ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」


[トピック一覧] [使い方] [記事一覧] [キーワード検索] [過去ログ]

過去ログページ: 【】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【


  [4927] 白いあじさいの土
    DATE : 2004年04月11日(日) 00時01分
    NAME : ゆぴこさん
    EMAIL:
    U R L:


    あじさいの花の色は、土のphで変わると聞きました。白いあじさいを買って、植え変えたいのですが、赤や青に変わらず白い花のまま保つには、どんな土を使えばいいんでしょうか??

 
[5053] (1) Re: [4927] 白いあじさいの土  
DATE : 04/04/15(木) 00:09
NAME : やいちゃん
EMAIL:
U R L:


白は変わりません。ただし、花よりも葉っぱばかりが茂るかもしれませんよ(^_^;)
種類は 墨田の花火ですか?




  [5040] グリーンネックレスについて・・・
    DATE : 2004年04月14日(水) 20時55分
    NAME : きよぱーさん
    EMAIL:
    U R L:


    調べ方が悪いのか、グリーンネックレスについて知りたいのですが、情報に巡り合えず・・・育て方や肥料のやり方、性質、増やし方他etc  ご存知の方教えてください。★一株だけ2月頃に買い、3月頃に適当に購入時よりも大きな鉢に植えたら、運良くか、根も付いて育ってくれてます。付いてた根があまりに細かったので玉の部分を埋めたんですが、一週間くらいの間に3〜5cm程伸びてます。こんなものなんでしょうか?! 宜しくお願いします

 
[5049] (1) Re: [5040] グリーンネックレスについて・・・  
DATE : 04/04/14(水) 23:30
NAME : ぽとぽとさん
EMAIL:
U R L:


実際に育てていないので情報だけですが…。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/midorino1.htm
http://community.bloom-s.co.jp/blog/blog.cgi?Tk=55&Key= 0 %8A %5B %93 %83b%83N %8C 0
多肉植物なので成長速度、問題ないのじゃないでしょうか?
玉自体がしぼんだりしていなければ、根も張っている様ですし、
健康だと思いますよ。
私も今斑入り種が欲しいので勉強中です;
 
[5051] (2) ↑の項で補足です;  
DATE : 04/04/14(水) 23:36
NAME : ぽとぽとさん
EMAIL:
U R L:


二つある内、下の方ココからだと飛べない様なので、
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/green-n.htm
から、[この植物に関するQ&A]をクリックして下さい;

 
[5052] (3) Re: [5049] [5040] グリーンネックレスについて・・・  解決しました!
DATE : 04/04/14(水) 23:36
NAME : きよぱーさん
EMAIL:
U R L:


> 実際に育てていないので情報だけですが…。
> http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/midorino1.htm
> http://community.bloom-s.co.jp/blog/blog.cgi?Tk=55&Key= 0 %8A %5B %93 %83b%83N %8C 0
> 多肉植物なので成長速度、問題ないのじゃないでしょうか?
> 玉自体がしぼんだりしていなければ、根も張っている様ですし、
> 健康だと思いますよ。
> 私も今斑入り種が欲しいので勉強中です;



  [5032] ビオラとパセリが食べられた?
    DATE : 2004年04月14日(水) 16時57分
    NAME : kinさん
    EMAIL:
    U R L:


    最近ベランダにある寄植したパンジーの花びらだけが食べられていました。
    虫を探しても見つからなかったので、パンジーを単体で植え直したら、
    ちかくの鉢のビオラの花と蕾がガクごと摘まれたようにすべてなくなっていました。つぎの日にはパセリがやはり摘まれたように茎のみ残っていました。ムシなのか鳥なのか分かりません。
    こんな被害にあわれたかたいらっしゃいますか?

 
[5037] (1) Re: [5032] ビオラとパセリが食べられた?  
DATE : 04/04/14(水) 19:48
NAME : kanaさん
EMAIL:
U R L:


> 最近ベランダにある寄植したパンジーの花びらだけが食べられていました。
> 虫を探しても見つからなかったので、パンジーを単体で植え直したら、
> ちかくの鉢のビオラの花と蕾がガクごと摘まれたようにすべてなくなっていました。つぎの日にはパセリがやはり摘まれたように茎のみ残っていました。ムシなのか鳥なのか分かりません。
> こんな被害にあわれたかたいらっしゃいますか?


こんにちは。せっかくの寄植なのに残念ですね。
昨年、同様の被害にあいました。パンジーの花びらはむしられ、ミニのシクラメンはスッポ抜かれと、散々な思いをしました(>_<)
見てしまっんですが・・犯人は『カラス』でした。・・ちなみに『ハンガー』も盗まれました^^;

 
[5050] (2) Re: [5037] [5032] ビオラとパセリが食べられた?  解決しました!
DATE : 04/04/14(水) 23:34
NAME : kinさん
EMAIL:
U R L:


kanaさんありがとうございます。
明日の朝さっそく見張ってみます!
実は夏にネギをほじくられたことがあり、まさかとは思っていましたが…
網を張るわけにもいかないし、厄介です。




  [5002] ナメクジに困ってます。
    DATE : 2004年04月13日(火) 22時29分
    NAME : あやなママさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんばんは。 久しぶりの質問です。
    まだ梅雨時期ではないのに、我が家の鉢植えのいたるところにナメクジがいて、せっかくの花やら蕾やら葉っぱやら、しまいにはソラマメやネギまで食べられてしまってるんです。
    気づいたのは、ピンクのプリムラ(ジュリアン)が、日に日に見るも無残な姿に変わってしまったところからです。隣に白と黄色のプリムラもあるんですが、なぜかピンクだけ・・・。
    ヨトウムシかなんかと思ってたんですが、どこかのHPを見た時にナメクジの仕業だとわかりました。
    それから気のせいかだんだんと数が増えていった気がしたので、誘引殺虫剤(フ○キラーのナメ○ージョ?だったと思います。)を置いてみたのですが、どうも効果がなさそうなんです。敵の数が多いからなんでしょうか??(^^;
    今日も仕事から帰ってきてから見回ってみると、せっかく今から植えようとしていたオクラの苗を4〜5匹がかりでガリガリ・・・
    ネギにも4〜5匹、他の花の付近にも数匹いるのをみつけました。
    運悪く、雨も降ってたせいもあるんでしょうが、鉢にはこんなにいるもんなのでしょうか。
    このままだと、頑張って育ててきた花や野菜が台無しです。
    かたっぱしから取り除けばいいのかもしれませんが、数が多いし・・・
    ホントに困ってます。 どなたかアドバイスをお願いします!!!

 
[5004] (1) Re: [5002] ナメクジに困ってます。  
DATE : 04/04/13(火) 23:02
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


ナメクジ専用の薬剤が販売されているようです。薬害の心配があるようなら、
通り道にまくだけで効果がある薬剤もあるようですから、1度試されてはどう
でしょうか。飲み残しのビールを小皿に入れて、ナメクジの通り道に置くとい
いと聞いた事があります。

 
[5011] (2) Re: [5002] ナメクジに困ってます。  
DATE : 04/04/14(水) 01:00
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


ウチももう出てますよ。
薬剤はナメの通り道に置かないとダメです。
あいつら結構行動範囲が狭いみたい。
地植えだったら、苗の周りを囲むように円形におくと良いかも。
濡れてしまうと効果がないので、雨上がりにまき直さなきゃダメです。

 
[5017] (3) Re: [5002] ナメクジに困ってます。  
DATE : 04/04/14(水) 09:38
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


> 運悪く、雨も降ってたせいもあるんでしょうが、鉢にはこんなにいるもんなのでしょうか。

鉢底の土あたりに、卵を産み付けられていたのかも知れないですね。

一カ所にたくさん卵があると、VITAさんのおっしゃるように、行動範囲が狭い分、集中して現れるみたいです。

私は置いておくタイプの薬剤(粒状で嫌な赤色をしたやつ)を使っていますが、うちでは、よく効きます。

主に夜に出てくるので、夕方に置くようにします。
土に浸み込むのが気になるので、割れた鉢のカケラなどに乗せ、なるべく被害を受けてる植物の、根元近くに置いています。
数日続けてやってみますが、もし雨などで溶けたようになったら、新しいのと替えます。

 
[5021] (4) Re: [5002] ナメクジに困ってます。  
DATE : 04/04/14(水) 09:55
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


銅イオンをナメクジが嫌うとある本に書いてありました。
銅線を鉢に巻いたり、鉢の周囲に置いたりしています。
また、銅のネットはナメクジ対策用として園芸店にありますので、
鉢底に敷いています。
4年ほど使っていますが、(完璧とはいえないが)効果はあるようです。

 
[5036] (5) Re: [5002] ナメクジに困ってます。  
DATE : 04/04/14(水) 18:19
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


ナメクジ対策としては先に投稿された方たちの提案はいずれも有効だと思います。
 ビールは良く取れます。ただし効果は一日程度。毎日でも取り替える必要あり。
雨が降ったらもちろん効果なし。
 メタルアルデヒドを使った粒剤はほどほどの効果。新鮮だと食べて死ぬのもいる程度です。古くなったものや、雨にあたると効果なし。3日に一回ぐらいで取り替えるというのも意外に手間です。何しろ粒粒ですから。かといって古いのを放置するとカビが生えてきて見苦しい。それと結構高くつく。
 銅を使ったものは前の二つよりさらに効果は薄い。しかし私は現在これが主流です。銅が効くというのは知ってはいましたが、余り信じていませんでした。
しかしこれはナメクジをじわじわ弱らせるようで、あちこちに銅を使った製品(銅の鉢ぞこネットなど)を使うようになって、めっきりナメクジの数が減りました。
銅製品のいいところは一度設置すればずっとそのままでいいという点です。
銅の鉢ぞこネットは100円ショップで3つ105円です。
 欠点は畑などの広い範囲は防御できないというところ。もししようとしたら相当な金額になります。
雨が降ったときの方がむしろ効果が出ます。
ナメクジは昼間は鉢の下側などに潜んでいますが、そういう隠れ場所をなくす工夫を同時にされるとだんだん数が減ってきます。
 いずれにしろ長期戦ですね。それからまだ効果を確認していませんが、コーヒーかすを株元にまいておくとナメクジが寄ってこないというのをNHKの園芸の時間にやっていました。これだと安上がりですが、どのくらい効果が続くかは不明です。
 

 
[5046] (6) Re: [5002] ナメクジに困ってます。  解決しました!
DATE : 04/04/14(水) 22:19
NAME : あやなママさん
EMAIL:
U R L:


みなさん、さっそくありがとうございます。
どっかのHPに、ビールのことは書いてあるのをみました。
でも、「殺虫効果はないので飲み逃げされるかも」なんて書かれてました〜(笑)
いずれの方法も効果はあるようなので、長期戦覚悟で頑張って格闘したいと思います。
ありがとうございました。




  [4937] シンビジウムの芽かきについて教えてください
    DATE : 2004年04月11日(日) 17時33分 *
    NAME : saoriさん
    EMAIL:
    U R L:


    シンビジウムを育てています。花を咲かせるために芽かきをしなければ
    いけないようですが、すべての新芽を取り除いてもいいのでしょうか。
    ちなみに昨年は2つの芽を残しましたが、花が咲きませんでした。
    今年も既に2つの新芽が出てきていますが、どうするべきか悩んでいます。
    ご助言をお願いします。

 
[4945] (1) Re: [4937] シンビジウムの芽かきについて教えてください  
DATE : 04/04/11(日) 20:41
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


私も今年咲きませんでした(^◇^;)

芽かきをしていれば花が咲くと言うわけではなく、花を咲かせる努力の
一つが芽かきです。
一バルブに一新芽残すと言われています。
それ以上だと力が分散して、花を咲かせられなくなるそうです。
saoriさんのおっしゃるバルブの数は、一鉢に二つですか?
一バルブに二つですか?
全部取ってしまったら新しいバルブが育ちませんから、花が咲かなくなりますよ。

バルブを育てる夏の管理が重要らしいので、参考になりそうなサイトを
ご案内しておきます(私は自信喪失なので・・・)
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~ho-kaen2/ivent/goods_q.html
http://www42.tok2.com/home/kengei/shi_00005g.htm

今売っているNHKの「趣味の園芸」にもシンビが載っていますヨ。

 
[5041] (2) Re: [4945] [4937] シンビジウムの芽かきについて教えてください  
DATE : 04/04/14(水) 21:10
NAME : saoriさん
EMAIL:
U R L:


花を咲かせるのは難しいんですね。
でも、実家の母は玄関先で適当に育てているのに2鉢もシンビを
咲かせていました、うーん。

ちなみに一バルブに一つの新芽が出ています。
教えて頂いたサイトを参考にさせて頂いて、来年こそは咲かせます。
ありがとうございました。

 
[5044] (3) Re: [4937] シンビジウムの芽かきについて教えてください  
DATE : 04/04/14(水) 21:59
NAME : saoriさん
EMAIL:
U R L:


04/04/14(水) 21:59 投稿者によって削除されました。

 
[5045] (4) Re: [5044] [4937] シンビジウムの芽かきについて教えてください  解決しました!
DATE : 04/04/14(水) 22:00
NAME : saoriさん
EMAIL:
U R L:


> 04/04/14(水) 21:59 投稿者によって削除されました。




  [4991] ハナミズキの花の色
    DATE : 2004年04月13日(火) 19時46分
    NAME : ぴこさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして。
    我が家のハナミズキの色のことなのですが、1年半前に植えて、今年初めて花を咲かせました。
    庭をやっていただいた業者の方に、ハナミズキは白でお願いします、と言っており、花が咲くのを楽しみにしていたのです。
    しかし、咲いている花の色がグリーンがかったクリーム色なのです。
    年によって(気候とか、肥料などの関係で)花の色が白くなったり、クリーム色になったりということはあるのでしょうか。
    それとも我が家のハナミズキはクリーム色ということなのでしょうか。
    我が家のシンボルツリーとして植えただけに、ちょっとがっかりしております。
    ご存知の方、どうぞ教えてください。

 
[5000] (1) Re: [4991] ハナミズキの花の色  
DATE : 04/04/13(火) 22:03
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


そのうちに真っ白になります・・たぶん
家のハナミズキも咲き始めは緑色でそのうちに真っ白になります
ハナミズキの花は本当は花ではないので最初は緑色のようです
うえた一年目はやはりびっくりしました

 
[5042] (2) Re: [5000] [4991] ハナミズキの花の色  解決しました!
DATE : 04/04/14(水) 21:16
NAME : ぴこさん
EMAIL:
U R L:


> そのうちに真っ白になります・・たぶん
> 家のハナミズキも咲き始めは緑色でそのうちに真っ白になります
> ハナミズキの花は本当は花ではないので最初は緑色のようです
> うえた一年目はやはりびっくりしました


お返事ありがとうございました。
そのうちに真っ白になるのですね。ほっとしました。
庭のハナミズキを見ながら、何で我が家のはこんな色なの・・・とがっかり
していたので。
本当にありがとうございました!!




  [5038] トックリランの増やし方
    DATE : 2004年04月14日(水) 20時48分
    NAME : 土橋さん
    EMAIL:
    U R L:


    トックリランを貰い1年がたちました。幹の先端から5個の芽が伸び
    お互いに牽制しながら葉を茂らせていますがお互いが干渉しあっていますので間引くつもりです。間引いた芽は挿し木により根づかせる事ができるものでしょうか。もし可能だとしたらその方法と注意点をお教え願えませんか




  [4803] 風の当たる場所
    DATE : 2004年04月04日(日) 17時01分
    NAME : ばばなさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは。
    玄関周りに花を植えたいのですが,うちは北側玄関で半日陰,特に風が強くあたります。九州なので温度はそこそこで,乾燥ぎみの場所です。
    1年目はそれほど風が強いとは知らず,チューリップやフリージアの球根を植えたら育ちはしたのですが,葉がちぎれてかわいそうな状況になりました。
    そのような場所に適したものがあるでしょうか。よろしくお願いします。

 
[4806] (1) Re: [4803] 風の当たる場所  
DATE : 04/04/04(日) 20:56
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


マンションの6階、角部屋であたりは低層住宅、一年中強風のところに
住んでいましたが、一通り大丈夫でしたヨ。
強風でラティスが倒れた事も有ったけど。

チューリップは葉が伸びると重みで折れてちぎれますし、フリージアは
支柱か紐をかけないと無理ですから、そんなには気にしなくって良いと思いますよ。
ただ、風が強いと水分の蒸発が早いのでテラコッタよりプラスチィックの鉢の方が
お奨めです。
あと背の高くなるものや広がって育つものは、良く鉢が倒れます。

暖かく半日陰とのことですので、ハーブ系はどうかなぁ。
花は減ると思うけど、乾燥に強いものが多いですよ。
雑草同然だから丈夫だし。
スイートバイオレット、ナスタチウム、センテッドゼラニウムとか。
ラベンダーも良いんじゃないかな。
イングリッシュは地域的に無理だと思うけど、レースとか。

北側日陰って事でシェードガーデンを参考にすると、上手く行かなそう。
大抵、湿り気を好むから。

 
[4814] (2) Re: [4803] 風の当たる場所  
DATE : 04/04/05(月) 16:49
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


うちも風は強いです〜。今年はイカリソウのつぼみが花茎ごとぶっ飛んでしまいました(ToT)。
葉っぱが大きくやわらかいものは風で傷みがちです。葉っぱの細いもの、良くしなうもの、逆に葉っぱが堅くしっかりしたものは大丈夫です。
うちの北向き玄関わきで頑張っているものを紹介します。植栽地は千葉です。
細葉系:アガパンサス、ゼフィランサス・カンディダ(たますだれ)、やぶらん
堅葉系:つわぶき、ヒマラヤユキノシタ
どれも常緑で、日陰と乾燥にも強く、丈夫です。花茎も堅く、折れにくいです。
秋植え球根ではクロッカスが風に強いですね。
一年草は、丈の低いものを選べば大抵なんとかなります。夏はインパチェンス(これは渇きに弱いです)とベゴニア・センパフローレンス、冬はプリムラ・ジュリアン(これも渇きに弱いです)とビオラ、というのがうちの定番です。プリムラは充分育った開花株を植えるのがこつで、陽が当たらなくてもなんとかひと冬花を咲かせ続けてくれます。

 
[5031] (3) Re: [4803] 風の当たる場所  解決しました!
DATE : 04/04/14(水) 15:26
NAME : ばばなさん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございました。
VITAさんのおっしゃるとおり「北側日陰」で調べていたのですが
なんかちがうなぁと思っていたんです。
結局ゴールドコインの苗を植えてみました。
秋になったらクロッカスの球根を植えてみようかな,と思っています。
ありがとうございました。




  [4929] ハチの駆除
    DATE : 2004年04月11日(日) 04時47分
    NAME : カイルさん
    EMAIL:
    U R L:


    家の周りに毎年春から夏にかけてハチが多くて困っています。
    新聞を読んでいて食虫植物のことが載っていたのですが、
    ふと、これでハチ退治ができないか?と思いました。
    実際、どうなのでしょう?
    ハチの駆除に適した食虫植物ってあるのでしょうか?

 
[4954] (1) Re: [4929] ハチの駆除  
DATE : 04/04/12(月) 09:03
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


食虫植物は 植物にとまった振動?で葉が閉じて 栄養とする。
もしくは、入口から落ちて栄養となるというような かなり受けの状態ですし、
ご希望のような状態
食虫植物に引き寄せられて、どんどん蜂が減るというようなことにはなりませんよ。
植物ですから、動物のように獲物を追いまわすわけではありませんしね。

 
[4968] (2) Re: [4929] ハチの駆除  
DATE : 04/04/12(月) 20:11
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


食虫植物で蜂退治ですか。無理だと思いますよ。蜂が食虫植物の餌食になる前
に、カイルさんが蜂の餌食になって刺されてしまいますよ。もし可能だとして
も、相当な数の食虫植物が必要になるはずです。
刺される前に、蜂専用のスプレーで駆除した方が安全だと思います。

 
[4978] (3) Re: [4929] ハチの駆除  
DATE : 04/04/13(火) 12:47
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


多分ミツバチだと思いますので、めったの刺さないし刺してもたいした事はないのであたたかく蜜を吸うところなどを見守ってあげるのが良いのですが
どうしても駆除したいとお考えでしたら巣を見つけて撤去するしかありません
数千もいるなかで、とおりがかった数匹を殺したところで数分もすれば他のがやってきます

 
[5005] (4) Re: [4929] ハチの駆除  
DATE : 04/04/13(火) 23:10
NAME : カイルさん
EMAIL:
U R L:


皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
あまり詳しくないので単純に、食虫植物のにおいにおびき寄せられてドンドン退治できるのでは
などと考えていましたがどうやら無理のようですね。
ちなみにハチはおそらくアシナガバチっぽいです。
一度さされたことがあり、それ以来、ハチの羽音に敏感になってしまいました。
巣は、見つけては夜中に殺虫剤をかけて落としているのですが、
また近くに新しい巣が出来るのです。

 
[5006] (5) Re: [4929] ハチの駆除  
DATE : 04/04/14(水) 00:22
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


アシナガバチでしたか、たしかに痛そうですね。家の中に入ってきたときなんかは丁重に出て行ってもらっています。
一応益虫なんですが駆除の方法は、「夜中に殺虫剤をかけて巣を落とす」しかないようです。あとはえさの芋虫、青虫を減らす事ですがよその庭まで殺虫剤を撒くわけにも行きませんし。

 
[5023] (6) Re: [4929] ハチの駆除  
DATE : 04/04/14(水) 10:07
NAME : ゴマちゃん
EMAIL:
U R L:


 本題から外れますが、2度目に刺されると免疫反応が劇症となって現れることがあります。くれぐれもご注意下さい。




  [4958] チューリップの成長が遅い
    DATE : 2004年04月12日(月) 15時35分
    NAME : 佑佳さん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめて投稿します。
    園芸の超初心者なので、とても初歩的な質問ですみません。
    去年の秋頃に寄せ植えを鉢ごと頂きました。チューリップとムスカリの球根が植えてあるから春には花が咲くよと言われていましたが、今の時点で両方とも土から5センチ程度しか出ていません。ほぼ毎日お水をあげていて、液体肥料もたまにあげています。
    ちなみに上にはパンジーともうひとつがわかりませんが、黄色の小さな花をつけたものが植えてあり、まだ咲いています。
    何か間違えていたら教えていただけると助かります。

 
[4962] (1) Re: [4958] チューリップの成長が遅い  
DATE : 04/04/12(月) 16:51
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


ほぼ毎日の水やり

そんなに毎日あげないといけないくらい 土が乾いていますか?
また、液体肥料は必要ありません。
球根のなかに、葉をだし花を咲かせるだけの養分を蓄えています。
花が終った後に お礼肥をほどこし球根を太らせるまで、肥料はいりません。

お住まいの地域がわかりませんので、
寒い地域にお住まいでしたらそんなものかもしれません。

 
[4986] (2) Re: [4962] [4958] チューリップの成長が遅い  
DATE : 04/04/13(火) 17:15
NAME : 佑佳さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん

レスありがとうございます。
水のあげすぎという解釈でよろしいのでしょうか。
一応は土が湿っている時は水やりはしていませんが・・。

私の住まいはそれほど寒いところではありません。なので余計におかしいと思っておりまして・・。

肥料もあまりに成長が遅いのであげ始めました。
花が終わるまではあげないようにします。
もうしばらく様子をみます。
ありがとうございました。

 
[4990] (3) Re: [4958] チューリップの成長が遅い  
DATE : 04/04/13(火) 18:18
NAME : のまほ@つくばさん
EMAIL:
U R L:


パンジー等との寄せ植えとのことなので肥料はあげてよいかと思います。チューリップには必要ないですが害があるわけではないですから。
成長が遅くなった可能性としては
パンジー等の苗が出回ってからなので植付け時期が遅かった
植付けが深い。
鉢がパンジー等の陰になるので温度が上がっていない
などが考えられます
あと、日当たりはいかがでしょうか。
局所的な気候でも結構差が出ますし品種によっても違います
そのうち咲きますのでそれまではパンジーを楽しんでください

 
[5022] (4) Re: [4990] [4958] チューリップの成長が遅い  解決しました!
DATE : 04/04/14(水) 10:03
NAME : 佑佳さん
EMAIL:
U R L:


のまほ@つくばさん
ありがとうございます。

そうですね、植付けが深かったのかもしれません。
日当たりはとてもいい場所においています。

周りの家のチューリップが見事に咲いているのを見て
焦ってしまいました。
気長に咲くのを待ちます。一応解決とさせていただきます。
ありがとうございました。




  [4744] エニシダが・・
    DATE : 2004年04月02日(金) 00時13分
    NAME : ゆきんこさん
    EMAIL:
    U R L:


    1か月ほど前にエニシダの苗木を購入し花壇に植え替えたのですが、しばらくすると元気がなくなり、花房が垂れ下がって花が咲く気配がありません。どなたか原因わかりませんか?
 
[4746] (1) Re: [4744] エニシダが・・  
DATE : 04/04/02(金) 00:41
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


この時期多いご質問ですね〜。
人気があるんでしょうね、私も大好きです。

私の経験でもそうですし、よくきく話なのですが、エニシダは買ってきた直後
葉を落としてとっても元気がなくなります。
もともと移植に弱い上に、この時期に開花株で売られているものは温室栽培だから
かなぁ〜。
私のは初夏に返咲きました。
植替えのときに根をいためたり、土を落としたりしてませんよね?
根をいじられるのを嫌います。
多湿も嫌うので、花壇に植える場合は高畝にするとか、排水性を良くしたほうがいいと思います。

 
[5018] (2) Re: [4744] エニシダが・・  
DATE : 04/04/14(水) 09:43
NAME : ゆきんこさん
EMAIL:
U R L:


04/04/14(水) 09:45 投稿者によって削除されました。

 
[5019] (3) Re: [4746] [4744] エニシダが・・  解決しました!
DATE : 04/04/14(水) 09:47
NAME : ゆきんこさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、アドバイスありがとうございます。
おそらく、温室育ちなのにまだ寒い時期に地植えしてしまったのが
原因ではないかと思います。
そのうち帰り咲くことを祈って、見守ろうと思います。




  [4972] あさがおの日よけ
    DATE : 2004年04月13日(火) 06時52分
    NAME : sarryさん
    EMAIL:
    U R L:


    はじめまして、
    一階の南向き吐き出し窓の外に、これから夏に向けて日よけの為のアサガオを植えようと思っています。横幅が3メートル、高さが3.5メートルくらいあるのですが、どういう風にすればいいのでしょう?ネットみたいな物も市販してるんでしょうか?ネットではびっしり咲き乱れて今度は家の中から外が見えなくなるって事は無いでしょうか?どなたか同じような事をされている方が居られましたらご伝授ください。
 
[4973] (1) Re: [4972] あさがおの日よけ  
DATE : 04/04/13(火) 07:24
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


> ネットみたいな物も市販してるんでしょうか?

試したことが無いので資材のご紹介のみ。
http://www.rakuten.co.jp/yusaido/409240/426948/410023/
こんなのが市販されています。
 
[4974] (2) Re: [4972] あさがおの日よけ  
DATE : 04/04/13(火) 07:54
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


園芸用のネットはたくさんの種類がホームセンターなどでも市販されています。
アミの眼の細かいものやあらいもの、最初から光を抑えるための遮光用、鳥避け用など。
朝顔向きにはアミの升目10センチ程度で、糸もあまり細くないものが良いと思います。
ネットのサイズも幅80センチくらいから、数メートルまで、長さも色々とあります。
幅3メートル、長さ3.5メートルですと1枚のネットでも可能ですが、取り外しの容易さ、調整し易さなどを考え、1メートルX3.5メートルを3枚使うこともできます。
私は、色々の目的でネットを使っています。幅1メートル、長さ3メートルのものを常備しています。100円ショップで購入したものです。

 
[4975] (3) Re: [4972] あさがおの日よけ  
DATE : 04/04/13(火) 07:59
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


追伸、一度店頭で現物を見て、自分でネットを張る時のこと、朝顔が一面に咲いたときのことなど、イメージしてから、決めることをお勧めいたします。

 
[4980] (4) Re: [4972] あさがおの日よけ  
DATE : 04/04/13(火) 15:28
NAME : ちょこれっとさん
EMAIL:
U R L:


こんにちは。
私は、VITAさんの紹介されたものと同じネットを毎年使っています。
アサガオや、別の場所ではフウセンカズラなど、這わせていますが、自分では気に入っています。

外が全く見えなくなるほどには、なりませんよ。
風も通りますし、外からは室内が見えなくなる程度なので、ちょうど良いのです。
もし、繁りすぎたら、適当に透かしたら良いと思いますよ。

これは目が10センチ四方くらいだったと思いますが、以前別のネットで5センチ四方の目のものを使いましたが、これは失敗でした。
目が細かいと、ツルが巻き付いてくれませんでした。

ネットのこちら側のツルは、こちらへ出っぱなし、向こう側のツルは、行きっぱなしになってしまいました。

 
[5003] (5) Re: [4972] あさがおの日よけ  解決しました!
DATE : 04/04/13(火) 22:41
NAME : sarryさん
EMAIL:
U R L:


今からイメージしながらネットを張りたいと思います。有難うございました。




  [4908] コリアンダーの葉が茶色くなる
    DATE : 2004年04月10日(土) 15時26分
    NAME : さささん
    EMAIL:
    U R L:


    コリアンダーの苗を購入し、植えてから2週間ほど経ちました。

    ベランダの日当たりの良いところに置いていますが、
    大きくなってきた葉が茶色くなってきてしまいました。
    なにか理由はあるのでしょうか?

    アドバイス等頂けると幸いです。よろしくおねがいします。

 
[4922] (1) Re: [4908] コリアンダーの葉が茶色くなる  
DATE : 04/04/10(土) 22:28
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


同じような症状でも、いくつも原因が考えられます。
葉の寿命、環境の変化、植え痛み、水不足、過湿など。
もうちょっと詳しく、管理方法・植付け方法が分かるといいですね。

 
[4939] (2) コリアンダー  
DATE : 04/04/11(日) 18:14
NAME : さささん
EMAIL:
U R L:


お返事ありがとうございます
水やりは表土が乾いた頃にたっぷり与えています。
鉢に植えかえる際に、苗を2つにわけてしまいました。
そのせいで痛んでしまったのでしょうか?

 
[4946] (3) Re: [4908] コリアンダーの葉が茶色くなる  
DATE : 04/04/11(日) 20:49
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


明らかに根の痛みですね。
株分けした後、いきなり日当りの良いところにおいていませんか?
根っこが切られるというのは、人間で言うと消火器系の手術をしたようなものです。
吸水量が減り、葉っぱを維持できなくなります。

なのでどうするかというと、
1 根っこが切れたら、葉っぱも切る。
  吸水量に見合う量に地上部を減らします。
2 体調が元に戻るまでは日当りに置かない。
  日に当てると水分が蒸発します。
  吸えないのですから、蒸発は防がなければイケマセン。

取りあえず全体を刈り込んで、半日陰の場所に移動させて下さい。
肥料は厳禁です。
これってコリアンダーに限らず、園芸に共通のことなので覚えておくといいですよ(^-^)

 
[4998] (4) ありがとうございます!  解決しました!
DATE : 04/04/13(火) 21:40
NAME : さささん
EMAIL:
U R L:


教えて頂いた通りにやってみました。
経過をよ〜く観察して、大事に育てたいとおもいます。

具体的な対処法、ほんとうにありがとうございました!
今後何かを育てる上でも勉強になりました。




  [4969] アッツ桜の管理について
    DATE : 2004年04月12日(月) 21時16分
    NAME : わんちゃん
    EMAIL:
    U R L:


    アッツ桜を購入しました。赤玉:培養土を7:3で鉢に植変えました。
    以前購入し、寄せ植えにした時は長く咲いていたのですが、今回は(日当たりの良い戸内)すぐにしおれてしまいます。管理の仕方を教えて下さい。名古屋です。あと、しおれた花はどうしたら良いのでしょうか。いつも花のしおれた部分をどうしたらいいのか分からずそのままにしてしまうのですが。
    よろしくお願いします。

 
[4970] (1) Re: [4969] アッツ桜の管理について  
DATE : 04/04/12(月) 22:43
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


私(春日井市)も昨年、アッツさくらを入手し、今、奮闘中です。
春に入手した「4倍体アッツさくら」(小さな球根)は秋に可愛い花をつけました。アッツさくらは「秋に葉が黄変するまで水切れ厳禁、葉が黄変したら、凍らない場所で越冬」ということで、冬は水遣りをやめ、戸外の小さなビニールハウスの中で越冬させました。3月から水遣りを開始し、やっと今、芽を出しました。
秋に入手した「アッツさくら」(開花株)も同じようにしましたが、今現在、発芽は確認できていません。
置き場は「日当りを好む、夏は半日陰」とのことですので、冬は日当り十分のところに起きましたが、4月から午前中日の当たる場所(半日陰)に移しています。
「枯れる原因は水のやりすぎが多い」とのこと。
私もインターネットで栽培方法を勉強してただいま奮闘中です。頑張って下さい。

 
[4994] (2) Re: [4970] [4969] アッツ桜の管理について  
DATE : 04/04/13(火) 20:53
NAME : わんちゃん
EMAIL:
U R L:


大平さんレスありがとうございます。すごいですね。私が去年寄せ植えにした時はろくに面倒も見ず、放ったらかしでした。私はどうもかわいいとすぐ買ってしまうものの、どうしていいかも分からずそのまま半ば虐待状態なので可哀想なのですが。
しかし今回は鉢も気にいったものに移したVIP待遇なので何とかしたいのですが。。。
また良い方法が分かったら教えて下さいね。




  [4957] 新築の生垣は何がいいのでしょうか?
    DATE : 2004年04月12日(月) 11時21分
    NAME : もりもりさん
    EMAIL: morimoto@fuji-dream.co.jp
    U R L:


    新築を建てて生垣に何を植栽しようか悩んでいます。候補としては キンモクセイ
    トキワマンサク を考えています。皆様のご意見をお聞かせください。

 
[4971] (1) Re: [4957] 新築の生垣は何がいいのでしょうか?  
DATE : 04/04/12(月) 23:43
NAME : みるきーさん
EMAIL:
U R L:


キンモクセイなら秋には香りも楽しめて良いですよね。
結構丈夫で、北風や西日にも負けません。虫も付かないし。
でも、成長の速さで言えばレッドロビンですね。
あっという間に大きくなるし、枝も良く張るので、
生垣には持って来いかも。

 
[4979] (2) Re: [4957] 新築の生垣は何がいいのでしょうか?  
DATE : 04/04/13(火) 13:53
NAME : ともえさん
EMAIL:
U R L:


うちには(生け垣じゃないけど)ときわまんさくと金木犀が両方あります。悪くないですよ。
金木犀は葉が美しく、一年を通じてあまり姿が変わりません。香りもよいのですが、花期は意外に短く、一斉に散ってしまうのが惜しいところです。うちでは時々毛虫や芋虫がつきますが、他の樹木に比べると少なめです。春の新芽に小さな芋虫が付くととても見苦しいのですが、あらかじめ浸透移行性の殺虫剤を地面に散布することで防除できます。
ときわまんさくは冬場に北風で少し葉先が傷みます。葉が小さく、金木犀のような照り葉ではないので、葉の美しさでは金木犀にかなわない感じです。花期はけっこう長く、春は2ヶ月近くちらほら咲いていますし、秋にも咲くことがあります。今のところ害虫が付いたことはありません。紅葉(べにば)の品種も見かけますが、ちょっと暗い色なので、生け垣にするなら緑葉の品種の方がいいかもしれませんね。
レッドロビンもいいですね。春秋は新葉が真っ赤でとてもきれいです。ご近所で時々芋虫毛虫が付いていますが、頻度は高くないようです。




  [4952] 胡蝶蘭について葉が全部とれました
    DATE : 2004年04月12日(月) 08時47分
    NAME : rikaさん
    EMAIL:
    U R L:


    胡蝶蘭の開花が終わっている5株植え込み鉢が捨ててありました。
    それで家に持ち帰り植え替えてみたところ、根っこが2/3は黒くなっていました。全部とりのぞき、1株ごとに植え替えたのですが、1つは葉が全て取れてしまい、根元が黒く元気が良くないようでしたので、現在、乾燥させて霧吹きで管理しています。駄目もとですけど、葉がなくても育つことってあるのですか?他の4つについてはまだ緑色の根が何本かありましたので大丈夫かな?
     でも、5本とも根元が黒くなっているんですけど・・・カビですか?炭かな?とも思ったんですけど・・・元気出して欲しいです。カビだったら5株とも一度乾燥させてから植え込みした方が良かったのでしょうか?皆さん宜しくご指導お願いします。

 
[4965] (1) Re: [4952] 胡蝶蘭について葉が全部とれました  
DATE : 04/04/12(月) 17:52
NAME : sho−koさん
EMAIL: kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp
U R L: http://kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp


う〜ん 難しいかもしれないですよ
rikaさんはやさしいんですね 拾ってきて手当てしてあげたのですね
葉がなくなるのは相当痛みが激しい証拠だと思います。
根元が黒いって葉の根元つまり茎の部分ってことでしょうか?
我が家には 葉がなく茎が黒く硬く それでも根が元気なのか花柄が伸び、つぼみが1個ついてます。もうすぐ咲きそうです。生命力に感心してます。
 適当なアドバイスはできませんが、根に頑張ってもらってください




  [4960] ミントがグニャグニャ
    DATE : 2004年04月12日(月) 15時49分
    NAME : 苺さん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちわ。
    昨日母がミントとレモンバームの苗を買ってきたした。
    ハーブなどを育てた事が無いので慌てて育て方を調べにこちらに来たのですが、
    写真に乗ってるように苗がピン!っとなってくれません。
    苗を覆っているビニールを取るとミントもレモンバームもクタっと下の方から倒れてしまい水が無いのかなぁ。。と思い水をあげて今朝見てもだめでした。
    ミンとは良く見ると茎がグニャグニャ変な型がつき曲っていて絡みあっていました。
    どうしたらピン!と元気に上を向いてくれるのでしょうか?

 
[4961] (1) Re: [4960] ミントがグニャグニャ  
DATE : 04/04/12(月) 16:48
NAME : なご実さん
EMAIL:
U R L:


うーん そんなもんですとしかいいようが・・・
ミントはわりとそんなふうにぐにゃっと曲がったりして、地面を這い、地面についたところから根をだしたりして広がってゆきます。
(地下茎からもよく増えるので 寄せ植えなどには注意)
植え替えをして、根が張り、日光によく当たって成長してくれば少しはピンっとしてくるかも。

気になるのでしたら、1度刈りこみをして新しい芽を育ててはいかが?

水やりは、表土が乾いたのを確認してから与えてください。
土が濡れているのに 水を与えても害にしかなりませんよ。

 
[4963] (2) Re: [4961] [4960] ミントがグニャグニャ  解決しました!
DATE : 04/04/12(月) 17:09
NAME : 苺さん
EMAIL:
U R L:


なご実さん、こんにちわ。

ミントってこんなもんなんですね^^
地面についたところから根をだすんでうか。。凄いですねミントって。
植える所と水遣りに気おつけて育てたいと思います!
刈り込みも少しだけしてみようと思います。
ありがとうございました!!




  [4953] サフィニアの葉
    DATE : 2004年04月12日(月) 08時57分
    NAME : ひろみさん
    EMAIL:
    U R L:


    サフィニアの葉(3.4枚)に、ミミズがはったような、ひょろひょろっとした白い筋がついています。
    これは何でしょうか?また、処理に仕方(切り取ると良いとか、薬を撒くなど)ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

 
[4955] (1) Re: [4953] サフィニアの葉  
DATE : 04/04/12(月) 09:37
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


エカキムシです。
見た目が悪いのでちぎるか、酷くなければ虫をつぶすのが良いです。
お薬はここを参考に
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html

 
[4959] (2) Re: [4955] [4953] サフィニアの葉  解決しました!
DATE : 04/04/12(月) 15:42
NAME : ひろみさん
EMAIL:
U R L:


> エカキムシです。
> 見た目が悪いのでちぎるか、酷くなければ虫をつぶすのが良いです。
> お薬はここを参考に
> http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html


そうそう!こんな模様です!
早速薬を買いに行きます。どうもありがとうございました。




  [4956] カトレアの花があちこち向いて咲いてしまいます
    DATE : 2004年04月12日(月) 11時13分
    NAME : sho−koさん
    EMAIL: kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp
    U R L: http://kashimoto@mxc.nkansai.ne.jp


    多花咲き?1つのバルブから 3輪咲いてくれるのですが……まともにリップを下にして咲いてる花.首を傾げてリップが斜め横になってる花が出来てしまいます。時としては 上下反対の花も有りました。せっかく咲いても魅力半減で残念です。
    蕾のうちに向く方向が分かれば、多少修正できるかとも思うのですが、蕾の上下が分かりません。
    蕾が付いたときは鉢の方向を変えないようにしてるつもりなんですが^^;




  [4896] デンドロの支柱
    DATE : 2004年04月09日(金) 20時17分
    NAME : ミリーさん
    EMAIL: miliy@mail.goo.ne.jp
    U R L:


     はじめまして。ミリーと申します。
     先日、デンドロビウムを2鉢頂き、これから育て方の勉強をしようと思っているのですが、ひとつだけ教えてください。
     デンドロに付いている添え木(支柱)なんですが、はずさずに、そのままにしておいて良いのでしょうか。
     ワイヤーで縛られていてかわいそうな気がしたので質問させていただきました。
     どうぞよろしくお願いします。

 
[4898] (1) Re: [4896] デンドロの支柱  
DATE : 04/04/09(金) 23:51
NAME : ミキさん
EMAIL:
U R L:


ミリーさん こんにちは。
支柱は、茎の事をバルブといいますが、バルブが小さい時は曲がったり傾斜したりしてまっすぐ成長しないので、形を整える意味で使ってあります。
大きくなったら、格好がついてくるので、はずしてもいいし、ワイヤーを少しゆるめてもいいです。

 
[4951] (2) Re: [4896] デンドロの支柱  解決しました!
DATE : 04/04/12(月) 08:37
NAME : ミリーさん
EMAIL: miliy@mail.goo.ne.jp
U R L:


 ありがとうございました。
 ワイヤーをゆるめておきます。




  [4936] 胡蝶蘭の開花茎に同時についた2番花は?
    DATE : 2004年04月11日(日) 16時53分
    NAME : みるきーさん
    EMAIL:
    U R L:


    2年前にいただいた胡蝶蘭が昨年も今年も花をつけてくれました。
    現在5個が開花し、残り5個の蕾が付いているので、
    すべて開花するのをとても楽しみにしているのですが、
    2番花が付く位置に、5個の蕾が付いた花茎が15cm程伸びています。
    この2番花に栄養が取られて、今咲いている蕾が開花しないとか、
    負担がかかって来年花を付けてくれないとか、
    何か問題はありますか?
    せっかく蕾を付けているので、この2番花を切るのも
    かわいそうな気もします。
    どなたかアドバイスお願いします。
 
[4949] (1) Re: [4936] 胡蝶蘭の開花茎に同時についた2番花は?  
DATE : 04/04/11(日) 22:25
NAME : Polar Starさん
EMAIL:
U R L:


ランは余り詳しくないのですが、家でも2年前にある人がギフトでもらったコチョウランを花の時期が終わってから引き取って育てています。
 去年は花茎を2本伸ばしましたが、後から出た方が開花せずに終わり、今年は同じく2本の花茎に7個と、4個の花をつけました。
後から出た花茎のために先に出た方が咲かなくなるかどうかは分かりませんが、2本目を伸ばさせたからといって次の年まで影響は出ないのではないでしょうか。
一度そのままにして花が咲くものなら咲かせてみるのもいいと思います。
 ラン栽培に詳しい人なら違う意見があるかもしれませんが。

 
[4950] (2) Re: [4949] [4936] 胡蝶蘭の開花茎に同時についた2番花は?  
DATE : 04/04/11(日) 23:10
NAME : みるきーさん
EMAIL:
U R L:


早速のレス、ありがとうございます!
1株から2本の花茎を伸ばして開花することもあるのですね〜。
当方の場合、1本の花茎の2番花が付く位置に、
枝分かれして花茎が付いているので、
先に栄養を取ってしまうような気がして心配になりました。
2番花を咲かせると株が弱ると聞いたので、
それが同時に咲いたらもっと弱るのかな?・・と。
でも、1株から2本開花させても翌年花茎が付くのですから、
大丈夫かもしれませんね。




  [4948] 2年目のヒネムとまたたびの
    DATE : 2004年04月11日(日) 21時14分
    NAME : ゆきあかりさん
    EMAIL:
    U R L:


    新芽がでません。
    ヒネムと同じ種類のねむの木は2鉢,新芽が出ていますが,
    ヒネムはまったく だめです。

    同じ時期に植えつけたまたたびの木も 新芽の気配すらありません。

    枯れてしまったのでしょうか。
    それとも これから新芽がでるのでしょうか。




  [4930] キンギョソウを助けて下さい
    DATE : 2004年04月11日(日) 10時31分
    NAME : ローズマリーさん
    EMAIL:
    U R L:


    いつもお世話になっております
    リナリアと一緒にプランターに植えている
    キンギョソウが下の方から垂れてきました
    枯れると言うよりは元気がないみたいな状態です
    つぼみの部分まで達してしまったので心配です
    一緒に植えているもう一つのキンギョソウはほんの少し症状は見られますが花も無事に咲いています
    リナリアはとっても元気です
    置き場所は南向きで日当たりがよいコンクリートの上です

    説明が下手かも知れませんが、何とか助けてあげたいのです
    アドバイスをお願いします

 
[4932] (1) Re: [4930] キンギョソウを助けて下さい  
DATE : 04/04/11(日) 13:58
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


普段の管理状況など情報をもっと教えて下さいませ。

プランターには何株植えているのか?
どの位の大きさのプランターなのか?
いつごろ植えたのか?
元気がないのは株全体か?数本の茎だけか?
いつからそうなのか?
水やりの頻度・タイミングは?
肥料の与え方は?

風が強くって折れたとかじゃないですよね?

 
[4933] (2) Re: [4932] [4930] キンギョソウを助けて下さい  
DATE : 04/04/11(日) 14:41
NAME : ローズマリーさん
EMAIL:
U R L:


VITAさんお世話になります
45cmくらいのプランターにリナリアとキンギョソウを2株ずつ計4株植えています
植えたのは先月の10日です3号ポット入りを買って腐葉土と赤玉土に植えました
水やりは土の表面が乾いてからですがこのところ暖かかったので1〜2日に一度でした
元気がないなーと思い始めて1週間くらいたちますが他の株が元気だったので水不足かなと思いたっぷり水をあげて様子をみていました
茎は堅くて問題はないのですが葉っぱがへなへなという感じでだらんと下がってしまっていますつぼみが付いているのですがそこまで達してしまいました
肥料は元肥を少しと花工房を1000倍に薄めて1週間に一度くらいだったと思います


風でおれたとかではないです
これから回復の見込みはありますでしょうか?
説明が下手ですみませんが教えて下さいお願いします

 
[4943] (3) Re: [4930] キンギョソウを助けて下さい  
DATE : 04/04/11(日) 20:19
NAME : VITAさん
EMAIL:
U R L: http://vita.easter.ne.jp/


金魚の大小で可愛いですね(^-^)
タダ気になるのは、結構詰めすぎですよね。
45センチプランターに4株だと、株間11センチでしょう。
すでに3号(9センチ)だったのですから、土の量があんまり増えてないですよねぇ。
植木鉢よりプランターは深さが無いし。
私だったらそのサイズなら3株にします。

キンギョソウもリナリアも密集して株立ちになるタイプですから、
蒸れたのではないでしょうか。
もともと売られているポットは不自然なほどにすくっと立っているので
通風が悪いんですよね。
蒸れるとうどん粉病とかかかりやすいですよ。
弱そうな茎を間引いてみては?

お水は今のやり方で良いと思います。
乾いたらたっぷり、流れ出るまで。

 
[4947] (4) Re: [4930] キンギョソウを助けて下さい  解決しました!
DATE : 04/04/11(日) 21:09
NAME : ローズマリーさん
EMAIL:
U R L:


VITAさん、ありがとうございます
詰めすぎだったんですね株間は11cmもありません5cmくらいです!!
明日にでもリナリアとキンギョソウを分けて植えて見ようと思います
これからも沢山質問したいのでその時は色々教えて下さい

どうもありがとうございました




  [4942] デモルフォセカ
    DATE : 2004年04月11日(日) 19時48分
    NAME : ひろみさん
    EMAIL:
    U R L:


    2.3年前からデモルフォセカ(白とピンク)を育てています。
    一株ずつ鉢に植えているのですが、茂り具合が少しさびしく思ったので、昨年新芽の上でカットしました(そうするとまた新たに芽が出て茂ってくるかと思ったので)。確かに芽が出てきたのですが、思ったほど花が咲かず、(マーガレットのように)前年の茎の部分が木のように茶色くなっています。茶色い茎が長く伸びて、先の方だけに葉がついている状態です。
    このような状態が普通なのでしょうか?




  [4941] ↓訂正です。すみません。
    DATE : 2004年04月11日(日) 18時49分
    NAME : みんさん
    EMAIL:
    U R L:


    ↓すみません、文字化けしてしまいました。タイトルは、「カロライナジャスミンが」です。




  [4938] ガーベラが…
    DATE : 2004年04月11日(日) 17時49分
    NAME : まりさん
    EMAIL:
    U R L:


    04/04/11(日) 22:53 投稿者によって削除されました。




  [4934] シッサスオバータとは
    DATE : 2004年04月11日(日) 16時05分
    NAME : ゼロさん
    EMAIL:
    U R L:


    シッサスの蔓なのでしょうか?教えてください




  [4884] 河津さくらの実
    DATE : 2004年04月08日(木) 17時46分
    NAME : さくら草さん
    EMAIL:
    U R L:


    2年前、河津さくら祭りに行った際、さくらの苗木を買ってきました。1年置いて、今年念願の花が咲き、感激!!
    花の終わった後、実がなってきました。今、直径5ミリくらいですが、これって大きくなったら食べられるのですか?それとも、食べられないので、取ってしまった方がいいのですか??
    どなたか、教えて下さい、よろしくお願いします。

 
[4906] (1) Re: [4884] 河津さくらの実  
DATE : 04/04/10(土) 12:27
NAME : 園芸道楽さん
EMAIL:
U R L:


さくらんぼのように肉厚でないので、食用にはならないと思います。
物は試しに、大きくなったら食して見られると食べられるかどうか解かると思
います。実は自然に落下するはずなので、取る事はしないでもいいはずです。
実が付いているからと言って樹木には影響はありませんから、無理に撤去しな
いで実が付いている状態を楽しまれてはどうでしょうか。

 
[4931] (2) Re: [4906] [4884] 河津さくらの実  
DATE : 04/04/11(日) 11:02
NAME : さくら草さん
EMAIL:
U R L:


回答、ありがとうございます。今、直径7ミリ程度なので、運よく大きくなったら、食べてみます。まさか、毒という事はないでしょうから。どんな味かな。




  [4903] くちなしの花が黄色に…
    DATE : 2004年04月10日(土) 10時27分 *
    NAME : ももたんさん
    EMAIL:
    U R L:


    こんにちは、園芸は全くの初心者です。

    一週間前に蕾のついたくちなしの鉢植えを購入し、
    日当たりのいい出窓に置いています。
    次々に咲くのですが、花びらが黄色くなってしまいました。
    縁が焦げたように茶色くなっていきます。
    心なしか香りも薄いような…。
    葉の色は特に変わらず、虫も見当たりません。
    何か足りないのでしょうか?教えていただけませんか。

    当方北海道在住です。
    まだ朝晩は結構寒くなりますが、室内は割と温度差はありません。

 
[4911] (1) Re: [4903] くちなしの花が黄色に…  
DATE : 04/04/10(土) 16:25
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


暖房の風があたるところに置いていませんか?
水やりはどのようにしていますか?
 
[4919] (2) Re: [4903] くちなしの花が黄色に…  
DATE : 04/04/10(土) 21:29
NAME : 大平昌克さん
EMAIL: masa-o@ma.ccnw.ne.jp
U R L:


こちらは名古屋、まだクチナシは蕾もできていません。
北海道で花が咲いているのは「温室育ち」の花です。
北海道でこの時期ですと、日当りの良い所に置いておく以外ないのではないでしょうか。直接、暖房の当たらない場所で、この春を乗りきって下さい。
暖かくなったら、北海道の自然になれさせ、来年は、北海道の季節にあった開花期(何時頃か知りませんが)に咲くといいですね。
全ての鉢花にいえることですが、温室育ちの「季節外れ」の開花鉢は要注意です。
旬の「鉢花」を選ぶことが肝心です。

 
[4925] (3) Re: [4903] くちなしの花が黄色に…  
DATE : 04/04/10(土) 23:14
NAME : Pocoさん
EMAIL:
U R L:


>全ての鉢花にいえることですが、温室育ちの「季節外れ」の開花鉢は要注意です。
うんうん、たしかにそうですね。

それと露地植えできない植物を、部屋の中で育てるのは園芸上級者でないと難しいです。
最初のうちは、北海道の気候が好きな植物を育ててレベルアップを目指すべし。

こちらは東京ですが、ラベンダーや山野草なんか夏越しが大変です。
 
[4928] (4) Re: [4903] くちなしの花が黄色に…  解決しました!
DATE : 04/04/11(日) 00:07
NAME : ももたんさん
EMAIL:
U R L:


こんばんは、Pocoさん、大平さん、さっそくありがとうございます。

>全ての鉢花にいえることですが、温室育ちの「季節外れ」の開花鉢は要注意です。
全くその通りでした…。あまり綺麗だったもので、つい。
以前友達の家で見た花は7月でしたし、どう考えても季節外れですね。
お花に可哀相なことをしてしまいました。

今置いている場所は日当たりのよい出窓で、暖房の風などは当たらないです。
水はあまりやり過ぎないように、乾いたらたっぷり与えています。
環境の変化にビックリしているのでは?と言われたこともあるので、
温度変化などに気をつけながら見守りたいと思います。
また何かありましたらお力を貸してください。
ありがとうございました。




  [4495] ストレリチアの葉がまるまった・・・
    DATE : 2004年03月14日(日) 18時00分
    NAME : ゆぴこさん
    EMAIL:
    U R L:


    お天気がよかったので、外で日光にあててあげよう!と思い、5時間ほど外においてたら、葉がまるまってしまいました・・・元のもどすにはどうすれば良いのでしょうか?まだ、寒かったのでしょうか?
 
[4926] (1) Re: [4495] ストレリチアの葉がまるまった・・・  解決しました!
DATE : 04/04/10(土) 23:56
NAME : やすゆさん
EMAIL:
U R L:


直射日光に当たると丸くなりました。






- Step Bank -