過去ログページ: 【≪】 [281] [280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152] [151] [150] [149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1] 【≫】 |
DATE : 2004年11月16日(火) 15時58分 NAME : かりんさん EMAIL: U R L: こんにちは!!いつも拝見させて頂いています。 この前、ビオラを植えたのですが、グラグラと苗が動いているんですが そのままにしていても大丈夫ですか?? それか、何かそえぎ何かが必要ですか?? まだ、苗を、植えたばかりだからグラグラと動くのでしょうか??
|
DATE : 2004年11月15日(月) 13時17分 NAME : いのさん EMAIL: U R L: はじめまして、インパチェンスを今年2株苗を買いプランターに 植えてあるのですが、どのように冬越えさせたらいいのでしょうか。 とどうしたらいいのか教えてください。 あと、花を植えてあるプランターや花壇に害虫が多くて花壇の花は よく虫に食べられてしまいます。よく見かけるのは、ダンゴ虫、ナメクジ ヨトウ虫?と名前のわからない小さな虫多数です。 先日も植えたばっかりのパンジーの苗が1株だけ元気がなくしおれていて おかしいなと思い触ってみたら根元から綺麗に切れていて根っこの部分を 堀上げたら切れた根元の部分の土のなかにヨトウ虫が入ってました。 どなたかこの虫が寄ってこないようにする対処法教えてください。 お願いします。
|
DATE : 2004年11月15日(月) 11時02分 NAME : レオさん EMAIL: U R L: はじめての質問です。クロサンドラですが、花が終わり、現在、葉があるのみですが、この葉に小さな虫がたくさんついてしまい、白い糸?の様なものもできております。切り詰めてしまっても大丈夫でしょうか?初心者です。。。ご指導おねがいします。
|
DATE : 2004年11月10日(水) 23時32分 * NAME : 菫さん EMAIL: U R L: 皆様、はじめまして。 ロベリアがとても気に入って、種を買いました。 園芸は初めてです。 しかし、色々と調べていると、種の蒔き方を失敗したように 思うのですが、芽は出てくるのでしょうか? 不安要素 1. 11月5日に種を蒔いた。(地域は兵庫県) 2. 少しですが、蒔いた種の上から土を被せた。 3. 油粕(窒素肥料)と腐葉土と真砂土を混ぜた土に蒔いた。 また、よく分からない事がいくつかあります。 1. 置き場所がわからないので、日の当たる所に置いている。 2. 乾燥させないように、サランラップで鉢の表面を覆っている。 (↑正しいですか) 3. 雨の日は雨が当たらない場所に置けば良いのどうか。 以上の事柄について、何かヒントがございましたら、 アドバイスをお願い致します。
|
DATE : NAME : まるかんさん EMAIL: U R L: 04/11/16(火) 12:40 投稿者によって削除されました。 |
DATE : 2004年11月12日(金) 14時35分 NAME : ひろさん EMAIL: U R L: ゴールドクレストが大きくなりすぎて(芯を切っていないため)最近の台風によって倒れてしまいました。今後このようなことの無いようにしたいのですが、剪定時期はいつ頃がよろしいのでしょうか?
|
DATE : 2004年11月12日(金) 16時42分 NAME : みんみんさん EMAIL: U R L: 花後のセンニチコウの株は抜いてしまっていいのですか。 1年草でも、株をそのままにしていると、春になって芽吹いてくることがたまにあるので、どうかなあ?と思いまして。 センニチコウは花期も長く、ドライフラワーでも楽しめるので、来年も育てたいと思っているのですが、こぼれ種で自然に増えるということはないのでしょうか? やはり、種を蒔いたり苗を買ってきて植え付けるのですか? アドバイスをよろしくお願いします。
|
DATE : 2004年10月20日(水) 11時45分 NAME : びぎさん EMAIL: U R L: 秋蒔きで植え,現在芽が出はじめていますが,春植えたのが失敗におわり今度こそは口に入れるぞと日々プランターを眺めています。なんせ失敗例があるのですごく心配です。どなたかアドバイスをお願いします。励ましでもいいのです。
|
DATE : 2004年11月12日(金) 20時19分 NAME : yanさん EMAIL: U R L: 初めて、初雪カズラを買ったのですが、根っこを害虫に食べられてしまいました。今、花瓶に挿してますが、根が出てきますか? そのまま、土に挿しても大丈夫ですか?教えてください。
|
DATE : 2004年11月14日(日) 02時57分 NAME : ビギナーさん EMAIL: U R L: みなさんこんにちは。 園芸市でひとめぼれして、「ヒメカスミソウ」と名の書かれた開花株 のポット苗を買ってきました。正式名かどうかはわかりません。 丈は20センチ位で、葉は丸細く、地表部分に密集して這いつくばるように してついています。花茎(?)は丈が20センチ位。葉の無い、細く 堅い茎が枝分かれし、先端に直径1センチ程の真っ白な八重の花が 咲いています。花茎の感じも花の咲き方も、切り花で見かけるカスミソウと 同じような感じですが、花は2まわりほども大きいです。 お店の人に詳しくは聞けなかったのですが、切り花で良く見かける カスミソウとは違って草丈は20〜30センチ程にしかならないけれど、 株が張って広がっていく、とのこと。また、冬は上に伸びている 花茎部分は無くなり、葉は赤茶色っぽく色づいて残るという話でした。 帰宅して、インターネットで調べれば栽培方法が分かるかと思いましたが、 あまりポピュラーではないのか、情報がありませんでした。 手元の本にも残念ながらどれにも載っていません。 そこで、どなたかこの花について知っていらっしゃいましたら、 ・花期について ・病害虫の予防や、管理方法について などの情報をいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!
|
DATE : 2004年11月12日(金) 23時08分 * NAME : よっちゃん EMAIL: U R L: 少しずつですが、黄色くなり落ちていきます。 こんばんは いつも教えていただきありがとうございます。 先日はオンシツコナジラミを見つけていただきありがとうございました。 なるべくスプレーを使いたくないのでただいま粒剤を探し回っています。 近くのホームセンター等にはなかったので、明日また園芸店巡りをします。 今夜もまた、病気か虫かわかりません。どなたかよろしくお願いします。 大阪市内南向きベランダ、花台に鉢植え、今年春先購入。 花がおわってから、鉢が小さくなりプラ鉢から焼鉢に植え替えました。 しばらくは元気でしたが、10月頃から上記のような症状が出始め、 あちこち検索して、鹿沼土を入れてから症状も落ち着き治ったかな〜と 安心していました。が、またここ二三日葉が黄色くなり落ち始めました。 落ちる場所は葉先では無く、どちらかというと根元寄りですが、 一番下ではありません。一日に5〜6枚程度です。 コナジラミの影響にしては、初めて症状が出始めたのがかなり前ですし 植え替えの後遺症にしては遅すぎるんです。 ただの生理現象ならばいいんですが、追肥はハイポネクスの草花用を月二回くらい、潅水代わりにあげていました。 明日また薬剤探しに出るので、ついでになんとかできればと思い 相談いたします。よろしくお願いします。
|
DATE : NAME : 誄さん EMAIL: U R L: 04/11/16(火) 00:46 投稿者によって削除されました。 |
DATE : 2004年11月13日(土) 06時56分 NAME : 吹田操車場跡さん EMAIL: U R L: ここ数年、あの春風に乗って、ふんわりという感じがすきで、ポピー(虞美人草)を作っています。 この10月中旬に種をまきましたが、出てきた子葉が、細長い、まるでトンポの羽のようなものなのです。 本葉は、さじ型のものがようやく出てきましたが、大きくなるとダイコンのような切れ込みのある葉になるのか・・・ そんなことはないだろうけれど、別のものが梱包されてしまったとか。。。 もちろん、種はその名のとおり「けしつぶ」そのものでした。 某著名種苗メーカーのものなので、心配はないと思いますが。 はやく疑問をときたいものです。
|
DATE : 2004年11月14日(日) 02時27分 NAME : kiyokoさん EMAIL: U R L: あの赤くてツヤツヤの実を見るたびに、蒔いてみたいと思っているのですが、 いつ収穫すればいいのか分かりません。 まだツヤツヤのときにもぎ取ってしまっていいのか、それともしなびて 勝手に落ちるまで待つべきなのか、どうなんでしょうか?
|
DATE : 2004年11月14日(日) 09時18分 NAME : kilioさん EMAIL: U R L: こんにちは、よろしくお願いします。 10月16日にスイートアリッサムを種まきし、現在セルトレイに(6×6、口径高さともに4.5cm)本葉5、6枚の状態になりました。 こちらのサイトのアリッサムの育て方を見ますと「苗が小さいうちに(本葉が5〜6枚くらいの頃までに)庭などに定植」とあり また「霜が降りる1ヶ月前くらいの10月上旬くらいまでに植え付け」となっています。 庭の花壇に植え付けたいと思っていますが、今の時期ではもう遅いでしょうか。 こちらは神奈川県南部、最近日中20度前後の11月にしては暖かい日が続いております。霜はさほど降りないように思います。
|
DATE : 2004年11月14日(日) 09時06分 NAME : HAPPYさん EMAIL: U R L: 小学生なのですが、ガザニアについて、詳しく教えていただけないでしょうか? できれば今日中にお願いしますm(。。)m
|
DATE : 2004年11月06日(土) 14時24分 NAME : hirokokさん EMAIL: U R L: 夏越ししたシクラメンについてお尋ねします。当方東京の世田谷在住で、庭木と周囲の環境により日陰、半日陰の多いので日当たりには苦労しています。さて夏季に明るい日陰の棚で休眠させずに夏越しさせたものと休眠させたものと5鉢のシクラメンがあり、9月の終わりー10月初旬に植え替えました。そのうち非休眠株の2鉢は順調に葉が育ちつつありますが、2つの休眠させた球根はいっこうに葉がでず、また当初葉が少し出ていたもの(非休眠)も葉が枯れてしまい、それ以降いっこうに葉が出てきません。球根は堅いので死んでいないと思うのですが、こうした状況をどう考えるべきでしょうか?またどうしたら再び葉が出るようにできるでしょうか?なお鉢は底面給水方式のものです。一度休眠したままのものを再度植え替えてみましたが土はしめっていました。用土は確か赤玉と腐葉土を半々にしたと思います。アドバイスいただければ幸いです。 hirokok
|
DATE : 2004年11月12日(金) 21時13分 NAME : さくらさん EMAIL: U R L: 先月、パンジーを鉢植えしたのすが、花びらに穴があいてヒラヒラした状態になってしまいました。よく見ると花ビラや葉にキラキラ?した筋の跡がのこっていました。もしやナメクジ?と思い、園芸ショップに駆除剤を買いに行ったのですが、種類も多いし、花やペットに害はナイのかな〜?と思ってどれを買うか迷ってしまいました。なにかおすすめの駆除法や駆除剤があればおしえてください!
|
DATE : 2004年11月11日(木) 23時23分 NAME : はとよめさん EMAIL: U R L: こんばんは! 昨日ダンナがちっちゃいかすみ草の鉢(3号のビニールポット)を買ってきてくれました。 ふわふわした細かい葉と、薄紫色のちっちゃい花がぽつりぽつりついています。 とてもかわいいのですが、育て方がわかりません。 うちはベランダがない賃貸マンションの2階なので、北西の室内の窓辺で観葉植物を育てています。 (窓の前が幹線道路なので、北西でも日当たりは良いです。) 花が咲くものは室内で育てるのは無理ではないかと思っており、今まで花の咲くものを育てたことがありませんでした。 どうしたらよいでしょう?室内でも育つのでしょうか? もしうちで育てるのが無理そうなら、花がかわいそうなので返品か交換しようと思っています。 ご意見いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年11月13日(土) 11時58分 NAME : ポポさん EMAIL: U R L: 春ごろにゼラニューム*レディーメアリーの鉢植えを買いました。 説明書きには年中花が楽しめると書いていましたが、今は葉がウワーっとなっているだけです。剪定などしないといけないのでしょうか?育て方がわからないので教えて下さい。
|
DATE : 2004年11月11日(木) 20時22分 NAME : ちずこさん EMAIL: U R L: http://chizuko-i@jcom.home.ne.jp あじさいの葉に黒いしみが出来てるのですが 放っておいてもいいのでしょうか
|
DATE : 2004年11月10日(水) 23時23分 NAME : makkyさん EMAIL: U R L: はじめまして。私は小学校で教員をしています。園芸はまったくの初心者なのですが、花壇係になりまして、わからないことだらけで困っています。 今から春にかけて、花壇に3種類ほど花を植えます。強くて春まできれいにさく花にはどんなものがあるのでしょうか? パンジー、ノースポース、ビオラ、チューリップはもう決定しているので、それ以外になにかあったら教えてください。
|
DATE : 2004年11月10日(水) 19時47分 NAME : まさあきさん EMAIL: U R L: 先週種を買いましたが、正直今からでも種まきしても良いのでしょうか? 当方大阪です。カミさんは気温が高いので良いんじゃないかと言ってます。 何故こだわるのかと言いますと、秋に撒いた方が花つきが良いというのを見たような見なかったような、そんなことを書いていたように記憶しているからです。よろしくご指導の程お願いいたします。
|
DATE : 2004年11月11日(木) 21時33分 NAME : 田中セ〜ジさん EMAIL: U R L: サルビアガラニティカ、アイビー、ハツユキカヅラ、ツルビンカの寄せ植えの鉢があるんですが、 植える配置を失敗してしまい隙間ができて空いてしまってます。 しばらく放っておいたのですがやはり最近そこが気になるので、 何か植えたいと思ってます。 そこで質問なんですが、 植えるにはやはり土を掘り起こして植え付け穴を開けないとなりませんが、 普通にショベル等で掘ったら周りの植物の根っこを切ったり傷つけてしまう様な気がします。 それって大丈夫でしょうか?
|
DATE : 2004年11月11日(木) 16時44分 NAME : やすこさん EMAIL: U R L: ランタナが色とりどりの美しい花をつけ感激しています。 花が終ったあと初め緑いろで最後に黒色になる種?のような実ができますが、春に蒔けば芽がでるのでしょうか?
|
DATE : 2004年11月10日(水) 20時02分 NAME : ヒロさん EMAIL: U R L: ベランダに置いてあるランタナに、夏からずっと1mm位の白い虫が付いていて、 水遣りの度に何十匹も飛び散り、また戻ります。 何という虫だと考えられますか? また、対処法を教えて下さい。
|
DATE : 2004年11月11日(木) 23時40分 NAME : ゆうまさん EMAIL: U R L: 直径15cmくらいの素焼きの鉢にワイアープランツを植えています。 10月頭くらいに寒くなってきたので室内に入れた所、葉に元気が無くなったので、再び外に出しました。 場所は東京、南向きのベランダで一日中よく陽が当たります。 水は表面が乾いたらたっぷりとあげるようにしていましたが、 最近根元の方から葉が黄色く変色し、はらはらと落ちてしまいます。 素焼きの鉢に植えてから1年たっていませんが、 結構繁っています。 根詰まりでしょうか? それとも、やはり室内に入れた方がいいのでしょうか? 根詰まりなら、今の時期に植え替えてもよいものでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
|
DATE : 2004年11月04日(木) 17時53分 NAME : 美冬さん EMAIL: U R L: ミニバラにアブラムシが沢山ついて困っています。キンチョールを撒いていますが、他に何か駆除方法がありましたら、教えてください。
|
DATE : 2004年11月09日(火) 10時17分 NAME : さちこさん EMAIL: choko@r5.dion.ne.jp U R L: 樹木はやはり植え替えの時期を注意してやらないといけなかったのでしょうか 鉢も小さすぎるわけではないし赤土と腐葉土と黒土を混ぜたのだし、、、 掘り起こしたとき根っこがきれたところがあったのです。原因はやはりそれでしょうか 地面に再度植え戻したほうがいいでしょうか どなたか教えて下さい
|
DATE : 2004年10月27日(水) 22時29分 NAME : 鳥山ガーデン(園主)さん EMAIL: toriton@mtg.biglobe.ne.jp U R L: http://www.toriyama-garden.com ガーデニングの家庭の医学「ヤサシイエンゲイ」での投稿6月30日の項目で、オレガノケントビューティーの花(色)が付かないの件を拝見しました。チョット不思議なんですが、本来オレガノケントビューティーの自然開花は5月の下旬頃です。それ以外に店頭にて販売しているものは、長日処理(電照栽培)をして、花芽を形成させたものですが、夏季(6月〜9月)以外は花持ちも良いですし、すぐに、花が汚くなってしまうことはないのですが・・・確かに6月〜9月頃は花持ちは悪くなりますが、充分、楽しんでいただけると思います。花の苞の部分がピンク色に色づくのですが、光線が強い程、色が濃くなってきますので、株の購入時に緑色っぽい状態でも5月下旬頃の強光線なら3日もすればすぐに、ピンク色になってきます。それから、オレガノケントビューティーは間違いなく宿根草ですので、冬に株が弱ってしまっても、春先(3月中旬頃)には再び株元から新芽が吹いてきます。それから、最近ではオレガノケントビューティーの商品名で、類似品も出回っています。確かにオレガノの仲間であっても、花がつきにくいものもあります。お買い求めの園芸店で、詳しく聞いてみてください。今後も鳥山ガーデンのホームページにてもっと解り易い栽培情報の提供をしていきたいと、思っております。
|