土) 14:21
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


アルストロメリアは品種によって耐寒温度が大きく異なります。品種によっては関西や関東の平地部で庭植えでも充分冬を越すものもあります

詳しくは当サイトの
http://www42.tok2.com/home/kengei/a_00028g.htm
を参照にしてください




  [944] おしえてください
    DATE : 2002年11月15日(金) 19時30分
    NAME : あんずさん
    EMAIL:
    U R L:


    今、ミラクルフルーツを育てています。もう2〜3ヶ月になりますが、枯れもせず、伸びもせず、ずっと姿が変わりません。このままで本当に実がなるのでしょうか。誰かミラクルフルーツの収穫に成功した方、教えてください。

 
[978] (1) Re: [944] おしえてください  
DATE : 02/11/23(土) 14:17
NAME : 東海林めぐみさん
EMAIL:
U R L:


ミラクルフルーツは実がなるまで長期間を必要とする植物です。小さな苗木の状態から育てると実がなるまで4年から5年必要とします。

寒さに弱い植物で10℃以下になるとかれてしまう恐れもあります。冬はできるだけ室内に取り込んで育てましょう。また、大きくならないからといって大きめの鉢に植え替えると根が充分に張らずに実が付きにくくなりますのであまり植え替えは必要ありません

また、水切れさせないように注意しましょう




  [957] 室内に入れたらカビが・・・
    DATE : 2002年11月18日(月) 13時24分
    NAME : mimiさん
    EMAIL:
    U R L:


    今まで外に出していたパキラを室内にいれたら土にカビがたくさん・・・
    水をあげるたびにカビがでてくるようです。水をあげないわけにもいかない
    しどうしたらよいでしょうか?

 
[976] (1) Re: [957] 室内に入れたらカビが・・・  
DATE : 02/11/23(土) 01:07
NAME : ネネさん
EMAIL:
U R L:


レスが付かないようなので私なりの考えを・・・

この時期でカビがたくさん!というのがちょっと想像できないのですが
ハイドロじゃないですよね?土ものですよね?
うちは耐寒性の無い鉢を室内に入れましたが、
カビは見当たらないのです(小さな虫は出ます(^^;;;)

カビの原因として考えられるのは、まず「過湿」
それから「風通しが悪い」ことです。
パキラだったら、これからの時期成長期では無いので
乾燥気味でいいのでは? うちの室内の観葉植物は
この時期土が乾いても2〜3日は水遣りしません。
水切れで枯れるよりも過湿による根腐れの方が致命傷になるので
今までより水遣りの間隔を開けてみて、それからなるべく
風通しを良くしてあげてはどうでしょうか?






- Step Bank -