過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2004年04月22日(木) 13時08分 NAME : ともみさん EMAIL: tomomi.ne2.12.9@nifty.com U R L: 1年大切にしている、ドラセナが少し元気がありません。 暖かくなってきたら鉢カバーをとったほうがいいのでしょうか?? 最近葉がぐったりしてきました。 お水はやりすぎないように、気をつけて週1回ぐらいで、たまに霧吹きで葉に水をかけています。 けっこう大きくて160センチぐらいあります。
|
DATE : 2004年04月24日(土) 12時42分 NAME : 井澤俊彦さん EMAIL: U R L: はなみずきの根元から15cmのところに黒ずんだ直径5mmほどの穴が空いており小枝を指したら15cmほど深く心中に入っている様子虫は見当たりませんが、周囲のような花や葉が全くでなく枯れてしまっている様子です。 この木は、娘の誕生祈念の木で何とか生かす方法はないでしょうか。花芽はありますが全く枯れています。幹をたたくと少し軽い音がします。心配です。 どうか、お知恵を貸してください。!!
|
DATE : 2004年04月24日(土) 07時45分 NAME : まーちゃん EMAIL: U R L: 2mの成木を植えて4年経ちます。この冬、いっぱいつけた花芽を見ながら、花の咲くのを楽しみに待っていましたが、花が咲きかけたと思ったら、花が大きくならず、しなびてます。花芽のまま枯れている枝も3、4本あります。なぜでしょうか? このまま木もかれてしまうのでしょうか?心配でたまりません。どなたか教えて下さい
|
DATE : 2004年04月22日(木) 23時30分 NAME : koiさん EMAIL: U R L: 横浜のkoiと言います。2ヶ月ほど前にクリスマスローズの鉢植えを買ってきて、その翌日には庭のさほど日光の当たらない所に直に植えました。買った時から花弁が下を向いてるなぁと思っていたのですが、2ヵ月後の今もず〜と下を向いたままなのですが、こんな事ってあるのでしょうか?どうしたら上を向いてくれるのでしょうか?お分かりの方いらっしゃれば教えて下さい。
|
DATE : 2004年04月23日(金) 08時38分 NAME : 園芸担当さん EMAIL: U R L: チューリップやヒヤシンスの花が終わった後は水や肥料はやらないほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年04月23日(金) 21時56分 NAME : やよいさん EMAIL: m-hymd@beige.plala.or.jp U R L: 暖かくなってきたのでベランダに出した宝塚の葉が最近黄色くなってきました。大丈夫でしょうか?
|
DATE : 2004年04月23日(金) 12時56分 NAME : さうりんさん EMAIL: U R L: 春先から次々咲いていたカランコエの花がひととおり終わったので 茎を切りもどしました。(節の上のところで切りました) 短日処理をしようと思うのですが、ある程度花茎が伸びてからがよいのか いますぐにはじめた方がいいのかどちらでしょうか? 真夏に向かって花をつけるのは難しいとは思うのですが・・・。 どなたか教えてください。
|
DATE : 2004年04月24日(土) 14時27分 NAME : なみさん EMAIL: U R L: フクシアの新芽の摘心の位置をおしえてください。一番先の芽だけでOKでしょうか?
|
DATE : 2004年04月22日(木) 22時26分 NAME : 苺さん EMAIL: U R L: こんにちわ。いつもお世話になっております。 アロエベラを頂いたのですが、親株の横から子株4株ほどが出てきました。 親株を植え替える時一緒に子株を1株ずつ鉢に植え替えたい。 と思っています。 「株分け」をした事が無いので、株分けの仕方を今頭に叩きこんでいるのですが、いざ株分けしよう。植え替えよう。と思うと枯らしてしまったりしないかすごく恐くなり出来ません。。 アロエベラは株分けした後、親株子株共に日陰で切り口を乾燥さすのでしょうか? 挿し木、挿し芽のものは切り口を乾燥さすと乗っていたのですが、親株や子株の事は詳しく乗っていませんでした。 親株子株はどうしたらいいのでしょうか?
|
DATE : 2004年04月23日(金) 12時18分 NAME : mackyさん EMAIL: U R L: 2月に、引越しをする実家から移植してきたギョリュウバイ。 先月辺りから、葉が茶色く変色し花も落ちてしまって、 枯れたような状態になってしまいました。 水切れに注意するように言われたので、毎日水遣りは欠かさなかったのですが、 移植する際に、根をかなり傷つけてしまったようなのです。 もう、枯れてしまったのでしょうか? それとも、しばらくすると元の状態に戻るのでしょうか?
|
DATE : 2004年04月24日(土) 14時30分 NAME : なみさん EMAIL: U R L: 咲き終えたマーガレットはどの位置から摘めばいいのでしょうか?ガクのすぐした?それとももっとし下でしょうか?
|
DATE : 2004年04月24日(土) 00時27分 NAME : マリさん EMAIL: U R L: アボンビューラベンダーを買って来ました 今は鉢で楽しんでいますが花が終わったら地植えにしたいと思います 日当たりの良い場所がいいと聞きましたが鹿児島なので 夏は毎日30度をはるかに超えます そうなると日陰がいいのでしょうか? ピナータラベンダーもありますがこれも日当たりの良い場所が いいのでしょうか?
|
DATE : 2004年04月24日(土) 10時11分 NAME : ベランダの魔術師さん EMAIL: U R L: スイトピーがきれいに咲いているのですが、 種も出来始めております。(種を見て「あ、やっぱりマメ科」と思いました) どのような状態になったら、種を取って良いのかご教授願います。 更に、いい種になる為のアドバイスがあればお願いいたします。
|
DATE : 2004年04月24日(土) 08時12分 NAME : こいで まさこさん EMAIL: masako_koide@hh.e-mansion.com U R L: 黄緑色の小さい虫がついて、成長しません、どんな殺虫剤を使えばいいのでしょうか?
|
DATE : 2004年04月23日(金) 14時15分 NAME : ユミコさん EMAIL: U R L: はじめまして。1ヶ月前にグリーンネックレスを購入しました。最初は葉の部分がまんまるで、かわいらしかったのですが、最近細長く木の葉型になってしまいました。あまり水やりの必要がないとのことで、2週間に1度くらい水をあげています。原因はなんなのでしょうか。どうしたら最初のまんまるのかわいらしい葉に戻すことができるでしょうか・・・アドバイスをお願いいたします。
|
DATE : 2004年04月21日(水) 20時07分 NAME : peachさん EMAIL: U R L: ゼラニュームの花で、濃いピンクに白い筋が入るタイプなんですが、最近付いた花は、白い筋がかなり薄くなってきて、ピンクの色味も濃くなって来ている(ほとんどピンク一色)ようです。土の酸度や日照に関係があるとすれば、もとの状態に戻るのでしょうか?
|
DATE : 2004年04月23日(金) 11時06分 NAME : れんれんさん EMAIL: U R L: 見事な花をびっちり付けるハナモモですが、その後の果実の処理はどうしたら 良いでしょか。 毎年実が付きますが、途中で落ちで地面がぐしょぐしょになり蟻が多量に寄ってきます。まわりに植えていある花も果実が飛び散りべとべとです。 樹高は大人の背丈くらいで、父がいただいてきて面倒をいますが、落ちた果実の処理はめんどうくさいらしくまったく行う気はありません。 ハナモモの果実は食用には適さないと聞いたことがありますが、手入れをすれ ば食用となるのか、ならないのであれば実を小さなうちから全部摘果してしま ったほうがいいのか教えてください。
|
DATE : 2004年04月23日(金) 11時59分 NAME : さくら♪さん EMAIL: U R L: 花後のシルホサフレックスの管理方法を教えてください。 用土や剪定の時期と方法、増やし方や置き場所 これからの季節の水遣りや肥料の種類と与える時期など ご存知の方、詳しく教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。 |
DATE : 2004年04月20日(火) 22時30分 NAME : たま。さん EMAIL: U R L: 今年の1月下旬頃に新居の庭に椿を植えてもらいました。 植えてもらった時はつぼみがたくさん付いて、 葉も濃い緑色でつややかでしたが、 今は、つぼみは開くこと無く落ち(つぼみの中に茶色い虫がいてつぼみを内側から食べているようでした。)、 葉も茶色くなりたくさん散ってしまいました。 新芽はまだ小さいですが、出てきています。 今、植わっているところが、南向きで、移植直後に西からの 冷たい強風に当ってしまったせいでしょうか? (育て方を調べてみて、風があまりよくないことを、今、知りました。) 東側の風のあまりあたらないところに植え替えてあげるのであれば、 植え替えるのは、夏場の方がいいのでしょうか? 植えたばかりで、まだ根を張っていないと思うので、今、 植え替えてしまっても大丈夫でしょうか? どなたか、お教え頂けると、とてもうれしいです。 よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年04月22日(木) 12時54分 NAME : 230AFさん EMAIL: yasufuji@infoseek.jp U R L: くちなしは夏の乾燥に弱いということから敷きわらを敷いてみました。 しかしながらネットを調べてみると夏の高温時に敷きわらがあると白絹病 が発生しやすいとの報告もありました。夏の乾燥を防ぎ、かつ白絹病の 発生を防止するにはどうしたらよいでしょうか?
|
DATE : 2004年04月22日(木) 00時03分 NAME : ミズキさん EMAIL: sangotomo@yahoo.co.jp U R L: 初めまして、ミズキです。聞いて下さい。家を買う前から植えてあるハナミズキの花が咲かないのです。今植えてある所が一番良い場所なんですけど4年以上になるんですけど、花が咲かないのはおかしいと思うんです。確かに夏は日が良くあたりますが他の家の方が良くあったていますが花は咲いています。やっぱり何か有るのでしょうか?教えて下さい。
|
DATE : 2004年04月20日(火) 13時17分 NAME : ありんこさん EMAIL: U R L: 我家のシンボルツリー ケヤキが今年は新芽が出てきません。 植えて3年目で、去年までは普通に芽が出ていたのですが・・・ 枯れてしまったのでしょうか??これから出るのでしょうか??他の庭木はもう芽が出ています。枝を少し折ってみるとまだ枯れているような感じではないのですが芽を割ってみると中は緑ではなく茶色でパラパラと崩れてしまいました。もうだめなのかな〜今から植え替えるなら時期的にお勧めの木はありますか?誰か教えてください。
|
DATE : 2004年04月13日(火) 17時13分 NAME : ローズマリーさん EMAIL: U R L: 我が家は南向きでさらにアスファルトとコンクリートで囲まれていて 夏になるととても暑いですベランダなどの囲いもありません 3畳ほどのコンクリートに鉢植えをごちゃごちゃと置いています 鉢植えの暑さ対策を色々考えていますが ウッドパネルなどを購入すると高額になってしまいそうです 皆さんはどの様な暑さ対策の工夫をされていますか? 何か良い方法がありましたらぜひ教えて下さいお願いします
|
DATE : 2004年04月22日(木) 11時25分 NAME : 竹素人さん EMAIL: U R L: ラッキョウ竹を2月後半に鉢に入っているものを買ってきました。 基本的には盆を引き、部屋に置いています。 まだ寒いし2日に一回位水をやり、時々日なたに置いていたのですが 葉が全て枯れてしまいました。 (幹というのでしょうか、本体は枯れた様子はありません。) このサイトで竹は半日陰に置くと知りそれが原因か? それとも他に原因があるのか?(水をやり過ぎたのか?) と悩み、書きこませて頂きました。 復活はするのでしょうか? 無知なばかりに恥ずかしい質問かもしれませんが 宜しくお願い致します。 |
DATE : 2004年04月19日(月) 11時20分 NAME : あなくまさん EMAIL: U R L: ハンギングの方がかわいいなと思い植え替えました。 でも、育て方には×マークがついてますよね。 なぜですか?教えてください。 そういえば、植え替えてから元気がありません。
|
DATE : 2004年04月22日(木) 02時02分 NAME : むーちゃん EMAIL: U R L: 現在、ハーブの寄せ植えをしているのですが、バジルが虫食いにあって育ちません。収穫して食用にしようと思っているのですが、食用ハーブにどういった虫除けをすればよいのでしょうか?口に入れるものなので、出来るだけ殺虫剤などは使いたくありません。ご存じの方教えてください。
|
DATE : 2004年04月21日(水) 19時42分 NAME : 魔法使いさん EMAIL: U R L: はじめまして。庭に地植えにしている木や花がどうも 調子が悪く、調べてみてもわからないものですから、こちらへ 質問にやってきました。 モッコウバラの太目の茎部分が、以前は緑色だったものも 赤茶けてきて、新芽も枯れてきています。今年3月に植えたものです。 生育は順調で花芽もたくさんつけていますが、新しく芽ができても 茶色く変色し、枯れてしまったりしています。 その横に植えているヒルザキツキミソウの葉にも同じ赤茶けた斑点が 無数にあり、そのまたとなりのマサキの新芽も軒並みかれてきました。 これほど一度にどんどん枯れるというのは土が原因なのか、と思ってみたり とにかくわかりません。 どうかアドバイスお願いします。 |
DATE : 2004年04月19日(月) 12時36分 NAME : しろさん EMAIL: U R L: ハイドロカルチャーでシンゴニウムとサンデリアーナ(ドラセナ)を育てて いますが、1年たちますし、そろそろ土植えに戻そうと思います。 (ちなみにだいたい何年くらいハイドロで育てられるのでしょうか? ある本には2年くらいで茎の養分がすくなくなるので土植えに戻すと 書いてあったのですが・・) 通常、植え替えの時には肥料を与えないとのことですが、元肥 (マグクァンプ?)入りの観葉植物用用土を植え替えに使用しても 問題ないでしょうか?土植えからハイドロにする仕方などは結構 本などにも書いてあるのですが、ハイドロから土植えにするやり方 は書いてありませんので困っています。注意事項がありましたらど なたか教えてください。どうぞよろしくお願い致します。
|
DATE : 2004年04月20日(火) 14時31分 NAME : みなこさん EMAIL: U R L: 今うちのお庭はアリッサムが絶好調です。 来年は種から育てたいのですが今咲いているアリッサムが終わったあとに種が取れるでしょうか?
|
DATE : 2004年04月15日(木) 22時34分 * NAME : みっちょんさん EMAIL: U R L: 庭先の風通しの良い場所で鉢植えで育てています。 暖かくなってきて、青々と茂ってきているのですが、気付くと、花の先から花茎にビッシリと黒いアブラムシが。 土に蒔くタイプのオ○ト○ン粒剤は、他の鉢植えなどに使っているのですが、植物の中に浸透するだけに、食べ物なので心配です。 牛乳を振りかけて、固まって死んだアブラムシを後で水で洗い流すというのも聞きましたが、花の先に多く、水で洗ったりすれば、せっかくの花粉がなくなって、実を結ばなくなるのではと思ってできません。 誰かこういう場合の対処の仕方をご存じの方、どうか教えて下さい。
|